JP2023527553A - 正極と負極との混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法 - Google Patents

正極と負極との混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023527553A
JP2023527553A JP2022573575A JP2022573575A JP2023527553A JP 2023527553 A JP2023527553 A JP 2023527553A JP 2022573575 A JP2022573575 A JP 2022573575A JP 2022573575 A JP2022573575 A JP 2022573575A JP 2023527553 A JP2023527553 A JP 2023527553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
positive electrode
negative electrode
electrode
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022573575A
Other languages
English (en)
Inventor
ビリー,エマニュエル
バルテレミー,サンドリーヌ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
オラノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, オラノ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2023527553A publication Critical patent/JP2023527553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/30Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving mechanical treatment
    • B09B3/35Shredding, crushing or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/70Chemical treatment, e.g. pH adjustment or oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/80Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving an extraction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/215Purification; Recovery or purification of graphite formed in iron making, e.g. kish graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/15Electronic waste
    • B09B2101/16Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

電気化学電池及び/又は蓄電池に由来する正極と負極とを含む混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法であって、以下のステップ、すなわち、a)正極と負極とを含む混合物を用意するステップであって、各電極が集電体と活物質と結合剤とを含み、負極の活物質が炭素含有物質、好ましくはグラファイトであるステップと、b)正極の活物質が正極の集電体に固定されたままで負極の集電体から炭素含有物質を選択的に分離するまで、超音波の存在下で、正極と負極とを含む混合物を、溶媒と任意で添加剤とを含む分離溶液である分離溶液と接触させるステップと、を含む方法。

Description

本発明は、電気化学発電体(電池、蓄電池、又はバッテリ)、例えばリチウム電気化学発電体を再生利用する一般的な分野、より詳しくはLiイオンタイプのバッテリの再生利用に関係する。
本発明は、電気化学発電体に由来する正電極と負電極との混合物から炭素含有活物質を選択的に分離できる分離方法に関係する。
本発明は、(グラファイトなどの)炭素含有活物質を他の活物質(特に正電極に存在するリチウム混合酸化物)からだけではなく、負の集電体からも選択的に分離できるので、特に興味深い。こうして負極及びその集電体の炭素含有活物質を直接的に利活用することが可能である。加えて、高純度の正の活物質粉末を後で回収することが可能である。
特にLiイオンタイプのリチウム蓄電池(又はバッテリ)の市場は現在、特にノマド用途(「スマートフォン」、電動工具等)の開発により、そして電気及びハイブリッド自動車の参入により、目覚ましい成長を遂げている。
リチウムイオン蓄電池は、アノードと、カソードと、セパレータと、電解質と、ポリマーポケット又は金属パッケージであり得る筐体とを含む。負極は概して、カルボキシメチルセルロース(CMC)又はポリフッ化ビニリデン(PVDF)タイプの結合剤と混合されて、集電体として作用する銅箔に蒸着されるグラファイトを含む。正極は、グラファイト及びポリフッ化ビニリデン結合剤と混合されて、集電体として作用するアルミニウム箔に蒸着されるリチウムイオン挿入物質である(特に、例えば、LiCoO,LiMnO,LiNiMnCoC,LiFePOなどの金属酸化物である)。電解質は、環状炭酸塩(炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ブチレン)と線形又は分岐(炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル、ジメトキシエタン)とに基づく様々な比率での二元又は三元溶媒の混合物から成る有機塩基において可溶性であるリチウム塩(LiPF,LiBF,LiCFSO,LiClO)から成る。
動作は以下の通りである。充電中に、リチウムが正極の活物質から脱離して負極の活物質へ挿入される。放電中にはプロセスが逆転される。
バッテリに存在する或る種の金属の獲得に関係する環境的、経済的、そして戦略的な問題を考慮すると、Liイオンバッテリ及び蓄電池に含有される物質の少なくとも50%を再生利用する必要がある(指令2006/66/EC)。
特に、集電体(銅、アルミニウム)に由来する元素と、電極の活物質(炭素含有物質と金属酸化物)との再生利用及び利活用を必要とする。
再生利用方法において、前処理ステップは、湿式製錬経路を介して後で処理され得る正極の活物質の量を調節するので、必須である。我々は、不純物の量を最少にしながら、取得しようとする金属において可能な最も濃縮された画分を取得したいと考える。
それゆえ、グラファイト及び/又は金属酸化物(ニッケル、コバルト、マンガン金属等)を金属集電体(一般的にはアルミニウムと銅)から分離することが不可欠である。こうして、一方では、湿式製錬ステップの為に金属酸化物の高濃縮の粉末(「ブラックマス」)を用意して汚染を抑制することと、他方では、回収される生成物の数及び量を増加させて再生利用率を高めることができる。
挿入物質(炭素、金属酸化物)からの集電体(Cu,Al)の分離は、概して熱的及び/又は機械的手段により得られる。
例えば、500℃での熱処理は電極の結合剤を劣化させる。高価値の元素を回収するのに研削及び篩過ステップが行われ得る。しかしながら、この方法では有害ガスを発生させて、COの形成により炭素を消費する。
一方で機械的分離は大きな欠点を有する。或る種の化合物(金属、有機物質、無機物質)は互いに入り込んで多様な構成物質の分離が困難な複雑混合物が生成されるので、バッテリの全ての構成要素を完全に分離することができない。
水性媒体での集電体の溶解、及び/又は、結合剤(CMC,PVDF等)の溶解を可能にするので、最も有望な経路の一つは化学的経路である。しかしながら、水性媒体での集電体の溶解は大量の酸及び/又は濃縮酸を必要とする。加えて、湿式製錬方法でこれは不純物を生じる。結合剤の溶解は、人及び環境にとってのリスク及び危険を有する有機溶媒(N‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)、N‐Nジメチルホルムアミド(DMF)、N‐ジメチルアセトアミド(DMAC)、又はジメチルスルホキシド(DMSO))を必要とする。
これらの欠点を克服する為に、大気条件において安定している(フッ化水素酸の形成につながる反応が見られない)イオン液体に研究が向けられている。
例えば、180℃まで加熱されたイオン液体[BMIM][BF]を300rpmでの攪拌とともに使用することにより、PVDF結合剤を溶融させ、こうしてアルミニウム集電体をカソード物質から分離することが可能である。これらの処理条件において、活物質LiCoOからのアルミニウム集電体の分離効率は、25分の処理については99%である(非特許文献1)。しかしながら、この処理は幾つかの欠点を有する。180℃という非常に高い温度で行われなければならず、BF タイプのアニオンの使用は、水による加水分解により劣化してフッ化水素酸を形成するので、大気中での使用については有害である。加えて、正極及び負極を別々に処理することが必要であり、これはバッテリ再生利用方法のステップ数を増加させる。
これらの欠点を克服する為に、別の解決法は、リチウムイオンバッテリの正極及び負極を極性溶媒中で同時に処理することにある(特許文献1)。電極の結合剤を溶解させる為に、15分から10時間の期間にわたる機械的攪拌によりアノード及びカソード片が例えば水又はアルコールに浸漬される。攪拌は超音波で行われ得る。この方法では、集電体のアノード及びカソードから活物質を分離できる。しかしながら、二つの電極の活物質が溶液混合物に見られるので、この方法は選択的ではない。これらの物質の粒子サイズは類似しており、その分離は、複雑かつ非効率的であって廃液を生じる方法の実行を必要とする。
米国特許出願公開第2018/0013181号明細書
ゼンその他(Zeng, et al.)による「使用済み高出力リチウムイオンバッテリからAl及びカソード物質を分離するイオン液体の革新的用途(Innovative application of ionic liquid to separate Al and cathode materials from spent high-power lithium-ion batteries)」危険物ジャーナル(2014年)271,50~56
本発明の目的は、正極と負極とを含む混合物から炭素含有物質を選択的に分離できる方法を提案することであり、この方法は妥当な温度(一般的に160℃未満)で実行可能でなければならない。
その為に、本発明は、電気化学電池及び/又は蓄電池に由来する正極と負極とを含む混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法を提案し、この方法は以下の連続ステップを含む。
a)正極と負極とを含む混合物を用意するステップであって、各電極が集電体と活物質と結合剤とを含み、負極の活物質が炭素含有物質、好ましくはグラファイトであるステップ。
b)正極の活物質が正極の集電体に固定されたままで負極の集電体から炭素含有物質を選択的に分離するまで、超音波の存在下で、正極と負極とを含む混合物を、溶媒と任意で添加剤とを含む分離溶液である分離溶液と接触させるステップ。
「正極と負極とを含む混合物」は、混合物が少なくとも一つの正極と少なくとも一つの正極とを含むことを意味する。好ましくは、混合物は幾つかの正極と幾つかの負極とを含む。
(カソードとも呼ばれる)「正極」は、充電中に酸化の箇所であるとともに放電中に還元の箇所である電極を意味する。
(アノードとも呼ばれる)「負極」は、充電中に還元の箇所であるとともに放電中に酸化の箇所である電極を意味する。
「選択的分離」は、ステップb)の終了時に、正極の正の集電体に活物質が残ったままで、活物質が負極の集電体から剥離されて溶液中に見られることを意味する。
存在する時に結合剤の溶解を伴わず、媒体の劣化及び/又は試薬の消費を伴わず、ガス放出を回避しながら、分離ステップが行われる。加えて、電極を予め分離する必要はなく、これはバッテリを再生利用する方法を簡略化する。
分離溶液への浸漬による負の集電体からの炭素含有物質の剥離/剥脱は、非常に短時間(一般的に1時間未満、あるいは30分以下)で、そして低温(一般的に150℃以下、好ましくは80℃未満)で行われる。
分離溶液は、大気条件下(特に、HFの形成につながる反応の不在)において安定した溶液である。
第一の有利な変形によれば、分離溶液は水性溶液であり、溶媒は水である。分離溶液のpHが6と7の間であると有利である。
第二の有利な変形によれば、分離溶液はアルコール溶液であり、溶媒はアルコールである。
第三の有利な変形によれば、分離溶液はイオン液溶液であり、溶媒は溶媒イオン液体である。例えば、イオン液体溶液は、溶媒イオン液体、任意で一以上の追加イオン液体を含む。
溶媒イオン液体は、以下の族、すなわちイミダゾリウム、ピロリジニウム、アンモニウム、ピペリジニウム、そしてホスホニウムのうち一つから選択されるカチオンを含むと有利である。
ハロゲン化物、TFSIと記されるビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(CFSO、FSIと記されるビス(フルオロスルホニル)イミド(FOS、CFSO と記されるトリフルオロメタンスルホン酸又はトリフラート、FAPと記されるトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸、及びBOBと記されるビス(オキサラト)ホウ酸塩アニオンから選択されるアニオンを溶媒イオン溶液が含むと有利である。
アニオンがアンモニウム又はホスホニウムカチオンとの組み合わせにおける塩化物であると、より有利である。溶媒イオン液体は好ましくは[P66614][Cl]である。
イオン液体溶液が深共晶溶媒を形成すると有利である。
深共晶溶媒が塩化コリンとエチレングリコールとの混合物であると有利である。
分離溶液は幾つかの溶媒も含み得る。これは、異なる比率での水/アルコール、アルコール/イオン液体、又は水/イオン液体の混合物であり得る。
20℃から150℃、好ましくは20℃から80℃、より好ましくは20℃から40℃の範囲の温度でステップb)が行われると有利である。剥離ステップは、温度で活性化され得る。
1分から1時間、好ましくは1分から30分、より好ましくは1分と25分の間の範囲の期間にわたってステップb)が行われると有利である。
超音波の出力が0.5から16kWの範囲であると有利である。
超音波周波数が、分離溶液1リットル当たり16KHzと500KHzの間、好ましくは分離溶液1リットル当たり16KHzと50KHzの間であると有利である。
出力が、分離溶液について0.01kW/m/時から10kW/m/時、好ましくは分離溶液について0.5kW/m/時から5kW/m/時の範囲であると有利である。特に有利な形では、このような出力範囲は、溶液1リットル当たり18から20kHzの範囲の周波数と関連している。
1.10-3W/mLと10W/mLの間、好ましくは0.5W/mLと0.01W/mLの間に含まれる音響出力と呼ばれる出力では、16と100KHzの間、好ましくは20と50KHzの間に含まれる周波数が選択されると有利である。
固体液体比が1と30%の間、好ましくは5と15%の間に含まれることが好ましい。固体は正極と負極との総質量(kg)に相当し、液体は分離溶液の体積(L)に相当する。
正極の集電体がアルミニウムで製作される、及び/又は、負極の集電体が銅で製作されると有利である。
添加剤が、灯油、n‐ドデカン、メチルイソブチルカルビノール(MBIC)から選択される浮遊剤であると有利である。
この方法は多くの利点を有する。
簡単な剥離により、炭素含有活物質を他の活物質から選択的に分離することによる経済的及び環境的な利益。
続いて新たなカソード物質を直接的に形成するように再処理され得る正極からの純金属酸化物粉末(「ブラックマス」)の回収(短経路)。湿式製錬ステップを回避及び/又は縮小して、経済的及び環境的な利益を高める。
新たな使用の為の炭素含有活物質(特にグラファイト)の回収。この方法の再生利用率、ゆえに実行可能性を高める。
低い実行温度。
集電体及び/又は結合剤の溶解を伴わずに汚染を回避する多様な要素の選択的分離。
媒体の劣化を伴わない炭素含有活物質の選択的分離。
ガス放出を回避して方法を安全にする。
この方法は実行が簡単及び迅速である。
この方法は試薬の消費と溶液(廃液)の再処理とを回避する。
この方法は閉回路で行われ得る。
本発明は、以下の連続ステップを含むバッテリ再生利用方法にも関係している。
有機電解質と正極と負極とを含むバッテリを用意するステップ。各電極は集電体と活物質と結合剤とを含み、負極の活物質は炭素含有物質、好ましくはグラファイトである。
有機電解質と正極と負極とを含む混合物が得られるように、バッテリを分解、固定、及び切断するステップ。
正極及び負極から有機溶解質を除去して、正極の活物質が正極の集電体に固定されたままで負極の集電体から炭素含有物質を選択的に分離するように、超音波の存在下で、混合物を溶液、好ましくは水溶液で洗浄する(水溶液と接触させる)ステップ。
洗浄ステップはバッテリの放電及び切断に続いて行われる。チップを清浄化して電解質に関係するリスク(発火、HFの発生...)を排除する為に、切断から得られたチップから有機電解質(炭酸塩及びリチウム塩)を除去することができる。
この方法では、負極からの活物質の選択的分離のステップが、バッテリを洗浄する動作と結合されると有利である。こうして、グラファイトの選択的除去と洗浄動作の改善とを同時に行うことが可能である。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の付加的な記載から明らかになるだろう。
この付加的な記載は、発明の目的の例示として挙げられたに過ぎず、いかなる点でもこの目的の限定として解釈されるべきではないことは明白である。
添付図面を参照して、例示目的のみで挙げられて限定を伴わない例示的な実施形態の記載を読むと、本発明が良く理解されるだろう。
本発明による方法の特定実施形態の実行後に、超音波により30℃の水性媒体を処理した後のLiイオンバッテリ(18650サムスン(SAMSUNG)電池)の正極と負極との混合物を表す写真プリントである。 本発明による方法の特定実施形態の実行後に、超音波により30℃の水性媒体を処理した後のLiイオンバッテリ(ソニーコニオン(SONY KONION)18650電池)の正極と負極との混合物を表す写真プリントである。 本発明による方法の特定実施形態の実行後に、超音波により30℃のエタリンイオン液体媒体を処理した後のLiイオンバッテリ(サムスン(SAMSUNG)18650電池)の正極と負極との混合物を表す写真プリントである。 本発明による方法の特定実施形態の実行後に、超音波により30℃のエタリンイオン液体媒体を処理した後のLiイオンバッテリ(ソニーコニオン(SONY KONION)18650電池)の正極と負極との混合物を表す写真プリントである。 本発明による方法の特定実施形態の実行後に、超音波により30℃の水性媒体を処理した後のCATLプリズムLiイオンタイプバッテリの正極と負極との混合物を表す写真プリントである。 本発明による方法の特定実施形態の実行後に、超音波により30℃の水性液体媒体を処理した後のCATLプリズムLiイオンタイプバッテリの正極と負極との混合物を表す写真プリントである。
本発明は、Liイオンタイプのバッテリ/蓄電池/電池の電極の再生利用及び/又は利活用の分野において特に用途が見られるが、これはいかなる点でも限定的ではない。
選択的に分離する方法は、少なくとも一つの正極と少なくとも一つの負極とを含む混合物から炭素含有活物質を分離することができる。好ましくは、混合物は幾つかの正極と幾つかの負極とを含む。
この方法は以下の連続ステップを含む。
a)正極と負極との混合物を用意することであって、各電極が集電体と活物質と結合剤とを含むステップ。負極の活物質は、炭素含有物質、好ましくはグラファイトである。
b)正極の活物質が正極の集電体に固定されたままで負極から炭素含有活物質を選択的に分離するまで、超音波の存在下で、正極と負極との混合物を、溶媒と任意で添加剤とを含む分離溶液である分離溶液と接触させるステップ。
正極は同一であるか異なり得る。負極は同一であるか異なり得る。電極は、例えば電池及び/又は蓄電池に由来し得る。
負極の活物質は炭素含有物質、例えばグラファイトである。集電体は銅箔であり得る。
正極の活物質はリチウムイオン挿入物質である。これは、LiMoタイプの層状酸化物、オリビン構造のリン酸塩LiMPO、あるいはスピネル化合物LiMnであり得る。Mは遷移金属を表す。例えばLiCoO,LiMnO,LiNiO,LiNiMnCoO,又はLiFePOが選択されるだろう。これは、集電体、例えばアルミニウム箔に蒸着される。
電極の活物質は好ましくは、例えばポリフッ化ビニリデンタイプ(PVDF)又はカルボキシメチルセルロース(CMC)タイプのポリマー結合剤と混合される。
正極及び/又は負極の最大寸法は、例えば、0.05cmと50cmの間、好ましくは0.5と20cmの間である。
ステップb)で、電極は例えば分離溶液に浸漬される。
電極は少なくとも部分的に浸漬され、好ましくはイオン液体溶液に完全に浸漬される。
電極は別の要素に装着されるか分離溶液で浮遊し得る。
(剥離溶液とも呼ばれる)分離溶液は、粒子の形態の負の活物質を負の集電体から分離して、溶解を防止しながらこれらの粒子を安定化させることができる。結合剤により凝集性が保証され得る粒子ブロックの形態で活物質を分離することも可能である。
「粒子」は、例えば、球形、長形、又は卵形の形状の要素を意味する。これらは、200μm未満、例えば2nmから20μmの範囲の大きな寸法を有し得る。球形粒子のケースでは、これは直径である。このサイズは動的光散乱法(DLS)により判断され得る。
分離溶液は、水性溶液、イオン液体溶液、アルコール溶液、あるいは様々な比率でのこれらの混合物である。
水性溶液のpHは好ましくは中性pH(7以下)である。6から7までのpH範囲(リミットを含む)が例えば選択されるだろう。好ましくは、水性溶液は単一の溶媒(水)を含有する。
イオン液体溶液は一以上のイオン液体を含み得る。「イオン液体」は、100℃より低いか100℃に近い温度で溶融する液体を生成する少なくとも一つのカチオンと少なくとも一つのアニオンとの会合を意味し、イオン液体は約200℃を超える温度で不揮発性かつ不燃性で化学的に安定している溶媒である。
イオン液体溶液は、溶媒イオン液体と呼ばれる少なくとも一つのイオン液体を含む。「溶媒イオン液体」は、熱的及び化学的に安定しており、剥離現象中に媒体の劣化作用を最小化するイオン液体を意味する。
イオン液体溶液は、一以上(例えば二、三)の追加イオン液体も含み得る、すなわち幾つかのイオン液体の混合物を含む。追加イオン液体(LI2,LI3等)は、分離ステップについて、特に粘性、可溶性、疎水性、溶融温度、浴安定性(HF...などの有毒ガスを回避)という一以上の特性について、有利な役割を有する。
溶媒イオン液体のカチオンは、以下の族、つまりイミダゾリウム、ピロリジニウム、アンモニウム、ピペリジニウム、及びホスホニウムの一つから好ましくは選択される。
これは好ましくは、環境影響が低い低コストのカチオンである。アンモニウム又はホスホニウムカチオンが選択されると有利であろう。テトラアルキルアンモニウム、N,N‐ジアルキルイミダゾリウム、N,N‐ジアルキルピロリジニウム、テトラアルキルホスホニウム、トリアルキルスルホニウム、及びN,N‐ジアルキルピペリジニウムから成るグループからカチオンが選択され得ると有利である。
特に、ホスホニウムカチオンは安定しており、粒子形態の活物質の抽出を促進する。
‐C14アルキル又はフルオロアルキル鎖を有するカチオン、一般的にはカチオン[P66614](トリヘキシルテトラデシルホスホニウム)が選択されると、より有利である。
溶媒イオン液体のカチオンは、好ましくは低い環境影響と低コストとを有する有機又は無機のアニオンと関連している。以下の特性のうち少なくとも一つ、そして好ましくは全てを得ることのできるアニオンが使用されると、有利である。
適度な粘性。
低い溶融温度(大気温度で液体)。
イオン液体の加水分解(劣化)を招かない。
バッテリの電解質の劣化を招かない。
好ましくは、溶媒イオン液体のアニオンは錯体形成親和性をほとんど又は全く有していない。アニオンは、例えば、ハロゲン化物、TFSIと記されるビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(CFSO、FSIと記されるビス(フルオロスルホニル)イミド(FSO、CFSO と記されるトリフルオロメタンスルホン酸又はトリフラート、FAPと記されるトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸、BOBと記されるビス(オキサラト)ホウ酸塩アニオンから選択される。
好ましくは、塩化物アニオンは、例えば、アンモニウム又はホスホニウムカチオンとの組み合わせで選択される。例示として挙げると、[P66614][Cl]と記される溶媒イオン液体である塩化トリヘキシルテトラデシルホスホニウムが使用され得る。
多様である可能な組み合わせのうち、環境影響の低い(生分解性の)低コスト環境が好適である。
こうして、非有毒性で、高い生分解性を有し、食品添加物としても使用可能である媒体を選択することが可能である。
例えば、深共晶溶媒(又はDES)を形成するイオン液体が選択されるだろう。これは、
[Cat].[X].z[Y]
の一般式の二種類の塩の共融混合物を形成することにより得られる大気温度での液体混合物であって、
[Cat]は、溶媒イオン液体(例えばアンモニウム)のカチオンであり、
[X]は、ハロゲン化物アニオン(例えばCl)、
[Y]は、溶媒イオン液体のX-アニオンにより錯体形成され得るルイス又はブレンステッド酸であり、zはY分子の数である。
例えばDESは、エチレングリコール、グリセロール、又は尿素など毒性の非常に低い水素結合ドナーとの組み合わせにおける塩化コリンであり、こうして非毒性で非常に低コストのDESが保証される。別の例示的実施形態によれば、塩化コリンはベタインで置換され得る。
任意であるが、分離溶液は、乾燥剤、及び/又は、物質の輸送を促進する薬剤、及び/又は、炭素含有物質の浮遊を保証する浮遊剤を含み得る。
無水乾燥剤は、電極での反応に介入せず溶媒と反応しない塩、例えば、MgSO,NaSO,CaCl,CaSO,KCO,NaOH,KOH,CaOであり得る。
物質輸送を促進する薬剤は、例えば、水など、粘性を低下させるように添加される共溶媒の一画分である。有機溶媒が導入されてもよく、剥離についてのリスクを発生させずに粘性を効果的に低下させてバッテリ再生利用率を上昇させるように共溶媒(炭酸塩ベースの媒体)としてバッテリ電解質残留物が使用され得る。非包括的な形では、炭酸ビニレン(VC)、ガンマブチロラクトン(γ‐BL)、炭酸プロピレン(PC)、ポリ(エチレングリコール)、ジメチルエーテルに言及してもよい。物質輸送を促進する薬剤の濃度は0.1%から15%の範囲であると有利であり、1質量%から5質量%であるとより有利である。
浮遊剤は、表面まで上昇する小さい炭素粒子と懸濁液に残る他の物質との間における分離の選択性を高める。
第一の変形によれば、浮遊剤は、溶液中の泡発生との組み合わせで使用されると有利である「補収剤」と呼ばれる試薬であり得る。
別の変形によれば、浮遊剤は「発泡剤」と呼ばれる試薬であり得る。
「補収剤」と呼ばれる化学試薬は界面活性剤である。これは、少なくとも一つの炭化水素鎖と一つの極性ヘッド、任意で一以上のイオン化容易なグループとを含む異極有機分子である。液相より高い親和性を気相に与える為に、炭素含有物質の表面を浮遊疎水性にするように補収剤が追加される。溶液の自由表面への上向き移動による輸送ベクトルとして作用する気泡の表面に、疎水性になった粒子が付着する。炭素含有物質が含まれる上澄みの泡がこうして得られる。使用される補収剤は、好ましくは灯油又はn‐ドデカンである。
発泡剤は表面活性剤分子である。好ましくは、アルコールに属する異極有機分子である。好ましくは、4‐メチル‐2‐ペンタノール(あるいは、MBICつまりメチルイソブチルカルビノール)が選択されるだろう。
代替的に、イオン液体は、検討される媒体に応じて発泡剤又は補収剤として作用し得る。
ステップb)は、超音波により行われる。超音波活性化は、集電体から炭素含有活物質を充分に剥離するのに必要な温度及び/又は時間を著しく低下させることができる。
好ましくは、超音波周波数は、分離溶液1リットル当たり16KHzと500KHzの間、好ましくは分離溶液1リットル当たり16KHzと50KHzの間である。
好ましくは、超音波の出力は0.5と16kWの間に含まれる。例えば、出力は、分離溶液について0.01kW/m/時から10kW/m/時、好ましくは分離溶液について0.5kW/m/時から5kW/m/時の範囲である。
正極と負極との総質量と分離溶液の体積との比は、0.01%と30%の間、より好ましくは0.01%と15%の間であると有利である。
有利な実施形態によれば、正極と負極との総質量と分離溶液の体積との比は、0.1g/L(つまり0.01%)と50g/L(つまり5%)の間に含まれ、1g/L(つまり0.1%)と25g/L(つまり2.5%)の間に含まれると、より有利である。
ステップb)の持続時間は、溶液の性質に従って、しかし電池及び蓄電池の基本材料(チップ)の寸法にも従って推定されるだろう。炭素の完全な剥離の為に充分な時間が選ばれるだろう。ステップb)が1分から1時間、好ましくは1分から30分の範囲の期間にわたって行われると有利である。
分離溶液がイオン液体溶液である時に、混合物の温度は好ましくは160℃未満、より好ましくは150℃未満である。例えば、20℃から150℃、好ましくは20℃から80℃、より好ましくは20℃から60℃の範囲である。
分離溶液が水性溶液である時に、混合物の温度は好ましくは100℃より低く、より好ましくは90℃より低い。例えば20℃から80℃、好ましくは20℃から60℃の範囲である。
ステップb)は、空気中で、あるいは例えばアルゴン又は窒素中など不活性雰囲気の中で行われ得る。
例えば50rpmと2000rpmの間の攪拌が行われ得る。この速度は、使用される分離溶液に応じて調節されるだろう。好ましくは、攪拌は100rpmから800rpmまでの範囲である。
電極を再生利用する為の方法は、電池及び/又は蓄電池及び/又はバッテリを再生利用する為の方法において実行され得る。
例えば、バッテリのケースで、再生利用方法は以下のステップを含む。分類、バッテリの分解、固定(例えば放電、開封)、物理的(切断、手作業分離...)及び/又は化学的(電解質洗浄...)前処理、前に記載された選択的分離方法の実行。
洗浄動作は、物質を清浄化して、電解質に関係するリスク(発火、HFの発生...)を排除する為に有機電解質(炭酸塩及びリチウム塩)を除去することにある。
特定の実施形態によれば、選択的分離方法の前に洗浄ステップが行われる。
別の特定実施形態によれば、炭素含有活物質と電解質残留物とを同時に選択的に除去するように選択的分離方法が洗浄動作と結合され得る。こうして洗浄動作が改良される。
この再生利用方法は更に、異なる構成要素、主に活物質(金属酸化物)を回収して利活用するように従来技術(乾式精錬及び/又は湿式製錬...)が行われる後続のステップを含み得る。
この方法は、湿式製錬ステップ(短経路)を行う必要なくカソード物質再生経路により清浄化後の金属酸化物粉末を再生利用する為のステップも含み得る。
実施形態の例示的かつ非限定的な例
例1:攪拌及び超音波活性化による水性媒体での電極混合物からのグラファイトの選択的剥離
サムスン(SAMSUNG)18650Liイオンタイプの電池が予め放電、開封、及び乾燥される。アルミニウム集電体とLi(NiMnCo)1/3タイプの活物質とで形成される正極が、負のグラファイト電極とともに、手作業で除去される。そして各電極の3個のパッドが準備される。分離溶液(50mL)は、6と7の間のpHを有する30℃の温度の水性溶液である。溶液は200rpmで攪拌される。6個のパッドが溶液に浸漬されてから、23KHzの超音波プローブが出力の80%で継続的に作動する。1分の処理の後に、負極からのグラファイトの剥離が完了する。銅には粒子が見られず、表面の腐食は存在しない。正極の活物質(Li(NiMnCo)1/3)は無変化であって、アルミニウム表面に完全に存在している。濾過後に、篩過により容易に回収され得る炭素粉末がフィルタで観察される(図1)。
例2:攪拌及び超音波活性化による水性媒体での電極混合物からのグラファイトの選択的剥離
ソニーコニオン(SONY KONION)18650Liイオンタイプの電池が予め放電、開封、及び乾燥される。正極(アルミニウムとLi(NiMnCo)1/3タイプの活物質)と負極(グラファイト)とが手作業で除去される。そして(正、負の)電極につき3個のパッドが分離溶液に浸漬される。分離溶液(50mL)は、200rpmの攪拌による30℃の温度の水性溶液(6と7の間のpH)である。6個のパッドが導入されてから、23KHzの超音波プローブが出力の80%で継続的に作動する。2分の処理の後に、グラファイトの剥離が完了する。銅には粒子が見られず、表面の腐食は存在せず、一方で正極の活物質(Li(NiMnCo)1/3)は無変化であって、アルミニウム表面に完全に存在している(図2)。フィルタでは、篩過により容易に回収され得る炭素粉末が観察される。
例3:攪拌及び超音波活性化によるエタリンイオン液体媒体での電極混合物からのグラファイトの選択的剥離
サムスン(SAMSUNG)18650Liイオンタイプの電池が予め放電、開封、及び乾燥される。正極(アルミニウムとLi(NiMnCo)1/3タイプの活物質)と負極(グラファイト)とが手作業で除去される。そして電極につき3個のパッドが、エタリンイオン液体に基づく分離溶液に浸漬される。エタリン溶液は50mLの体積を有して、槽温度は200rpmの攪拌で30℃である。6個のパッドが導入され、そして23KHzの超音波プローブが出力の80%で継続的に作動する。4分の処理の後に、グラファイトの剥離が完了する。銅には粒子が見られず、表面の腐食は存在せず、一方で正極の活物質(Li(NiMnCo)1/3)は無変化であって、アルミニウム表面に完全に存在している(図3)。フィルタでは、篩過により容易に回収され得る炭素粉末が観察される。
例4:攪拌及び超音波活性化によるエタリンイオン液体媒体での電極混合物からのグラファイトの選択的剥離
ソニーコニオン(SONY KONION)18650Liイオンタイプの電池は予め放電、開封、及び乾燥される。正極(アルミニウムとLi(NiMnCo)1/3タイプの活物質)と負極(グラファイト)とが手作業で除去される。そしてエタリンイオン液体に基づく分離溶液に各電極の3個のパッドが浸漬される。エタリン溶液は50mLの体積を有し、槽温度は200rpmの攪拌で30℃である。6個のパッドが導入され、そして23KHzの超音波プローブが出力の80%で継続的に作動する。10分の処理の後に、グラファイトの剥離が完了する。銅には粒子が見られず、表面の腐食は存在せず、一方で正極の活物質(Li(NiMnCo)1/3)は無変化であって、アルミニウム表面に完全に存在している(図4)。フィルタでは、篩過により容易に回収され得る炭素粉末が観察される。
例5:攪拌及び超音波活性化による水性媒体での電極混合物からのグラファイトの選択的剥離
CATLプリズムLiイオンタイプの電池が予め放電、開封、及び乾燥される。アルミニウム集電体とNCA混合物のNMC-タイプの活物質とで形成される正極と、負のグラファイト電極とが手作業で除去される。そして、各電極の3個のパッドが準備される。分離溶液(5mL)は、6と7の間のpHを有する30℃の温度の水性溶液である。溶液は200rpmで攪拌される。6個のパッドが溶液に浸漬され、そして23KHzの超音波プローブが出力の20%で継続的に作動する。5分の処理の後に、負極からグラファイトが剥離される。銅には粒子が見られず、表面に腐食は存在しない。正極の活物質は無変化であって、アルミニウム表面に完全に存在している(ブラックパッド)。濾過後に、篩過により容易に回収され得る炭素粉末がフィルタで観察される(図5)。
例6:攪拌及び超音波活性化による水性媒体での電極混合物からのグラファイトの選択的剥離
CATLプリズムLiイオンタイプの電池が予め放電、開封、及び乾燥される。アルミニウム集電体とNCA混合物のNMC-タイプの活物質とで形成される正極と、負のグラファイト電極とが手作業で除去される。そして、各電極の15個の12mmパッドが準備される。分離溶液(30mL)は、6と7の間のpHを有する30℃の温度の水性溶液である。溶液は200rpmで攪拌される。パッドが溶液に浸漬され、そして23KHzの超音波プローブが出力の20%で継続的に作動する。5分の処理の後に、負極からグラファイトが剥離される。銅には粒子が見られず、表面に腐食は存在しない。正極の活物質は無変化であって、アルミニウム表面に完全に存在している(ブラックパッド)。濾過後に、篩過により容易に回収され得る炭素粉末がフィルタで観察される(図6)。

Claims (14)

  1. 電気化学電池及び/又は蓄電池に由来する正極と負極とを含む混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法であって、以下の連続ステップ、すなわち、
    a)正極と負極とを含む混合物を用意するステップであって、各電極が集電体と活物質と結合剤とを含み、前記負極の前記活物質が炭素含有物質、好ましくはグラファイトであるステップと、
    b)前記正極の前記活物質が前記正極の前記集電体に固定されたままで前記負極の前記集電体から前記炭素含有物質を選択的に分離するまで、超音波の存在下で、前記正極と前記負極とを含む前記混合物を、溶媒と任意で添加剤とを含む分離溶液である分離溶液と接触させるステップと、
    を含む方法。
  2. 前記溶媒が水であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶媒がアルコールであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記溶液が溶媒イオン液体と任意で一以上の追加イオン液体とを含むイオン液体溶液であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記溶媒イオン液体がカチオンとアニオンとを含み、以下の族、すなわちイミダゾリウム、ピロリジニウム、アンモニウム、ピペリジニウム、及びホスホニウムのうち一つから前記カチオンが選択される、及び/又は、ハロゲン化物、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(CFSO、ビス(フルオロスルホニル)イミド(FSO、トリフルオロメタンスルホン酸、トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸、及びビス(オキサラト)ホウ素酸アニオンから前記アニオンが選択されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記アニオンが、アンモニウム又はホスホニウムカチオンとの組み合わせによる塩化物であり、前記溶媒イオン液体が好ましくは[P66614][Cl]であることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記イオン液体溶液が、深共晶溶媒、好ましくは塩化コリンとエチレングリコールとの混合物を形成することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  8. ステップb)が、20℃から150℃、好ましくは20℃から80℃、より好ましくは20℃から40℃の範囲の温度で行われることを特徴とする、先行請求項のいずれか一つに記載の方法。
  9. ステップb)が、1分から1時間、好ましくは1分から30分、より好ましくは1分と25分の間の範囲の期間にわたって行われることを特徴とする、先行請求項のいずれか一つに記載の方法。
  10. 前記分離溶液が添加剤を含有し、前記添加剤が、灯油、n‐ドデカン、及びメチルイソブチルカルビノールから選択される浮遊剤であることを特徴とする、先行請求項のいずれか一つに記載の方法。
  11. 超音波周波数が、分離溶液1リットル当たり16KHzと500KHzの間、好ましくは分離溶液1リットル当たり16KHzと50KHzの間であることを特徴とする、先行請求項のいずれか一つに記載の方法。
  12. 前記出力が、分離溶液について0.01kW/m/時から10kW/m/時、好ましくは分離溶液について0.5kW/m/時から5kW/m/時の範囲であることを特徴とする、先行請求項のいずれか一つに記載の方法。
  13. 正極と負極との総質量と分離溶液の体積との比が、0.1g/Lと50g/Lの間、より有利であるのは1g/Lと25g/Lの間であることを特徴とする、先行請求項のいずれか一つに記載の方法。
  14. 以下の連続ステップ、すなわち、
    有機電解質と正極と負極とを含むバッテリを用意するステップであって、各電極が集電体と活物質と結合剤とを含み、前記負極の前記活物質が炭素含有物質、好ましくはグラファイトであるステップと、
    有機電解質と正極と負極とを含む混合物が得られるように前記バッテリを分解、固定、及び切断するステップと、
    前記正極と前記負極とから前記有機電解質を除去して、前記正極の前記活物質が前記正極の前記集電体に固体されたままで前記負極の前記集電体から前記炭素含有物質を選択的に分離するように、超音波の存在下で、溶液、好ましくは水性溶液で前記混合物を洗浄するステップと、
    を含むバッテリ再生利用方法。
JP2022573575A 2020-05-29 2021-05-27 正極と負極との混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法 Pending JP2023527553A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2005708 2020-05-29
FR2005708A FR3111020B1 (fr) 2020-05-29 2020-05-29 Procede de separation selective d’un materiau carbone d’un melange d’electrodes positives et d’electrodes negatives
PCT/FR2021/050960 WO2021240113A1 (fr) 2020-05-29 2021-05-27 Procede de separation selective d'un materiau carbone d'un melange d'electrodes positives et d'electrodes negatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023527553A true JP2023527553A (ja) 2023-06-29

Family

ID=72560753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022573575A Pending JP2023527553A (ja) 2020-05-29 2021-05-27 正極と負極との混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230223610A1 (ja)
EP (1) EP4158719A1 (ja)
JP (1) JP2023527553A (ja)
KR (1) KR20230034229A (ja)
CA (1) CA3180225A1 (ja)
FR (1) FR3111020B1 (ja)
WO (1) WO2021240113A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023244178A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 Nanyang Technological University Method of recovering electrode material
CN116742174B (zh) * 2023-04-19 2024-03-19 江苏理工学院 一种分离废旧锂电池正极活性材料与铝箔的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102610792B (zh) * 2012-04-01 2016-05-11 东莞新能源科技有限公司 循环后锂离子电池负极材料比容量检测方法
US10205200B2 (en) 2016-07-07 2019-02-12 Grst International Limited Method for recycling lithium-ion battery
CN111129631A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 南开大学 一种废锂离子电池极片的回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021240113A1 (fr) 2021-12-02
FR3111020A1 (fr) 2021-12-03
FR3111020B1 (fr) 2022-07-22
US20230223610A1 (en) 2023-07-13
KR20230034229A (ko) 2023-03-09
CA3180225A1 (fr) 2021-12-02
EP4158719A1 (fr) 2023-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062262B2 (ja) 電池部材の処理方法
JP2023527553A (ja) 正極と負極との混合物から炭素含有物質を選択的に分離する為の方法
KR19980063266A (ko) 밀폐형 전지의 부재를 회수하는 방법 및 장치
CN111326794B (zh) 电解液、钙离子二次电池及其制备方法
JP2023545100A (ja) 電気化学ジェネレータを開口するための方法
US20240213560A1 (en) Method for recycling an electrode
JP7120578B2 (ja) リチウムイオン電池の再資源化処理方法
US20220263146A1 (en) Process for crushing an electrochemical generator
JP2018022669A (ja) 使用済みリチウムイオン電池の電解質除去方法
JP2018022670A (ja) 使用済みリチウムイオン電池の電解質アニオン部除去方法
US20220416325A1 (en) RECYCLING ALL SOLID-STATE BATTERIES (ASSBs) AND ANODE RECOVERY
EP4226454B1 (fr) Procede de decharge d'un generateur electrochimique
JP2022532594A (ja) 電気化学的発電機を中和させる方法
JP6813767B2 (ja) リチウムイオン電池の処理方法
KR20240089696A (ko) 전기화학적 발전기를 개방하기 위한 방법
JP7216259B2 (ja) リチウムイオン電池の再資源化処理方法
WO2024048186A1 (ja) 電池部材の処理方法
WO2024056962A1 (fr) Procédé d'ouverture et de décharge d'un générateur électrochimique
KR20240026460A (ko) 배터리 재료로부터 플라스틱을 회수하기 위한 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240522