JP2023526052A - 変異体p53機能を復元させるための方法および化合物 - Google Patents

変異体p53機能を復元させるための方法および化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526052A
JP2023526052A JP2022568814A JP2022568814A JP2023526052A JP 2023526052 A JP2023526052 A JP 2023526052A JP 2022568814 A JP2022568814 A JP 2022568814A JP 2022568814 A JP2022568814 A JP 2022568814A JP 2023526052 A JP2023526052 A JP 2023526052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
alkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568814A
Other languages
English (en)
Inventor
ビン ヴー,
ロムヤー ドミニク,
ホンジュ リ,
ブルース ファー,
アンドリュー グッド,
Original Assignee
ピーエムブイ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーエムブイ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical ピーエムブイ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023526052A publication Critical patent/JP2023526052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

癌遺伝子および腫瘍抑制因子における変異は、がんの発生および進行に寄与する。本開示は、p53変異体の野生型機能を回復させるための化合物および方法を記載する。本開示の化合物は、変異体p53に結合し、DNAに結合して腫瘍抑制に関わる下流エフェクターを活性化させるp53変異体の能力を復元させることができる。開示される化合物は、p53変異を含むがんの進行を軽減させるために使用され得る。本明細書の一部の実施形態では、インドール基を含む化合物であって、インドール基が、a)インドール基の1位において、ハロアルキル基を含み、b)インドール基の2位において、環式基である第1の置換基を含み、c)少なくともハロ-で置換されている第2の置換基を含む、化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。

Description

相互参照
本願は、米国仮特許出願第63/023,601号(2020年5月12日出願)の利益を主張し、この出願は本明細書中に参照として援用される。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、配列表を含む。2021年5月10日に作成された前記ASCIIコピーは、44727706201SL_1.txtという名称で、2,540バイトのサイズである。
背景
がんは、細胞の制御されない増殖であり、腫瘍の形成、増殖、そして一部の事例では転移によって特徴付けられる、多因子性疾患である。活性化された癌遺伝子、損傷したゲノム、または他の発がん性変化を有する細胞は、精巧な腫瘍抑制ネットワークを通じて複製を防止することができる。この腫瘍抑制ネットワークの中心的構成要素は、細胞内の最も強力な腫瘍抑制因子のうちの1つであるp53である。p53の野生型および変異体両方のコンフォメーションが、がんの進行に関与している。
参照による組込み
本出願に引用される各特許、公開文献、および非特許文献は、それぞれが参照により個別に組み込まれているかのように、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。
発明の要旨
本明細書の一部の実施形態では、インドール基を含む化合物であって、インドール基が、a)インドール基の1位において、ハロアルキル基を含み、b)インドール基の2位において、環式基である第1の置換基を含み、c)少なくともハロ-で置換されている第2の置換基を含む、化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
本明細書の一部の実施形態では、インドール基を含む化合物であって、インドール基が、a)インドール基の3位において、置換されているかまたは置換されていない非環式基を含み、b)インドール基の2位において、置換されているかまたは置換されていない環式基を含み、化合物が、p53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性を、この化合物の非存在下におけるp53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性と比べて増加させる、化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される。
本明細書の一部の実施形態では、次式の化合物
Figure 2023526052000002
[式中、
- 各
Figure 2023526052000003
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Aは、置換されているかまたは置換されていない環であり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩が提供される。
本明細書の一部の実施形態では、次式の化合物
Figure 2023526052000004
[式中、
- 各
Figure 2023526052000005
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Arは、置換されていないかまたは置換されているアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- 各RおよびRは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩が提供される。
本明細書の一部の実施形態では、細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、治療有効量の次式の化合物
Figure 2023526052000006
[式中、
- 各
Figure 2023526052000007
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Arは、置換されていないかまたは置換されているアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- 各RおよびRは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩と細胞を接触させることを含む、方法が提供される。
本明細書の一部の実施形態では、がんを処置する方法であって、このがんを処置することを必要とする対象に、治療有効量の次式の化合物
Figure 2023526052000008
[式中、
- 各
Figure 2023526052000009
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Arは、置換されていないかまたは置換されているアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- 各RおよびRは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法が提供される。
本明細書の一部の実施形態では、次式の化合物
Figure 2023526052000010
[式中、
- 各
Figure 2023526052000011
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Hetは、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩が開示される。
本明細書の一部の実施形態では、細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、治療有効量の次式の化合物
Figure 2023526052000012
[式中、
- 各
Figure 2023526052000013
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Hetは、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩と細胞を接触させることを含む、方法が記載される。
本明細書の一部の実施形態では、がんを処置する方法であって、このがんを処置することを必要とする対象に、治療有効量の次式の化合物
Figure 2023526052000014
[式中、
- 各
Figure 2023526052000015
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Hetは、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法が開示される。
本明細書の一部の実施形態では、細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、この方法が、p53変異体に結合する治療有効量の本開示の化合物と細胞を接触させることを含み、この化合物が、DNAに結合するp53変異体の能力を増加させ、この細胞が、p53変異体を発現する、方法が開示される。
本明細書の一部の実施形態では、がんを処置する方法であって、このがんを処置することを必要とする対象に、治療有効量の本開示の化合物を投与することを含む、方法が開示される。
図1は、4-((2-(4-(アミノメチル)フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドのH NMRスペクトルを示す。
図2は、4-((2-(4-クロロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドのH NMRスペクトルを示す。
図3は、3-(4-((1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)安息香酸のH NMRスペクトルを示す。
図4は、3-(4-((1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-N-メチルベンズアミドのH NMRスペクトルを示す。
図5は、4-((2-(4-(ヒドロキシメチル)フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドのH NMRスペクトルを示す。
図6は、2-(4-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)フェニル)-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンのH NMRスペクトルを示す。
図7は、6-メチル-N-(4-(5-(((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)メチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)ピリジン-3-アミンのH NMRスペクトルを示す。
図8は、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(4-(1-((6-(メチルスルホニル)ピリジン-3-イル)アミノ)エチル)フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンのH NMRスペクトルを示す。
図9は、6-(4-((1-(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)インドリン-2-オンのH NMRスペクトルを示す。
図10は、N-(3-(4-((1-(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)フェニル)アセトアミドのH NMRスペクトルを示す。
図11は、4-((2-(6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドのH NMRスペクトルを示す。
図12は、4-((2-(キノリン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドのH NMRスペクトルを示す。
図13は、4-((2-(1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドのH NMRスペクトルを示す。
図14は、N-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-((プロパ-1-エン-2-イルアミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンのH NMRスペクトルを示す。
図15は、N-((5-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)アセトアミドのH NMRスペクトルを示す。
図16は、N-((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドのH NMRスペクトルを示す。
図17は、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドのH NMRスペクトルを示す。
図18は、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドのH NMRスペクトルを示す。
図19は、1-メチル-N-((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドのH NMRスペクトルを示す。
図20は、N-((3-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドのH NMRスペクトルを示す。
詳細な説明
本開示は、変異体p53に野生型機能を復元させるための化合物および方法を提供する。本開示の化合物は、変異体p53に結合し、DNAに結合するp53変異体の能力を復元させることができる。p53変異体の活性の復元は、p53の下流エフェクターの活性化を可能にし、がん進行の阻害をもたらし得る。本開示は、p53変異を保有するがん性病変または腫瘍の処置方法をさらに提供する。
がんは、身体全体に転移する可能性のある細胞の制御されない増殖によって特徴付けられる関連疾患の集合である。がんは、例えば、肺、乳房、および結腸などの身体の内側および外側部分を覆う細胞から生じ得る癌腫;骨、軟骨、脂肪、結合組織、筋肉、および他の支持組織内に位置する細胞から生じ得る肉腫;リンパ節および免疫系組織内で生じ得るリンパ腫;骨髄内で生じ血流中に蓄積し得る白血病;ならびに甲状腺、下垂体、副腎、および他の腺組織内で生じ得る腺腫を含む、5つの広範なカテゴリーに分類することができる。
様々ながんが身体の組織のうち実質的にいずれにおいても発生する可能性があり、独特の特徴を含むが、がんを引き起こす基本的なプロセスは、この疾患のすべての形態において同様であり得る。がんは、細胞が細胞分裂の正常な制限から逃れ、制御不能に増殖し分裂し始めるときに始まる。細胞における遺伝子変異は、損傷したDNAの修復またはアポトーシスの開始を行う細胞の能力を妨げる場合があり、細胞の制御されない増殖および分裂をもたらし得る。
腫瘍細胞集団が繁殖する能力は、細胞増殖の速度だけではなく細胞損耗の速度によっても決定される。プログラム細胞死、すなわちアポトーシスは、細胞損耗の主要な機構である。がん細胞は、多様な方策によって、例えば、p53機能の抑制によりアポトーシス促進タンパク質の発現を抑制することによって、アポトーシスを回避することができる。
癌遺伝子および腫瘍抑制遺伝子は、細胞の増殖を調節し得る。遺伝子変異は、癌遺伝子および腫瘍抑制因子に影響を与え、潜在的には活性を異常に活性化または抑制し、制御されない細胞分裂をさらに推進する場合がある。癌遺伝子が細胞増殖を補助する一方で、腫瘍抑制遺伝子は、損傷したDNAを修復し、アポトーシスを活性化させることにより、細胞分裂を減速させる。がんにおいて変異し得る細胞性癌遺伝子としては、例えば、Cdk1、Cdk2、Cdk3、Cdk4、Cdk6、EGFR、PDGFR、VEGF、HER2、Rafキナーゼ、K-Ras、およびmycが挙げられる。がんにおいて変異し得る腫瘍抑制遺伝子としては、例えば、BRCA1、BRCA2、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤1C、網膜芽細胞腫タンパク質(pRb)、PTEN、p16、p27、p53、およびp73が挙げられる。
腫瘍抑制因子p53。
腫瘍抑制タンパク質p53は、例えば、UV照射、低酸素、癌遺伝子活性化、およびDNA損傷をはじめとする細胞ストレスに応答して細胞増殖を調節することのできる、393アミノ酸の転写因子である。p53は、例えば、アポトーシスの開始、ゲノム安定性の維持、細胞周期停止、老化の誘導、および血管新生の阻害を含め、がんの進行を阻害するための種々の機構を有する。腫瘍抑制におけるp53の役割は重大であるため、p53は、ほぼすべてのがんにおいて、直接変異、または腫瘍抑制に関わる関連したシグナル伝達経路の撹乱のいずれかによって不活性化されている。p53遺伝子のホモ接合性欠損は、乳癌、結腸癌、および肺癌をはじめとして、ほぼすべての型のがんで生じる。いくつかの型のヒトがんにおける、ある特定のp53変異の存在は、あまり好ましくない患者の予後と相関し得る。
ストレスシグナルの非存在下において、p53レベルは、E3ユビキチンリガーゼであるMdm2とp53の相互作用により、低レベルに維持される。ストレス無負荷の細胞においては、Mdm2は、プロテアソームによる分解のためにp53を標的とし得る。ストレス条件下では、Mdm2とp53との間の相互作用が妨害され、p53が蓄積する。p53の活性化をもたらす重大な事象は、タンパク質キナーゼによりp53のN末端ドメインがリン酸化されることによる上流ストレスシグナルの伝達である。p53のリン酸化は、p53によるDNA結合を促進し得、下流エフェクターの転写を可能にし得る、コンフォメーション変化をもたらす。p53の活性化は、例えば、内因性アポトーシス経路、外因性アポトーシス経路、細胞周期停止、老化、およびDNA修復を誘導し得る。p53は、例えば、Fas/Apo1、KILLER/DR5、Bax、Puma、Noxa、Bid、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、およびp21(WAF1)をはじめとする、上記の経路に関わるタンパク質を活性化させることができる。さらに、p53は、例えば、c-MYC、サイクリンB、VEGF、RAD51、およびhTERTをはじめとする、多様な遺伝子の転写を阻止し得る。
p53四量体の各鎖は、高度に可動性で大部分が構造不定(unstructured)である、トランス活性化ドメイン(アミノ酸1~100)、DNA結合ドメイン(アミノ酸101~306)、および四量体化ドメイン(アミノ酸307~355)を含む、いくつかの機能性ドメインから構成されている。ほとんどのp53がん変異は、このタンパク質のDNA結合コアドメイン内に位置しており、このドメインは、DNA結合表面の基本的な足場として機能する、逆平行βシートの中心的なβサンドイッチを含有する。DNA結合表面は、例えば、Arg175およびArg248において亜鉛イオンによって安定化されている2つのβターンループ、L2およびL3と、ループ・シート・ヘリックスモチーフとから構成されている。これらの構造エレメントは、全体で、正に荷電したアミノ酸に富む拡張されたDNA結合表面を形成し、種々のp53応答エレメントと特異的接触をなす。
実質的にすべての型のがんにおけるp53変異の保有率を理由として、がん性細胞における野生型p53機能の再活性化は、有効な療法となり得る。タンパク質のDNA結合ドメイン内またはDNA結合表面の周辺に位置するp53の変異は、DNA認識および結合に必要とされる異常なタンパク質フォールディングをもたらす。p53の変異は、例えば、アミノ酸Val143、His168、Arg175、Tyr220、Gly245、Arg248、Arg249、Phe270、Arg273、およびArg282において生じ得る。p53の活性を抑止し得るp53変異としては、例えば、R175H、Y220C、G245S、R248Q、R248W、R273H、およびR282Hが挙げられる。これらのp53変異は、DNA結合部位の構造を歪めるか、あるいはフォールディングされたタンパク質を体温で熱力学的に不安定化し得る。p53変異体の野生型機能は、フォールディング-アンフォールディングの平衡をフォールディングされた状態に向かってシフトさせることによりアンフォールディングおよび不安定化の速度を低減させることのできる化合物にp53変異体を結合させることによって、回復させることができる。
アミノ酸の非限定的な例としては、アラニン(A、Ala)、アルギニン(R、Arg)、アスパラギン(N、Asn)、アスパラギン酸(D、Asp)、システイン(C、Cys)、グルタミン酸(E、Glu)、グルタミン(Q、Gln)、グリシン(G、Gly)、ヒスチジン(H、His)、イソロイシン(I、Ile)、ロイシン(L、Leu)、リシン(K、Lys)、メチオニン(M、Met)、フェニルアラニン(F、Phe)、プロリン(P、Pro)、セリン(S、Ser)、スレオニン(T、Thr)、トリプトファン(W、Trp)、チロシン(Y、Tyr)、およびバリン(V、Val)が挙げられる。
本開示の化合物の機構。
本開示の化合物は、p53変異体に選択的に結合することができ、かつ、例えば、DNA結合機能および腫瘍抑制に関わる下流標的の活性化をはじめとする、p53変異体の野生型活性を回復させることができる。一部の実施形態では、本開示の化合物は、p53 Y220C変異体に選択的に結合する。Y220C変異体は、低い温度でDNAに結合し、体温で変性する、温度感受性変異体である。本開示の化合物は、Y220C変異体を安定化し、このタンパク質が体温で変性する見込みを低減させることができる。
βストランドS7およびS8を接続するp53 βサンドイッチの周辺に位置するY220の芳香環は、βサンドイッチの疎水性コアに不可欠な部分である。Y220C変異は、内表面の空洞の形成のために、不安定化する働きが高い場合がある。本開示の化合物は、この表面凹部に結合し、これを占有してβサンドイッチを安定化することにより、野生型p53のDNA結合活性を復元させることができる。
変異体p53に結合してこれを安定化する本開示の化合物の能力を判定するためには、例えば、p53変異体のコンフォメーション変化または野生型p53標的の活性化を検出するアッセイを用いることができる。p53のコンフォメーション変化は、例えば、示差走査蛍光定量法(DSF:differential scanning fluorimetry)、等温滴定熱量測定(ITC:isothermal titration calorimetry)、核磁気共鳴分析法(NMR:nuclear magnetic resonance spectrometry)、またはX線結晶解析によって測定することができる。さらに、p53の変異体コンフォメーションの野生型に対して特異的な抗体を使用し、例えば、免疫沈降法(IP:immunoprecipitation)、免疫蛍光法(IF:immunofluorescence)、またはイムノブロッティングによってコンフォメーション変化を検出してもよい。
DNAに結合するp53変異体の能力を検出するために使用される方法としては、例えば、DNA親和性イムノブロッティング、改変酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA:enzyme-linked immunosorbent assay)、電気泳動移動度シフトアッセイ(EMSA:electrophoretic mobility shift assay)、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET:fluorescence resonance energy transfer)、ホモジニアス時間分解蛍光(HTRF:homogeneous time-resolved fluorescence)、およびクロマチン免疫沈降(ChIP:chromatin immunoprecipitation)アッセイを挙げることができる。
本明細書に記載の化合物がp53の転写活性を再活性化することができるかを判定するために、p53シグナル伝達カスケード内の下流標的の活性化を測定することができる。p53エフェクタータンパク質の活性化は、例えば、免疫組織化学的検査(IHC-P:immunohistochemistry)、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR:reverse transcription polymerase chain reaction)、およびウエスタンブロッティングによって検出することができる。p53の活性化は、カスパーゼカスケードによるアポトーシスの誘導によって、そして例えば、アネキシンV染色、TUNELアッセイ、プロカスパーゼおよびカスパーゼレベル、ならびにチトクロムcレベルを含む方法を使用することで測定することもできる。p53活性化の別の結果は老化であり、これはβ-ガラクトシダーゼ染色などの方法を使用して測定することができる。
p53変異体のDNA結合能力を増加させる本開示の化合物の有効性を判定するために使用され得るp53変異体は、p53のDNA結合ドメインを包含する、アミノ酸94~312のみを含有するp53トランケーション変異体である。例えば、化合物の効力を試験するために使用されるp53 Y220C変異体の配列は、次のものであり得る。
SSSVPSQ KTYQGSYGFR LGFLHSGTAK SVTCTYSPAL NKMFCQLAKT CPVQLWVDST PPPGTRVRAM AIYKQSQHMT EVVRRCPHHE RCSDSDGLAP PQHLIRVEGN LRVEYLDDRN TFRHSVVVPC EPPEVGSDCT TIHYNYMCNS SCMGGMNRRP ILTIITLEDS SGNLLGRNSF EVHVCACPGR DRRTEEENLR KKGEPHHELP PGSTKRALSN NT(配列番号1)
本開示の化合物は、DNAに結合するp53変異体の能力を、本開示の化合物の非存在下でDNAに結合するp53変異体の能力と比較して、少なくともまたは最大で約0.1%、少なくともまたは最大で約0.2%、少なくともまたは最大で約0.3%、少なくともまたは最大で約0.4%、少なくともまたは最大で約0.5%、少なくともまたは最大で約0.6%、少なくともまたは最大で約0.7%、少なくともまたは最大で約0.8%、少なくともまたは最大で約0.9%、少なくともまたは最大で約1%、少なくともまたは最大で約2%、少なくともまたは最大で約3%、少なくともまたは最大で約4%、少なくともまたは最大で約5%、少なくともまたは最大で約6%、少なくともまたは最大で約7%、少なくともまたは最大で約8%、少なくともまたは最大で約9%、少なくともまたは最大で約10%、少なくともまたは最大で約11%、少なくともまたは最大で約12%、少なくともまたは最大で約13%、少なくともまたは最大で約14%、少なくともまたは最大で約15%、少なくともまたは最大で約16%、少なくともまたは最大で約17%、少なくともまたは最大で約18%、少なくともまたは最大で約19%、少なくともまたは最大で約20%、少なくともまたは最大で約21%、少なくともまたは最大で約22%、少なくともまたは最大で約23%、少なくともまたは最大で約24%、少なくともまたは最大で約25%、少なくともまたは最大で約26%、少なくともまたは最大で約27%、少なくともまたは最大で約28%、少なくともまたは最大で約29%、少なくともまたは最大で約30%、少なくともまたは最大で約31%、少なくともまたは最大で約32%、少なくともまたは最大で約33%、少なくともまたは最大で約34%、少なくともまたは最大で約35%、少なくともまたは最大で約36%、少なくともまたは最大で約37%、少なくともまたは最大で約38%、少なくともまたは最大で約39%、少なくともまたは最大で約40%、少なくともまたは最大で約41%、少なくともまたは最大で約42%、少なくともまたは最大で約43%、少なくともまたは最大で約44%、少なくともまたは最大で約45%、少なくともまたは最大で約46%、少なくともまたは最大で約47%、少なくともまたは最大で約48%、少なくともまたは最大で約49%、少なくともまたは最大で約50%、少なくともまたは最大で約51%、少なくともまたは最大で約52%、少なくともまたは最大で約53%、少なくともまたは最大で約54%、少なくともまたは最大で約55%、少なくともまたは最大で約56%、少なくともまたは最大で約57%、少なくともまたは最大で約58%、少なくともまたは最大で約59%、少なくともまたは最大で約60%、少なくともまたは最大で約61%、少なくともまたは最大で約62%、少なくともまたは最大で約63%、少なくともまたは最大で約64%、少なくともまたは最大で約65%、少なくともまたは最大で約66%、少なくともまたは最大で約67%、少なくともまたは最大で約68%、少なくともまたは最大で約69%、少なくともまたは最大で約70%、少なくともまたは最大で約71%、少なくともまたは最大で約72%、少なくともまたは最大で約73%、少なくともまたは最大で約74%、少なくともまたは最大で約75%、少なくともまたは最大で約76%、少なくともまたは最大で約77%、少なくともまたは最大で約78%、少なくともまたは最大で約79%、少なくともまたは最大で約80%、少なくともまたは最大で約81%、少なくともまたは最大で約82%、少なくともまたは最大で約83%、少なくともまたは最大で約84%、少なくともまたは最大で約85%、少なくともまたは最大で約86%、少なくともまたは最大で約87%、少なくともまたは最大で約88%、少なくともまたは最大で約89%、少なくともまたは最大で約90%、少なくともまたは最大で約91%、少なくともまたは最大で約92%、少なくともまたは最大で約93%、少なくともまたは最大で約94%、少なくともまたは最大で約95%、少なくともまたは最大で約96%、少なくともまたは最大で約97%、少なくともまたは最大で約98%、少なくともまたは最大で約99%、少なくともまたは最大で約100%、少なくともまたは最大で約125%、少なくともまたは最大で約150%、少なくともまたは最大で約175%、少なくともまたは最大で約200%、少なくともまたは最大で約225%、あるいは少なくともまたは最大で約250%増加させることができる。
本明細書に記載の化合物は、p53変異体の活性を、例えば、本化合物の非存在下におけるp53変異体の活性よりも、少なくともまたは最大で約2倍、少なくともまたは最大で約3倍、少なくともまたは最大で約4倍、少なくともまたは最大で約5倍、少なくともまたは最大で約6倍、少なくともまたは最大で約7倍、少なくともまたは最大で約8倍、少なくともまたは最大で約9倍、少なくともまたは最大で約10倍、少なくともまたは最大で約11倍、少なくともまたは最大で約12倍、少なくともまたは最大で約13倍、少なくともまたは最大で約14倍、少なくともまたは最大で約15倍、少なくともまたは最大で約16倍、少なくともまたは最大で約17倍、少なくともまたは最大で約18倍、少なくともまたは最大で約19倍、少なくともまたは最大で約20倍、少なくともまたは最大で約25倍、少なくともまたは最大で約30倍、少なくともまたは最大で約35倍、少なくともまたは最大で約40倍、少なくともまたは最大で約45倍、少なくともまたは最大で約50倍、少なくともまたは最大で約55倍、少なくともまたは最大で約60倍、少なくともまたは最大で約65倍、少なくともまたは最大で約70倍、少なくともまたは最大で約75倍、少なくともまたは最大で約80倍、少なくともまたは最大で約85倍、少なくともまたは最大で約90倍、少なくともまたは最大で約95倍、少なくともまたは最大で約100倍、少なくともまたは最大で約110倍、少なくともまたは最大で約120倍、少なくともまたは最大で約130倍、少なくともまたは最大で約140倍、少なくともまたは最大で約150倍、少なくともまたは最大で約160倍、少なくともまたは最大で約170倍、少なくともまたは最大で約180倍、少なくともまたは最大で約190倍、少なくともまたは最大で約200倍、少なくともまたは最大で約250倍、少なくともまたは最大で約300倍、少なくともまたは最大で約350倍、少なくともまたは最大で約400倍、少なくともまたは最大で約450倍、少なくともまたは最大で約500倍、少なくともまたは最大で約550倍、少なくともまたは最大で約600倍、少なくともまたは最大で約650倍、少なくともまたは最大で約700倍、少なくともまたは最大で約750倍、少なくともまたは最大で約800倍、少なくともまたは最大で約850倍、少なくともまたは最大で約900倍、少なくともまたは最大で約950倍、少なくともまたは最大で約1,000倍、少なくともまたは最大で約1,500倍、少なくともまたは最大で約2,000倍、少なくともまたは最大で約3,000倍、少なくともまたは最大で約4,000倍、少なくともまたは最大で約5,000倍、少なくともまたは最大で約6,000倍、少なくともまたは最大で約7,000倍、少なくともまたは最大で約8,000倍、少なくともまたは最大で約9,000倍、あるいは少なくともまたは最大で約10,000倍増加させることができる。
本開示の化合物は、例えば、細胞のアポトーシス、細胞周期停止、または老化を誘導するために使用することができる。一部の実施形態では、この細胞はがん細胞である。一部の実施形態では、この細胞はp53の変異を有する。
本発明の化合物。
一部の実施形態では、本開示は、インドール基を含む化合物であって、インドール基が、a)インドール基の1位において、ハロアルキル基を含み、b)インドール基の2位において、環式基である第1の置換基を含み、c)少なくともハロ-で置換されている第2の置換基を含む、化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、環式基は、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、環式基は、置換されていないアリールである。一部の実施形態では、環式基は、置換アリールである。一部の実施形態では、環式基は、置換フェニルである。一部の実施形態では、環式基は、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールである。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、5員または6員の芳香族単環式環である。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルである。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、ピリジニルまたはピリミジニルである。
一部の実施形態では、第2の置換基は、インドール基の4位にある。一部の実施形態では、第2の置換基は、置換されているかまたは置換されていない第2の環式基である。一部の実施形態では、第2の環式基はヘテロシクリルである。一部の実施形態では、ヘテロシクリルはピペリジニルである。一部の実施形態では、ヘテロシクリルはテトラヒドロピラニルである。一部の実施形態では、ヘテロシクリルは、フルオロ-で置換されている。一部の実施形態では、ヘテロシクリルは、クロロ-で置換されている。一部の実施形態では、ハロアルキル基は、トリフルオロエチルである。
一部の実施形態では、本開示は、インドール基を含む化合物であって、インドール基が、a)インドール基の3位において、置換されているかまたは置換されていない非環式基を含み、b)インドール基の2位において、置換されているかまたは置換されていない環式基を含み、化合物が、p53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性を、この化合物の非存在下におけるp53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性と比べて増加させる、化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、非環式基は水素である。一部の実施形態では、非環式基はハロ-である。一部の実施形態では、環式基は、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、またはシクロアルキレンであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、環式基は、アリールまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、環式基は、置換アリールである。一部の実施形態では、環式基は、置換フェニルである。一部の実施形態では、環式基は、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミン基、カルボキシル基、カルボン酸基、カルバミド基、もしくはアミド基(これらはそれぞれ、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ-、または水素で置換されたフェニルである。
一部の実施形態では、環式基は、置換ヘテロアリールである。一部の実施形態では、環式基は、環員として1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系である。一部の実施形態では、環式基は、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルである。一部の実施形態では、環式基は、1,3,5-チアジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、環式基は、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、環式基はピリジニルである。
一部の実施形態では、インドール基は、インドール基の4位において置換基をさらに含む。一部の実施形態では、置換基は、置換されているかまたは置換されていないアミノ基である。一部の実施形態では、アミノ基は、第2の環式基で置換されている。一部の実施形態では、第2の環式基は、少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリル基である。一部の実施形態では、ヘテロシクリル基は、少なくともフルオロ-で置換されている。一部の実施形態では、ヘテロシクリル基は、少なくともクロロ-で置換されている。一部の実施形態では、ヘテロシクリル基はピペリジニルである。一部の実施形態では、ヘテロシクリル基はテトラヒドロピラニルである。
本開示の化合物の非限定的な例としては、次式のいずれかの化合物
Figure 2023526052000016
Figure 2023526052000017
Figure 2023526052000018
またはその薬学的に許容される塩が挙げられる。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000019
[式中、
- 各
Figure 2023526052000020
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Aは、置換されているかまたは置換されていない環であり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、Aは、置換されているかまたは置換されていないアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキレンである。一部の実施形態では、Aは、6個の炭素の単環式または10個の炭素の二環式芳香族環系であり、ここで各環の0個、1個、2個、3個、または4個の原子は、必要に応じて置換されている。一部の実施形態では、Aは、ナフチルである。一部の実施形態では、Aは、インダゾリルである。
一部の実施形態では、Aは、置換アリールである。一部の実施形態では、Aは、置換フェニルである。一部の実施形態では、Aは、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミン基、カルボキシル基、カルボン酸基、カルバミド基、もしくはアミド基(これらはそれぞれ、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロゲン、または水素で置換されたフェニルである。一部の実施形態では、Aは、アルキルで置換されたフェニルであり、ここでアルキルは置換されている。一部の実施形態では、Aは、アルキルで置換されたフェニルであり、ここでアルキルは、置換されているかまたは置換されていないアミノ基で置換されている。一部の実施形態では、Aは、置換されているかまたは置換されていないアミン基で置換されたフェニルである。一部の実施形態では、Aは、置換されているかまたは置換されていないカルボキシル基で置換されたフェニルである。一部の実施形態では、Aは、シアノで置換されたフェニルである。一部の実施形態では、Aは、ハロ-で置換されたフェニルである。
一部の実施形態では、Aは、置換されているかまたは置換されていないヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Aは、置換ヘテロシクリルである。
一部の実施形態では、Aは、環員として1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系である。一部の実施形態では、Aは、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、8員、9員、10員、11員、または12員の芳香族二環式環系である。一部の実施形態では、Aは、1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む、5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系であり、この5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系は置換されている。一部の実施形態では、Aは、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子を有する、8員、9員、10員、11員、または12員の二環式環系であり、この8員、9員、10員、11員、または12員の二環式環系は置換されている。
一部の実施形態では、Aは、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、Aは、1,3,5-チアジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、Aは、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、Aは、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルである。
一部の実施形態では、mは1である。一部の実施形態では、mは2である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは結合である。一部の実施形態では、YはNである。
一部の実施形態では、Rは水素である。一部の実施形態では、Rは、置換されているかまたは置換されていないアルキルである。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルである。一部の実施形態では、Rはシクロアルキルである。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、またはハロゲンである。一部の実施形態では、Rは、-NR1617である。一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。
一部の実施形態では、各RおよびRは、独立して、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは水素であり、Rは、少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、フルオロで置換されたヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、クロロで置換されたヘテロシクリルである。
一部の実施形態では、R13は、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである。一部の実施形態では、R13は水素である。
一部の実施形態では、化合物は、次式を有するもの
Figure 2023526052000021
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式を有するもの
Figure 2023526052000022
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式を有するもの
Figure 2023526052000023
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式を有するもの
Figure 2023526052000024
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000025
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル(tetahydropyranyl)、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000026
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000027
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000028
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000029
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000030
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000031
であり、ここでR25は、-C(O)R16、-C(O)NR1617、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、R25は、置換されているかまたは置換されていないアリールである。一部の実施形態では、R25は、置換フェニルである。一部の実施形態では、R25は、-C(O)R16であり、ここでR16は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、R25は、-C(O)R16であり、ここでR16は、置換フェニルである。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000032
[式中、
- 各
Figure 2023526052000033
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Arは、置換されていないかまたは置換されているアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- 各RおよびRは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
破線で示された結合のパターンは、芳香族系、例えば、インドール、インドレン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン、またはピロロピラジンをもたらすように選択することができる。一部の実施形態では、Xは、CR、CR、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR、CR、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR、CR10、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR11、CR1112、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR13、N、またはNR13である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、Arは、6個の炭素の単環式または10個の炭素の二環式芳香族環系であり、ここで各環の0個、1個、2個、3個、または4個の原子は、必要に応じて置換されている。一部の実施形態では、Arはフェニルである。一部の実施形態では、Arはナフチルである。一部の実施形態では、Arはインダゾリルである。
は、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり得る。一部の実施形態では、Rは、アルキル、アルキレン、アルコキシ、-NR2122、もしくはアリール(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、ハロまたは水素である。一部の実施形態では、Rは、メチル、シクロヘキシル、メチレン、メトキシ、またはベンジルである。一部の実施形態では、Rは、フルオロまたはクロロである。一部の実施形態では、Rはフェニルである。一部の実施形態では、Rは水素である。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。Rは、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキシアルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、環式アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、およびエステル基から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい。
一部の実施形態では、Rは、アミン基で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617で置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)OR16で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、COOHで置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、ヘテロアリールで置換されたカルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されている5員のヘテロアリール環で置換されたカルボキシル基である。
一部の実施形態では、mは、1、2、3、または4である。一部の実施形態では、mは1である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子であり、mは1である。一部の実施形態では、nは、1、2、または3である。一部の実施形態では、nは1である。一部の実施形態では、nは2である。一部の実施形態では、nは0である。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、Qは結合である。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。
一部の実施形態では、Rは水素またはアルキルである。一部の実施形態では、R13は、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである。一部の実施形態では、Rはアルキルであり、R13はアルキルである。一部の実施形態では、Rは水素であり、R13はアルキルである。一部の実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、またはtert-ブチルである。一部の実施形態では、R13は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、またはtert-ブチルである。一部の実施形態では、Rは水素であり、R13は水素である。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルであり、R13は水素である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000034
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000035
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000036
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000037
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000038
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000039
である環である。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000040
を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000041
[式中、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Arは、置換されていないかまたは置換されているアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
- 各RおよびRは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000042
であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Arは、6個の炭素の単環式または10個の炭素の二環式芳香族環系であり、ここで各環の0個、1個、2個、3個、または4個の原子は、必要に応じて置換されている。一部の実施形態では、Arはフェニルである。一部の実施形態では、Arはナフチルである。一部の実施形態では、Arはインダゾリルである。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。Rは、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキシアルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、環式アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、およびエステル基から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい。
一部の実施形態では、Rは、アミン基で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617で置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)OR16で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、COOHで置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、ヘテロアリールで置換されたカルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されている5員のヘテロアリール環で置換されたカルボキシル基である。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、Qは結合である。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。
一部の実施形態では、Rは、水素またはアルキルである。一部の実施形態では、R13は、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである。一部の実施形態では、Rはアルキルであり、R13はアルキルである。一部の実施形態では、Rは水素であり、R13はアルキルである。一部の実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、またはtert-ブチルである。一部の実施形態では、R13は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチルまたはtert-ブチルである。一部の実施形態では、Rは水素であり、R13は水素である。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルであり、R13は水素である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000043
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000044
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000045
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000046
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000047
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000048
である環である。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000049
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000050
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- 各R、R、Rx1、Rx2、Rx3、およびRx4は、独立して、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。Rは、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキシアルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、環式アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、およびエステル基から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい。
一部の実施形態では、Rは、アミン基で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ基、カルボキシル基、またはエステル基であり、これらのいずれも、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されているかまたは置換されていないアルキル、アリール、またはヘテロアリールである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されているかまたは置換されていないフェニルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されているかまたは置換されていないピリジニルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、ヘテロアリールで置換されたカルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されている5員のヘテロアリール環で置換されたカルボキシル基である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617である。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617であり、ここでR16およびR17は水素である。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617であり、ここでR16は水素であり、R17はアルキルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617であり、ここでR16は水素であり、R17はメチルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)OR16である。一部の実施形態では、Rは、-C(O)OHである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、Rはハロゲンである。一部の実施形態では、Rは、クロロまたはフルオロである。
一部の実施形態では、nは、0、1、2、または3である。一部の実施形態では、nは1である。一部の実施形態では、nは2である。一部の実施形態では、nは0である。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、Qは結合である。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。
一部の実施形態では、Rは、水素またはアルキルである。一部の実施形態では、R13は、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである。一部の実施形態では、Rはアルキルであり、R13はアルキルである。一部の実施形態では、Rは水素であり、R13はアルキルである。一部の実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、またはtert-ブチルである。一部の実施形態では、R13は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチルまたはtert-ブチルである。一部の実施形態では、Rは水素であり、R13は水素である。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルであり、R13は水素である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000051
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000052
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000053
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000054
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000055
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000056
である環である。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000057
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。Rは、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキシアルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、環式アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、およびエステル基から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい。
一部の実施形態では、Rは、アミン基で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ基、カルボキシル基、またはエステル基であり、これらのいずれも、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されているかまたは置換されていないアルキル、アリール、またはヘテロアリールである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されているかまたは置換されていないフェニルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されているかまたは置換されていないピリジニルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、ヘテロアリールで置換されたカルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されている5員のヘテロアリール環で置換されたカルボキシル基である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617である。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617であり、ここでR16およびR17は水素である。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617であり、ここでR16は水素であり、R17はアルキルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617であり、ここでR16は水素であり、R17はメチルである。一部の実施形態では、Rは、-C(O)OR16である。一部の実施形態では、Rは、-C(O)OHである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、Rはハロゲンである。一部の実施形態では、Rは、クロロまたはフルオロである。
一部の実施形態では、nは、1、2、または3である。一部の実施形態では、nは1である。一部の実施形態では、nは2である。一部の実施形態では、nは0である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000058
である環である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000059
である環である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000060
である環である。
本開示の化合物の非限定的な例としては、次式のいずれかの化合物
Figure 2023526052000061
Figure 2023526052000062
Figure 2023526052000063
またはその薬学的に許容される塩が挙げられる。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000064
[式中、
- 各
Figure 2023526052000065
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Hetは、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩を提供する。
破線で示された結合のパターンは、芳香族系、例えば、インドール、インドレン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン、またはピロロピラジンをもたらすように選択することができる。一部の実施形態では、Xは、CR、CR、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR、CR、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR、CR10、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR11、CR1112、またはQに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、CR13、N、またはNR13である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子である。一部の実施形態では、XはNである。
一部の実施形態では、Hetは、環員として1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系である。一部の実施形態では、Hetは、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、8員、9員、10員、11員、または12員の芳香族二環式環系である。一部の実施形態では、Hetは、1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む、5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系であり、この5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系は置換されている。一部の実施形態では、Hetは、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子を有する、8員、9員、10員、11員、または12員の二環式環系であり、この8員、9員、10員、11員、または12員の二環式環系は置換されている。
一部の実施形態では、Hetは、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、Hetは、1,3,5-チアジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、Hetは、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、Hetは、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルである。一部の実施形態では、Hetは、1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、アルキル、アルキレン、アルコキシ、-NR2122、もしくはアリール(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、ハロまたは水素である。一部の実施形態では、Rは、メチル、シクロヘキシル、メチレン、メトキシ、またはベンジルであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、Rは、フルオロまたはクロロである。一部の実施形態では、Rはフェニルである。一部の実施形態では、Rは水素である。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルまたは置換されているかもしくは置換されていないアルキレンである。Rは、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキシアルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、環式アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、およびエステル基から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここで各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、ヘテロアリールで置換されたカルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されている5員のヘテロアリール環で置換されたカルボキシル基である。
一部の実施形態では、mは、1、2、3、または4である。一部の実施形態では、mは1である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子であり、mは1である。一部の実施形態では、Xは、Qに結合した炭素原子であり、mは1である。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、QはC-アルキレンであり、R16はアリールであり、R17はアルキルである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンであり、R16はアリールであり、R17は水素である。一部の実施形態では、QはC-アルキレンであり、R16はヘテロアリールであり、R17はアルキルである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンであり、R16はヘテロアリールであり、R17は水素である。一部の実施形態では、QはC-アルキレンであり、R16は置換ヘテロアリールであり、R17は水素である。一部の実施形態では、QはC-アルキレンであり、R16は、置換アルキルであり、R17は水素である。一部の実施形態では、R17は、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、またはヒドロキシルで置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、ハロゲンまたはアルキルで置換されているかまたは置換されていないアリールまたはヘテロアリールである。一部の実施形態では、R16はアルキルであり、R17は、ハロゲンまたはアルキルで置換されたヘテロアリールである。一部の実施形態では、R17は、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ独立してアルキルで置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、R17は、アリールまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ独立してアルキルで置換されており、ここでアルキルは、必要に応じて、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、またはシアノで置換されている。
一部の実施形態では、Rは、水素またはアルキルである。一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルである。一部の実施形態では、R13は、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである。一部の実施形態では、R13は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチルまたはtert-ブチルである。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルであり、R13は水素である。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000066
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000067
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000068
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000069
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000070
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に、置換された複素環を形成する。一部の実施形態では、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に、ヒドロキシル基、ハロゲン、アミノ基、またはアルキル基で置換された複素環を形成する。一部の実施形態では、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に複素環を形成する(ここでこの複素環は、置換されているかまたは置換されていない複素環によって置換されている)。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000071
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000072
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000073
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000074
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、アルキル、アルキレン、アルコキシ、-NR2122、もしくはアリール(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、ハロまたは水素である。
一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたアルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここで各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、ヘテロアリールで置換されたカルボキシル基である。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたメチルであり、ここでR16は水素であり、R17は、置換されている5員のヘテロアリール環で置換されたカルボキシル基である。
一部の実施形態では、Rは、水素またはアルキルである。一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rはトリフルオロエチルである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000075
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000076
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000077
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000078
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000079
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、本開示は、次式の化合物
Figure 2023526052000080
またはその薬学的に許容される塩を提供し、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000081
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000082
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000083
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000084
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000085
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000086
[式中、R25は、-C(O)R16、-C(O)NR1617、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、R25は、置換されているかまたは置換されていないアリールである。一部の実施形態では、R25は、置換フェニルである。一部の実施形態では、R25は、-C(O)R16であり、ここでR16は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、R25は、-C(O)R16であり、ここでR16は、置換フェニルである]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000087
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩であり、
変数は、先に定義される通りであり、oは、1、2、3、または4である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000088
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- 各R、R1a、およびR1bは、独立して、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- oは、0、1、2、3、または4であり、
- 各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、各R1aおよびR1bは、独立して、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、またはNR1617である。一部の実施形態では、R1aは、置換されていないフェニルであり、R1bはアミノである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000089
Figure 2023526052000090
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)NR1617、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、アルキル、アルコキシ、アリール、またはハロである。一部の実施形態では、Rは、メトキシ、メチル、またはフェニルである。一部の実施形態では、各R1aおよびR1bは、独立して、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、またはNR1617である。一部の実施形態では、R1aは、置換されていないフェニルであり、R1bはアミノである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000091
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000092
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000093
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000094
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000095
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000096
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- 各R1cおよびR1dは、独立して、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、各R1cおよびR1dは、独立して、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000097
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、各R1cおよびR1dは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、R1cはアミノであり、R1dはフェニルである。一部の実施形態では、R1cはアミノであり、R1dはシクロアルケニルである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000098
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- 各R1eおよびR1fは、独立して、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000099
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000100
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000101
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000102
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000103
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000104
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000105
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、各R1eおよびR1fは、独立して、アルキル、NR1617、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、R1eは、置換アルキルであり、R1fは水素である。一部の実施形態では、R1eは水素であり、R1fはNR1617であり、ここで各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、R1eは水素であり、R1fはNR1617であり、ここでR16は水素であり、R17はアルキルである。一部の実施形態では、R1eは水素であり、R1fはNR1617であり、ここでR16は水素であり、R17はフェニルである。一部の実施形態では、R1eは水素であり、R1fはアミノである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000106
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- 各R、R1g、およびR1hは、独立して、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000107
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000108
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000109
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000110
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000111
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000112
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000113
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたアルキルであり、ここで各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、アルキルまたはアリールで置換されたカルボキシルである。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、シクロアルキルまたはフェニルで置換されたカルボキシルである。一部の実施形態では、R16およびR17は水素である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000114
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたアルキルであり、ここで各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、置換カルボキシル基である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、アルキルまたはアリールで置換されたカルボキシルである。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、シクロアルキルまたはフェニルで置換されたカルボキシルである。一部の実施形態では、R16およびR17は水素である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000115
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である。一部の実施形態では、Qは、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンである。一部の実施形態では、QはC-アルキレンである。一部の実施形態では、各R16およびR17は、独立して、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または水素である。一部の実施形態では、Qは結合である。
一部の実施形態では、RはHであり、Rは、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rはヘテロシクリルである。一部の実施形態では、Rは、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピロリジニルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 2023526052000116
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000117
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000118
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、Rはアルキレンである。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000119
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。一部の実施形態では、RはHであり、Rは、
Figure 2023526052000120
である環である(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)。
一部の実施形態では、Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である。一部の実施形態では、Rは、置換アルキルである。一部の実施形態では、Rは、NR1617で置換されたアルキルであり、ここで各R16およびR17は、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルコキシ、カルボキシル基、アミノ基、アシル基、アシルオキシ基、もしくはアミド基(これらのいずれも、置換されていないかもしくは置換されている)、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、アリール、ヘテロアリール、カルボキシル、または水素である。一部の実施形態では、R16は水素であり、R17は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、またはアルキルで置換されたカルボキシルである。一部の実施形態では、R16およびR17は水素である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000121
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000122
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000123
またはその薬学的に許容される塩であり、変数は、先に定義される通りである。
一部の実施形態では、化合物は、次式のもの
Figure 2023526052000124
[式中、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- 各R1cおよびR1dは、独立して、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- R25は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、R25は、ヘテロシクリル、シクロアルキル、アリールであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、R25は、フェニルまたはシクロプロピルであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、R25は、置換シクロプロピルである。一部の実施形態では、R25は、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。一部の実施形態では、R25は、チオフェニル、インドレニル、またはピロリルであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない。
本開示の化合物の非限定的な例としては、次式のいずれかの化合物
Figure 2023526052000125
Figure 2023526052000126
Figure 2023526052000127
Figure 2023526052000128
またはその薬学的に許容される塩が挙げられる。
本開示の化合物の非限定的な例としては、次式のいずれかの化合物
Figure 2023526052000129
Figure 2023526052000130
Figure 2023526052000131
Figure 2023526052000132
またはその薬学的に許容される塩が挙げられる。
本明細書における化合物は、そのすべての立体異性体、鏡像異性体、ジアステレオマー、混合物、ラセミ体、アトロプ異性体、および互変異性体を含み得る。
必要に応じた置換基の非限定的な例としては、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキシアルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレイド基、エポキシ基、およびエステル基が挙げられる。
アルキルおよびアルキレン基の非限定的な例としては、直鎖状、分枝状、および環状のアルキルおよびアルキレン基が挙げられる。アルキルまたはアルキレン基は、例えば、置換されているかまたは置換されていない、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、C20、C21、C22、C23、C24、C25、C26、C27、C28、C29、C30、C31、C32、C33、C34、C35、C36、C37、C38、C39、C40、C41、C42、C43、C44、C45、C46、C47、C48、C49、またはC50基であり得る。
直鎖状アルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、およびデシルが挙げられる。
分枝状アルキル基は、任意の数のアルキル基で置換された、任意の直鎖状アルキル基を含む。分枝状アルキル基の非限定的な例としては、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、およびt-ブチルが挙げられる。
置換アルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチル、クロロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、アミノメチル、1-クロロエチル、2-ヒドロキシエチル、1,2-ジフルオロエチル、および3-カルボキシプロピルが挙げられる。
環状アルキル基の非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル(cycloheptlyl)、およびシクロオクチル基が挙げられる。環状アルキル基としては、縮合、架橋、およびスピロビシクル、ならびに高次縮合、架橋、およびスピロ系も挙げられる。環状アルキル基は、任意の数の直鎖状、分枝状、または環状アルキル基で置換されていてもよい。環状アルキル基の非限定的な例としては、シクロプロピル、2-メチル-シクロプロパ-1-イル、シクロプロパ-2-エン-1-イル、シクロブチル、2,3-ジヒドロキシシクロブタ-1-イル、シクロブタ-2-エン-1-イル、シクロペンチル、シクロペンタ-2-エン-1-イル、シクロペンタ-2,4-ジエン-1-イル、シクロヘキシル、シクロヘキサ-2-エン-1-イル、シクロヘプチル、シクロオクタニル、2,5-ジメチルシクロペンタ-1-イル、3,5-ジクロロシクロヘキサ-1-イル、4-ヒドロキシシクロヘキサ-1-イル、3,3,5-トリメチルシクロヘキサ-1-イル、オクタヒドロペンタレニル、オクタヒドロ-1H-インデニル、3a,4,5,6,7,7a-ヘキサヒドロ-3H-インデン-4-イル、デカヒドロアズレニル、ビシクロ-[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、1,3-ジメチル[2.2.1]ヘプタン-2-イル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、およびビシクロ[3.3.3]ウンデカニルが挙げられる。
アルケニルおよびアルケニレン基の非限定的な例としては、直鎖状、分枝状、および環状のアルケニル基が挙げられる。アルケニル基のオレフィン(単数または複数)は、例えば、E、Z、シス、トランス、末端、またはエキソ-メチレンであり得る。アルケニルまたはアルケニレン基は、例えば、置換されているかまたは置換されていない、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、C20、C21、C22、C23、C24、C25、C26、C27、C28、C29、C30、C31、C32、C33、C34、C35、C36、C37、C38、C39、C40、C41、C42、C43、C44、C45、C46、C47、C48、C49、またはC50基であり得る。アルケニルおよびアルケニレン基の非限定的な例としては、エテニル、プロパ-1-エン-1-イル、イソプロペニル、ブタ-1-エン-4-イル、2-クロロエテニル、4-ヒドロキシブテン-1-イル、7-ヒドロキシ-7-メチルオクタ-4-エン-2-イル、および7-ヒドロキシ-7-メチルオクタ-3,5-ジエン-2-イルが挙げられる。
アルキニルまたはアルキニレン基の非限定的な例としては、直鎖状、分枝状、および環状のアルキニル基が挙げられる。アルキニル(alkylnyl)またはアルキニレン基の三重結合は、内部にあっても末端にあってもよい。アルキニルまたはアルキニレン基は、例えば、置換されているかまたは置換されていない、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、C20、C21、C22、C23、C24、C25、C26、C27、C28、C29、C30、C31、C32、C33、C34、C35、C36、C37、C38、C39、C40、C41、C42、C43、C44、C45、C46、C47、C48、C49、またはC50基であり得る。アルキニルまたはアルキニレン基の非限定的な例としては、エチニル、プロパ-2-イン-1-イル、プロパ-1-イン-1-イル、および2-メチル-ヘキサ-4-イン-1-イル;5-ヒドロキシ-5-メチルヘキサ-3-イン-1-イル、6-ヒドロキシ-6-メチルヘプタ-3-イン-2-イル、および5-ヒドロキシ-5-エチルヘプタ-3-イン-1-イルが挙げられる。
ハロ-アルキル基は、任意の数のハロゲン原子、例えば、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素原子で置換された、任意のアルキル基であり得る。ハロ-アルケニル基は、任意の数のハロゲン原子で置換された、任意のアルケニル基であり得る。ハロ-アルキニル基は、任意の数のハロゲン原子で置換された、任意のアルキニル基であり得る。
アルコキシ基は、例えば、任意のアルキル、アルケニル、またはアルキニル基で置換された酸素原子であり得る。エーテルまたはエーテル基は、アルコキシ基を含む。アルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、およびイソブトキシが挙げられる。
アリール基は、複素環式であっても非複素環式であってもよい。アリール基は、単環式であっても多環式であってもよい。アリール基は、本明細書に記載される任意の数の置換基、例えば、ヒドロカルビル基、アルキル基、アルコキシ基、およびハロゲン原子で置換されていてもよい。アリール基の非限定的な例としては、フェニル、トルイル、ナフチル、ピロリル、ピリジル、イミダゾリル、チオフェニル、およびフリルが挙げられる。置換アリール基の非限定的な例としては、3,4-ジメチルフェニル、4-tert-ブチルフェニル、4-シクロプロピルフェニル、4-ジエチルアミノフェニル、4-(トリフルオロメチル)フェニル、4-(ジフルオロメトキシ)-フェニル、4-(トリフルオロメトキシ)フェニル、3-クロロフェニル、4-クロロフェニル、3,4-ジクロロフェニル、2-フルオロフェニル、2-クロロフェニル、2-ヨードフェニル、3-ヨードフェニル、4-ヨードフェニル、2-メチルフェニル、3-フルオロフェニル、3-メチルフェニル、3-メトキシフェニル、4-フルオロフェニル、4-メチルフェニル、4-メトキシフェニル、2,3-ジフルオロフェニル、3,4-ジフルオロフェニル、3,5-ジフルオロフェニル、2,3-ジクロロフェニル、3,4-ジクロロフェニル、3,5-ジクロロフェニル、2-ヒドロキシフェニル、3-ヒドロキシフェニル、4-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、2,3-ジメトキシフェニル、3,4-ジメトキシフェニル、3,5-ジメトキシフェニル、2,4-ジフルオロフェニル、2,5-ジフルオロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル、2,3,4-トリフルオロフェニル、2,3,5-トリフルオロフェニル、2,3,6-トリフルオロフェニル、2,4,5-トリフルオロフェニル、2,4,6-トリフルオロフェニル、2,4-ジクロロフェニル、2,5-ジクロロフェニル、2,6-ジクロロフェニル、3,4-ジクロロフェニル、2,3,4-トリクロロフェニル、2,3,5-トリクロロフェニル、2,3,6-トリクロロフェニル、2,4,5-トリクロロフェニル、3,4,5-トリクロロフェニル、2,4,6-トリクロロフェニル、2,3-ジメチルフェニル、2,4-ジメチルフェニル、2,5-ジメチルフェニル、2,6-ジメチルフェニル、2,3,4-トリメチルフェニル、2,3,5-トリメチルフェニル、2,3,6-トリメチルフェニル、2,4,5-トリメチルフェニル、2,4,6-トリメチルフェニル、2-エチルフェニル、3-エチルフェニル、4-エチルフェニル、2,3-ジエチルフェニル、2,4-ジエチルフェニル、2,5-ジエチルフェニル、2,6-ジエチルフェニル、3,4-ジエチルフェニル、2,3,4-トリエチルフェニル、2,3,5-トリエチルフェニル、2,3,6-トリエチルフェニル、2,4,5-トリエチルフェニル、2,4,6-トリエチルフェニル、2-イソプロピルフェニル、3-イソプロピルフェニル、および4-イソプロピルフェニルが挙げられる。
置換アリール基の非限定的な例としては、2-アミノフェニル、2-(N-メチルアミノ)フェニル、2-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル、2-(N-エチルアミノ)フェニル、2-(N,N-ジエチルアミノ)フェニル、3-アミノフェニル、3-(N-メチルアミノ)フェニル、3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル、3-(N-エチルアミノ)フェニル、3-(N,N-ジエチルアミノ)フェニル、4-アミノフェニル、4-(N-メチルアミノ)フェニル、4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル、4-(N-エチルアミノ)フェニル、および4-(N,N-ジエチルアミノ)フェニルが挙げられる。
複素環は、炭素でない環原子、例えば、N、O、S、P、Si、B、または任意の他のヘテロ原子を含有する、任意の環であってよい。複素環は、任意の数の置換基、例えば、アルキル基およびハロゲン原子で置換されていてもよい。複素環は、芳香族(ヘテロアリール)であっても非芳香族であってもよい。複素環の非限定的な例としては、ピロール、ピロリジン、ピリジン、ピペリジン、スクシンアミド、マレイミド、モルホリン、イミダゾール、チオフェン、フラン、テトラヒドロフラン、ピラン、およびテトラヒドロピランが挙げられる。
複素環の非限定的な例としては、1つまたは複数のヘテロ原子を含有する単一の環を有する複素環式単位(その非限定的な例としては、ジアジリニル、アジリジニル、アゼチジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリニル、オキサチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、ヒダントイニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジン-2-オニル、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピニル、2,3-ジヒドロ-1H-インドール、および1,2,3,4-テトラヒドロキノリンが挙げられる)、ならびにii)2つまたはそれよりも多くの環を有し、これらの環のうちの1つが複素環式環である複素環式単位(その非限定的な例としては、ヘキサヒドロ-1H-ピロリジニル、3a,4,5,6,7,7a-ヘキサヒドロ-1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、3a,4,5,6,7,7a-ヘキサヒドロ-1H-インドリル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、およびデカヒドロ-1H-シクロオクタ[b]ピロリルが挙げられる)が挙げられる。
ヘテロアリールの非限定的な例としては、i)単一の環を含有するヘテロアリール環(その非限定的な例としては、1,2,3,4-テトラゾリル、[1,2,3]トリアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、トリアジニル、チアゾリル、1H-イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チオフェニル、ピリミジニル、2-フェニルピリミジニル、ピリジニル、3-メチルピリジニル、および4-ジメチルアミノピリジニルが挙げられる)、ならびにii)2つまたはそれよりも多くの縮合した環を含有し、これらの縮合した環のうちの1つがヘテロアリール環であるヘテロアリール環(その非限定的な例としては、7H-プリニル、9H-プリニル、6-アミノ-9H-プリニル、5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジニル、7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジニル、ピリド[2,3-d]ピリミジニル、4,5,6,7-テトラヒドロ-1-H-インドリル、キノキサリニル、キナゾリニル、キノリニル、8-ヒドロキシ-キノリニル、およびイソキノリニルが挙げられる)が挙げられる。
本明細書におけるいずれの化合物も精製されてよい。本明細書における化合物は、少なくとも1%純粋、少なくとも2%純粋、少なくとも3%純粋、少なくとも4%純粋、少なくとも5%純粋、少なくとも6%純粋、少なくとも7%純粋、少なくとも8%純粋、少なくとも9%純粋、少なくとも10%純粋、少なくとも11%純粋、少なくとも12%純粋、少なくとも13%純粋、少なくとも14%純粋、少なくとも15%純粋、少なくとも16%純粋、少なくとも17%純粋、少なくとも18%純粋、少なくとも19%純粋、少なくとも20%純粋、少なくとも21%純粋、少なくとも22%純粋、少なくとも23%純粋、少なくとも24%純粋、少なくとも25%純粋、少なくとも26%純粋、少なくとも27%純粋、少なくとも28%純粋、少なくとも29%純粋、少なくとも30%純粋、少なくとも31%純粋、少なくとも32%純粋、少なくとも33%純粋、少なくとも34%純粋、少なくとも35%純粋、少なくとも36%純粋、少なくとも37%純粋、少なくとも38%純粋、少なくとも39%純粋、少なくとも40%純粋、少なくとも41%純粋、少なくとも42%純粋、少なくとも43%純粋、少なくとも44%純粋、少なくとも45%純粋、少なくとも46%純粋、少なくとも47%純粋、少なくとも48%純粋、少なくとも49%純粋、少なくとも50%純粋、少なくとも51%純粋、少なくとも52%純粋、少なくとも53%純粋、少なくとも54%純粋、少なくとも55%純粋、少なくとも56%純粋、少なくとも57%純粋、少なくとも58%純粋、少なくとも59%純粋、少なくとも60%純粋、少なくとも61%純粋、少なくとも62%純粋、少なくとも63%純粋、少なくとも64%純粋、少なくとも65%純粋、少なくとも66%純粋、少なくとも67%純粋、少なくとも68%純粋、少なくとも69%純粋、少なくとも70%純粋、少なくとも71%純粋、少なくとも72%純粋、少なくとも73%純粋、少なくとも74%純粋、少なくとも75%純粋、少なくとも76%純粋、少なくとも77%純粋、少なくとも78%純粋、少なくとも79%純粋、少なくとも80%純粋、少なくとも81%純粋、少なくとも82%純粋、少なくとも83%純粋、少なくとも84%純粋、少なくとも85%純粋、少なくとも86%純粋、少なくとも87%純粋、少なくとも88%純粋、少なくとも89%純粋、少なくとも90%純粋、少なくとも91%純粋、少なくとも92%純粋、少なくとも93%純粋、少なくとも94%純粋、少なくとも95%純粋、少なくとも96%純粋、少なくとも97%純粋、少なくとも98%純粋、少なくとも99%純粋、少なくとも99.1%純粋、少なくとも99.2%純粋、少なくとも99.3%純粋、少なくとも99.4%純粋、少なくとも99.5%純粋、少なくとも99.6%純粋、少なくとも99.7%純粋、少なくとも99.8%純粋、または少なくとも99.9%純粋であり得る。
一部の実施形態では、本開示の化合物を使用して、対象のがんを処置することができる。本開示の化合物は、例えば、がん細胞株の増殖を減速させるか、またはがん細胞を殺傷することができる。本開示の化合物によって処置され得るがんの非限定的な例としては、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、AIDS関連がん、AIDS関連リンパ腫、肛門がん、虫垂がん、星細胞腫、基底細胞癌、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳腫瘍、例えば小脳星細胞腫、大脳星細胞腫/悪性神経膠腫、上衣腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、視覚路および視床下部膠腫、乳がん、気管支腺腫、バーキットリンパ腫、原発不明癌、中枢神経系リンパ腫、小脳星細胞腫、子宮頸がん、小児がん、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性障害、結腸がん、皮膚T細胞リンパ腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、子宮内膜がん、上衣腫、食道がん、ユーイング肉腫、胚細胞腫瘍、胆のうがん、胃がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍、神経膠腫、有毛細胞白血病、頭頸部がん、心臓がん、肝細胞(肝臓)がん、ホジキンリンパ腫、下咽頭がん、眼球内黒色腫、膵島細胞癌、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭がん、口唇および口腔内がん、脂肪肉腫、肝臓がん、肺がん、例えば非小細胞および小細胞肺がん、リンパ腫、白血病、マクログロブリン血症、骨の悪性線維性組織球腫/骨肉腫、髄芽腫、黒色腫、中皮腫、原発不明の転移性頸部扁平上皮、口のがん、多発性内分泌腫瘍症候群、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、鼻腔および副鼻腔がん、上咽頭癌、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔がん、中咽頭がん、骨肉腫/骨の悪性線維性組織球腫、卵巣がん、卵巣上皮がん、卵巣胚細胞腫瘍、膵臓がん、膵島細胞がん、副鼻腔および鼻腔がん、副甲状腺がん、陰茎がん、咽頭がん、褐色細胞腫、松果体星細胞腫、松果体胚腫、下垂体腺腫、胸膜肺芽腫、形質細胞異常増殖、原発性中枢神経系リンパ腫、前立腺がん、直腸がん、腎細胞癌、腎盂および尿管移行上皮がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、皮膚がん、メルケル細胞皮膚癌、小腸がん、軟部組織肉腫、扁平上皮癌、胃のがん、T細胞リンパ腫、咽喉がん、胸腺腫、胸腺癌、甲状腺がん、絨毛性腫瘍(妊娠性)、原発部位不明のがん、尿道がん、子宮肉腫、膣がん、外陰がん、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、ならびにウィルムス腫瘍が挙げられる。
一部の実施形態では、本開示の化合物は、非致死性の毒性を示す。
薬学的に許容される塩。
本開示は、本明細書に記載される任意の治療化合物の薬学的に許容される塩の使用を提供する。薬学的に許容される塩としては、例えば、酸付加塩および塩基付加塩が挙げられる。本化合物に添加されて酸付加塩を生じる酸は、有機酸であっても無機酸であってもよい。本化合物に添加されて塩基付加塩を生じる塩基は、有機塩基であっても無機塩基であってもよい。一部の実施形態では、薬学的に許容される塩は金属塩である。一部の実施形態では、薬学的に許容される塩はアンモニウム塩である。
金属塩は、本開示の化合物への無機塩基の添加から生じ得る。無機塩基は、例えば、水酸化物、炭酸、重炭酸、またはリン酸などの塩基性対イオンと対になった金属カチオンからなる。この金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属、または典型金属(main group metal)であり得る。一部の実施形態では、金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、セリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、カルシウム、ストロンチウム、コバルト、チタン、アルミニウム、銅、カドミウム、または亜鉛である。
一部の実施形態では、金属塩は、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩、セリウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、鉄塩、カルシウム塩、ストロンチウム塩、コバルト塩、チタン塩、アルミニウム塩、銅塩、カドミウム塩、または亜鉛塩である。
アンモニウム塩は、本開示の化合物へのアンモニアまたは有機アミンの添加から生じ得る。一部の実施形態では、有機アミンは、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、N-メチルモルホリン、ピペリジン、N-メチルピペリジン、N-エチルピペリジン、ジベンジルアミン、ピペラジン、ピリジン、ピラゾール、ピピラゾール(pipyrrazole)、イミダゾー
ル、ピラジン、またはピピラジン(pipyrazine)である。
一部の実施形態では、アンモニウム塩は、トリエチルアミン塩、ジイソプロピルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モルホリン塩、N-メチルモルホリン塩、ピペリジン塩、N-メチルピペリジン塩、N-エチルピペリジン塩、ジベンジルアミン塩、ピペラジン塩、ピリジン塩、ピラゾール塩、ピピラゾール塩、イミダゾール塩、ピラジン塩、またはピピラジン塩である。
酸付加塩は、本開示の化合物への酸の添加から生じ得る。一部の実施形態では、この酸は有機である。一部の実施形態では、この酸は無機である。一部の実施形態では、この酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、亜硫酸、リン酸、イソニコチン酸、乳酸、サリチル酸、酒石酸、アスコルビン酸、ゲンチシン酸(gentisinic acid)、グルコン酸、グルカロン酸(glucaronic acid)、サッカリン酸(saccaric acid)、ギ酸、安息香酸、グルタミン酸、パントテン酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、フマル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、シュウ酸、またはマレイン酸である。
一部の実施形態では、塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、ゲンチシン酸塩(gentisinate salt)、グルコン酸塩、グルカロ
ン酸塩(glucaronate salt)、サッカリン酸塩(saccarate salt)、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、パントテン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、メタンスルホン酸(メシル酸)塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、またはマレイン酸塩である。
本開示の医薬組成物。
本開示の医薬組成物は、例えば、対象の処置前、その間、またはその後に、例えば、別の医薬剤とともに使用することができる。
対象は、例えば、高齢成人、成人、青年、前青年期若年者(pre-adolescents)、小児、幼児、乳児、新生児、および非ヒト動物であり得る。一部の実施形態では、対象は患者である。
本開示の医薬組成物は、本明細書に記載される任意の医薬化合物の、他の化学成分、例えば担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、および/または賦形剤との組合せ物であってもよい。この医薬組成物は、本化合物を生物に投与することを容易にする。医薬組成物は、例えば、静脈内、皮下、筋肉内、経口、非経口、眼部、皮下、経皮、経鼻、経膣、および局所投与をはじめとする種々の経路および形態によって、医薬組成物として治療有効量で投与され得る。
医薬組成物は、例えば、必要に応じてデポもしくは持続放出製剤またはインプラントにおいて、化合物を器官に直接注入することによって、局所様式で投与することができる。医薬組成物は、高速放出製剤の形態で、徐放製剤の形態で、または中間放出製剤の形態で提供されてもよい。高速放出形態は、即時放出をもたらすことができる。徐放製剤は、制御放出または持続遅延放出をもたらすことができる。
経口投与の場合、医薬組成物は、活性化合物を薬学的に許容される担体または賦形剤と合わせることによって製剤化され得る。かかる担体は、対象による経口摂取のための液体、ゲル、シロップ、エリキシル剤、スラリー、または懸濁液を製剤化するために使用され得る。経口溶解性製剤に使用される溶媒の非限定的な例としては、水、エタノール、イソプロパノール、食塩水、生理食塩水、DMSO、ジメチルホルムアミド、リン酸カリウム緩衝液、リン酸緩衝食塩水(PBS)、リン酸ナトリウム緩衝液、4-2-ヒドロキシエチル-1-ピペラジンエタンスルホン酸緩衝液(HEPES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸緩衝液(MOPS)、ピペラジン-N,N’-ビス(2-エタンスルホン酸)緩衝液(PIPES)、および食塩水クエン酸ナトリウム緩衝液(SSC)を挙げることができる。経口溶解性製剤に使用される共溶媒の非限定的な例としては、スクロース、尿素、クレマフォール(cremaphor)、DMSO、およびリン酸カリウム緩衝液を挙げることができる。
医薬調製物は、静脈内投与のために製剤化されていてもよい。医薬組成物は、油性もしくは水性ビヒクル中の滅菌懸濁液、溶液、またはエマルションとして、非経口注入に好適な形態であってもよく、懸濁剤、安定剤、および/または分散剤などの製剤化剤(formulatory agent)を含有していてもよい。非経口投与のための医薬品製剤としては、水溶性形態における活性化合物の水溶液が挙げられる。活性化合物の懸濁液は、油性注入懸濁液として調製することができる。好適な親油性溶媒またはビヒクルとしては、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、またはリポソームが挙げられる。懸濁液はまた、高濃度溶液の調製を可能にするため、好適な安定剤、または化合物の溶解度を増加させる薬剤を含有していてもよい。あるいは、活性成分は、使用前に、好適なビヒクル、例えば滅菌パイロジェンフリー水での構成のために、粉末形態であってもよい。
活性化合物は局所投与されてもよく、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック(medicated stick)、バーム、クリーム、および軟膏などの多様な局所投与可能な組成物に製剤化することができる。かかる医薬組成物は、可溶化剤、安定剤、等張性増進剤、緩衝液、および保存剤を含有していてもよい。
本開示の化合物は、対象の皮膚、または体腔、例えば口腔、膣腔、膀胱腔、頭蓋腔、脊椎腔、胸腔、もしくは骨盤腔に局所的に適用されてもよい。本開示の化合物は、到達可能な体腔に適用され得る。
本化合物は、カカオバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤、ならびにポリビニルピロリドンおよびPEGなどの合成ポリマーを含有する、浣腸、直腸ゲル、直腸フォーム、直腸エアロゾル、坐剤、ゼリー坐剤、または停留浣腸などの直腸組成物において製剤化することもできる。本組成物の坐剤形態では、必要に応じてカカオバターと組み合わせた、脂肪酸グリセリドの混合物などの低融点ワックスを溶融してもよい。
本明細書において提供される処置の方法または使用を実践する際、本明細書に記載される治療有効量の化合物が、処置すべき疾患または状態を有する対象に医薬組成物中で投与される。一部の実施形態では、対象は、ヒトなどの哺乳動物である。治療有効量は、疾患の重症度、対象の年齢および相対的健康、使用される化合物の効能、ならびに他の要因に応じて大きく異なり得る。化合物は、単独で使用されても、混合物の成分として1種または複数種の治療剤との組合せにおいて使用されてもよい。
医薬組成物は、活性化合物を薬学的に使用され得る調製物に加工することを容易にする、賦形剤および補助剤を含む、1種または複数種の生理学的に許容される担体を使用して製剤化されていてもよい。製剤は、選択される投与経路に応じて改変してもよい。本明細書に記載される化合物を含む医薬組成物は、例えば、混合、溶解、乳化、封入、捕捉、または圧縮のプロセスによって製造することができる。
医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤、および遊離塩基または薬学的に許容される塩形態としての本明細書に記載される化合物を含むことができる。医薬組成物は、可溶化剤、安定剤、等張性増進剤、緩衝液、および保存剤を含有していてもよい。
本明細書に記載の化合物を含む組成物の調製方法は、1種または複数種の不活性な薬学的に許容される賦形剤または担体とともに本化合物を製剤化して、固体、半固体、または液体の組成物を形成することを含む。固体組成物としては、例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、およびカシェ剤が挙げられる。液体組成物としては、例えば、化合物が溶解した溶液、化合物を含むエマルション、または本明細書に記載の化合物を含むリポソーム、ミセル、もしくはナノ粒子を含有する溶液が挙げられる。半固体組成物としては、例えば、ゲル、懸濁液、およびクリームが挙げられる。この組成物は、液体溶液もしくは懸濁液、使用前に液体に溶解もしくは懸濁するのに好適な固体形態、またはエマルションであってもよい。これらの組成物はまた、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、および他の薬学的に許容される添加剤といった無毒の少量の補助物質を含有していてもよい。
本発明で使用するのに好適な剤形の非限定的な例としては、液体、粉末、ゲル、ナノ懸濁液、ナノ粒子、ミクロゲル、水性または油性の懸濁液、エマルション、およびそれらの任意の組合せが挙げられる。
本開示で使用するのに好適な薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例としては、結合剤、崩壊剤、接着防止剤、帯電防止剤、界面活性剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、可塑剤、保存剤、懸濁剤、乳化剤、抗微生物剤、球形化剤、およびそれらの任意の組合せが挙げられる。
本開示の組成物は、例えば、即時放出形態または制御放出製剤であり得る。即時放出製剤は、化合物を迅速に作用させるように製剤化されていてもよい。即時放出製剤の非限定的な例としては、易溶解性の製剤が挙げられる。制御放出製剤は、活性剤の放出速度および放出プロファイルが生理学および時間治療学の要件に適合し得るように適応されているか、あるいは、プログラムされた速度で活性剤の放出をもたらすように製剤化されている、医薬品製剤であり得る。制御放出製剤の非限定的な例としては、顆粒、遅延放出顆粒、ヒドロゲル(例えば、合成または天然起源のもの)、他のゲル化剤(例えば、ゲル形成食物繊維)、マトリックスベースの製剤(例えば、少なくとも1種の活性成分が分散しているポリマー材料を含む製剤)、マトリックス内の顆粒、ポリマー混合物、および顆粒塊が挙げられる。
場合により、制御放出製剤は、遅延放出形態である。遅延放出形態は、化合物の作用を長期間にわたって遅延させるように製剤化されていてもよい。遅延放出形態は、1種または複数種の化合物の有効用量の放出を、例えば、約4、約8、約12、約16、または約24時間にわたって遅延させるように製剤化されていてもよい。
制御放出製剤は、持続放出形態であってもよい。持続放出形態は、例えば、化合物の作用を長期間にわたって持続させるように製剤化されていてもよい。持続放出形態は、約4、約8、約12、約16、または約24時間にわたって、本明細書に記載される任意の化合物の有効用量をもたらす(例えば、生理学的に有効な血液プロファイルをもたらす)ように製剤化されていてもよい。
薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy、第19版(Easton、Pa.: Mack Publishing Company、1995年);Hoover, John E.、Remington's Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co.、Easton、Pennsylvania、1975年;Liberman, H.A.およびLachman, L.編、Pharmaceutical Dosage Forms、Marcel Decker、New York、N.Y.、1980年;およびPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、第7版(Lippincott Williams and Wilkins1999年)に見出すことができ、これらはそれぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。
複数の治療剤を任意の順序で、または同時に投与してもよい。一部の実施形態では、本開示の化合物は、別の治療剤による処置との組合せで、その前に、またはその後に投与される。同時の場合、複数の治療剤は、単一の統合された形態で提供されても、複数の形態で、例えば複数の別々の丸剤として提供されてもよい。薬剤は、単一のパッケージまたは複数のパッケージで、一緒にまたは別々に詰められていてもよい。治療剤のうちの1つまたはすべてが複数用量で与えられてもよい。同時でない場合、複数用量間のタイミングは、約1か月程度まで異なってもよい。
本明細書に記載される治療剤は、疾患または状態の発生前、その間、またはその後に投与してもよく、治療剤を含有する組成物の投与のタイミングは様々であり得る。例えば、本組成物は、予防薬として使用されてもよく、疾患または状態の発生の見込みを低下させるために、状態または疾患の傾向を有する対象に継続的に投与されてもよい。本組成物は、対象に症状の発症中に投与されても、発症後可能な限り早くに投与されてもよい。治療剤の投与は、症状の発症から最初の48時間以内、症状の発症から最初の24時間以内、症状の発症から最初の6時間以内、または症状の発症から3時間以内に開始されてもよい。初回投与は、本明細書に記載される任意の製剤を使用した、実践的な任意の経路によるもの、例えば、本明細書に記載される任意の経路によるものであり得る。
化合物は、疾患または状態の発症が検出されるかまたは疑われてから実践的である限りすぐに、そして例えば、約1か月から約3か月など、疾患の処置に必要な時間の長さにわたって投与され得る。一部の実施形態では、化合物が投与され得る時間の長さは、約1日間、約2日間、約3日間、約4日間、約5日間、約6日間、約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約1か月間、約5週間、約6週間、約7週間、約8週間、約2か月間、約9週間、約10週間、約11週間、約12週間、約3か月間、約13週間、約14週間、約15週間、約16週間、約4か月間、約17週間、約18週間、約19週間、約20週間、約5か月間、約21週間、約22週間、約23週間、約24週間、約6か月間、約7か月間、約8か月間、約9か月間、約10か月間、約11か月間、約1年間、約13か月間、約14か月間、約15か月間、約16か月間、約17か月間、約18か月間、約19か月間、約20か月間、約21か月間、約22か月間、約23か月間、約2年間、約2.5年間、約3年間、約3.5年間、約4年間、約4.5年間、約5年間、約6年間、約7年間、約8年間、約9年間、または約10年間であり得る。処置の長さは対象毎に異なり得る。
本明細書に記載される医薬組成物は、精確な投与量の単回投与に好適な単位剤形であってもよい。単位剤形において、製剤は、1種または複数種の化合物の適切な分量を含有する単位用量に分割されている。単位投与量は、別個の分量の製剤を含有するパッケージの形態であってもよい。非限定的な例は、パッケージングされた注射剤、バイアル、またはアンプルである。水性懸濁液組成物は、単一用量の再閉鎖不可能な容器内にパッケージングされていてもよい。複数用量の再閉鎖可能な容器を、例えば、保存剤と組み合わせて、または組み合わせずに使用してもよい。注射用の製剤は、単位剤形で、例えばアンプル内に、または保存剤とともに複数用量容器内に提供されてもよい。
本明細書に提供される医薬組成物は、他の療法、例えば化学療法、放射線、手術、抗炎症剤、および選択されたビタミンと併せて投与されてもよい。他の薬剤は、医薬組成物の前、その後、またはそれと同時に投与されてもよい。
意図される投与方式に応じて、医薬組成物は、例えば、精確な投与量の単回投与に好適な単位剤形における、例えば、錠剤、坐剤、丸剤、カプセル、粉末、液体、懸濁液、ローション、クリーム、またはゲルなどの、固体、半固体、または液体剤形の形態であり得る。
固体組成物の場合、無毒の固体担体としては、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、および炭酸マグネシウムが挙げられる。
本開示の組成物との組合せに好適な薬学的活性剤の非限定的な例としては、抗感染症薬、すなわち、アミノグリコシド類、抗ウイルス剤、抗微生物薬、抗コリン薬/鎮痙薬(antispasmotics)、抗糖尿病剤、降圧剤、抗悪性腫瘍薬、心血管系薬剤、中枢神経系薬剤、凝固調整剤、ホルモン、免疫性薬剤、免疫抑制剤、および眼用調製物が挙げられる。
化合物は、リポソーム技術によって送達されてもよい。薬物担体としてのリポソームの使用は、化合物の治療指数を増加させることができる。リポソームは天然のリン脂質から構成され、界面活性特性を有する混合脂質鎖(例えば、卵ホスファチジルエタノールアミン)を含有し得る。リポソーム設計は、不健康な組織に結合するための表面リガンドを用いてもよい。リポソームの非限定的な例としては、多層小胞(MLV:multilamellar vesicle)、小型単層小胞(SUV:small unilamellar vesicle)、および大型単層小胞(LUV:large unilamellar vesicle)が挙げられる。リポソームの物理化学的特性は、生物学的障壁の貫通および投与部位における保持を最適化するように、そして尚早な分解および非標的組織への毒性を生じる見込みを低減させるように調整することができる。最適なリポソーム特性は投与経路に依存する:大きなサイズのリポソームは局所注射の際に良好な保持を示し、小さなサイズのリポソームは受動的標的化を達成するのにより適している。PEG化は、肝臓および脾臓によるリポソームの取込みを低減させ、循環時間を増加させ、増進した透過性および保持(EPR:enhanced permeability and retention)効果による炎症部位における局在化の向上をもたらす。さらに、リポソームの表面を改変して、封入された薬物の特定の標的細胞への選択的送達を達成することができる。標的化リガンドの非限定的な例としては、疾患に関連する細胞の表面に集中した受容体に対して特異的なモノクローナル抗体、ビタミン、ペプチド、および多糖類が挙げられる。
本開示で使用するのに好適な剤形の非限定的な例としては、液体、エリキシル剤、ナノ懸濁液、水性または油性の懸濁液、点滴薬、シロップ、およびそれらの任意の組合せが挙げられる。本開示で使用するのに好適な薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例としては、造粒剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、甘味剤、滑剤、接着防止剤、帯電防止剤、界面活性剤、抗酸化剤、ガム、コーティング剤、着色剤、香味剤、コーティング剤、可塑剤、保存剤、懸濁剤、乳化剤、植物セルロース性材料、および球形化剤、ならびにそれらの任意の組合せが挙げられる。
本開示の組成物は、キットとしてパッケージングされていてもよい。一部の実施形態では、キットは、組成物の投与/使用に関する書面による説明を含む。書面資料は、例えば、ラベルであり得る。書面資料は、投与の条件、方法を提案し得る。説明書は、治療薬の投与から最適な臨床成績を達成するために最良の指針を対象および担当医師に提供する。書面資料は、ラベルであり得る。一部の実施形態では、ラベルは、規制機関、例えば米国食品医薬品局(FDA:Food and Drug Administration)、欧州医薬品庁(EMA:European Medicines Agency)、または他の規制機関によって承認され得る。
投薬。
本明細書に記載される医薬組成物は、精確な投与量の単回投与に好適な単位剤形であってもよい。単位剤形において、製剤は、1種または複数種の化合物の適切な分量を含有する単位用量に分割されている。単位投与量は、別個の分量の製剤を含有するパッケージの形態であってもよい。非限定的な例は、バイアルまたはアンプル内の液体である。水性懸濁液組成物は、単一用量の再閉鎖不可能な容器内にパッケージングされていてもよい。複数用量の再閉鎖可能な容器を、例えば、保存剤と組み合わせて使用してもよい。非経口注射用の製剤は、単位剤形で、例えばアンプル内に、また保存剤とともに複数用量容器内に提供されてもよい。
本明細書に記載の化合物は、約1mg~約2000mg、約100mg~約2000mg、約10mg~約2000mg、約5mg~約1000mg、約10mg~約500mg、約50mg~約250mg、約100mg~約200mg、約1mg~約50mg、約50mg~約100mg、約100mg~約150mg、約150mg~約200mg、約200mg~約250mg、約250mg~約300mg、約300mg~約350mg、約350mg~約400mg、約400mg~約450mg、約450mg~約500mg、約500mg~約550mg、約550mg~約600mg、約600mg~約650mg、約650mg~約700mg、約700mg~約750mg、約750mg~約800mg、約800mg~約850mg、約850mg~約900mg、約900mg~約950mg、または約950mg~約1000mgの範囲内で組成物中に存在し得る。
本明細書に記載の化合物は、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約10mg、約15mg、約20mg、約25mg、約30mg、約35mg、約40mg、約45mg、約50mg、約55mg、約60mg、約65mg、約70mg、約75mg、約80mg、約85mg、約90mg、約95mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約250mg、約300mg、約350mg、約400mg、約450mg、約500mg、約550mg、約600mg、約650mg、約700mg、約750mg、約800mg、約850mg、約900mg、約950mg、約1000mg、約1050mg、約1100mg、約1150mg、約1200mg、約1250mg、約1300mg、約1350mg、約1400mg、約1450mg、約1500mg、約1550mg、約1600mg、約1650mg、約1700mg、約1750mg、約1800mg、約1850mg、約1900mg、約1950mg、または約2000mgの量で組成物中に存在してもよい。
一部の実施形態では、用量は、対象の質量で除した薬物の量、例えば、対象の体重1キログラム当たりの薬物のミリグラム数を単位として表され得る。一部の実施形態では、化合物は、約5mg/kg~約50mg/kg、250mg/kg~約2000mg/kg、約10mg/kg~約800mg/kg、約50mg/kg~約400mg/kg、約100mg/kg~約300mg/kg、または約150mg/kg~約200mg/kgの範囲の量で投与される。
(実施例1)
4-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドコアを有する化合物の合成。
Figure 2023526052000133
4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシド(50mg、105.87μmol、1当量)の溶液を、ジオキサン(1.2mL)およびHO(300μL)の混合物中で調製した。RB(OH)(2当量)、CsCO(103.48mg、317.61μmol、3当量)、およびPd(PPh(24.47mg、21.17μmol、0.2当量)を、窒素雰囲気下で溶液に添加した。得られた反応混合物を100℃で1時間撹拌した。LC-MS分析を使用して反応の完了をモニターした。反応混合物を飽和EDTA溶液(5mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、ジクロロメタン(5mL)で2回抽出した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた残留物を、分取HPLCを使用して精製して、所望のR-置換生成物を得た。
4-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}ベンズアミド(化合物1A)の合成:ジオキサン(1.60mL)およびHO(400μL)中の4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシド(40mg、84.70μmol、1当量)の溶液に、(4-カルバモイルフェニル)ボロン酸(27.94mg、169.40μmol、2当量)、CsCO(82.79mg、254.10μmol、3当量)、およびPd(PPh(9.79mg、8.47μmol、0.10当量)を添加した。得られた混合物を窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。混合物を飽和EDTA溶液(5mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(5mL×2)で抽出し、有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、4-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}ベンズアミド(化合物1A)(18.60mg、39.16μmol、収率46.23%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):466.2。
追加の化合物:4-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-N-メチルベンズアミド(化合物5A)、収率23.8%、LC-MS(ES、m/z):496.2;3-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}ベンゾニトリル(化合物10A)、収率32.5%、LC-MS(ES、m/z):448.0;4-{[2-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物11A)、収率31%、LC-MS(ES、m/z):455.2;4-{[2-(3-クロロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物12A)、収率34.5%、LC-MS(ES、m/z):457.1;4-{[2-(3-メトキシフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物13A)、収率24.9%、LC-MS(ES、m/z):453.2;4-{[2-(4-クロロフェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物14A)、収率51.8%、LC-MS(ES、m/z):457.1;3-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}安息香酸(化合物20A)、収率14.7%、LC-MS(ES、m/z):467.2;4-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}安息香酸(化合物23AB)、収率8.3%、LC-MS(ES、m/z):467.2;4-({2-[3-(ジメチルアミノ)フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル}アミノ)-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物21A)、収率17.6%、LC-MS(ES、m/z):466.2;3-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-N-メチルベンズアミド(化合物22A)、収率18.1%、LC-MS(ES、m/z):480.2;4-[(2-{4-[(モルホリン-4-イル)メチル]フェニル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ]-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物24A)、収率18.9%、LC-MS(ES、m/z):522.3;1-(4-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}フェニル)シクロプロパン-1-カルボニトリル(化合物26A)、収率26.8%、LC-MS(ES、m/z):488.1;4-({2-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル}アミノ)-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物27A)、収率9.1%、LC-MS(ES、m/z):453.2。
(実施例2)
4-({2-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル}アミノ)-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物2A)および4-[(2-{4-[(メチルアミノ)メチル]フェニル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ]-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物3A)の合成。
Figure 2023526052000134
ジオキサン(2.40mL)およびHO(600μL)中の4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシド(200mg、423.5μmol、1当量)の溶液に、(4-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)フェニル)ボロン酸またはtert-ブチルメチル(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)カルバメート(212.67mg、847μmol、2当量)、CsCO(413.95mg、1.27mmol、3当量)、およびPd(PPh(97.88mg、84.70μmol、0.20当量)を添加した。得られた混合物を窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。混合物を飽和EDTA(5mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(5mL×2)で抽出し、有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。4-({2-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル}アミノ)-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物2A)、収率42.5%、LC-MS(ES、m/z):452.2;4-[(2-{4-[(メチルアミノ)メチル]フェニル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ]-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物3A)、収率36.2%、LC-MS(ES、m/z):466.2。
(実施例3)
4-((2-(4-(アミノメチル)フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシドコアを有する化合物の合成。
Figure 2023526052000135
ジオキサン(10mL)中の2-(5-アミノピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンニトリル(999.44mg、6.20mmol、1当量)の溶液に、BocO(4.06g、18.60mmol、4.27mL、3当量)を添加した。反応物をN下、100℃で12時間撹拌した。水を添加し、反応混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)により精製して、tert-ブチル(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)カルバメート(1.50g、5.74mmol、収率92.58%)を得た。LC-MS(ES、m/z):262.2。
DMF(15mL)中のtert-ブチル(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)カルバメート(1.50g、5.74mmol、1当量)の溶液に、NaH(688.81mg、17.22mmol、純度60%、3当量)を添加した。反応物を0.5時間撹拌し、1-ブロモ-4-(ブロモメチル)ベンゼン(1.43g、5.74mmol、1当量)を添加した。反応物をN下でさらに1.5時間撹拌した。混合物を飽和NHCl溶液(15mL)に注ぎ入れ、DCM(15mL×2)で抽出した。有機相を水(15mL)およびブライン(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)により精製して、tert-ブチル(4-ブロモベンジル)(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)カルバメート(1.50g、3.49mmol、収率60.73%)を得た。
DMSO(5mL)中のtert-ブチル(4-ブロモベンジル)(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)カルバメート(498.63mg、1.51mmol、1当量)の溶液に、KOAc(474.21mg、4.83mmol、3.20当量)、BPin(766.90mg、3.02mmol、2当量)、およびPd(dppf)Cl(36.99mg、45.30μmol、0.03当量)を添加した。反応物をN下、90℃で2時間撹拌した。反応物を2M EDTAに注ぎ入れ、撹拌した。反応混合物をDCM(15mL×2)で抽出し、有機相を水(15mL)およびブライン(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)により精製して、tert-ブチル(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)カルバメート(300mg、795.14μmol、収率52.66%)を得た。LC-MS(ES、m/z):478.4。
ジオキサン(1.20mL)およびHO(300μL)中の4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシド(100mg、211.75μmol、1当量)の溶液に、tert-ブチル(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル)カルバメート(202.18mg、423.50μmol、2当量)、CsCO(206.98mg、635.25μmol、3当量)、およびPd(PPh(24.47mg、21.18μmol、0.10当量)を添加した。反応物をN下、100℃で1時間撹拌した。混合物を飽和EDTA溶液(5mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(5mL×2)で抽出した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(PE:EA=1:1)により精製して、tert-ブチル(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)(4-(4-((1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)カルバメート(100mg、143.72μmol、収率67.87%)を得た。LC-MS(ES、m/z):696.3。
tert-ブチル(6-(2-シアノプロパン-2-イル)ピリジン-3-イル)(4-(4-((1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンジル)カルバメート(100mg、143.72μmol、1当量)の溶液を、HCl/EA(4M、10mL、278.32当量)中で調製し、N下、25℃で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去して、粗生成物を得た。粗残留物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。2-(5-{[(4-{4-[(1,1-ジオキソ-1λ-チアン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}フェニル)メチル]アミノ}ピリジン-2-イル)-2-メチルプロパンニトリル(化合物7A):収率37.35%。LC-MS(ES、m/z):596.1。
追加の化合物:上記の方法を使用して、4-{[2-(4-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物8A):収率33.03%。LC-MS(ES、m/z):606.0;および4-[(2-{4-[(フェニルアミノ)メチル]フェニル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ]-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物9A):収率27.66%。LC-MS(ES、m/z):528.2を合成した。
(実施例4)
2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンコアを有する化合物の合成。
Figure 2023526052000136
経路1:ジオキサン(2.40mL)およびHO(600μL)中の2-ヨード-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(100mg、167.54μmol、1当量)の溶液に、(4-ホルミルフェニル)ボロン酸(50.24mg、335.09μmol、2当量)、CsCO(163.77mg、502.63μmol、3当量)、およびPd(PPh(38.72mg、33.51μmol、0.20当量)を添加した。反応物を90℃で2時間撹拌した。混合物を飽和EDTA溶液(5mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(5mL×2)で抽出し、有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製して、4-(4-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンズアルデヒド(50mg、102.98μmol、収率61.46%)を得た。LC-MS(ES、m/z):486.4。
メタノール(2mL)中の4-(4-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンズアルデヒド(40mg、82.38μmol、1当量)の溶液に、RNH(3-クロロアニリン;10.51mg、82.38μmol、8.76μL、1当量)およびMgSO(49.58mg、411.90μmol、5当量)を添加した。反応物を80℃で1.5時間撹拌した。次いで、CHCOOH(4.95mg、82.38μmol、4.71μL、1当量)およびNaBH(15.58mg、411.90μmol、5当量)を添加し、混合物を25℃で0.5時間さらに撹拌した。混合物を2M NaOHに注ぎ入れ、DCM(5mL×2)で抽出した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、R-置換2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン生成物を得た。2-(4-(((3-クロロフェニル)アミノ)メチル)フェニル)-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物12A)(13.50mg、22.52μmol、収率27.33%)。LC-MS(ES、m/z):597.0。
Figure 2023526052000137
経路2:DCM中の4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンズアルデヒド(1当量)の溶液に、NHR、MgSO(5当量)、およびNaBHCN(5当量)を添加した。反応物をN下、25℃で2時間撹拌した。水を添加し、反応混合物をDCM(5mL×2)で抽出した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーまたは分取TLC(DCM:メタノール=20:1)により精製して、所望のR-置換4,4,5,5-テトラメチル-2-(p-トリル)-1,3,2-ジオキサボロラン生成物を得た。
ジオキサン(1.20mL)およびHO(300μL)中の2-ヨード-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)およびN-(R-置換)-1-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)メタンアミン(2当量)の溶液に、CsCO(96.34mg、295.68μmol、3当量)およびPd(PPh(22.78mg、19.71μmol、0.20当量)を添加した。反応物をN下、90℃で2時間撹拌した。混合物を飽和EDTA溶液(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、所望のR-置換2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン生成物を得た。
2-(4-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}フェニル)-N-[1-(オキサン-4-イル)ピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物30A)、LC-MS(ES、m/z):641.4;2-(4-{[(6-メチルピリジン-3-イル)アミノ]メチル}フェニル)-N-[1-(オキサン-4-イル)ピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物31A)、LC-MS(ES、m/z):578.4;2-(4-{[(4-メトキシフェニル)アミノ]メチル}フェニル)-N-[1-(オキサン-4-イル)ピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物33A)、LC-MS(ES、m/z):593.4。
(実施例5)
1-メトキシ-3-(4-((2-フェニル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-イル)プロパン-2-オールコアを有する化合物の合成。
Figure 2023526052000138
ジオキサン(20mL)およびHO(5mL)中の1-(4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-イル)-3-メトキシプロパン-2-オール(1当量)の溶液に、R-置換ホウ酸またはR-置換ホウ酸エステル(2当量)、CsCO(1当量)、およびPd(PPh(1当量)を添加した。反応物を90℃で2時間撹拌した。飽和EDTA溶液(20mL)およびEA(30mL)を反応物に添加し、得られた混合物を1時間撹拌した。水相をEA(10mL×3)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(DCM:メタノール=10:1)により精製して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより再精製して、所望のR-置換1-メトキシ-3-(4-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-イル)プロパン-2-オール生成物を黄色固体として得た。
1-メトキシ-3-(4-{[2-(3-メチル-2H-インダゾール-6-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}ピペリジン-1-イル)プロパン-2-オール(化合物47A)、LC-MS(ES、m/z):516.2;1-(4-{[2-(2H-インダゾール-6-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}ピペリジン-1-イル)-3-メトキシプロパン-2-オール(化合物48A)、LC-MS(ES、m/z):502.2;および4-{[1-(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2’,3’-ジヒドロ-1H,1’H-[2,6’-ビインドール]-2’-オン(化合物49A)、LC-MS(ES、m/z):517.2。
(実施例6)
2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンコアを有する化合物の合成。
Figure 2023526052000139
エタノール(120mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(12g、1当量)の溶液に、1-メチルピペリジン-4-オン(3当量)およびTi(OEt)(3当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌し、NaBHCN(5当量)を添加した。得られた混合物を50℃で0.5時間撹拌した。残留物をNaHCOの飽和溶液(200mL)でクエンチし、混合物をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。
ジオキサン(1.6mL)およびHO(0.4mL)中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(200mg、1当量)および(4-ホルミルフェニル)ボロン酸(2当量)の溶液に、NaCO(3当量)およびPd(dppf)Cl(0.1当量)を添加した。混合物を80℃で0.5時間撹拌した。残留物を2M EDTA(50mL)に注ぎ入れ、得られた混合物を60分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、4-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンズアルデヒドを得た。
メタノール(3mL)中の4-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンズアルデヒド(50mg、1当量)の溶液に、R-NH(2当量)およびAcOH(10当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで、NaBHCN(5当量)を添加し、得られた反応混合物を50℃で15分間撹拌した。残留物を飽和NaHCO水溶液(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、所望のR-置換2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン生成物を得た。
2-(4-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}フェニル)-N-[1-(オキサン-4-イル)ピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物35A)、収率5.3%、LC-MS(ES、m/z):522.2;2-{4-[(シクロペンチルアミノ)メチル]フェニル}-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物40A)、LC-MS(ES、m/z):485.4;2-(4-{1-[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]エチル}フェニル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物41A)、収率2.25%、LC-MS(ES、m/z):585.4。
(実施例7)
2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンコアを有する化合物の合成。
Figure 2023526052000140
DMF(100mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン塩酸塩(10g、29.40mmol、1当量)およびtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(31.93g、147mmol、5当量)の溶液に、TMSCl(15.97g、147mmol、18.66mL、5当量)を0℃で添加した。反応物を1時間撹拌し、BH・THF(1M、294mL、10当量)を添加した。反応物を0℃で2時間さらに撹拌した。混合物をNaCO(10mL)でクエンチした。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、tert-ブチル(3R,4S)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートを得た。
DCM中のtert-ブチル(3R,4S)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、TFA(12.19当量)を添加した。反応物を25℃で1時間撹拌した。混合物をNaCOの飽和溶液(20mL)でクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、N-((3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。
メタノール(10mL)中のN-((3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(800mg、1.81mmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(108.89mg、3.63mmol、99.90μL、2当量)の溶液に、NaBHCN(569.71mg、9.07mmol、5当量)およびAcOH(108.88ug、1.81μmol、1.04e-1μL、0.001当量)を添加した。反応物を50℃で0.5時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、N-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。
ジオキサンおよびHO中のN-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)の溶液に、(4-ホルミルフェニル)ボロン酸(2当量)、NaCO(3当量)、およびPd(dppf)Cl(0.05当量)を添加した。反応物を110℃で0.5時間撹拌した。混合物を2M EDTAに注ぎ入れ、2時間撹拌した。混合物をDCM(×2)で抽出し、有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(PE/EA=1:1)により精製して、4-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンズアルデヒドを得た。
メタノール中の4-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ベンズアルデヒド(1当量)およびR-NH(2当量)の溶液に、AcOH(75.79当量)を添加した。反応物を0.5時間撹拌し、NaBHCN(5当量)を添加した。反応物を50℃で1時間さらに撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、所望のR-置換2-(4-(アミノメチル)フェニル)-N-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン生成物を得た。
(+/-)-2-{4-[(シクロプロピルアミノ)メチル]フェニル}-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物41A)、収率11%、LC-MS(ES、m/z):475.3;(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(4-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物43A)、収率8%、LC-MS(ES、m/z):619.2;N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(4-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}フェニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物44A)、収率11.8%、LC-MS(ES、m/z):589.2;(+/-)-N-{[4-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)フェニル]メチル}ベンズアミド(化合物45A)、収率73.8%、LC-MS(ES、m/z):589.2;539.2;(+/-)-N-{[4-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)フェニル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物46A)、収率7.92%、LC-MS(ES、m/z):503.2。
表1は、2-フェニル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドールコアを有する化合物を示す。
Figure 2023526052000141
Figure 2023526052000142
Figure 2023526052000143
Figure 2023526052000144
Figure 2023526052000145
Figure 2023526052000146
Figure 2023526052000147
Figure 2023526052000148
(実施例8)
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン;(+/-)-N-((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン;および2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製
Figure 2023526052000149
1,2-ジクロロエタン(20mL)および酢酸(60mL)の混合物中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(2g、5.88mmol、1当量)およびtert-ブチル-3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(6.39g、29.40mmol、5当量)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.23g、29.40mmol、5当量)を0℃で添加した。反応物を50℃に加熱し、5時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れて、混合物のpHを7~8に調整した。水相をEA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(500mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(塩基性条件)により精製して、(+/-)-(3S,4R)-Boc中間体(9.5g、17.55mmol、収率59.7%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(M+H)=542.0。(3R,4R)-異性体もHPLC分離から得た。
DCM(500mL)中の上記の(+/-)-(3S,4R)-Boc中間体(7g、12.93mmol、1当量)の溶液に、TFA(17.97g、157.57mmol、11.67mL、12.19当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を、飽和炭酸ナトリウム水溶液(500mL)を添加することによりクエンチし、混合物をDCM(500mL×2)で抽出した。有機相をブライン(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の(3S,4R)-脱保護ピペリジン化合物(4g、粗製)を得た。LC-MS(M+H)=441.9。
MeOH(10mL)中の上記の(3S,4R)-脱保護ピペリジン化合物(1g、2.27mmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(340.27mg、11.33mmol、312.2μL、5当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(712.14mg、11.33mmol、5当量)および酢酸(136.10ug、2.27μmol、0.13μL、0.001当量)を添加した。混合物を50℃で30分間撹拌した。混合物をDCM(100mL×2)で抽出した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.8g、粗製)を得た。LC-MS(M+H)=456.0。
(+/-)-N-((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを、(3R,4R)-異性体を用いて上記のものと同一のシーケンスを使用して得た。
Figure 2023526052000150
エタノール(120mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(12g、35.29mmol、1当量)の溶液に、N-メチル-4-ピペリドン(11.98g、105.86mmol、12.31mL、3当量)およびチタンエトキシド(24.15g、105.86mmol、21.95mL、3当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(11.09g、176.43mmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で0.5時間撹拌した。反応物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)を添加することによりクエンチした。混合物をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=1:0から1:1、次いでDCM:MeOH=10:1から20:1)により精製して、2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(12.5g、26.30mmol、収率74.5%)を赤褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z)=438.1。
(実施例9)
化合物1B、2B、3B、4B、8B、14B、15B、16B、および17Bの合成のための一般的手順。
Figure 2023526052000151
4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン-1,1-ジオキシド(50mg、105.87μmol、1当量)の溶液を、ジオキサン(1.2mL)およびHO(300μL)の混合物中で調製した。RB(OH)、CsCO(103.48mg、317.61μmol、3当量)、およびPd(PPh(24.47mg、21.17μmol、0.2当量)を、窒素雰囲気下で溶液に添加した。得られた反応混合物を窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。LC-MS分析を使用して反応完了をモニターした。反応混合物を2.0M EDTA水溶液(5mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、DCM(5mL)で2回抽出した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を、分取HPLCを使用して精製して、所望のR-置換4-((1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン-1,1-ジオキシド化合物を得た。
4-((2-(6-メトキシピリジン-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン-1,1-ジオキシド(化合物1B)、収率34.1%、LC-MS(ES、m/z):454.2;4-((2-(6-メチルピリジン-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン-1,1-ジオキシド(化合物2B)、収率39.1%、LC-MS(ES、m/z):438.2;4-((2-(6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン-1,1-ジオキシド(化合物3B)、収率28.1%、LC-MS(ES、m/z):467.1;4-((2-(キノリン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン-1,1-ジオキシド(化合物4B)、収率30.5%、LC-MS(ES、m/z):474.3;5-(4-((1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-N-メチルピコリンアミド(化合物8B)、収率21.0%、LC-MS(ES、m/z):481.2;4-{[2-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル]アミノ}-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物14B)、収率36.6%、LC-MS(ES、m/z):427.2;4-({2-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル}アミノ)-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物15B)、収率22.3%、LC-MS(ES、m/z):456.9;4-[(2-{1-[(ピリジン-3-イル)メチル]-1H-ピラゾール-4-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ]-1λ-チアン-1,1-ジオン(化合物16B)、収率37.7%、LC-MS(ES、m/z):504.3;4-((2-(1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)テトラヒドロ-2H-チオピラン1,1-ジオキシド(化合物17B)、収率19.0%、LC-MS(ES、m/z):471.2。
(実施例10)
化合物7Bの合成。
ジオキサン(20mL)および水(10mL)の混合物中の4,6-ジクロロピリジン-2-アミン(1g、6.13mmol、1当量)およびフェニルボロン酸(1.12g、9.20mmol、1.5当量)の溶液に、炭酸セシウム(6g、18.40mmol、3当量)およびジクロロパラジウムビス(トリフェニルホスフィン)(861.20mg、1.23mmol、0.2当量)を添加した。混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=10:1)により精製して、中間体、4-クロロ-6-フェニルピリジン-2-アミンを収率57%で得た。
ジオキサン(2mL)中の4-クロロ-6-フェニルピリジン-2-アミン(200mg、977.3μmol、1当量)に、ビス(ピナコラト)ジボロン(496.32mg、1.95mmol、2当量)、酢酸カリウム(287.72mg、2.93mmol、3当量)、トリシクロヘキシルホスフィン(20.55mg、73.3μmol、23.8μL、0.075当量)、およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(44.74mg、48.86μmol、0.05当量)を添加した。得られた反応混合物を120℃で0.5時間撹拌し、混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、6-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミンを得た。LC-MS(M+H)=297.3。
ジオキサン(2mL)中の6-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(50mg、114.4μmol、1当量)および2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(36.71mg、171.53μmol、1.5当量)の溶液に、水(0.5mL)、炭酸ナトリウム(36.36mg、343.06μmol、3当量)、およびジクロロパラジウムビス(トリフェニルホスフィン)(4.18mg、5.72μmol、0.05当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。混合物を2M EDTA(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をギ酸条件下で分取HPLCにより精製して、所望の生成物である2-(2-アミノ-6-フェニルピリジン-4-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。
(実施例11)
1-tert-ブチル-N-{[6-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ピリジン-3-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物285B)
Figure 2023526052000152
トルエン(500mL)中のメチルトリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(342mmol、115mL、1.25当量)および6-ブロモピリジン-3-カルボニトリル(50g、273mmol、1当量)の混合物に、Pd(PPhCl(19.18g、27.32mmol、0.1当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を130℃で3時間撹拌した。反応混合物を飽和EDTA(100mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(3×100mL)で抽出した。10M HCl(100mL)を添加し、反応物を2時間撹拌し、次いで飽和炭酸ナトリウムを添加して、溶液のpHを7~8に調整した。水相をEA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を25℃で30分間、メタノールで摩砕した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=4:1から1:1)により精製して、6-アセチルピリジン-3-カルボニトリルを白色固体(36g、246mmol、収率90.2%)として得た。LC-MS(ES、m/z):147.0[(M+H)]。
エタノール(100mL)中の6-アセチルピリジン-3-カルボニトリル(10g、68mmol、1当量)、(3-ブロモフェニル)ヒドラジン塩酸塩(15.3g、68mmol、1当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。混合物を蒸発させて、粗生成物である6-[(E)-N-(3-ブロモアニリノ)-C-メチル-カルボンイミドイル]ピリジン-3-カルボニトリルを赤色固体(20g、粗製)として得た。LC-MS(ES、m/z):316.9[(M+H)]。
6-[(E)-N-(3-ブロモアニリノ)-C-メチル-カルボンイミドイル]ピリジン-3-カルボニトリル(20g、63.5mmol、1当量)、PPA(63.5mmol、10mL、1当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、混合物を窒素雰囲気下、140℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、次いで混合物を飽和重炭酸ナトリウムでpH約9に調整した。水層をEA(4×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1×200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250mm×100mm×10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:30%~60%、24分)により精製して、6-(4-ブロモ-1H-インドール-2-イル)ピリジン-3-カルボキサミドを薄黄色固体(1g、収率5.0%)として得た。LC-MS(ES、m/z):317.9[(M+H)]。
DMF(10mL)中の6-(4-ブロモ-1H-インドール-2-イル)ピリジン-3-カルボキサミド(1g、3.16mmol、1当量)、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(881mg、3.80mmol、1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(721.4mg、2.21mmol、0.7当量)を窒素下、0℃で一度に添加し、次いで反応物を100℃に加熱し、4時間撹拌した。残留物を水(30mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18(250×70mm、15um);移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:27%~57%、30分)により精製して、6-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミドを黄色固体(400mg、1mmol、収率31.8%)として得た。LC-MS(ES、m/z):400.0[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.12 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 2.1, 8.3 Hz, 1H), 8.23 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.69 (br s, 1H), 7.41 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.31 - 7.29 (m, 1H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 6.05 (q, J = 8.3 Hz, 2H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 1H), 1.99 (s, 1H), 1.17 (t, J = 7.1 Hz, 1H).
THF(8mL)中の6-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(400mg、1mmol、1当量)の混合物に、ボラン-ジメチルスルフィド錯体(10M、40mL、398当量)を窒素下、0℃で一度に添加し、次いで混合物を50℃に加熱し、1時間撹拌した。反応混合物をメタノール(15mL)にゆっくりと注ぎ入れ、真空中で濃縮して、[6-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-3-ピリジル]メタンアミンを黄色固体(300mg、粗製)として得た。LC-MS(ES、m/z):386.0[(M+H)]。
DMF(3mL)中の[6-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-3-ピリジル]メタンアミン(270mg、703μmol、1当量)および1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボン酸(130mg、774μmol、1.1当量)を、条件A下でカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[6-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ピリジン-3-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを黄色固体(120mg、収率28.4%)として得た。LC-MS(ES、m/z):535.9[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.68 (br t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.62 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.06 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.83 (dd, J = 2.1, 8.3 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.02 (br d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.51 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H).
表2は、2-(ピリジン-3-イル)-1H-インドールコアで調製される化合物のリストを示す。
Figure 2023526052000153
Figure 2023526052000154
(実施例12)
化合物9B、11B、12B、および13Bの合成。
化合物11B:ジオキサン(10mL)および水(5mL)の混合物中の4,6-ジクロロピリジン-2-アミン(2g、12.20mmol、1当量)およびシクロヘキサ-1-エン-1-イルボロン酸(1.38g、10.98mmol、0.9当量)の溶液に、炭酸セシウム(11.92g、36.59mmol、3当量)およびジクロロパラジウムビス(トリフェニルホスフィン)(428.01mg、609.78μmol、0.05当量)を添加した。混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物を50mLの水に注ぎ入れ、DCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1)により精製して、4-クロロ-6-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(1.3g、6.20mmol、収率50.84%)を黄色固体として得た。
4-クロロ-6-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)ピリミジン-2-アミンをトルエン(2mL)中の無水酢酸(5当量)で処理し、120℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、N-アセチル-N-(4-クロロ-6-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)ピリミジン-2-イル)アセトアミドを得た。LC-MS(M+H)=252.2。
化合物9B、12B、および13B:N-アセチル-N-(4-クロロ-6-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)ピリミジン-2-イル)アセトアミド(1当量)を、DMA(2mL)および水(0.5mL)中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1.5当量)、炭酸カリウム(2当量)、Pd(dppf)Cl(0.1当量)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(1.5当量)で処理した。反応物を140℃に加熱し、0.1時間撹拌して、分取TLCによる精製後にモノアセチル中間体、N-(4-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-6-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ピリミジン-2-イル)アセトアミドを収率42%で得た。LC-MS(ES、m/z)=527.2。
THF(1mL)中のN-(4-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-6-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ピリミジン-2-イル)アセトアミド(1当量)の溶液に、炭素上パラジウム(1当量)を添加した。反応物を15psiの水素ガス下、25℃で0.5時間撹拌した。混合物を濾過し、2M EDTA水溶液(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をTLCにより精製して、N-(4-シクロヘキシル-6-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ピリミジン-2-イル)アセトアミドを収率66%で得た。
MeOH(1mL)中のN-(4-シクロヘキシル-6-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ピリミジン-2-イル)アセトアミド(1当量)の溶液に、水(1mL)および水酸化ナトリウム(3当量)を添加した。反応物を25℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をギ酸条件下で分取HPLCにより精製して、所望の化合物である2-(2-アミノ-6-シクロヘキシルピリミジン-4-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを収率16%で得た。LC-MS(M+H)=487.4。
2-(2-アミノ-6-フェニルピリミジン-4-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物9B)、収率10%、LC-MS(ES、m/z):481.3;2-(2-(メチルアミノ)ピリミジン-4-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物12B)、収率4%、LC-MS(ES、m/z):419.3;2-(2-アミノピリミジン-4-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物13B)、収率4%、LC-MS(ES、m/z):405.1。
表3は、2-(ピリミジン-4-イル)-1H-インドールコアで調製される化合物のリストを示す。
Figure 2023526052000155
(実施例13)
化合物21Bの合成。
Figure 2023526052000156
tert-ブチル3-ブロモ-5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレートの調製:DCM(10mL)中の3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(800mg、4.94mmol、1当量)および(Boc)O(2.16g、9.88mmol、2.27mL、2当量)の溶液に、DMAP(60.3mg、493.9μmol、0.1当量)およびTEA(999.5mg、9.88mmol、1.37mL、2当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。TLC分析は、出発物質のものよりも低い極性を有する1つの主要な新しいスポットを示した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、tert-ブチル3-ブロモ-5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(1g、2.76mmol、収率55.90%)を白色固体として得た。
tert-ブチル5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレートの調製:DMA(2mL)およびHO(0.5mL)の混合物中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(531.1mg、1.21mmol、1.1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(420.6mg、1.66mmol、1.5当量)およびtert-ブチル3-ブロモ-5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(400mg、1.10mmol、1当量)の混合物に、炭酸カリウム(305.3mg、2.21mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(808mg、1.10mmol、1当量)を添加した。混合物を加熱し、140℃で5分間撹拌した。LC-MS分析は、いくつかの新しいピークを示した。反応混合物をHO(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、tert-ブチル5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(50mg、84.37μmol、収率7.64%)を黒褐色固体として得た。
2-(5-アミノ-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン:EA(5mL)中のtert-ブチル5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(50mg、84.4μmol、1当量)の溶液に、HCl(12M、7.0μL、1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MS分析は、約60%の所望の化合物が形成されたことを検出した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=20:1)により精製して、2-(5-アミノ-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物21B)(5.6mg、13.41μmol、収率15.90%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):393.2。
(実施例14)
化合物23Bの合成。
Figure 2023526052000157
tert-ブチル3-ブロモ-5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレートの調製:DCM(20mL)中の3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(5g、30.87mmol、1当量)および(Boc)O(13.47g、61.73mmol、14.18mL、2当量)の溶液に、DMAP(377.1mg、3.09mmol、0.1当量)およびTEA(6.25g、61.73mmol、8.59mL、2当量)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。TLC分析は、出発物質のものよりも低い極性を有する1つの主要な新しいスポットを示した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5:1)により精製して、tert-ブチル3-ブロモ-5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(10g、27.61mmol、収率89.44%)を白色固体として得た。
tert-ブチル(3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメートの調製:MeOH(20mL)中のtert-ブチル3-ブロモ-5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-カルボキシレート(10g、27.61mmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(19.08g、138.04mmol、5当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。TLC分析(PE:EA=3:1、R=0.2)は、約80%の出発物質が残っており、出発物質のものよりも低い極性を有する1つの主要な新しいスポットが検出されたことを示した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、tert-ブチル(3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート(7g、粗製)を白色固体として得た。
tert-ブチル(3-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメートの調製:DMF(20mL)中のtert-ブチル(3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート(7g、26.71mmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(11.07g、80.12mmol、3当量)、ヨウ化ナトリウム(8.01g、53.41mmol、2当量)、および4-メトキシベンジルクロリド(4.18g、26.71mmol、3.64mL、1当量)を添加した。混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(80mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、tert-ブチル(3-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート(4.2g、10.99mmol、収率41.14%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):383.9。
tert-ブチル(3-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル)(メチル)カルバメートの調製:DMF(1mL)中のtert-ブチル(3-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート(4.2g、10.99mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(659.3mg、16.5mmol、純度60%、1.5当量)およびヨードメタン(2.34g、16.5mmol、1.03mL、1.5当量)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。LC-MS分析はいくつかの新しいピークを示し、約70%の所望の化合物が検出された。反応混合物を水(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、tert-ブチル(3-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル)(メチル)カルバメート(4g、10.09mmol、収率91.87%)を白色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):396.0。
tert-ブチル(1-(4-メトキシベンジル)-3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(メチル)カルバメートの調製:DMA(2mL)および水(0.5mL)の混合物中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(242.74mg、555.17μmol、1.1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(192.2mg、757.0μmol、1.5当量)、およびtert-ブチル(3-ブロモ-1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル)(メチル)カルバメート(200mg、504.7μmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(139.5mg、1.01mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(369.3mg、504.7μmol、1当量)を添加した。混合物を140℃で5分間撹拌した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、tert-ブチル(1-(4-メトキシベンジル)-3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(メチル)カルバメート(80mg、127.65μmol、収率25.29%)を黒褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):627.3。
2-(1-(4-メトキシベンジル)-5-(メチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:EA(2mL)中のtert-ブチル(1-(4-メトキシベンジル)-3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)(メチル)カルバメート(80mg、127.65μmol、1当量)の溶液に、EA中4N HClを添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MS分析はいくつかの新しいピークを示し、約90%の所望の化合物が検出された。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-(1-(4-メトキシベンジル)-5-(メチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(60mg、粗製)を黒褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):527.1。
2-(5-(メチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM中の2-(1-(4-メトキシベンジル)-5-(メチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(60mg、113.94μmol、1当量)の溶液に、硫酸(11.2mg、113.9μmol、2.11μL、1当量)およびTFA(13mg、113.9μmol、8.4μL、1当量)を添加した。混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-(5-(メチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物23B)(6.5mg、16.0μmol、収率14.04%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):407.1。
(実施例15)
化合物22Bの合成
Figure 2023526052000158
3,5-ジブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの調製:DMF(20mL)中の3,5-ジブロモ-1H-ピラゾールの溶液に、水素化ナトリウム(ゆっくりとした添加、708.3mg、17.7mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌し、SEMCl(1.92g、11.5mmol、2.04mL、1.3当量)を0℃で滴下添加した。得られた混合物を0℃で2時間撹拌し、1つの新しいスポットが検出された。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(35mL)でクエンチし、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=1:0から0:1)により精製して、3,5-ジブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール(3.1g、6.53mmol、収率73.73%)を無色油状物として得た。
3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒドの調製:THF(3mL)中の3,5-ジブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾールの溶液に、イソプロピルマグネシウムブロミド(2M、1.68mL、2当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。DMF(369mg、5.05mmol、390μL、3当量)を反応物に添加し、混合物を25℃で1時間さらに撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド(0.4g、1.18mmol、収率70%)を無色油状物として得た。
3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒドの調製:DMA(2mL)およびHO(0.5mL)の混合物中の3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒドおよび2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(374.4mg、1.47mmol、1.5当量)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(374.4mg、1.47mmol、1.5当量)、炭酸カリウム(271.7mg、1.97mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(719.1mg、982.8μmol、1当量)を添加した。混合物を140℃で5分間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、EA:TEA:MeOH=20:1:1)により精製して、3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒド(0.03g、47.60μmol、収率70%)を黄色油状物として得た。
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:MeOH(3mL)中の3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルバルデヒドおよび4-(メチルスルホニル)アニリンの溶液に、酢酸(5.6mg、93.3μmol、5.34μL、1当量)を55℃で添加した。混合物を撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(29.3mg、466.7μmol、5当量)を55℃で添加した。得られた混合物を55℃で1時間さらに撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、EA:TEA:MeOH=20:1:1)により精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.055g、67.7μmol、収率72.5%)を白色固体として得た。
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンおよび塩酸(12M、36.2μL、5当量)の溶液を、エタノール(1mL)中で調製した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加することによりクエンチした。混合物のpHを7~8に調整し、反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物22B)を黄色固体として収率24.7%で得た。LC-MS(ES、m/z):561.3。
(実施例16)
化合物19Bの合成
Figure 2023526052000159
3-ブロモ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-アミンの調製:トルエン(5mL)中の3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(1.75g、1.1当量)の溶液に、ヨウ化銅(I)(93.4mg、0.05当量)、ヨードベンゼン(2g、1当量)、および炭酸カリウム(2.85g、2.1当量)を添加した。混合物を110℃で1時間撹拌した。飽和EDTA水溶液(20mL)を混合物に添加し、混合物を1時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=1:0から5:1)により精製して、3-ブロモ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-アミンを褐色固体として収率40.7%で得た。
3-ブロモ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-ジ(tert-ブトキシカルボニル)-アミンの調製:DCM(5mL)中の3-ブロモ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-アミン(300mg、1当量)、TEA(191.3mg、1.5当量)、およびDMAP(7.70mg、0.05当量)の溶液に、BocO(825mg、3当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO(10mL)で希釈し、EA(20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(PE:EA=5:1)により精製して、3-ブロモ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-ジ(tert-ブトキシカルボニル)-アミンを白色固体として収率86.9%で得た。
Figure 2023526052000160
(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ボロン酸の調製:THF(5mL)中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.6g、1.37mmol、1当量)およびホウ酸トリイソプロピル(387.1mg、2.06mmol、473.25μL、1.5当量)の混合物に、イソプロピルマグネシウムクロリド(2M、3.4mL、5当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、得られた混合物を5分間撹拌した。水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(DCM:MeOH=10:1)により精製して、(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ボロン酸を黄色固体として収率18.5%で得た。LC-MS(ES、m/z):356.1。
2-(5-(ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:水(0.5mL)およびジオキサン(2mL)の混合物中の(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)ボロン酸(80mg、225.25μmol、1当量)の溶液に、3-ブロモ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-ジ(tert-ブトキシカルボニル)-アミン(118.48mg、1.2当量)、炭酸ナトリウム(47.75mg、2当量)、およびPd(dppf)Cl(16.48mg、0.1当量)をN下で添加した。混合物を100℃で10分間撹拌した。2M EDTA水溶液(20mL)を混合物に添加し、得られた混合物を1時間さらに撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-(5-(ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを白色固体として収率13.28%で得た。LC-MS(ES、m/z):669.4。
2-(5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(1mL)中の2-(5-(ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(20mg、29.9μmol、1当量)の混合物に、TFA(1mL)を添加した。混合物を脱気し、窒素(×3)でパージし、混合物を窒素下、25℃で30分間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)に注ぎ入れ、水(10mL)で希釈し、EA(10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-(5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物19B)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):469.2。
(実施例17)
化合物19Bを合成する代替方法。
Figure 2023526052000161
2-(5-(ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(100mg、228.71μmol、1当量)、3-ブロモ-N,N-ジ(tert-ブトキシカルボニル)-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-アミン(100.3mg、228.7μmol、1当量)、ビス(ピナコラト(pinacoloto))ジボロン(87.1mg、343.1μmol、1.5当量)、および炭酸カリウム(63.2mg、457.4μmol、2当量)の溶液を、ジオキサン(2mL)および水(0.5mL)の混合物中で調製した。溶液を脱気し、窒素で3回パージした。次いで、Pd(dppf)Cl(33.5mg、45.7μmol、0.2当量)を混合物に添加し、窒素下、80℃で2時間撹拌した。2M EDTA水溶液(20mL)を混合物に添加し、得られた混合物を1時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈し、EA(20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-(5-(ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを白色固体として収率14.4%で得た。LC-MS(ES、m/z):669.3。
2-(5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(1mL)中の2-(5-(ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(20mg、29.91μmol、1当量)の混合物に、TFA(1mL)を添加した。混合物を脱気し、窒素で3回パージし、窒素下、25℃で30分間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)に注ぎ入れ、水(10mL)で希釈し、EA(10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-(5-アミノ-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物19B)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):469.2。
(実施例18)
化合物20Bの合成。
Figure 2023526052000162
メチル3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレートの調製:DMF(30mL)中のメチル3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(4.5g、21.95mmol、1当量)およびSEMCl(7.32g、43.90mmol、7.77mL、2当量)の混合物に、水素化ナトリウム(1.76g、43.90mmol、純度60%、2当量)をN下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。残留物を2M NHCl水溶液:水(w/w=1/1)の溶液(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1から5:1)により精製して、メチル5-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(2g、5.97mmol、収率27.18%)を黄色油状物として、メチル3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(6g、17.90mmol、収率81.53%)を黄色油状物として得た。
3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸の調製:MeOH(50mL)および水(10mL)の混合物中のメチル3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(6g、17.90mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(1.43g、35.79mmol、2当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(300mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。次いで、残留物のpHを、2M HCl水溶液を使用して3に調整した。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(5.7g、粗製)を黄色油状物として得た。
3-ブロモ-N-メトキシ-N-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミドの調製:DMF(5mL)中の3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(0.33g、1.03mmol、1当量)の混合物に、HATU(585.9mg、1.54mmol、1.5当量)およびTEA(312mg、3.08mmol、429μL、3当量)をそれぞれ、窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(200.41mg、2.05mmol、2当量)を添加した。反応混合物を55分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、混合物を5分間撹拌した。水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(PE:EA=1:1)により精製して、3-ブロモ-N-メトキシ-N-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(0.15g、411.7μmol、収率40.1%)を黄色油状物として得た。
(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタノンの調製:THF(1mL)中の3-ブロモ-N-メトキシ-N-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド(0.15g、411.7μmol、1当量)の混合物に、フェニルマグネシウムブロミド(3M、165μL、1.2当量)を窒素下、-20℃で一度に添加した。混合物を-20℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、混合物を5分間撹拌した。水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(PE:EA=5:1)により精製して、(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタノン(0.1g、262.23μmol、収率63.69%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):381.4
(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタノンオキシムの調製:エタノール(40mL)中の(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタノン(4g、10.5mmol、1当量)の混合物に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.46g、21mmol、2当量)およびピリジン(1.66g、20.98mmol、1.69mL、2当量)を窒素下、80℃で一度に添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、粗生成物を得た。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1から5:1)により精製して、(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタノンオキシム(4.1g、10.34mmol、収率98.6%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):396.1。
(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタンアミンの調製:酢酸(1mL)中の(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタノンオキシム(0.1g、252.3μmol、1当量)の溶液に、亜鉛粉末(82.5mg、1.26mmol、5当量)を窒素下、70℃で一度に添加した。混合物を70℃で1時間撹拌した。残留物を2M炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(PE:EA=1:1)により精製して、(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタンアミン(0.05g、130.8μmol、収率51.8%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):382.1。
tert-ブチル((3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メチル)カルバメートの調製:DCM(10mL)中の(3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メタンアミン(0.8g、2.09mmol、1当量)およびBocO(547.9mg、2.51mmol、577μL、1.2当量)の混合物に、TEA(1.06g、10.5mmol、1.46mL、5当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をDCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(PE:EA=5:1)により精製して、tert-ブチル((3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メチル)カルバメート(0.4g、829.0μmol、収率39.63%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):484.1。
tert-ブチル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メチル)カルバメートの調製:DMA(1mL)および水(0.25mL)の混合物中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.2g、457.41μmol、1当量)、tert-ブチル((3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メチル)カルバメート(220.70mg、457.41μmol、1当量)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(174.2mg、686.1μmol、1.5当量)の混合物に、炭酸カリウム(126.4mg、914.8μmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(33.5mg、45.7μmol、0.10当量)を窒素下、室温で一度に添加した。混合物を加熱し、140℃で5分間撹拌した。残留物を2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(DCM:MeOH=20:1)により精製して、tert-ブチル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メチル)カルバメート(0.043g、60.3μmol、収率13.2%)を黄色油状物として得た。
2-(5-(アミノ(フェニル)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:エタノール(0.5mL)中のtert-ブチル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピラゾール-5-イル)(フェニル)メチル)カルバメート(0.043g、60.3μmol、1当量)の混合物に、HCl(12M、4.30mL、855当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。残留物を2M炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、化合物20B、2-(5-(アミノ(フェニル)メチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン、(8.7mg、17.7μmol、収率29%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):483.2。
表4は、2-(1H-ピラゾール-3-イル)-1H-インドールコアで調製される化合物のリストを示す。
Figure 2023526052000163
Figure 2023526052000164
(実施例19)
化合物30B、31B、32B、33B、34B、および35Bの合成。
Figure 2023526052000165
エチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:DCM(100mL)中のエチル4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキシレート(10g、37.30mmol、1当量)の溶液に、TBAI(2.76g、7.46mmol、0.2当量)および水酸化カリウム(6.28g、111.90mmol、3当量)を25℃で添加した。混合物を25℃で10分間撹拌し、CFCHOTf(17.31g、74.60mmol、2当量)を反応物に添加した。混合物を25℃で50分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(500mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(150mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(150mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物(26g、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):351.9。
4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:エタノール(150mL)中のエチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(26g、74.26mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(154.50g、3.09mol、150mL、41.56当量)を添加した。得られた混合物を80℃で1時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応物を水(1000mL)に注ぎ入れ、得られた白色沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて、4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(23.4g、粗製)を白色固体として得た。
ベンジル(2-(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメートの調製:DMF(100mL)中の((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシン(3.11g、14.88mmol、1当量)の溶液に、TEA(7.53g、74.38mmol、10.35mL、5当量)およびHATU(11.31g、29.75mmol、2当量)を添加した。4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(5g、14.9mmol、1当量)を混合物に添加し、反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を水(500mL)に注ぎ入れ、EA(150mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。DCMを残留物に添加し、得られた白色沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて、ベンジル(2-(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメート(14g、26.55mmol、収率59.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):529.1。
ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:トルエン(50mL)中のベンジル(2-(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメート(5g、9.48mmol、1当量)の溶液に、ローソン試薬(7.67g、18.96mmol、2当量)を添加した。反応混合物を110℃で2時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を水(250mL)に注ぎ入れ、EA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相を1M硫酸銅(II)水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1から4:1)により精製して、ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(10.2g、19.4mmol、収率77.1%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):525.0。
ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(10mL)中のベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(1g、1.90mmol、1当量)および1-メチルピペリジン-4-アミン(1.09g、9.52mmol、5当量)の混合物に、t-BuONa(2M、1.90mL、2当量)およびt-BuXPhosパラジウム第3世代(300mg、377.66μmol、0.2当量)を窒素雰囲気下で添加した。混合物を100℃で60分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(30mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM:MeOH=40:1から10:1)により精製して、ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(0.81g、1.45mmol、収率76.17%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):559.2。
2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(0.7g、1.26mmol、1当量)を、窒素雰囲気下、25℃で、酢酸中臭化水素(14.90g、55.25mmol、10mL、30%、43.77当量)で処理した。混合物を25℃で30分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を2M炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。次いで、10mLのEA中4M HClを残留物に添加し、混合物を真空中で濃縮して、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.55g、粗製、HCl)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):425.1。
化合物30B、31B、32B、33B、34B、および35Bの調製:DMF中のRCOOH(0.8当量)の混合物に、TEA(3当量)およびHATU(1.5当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量、HCl)を反応物に添加した。得られた反応混合物を25℃で5分間撹拌した。LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、混合物を5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、分取TLC DCM:MeOH=4:1を使用して精製して、化合物30B、31C、32C、33C、34C、および35Cを得た。-(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(化合物30B)、LC-MS(ES、m/z):553.1;1-フルオロ-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物31B)、LC-MS(ES、m/z):511.1;2,2-ジフルオロ-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物32B)、LC-MS(ES、m/z):529.1;(1R,2S)-2-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物33B)、LC-MS(ES、m/z):507.1;(1R,2R)-2-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物34B)、LC-MS(ES、m/z):507.2;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物35B)、LC-MS(ES、m/z):493.2。
Figure 2023526052000166
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの合成のための手順:DMF(1mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(100mg、270.7μmol、1当量)および(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(62.1mg、270.7μmol、1当量)の混合物に、HATU(205.9mg、541.4μmol、2当量)およびTEA(137mg、1.35mmol、188μL、5当量)をそれぞれ、窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で30分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、分取TLC(SiO、DCM:MeOH=8:1)を使用して精製して、化合物4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率25.5%で得た。LC-MS(ES、m/z):581.3。
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:トルエン(1mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(30mg、51.67μmol、1当量)の混合物に、ローソン試薬(41.8mg、103.3μmol、2当量)を窒素雰囲気下、110℃で一度に添加した。混合物を130℃で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、分取HPLCを使用して精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物24B)を得た。LC-MS(ES、m/z):579.1。
(実施例20)
化合物41B、42B、45B、46B、49B、57B、58B、59B、60B、63B、64B、65B、66B、および67Bの合成。
Figure 2023526052000167
ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(13mL)中のベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(1.3g、2.47mmol、1当量)および1-メチルピペリジン-4-アミン(1.41g、12.37mmol、5当量)の混合物に、t-BuONa(2M、2.47mL、2当量)およびt-BuXPhosパラジウム第3世代(196.6mg、247.5μmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を加熱し、100℃で1時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を2M EDTA水溶液(100mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=1:1からDCM:MeOH=10:1)により精製して、ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(1.8g、3.22mmol、収率65.11%)を褐色固体として得た。
2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン塩化水素の調製:HBr(18.50g、75.44mmol、12.41mL、純度33%、46.82当量)中のベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(0.9g、1.61mmol、1当量)の溶液を、窒素雰囲気下、25℃で0.5時間撹拌した。TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物をMTBE(200mL)に注ぎ入れ、黄色沈殿物を濾別した。得られた溶液を真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン臭化水素酸塩(725.1mg、1.58mmol、収率49.0%、HCl)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):425.2。
化合物41B、42B、45B、46B、49B、57B、58B、59B、60B、63B、64B、65B、66B、および67Bの調製のための一般的手順:DMF中のRCOH(1当量)の混合物に、TEA(5当量)およびHATU(2当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン臭化水素酸塩を、反応物に25℃で添加し、5分間さらに撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、得られた混合物を5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(DCM:MeOH=4:1)または分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ピリジン-2-カルボキサミド(化合物41B)、収率18.8%で、LC-MS(ES、m/z):530.2;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ピリジン-3-カルボキサミド(化合物42B)、収率18.9%で、LC-MS(ES、m/z):530.3;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-4-[(モルホリン-4-イル)メチル]ベンズアミド(化合物45B)、収率15.4%で、LC-MS(ES、m/z):628.3;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-3-[(モルホリン-4-イル)メチル]ベンズアミド(化合物46B)、収率15.7%で、LC-MS(ES、m/z):628.3;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ピリジン-4-カルボキサミド(化合物49B)、収率25.3%で、LC-MS(ES、m/z):530.2;2-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]プロパンアミド(化合物57B)、収率26.2%で、LC-MS(ES、m/z):495.2;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]アセトアミド(化合物58B)、収率29.9%で、LC-MS(ES、m/z):467.1;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-2-フェニルアセトアミド(化合物59B)、収率24.5%で、LC-MS(ES、m/z):543.3;2-メトキシ-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]アセトアミド(化合物60B)、収率27.1%で、LC-MS(ES、m/z):497.1;4-メトキシ-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ベンズアミド(化合物63B)、収率17.5%で、LC-MS(ES、m/z):559.2;3-メトキシ-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ベンズアミド(化合物64B)、収率22.7%で、LC-MS(ES、m/z):559.2;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ブタンアミド(化合物65B)、収率22.3%で、LC-MS(ES、m/z):495.2;2-メトキシ-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]ベンズアミド(化合物66B)、収率17.7%で、LC-MS(ES、m/z):559.2。
(実施例21)
4-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}安息香酸(化合物54B)の合成
Figure 2023526052000168
メチル4-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)ベンゾエートの調製のための手順:DMF(1mL)中の4-(メトキシカルボニル)安息香酸(18.5mg、102.5μmol、1当量)の混合物に、TEA(31.1mg、307.5μmol、42.8μL、3当量)およびHATU(58.5mg、153.8μmol、1.5当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.05g、102.5μmol、HCl)を25℃で添加した。混合物を10分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、分取TLCを使用して精製して、メチル4-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)ベンゾエート(5mg、8.52μmol、収率8.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):587.3。
4-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}安息香酸の調製:MeOH(0.5mL)および水(0.1mL)の混合物中のメチル4-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)ベンゾエート(0.05g、85.23μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(6.82mg、170.47μmol、2当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。溶媒を除去し、得られた粗残留物を、分取HPLCを使用して精製して、4-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}安息香酸(化合物54B)(5.4mg、9.11μmol、収率10.69%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):573.1。
(実施例22)
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-1H-インダゾール-5-カルボキサミド(化合物55B)の合成
Figure 2023526052000169
1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-5-カルボン酸の調製:ジオキサン(22mL)および水(8mL)中の1H-インダゾール-5-カルボン酸(0.8g、4.93mmol、1当量)およびBocO(1.29g、5.92mmol、1.36mL、1.2当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(236.8mg、5.92mmol、1.2当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で12時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を2M塩化アンモニウム水溶液(30mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相を、1M HCl水溶液を使用してpH=4に調整し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-5-カルボン酸(0.2g、762.60μmol、収率15.46%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):547.2。
tert-ブチル5-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)-1H-インダゾール-1-カルボキシレートの調製:DMF(2mL)中の1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-5-カルボン酸(33.8mg、128.9μmol、1当量)の溶液に、TEA(39mg、387μmol、53.8μL、3当量)およびHATU(73.54mg、193.41μmol、1.5当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.08g、128.9μmol、1当量、2HBr)を25℃で添加した。得られた混合物をさらに5分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、分取TLCを使用して精製して、tert-ブチル5-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート(0.05g、72.5μmol、収率56.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):669.3。
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-1H-インダゾール-5-カルボキサミドの調製:tert-ブチル5-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート(0.05g、72.53μmol、1当量)を、EA中4N HClの混合物(20mL)に窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で10分間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を2M炭酸ナトリウム水溶液(100mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(30mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(DCM:MeOH=10:1)により精製して、N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-1H-インダゾール-5-カルボキサミド(化合物55B)(20.4mg、35.6μmol、収率49.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):569.2。
(実施例23)
3-メチル-1-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]尿素(化合物56B)の合成。
Figure 2023526052000170
イソシアノメタンの調製:トルエン(15mL)中の酢酸(2g、33.30mmol、1.90mL、1当量)の溶液に、TEA(3.37g、33.30mmol、4.64mL、1当量)を窒素雰囲気下、70℃で一度に添加した。混合物を70℃で30分間撹拌し、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)(11.92g、43.3mmol、9.38mL、1.3当量)を70℃で滴下添加した。得られた混合物を110℃に加熱し、2時間撹拌した。溶液のアリコートをベンジルアミンでクエンチし、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。次いで、反応物を蒸留して、約5mLのトルエン中イソシアナトメタンを無色油状物として得た。
3-メチル-1-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]尿素の調製:DMF(1.5mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.08g、178.10μmol、1当量)の混合物に、TEA(54.1mg、534.3μmol、74.4μL、3当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、イソシアナトメタン(101.6mg、178.1μmol、1当量)を25℃で添加した。得られた反応混合物を25分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、3-メチル-1-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]尿素(化合物56B)(20.1mg、40.07μmol、収率22.50%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):482.2。
(実施例24)
3,3-ジメチル-1-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]尿素(化合物68B)の合成
Figure 2023526052000171
DCM(1mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(80mg、173.56μmol、1当量、HCl)およびジメチルカルバミン酸クロリド(16.8mg、156.2μmol、14.4μL、0.9当量)の混合物に、TEA(52.7mg、520.7μmol、72.5μL、3当量)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を加熱し、50℃で2時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、3,3-ジメチル-1-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]尿素(化合物68B)(20.9mg、41.88μmol、収率24.13%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):496.2。
(実施例25)
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-1H-インダゾール-6-カルボキサミド(化合物69B)の合成
Figure 2023526052000172
1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-6-カルボン酸の調製:THF(6mL)中の1H-インダゾール-6-カルボン酸(0.3g、1.85mmol、1当量)およびBocO(605.7mg、2.78mmol、1.5当量)の混合物に、TEA(561.7mg、5.55mmol、772.6μL、3当量)およびDMAP(22.6mg、185.0μmol、0.1当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(60mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(PE:EA=1:1)により精製して、1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-6-カルボン酸(0.16g、610.1μmol、収率33.0%)を白色固体として得た。
tert-ブチル6-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)-1H-インダゾール-1-カルボキシレートの調製:DMF(2mL)中の1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インダゾール-6-カルボン酸(45.5mg、173.6μmol、19.8μL、1当量)の溶液に、HATU(99mg、260.3μmol、1.5当量)、TEA(87.8mg、867.8μmol、120.8μL、5当量)、および2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(80mg、173.6μmol、1当量、HCl)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=5:1)により精製して、tert-ブチル6-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート(100mg、149.5μmol、収率86.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):669.0。
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-1H-インダゾール-6-カルボキサミドの調製:EA中1M HCl(20mL、133.75当量)中のtert-ブチル6-(((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバモイル)-1H-インダゾール-1-カルボキシレート(100mg、149.54μmol、1当量)の溶液を、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=4:1)により精製して、N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]-1H-インダゾール-6-カルボキサミド(化合物69B)(23.3mg、41.0μmol、収率27.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):569.3。
(実施例26)
2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物24B)の合成
Figure 2023526052000173
メチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートおよびtert-ブチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:THF(20mL)中のメチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(2g、5.95mmol、1当量)および1-メチルピペリジン-4-アミン(1.36g、11.90mmol、2当量)の混合物に、t-BuXPhosパラジウム第3世代(472.7mg、595.1μmol、0.1当量)およびt-BuONa(2M、5.95mL、2当量)を窒素下で添加した。混合物を加熱し、100℃で15分間撹拌した。残留物を2M EDTA水溶液(150mL)に注ぎ入れ、1時間撹拌した。次いで、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートおよびtert-ブチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートを得た。
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸の調製:DCM(10mL)中のメチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1g、2.71mmol、1当量)およびtert-ブチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1.11g、2.71mmol、1当量)の溶液に、TFA(15.40g、135.1mmol、10mL、49.9当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、水酸化ナトリウム(2g、50mmol、18.47当量)、MeOH(20mL)、および水(2mL)を粗残留物に添加した。得られた混合物を20℃で18時間撹拌した。反応物を濾過し、真空中で濃縮し、分取HPLCにより精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸を得た。LC-MS(ES、m/z):356.1。
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(20mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸(1g、2.81mmol、1当量)の溶液に、HATU(2.14g、5.63mmol、2当量)およびTEA(1.42g、14.1mmol、1.96mL、5当量)を添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、ヒドラジン水和物(287.50mg、5.63mmol、279.12μL、2当量)を添加した。混合物を20℃で5分間撹拌した。残留物を水(150mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを得た。
Figure 2023526052000174
(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシンの調製:水(100mL)中の4-(メチルスルホニル)アニリン(10g、58.41mmol、1当量)の溶液に、2-クロロ酢酸(11.04g、116.8mmol、13.14mL、2当量)を添加した。混合物を110℃で18時間撹拌した。反応混合物を6M水酸化ナトリウム水溶液(500mL)に注ぎ入れ、EA(300mL×3)で抽出した。合わせた水相を0℃で、4M HCl水溶液でpH=2に酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄して、(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシンを収率55.3%で得た。
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(20mL)中の(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(1.74g、7.58mmol、2当量)の溶液に、HATU(2.88g、7.58mmol、2当量)およびTEA(1.92g、18.95mmol、2.64mL、5当量)を添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(1.4g、3.79mmol、1当量)を添加した。得られた混合物を20℃で5分間撹拌した。残留物を水(150mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率13.6%で得た。LC-MS(ES、m/z):581.3。
2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:トルエン(5mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(200mg、344.46μmol、1当量)の溶液に、ローソン試薬(278.64mg、688.92μmol、2当量)を添加した。混合物を130℃で5時間撹拌した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物24B)を収率9.69%で得た。LC-MS(ES、m/z):579.2。
(実施例27)
1-エチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物74B)の合成
Figure 2023526052000175
DMF(2mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(100mg、235.6μmol、1当量、HCl)の溶液に、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(63.7mg、471μmol、2当量)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)(90.3mg、472μmol、2当量)、TEA(23.8mg、236μmol、32.8μL、1当量)、および1-エチルシクロプロパン-1-カルボン酸(26.9mg、235.6μmol、1当量)を添加した。混合物を50℃で4時間撹拌した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=4:1)および分取HPLCにより精製して、1-エチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物74B)を得た。LC-MS(ES、m/z):521.2。
(実施例28)
メチル(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボキシレート(化合物75B)および(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボン酸(化合物76B)の合成
Figure 2023526052000176
(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボン酸の調製:DMF(2mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン塩化水素(150mg、353.4μmol、1当量)の溶液に、HOBt(95.5mg、706.74μmol、2当量)、EDCI(135.5mg、706.7μmol、2当量)、TEA(179mg、1.77mmol、246μL、5当量)、および(1R,2R)-2-(メトキシカルボニル)シクロプロパン-1-カルボン酸(50.9mg、353.4μmol、1当量)を添加した。混合物を50℃で6時間撹拌した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=4:1)および分取HPLCにより精製して、(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボン酸(化合物76BC)を収率12.2%で得た。LC-MS(ES、m/z):551.2。
(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボキシレートの調製:水およびMeOH中の(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボン酸(1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(2当量)を添加した。TLC分析を使用してモニターして反応が完了するまで、混合物を20℃で撹拌した。残留物をMeOHに溶解し、分取HPLCを使用して精製して、生成物である(1R,2R)-2-{[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル]カルバモイル}シクロプロパン-1-カルボキシレート(化合物75B)を収率31.8%で得た。LC-MS(ES、m/z):537.1。
(実施例29)
N-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物88B)の合成。
Figure 2023526052000177
N-((3S,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(30mL)中のtert-ブチル-(3S,4S)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(10g、18.5mmol、1当量)の混合物に、TFA(7.70g、67.5mmol、5mL、3.66当量)を20℃で30分間一度に添加した。反応の完了を、TLCを使用してモニターした。得られた残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れて、残留物のpHを7~8に調整した。水相をDCM(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。濃縮した残留物をDCM(30mL)およびPE(60mL)で洗浄して、N-((3S,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。
N-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:MeOH(80mL)中のN-((3S,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(5g、11.33mmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(1.70g、56.7mmol、1.56mL、5当量)の混合物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.56g、56.7mmol、5当量)および酢酸(2.10g、35mmol、2mL、3.09当量)を窒素雰囲気下、50℃で一度に添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。反応残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、N-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを収率58.2%で得た。LC-MS(ES、m/z):456.0。
メチル4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:DMF(20mL)およびMeOH(10mL)中のN-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(3g、6.59mmol、1当量)の溶液に、Pd(dppf)Cl(1.45g、1.98mmol、0.3当量)およびTEA(3.33g、33mmol、4.59mL、5当量)を窒素雰囲気下、60℃で添加した。混合物を15psiの一酸化炭素下、60℃で2時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を2M EDTA水溶液(100mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をEA(20mL)およびPE(60mL)で洗浄して、メチル4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートを収率78.4%で得た。LC-MS(ES、m/z):388.1。
4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:エタノール(15mL)中のメチル4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(2g、5.16mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(10.51g、205.8mmol、10.20mL、純度98%、39.9当量)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を加熱し、80℃で3時間撹拌した。反応の完了を、TLCを使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率51.6%で得た。LC-MS(ES、m/z):388.2。
4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(10mL)中の(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(796.5mg、3.07mmol、2当量)の混合物に、HATU(1.17g、3.07mmol、2当量)およびTEA(777.1mg、7.68mmol、1.07mL、5当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。得られた反応混合物を20℃で5分間撹拌した。4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(0.7g、1.54mmol、1当量)を添加し、混合物を20℃で15分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(80mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率41.1%で得た。
N-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:トルエン(4mL)中の4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(1当量)の溶液に、ローソン試薬(772.1mg、1.91mmol、4当量)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を加熱し、130℃で12時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、20分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物88B)を得た。LC-MS(ES、m/z):627.2
(実施例30)
N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド(化合物83B)の合成。
Figure 2023526052000178
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DCE(50mL)および酢酸(150mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(5g、14.70mmol、1当量、HCl)およびtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(15.97g、73.51mmol、5当量)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(15.58g、73.51mmol、5当量)を0℃で添加した。次いで、反応混合物を50℃に加熱し、50℃で4時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(150mL)に注ぎ入れ、EA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(6.26g、11.47mmol、収率79.8%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):542.0。
(+/-)メチル4-(((3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:MeOH(50mL)およびDMF(100mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(5g、9.24mmol、1当量)の溶液に、TEA(1.87g、18.47mmol、2.57mL、2当量)およびPd(dppf)Cl(2.26g、2.77mmol、0.3当量)を添加した。反応混合物を一酸化炭素で3回脱気し、得られた混合物を一酸化炭素雰囲気下、60℃で2時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物を2M EDTA水溶液(1000mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでEA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5:1から2:1)および分取HPLCにより精製して、(+/-)メチル4-(((3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(6.2g、13.1mmol、収率71.2%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):474.1。
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(ヒドラジンカルボニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製:EtOH(10mL)中のメチル4-(((3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(2.6g、5.49mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(10.30g、205.8mmol、10mL、37.5当量)を添加した。反応混合物を加熱し、80℃で1時間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応物を水(60mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(ヒドラジンカルボニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.4g、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):474.3。
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)グリシル)ヒドラジン-1-カルボニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(75mL)中の(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)グリシン(1.57g、5.28mmol、1当量)の溶液に、TEA(2.67g、26.40mmol、3.67mL、5当量)およびHATU(4.02g、10.56mmol、2当量)を添加した。次いで、tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(ヒドラジンカルボニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、5.28mmol、1当量)を混合物に添加し、得られた反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ入れ、EA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5:1から1:1)により精製して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)グリシル)ヒドラジン-1-カルボニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(4.6g、6.11mmol、収率57.87%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):753.2。
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:トルエン(44mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)グリシル)ヒドラジン-1-カルボニル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(2.1g、2.79mmol、1当量)の溶液に、ローソン試薬(2.26g、5.58mmol、2当量)を添加した。混合物を80℃で40分間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ入れ、EA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5:1から1:1、R=0.39)により精製して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.07mmol、収率38.2%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):751.3。
tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(3mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.07mmol、1当量)の溶液に、ピペリジン(3623mg、4.26mmol、421μL、4当量)を添加した。反応物を25℃で4時間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を水(60mL)に注ぎ入れ、EA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=3:1から0:1、R=0.17)により精製して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、945.96μmol、収率88.78%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):551.2。
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(シクロペンタンカルボキサミドメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(10mL)中のシクロペンタンカルボン酸(51.83mg、454.06μmol、49.4μL、1当量)の溶液に、TEA(230mg、2.27mmol、316μL、5当量)およびHATU(345.3mg、908μmol、2当量)を添加した。次いで、tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(240mg、454μmol、1当量)を反応物に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用してモニターした。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、EA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1、R=0.50)により精製して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(シクロペンタンカルボキサミドメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(275mg、440.22μmol、収率96.95%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):625.3。
(+/-)N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロペンタンカルボキサミドの調製:TFA(2mL)およびDCM(20mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(シクロペンタンカルボキサミドメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(265mg、424μmol、1当量)の溶液を、25℃で1時間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(30mL)に注ぎ入れ、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド(260mg、粗製)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):525.2。
(+/-)N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド(化合物83C)の調製:MeOH(15mL)中のN-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド(210mg、400μmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(60.1mg、2mmol、5当量)の混合物に、酢酸(1.05g、17.5mmol、1mL、43.7当量)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(125.8mg、2mmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で1.5時間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、EA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロペンタンカルボキサミド(化合物83B)(20.2mg、37.2μmol、収率9.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):539.2。
(実施例31)
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物84B)の合成。
Figure 2023526052000179
トルエン(4mL)中の(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(0.3g、477μmol、1当量)の混合物に、ローソン試薬(772mg、1.91mmol、4当量)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を加熱し、130℃で12時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、20分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物84B)(27mg、42.0μmol、収率8.8%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):627.1。
(実施例32)
N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物85B)およびN-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物86B)の合成。
Figure 2023526052000180
tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-アミノ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:ピリジン(20mL)中のtert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメート(1g、1.84mmol、1当量)の混合物に、P(816.4mg、3.67mmol、390.61μL、2当量)を窒素雰囲気下、110℃で一度に添加した。混合物を110℃で60分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、水相をEA(25mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(25mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-アミノ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートを得た。LC-MS(ES、m/z):627.1。
2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(2mL)中のtert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-アミノ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(300mg、552.90μmol、1当量)の混合物に、TFA(3.08g、27.01mmol、2mL、48.86当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で1時間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をDCM(10mL×3)で抽出した。水相を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れて、残留物のpHを7~8に調整した。水相をEA(25mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(25mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。
N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物85B)およびN-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物86B)の合成:DMF中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)の溶液に、HATU(2当量)およびTEA(114mg、1.13mmol、157μL、5当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、RCOH(100mg、226μmol、1当量)を添加した。得られた混合物を20℃で15分間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(40mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出し、合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物85B)およびN-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物86B)を得た。化合物85B、LC-MS(ES、m/z):547.1。化合物86B、LC-MS(ES、m/z):511.2。
(実施例33)
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}オキセタン-3-カルボキサミド(化合物36B)、(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロブタンカルボキサミド(化合物37B)、および(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(化合物40B)の合成。
Figure 2023526052000181
(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(8mL)中の(+/-)-(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン(629mg、3.07mmol、3.2当量、HCl)の溶液に、t-BuONa(2M(THF)、2.86mL、6当量)、ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(500mg、952μmol、1当量)、およびt-BuXPhosパラジウム第3世代(75.6mg、95.2μmol、0.1当量)を添加した。密封バイアルにマイクロ波で、100℃で10分間照射した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を2M EDTA水溶液(100mL)に注ぎ入れ、25℃で2時間撹拌し、次いでEA(60mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=1:1からDCM:MeOH=10:1)により精製して、ベンジル(+/-)-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(1.1g、1.91mmol、収率50.1%)を褐色固体として得た。
(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン臭化水素の調製:(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(1g、1.73mmol、1当量)の溶液に、酢酸中臭化水素(37.25g、151.9mmol、25mL、33重量%、87.60当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(150mL)に注ぎ入れて、混合物のpHを9に調整した。混合物を15分間撹拌し、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。EA中4M HCl(4M、15mL)を濾液に添加し、濾液溶液を真空中で濃縮した。粗生成物を25℃で10分間、メチルtert-ブチルエーテル(MTBE)(40mL)で摩砕し、濾過して、(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(650mg、粗製、HCl塩)を収率78%で黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):443.0。
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}オキセタン-3-カルボキサミド(化合物36B)、(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロブタンカルボキサミド(化合物37B)、および(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(化合物40B)の調製:DMF中のRCOOH(1当量)の溶液に、TEA(5当量)およびHATU(2当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量、HCl)を反応物に25℃で添加した。混合物を5分間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出し、合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(DCM:MeOH=4:1)または分取HPLCにより精製して、(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}オキセタン-3-カルボキサミド(化合物36B)を収率35%で(LC-MS(ES、m/z):568.3);(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロブタンカルボキサミド(化合物37B)を収率38%で(LC-MS(ES、m/z):525.2);および(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1-メチルピペリジン-4-カルボキサミド(化合物40B)を収率32%で(LC-MS(ES、m/z):527.2)得た。
(実施例34)
(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[(メチルアミノ)メチル]-1,3,4-チアジアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物43B)の合成。
Figure 2023526052000182
ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(メチル)カルバメートの調製:DMF(10mL)中のベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(650mg、1.24mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(99mg、2.47mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、ヨードメタン(351.2mg、2.47mmol、2当量)を添加した。得られた混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(30mL)に注ぎ入れ、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1から2:1)により精製して、ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(メチル)カルバメート(400mg、741.6μmol、収率60%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):539.1。
(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(メチル)カルバメートの調製:THF(5mL)中の(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン(428.55mg、2.09mmol、3.22当量、2HCl)の溶液に、t-BuONa(2M(THF)、1.95mL、6当量)、ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(メチル)カルバメート(350mg、648.9μmol、1当量)、およびt-BuXPhosパラジウム第3世代(51.6mg、64.9μmol、0.1当量)を添加した。得られた混合物を脱気し、窒素でパージした。密封バイアルにマイクロ波で、100℃で10分間照射した。反応混合物を2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでEA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:MeOH=40:1から10:1)により精製して、(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(メチル)カルバメート(140mg、237μmol、収率36.5%)を黒褐色固体として得た。
(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[(メチルアミノ)メチル]-1,3,4-チアジアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物43B)の調製:HBr(8.94g、36.5mmol、6mL、純度33%、179.5当量)中の(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(メチル)カルバメート(120mg、203μmol、1当量)の溶液を、窒素雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ入れて、混合物のpHを9に調整した。混合物をEA(40mL×3)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(塩基性条件)により精製して、(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[(メチルアミノ)メチル]-1,3,4-チアジアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物43B)(23.2mg、50.8μmol、収率25.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):457.2。
(実施例35)
(+/-)2-(5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物87B)の合成。
Figure 2023526052000183
MeOH(2mL)中の(+/-)2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(20mg、29.46μmol、1当量、HBr)およびパラホルムアルデヒド(4.42mg、147μmol、4.06μL、5当量)の混合物に、酢酸(77mg、1.29mmol、74μL、43.7当量)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(9.25mg、147.3μmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)に注ぎ入れ、次いでEA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLC(塩基性条件)により精製して、2-(5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物87B)(1.9mg、4.0μmol、収率13.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):471.1。
(実施例36)
(+/-)-メチルN-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}カルバメート(化合物38B)の合成。
Figure 2023526052000184
DCM(4mL)中の(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(100mg、147.28μmol、1当量、2HBr)の溶液に、TEA(59.61mg、589.11μmol、82μL、4当量)を添加した。メチルカルボノクロリデート(13.92mg、147.28μmol、11.41μL、1当量)を混合物に添加し、合わせた混合物を25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)に注ぎ入れ、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-メチルN-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}カルバメート(化合物38B)(20.5mg、39.03μmol、収率26.50%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):501.1。
(実施例37)
N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物47B)およびN-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物48B)の合成。
Figure 2023526052000185
DMF(2mL)中のシクロプロパンカルボン酸(166.30mg、375.83μmol、1当量、HCl)の溶液に、HATU(214.35mg、563.75μmol、1.5当量)、TEA(190.15mg、1.88mmol、261.56μL、5当量)、および(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(32.36mg、375.83μmol、29.69μL、1当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。TLC分析は、出発物質のものよりも低い極性を有する1つの主要な新しいスポットを検出した。反応混合物をHO(50mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=4:1)により精製して、所望の化合物を黄色固体として得、これをキラルSFCによりさらに分離して、N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物47B)(19mg、37.21μmol、収率9.90%;LC-MS(ES、m/z):511.1)およびN-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物48B)(26mg、50.93μmol、収率13.55%;LC-MS(ES、m/z):511.1)を黄色固体として得た。
(実施例38)
N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物61B)およびN-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物62B)の合成。
Figure 2023526052000186
(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:エタノール(20mL)中の(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(4g、10.33mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(20mL)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物をDCM(50mL×2)で抽出し、有機相を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:1)を使用して精製して、(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率75%で黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):388.2。
(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:DMF(20mL)中の(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(1g、2.58mmol、1当量)およびN-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(1.39g、3.87mmol、1.5当量)の溶液に、TEA(1.31g、12.9mmol、1.80mL、5当量)を添加した。HATU(1.47g、3.87mmol、1.5当量)を混合物に添加し、得られた反応物を25℃で1時間撹拌した。反応物を水で希釈し、混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)を使用して精製して、(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(600mg)を収率31.8%で黄色固体として得た。
(+/-)-tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:トルエン(3mL)中の(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(200mg、274.44μmol、1当量)の溶液に、ローソン試薬(222mg、549μmol、2当量)を添加した。反応混合物を加熱し、130℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、(+/-)-tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(50mg)を黄色固体として得た。
N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンおよびN-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(5mL)中の(+/-)-tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(150mg、206.4μmol、1当量)の溶液に、TFA(2.31g、20.26mmol、1.50mL、98.2当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を水および飽和重炭酸ナトリウム溶液に注ぎ入れ、次いでDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより、次いでSFCにより精製して、所望の化合物を得た。N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物61B)、29.5mg;LC-MS(ES、m/z):627.1;N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物62B)、28.9mg、収率22.5%;LC-MS(ES、m/z):627.2。
(実施例39)
N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物25B)およびN-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}ベンズアミド(化合物26B)の合成。
Figure 2023526052000187
THF(2mL)中のベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(500mg、951.76μmol、1当量)、(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン二塩酸塩(629.01mg、3.07mmol、3.22当量)、t-BuXPhosパラジウム第2世代(75.61mg、95.18μmol、0.1当量)、およびナトリウムtert-ブトキシド(1M、5.71mL、6当量)の混合物を脱気し、窒素でパージした。密封バイアルにマイクロ波により100℃で10分間照射した。残留物を塩基性(pH=8)2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(30mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=40:1から10:1)により精製して、ベンジル((5-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(1.1g、収率50%)を黄色固体として得た。LC-MS(M+H)=577.2。
Figure 2023526052000188
酢酸中HBr(30重量%)中のベンジル((5-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(800mg、1.39mmol、1当量)の溶液を調製した。溶液を20℃で1時間撹拌した。反応溶液をMTBE(100mL)中に滴下添加し、次いで濾過して、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(680mg、1.20mmol、収率86.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(M+H)=443.0。
Figure 2023526052000189
DMF(1mL)中のRCOOH(1当量)の溶液に、HATU(2当量)およびTEA(5当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、次いで2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)-N-((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)を一度に添加した。混合物を20℃で15分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(40mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望のアミド生成物を得た。N-((5-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物25B)、LC-MS(M+H)=511.1;N-((5-(4-(((3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物26B)、収率9%、LC-MS(M+H)=547.1。
(実施例40)
N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物287B)
Figure 2023526052000190
アセトニトリル(2mL)中の1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボン酸(24.9mg、119μmol、1当量)の溶液に、2-[5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(90mg、119μmol、1当量、2HBr)および[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(50.1mg、179μmol、1.5当量)、1-メチルイミダゾール(357μmol、29μL、3当量)を添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌し、次いで水(50mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Waters Xbridge Prep OBD C18 150×40mm×10um;移動相:[水(0.05%NHO+10mM NHHCO)-ACN];B%:30%~55%、8分)により精製して、所望の生成物であるN-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(21.7mg、33.6μmol、収率28.2%、純度98%)を得た。LC-MS(ES、m/z):634.4[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.83 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.12 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.03 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.82 - 5.66 (m, 3H), 4.93 - 4.73 (m, 3H), 3.72 - 3.51 (m, 5H), 3.10 - 3.00 (m, 1H), 2.83 (br d, J = 10.9 Hz, 1H), 2.36 - 2.28 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.18 - 2.10 (m, 3H), 1.97 - 1.87 (m, 3H), 1.78 - 1.68 (m, 1H), 1.44 (s, 3H).
(実施例41)
1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物386B)
Figure 2023526052000191
DMF(2mL)中の2-[5-(アミノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(60mg、91.7μmol、1当量、HBr塩)および1-tertブチルピロール-3-カルボン酸(18.4mg、110μmol、1.2当量)の混合物に、TEA(920mmol、130μL 10当量)、HOBt(37.18mg、275.13μmol、3当量)およびEDCI(52.74mg、275.13μmol、3当量)を添加し、反応物を窒素下、50℃に2時間加熱した。残留物を水(50mL)で希釈し、EA(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物である1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(22.6mg、収率41.7%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):592.4[(M+H)]。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ (ppm) 8.78 (t, J=5.8 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.52 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.09 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.95-6.97 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.86 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.48 (dd, J=2.8, 1.9 Hz, 1H), 6.27 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.66-5.75 (m,3H), 4.73-4.81 (m, 2H), 3.55-3.62 (m, 1H), 3.02 (br t, J=10.5 Hz, 1H), 2.79 (br d, J=11.0 Hz, 1H), 2.25-2.30 (m, 1H), 2.17 (s,3H), 2.05-2.13 (m, 1H), 1.90 (br dd, J=12.0, 3.4 Hz, 1H), 1.69 (br d, J=9.9 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H).
表5は、2-(1H-インドール-2-イル)-1,3,4-チアジアゾールコアで調製される化合物を示す。
Figure 2023526052000192
Figure 2023526052000193
Figure 2023526052000194
Figure 2023526052000195
Figure 2023526052000196
Figure 2023526052000197
Figure 2023526052000198
Figure 2023526052000199
Figure 2023526052000200
Figure 2023526052000201
Figure 2023526052000202
(実施例42)
2-(4-(アミノメチル)チアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物97B)、N-{[2-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-4-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物89B)、およびN-{[2-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-4-イル]メチル}ベンズアミド(化合物90B)の合成。
Figure 2023526052000203
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(2mL)中の(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(5g、9.24mmol、1当量)の溶液に、シアン化亜鉛(3.25g、27.7mmol、3当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン(triphenylphoshine))パラジウム(0)(3.20g、2.77mmol、0.3当量)を添加した。混合物を窒素下、80℃で2時間撹拌した。TLC分析は、出発物質が消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物を2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、1時間撹拌した。反応混合物をEA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5:1から3:1)により精製して、(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(6g、13.62mmol)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):441.3。
(+/-)tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-カルバモチオイル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:ピリジン(50mL)および水(2mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(5g、11.4mmol、1当量)の溶液に、TEA(1.26g、12.5mmol、1.74mL、1.1当量)および硫化アンモニウム(10.64g、12.49mmol、1.1当量)を添加した。混合物を50℃で16時間撹拌した。TLC分析は、出発物質が消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物をEA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5/1から3/1)により精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-カルバモチオイル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(5g、10.54mmol、収率92.8%)を黄色固体として得た。
(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル(azaneyl))カルボニル)安息香酸の調製:アセトニトリル(15mL)中の2-(3-クロロ-2-オキソ-プロピル)イソインドリン-1,3-ジオン(325.5mg、1.37mmol、1.3当量)の溶液に、(+/-)-tert-ブチル(3R,4S)-4-[[2-カルバモチオイル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.05mmol、1当量)を添加した。混合物を85℃で16時間撹拌した。反応混合物をEA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を飽和ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-tert-ブチル(3R,4S)-4-[[2-[4-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]チアゾール-2-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(600mg、粗製)を黄色固体として得た。
(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸の調製;経路A:(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(800mg、1.22mmol、1当量)を、EA中4N塩化水素(5mL)に添加した。混合物を25℃で10分間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(10mL)に注ぎ入れた。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(5mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(270mg、484μmol、収率39.8%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):542.1。
(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸の調製;経路B:アセトニトリル(105mL)中の2-(((3-クロロ-2-オキソプロピル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(2.45g、10.33mmol、1.4当量)に、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-カルバモチオイル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、7.38mmol、1当量)を添加した。混合物を85℃で16時間撹拌した。反応混合物をEAで希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:MeOH=100/1から10/1)により精製して、(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(1.5g、2.28mmol、収率30.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):542.1。
2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸の調製:MeOH(6mL)中の2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(1.60g、2.87mmol、1当量)の溶液に、パラホルムアルデヒド(430.8mg、14.4mmol、5当量)、酢酸(27.98mmol、1.60mL、9.75当量)、およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(901.7mg、14.4mmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物をEAで希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(400mg、700μmol、収率24.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):572.2。
(+/-)-2-(4-(アミノメチル)チアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物97B)の調製:エタノール(3mL)中の(+/-)-2-((((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-4-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(230mg、402μmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(3mL)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)または分取HPLCにより精製して、(+/-)-2-(4-(アミノメチル)チアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物97B)(70mg、154.4μmol、収率38.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):442.1。
(+/-)-N-{[2-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-4-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物89B)およびN-{[2-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-4-イル]メチル}ベンズアミド(化合物90B)の調製:DMF中のRCOOH(1.5当量)の溶液に、TEA(5当量)およびHATU(2当量)を添加した。次いで、(+/-)-2-(4-(アミノメチル)チアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(90mg、203.86μmol、1当量)を混合物に添加した。混合物を25℃で10分間撹拌した。反応混合物をEAで希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。(+/-)-N-{[2-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-4-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物89B)、収率18.8%、LC-MS(ES、m/z):546.2;(+/-)-N-{[2-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-4-イル]メチル}ベンズアミド(化合物90B)、収率19.3%、LC-MS(ES、m/z):510.1。
Figure 2023526052000204
2-(3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)イソインドリン-1,3-ジオンの調製:イソプロピルアルコール(5mL)中のイソインドリン-1,3-ジオン(15g、101.95mmol、1当量)、2-(クロロメチル)オキシラン(16.98g、183.51mmol、14.4mL、1.8当量)、N-ベンジル-N,N-ジエチルエタンアミニウム(3.92g、20.4mmol、0.2当量)、および炭酸ナトリウム(2.16g、20.4mmol、0.2当量)の混合物を脱気し、窒素(×3)でパージし、混合物を窒素下、25℃で18時間撹拌した。TLC分析は、出発物質が消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物をEAで希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をPE(30mL)で洗浄して、2-(3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)イソインドリン-1,3-ジオン(21g、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):240.0。
2-(3-クロロ-2-オキソプロピル)イソインドリン-1,3-ジオンの調製:アセトン(50mL)中の2-(3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)イソインドリン-1,3-ジオン(6g、25mmol、1当量)の溶液に、ジョーンズ試薬の溶液(2.68M、11.21mL、1.2当量)を添加した。混合物を25℃で16時間撹拌した。TLC分析は、出発物質が消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物をEAで希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-(3-クロロ-2-オキソプロピル)イソインドリン-1,3-ジオン(5g、21mmol、収率84.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):256.0。
(実施例43)
(+/-)-N-{[2-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-5-イル]メチル}ベンズアミド(化合物91B)およびN-[(2-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3-チアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物92B)の合成。
Figure 2023526052000205
4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボチオアミドの調製:ピリジン(10mL)および水(5mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(1g、3.30mmol、1当量)の溶液に、TEA(667.75mg、6.60mmol、918.50μL、2当量)および硫化アンモニウム(224.8mg、3.30mmol、225.5μL、1当量)を添加した。混合物を加熱し、50℃で12時間撹拌した。TLC分析は、出発物質のものよりも大きな極性を有する1つの主要な新しいスポットを示した。反応混合物を水(200mL)で希釈し、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボチオアミド(5.1g、粗製、収率80%)を白色固体として得た。
エチル2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-カルボキシレートの調製:酢酸(20mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボチオアミド(2g、5.93mmol、1当量)、エチル2-クロロ-3-オキソプロパノエート(937.8mg、6.23mmol、1.05当量)、およびTsOH(92.7mg、593μmol、0.1当量)の混合物を脱気し、窒素(×3)でパージした。次いで、混合物を窒素下、110℃で12時間撹拌した。TLC分析は、出発物質が消費され、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。混合物を水(50mL)に添加し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPE(10mL)で洗浄し、濃縮して、エチル2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-カルボキシレート(1.9g、粗製、収率80%)を褐色固体として得た。
(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノールの調製:THF(5mL)中のエチル2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-カルボキシレート(1g、2.31mmol、1当量)の溶液に、THF(5mL)中の水素化アルミニウムリチウム(105.1mg、2.77mmol、1.2当量)の溶液を添加した。混合物を-20℃で30分間撹拌した。反応混合物を-20℃で、水(0.1mL)でクエンチし、15%水酸化ナトリウム溶液(0.1mL)で希釈し、EA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPE(5mL)で洗浄し、真空中で濃縮して、(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノール(740mg、1.89mmol、収率81.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):390.9。
2-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオンの調製:DIAD(573.8mg、2.84mmol、552μL、1.5当量)を、THF(10mL)中のフタルイミド(417.5mg、2.84mmol、1.5当量)、(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノール(740mg、1.89mmol、1当量)、およびトリフェニルホスフィン(744.22mg、2.84mmol、1.5当量)の溶液に0℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、2-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(650mg、1.25mmol、収率66.0%)を黄色固体として得た。
(2-(4-ブロモ-1-(((ジフルオロ-l3-メチル)-l2-フルオランイル(fluoraneyl))メチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミンの調製:ヒドラジン水和物(5mL)中の2-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(300mg、576.57μmol、1当量)の混合物に、エタノール(5mL)を添加した。混合物を加熱し、80℃で1時間撹拌した。反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、(2-(4-ブロモ-1-(((ジフルオロ-l3-メチル)-l2-フルオランイル)メチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミン(200mg、513μmol、収率88.9%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):389.9。
R-置換N-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)ホルムアミドの調製:DMF(2mL)中の安息香酸(46.9mg、384.40μmol、1.5当量)の溶液に、TEA(130mg、1.28mmol、178μL、5当量)およびHATU(194.9mg、512.5μmol、2当量)を添加した。次いで、(2-(4-ブロモ-1-(((ジフルオロ-l3-メチル)-l2-フルオランイル)メチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミン(100mg、256μmol、1当量)を混合物に添加した。混合物を25℃で10分間撹拌した。反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物をPE:EA=3:1の溶液(3mL)で洗浄し、濃縮して、所望の生成物(110mg、粗製、収率85%)を黄色固体として得た。
(+/-)-N-{[2-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-5-イル]メチル}ベンズアミド(化合物91B)およびN-[(2-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3-チアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物92B)の調製:THF(3mL)中のR-置換N-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)ホルムアミド(100mg、202.30μmol、1当量)および(+/-)-(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン(約3当量)の混合物に、t-BuXPhosパラジウム第3世代(約0.1当量)およびt-BuONa(約5当量)をそれぞれ、窒素下で一度に添加した。混合物を100℃で30分間撹拌した。2M EDTA水溶液(30mL)を混合物に添加し、得られた混合物を1時間撹拌した。反応混合物をEA(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、所望の化合物を褐色固体として得た。(+/-)-N-{[2-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-5-イル]メチル}ベンズアミド(化合物91B)、収率10.3%、LC-MS(ES、m/z):546.2;4-アミノ-1-メチルピペリジンを使用して同じ手順に従って、N-[(2-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3-チアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物92B)、収率40.6%、LC-MS(ES、m/z):528.2を得た。
(実施例44)
(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(1,3-チアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物93B)の合成。
Figure 2023526052000206
THF(2mL)中の(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノール(30mg、76.69μmol、1当量)および(+/-)-(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン(23.83mg、180.32μmol、2.35当量、HCl)の混合物に、t-BuONa(22.11mg、230.06μmol、3当量)およびt-BuXPhosパラジウム第3世代(6.09mg、7.67μmol、0.1当量)を添加した。得られた反応混合物を100℃で1時間撹拌した。混合物を2M EDTA水溶液(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノールを黄色固体として得た。副産物、(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(1,3-チアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物93B)(9.8mg、収率30.6%)も黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):413.2。
(実施例45)
(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,3-チアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物98B)の合成。
Figure 2023526052000207
(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノールの調製:(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノールを、実施例44に記載した方法を使用して調製した。
2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-カルバルデヒドの調製:クロロホルム(5mL)中の(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタノール(200mg、452μmol、1当量)の溶液に、二酸化マンガン(196.5mg、2.26mmol、5当量)を添加した。反応混合物を50℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で希釈し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-カルバルデヒド(130mg)を黄色固体として得た。
(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,3-チアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物98B)の調製:MeOH(1mL)酢酸(3mL)中の(+/-)-2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-カルバルデヒド(80mg、182μmol、1当量)およびアニリン(50.7mg、544.9μmol、49.8μL、3当量)の混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(115.5mg、545μmol、3当量)を添加した。反応混合物を50℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で希釈し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,3-チアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物98B)(16.5mg、収率16.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):518.1。
(実施例46)
(+/-)-2-[5-(アミノメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物96B)の合成。
Figure 2023526052000208
ベンジル((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)カルバメートの調製:DCM(8mL)中の(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミン(160mg、410.02μmol、1当量)の溶液に、TEA(83mg、820.05μmol、114μL、2当量)を添加した。次いで、CbzCl(83.9mg、492μmol、70μL、1.2当量)を添加し、得られた混合物を25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1、R=0.65)により精製して、ベンジル((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)カルバメートを白色固体として収率65.1%で得た。LC-MS(ES、m/z):524.1。
(+/-)-ベンジル((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(4mL)中のベンジル((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(120mg、229μmol、1当量)および(+/-)-(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン(150.2mg、732μmol、3.2当量、HCl)の混合物に、t-BuXPhosパラジウム第3世代(18.2mg、22.9μmol、0.1当量)およびt-BuONa(2M(THF)、572μL、5当量)を添加した。反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を2M EDTA水溶液(100mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、反応混合物をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、ベンジル(+/-)-((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(60mg、104.2μmol、収率45.1%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):576.2。
(+/-)-2-[5-(アミノメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物96B)の調製:HBr(酢酸中33%)(2mL)中の(+/-)-ベンジル((2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(50mg、86.86μmol、1当量)の溶液を、25℃で1時間撹拌した。混合物をMTBE(10mL)に注ぎ入れ、濾過し、2M炭酸ナトリウム水溶液(10mL)(pH約8)を固体に添加した。反応混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-2-[5-(アミノメチル)-1,3-チアゾール-2-イル]-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物96B)(21.5mg、収率53.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):442.1。
(実施例47)
N-[(2-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3-チアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物94B)および(+/-)-N-{[2-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物95B)の合成。
Figure 2023526052000209
(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミンの調製:エタノール(5mL)中の2-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(1g、1.92mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(97.7mmol、5mL、純度95%、50.9当量)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(10mL×2)で抽出し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミン(600mg)を得た。
N-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:DMF(5mL)中のシクロプロパンカルボン酸(132.4mg、1.54mmol、121μL、2当量)の溶液に、HATU(438.48mg、1.15mmol、1.5当量)、TEA(3.84mmol、535μL、5当量)、および(2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メタンアミン(300mg、769μmol、1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応物を水で希釈した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、N-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(300mg)を黄色固体として得た。
N-[(2-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3-チアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物94B)および(+/-)-N-{[2-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物95B)の調製:THF(2mL)中のN-((2-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(1当量)およびR-NH(5当量)の溶液に、t-BuONa(THF中2M、87μL、1当量)およびt-BuXPhosパラジウム第3世代(13.9mg、17.5μmol、0.1当量)を添加した。混合物を100℃で1時間撹拌した。混合物を2M EDTA水溶液(10mL)に注ぎ入れ、撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、所望の生成物を得た。(+/-)-N-{[2-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3-チアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物95B)、収率23.4%、LC-MS(ES、m/z):510.2;およびN-[(2-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3-チアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物94B)、収率28.7%、LC-MS(ES、m/z):492.2。
表6は、2-(1H-インドール-2-イル)チアゾールコアを有する化合物を示す。
Figure 2023526052000210
Figure 2023526052000211
(実施例48)
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物103B)およびN-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物105B)の合成。
Figure 2023526052000212
(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタノールの調製:イソプロパノール(30mL)中の5-ブロモチオフェン-2-カルバルデヒド(3g、15.70mmol、1.86mL、1当量)の溶液に、NaBH(297.04mg、7.85mmol、0.5当量)を添加した。混合物を0℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5/1から1:1)により精製して、(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタノール(2.8g、14.5mmol、収率92.4%)を無色油状物として得た。
2-((((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸の調製:DIAD(4.24g、20.98mmol、4.08mL、1.5当量)を、THF(20mL)中のイソインドリン-1,3-ジオン(3.09g、20.98mmol、1.5当量)、(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタノール(2.7g、13.99mmol、1当量)、およびトリフェニルホスフィン(5.50g、20.98mmol、1.5当量)の溶液に0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。水を添加し、反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=0:1から3:1)により精製して、2-((((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(3.1g、9.62mmol、収率68.8%)を白色固体として得た。
(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタンアミンの調製:2-((((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-l2-アザンイル)カルボニル)安息香酸(2.3g、7.14mmol、1当量)を、ヒドラジン水和物(10mL)およびエタノール(10mL)の混合物に添加した。混合物を加熱し、80℃で1時間撹拌した。反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタンアミン(1.3g、粗製)を黄色油状物として得た。
Figure 2023526052000213
N-[(5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル]ベンズアミドの調製:DCM(10mL)中の(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタンアミン(600mg、3.12mmol、1当量)の溶液に、TEA(6.25mmol、870μL、2当量)を添加した。次いで、塩化ベンゾイル(6.25mmol、726μL、2当量)を混合物に添加した。混合物を0℃で5分間撹拌した。水を添加し、反応混合物をEA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLCにより精製して、所望の生成物(550mg、1.86mmol、収率59.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):297.9。
Figure 2023526052000214
N-[(5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミドの調製:DMF(5mL)中の(5-ブロモチオフェン-2-イル)メタンアミン(500mg、2.60mmol、1当量)の溶液に、TEA(5.21mmol、725μL、2当量)、シクロプロパンカルボン酸(336.2mg、3.90mmol、308.4μL、1.5当量)、およびHATU(1.98g、5.21mmol、2当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。残留物を水に注ぎ入れ、EA(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLCにより精製して、N-[(5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(0.6g、2.31mmol、収率88.60%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):259.9。
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物103B)およびN-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物105B)の調製:DMA(2mL)および水(0.5mL)中の(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1.1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.5当量)、およびN-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)アニリンまたはN-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)シクロプロパンアミン(1当量)の溶液に、炭酸カリウム(187mg、1.35mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(1当量)を添加した。混合物を加熱し、140℃で5分間撹拌した。反応物を冷却し、2M EDTA水溶液(30mL)を混合物に添加し、得られた反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EA(40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLCにより精製して、所望の生成物を得た。(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物103B)、LC-MS(ES、m/z):509.2;同じ手順に従って:N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物105B)、LC-MS(ES、m/z):545.1。
(実施例49)
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物106B)の合成。
Figure 2023526052000215
2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリンの調製:tert-ブチル(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(8g、26.55mmol、1当量)をHCl/MeOH(80mL;4M)に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を、pHが8~9に調整されるまで混合物に添加した。反応混合物をEA(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリンを白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):219.0。
N-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリンの調製:DMF(2mL)中の5-ブロモチオフェン-2-カルバルデヒド(700.6mg、3.67mmol、1.2当量)および2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリン(615mg、3.06mmol、1当量)の溶液に、クロロトリメチルシラン(7.64mmol、970μL、2.5当量)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。次いで、ボラン-THF錯体(1M、15.3mL、5当量)を窒素下で反応混合物に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EA(20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をPEで洗浄し、濃縮して、N-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリンを褐色固体として収率87.0%で得た。
N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物106B)の調製:DMA(8mL)および水(2mL)中のN-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(266.2mg、585μmol、1.1当量)、(BPin)(202.5mg、797μmol、1.5当量)、およびN-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリン(200mg、532μmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(146.9mg、1.06mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(388.9mg、52μmol、1当量)を添加した。混合物を加熱し、140℃で5分間撹拌した。2M EDTA水溶液(30mL)を添加し、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物をEA(20mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物106B)を白色固体として収率18%で得た。LC-MS(ES、m/z):625.2。
(実施例50)
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物104B)の合成。
Figure 2023526052000216
MeOH(50mL)中の5-ブロモチオフェン-2-カルバルデヒド(5g、26.17mmol、3.11mL、1当量)および4-(メチルチオ)アニリン(3.64g、26.2mmol、3.20mL、1当量)の溶液に、酢酸(8.70mmol、497μL、1当量)を添加した。混合物を55℃で0.5時間撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(9.87g、157mmol、6当量)を添加した。混合物を55℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=0/1から20/1)により精製して、メチルチオ中間体(5.3g、16.9mmol、収率64%)を赤色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):313.9。
MeOH(20mL)、水(20mL)、およびアセトニトリル(20mL)中のメチルチオ中間体化合物(5.18g、13.7mmol、1当量)の溶液に、オキソン(12.62g、20.5mmol、1.5当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、N-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-4-(メチルスルホニル)アニリン(1.6g、4.62mmol、収率33%)を薄黄色固体として得た。
DMA(10mL)および水(2.5mL)中のN-((5-ブロモチオフェン-2-イル)メチル)-4-(メチルスルホニル)アニリン(250mg、722μmol、1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(183.3mg、722μmol、1当量)、および2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(315.7mg、722μmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(200mg、1.44mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(52.8mg、72.2μmol、0.1当量)を添加した。混合物を加熱し、140℃で10分間撹拌した。反応混合物を2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物104B)(25.3mg、42.5μmol、収率5%)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):577.1。
(実施例51)
1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-3-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物283B)
Figure 2023526052000217
THF(22mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドリン-2-オン(2.2g、7.48mmol、1当量)および(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-アミン(1.11g、8.23mmol、1.1当量、遊離塩基)の溶液に、t-ブチル-XPhosパラジウム第3世代(1.19g、1.50mmol、0.2当量)およびナトリウムt-ブトキシド(THF中2M、7.5mL、2当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:MeOH=100/1から40/1)により精製して、4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドリン-2-オン(1.0g、2.64mmol、収率35.2%、純度91%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):360.2[(M+H)]。
4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドリン-2-オン(1g、2.66mmol、1当量)の溶液に、オキシ塩化リン(215.2mmol、20mL、80.8当量)を添加した。混合物を110℃で9時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、残留物を得、これを次の反応において直接使用した。2-クロロ-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミンおよび(2-クロロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)ホスホルアミド酸ジクロリド(1.4g、粗製)を黄色固体として得た。
2-クロロ-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミンおよび(2-クロロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)ホスホルアミド酸ジクロリド(0.3g、1当量)の混合物に、(4-メトキシカルボニル-2-チエニル)ボロン酸(30mg、1.65mmol、2当量)、THF(15mL)および水(3.75mL)、続いてBrettPhosパラジウム第3世代(74.8mg、82.5μmol、0.1当量)およびリン酸カリウム(2.45g、11.6mmol、14当量)を添加した。混合物を80℃で4時間撹拌した。反応混合物を、飽和EDTA(30mL)を添加することによりクエンチし、20℃で1時間撹拌し、水(30mL)で希釈し、eEA/THF(1/1)(5×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、メチル5-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]チオフェン-3-カルボキシレート(140mg、収率36.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):470.2[(M+H)]。
THF(2mL)中のメチル5-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]チオフェン-3-カルボキシレート(140mg、298μmol、1当量)の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(13.6mg、357μmol、1.2当量)を-20℃で添加した。混合物を-20℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を-20℃で水(0.1mL)を添加することによりクエンチし、次いで15%水酸化ナトリウム溶液(0.1mL)およびEA(20mL)で希釈し、珪藻土で濾過して、混合物を得、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、[5-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-3-チエニル]メタノール(110mg、収率83.6%)を黄色固体として得た。
DIAD(374μmol、73μL 1.5当量)を、THF(2mL)中の[5-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-3-チエニル]メタノール(110mg、249μmol、1当量)、イソインドリン1,3-ジオン(55mg、374μmol、1.5当量)およびトリフェニルホスフィン(98mg、374μmol、1.5当量)の溶液に0℃で添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。TLC(DCM:MeOH=10:1、R=0.41)は、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、2-[[5-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-3-チエニル]メチル]イソインドリン-1,3-ジオン(90mg、収率63.3%)を黄色固体として得た。
エタノール(1mL)中の2-[[5-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-3-チエニル]メチル]イソインドリン-1,3-ジオン(90mg、158μmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(2.2g、43.1mmol、2.14mL、純度98%、273当量)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)を添加することにより希釈し、EA(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物である2-[4-(アミノメチル)-2-チエニル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(90mg、粗製)を黄色固体として得た。
DMF(1mL)中の2-[4-(アミノメチル)-2-チエニル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(40mg、90.8μmol、1当量)、1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(18.2mg、109μmol、1.2当量)の溶液に、PYBOP(94.5mg、181.6μmol、2当量)およびDIEA(908μmol、160μL 10当量)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。LCMSおよびTLC分析(DCM:MeOH=10:1、R=0.48)は、1つの主要な新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物を、水(30mL)を添加することによりクエンチし、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により、次いで分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:1%~50%、8分)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)チオフェン-3-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23.9mg、収率22.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):590.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.32 - 8.20 (m, 1H), 7.54 - 7.44 (m, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 1H), 7.25 - 7.17 (m, 1H), 7.13 - 7.07 (m, 1H), 7.01 - 6.95 (m, 1H), 6.94 - 6.90 (m, 1H), 6.85 - 6.79 (m, 1H), 6.51 - 6.41 (m, 1H), 6.30 - 6.18 (m, 1H), 5.60 - 5.46 (m, 1H), 5.21 - 5.02 (m, 2H), 4.92 - 4.72 (m, 1H), 4.51 - 4.30 (m, 2H), 3.67 - 3.46 (m, 1H), 3.10 - 2.96 (m, 1H), 2.84 - 2.76 (m, 1H), 2.29 - 2.14 (m, 4H), 2.13 - 2.03 (m, 1H), 2.00 - 1.84 (m, 1H), 1.76 - 1.63 (m, 1H), 1.48 - 1.43 (m, 9H).
(実施例52)
化合物284B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(4-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
THF(7mL)中の先に調製した2-[4-(アミノメチル)-2-チエニル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(70mg、159μmol、1当量)および1-ブロモ-4-メチルスルホニル-ベンゼン(35.1mg、149μmol、0.94当量)の溶液に、ナトリウムt-ブトキシド(THF中2M、0.35mL、4.4当量)、t-ブチルXphos(35mg、82μmol、5.19e-1当量)およびt-ブチル-XPhosパラジウム第3世代(35mg、44μmol、2.77e-1当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)の添加によりクエンチし、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製し、続いて分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:1%~50%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物であるN-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(4-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}チオフェン-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(20.9mg、収率22.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):595.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.64 - 7.52 (m, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.28 - 7.24 (m, 1H), 7.23 - 7.18 (m, 1H), 7.17 - 7.10 (m, 1H), 7.04 - 6.96 (m, 1H), 6.88 - 6.82 (m, 1H), 6.80 - 6.70 (m, 2H), 6.31 - 6.24 (m, 1H), 5.58 - 5.48 (m, 1H), 5.18 - 5.01 (m, 2H), 4.93 - 4.69 (m, 1H), 4.41 - 4.33 (m, 2H), 3.63 - 3.57 (m, 1H), 3.03 (s, 4H), 2.82 - 2.80 (m, 1H), 2.19 (s, 4H), 2.10 (br s, 1H), 1.98 - 1.94 (m, 1H), 1.74 - 1.69 (m, 1H).
表7は、2-(チオフェン-2-イル)-1H-インドールコアを有する化合物を示す。
Figure 2023526052000218
Figure 2023526052000219
(実施例53)
オキサジアゾールベンジルアミド類およびアミン類のための一般的手順
Figure 2023526052000220
方法A:DMF(1mL)中のR-置換2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)およびRCOOH(1当量)の混合物に、HATU(1.5~2当量)およびTEA(3~5当量)を窒素下、25℃または20℃で添加した。LC-MS分析が、反応が完了したことを示すまで、混合物を20℃または25℃で撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望のアミド生成物を得た。
方法B:MeOH(2mL)中のR-置換2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)およびR-アルデヒド(0.5当量)の混合物に、酢酸(2当量)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(17.68mg、281.4μmol、3当量)を窒素下、50℃で一度に添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]メチル}ベンズアミド(化合物118B)を、上記の通りの方法Aを使用して合成した。収率25%。LC-MS(M+H)=531.2。
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(化合物120B)を、上記の通りの方法Aを使用して合成した。収率5%。LC-MS(M+H)=537.1。
(実施例54)
2-(5-(アミノ(シクロヘキシル)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物107B)および2-(5-(アミノ(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物109B)の合成。
Figure 2023526052000221
ナトリウム4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:DCM(10mL)中のメチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1g、2.71mmol、1当量)およびtert-ブチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1.11g、2.71mmol、1当量)の溶液を調製した。溶液に、TFA(135.1mmol、10mL、49.9当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。得られた混合物を25℃で60分間撹拌し、MeOH(10mL)、水(2mL)、および水酸化ナトリウム(108.29mg、2.71mmol、1当量)を反応混合物に添加した。得られた混合物を25℃で11時間撹拌した。反応の完了を、TLCを使用して確認した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、ナトリウム4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートを得た。
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(20mL)中のナトリウム4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(2g、5.30mmol、1当量)の溶液に、HATU(4.03g、10.60mmol、2当量)およびTEA(2.68g、26.50mmol、3.69mL、5当量)を添加した。混合物を25℃で5分間撹拌した。ヒドラジン水和物(10.60mmol、526μL、2当量)を混合物に添加し、得られた溶液を25℃で30分間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率61.3%で得た。LC-MS(ES、m/z):370.2。
R-置換tert-ブチル(2-(2-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメートの調製:DMF(3mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(278.65mg、1.08mmol、2当量)の溶液に、HATU(411.75mg、1.08mmol、2当量)およびTEA(2.71mmol、377μL、5当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。反応混合物を20℃で10分間撹拌し、R-置換(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(200mg、541μmol、1当量)を混合物に添加した。得られた混合物を20℃で50分間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを使用して精製して、所望のR-置換tert-ブチル(2-(2-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメートを収率75.9%で得た。
R-置換tert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:DCM(1mL)中のR-置換tert-ブチル(2-(2-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメート(200mg、328.57μmol、1当量)の溶液に、四臭化炭素(217.9mg、657.1μmol、2当量)およびトリフェニルホスフィン(172.4mg、657.1μmol、2当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。反応混合物を20℃で2時間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗物質を、分取TLCを使用して精製して、所望のR-置換tert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート生成物を収率51.5%で得た。
2-(5-(アミノ(シクロヘキシル)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物107B)および2-(5-(アミノ(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物109B)の調製:DCM(0.5mL)中のR-置換tert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(100mg、169μmol、1当量)の混合物に、TFA(6.75mmol、0.5mL、39.9当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で30分間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を重炭酸ナトリウムの水溶液に注ぎ入れて、反応物のpHを7~8に調整した。水相をDCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を、分取HPLCを使用して精製して、所望の生成物を得た。2-(5-(アミノ(シクロヘキシル)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物107B)、LC-MS(ES、m/z):491.2;2-(5-(アミノ(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物109B)、LC-MS(ES、m/z):493.3。
(実施例55)
N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物129B)、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)チオフェン-2-カルボキサミド(化合物130B)、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)-2-メトキシベンズアミド(化合物131B)、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)-3-メトキシベンズアミド(化合物132B)、N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド(化合物133B)、および2-(5-(((シクロプロピルメチル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物134B)の合成。
Figure 2023526052000222
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(100mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン塩化水素(10g、29.4mmol、1当量)およびtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(31.9g、147mmol、5当量)の溶液に、TMSCl(147mmol、18.7mL、5当量)を0℃で添加した。1時間撹拌した後、BH・THF(1M、294mL、10当量)を添加し、得られた反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(500mL)でクエンチした。反応混合物をDCM(500mL×2)で抽出し、有機相をブライン(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を、分取HPLCを使用して精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートを収率44.0%で得た。LC-MS(ES、m/z):542.0。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートを合成するための代替手順:DCE(20mL)および酢酸(60mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(2g、5.88mmol、1当量、HCl)およびtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(6.39g、29.4mmol、5当量)の溶液に、NaBH(OAc)(6.23g、29.4mmol、5当量)を0℃で添加した。反応混合物を50℃に加熱し、50℃で5時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液で処理して、残留物のpHを7~8に調整し、水相をEA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(500mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、分取HPLCを使用して精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートを収率59.7%で薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):542.0。
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(10mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(7g、12.93mmol、1当量)の溶液に、TFA(157.6mmol、11.67mL、12.19当量)を添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物を飽和炭酸ナトリウム(20mL)でクエンチし、DCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させ、真空中で濃縮して、(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。LC-MS(ES、m/z):441.9。
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:MeOH(10mL)中の(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1g、2.27mmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(340.3mg、11.33mmol、5当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(712.1mg、11.33mmol、5当量)および酢酸(2μmol、0.1μL、0.001当量)を添加した。反応物を50℃で30分間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物をDCM(100mL×2)で抽出した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥させ、真空中で濃縮して、(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。LC-MS(ES、m/z):456.0。
(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:MeOH(5mL)およびDMF(5mL)中の(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1g、10.98mmol、1当量)の溶液に、TEA(4.39mmol、612μL、2当量)およびPd(dppf)Cl(160.7mg、219.7μmol、0.1当量)を添加した。混合物を15psiの一酸化炭素下、60℃で2時間撹拌した。反応の完了を、HPLC分析を使用して確認した。混合物をDCM(50mL×2)で抽出し、有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(500mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):388.1。
(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:EtOH(20mL)中のメチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(4g、10.3mmol、1当量)の溶液に、N・HO(20mL)を添加した。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物をDCM(50mL×2)で抽出した。有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率75%(3g、7.74mmol)で得た。LC-MS(ES、m/z):388.2。
(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメートの調製:DMF(30mL)中の4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(1当量)および(N-tert-ブトキシカルボニル)グリシン(1~2.76当量)の混合物に、HATU(2~3.5当量)およびTEA(5~6当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。反応混合物を25℃で60分間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEAで3回抽出した。合わせた有機相をブライン(×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメートを収率95%で得た。LC-MS(ES、m/z):545.3
(+/-)-tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートの調製:DCM中の(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジニル)-2-オキソエチル)カルバメート(1当量)の混合物に、CBr(2当量)およびPPh(2当量)を窒素雰囲気下、0℃で添加した。混合物を0℃で撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用してモニターした。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をDCM(30mL×3)で抽出し、合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=40:1から10:1)または分取TLCにより精製して、(+/-)-tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメートを収率62.1%で得た。LC-MS(ES、m/z):527.3。
(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(1mL)中の(+/-)-tert-ブチル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(30mg、57μmol、1当量)の溶液に、TFA(13.5mmol、1mL、237当量)を窒素雰囲気下、20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(水溶液)に注ぎ入れて、残留物のpHを7~8に調整した。水相をDCM(10mL×3)で抽出し、合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを得た。LC-MS(ES、m/z):427.1。
R-置換2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンのための一般的手順;条件1:DMF(1mL)中の(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)およびRCOOH(1当量)の混合物に、HATU(1.5~2当量)およびTEA(3~5当量)を窒素雰囲気下、25℃または20℃で一度に添加した。混合物を20℃または25℃で撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、所望のR-置換(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン化合物を得た。
R-置換2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンのための一般的手順;条件2:MeOH(2mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)およびRCHO(0.5当量)の溶液に、酢酸(2当量)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(17.68mg、281.42μmol、3当量)を窒素雰囲気下、50℃で一度に添加した。混合物を50℃で1時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望のR-置換(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン化合物を得た。
(+/-)-N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド(化合物129B)、LC-MS(ES、m/z):531.2;(+/-)-N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)チオフェン-2-カルボキサミド(化合物130B)、LC-MS(ES、m/z):537.1;(+/-)-N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)-2-メトキシベンズアミド(化合物131B)、LC-MS(ES、m/z):561.2;(+/-)-N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)-3-メトキシベンズアミド(化合物132B)、LC-MS(ES、m/z):561.2;(+/-)-N-((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)-4-メトキシベンズアミド(化合物133B)、LC-MS(ES、m/z):561.2;(+/-)-2-(5-(((シクロプロピルメチル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物134B)、LC-MS(ES、m/z):481.1。
(実施例56)
(+/-)-N-[(3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物123B)の合成。
DCM(6mL)中の(9H-フルオレン-9-イル)メチル(2-(2-(4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジンイル(hydrazineyl))-2-オキソエチル)カルバメート(300mg、477.22μmol、1当量)の溶液に、トリフェニルホスフィン(250.34mg、954.45μmol、2当量)および四臭化炭素(316.52mg、954.45μmol、2当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を水(60mL)に注ぎ入れ、DCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-N-[(3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニル-2-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物123B)(25.8mg、42.25μmol、収率8.85%)を白色固体として得た。
(実施例57)
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物126B)の合成。
Figure 2023526052000223
(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:MeOH(5mL)およびDMF(10mL)中のN-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(500mg、1.10mmol、1当量)の溶液に、TEA(2.20mmol、306μL、2当量)およびPd(dppf)Cl(89.7mg、110μmol、0.1当量)を添加した。得られた混合物をCO(1.10mmol、1当量)で3回フラッシュし、CO雰囲気下、60℃で2時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。混合物を2M EDTA水溶液(80mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(500mg、粗製)を褐色油状物として得た。
(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:エタノール(10mL)中の(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1.8g、2.79mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(170.93mmol、8.31mL、61.3当量)を添加した。得られた混合物を80℃で1時間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応物を水(60mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出し、合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:MeOH=1:0から10:1)により精製して、(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(920mg、1.73mmol、収率62.2%)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):388.0
N-(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシンの調製:MeOH(30mL)中の2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)アニリン(1.4g、7mmol、1当量)の溶液に、2-オキソ酢酸(566.5mg、7.65mmol、1.1当量)および酢酸(4.18mg、69.57μmol、3.98μL、0.01当量)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.09g、17.4mmol、2.5当量)を添加し、得られた混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了をTLC分析により確認した。反応混合物を水酸化ナトリウム溶液(6M、60mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた水性抽出物を0℃で、HClの4M溶液でpH=2に酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄して、N-(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(1g、3.47mmol、収率49.9%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):257.9。
(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(10mL)中のN-(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(195.4mg、753.8μmol、1当量)の溶液に、TEA(3.77mmol、524.6μL、5当量)およびHATU(573.2mg、1.51mmol、2当量)を添加した。4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(400mg、754μmol、1当量)を混合物に添加し、得られた反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、EA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1、R=0.41)により精製して、(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(350mg、557μmol、収率73.9%)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):629.1。
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物126B)の合成:DCM(6mL)中の4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(300mg、477μmol、1当量)の溶液に、トリフェニルホスフィン(250.34mg、954.45μmol、2当量)および四臭化炭素(316.52mg、954.45μmol、2当量)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。反応の完了をTLC分析により確認した。反応混合物を水(60mL)に注ぎ入れ、DCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物126B)(25.8mg、42.3μmol、収率8.9%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):611.2。
(実施例58)
N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((3-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物125B)の合成。
Figure 2023526052000224
(3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシンの調製:MeOH(15mL)中の2-オキソ酢酸(648.6mg、8.76mmol、1当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.30g、52.6mmol、6当量)および酢酸(8.76mmol、500μL、1当量)を添加した。3-(メチルスルホニル)アニリン(1.5g、8.76mmol、1当量)を混合物に添加した。得られた反応混合物を25℃で2時間撹拌し、反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。反応混合物を水酸化ナトリウムの溶液(50mL)に注ぎ入れ、EA150mL(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(1.5g、6.54mmol、収率74%)を白色固体として得た。
(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(5mL)中の(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(438.9mg、872.4μmol、1当量)および(3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(200mg、872μmol、1当量)の溶液に、TEA(4.36mmol、607.1μL、5当量)およびHATU(663mg、1.74mmol、2当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。反応混合物を水(60mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=5:1)により精製して、(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(50mg、83.5μmol、収率27.8%)を薄黄色油状物として得た。
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((3-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物125B)の合成:DCM(8mL)中の4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(40mg、67μmol、1当量)の溶液に、PPh(35.1mg、134μmol、2当量)およびCBr(44.3mg、134μmol、2当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を水(60mL)に注ぎ入れ、DCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((3-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物125B)(5.6mg、9.65μmol、収率14.4%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):581.2。
(実施例59)
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物108B)の合成。
Figure 2023526052000225
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-(フェニルグリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(3mL)中のフェニルグリシン(90mg、595.59μmol、2当量)の溶液に、HATU(226.5mg、596μmol、2当量)およびTEA(1.49mmol、207.3μL、5当量)を添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(110mg、298μmol、1当量)を混合物に添加した。得られた反応混合物を20℃で30分間撹拌した。TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-(フェニルグリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率33.4%(50mg、99.5μmol)で得た。
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物108B)の調製:DCM(3mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-(フェニルグリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(50mg、99.5μmol、1当量)の溶液に、トリフェニルホスフィン(52.2mg、199μmol、2当量)および四臭化炭素(66mg、199μmol、2当量)を添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで20℃で3時間撹拌した。TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物108B)(5.4mg、11.0μmol、収率11.1%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):485.3。
(実施例60)
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物110B)の合成。
Figure 2023526052000226
2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(2mL)中のtert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル)カルバメート(40mg、78.7μmol 1当量)の溶液に、TFA(27mmol、2mL、343当量)を添加した。混合物を20℃で15分間撹拌し、反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ入れ、水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLCにより精製して、2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを収率49.8%(16mg、39μmol)で得た。
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物110B)の調製:DCM(1mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(15mg、36.7μmol、1当量)の溶液に、TEA(10.8mmol、1.50mL、293.4当量)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(36.73μmol、3.3μL、1当量)を添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れ、水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物110B)(4.1mg、8.6μmol、収率23.4%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):477.3。
(実施例61)
2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物111B)の合成。
Figure 2023526052000227
メチル4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:DMF(100mL)中の4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボン酸(5g、20.8mmol、1当量)の混合物に、重炭酸ナトリウム(3.50g、41.7mmol、2当量)およびヨードメタン(80.32mmol、5mL、3.9当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で12時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、メチル4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキシレートを収率66.1%で得た。
メチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:DCM(20mL)中のメチル4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキシレート(7g、27.6mmol、1当量)および2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(12.8g、55.1mmol、2当量)の混合物に、粉砕した水酸化カリウム(4.64g、82.7mmol、3当量)およびTBAI(2.04g、5.51mmol、0.2当量)を窒素雰囲気下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で60分間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(300mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、メチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートを収率66.8%で得た。
メチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートの調製:THF(2mL)中のメチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1g、3mmol、1当量)および1-メチルピペリジン-4-アミン(407.7mg、3.57mmol、1.2当量)の混合物に、t-BuXPhosパラジウム第3世代(118.2mg、148.8μmol、0.05当量)およびナトリウムメトキシド(321mg、5.95mmol、2当量)を窒素雰囲気下で添加した。混合物を加熱し、100℃で15分間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を2M EDTA水溶液(40mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、メチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレートを収率72.8%で得た。LC-MS(ES、m/z):370.1。
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:エタノール(2~5mL)中のメチル4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(1当量)の混合物に、ヒドラジン水和物(2~5mL、純度98%)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を加熱し、80℃で60分間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、水相をEA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率87.5%で得た。
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドの調製:DMF(1mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(100mg、271μmol、1当量)および(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(62.1mg、271μmol mol、1当量)の混合物に、HATU(205.9mg、541.4μmol、2当量)およびTEA(1.35mmol、188μL、5当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で30分間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れ、水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=8:1)により精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを収率72.8%で得た。LC-MS(ES、m/z):581.2。
2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物111B)の調製:DCM(1mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(20mg、34μmol、1当量)の混合物に、トリフェニルホスフィン(18.1mg、68.9μmol、2当量)および四臭化炭素(22.9mg、68.9μmol、2当量)を窒素雰囲気下、0℃で添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、LC-MS分析は反応の完了を示した。残留物を氷水(w/w=1/1)(40mL)に注ぎ入れ、水相をDCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCおよび分取HPLCにより精製して、2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物111B)を得た。LC-MS(ES、m/z):563.2。
(実施例62)
2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物113B)の合成。
Figure 2023526052000228
DMF(3mL)中のN-Boc-グリシン(94.9mg、541μmol、1当量)の溶液に、HATU(411.7mg、1.08mmol、2当量)およびTEA(2.71mmol、377μL、5当量)を添加した。混合物を25℃で5分間撹拌し、次いで4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(200mg、541μmol、1当量)を添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、ジアシル中間体(90mg、171μmol、収率31.6%)を黄色固体として得た。LC-MS(M+H)=527.3。
DCM(2mL)中のジアシル中間体(90mg、170.9μmol、1当量)の溶液に、トリフェニルホスフィン(89.7mg、342μmol、2当量)および四臭化炭素(113.4mg、341.8μmol、2当量)を添加した。混合物を0℃で0.5時間、次いで25℃で0.5時間撹拌した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、オキサゾールBoc中間体(60mg、118μmol、収率69.0%)を黄色固体として得た。
DCM(2mL)中のオキサゾールBoc中間体(40mg、78.66μmol 1当量)の溶液に、TFA(27mmol、2mL、343当量)を添加した。混合物を20℃で15分間撹拌した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、所望の2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物113B)(16mg、39.2μmol、収率49.8%)を得た。
(実施例63)
(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物127B)の合成。
Figure 2023526052000229
MeOH(5mL)DMF(10mL)中の(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1g、11mmol、1当量)の溶液に、TEA(4.39mmol、612μL、2当量)およびPd(dppf)Cl(160.7mg、220μmol、0.1当量)を添加した。混合物を一酸化炭素雰囲気(15psi)下、60℃で2時間撹拌した。混合物をDCM(50mL×2)で抽出し、有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(500mg、粗製)を得た。
Figure 2023526052000230
エタノール(20mL)中の(+/-)-メチル4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(4g、10.3mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(20mL)を添加した。混合物を80℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(50mL×2)で抽出し、有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EA=1:1)により精製して、所望の(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(3g、7.74mmol、収率75.0%)を得た。LC-MS(M+H)=388.2。
Figure 2023526052000231
DMF(30mL)中の(+/-)-4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(3g、6.20mmol、1当量)およびN-Bocグリシン(3g、17mmol、2.8当量)の混合物に、HATU(8.25g、21.7mmol、3.5当量)を添加した。次いで、TEA(37.2mmol、5.17mL、6当量)を添加し、反応混合物を窒素下、25℃で撹拌した。混合物を25℃で60分間撹拌し、その時点で、LC-MS分析は反応の完了を示した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジンイル)-2-オキソエチル)カルバメート(3.2g、5.88mmol、収率94.9%)を得た。LC-MS(M(-tBu)+H)=486.3。
DCM(30mL)中の(+/-)-tert-ブチル(2-(2-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)ヒドラジンイル)-2-オキソエチル)カルバメート(4g、7.35mmol、1当量)の溶液に、四臭化炭素(4.87g、14.7mmol、2当量)およびトリフェニルホスフィン(3.85g、14.7mmol、2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=40:1から10:1)により精製して、中間体Bocオキサジアゾール(1.6g、3.04mmol、収率41.4%)を得た。
DCM(10mL)中のBocオキサジアゾール中間体(1.5g、2.85mmol、1当量)の溶液に、TFA(127mmol、9.38mL、44.5当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を水(50mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(10mL×3)で洗浄し、有機洗浄液を廃棄した。水相を飽和重炭酸ナトリウム溶液に注ぎ入れて、pHを7~8に調整した。水相をEA(25mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(25mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物127B)(1g、粗製)を得た。LC-MS(M+H)=427.1。
(実施例64)
(+/-)-N-((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物135B)の合成。
Figure 2023526052000232
DCM(30mL)中のtert-ブチル(+/-)-(3R,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(10g、18.5mmol、1当量)の溶液に、TFA(68mmol、5mL、3.7当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム(水溶液)に注ぎ入れて、pHを7~8に調整した。水相をDCM(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をDCM(30mL)、次いでPE(60mL)で洗浄して、所望のピペリジン中間体(6.5g、14.7mmol、収率79.8%)を得た。
MeOH(80mL)中の(+/-)-N-[(3S)-3-フルオロ-4-ピペリジル]-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(5g、11.3mmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(1.70g、56.7mmol、5当量)の混合物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.56g、56.7mmol、5当量)および酢酸(35mmol、2mL、3.09当量)を窒素雰囲気下、50℃で添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。反応の完了を、LC-MS分析を使用して確認した。反応残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、N-((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを収率58.2%で得た。LC-MS(ES+、m/z):456.0。
DMF(20mL)およびMeOH(10mL)中のメチルピペリジンヨージド中間体(3g、6.6mmol、1当量)の混合物に、Pd(dppf)Cl(1.45g、1.98mmol、0.3当量)、TEA(32.95mmol、4.59mL、5当量)、および一酸化炭素(1ATM)を60℃で添加した。混合物を60℃で2時間撹拌した。残留物を2M EDTA水溶液(100mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をEA(20mL)およびPE(60mL)で洗浄して、所望のメチルエステル中間体(2g、5.16mmol、収率78.4%)を得た。LC-MS(M+H)=388.1。
エタノール(15mL)中のメチルエステル中間体(2g、5.16mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(205.8mmol、10.20mL、39.9当量)を窒素下で添加した。混合物を80℃で3時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、(+/-)-4-(((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(1.2g、2.66mmol、収率51.6%)を得た。LC-MS(M+H)=388.2。
(+/-)-N-((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物135B)の調製:DCM(1mL)中の4-(((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(70mg、111μmol、1当量)の溶液に、四臭化炭素(73.9mg、223μmol、2当量)およびトリフェニルホスフィン(58.4mg、223μmol、2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で15分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(40mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-N-((3R,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(5-(((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(6.1mg、10.0μmol、収率9.0%)を得た。LC-MS(M+H)=611.3。
(実施例65)
(+/-)-4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド中間体化合物の合成。
Figure 2023526052000233
DMF(10mL)中の(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(796.5mg、3.07mmol、2当量)の溶液に、HATU(1.17g、3.07mmol、2当量)およびTEA(7.68mmol、1.07mL、5当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、次いで4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(0.7g、1.5mmol、1当量)を添加した。混合物を20℃で15分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(80mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、ジアシル中間体である4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(0.4g、636μmol、収率41.4%)を黄色固体として得た。
(実施例66)
(+/-)-2-(5-{[(シクロプロピルメチル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物121B)の合成
(+/-)-4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジドを、実施例65に記載した方法を使用して調製した。(3-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(438.9mg、872.4μmol、1当量)、HATU(663.4mg、1.74mmol、2当量)、およびTEA(4.36mmol、607μL、5当量)から、所望のジアシル中間体を薄黄色油状物として得た。
(+/-)-4-(((3S,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-N’-((2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボヒドラジド(40mg、67μmol、1当量)を、実施例64に記載した方法に従ってトリフェニルホスフィン(35.1mg、134μmol、2当量)および四臭化炭素(44.3mg、134μmol、2当量)と反応させて、(+/-)-(+/-)-2-(5-{[(シクロプロピルメチル)アミノ]メチル}-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物121B)(5.6mg、9.7μmol、収率14.4%)を白色固体として得た。LC-MS(M+H)=581.2。
(実施例67)
1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物552B)
Figure 2023526052000234
2-[3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(50mg、108μmol、1当量、HCl)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(19.9mg、118μmol、1.1当量)を、方法A下でカップリングさせた。粗反応物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(25.8mg、収率38.3%、純度92.2%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):576.4[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.43 (t, J=5.73 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.52 (t, J=1.87 Hz, 1H), 7.18 (t, J=8.05 Hz, 1H), 6.96 (t, J=2.65 Hz, 1H), 6.91 (d, J=8.38 Hz, 1H), 6.48 (dd, J=2.76, 1.87 Hz, 1H), 6.32 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.10 (br d, J=8.38 Hz, 1H), 5.61 (q, J=8.89 Hz, 2H), 4.94-4.77 (m, 1H), 4.58 (d, J=5.73 Hz, 2H), 3.70-3.54(m, 1H), 3.10 - 3.00 (m, 1H), 2.83 (br d, J=9.70 Hz, 1H) 2.33-2.17 (m, 4H), 2.12 (br t, J=11.36 Hz, 1H), 2.06-1.93 (m, 1H), 1.72 (br d, J=11.03 Hz, 1H), 1.48 (s, 9H).
(実施例68)
1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物288B)
Figure 2023526052000235
2-[5-(アミノメチル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(100mg、235μmol、1当量)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(78.4mg、469μmol、2当量)を、方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取HPLC(中性条件、カラム:Waters Xbridge Prep OBD C18 150×40mm×10um;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:35%~60%、8分)により精製して、1-tert-ブチル-N-{[5-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(18.7mg、収率13.9%、純度100%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):576.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.52 (t, J=5.5 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.53 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.14 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.97 (t, J=2.7 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.49 (dd, J=1.8, 2.8 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.62 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.94 - 4.75 (m, 1H), 4.71 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.69 - 3.49 (m, 1H), 3.11 - 2.97 (m, 1H), 2.81 (br d, J=10.5 Hz, 1H), 2.33 - 2.25 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.14 - 2.05 (m, 1H), 2.03 - 1.92 (m, 1H), 1.69 (br d, J=9.7 Hz, 1H), 1.48 (s, 9H).
表8は、2-(1H-インドール-2-イル)-1,3,4-オキサジアゾールコアを有する化合物を示す。
Figure 2023526052000236
Figure 2023526052000237
Figure 2023526052000238
Figure 2023526052000239
Figure 2023526052000240
(実施例69)
化合物143B~152Bおよび154B~156Bの合成。
Figure 2023526052000241
Figure 2023526052000242
4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキサミドの調製:THF(40mL)中の4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボン酸(15g、62.5mmol、1当量)および塩化オキサリル(81.23mmol、7.11mL、1.3当量)の混合物に、DMF(6.25mmol、481μL、0.1当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で5分間撹拌した。反応物を20℃で115分間さらに撹拌し、水酸化アンモニウム(62.5mmol、8.59mL、純度28%、1当量)を添加した。得られた混合物を0℃で5分間、および20℃で10分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPE(60mL)およびEA(20mL)で洗浄して、4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキサミド(11g、46mmol、収率73.6%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):239.0。
4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボニトリルの調製:トルエン(20mL)中の4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボキサミド(11g、46.01mmol、1当量)の混合物に、オキシ塩化リン(184.1mmol、17.10mL、4当量)を窒素下で一度に添加した。混合物を加熱し、120℃で30分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1:0から2:1)により精製して、4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボニトリルを薄黄色固体として収率88.5%で得た。
4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリルの調製:DMF(90mL)中の4-ブロモ-1H-インドール-2-カルボニトリル(9g、40.7mmol、1当量)およびCFCHOTf(18.9g、81.4mmol、2当量)の混合物に、炭酸カリウム(16.88g、122.1mmol、3当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(300mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(11g、36.3mmol、収率89.1%)を白色固体として得た。
4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミドの調製:エタノール(40mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(4g、13.20mmol、1当量)の混合物に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.38g、19.80mmol、1.5当量)およびTEA(2.67g、26.40mmol、3.67mL、2当量)を窒素下で一度に添加した。混合物を加熱し、80℃で30分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(300mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミド(4g、粗製)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):336.0。
ベンジル(2-(((アミノ(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製:DMF(30mL)中の((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシン(2.80g、13.4mmol、1.5当量)の溶液に、HATU(4.07g、10.7mmol、1.2当量)およびTEA(44.6mmol、6.21mL、5当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、次いで4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミド(3g、8.9mmol、1当量)を添加した。混合物を20℃で5分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(150mL)に注ぎ入れた。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、ベンジル(2-(((アミノ(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)カルバメート(4g、7.59mmol、収率85.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):527.0。
ベンジル((3-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメートの調製:ベンジル(2-(((アミノ(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)カルバメート(4g、7.6mmol、1当量)を窒素下でピリジン(10mL)に添加した。混合物を加熱し、110℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物をDCM(30mL)およびPE(50mL)で洗浄して、ベンジル((3-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(3g、5.9mmol、収率77.7%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):509.1。
ベンジル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(20mL)中のベンジル((3-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(2.3g、4.5mmol、1当量)および1-メチルピペリジン-4-アミン(5.16g、45.2mmol、10当量)の混合物に、t-BuXPhosパラジウム第3世代(1.08g、1.35mmol、0.3当量)および炭酸セシウム(4.41g、13.55mmol、3当量)を添加した。混合物を加熱し、100℃で4時間撹拌した。TLC分析は、約10%の出発物質が残っていることを示した。残留物を2M EDTA水溶液(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、ベンジル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(1.4g、2.58mmol、収率57.1%)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):543.2。
2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:ベンジル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(1.4g、2.6mmol、1当量)を、臭化水素/酢酸(2.58mmol、5mL、1当量)に20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を2M炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。4M HCl/EA(10mL)を濾液に添加し、濾液を真空中で濃縮して、2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1.1g、粗製、HCl)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):409.1。
化合物143B~152Bおよび154B~156Bの調製:DMF(1~3mL)中のRCOOH(1当量)の溶液に、HATU(2当量)およびTEA(5当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(100mg、195.3μmol、1当量、2HCl)を添加した。混合物を20℃で5分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、所望の生成物を薄黄色固体として得た。N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物146B)、収率20.4%、LC-MS(ES、m/z):577.1;N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物144B)、収率19.8%、LC-MS(ES、m/z):513.2;N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]チオフェン-2-カルボキサミド(化合物143B)、収率19.4%、LC-MS(ES、m/z):519.2;(1S,2R)-2-フルオロ-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物145B)、収率19.4%、LC-MS(ES、m/z):495.2;(1S,2S)-2-フルオロ-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物147B)、収率16.7%、LC-MS(ES、m/z):495.2;(+/-)-(1R,2R)-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-2-フェニルシクロプロパン-1-カルボキサミド(化合物156B)、収率17.1%、LC-MS(ES、m/z):553.3;1-メチル-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物152B)、収率19.55%、LC-MS(ES、m/z):516.2;N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1,3-チアゾール-2-カルボキサミド(化合物149B)、収率26.9%、LC-MS(ES、m/z):520;4-フルオロ-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物150B)、収率19.8%、LC-MS(ES、m/z):531.2;4-シアノ-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物151B)、収率18.9%、LC-MS(ES、m/z):538.1;4-クロロ-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]ベンズアミド(化合物148B)、収率19.4%、LC-MS(ES、m/z):547;1-メチル-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物154B)、収率35.90%、LC-MS(ES、m/z):517.2;1-メチル-N-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(化合物155B)、収率35.44%、LC-MS(ES、m/z):517.2。
(実施例70)
3-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1-フェニル尿素(化合物153B)の合成。
Figure 2023526052000243
イソシアナトベンゼンの調製:DCM(5mL)中のアニリン(500mg、5.37mmol、490.20μL、1当量)およびトリホスゲン(1.59g、5.37mmol、1当量)の混合物に、TEA(4.67mmol、650μL、0.87当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。溶液をベンジルアミンでクエンチした。反応物を真空中で濃縮して、イソシアナトベンゼン(0.3g、粗製)を赤色固体として得た。
3-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1-フェニル尿素(化合物153B)の調製:DMF(1mL)中の2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(100mg、245μmol、1当量)およびイソシアナトベンゼン(87.5mg、735μmol、79.5μL、3当量)の混合物に、TEA(735μmol、102μL、3当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で10分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLCにより精製して、3-[(3-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1-フェニル尿素(化合物153B)(19.5mg、36.3μmol、収率14.8%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):528.3。
(実施例71)
化合物(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物171B)、(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}ベンズアミド(化合物172B)、(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(化合物175B)、(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-3-カルボキサミド(化合物176B)、および(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(化合物178B)の合成。
Figure 2023526052000244
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製:酢酸(900mL)および1,2-ジクロロエタン(300mL)中の2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(30g、79.7mmol、1当量、HCl)およびtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(86.54g、398.4mmol、5当量)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(25.33g、119.5mmol、1.5当量)を25℃で添加した。30分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(25.33g、119.5mmol、1.5当量)を3等分に分けて(半時間ごとに1分量)再度添加した。得られた反応混合物を20~50℃で1.5時間撹拌した。混合物をDCM(1000mL×2)で抽出した。有機相を水(1000mL)およびブライン(1000mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(28g、収率64.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):542.1。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(50mL)中の(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(5.0g、9.24mmol、1当量)の溶液に、シアン化亜鉛(3.25g、27.7mmol、3当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(3.20g、2.77mmol、0.3当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物を2M EDTA水溶液(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。反応物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、収率86.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):441.2。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(N’-ヒドロキシカルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製:エタノール(50mL)中の(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(5.0g、11.4mmol、1当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.18g、17.03mmol、1.5当量)およびTEA(22.70mmol、3.16mL、2当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)に注ぎ入れた。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(N’-ヒドロキシカルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(4g)を黄色固体として得た。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(N’-((((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシル)オキシ)カルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(50mL)中の(+/-)-((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシン(2.98g、14.26mmol、1.5当量)の溶液に、HATU(5.42g、14.3mmol、1.5当量)およびTEA(47.5mmol、6.61mL、5当量)を添加した。tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(N’-ヒドロキシカルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(4.5g、9.50mmol、1当量)を反応物に添加し、得られた反応混合物を25℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)に注ぎ入れた。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(N’-((((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシル)オキシ)カルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(5g、収率79.2%)を黄色固体として得た。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(N’-((((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシル)オキシ)カルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、5.27mmol、1当量)をピリジン(20mL)に溶解し、110℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(2g、収率58.7%)を黄色固体として得た。
(+/-)-ベンジル((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメートの調製:DCM(18mL)中の(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(1.8g、2.78mmol、1当量)の溶液に、TFA(121.56mmol、9mL、43.7当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れた。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、(+/-)-ベンジル((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(1g、収率65.7%)を黄色固体として得た。
(+/-)-ベンジル((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメートの調製:MeOH(2mL)中の(+/-)-ベンジル((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(500mg、914.89μmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(137.35mg、4.57mmol、126.01μL、5当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(287.5mg、4.57mmol、5当量)および酢酸(8.74mmol、0.5mL、9.56当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、ベンジル(+/-)-((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(350mg)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):561.3。
(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:(+/-)-ベンジル((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(100mg、178.4μmol、1当量)を臭化水素の溶液(2mL)に溶解し、25℃で1時間撹拌した。混合物をMTBE(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌し、濾過し、濃縮して、(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(30mg)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):427.1
化合物171B、172B、175B、176B、および178Bの調製のための一般的手順:DMF(2mL)中のRCOOH(469μmol、2当量)の溶液に、HATU(351.8μmol、1.5当量)、TEA(163μL、5当量)、および2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(235μmol、1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物171B)、収率12.1%、LC-MS(ES、m/z):495.2;(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}ベンズアミド(化合物172B)、収率15.3%、LC-MS(ES、m/z):531.3;(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(化合物175B)、収率16.6%、LC-MS(ES、m/z):537.2;(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-3-カルボキサミド(化合物176B)、収率21.1%、LC-MS(ES、m/z):537.2;(+/-)-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(化合物178B)、収率20.8%、LC-MS(ES、m/z):538.2。
(実施例72)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物173B)およびN-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物174B)の合成。
Figure 2023526052000245
DMF(3mL)中のシクロプロパンカルボン酸(100.9mg、1.17mmol、92.6μL、2当量)の溶液に、HATU(334mg、879μmol、1.5当量)、TEA(2.93mmol、408.02μL、5当量)、および(+/-)-2-(5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(250mg、586μmol、1当量)を添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取HPLCにより精製して、化合物の混合物(50mg、収率16.4%)を黄色固体として得た。キラル超臨界流体クロマトグラフィーを使用して混合物を分離して、N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物173B)(16.5mg)およびN-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物174B)(18.4mg)を黄色固体として得た。N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物173B)、収率35.1%、LC-MS(ES、m/z):495.2;N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物174B)、LC-MS(ES、m/z):495.2。
(実施例73)
(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物177B)の合成。
Figure 2023526052000246
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(30mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-ヨード-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、5.54mmol、1当量)の溶液に、シアン化亜鉛(1.95g、16.6mmol、3当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(640.4mg、554.2μmol、0.1当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。残留物を2M EDTA水溶液(200mL)に注ぎ入れ、1時間撹拌した。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をEAおよびPEで洗浄し、濃縮して、粗生成物を収率94.2%で得た。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(N’-ヒドロキシカルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製:エタノール(46mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-((2-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(2.3g、5.2mmol、1当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(544mg、7.83mmol、1.5当量)およびTEA(10.4mmol、1.45mL、2当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。残留物を水(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をEAおよびPEで洗浄して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(N’-ヒドロキシカルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートを収率89%で得た。LC-MS(ES、m/z):474.2。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(N’-((N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)オキシ)カルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:DMF(24mL)中のN-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシン(1.25g、3.80mmol、1.5当量)の溶液に、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-((2-(N’-ヒドロキシカルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.2g、2.53mmol、1当量)およびTEA(12.67mmol、1.76mL、5当量)を添加した。次いで、HATU(1.93g、5.07mmol、2当量)を添加し、得られた反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。残留物を水(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(N’-((N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)オキシ)カルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートを収率65.4%で得た。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(((tert-ブトキシカルボニル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:化合物(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(N’-((N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシル)オキシ)カルバムイミドイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.02mmol、1当量)をピリジン(8mL)に溶解し、混合物を加熱し、110℃で4時間撹拌した。残留物を水(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をPEおよびEAで洗浄し、濃縮して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(((tert-ブトキシカルボニル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートを収率70.4%で得た。
(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:DCM(10mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(5-(((tert-ブトキシカルボニル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(550mg、717μmol、1当量)の溶液に、TFA(67.53mmol、5mL、94当量)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(100mL)に注ぎ入れ、水相をDCM(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPEおよびEAで洗浄し、濃縮して、(+/-)-N-((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンを収率73.8%で得た。
N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物177B)の調製:MeOH(3mL)中のN-((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)-2-(5-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(150mg、265μmol、1当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(83.2mg、1.32mmol、5当量)、酢酸(17.5mmol、1mL、66当量)、およびパラホルムアルデヒド(39.75mg、1.32mmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(水溶液)(50mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、(+/-)-N-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物177B)を収率13.6%で得た。LC-MS(ES、m/z):581.2。
Figure 2023526052000247
1,4-ジオキサン(53mL)中の4-(メチルスルホニル)アニリン(5.3g、31mmol、1当量)の溶液に、(Boc)O(20.27g、92.9mmol、3当量)を添加した。混合物を110℃で18時間撹拌した。残留物を水(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPEおよびEAで洗浄して、tert-ブチル(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートを収率85.7%で得た。
メチルN-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシネートの調製:DMF(70mL)中のtert-ブチル(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(3.5g、12.9mmol、1当量)の溶液に、炭酸セシウム(12.61g、38.70mmol、3当量)を添加した。混合物を20℃で10分間撹拌した。次いで、2-ブロモ酢酸メチル(23.22mmol、2.19mL、1.8当量)を添加し、得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。残留物を水(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPEおよびEAで洗浄し、濃縮して、メチルN-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシネートを収率70.4%で得た。
N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシンの調製:MeOH(48mL)中のメチルN-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシネート(3g、8.74mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(1g、25mmol、2.86当量)および水(12mL)を添加した。混合物を20℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、粗残留物を分取HPLCにより精製して、N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(4-(メチルスルホニル)フェニル)グリシンを得た。
(実施例74)
N-[(3-{4-[(オキサン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物159B)の合成。
Figure 2023526052000248
(シクロプロパンカルボニル)グリシンの調製:THF(100mL)および水(100mL)中のグリシン(6g、79.9mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3.84g、96mmol、1.20当量)および炭酸ナトリウム(10.20g、96.2mmol、1.20当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。シクロプロパンカルボニルクロリド(88.4mmol、8.03mL、1.11当量)を混合物に0℃で添加し、得られた反応混合物を20℃で4時間撹拌した。反応の完了を、TLC分析を使用して確認した。残留物を1N HClに注ぎ入れて、混合物のpHを2に調整した。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物をEA(20mL)で洗浄し、真空中で濃縮して、(シクロプロパンカルボニル)グリシン(10g、69.9mmol、収率87.4%)を白色固体として得た。
Figure 2023526052000249
4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリルの調製:DMF(200mL)中の2-ヨード-4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール(20g、54mmol、1当量)の溶液に、シアン化亜鉛(19.04g、162.1mmol、3当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12.49g、10.81mmol、0.2当量)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を加熱し、80℃で2時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を2M EDTA水溶液(300mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーを使用して精製して、4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(9g、33.4mmol、収率61.9%)を黄色固体として得た。
N’-ヒドロキシ-4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミドの調製:エタノール(70mL)中の4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(9g、33.4mmol、1当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(3.49g、50.15mmol、1.5当量)およびTEA(66.9mmol、9.31mL、2当量)を窒素雰囲気下で添加した。混合物を加熱し、80℃で2時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をPE(50mL)で洗浄し、濃縮して、N’-ヒドロキシ-4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミド(8g、26.5mmol、収率79.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):303.0。
N-(2-(((アミノ(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:DMF(160mL)中の(シクロプロパンカルボニル)グリシン(5.68g、39.7mmol、1.5当量)の混合物に、HATU(15.10g、39.7mmol、1.5当量)およびTEA(132.4mmol、18.42mL、5当量)を窒素雰囲気下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、N’-ヒドロキシ-4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミド(8g、26.5mmol、1当量)を添加した。得られた反応混合物を20℃で5分間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を氷水(w/w=1/1)(500mL)に注ぎ入れ、水相をEA(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をEA(100mL)で洗浄し、濃縮して、N-(2-(((アミノ(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)シクロプロパンカルボキサミド(7.5g、17.6mmol、収率66.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):428.1
N-((3-(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:N-(2-(((アミノ(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)シクロプロパンカルボキサミド(7.5g、17.6mmol、1当量)を窒素雰囲気下でピリジン(100mL)に添加し、次いで110℃で加熱し、2時間撹拌した。TLC分析を使用して反応の完了を確認した。残留物を1N HClに注ぎ入れて、残留物のpHを2~3に調整した。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物をEA(20mL)で洗浄し、濃縮して、N-((3-(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(5.5g、13.4mmol、収率76.6%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):410.0。
N-((3-(4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:エタノール(4mL)および水(1mL)中のN-((3-(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(0.5g、1.22mmol、1当量)および塩化アンモニウム(326.7mg、6.11mmol、5当量)の混合物に、鉄粉末(341.1mg、6.11mmol、5当量)を窒素下、50℃で一度に添加した。混合物を50℃で10分間撹拌し、次いで80℃に加熱し、さらに50分間撹拌した。残留物をセライト(Celite)(登録商標)により濾過し、氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーを使用して精製して、N-((3-(4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、263.6μmol、収率21.6%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):380.0。
N-[(3-{4-[(オキサン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物159B)の調製:エタノール(3mL)中のN-((3-(4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、263.6μmol、1当量)およびテトラヒドロ-4H-ピラン-4-オン(132mg、1.32mmol、5当量)の混合物に、チタン(IV)エトキシド(300.7mg、1.32mmol、5当量)を窒素雰囲気下で一度に添加した。混合物を50℃で2時間撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(82.8mg、1.32mmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れて、残留物のpHを約7に調整した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、N-[(3-{4-[(オキサン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物159B)(20.3mg、42.3μmol、収率16.05%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):464.1。
(実施例75)
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物142B)の合成。
Figure 2023526052000250
4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリルの調製:DMF(10mL)中の2-ヨード-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1g、2.29mmol、1当量)の溶液に、シアン化亜鉛(805.7mg、6.86mmol、3当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(264.3mg、229μmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を2M EDTA水溶液(50mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでEA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1、R=0.34)により精製して、4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(650mg、1.93mmol、収率84.5%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):337.2。
N’-ヒドロキシ-4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミドの調製:エタノール(10mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニトリル(650mg、1.93mmol、1当量)の溶液に、TEA(3.86mmol、538μL、2当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(201.4mg、2.90mmol、1.5当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を水(30mL)に注ぎ入れ、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1、R=0.17)により精製して、N’-ヒドロキシ-4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミド(420mg、1.14mmol、収率58.8%)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):370.0。
N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-フェニルグリシンの調製:ジオキサン(24mL)および水(12mL)中のN-フェニルグリシン(2g、13.2mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(1M、13.2mL、1当量)およびBocO(3.18g、14.55mmol、1.1当量)を添加した。混合物を25℃で16時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物をクエン酸溶液(1M、50mL)に注ぎ入れ、EA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=10/1から3:1、PE:EA=1:1、R=0.39)により精製して、N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-フェニルグリシン(1.6g、6.37mmol、収率48.1%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):250.0[M]。
tert-ブチル(2-(((アミノ(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)(フェニル)カルバメートの調製:DMF(6mL)中のN-(tert-ブトキシカルボニル)-N-フェニルグリシン(251.7mg、1mmol、1当量)の溶液に、TEA(5.01mmol、697.1μL、5当量)およびHATU(761.7mg、2mmol、2当量)を添加した。N’-ヒドロキシ-4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシイミドアミド(370mg、1mmol、1当量)をこの混合物に添加し、反応物を25℃で0.5時間撹拌した。TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を水(40mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1、R=0.41)により精製して、tert-ブチル(2-(((アミノ(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)(フェニル)カルバメート(180mg、299μmol、収率29.8%)を赤色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):603.2。
tert-ブチル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)(フェニル)カルバメートの調製:THF(4mL)中のtert-ブチル(2-(((アミノ(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)-2-オキソエチル)(フェニル)カルバメート(180mg、299μmol、1当量)の溶液に、TBAF(1M、448μL、1.5当量)を添加した。反応混合物を25℃で0.5時間撹拌し、TLC分析を使用して反応の完了を確認した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1、R=0.46)を使用して精製して、tert-ブチル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)(フェニル)カルバメート(120mg、205μmol、収率68.7%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):585.1。
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物142B)の調製:TFA(0.6mL)およびDCM(6mL)中のtert-ブチル((3-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)(フェニル)カルバメート(110mg、188μmol、1当量)の溶液を、LC-MS分析により反応の完了を確認するまで25℃で撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(30mL)に注ぎ入れ、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。粗残留物を分取HPLCおよび分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1、R=0.35)により精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-{5-[(フェニルアミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物142B)(5.8mg、11.5μmol、収率6.1%)を赤色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):485.1。
(実施例76)
N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(3-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物136B)の合成。
Figure 2023526052000251
tert-ブチル(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:DCM(50mL)中の4-(メチルスルホニル)アニリン(5g、29.2mmol、1当量)の溶液に、(Boc)O(7.65g、35mmol、1.2当量)、DMAP(356.76mg、2.92mmol、0.1当量)およびTEA(58.4mmol、8.13mL、2当量)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA300mL(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5:1から3:1から1:1、R=0.6)により精製して、tert-ブチル(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(2.6g、9.58mmol、収率32.8%)を白色固体として得た。
tert-ブチル(シアノメチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:DCM(2mL)中のtert-ブチル(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(1g、3.69mmol、1当量)の溶液に、水酸化カリウム(620mg、11.1mmol、3当量)、TBAI(2.04g、5.53mmol、1.5当量)、および2-ブロモアセトニトリル(663.1mg、5.53mmol、1.5当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌し、LC-MS分析を使用して反応の完了を確認した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、tert-ブチル(シアノメチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(500mg、1.61mmol、収率43.7%)を白色固体として得た。
tert-ブチル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:エタノール(5mL)中のtert-ブチル(シアノメチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(450mg、1.45mmol、1当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(151.1mg、2.17mmol、1.5当量)およびTEA(2.90mmol、403.6μL、2当量)を25℃で添加した。混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=8:1から1:1、DCM:MeOH=30:1から20:1、EA=1、R=0.35)により精製して、tert-ブチル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(490mg、1.43mmol、収率98.4%)を白色固体として得た。
tert-ブチル(2-アミノ-2-(((4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)オキシ)イミノ)エチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:DMF(1mL)中の4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸(248.4mg、699μmol、1当量)の溶液に、HATU(398.61mg、1.05mmol、1.5当量)およびTEA(3.49mmol、486μL、5当量)を添加した。混合物を窒素雰囲気下、25℃で5分間撹拌した。tert-ブチル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(240mg、699μmol、1当量)を反応物に添加し、LC-MS分析により反応が50%完了となるまで混合物を窒素雰囲気下、25℃で撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、tert-ブチル(2-アミノ-2-(((4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)オキシ)イミノ)エチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(200mg、293.8μmol、収率42.0%)を黄色固体として得た。
tert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメートの調製:THF(0.5mL)中のtert-ブチル(2-アミノ-2-(((4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)オキシ)イミノ)エチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(200mg、293.8μmol、1当量)の溶液に、水酸化テトラブチルアンモニウム(76.2mg、293.8μmol、1当量)を添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。LC-MS分析はいくつかの新しいピークを示し、約40%の所望の化合物が検出された。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、tert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(60mg、90.5μmol、収率30.8%)を黄色固体として得た。
2-(3-{[(4-メタンスルホニルフェニル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物136B)の調製:DCM(1mL)中のtert-ブチル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)(4-(メチルスルホニル)フェニル)カルバメート(45mg、67.9μmol、1当量)の溶液に、TFA(1mL)を添加した。LC-MS分析により約70%の所望の化合物が検出されるまで、混合物を25℃で撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-2-(3-(((4-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(5.2mg、8.50μmol、収率12.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):563.2。
(実施例77)
(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物275B)、(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}ベンズアミド(化合物276B)、(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(化合物277B)、(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}チオフェン-3-カルボキサミド(化合物278B)、および(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(化合物279B)の合成。
Figure 2023526052000252
ベンジル(シアノメチル)カルバメートの調製:ジオキサン(250mL)および水(450mL)中の2-アミノアセトニトリル塩酸塩(20g、216mmol、1当量、HCl)の溶液に、重炭酸ナトリウム(54.48g、648.46mmol、25.22mL、3当量)およびクロロギ酸ベンジル(432.3mmol、61.46mL、2当量)を添加した。混合物を0~25℃で2時間撹拌した。混合物をDCM(1000mL×2)で抽出し、有機相を水(1000mL)およびブライン(1000mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、ベンジル(シアノメチル)カルバメート(35g、184mmol、収率85.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):190.1。
ベンジル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメートの調製:エタノール(250mL)中のベンジル(シアノメチル)カルバメート(33g、173.5mmol、1当量)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(18.09g、260.3mmol、1.5当量)およびTEA(347mmol、48.3mL、2当量)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。混合物をDCM(1000mL×2)で抽出し、有機相を水(1000mL)およびブライン(1000mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、ベンジル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(35g、156.8mmol、収率90.4%)を白色固体として得た。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(4-アミノ-7-オキソ-9-フェニル-2,8-ジオキサ-3,6-ジアザノナ-3-エノイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:THF(20mL)中の(+/-)-4-(((3S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸(3g、6.53mmol、1当量)、ベンジル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(4.37g、19.6mmol、3当量)、およびPyBOP(3.74g、7.18mmol、1.1当量)の混合物に、DIEA(16.3mmol、2.84mL、2.5当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で10分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(4-アミノ-7-オキソ-9-フェニル-2,8-ジオキサ-3,6-ジアザノナ-3-エノイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、粗製)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):665.2。
(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(3-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレートの調製:THF(40mL)中の(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(4-アミノ-7-オキソ-9-フェニル-2,8-ジオキサ-3,6-ジアザノナ-3-エノイル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、5.27mmol、1当量)の混合物に、水酸化テトラブチルアンモニウム(2.73g、10.5mmol、2当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れ、水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(3-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(1.6g、2.47mmol、収率47.0%)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):647.1
(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメートの調製:DCM(20mL)中の(+/-)-tert-ブチル(3S,4R)-4-((2-(3-((((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-イル)アミノ)-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(1.6g、2.47mmol、1当量)の混合物に、TFA(15.40g、135.1mmol、10mL、54.6当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れて、残留物のpHを7~8に調整した。水相をDCM(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(1.2g、粗製)を黄色固体として得た。
(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメートの調製:MeOH(20mL)中のベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(1g、1.83mmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(274.7mg、9.15mmol、5当量)の混合物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(574.9mg、9.15mmol、5当量)および酢酸(26.23mmol、1.5mL、14.3当量)を窒素下、50℃で順次添加した。混合物を50℃で5時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れて、残留物のpHを7~8に調整した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物をPE(20mL)およびEA(5mL)で洗浄して、(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(0.9g、1.61mmol、収率87.8%)を黄色固体として得た。
(+/-)-2-(3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:(+/-)-ベンジル((5-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(0.9g、1.61mmol、1当量)を、窒素下、20℃でHBr/酢酸(2mL)に溶解した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物をMTBE(200mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。混合物を濾過して、(+/-)-2-(3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(0.7g、粗製、HBr)を薄緑色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):427.2。
化合物275B、276B、277B、278B、および279Bの調製のための一般的手順:DMF(2mL)中のRCOOH(1当量)の混合物に、HATU(2当量)およびTEA(5当量)をそれぞれ、窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5分間撹拌し、(+/-)-2-(3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量)を添加した。得られた反応混合物を20℃で5分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、所望の化合物を得た。(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}シクロプロパンカルボキサミド(化合物275B)、収率28.1%、LC-MS(ES、m/z):495.2;(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}ベンズアミド(化合物276B)、収率26.1%、LC-MS(ES、m/z):531.2;(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(化合物277B)、収率13.8%、LC-MS(ES、m/z):537.0;(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}チオフェン-3-カルボキサミド(化合物278B)、収率20.2%、LC-MS(ES、m/z):537.2;(+/-)-N-{[5-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(化合物279B)、収率18.2%、LC-MS(ES、m/z):538.2。
(実施例78)
N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物137B)、N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]ベンズアミド(化合物138B)、N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]チオフェン-2-カルボキサミド(化合物139B)、1-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物140B)、および1-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(化合物141B)の合成。
Figure 2023526052000253
4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸の調製:THF(50mL)中のメチル4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボキシレート(5g、14.9mmol、1当量)の溶液に、2M水酸化ナトリウム(46.1mL、6.2当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。次いで、1M HCl(20mL)を反応物に添加した。反応物をDCM(50mL×2)で抽出し、有機相を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸(4.5g)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):322.0。
ベンジル(2-アミノ-2-(((4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)オキシ)イミノ)エチル)カルバメートの調製:THF(10mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸(3g、9.31mmol、1当量)の溶液に、ベンジル(2-アミノ-2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(6.24g、27.9mmol、3当量)、DIEA(23.3mmol、4.06mL、2.5当量)、およびPyBOP(5.33g、10.25mmol、1.1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、ベンジル(2-アミノ-2-(((4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)オキシ)イミノ)エチル)カルバメート(4.5g)を白色固体として得た。
ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(10mL)中のベンジル(2-アミノ-2-(((4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-カルボニル)オキシ)イミノ)エチル)カルバメート(4g、7.59mmol、1当量)の溶液に、TBAH(3.94g、15.17mmol、2当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、ベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(3.5g)を白色固体として得た。
ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメートの調製:THF(2mL)中のベンジル((5-(4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(200mg、393μmol、1当量)および1-メチルピペリジン-4-アミン(448.4mg、3.93mmol、10当量)の溶液に、t-BuXPhosパラジウム第3世代(93.6mg、117.8μmol、0.3当量)および炭酸セシウム(383.9mg、1.18mmol、3当量)を添加した。混合物を100℃で12時間撹拌した。混合物を2M EDTA水溶液(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)を使用して精製して、ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(500mg)を収率29.3%で得た。
2-(3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンの調製:ベンジル((5-(4-((1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル)カルバメート(500mg、921.6μmol、1当量)をHBr/酢酸(2mL)に溶解し、25℃で1時間撹拌した。混合物をMTBE(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌し、次いで濾過した。混合物を水(10mL)に注ぎ入れ、EAおよびHClの溶液を滴下添加して、pHを3に調整した。溶媒を真空中で除去して、2-(3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(330mg)塩酸塩を黄色固体として得た。
化合物137B、138B、139B、140B、および141Bの調製:DMF中のRCOOHの溶液に、HATU(1.5当量)、TEA(5当量)、および2-(3-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1当量、HCl)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLC(SiO、DCM:MeOH=5:1)を使用して精製して、所望の化合物を得た。N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物137B)、収率32.6%、LC-MS(ES、m/z):477.2;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]ベンズアミド(化合物138B)、収率22.2%、LC-MS(ES、m/z):513.1;N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]チオフェン-2-カルボキサミド(化合物139B)、収率23.3%、LC-MS(ES、m/z):519.0;1-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物140B)、収率23.7%、LC-MS(ES、m/z):517.2;1-メチル-N-[(5-{4-[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)メチル]-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(化合物141B)、収率9.7%、LC-MS(ES、m/z):517.3。
(実施例79)
2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンビス(塩酸塩)、アミン1の調製
Figure 2023526052000254
ステップ1:4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボキサミジン:エタノール(1L)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボニトリル(100g、330mmol、1当量)の混合物に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(34.39g、494.9mmol、1.5当量)およびTEA(660mmol、91.9mL、2当量)を窒素下、25℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(1L)に注ぎ入れ、水相をEA(3×300mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を25℃で12時間、PE:EA=20:1で摩砕し、次いで生成物を濾過により収集し、真空中で乾燥させて、4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボキサミジン(110g、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):336.0/337.9[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.97 (s, 1H), 7.67 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.35 (d, J=8 Hz, 1H), 7.20 (t, J=7.9 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.06 (s, 2H), 5.70 (q, J=9.2 Hz, 2H).
Figure 2023526052000255
ステップ2:2-[[アミノ-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]メチレン]アミノ]2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセテート:DMF(2L)中の4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボキサミジン(92g、273mmol、1当量)および2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)酢酸(71.93g、410.6mmol、1.5当量)の混合物に、PYBOP(170.93g、328.5mmol、1.2当量)およびDIEA(821.2mmol、143mL、3当量)を窒素下、25℃で添加した。混合物を25℃で60分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(1L)に注ぎ入れた。水相をEA(3×300mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を25℃で2時間、PE:EA=10:1で摩砕し、次いで固体を濾過により収集し、真空中で乾燥させて、中間体である2-[[アミノ-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]メチレン]アミノ]2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(111g、粗製)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.76 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.42 (d, J=7.3 Hz, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 2H), 7.18 (br s, 1H), 5.76 (q, J=9.0 Hz, 2H), 3.93 (d, J=6.1 Hz, 2H), 1.45 - 1.33 (m, 9H).
Figure 2023526052000256
ステップ3- tert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート:2-[[アミノ-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]メチレン]アミノ]-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(111g、225.03mmol、1当量)を窒素下、25℃で、ピリジン(8.25mol、666mL、36.7当量)で処理した。混合物を加熱し、110℃で12時間撹拌した。残留物をクエン酸(飽和、1L)に注ぎ入れ、30分間撹拌した。水相をEA(3×300mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を25℃で12時間、PE:EA=10:1で摩砕した。生成物を濾過により収集し、真空中で乾燥させて、tert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(100g、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):375.0/377.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.84 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.77 (br t, J=5.8 Hz, 1H), 7.48 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 1H), 7.27 (s, 1H), 5.68 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.63 - 4.46 (m, 2H), 3.02 (dt, J=3.9, 6.6 Hz, 1H), 1.42 (s, 9H).
Figure 2023526052000257
ステップ4:N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート:THF(380mL)中の(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-4-アミン(11.43g、78.69mmol、遊離塩基、1.1当量)およびtert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(34g、71.54mmol、1当量)の溶液に、t-Bu-XPhos Pd第3世代(11.37g、14.31mmol、0.2当量)およびナトリウムt-ブトキシド(THF中2M、71.5mL、2当量)を添加した。混合物を窒素下、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和EDTA水溶液(400mL)を20℃で添加することによりクエンチした。混合物を20℃で1時間撹拌し、次いでEA(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。この手順をこのスケールで2回行い、得られた粗生成物をこの段階で合わせた。次いで、粗物質をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5/1から2/1からDCM/メタノール=100/1から60/1)により精製して、表題化合物であるtert-ブチルN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(34g、64.57mmol、収率45.1%)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.99 - 7.87 (m, 1H), 7.78 - 7.62 (m, 1H), 7.17 - 7.04 (m, 1H), 6.97 - 6.76 (m, 1H), 6.45 - 6.17 (m, 1H), 6.10 - 5.95 (m, 1H), 5.67 - 5.41 (m, 2H), 4.91 (br s, 1H), 4.58 - 4.37 (m, 2H), 3.71 - 3.46 (m, 1H), 3.12 - 2.96 (m, 1H), 2.90 - 2.72 (m, 1H), 2.14 (br d, J = 4.1 Hz, 1H), 2.13 - 1.99 (m, 2H), 1.80 - 1.58 (m, 1H), 1.48 - 1.23 (m, 1H).
Figure 2023526052000258
ステップ5:2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン塩酸塩、(アミン1):HCl/ジオキサン(4M、720mL、42当量)中のtert-ブチルN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(40g、68.4mmol、純度90%、1当量)の混合物を、窒素雰囲気下、20℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物である2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(アミン1、HCl塩)(50g、収率96.6%、純度90%、HCl)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):427.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.99 - 7.87 (m, 1H), 7.26 - 7.08 (m, 1H), 7.07 - 6.89 (m, 1H), 6.47 - 6.28 (m, 1H), 5.64 - 5.48 (m, 2H), 5.26 - 5.01 (m, 1H), 4.58 (br d, J = 3.9 Hz, 2H), 4.50 - 4.04 (m, 14H), 4.00 - 3.91 (m, 1H), 3.83 - 3.74 (m, 1H), 3.69 - 3.59 (m, 1H), 3.51 - 3.44 (m, 1H), 3.28 - 3.17 (m, 1H), 2.88 (br d, J = 4.4 Hz, 1H), 2.39 - 2.22 (m, 1H), 2.03 - 1.93 (m, 1H).
(実施例80)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物194B)
Figure 2023526052000259
2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール4-アミン(アミン1)(23.5g、30.7mmol、純度89%、1当量、HCl塩)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(5.64g、33.8mmol、1.1当量)の混合物を、DMF(230mL)中のHOBt(8.29g、61.37mmol、2当量)、EDCI(11.76g、61.37mmol、2当量)、およびDIEA(307mmol、53.5mL、10当量)で処理した。次いで、混合物を脱気し、窒素で3回パージし、混合物を窒素雰囲気下、50℃で12時間撹拌した。TLC(DCM:メタノール=10:1、R=0.5)は、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物を、水(800mL)を20℃で添加することによりクエンチし、次いでEA(3×350mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=5/1から2/1、次いでDCM/メタノール=100/1から60/1を使用)により精製した。得られた生成物を分取HPLC(塩基性条件:カラム:Agela DuraShell C18 250×80mm×10um;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:55%~55%、20分)によりさらに精製して、化合物194 1-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミド(20.32g、純度100.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):576.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.73 - 8.59 (m, 1H), 7.95 - 7.80 (m, 1H), 7.59 - 7.47 (m, 1H), 7.21 - 7.08 (m, 1H), 7.01 - 6.96 (m, 1H), 6.93 - 6.84 (m, 1H), 6.54 - 6.45 (m, 1H), 6.34 - 6.24 (m, 1H), 6.12 - 5.94 (m, 1H), 5.62 - 5.33 (m, 2H), 4.99 - 4.68 (m, 3H), 3.71 - 3.49 (m, 1H), 3.10 - 2.95 (m, 1H), 2.88 - 2.75 (m, 1H), 2.31 - 2.15 (m, 4H), 2.13 - 2.05 (m, 1H), 2.05 - 1.92 (m, 1H), 1.73 - 1.62 (m, 1H), 1.54 - 1.45 (m, 9H).
(実施例81)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物231B)
Figure 2023526052000260
DCM(30mL)中の(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-4-アミン(18g、87.8mmol、1当量、2HCl)の混合物に、水酸化ナトリウム(6M、56.3mL、3.85当量)を25℃で一度に添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。反応混合物をDCM(30mL×8)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、加熱せずに真空中で濃縮して、残留物を得た。(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-4-アミン(9.7g、粗製)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 5.76 (s, 1H), 4.57 - 4.40 (m, 1H), 2.96 - 2.76 (m, 1H), 2.74 - 2.54 (m, 2H), 2.17 - 2.03 (m, 4H), 2.00 - 1.91 (m, 1H), 1.58 - 1.31 (m, 4H).
THF(150mL)中の(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-4-アミン(7.61g、56.9mmol、1.15当量)および4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボニトリル(15g、49.49mmol、1当量)の混合物に、XPhos(2.36g、4.95mmol、0.1当量)を添加した。反応物を、窒素で1分間バブリングすることにより脱気し、次いでXPhos-Pd第3世代を一度に添加し(4.19g、4.95mmol、0.1当量)、反応物を1分間の窒素バブリングにより再度脱気した。
次いで、炭酸セシウム(32.25g、98.98mmol、2当量)を反応物に添加し、反応物を1分間の窒素バブリングにより最終脱気し、次いで、密封した反応物を100℃に加熱し、8時間撹拌した。残留物を0℃で飽和EDTA水溶液に注ぎ入れ、1時間撹拌した(150mL)。水相をEA(50mL×4)で抽出し、次いで有機相を3M HClでpH=2に調整し、混合物を水300mL(50mL×6)で抽出した。水相(生成物を含有)を6M NaOHでpH=10に調整した。混合物をEA(80mL×6)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物を25℃で30分間、PE:EA=20:1(100mL)で摩砕し、生成物を濾過により収集した。濾過ケーキをPE:EA=20:1(50mL)で洗浄し、固体を真空中で乾燥させて、中間体である4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボニトリル(16g、収率88%、純度96.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):355.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.95 (s, 1H), 7.21 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.23 (q, J = 9.2 Hz, 2H), 4.91 - 4.75 (m, 1H), 3.69 - 3.56 (m, 1H), 3.09 - 3.00 (m, 1H), 2.82 (br d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.33 - 2.19 (m, 4H), 2.14 - 2.07 (m, 1H), 2.01 - 1.90 (m, 1H), 1.72 (br dd, J = 3.2, 12.9 Hz, 1H).
エタノール(80mL)中の4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボニトリル(16g、43.5mmol、1当量)の混合物に、ヒドロキシルアミン(水溶液)(43.5mmol、80mL、純度50%、1当量)を窒素下、25℃で添加し、反応物を60℃に加熱し、10分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(60mL×6)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物を25℃で30分間、PE:EA=20:1(120mL)で摩砕した。混合物を濾過し、濾過ケーキをPE(50mL)で洗浄し、次いで真空中で乾燥させて、中間体ヒドロキサミジン(hydroxamidine)4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボキサミジン(15.8g、収率92.2%、純度98.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):388.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.75 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.05 - 6.97 (m, 1H), 6.82 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.78 (s, 2H), 5.51 (q, J = 8.9 Hz, 2H), 5.23 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.94 - 4.71 (m, 1H), 4.03 (q, J = 7.1 Hz, 1H), 3.71 - 3.51 (m, 1H), 3.10 - 2.97 (m, 1H), 2.81 (br d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.33 - 2.18 (m, 4H), 2.10 (br t, J = 10.8 Hz, 1H), 1.99 (s, 1H), 1.96 - 1.83 (m, 1H), 1.80 - 1.70 (m, 1H), 1.17 (t, J = 7.1 Hz, 1H).
Figure 2023526052000261
代表的な手順:方法A。2-アミノ酢酸メチル塩酸塩(35.83g、285.4mmol、1.2当量)および1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボン酸(40g、237.82mmol、1当量)の混合物を、DMF(400mL)中のHOBT(64.27g、475.7mmol、2当量)、EDCI(91.18g、475.7mmol、2当量)およびDIEA(2.38mol、414mL、10当量)で処理し、次いで撹拌し、窒素雰囲気下、50℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、ブライン(1000mL)を25℃で添加することによりクエンチし、次いでEA(200mL×5)で抽出した。合わせた有機層をブライン(500mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物は無色油状物(53g、粗生成物)であった。無色油状物(53g、粗生成物)をヘキサン(200mL)で摩砕し、60℃で1時間撹拌し、次いで撹拌し、12時間にわたって25℃に冷却した。次いで、反応物を濾過して固体を収集し、固体を真空中で乾燥させて、所望の中間体であるメチル2-[(1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボニル)アミノ]アセテート(46g、収率81%、純度98.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):240.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.49 (br t, J=5.81 Hz, 1 H) 8.28 (s, 1 H) 7.87 (s, 1 H) 3.95 (d, J=5.99 Hz, 2 H) 3.64 (s, 3 H) 1.53 (s, 9 H).
Figure 2023526052000262
代表的な手順:方法C。トルエン(240mL)中のメチル2-[(1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボニル)アミノ]アセテート(23.75g、97.76mmol、純度98.5%、1.7当量)および4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボキサミジン(23.8g、57.5mmol、1当量)の混合物に、炭酸セシウム(56.21g、172.5mmol、3当量)を窒素下、25℃で添加し、混合物を110℃に加熱し、0.5時間撹拌した。反応物を冷却し、氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(60mL×4)で抽出した。有機相を3M HClでpH=2に調整した。混合物を水(80mL×6)で抽出し、水相(生成物を含有)を6M NaOHでpH=9に調整した。混合物をEA(100mL×6)で抽出した。合わせた有機相をブライン(300mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Titank C18 Bulk 250×100mm、10um;移動相:[水(10mM NH4HCO3)-ACN];B%:40%~65%、20分)により精製して、1-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(20.79g、収率55.1%、純度99.0%)を緑色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):577.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.97 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.15 - 7.08 (m, 1H), 6.88 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J = 9.0 Hz, 2H), 4.93 - 4.74 (m, 3H), 3.69 - 3.50 (m, 1H), 3.08 - 2.98 (m, 1H), 2.81 (br d, J = 9.9 Hz, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 4H), 2.12 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.97 (m, 1H), 1.72 - 1.64 (m, 1H), 1.54 (s, 9H).
(実施例82)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物290B)
Figure 2023526052000263
DMF(10mL)中の該ピラゾールエステル(1g、7.93mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(634.3mg、15.9mmol、純度60%、2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で5分間撹拌し、続いて臭化物(1.10g、7.93mmol、1当量)を添加した。混合物を0℃で55時間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(飽和、200mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、生成物(1g、収率68.5%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):185.1[(M+H)]。
メタノール(5mL)中の該エステル(1g、5.43mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(5M、4.7mL、4.30当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で5時間撹拌した。残留物を1N HClで処理してpH=5~6に調整した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、中間体(0.7g、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):171.1[(M+H)]。
方法B:DMF(2mL)中の該カルボン酸(30.7mg、180μmol、2当量)に、HATU(68.5mg、180μmol、2当量)、TEA(900μmol、125μL 10当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で10分間撹拌し、続いてアミン1(50mg、90.1μmol、1当量、2HCl)を添加した。混合物を20℃で10分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、(20mg、収率36.8%、純度95.9%)を薄黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.68 (br d, J=9.78 Hz, 1 H) 2.00 (br d, J=11.37 Hz, 1 H) 2.06 - 2.13 (m, 1 H) 2.20 (br s, 3 H) 2.27 (br s, 1 H) 2.82 (br d, J=9.05 Hz, 1 H) 3.05 (br d, J=8.68 Hz, 1 H) 3.24 (s, 3 H) 3.50 - 3.63 (m, 1 H) 3.69 (t, J=5.07 Hz, 2 H) 4.30 (t, J=5.07 Hz, 2 H) 4.74 - 4.93 (m, 3 H) 5.50 (q, J=8.76 Hz, 2 H) 6.03 (br d, J=8.19 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.88 (br d, J=7.95 Hz, 1 H) 7.11 (t, J=8.07 Hz, 1 H) 7.91 (d, J=10.88 Hz, 2 H) 8.22 (s, 1 H) 9.01 (t, J=5.50 Hz, 1 H).
(実施例83)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物289B)
Figure 2023526052000264
DMF(10mL)中の該ピロール(1g、7.99mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(639mg、16mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、反応物を0℃で0.5時間撹拌した。次いで、ブロモアルコール(2.22g、16mmol、2当量)を添加し、混合物を撹拌し、16時間にわたって25℃に加温した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体エステル(1g、収率68.3%)を薄黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.41 (t, J=1.90 Hz, 1 H) 6.76 - 6.82 (m, 1 H) 6.37 (dd, J=2.81, 1.71 Hz, 1 H) 4.85 - 4.92 (m, 1 H) 3.82 - 3.91 (m, 2 H) 3.74 - 3.81 (m, 1 H) 3.67 (s, 3 H) 0.99 (d, J=5.99 Hz, 3 H).
DMF(5mL)中の中間体アルコール(300mg、1.64mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(328mg、8.19mmol、純度60%、5当量)を0℃で添加し、反応物を0℃で0.5時間撹拌し、続いてヨードメタン(3.28mmol、204μL 2当量)を添加した。混合物を撹拌し、1.5時間にわたって25℃に加温した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製して、中間体メチルエーテル(200mg、収率61.9%)を薄黄色油状物として得た。LCMS(ES、m/z):198.1[(M+H)]。
メタノール(3mL)および水(3mL)中の上記の中間体(200mg、1.01mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(81.1mg、2.03mmol、2当量)を添加し、次いで混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)に注ぎ入れ、pH=4になるまでHCl水溶液(1N)を添加し、次いで水溶液をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、カルボン酸(150mg、粗製)を薄黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):184.1[(M+H)]。
DMF(5mL)中の該カルボン酸(66mg、360μmol、2当量)およびアミン1(100mg、180.2μmol、1当量、2HCl)の溶液に、TEA(1.80mmol、251μL 10当量)、EDCI(172.76mg、901.20μmol、5当量)およびHOBt(121.77mg、901.20μmol、5当量)を添加し、次いで混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)に注ぎ入れ、次いでEA(60mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製して、N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(28.4mg、収率25.8%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):592.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (t, J=5.69 Hz, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 7.35 (t, J=1.83 Hz, 1 H) 7.11 (t, J=8.01 Hz, 1 H) 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 6.77 (t, J=2.45 Hz, 1 H) 6.49 (dd, J=2.63, 1.90 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1 H) 6.01 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 5.50 (q, J=8.97 Hz, 2 H) 4.76 - 4.91 (m, 1 H) 4.72 (d, J=5.75 Hz, 2 H) 3.96 - 4.03 (m, 1 H) 3.83 - 3.91 (m, 1 H) 3.51 - 3.67 (m, 2 H) 3.21 (s, 3 H) 2.99 - 3.08 (m, 1 H) 2.82 (br d, J=11.00 Hz, 1 H) 2.17 - 2.31 (m, 4 H) 1.95 - 2.13 (m, 2 H) 1.64 - 1.72 (m, 1 H) 1.02 (d, J=6.24 Hz, 3 H).
(実施例84)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物291B)
Figure 2023526052000265
ステップ1:DCM(10mL)中の上記で得られた中間体アルコール(500mg、2.73mmol、1当量)の溶液に、DAST(527.9mg、3.28mmol、432.71μL 1.2当量)を0℃で添加し、次いで反応物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(150mL)に注ぎ入れ、次いでEA(60mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製して、所望のフルオリドエステル(360mg、収率71.2%)を薄黄色油状物として得た。LCMS(ES、m/z):186.0[(M+H)]。
Figure 2023526052000266
ステップ2:メタノール(3mL)および水(3mL)中のジフルオリドエステル中間体(200mg、1.08mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(172.8mg、4.32mmol、4当量)を添加し、次いで混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(80mL)に注ぎ入れ、pH=4になるまで1M HCl水溶液を添加し、次いでEA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、中間体の酸(150mg、粗製)を薄黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):172.1[(M+H)]。
Figure 2023526052000267
DMF(5mL)中の該フルオロ酸(37mg、216μmol、2当量)およびアミン1(60mg、108.1μmol、1当量、2HCl)の溶液に、TEA(1.08mmol、150μL 10当量)、EDCI(103.7mg、541μmol、5当量)およびHOBt(73.1mg、541μmol、5当量)を添加し、次いで混合物を加熱し、50℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)に注ぎ入れ、次いでEA(60mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製して、化合物N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(21.3mg、収率32.7%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):580.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.70 (t, J=5.75 Hz, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 7.38 (s, 1 H) 7.11 (t, J=8.01 Hz, 1 H) 6.88 (d, J=8.19 Hz, 1 H) 6.80 (t, J=2.32 Hz, 1 H) 6.53 (dd, J=2.69, 1.83 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1 H) 6.02 (br d, J=8.31 Hz, 1 H) 5.50 (q, J=9.01 Hz, 2 H) 4.78 - 4.99 (m, 2 H) 4.73 (d, J=5.75 Hz, 2 H) 4.15 - 4.27 (m, 1 H) 4.02 - 4.13 (m, 1 H) 3.51 - 3.68 (m, 1 H) 3.00 - 3.10 (m, 1 H) 2.83 (br d, J=9.29 Hz, 1 H) 2.17 - 2.28 (m, 4 H) 1.99 - 2.14 (m, 2 H) 1.69 (br d, J=10.88 Hz, 1 H) 1.21 - 1.29 (m, 3 H).
(実施例85)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物292B)
先に調製したエチル(Z)-3-(ジメチルアミノ)-2-イソシアノ-プロパ-2-エノエート(1.18g、5.95mmol、1当量)の混合物に、2-メチルプロパン-2-アミン(23.8mmol、2.50mL、4当量)を添加し、反応物を密封管内、140℃で10時間加熱した。残留物を氷水(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EA=1/0、0/1)により精製して、エチル1-tert-ブチルイミダゾール-4-カルボキシレート(0.5g、2.55mmol、収率42.9%)を褐色固体として得た。
エチル1-tert-ブチルイミダゾール-4-カルボキシレート(500mg、2.55mmol、1当量)を、標準的な条件下、NaOH水溶液(5M、2mL、3.9当量)によりMeOH(2mL)中で鹸化した。反応混合物を3N HClに注ぎ入れてpH=6~7に調整し、次いで真空中で濃縮して、1-tert-ブチルイミダゾール-4-カルボン酸(250mg、粗製)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):169.1[(M+H)]。1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドを上記のカルボン酸から調製して、生成物を得た。LCMS(ES、m/z):577.1[(M+H)]。
(実施例86)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物293B)
Figure 2023526052000268
DMF(8mL)中の該アミン(300mg、0.44mmol、1当量)、(74.3mg、0.44mmol、1当量)の溶液に、TEA(4.39mmol、611μL 10当量)、EDCI(252.5mg、1.32mmol、3当量)およびHOBt(178mg、1.32mmol、3当量)を添加し、混合物を50℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、次いでEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製して、N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(100mg、収率25.3%)、白色固体を鏡像異性体の混合物として得た。キラルSFCによる2つの鏡像異性体の分割により、所望の純粋な鏡像異性体であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミドを得た。LCMS(ES、m/z):535.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 1.63 - 1.72 (m, 1H), 1.92 - 2.14 (m, 2H), 2.15 - 2.31 (m, 4H), 2.82 (br d, 1H), 2.96 - 3.10 (m, 1H), 3.50 - 3.70 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 4.69 - 4.96 (m, 3H), 5.50 (q, 2H), 6.02 (d, 1H), 6.28 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.89 (d, 2H), 8.19 (s, 1H), 9.00 (t, 1H).
(実施例87)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物294B)
Figure 2023526052000269
N-アルキルピペリジン類似体のためのキラル中間体の合成:DMF(250mL)中の2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)酢酸(9.75g、47.5mmol、1.5当量)の溶液に、PYBOP(19.78g、38mmol、1.2当量)、DIEA(95mmol、16.6mL、3当量)およびラセミtert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-[[2-[(Z)-N’-ヒドロキシカルバムイミドイル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(15g、31.7mmol、1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(600mL)に注ぎ入れ、次いで濾過し、濾過ケーキを真空中で乾燥させて、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10/1から1/1)により精製して、生成物(17g、収率81.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):661.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.02 - 7.87 (m, 4H), 7.71 - 7.53 (m, 2H), 7.52 - 7.42 (m, 1H), 7.09 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.40 - 6.30 (m, 1H), 5.70 (d, J=8.8 Hz, 1H), 5.61 - 5.46 (m, 2H), 5.01 - 4.79 (m, 1H), 4.70 (s, 2H), 4.23 (br s,1H), 4.16 - 4.03 (m, 1H), 3.95 - 3.78 (m, 1H), 3.19 - 2.90 (m, 2H), 1.91 - 1.68 (m, 2H), 1.42 (s, 9H).
ラセミtert-ブチル(3S,4R)-4-[[2-[(Z)-N’-[2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)アセチル]オキシカルバムイミドイル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(17g、25.7mmol、1当量)をピリジン(170mL)に溶解し、反応物を120℃で2.5時間撹拌した。反応物を水(300mL)に注ぎ入れ、濾過し、固体を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を300mLの(PE:EA=5:1)による摩砕により精製して、環化生成物(12g、収率72.6%)を褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):643.6[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.03 - 7.89 (m, 4H), 7.81 (s, 1H), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.30 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.09 (br d, J=8.6 Hz, 1H), 5.46 (q, J=8.7 Hz, 2H), 5.25 (s, 2H), 4.93 - 4.74 (m, 1H), 4.32 - 4.13 (m, 1H), 4.10 - 4.00 (m, 1H), 3.91 - 3.71 (m, 1H), 2.88 (br s, 2H), 1.92 - 1.72 (m, 1H), 1.64 (br d, J=10.4 Hz, 1H), 1.39 (s, 11H).
エタノール(65mL)中のラセミtert-ブチル(3S,4R)-4-[[2-[5-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(9g、14mmol、1当量)をヒドラジン水和物(65mL、純度98%)で処理し、反応物を80℃で1時間撹拌した。混合物を水(300mL)に添加し、濾過し、固体を真空中で乾燥させて、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=5/1から1/3)により精製した。次いで、ラセミ生成物をSFCによりさらに精製して、別々の鏡像異性体に分割して(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NH3H2O IPA];B%:50%~50%、7分)、Boc-ピペリジンA(2.8g、収率39.0%)およびBoc-ピペリジンB(2.9g、収率40.4%)を得た。
(実施例88)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物298B)、および1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物299B)
Figure 2023526052000270
ピペリジン出発物質を実施例64に従って調製した。DMF(20mL)中の該ピペリジン(1.2g、2.20mmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(1.52g、11mmol、3当量)およびヨードエタン(3.29mmol、263μL 1.5当量)を添加し、次いで反応物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望のN-エチル中間体ラセミ体(1.1g、収率87.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):575.3[(M+H)]。
Figure 2023526052000271
THF(0.3mL)中の該ラセミN-エチルピペリジン(1g、1.74mmol、1当量)の溶液に、臭化水素(29.80g、122mmol、69.8当量、33%)を添加し、混合物を室温で0.5時間撹拌した。反応混合物をMTBE(200mL)に注ぎ入れ、黄色固体を濾過により収集し、次いでEA(30mL×3)で洗浄した。固体を真空中で乾燥させて、所望の中間体(1.6g、収率88.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):441.1[(M+H)]。
Figure 2023526052000272
DMF(15mL)中のt-ブチルピロール酸(122.4mg、732μmol、1当量)および上記の中間体(556mg、732μmol、1当量、HBr)の溶液に、TEA(7.32mmol、1.02mL、10当量)、EDCI(701.5mg、3.66mmol、5当量)およびHOBT(494.5mg、3.66mmol、5当量)を添加し、混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)に注ぎ入れ、次いでEA(60mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製し、EA:PE=1:2により洗浄して、黄色固体をラセミ体として得た。ラセミ体をSFCにより分離して、所望の鏡像異性体である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物298B)を得た。LC-MS(ES、m/z):590.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 0.83 (br s, 1H), 1.00 (br s, 3H), 1.49 (br s, 9H), 1.71 (br s, 1H), 1.98 (br s, 1H), 2.02 - 2.25 (m, 2H), 2.37 (br s, 2H), 2.89 (br s, 1H), 3.12 (br s, 1H), 3.52 - 3.62 (m, 1H), 4.59 - 5.09 (m, 3H), 5.50 (br d, 2H), 6.01 (br d, 1H), 6.29 (br s, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.77 - 7.26 (m, 3H), 7.55 (br s, 1H), 7.89 (br s, 1H), 8.66 (br s, 1H)(53mg、86.3μmol、収率26.8%、純度96%);1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物299B)(53mg、収率26.2%、純度94%)。LC-MS(ES、m/z):590.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 1.00 (br t, 3H), 1.49 (s, 9H), 1.70 (br d, 1H), 1.90 - 2.00 (m, 1H), 2.00 - 2.11 (m, 1H), 2.11 - 2.34 (m, 2H), 2.37 (br d, 2H), 2.91 (br d, 1H), 3.12 (br t, 1H), 3.51 - 3.70 (m, 1H), 4.68 - 4.95 (m, 3H), 5.44 - 5.56 (m, 2H), 6.01 (br d, 1H), 6.28 (br d, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.88 (br d, 1H), 6.99 (br s, 1H), 7.11 (br t, 1H), 7.54 (br s, 1H), 7.89 (s, 1H), 8.66 (br t, 1H).
(実施例89)
1-ベンジル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物300B)
類似体を、必要なN-ベンジルピラゾロカルボン酸およびアミン1から調製した。LC-MS(ES、m/z):610.9[(M+H)]。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.09 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.47 - 7.30 (m, 5H), 7.16 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J= 7.9 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.55 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 5.43 (s, 2H), 4.97 - 4.76 (m, 3H), 3.73 - 3.56 (m, 2H), 3.09 (s, 1H), 2.87 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.32 (d, J = 13.3 Hz, 0H), 2.24 (s, 3H), 2.13 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 2.09 - 1.99 (m, 1H), 1.86 - 1.77 (m, 1H), 1.73 (d, J = 12.3 Hz, 1H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物301B)を、アミン1および対応するピラゾール酸から調製した。LCMS(ES、m/z):567.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.65 - 1.76 (m, 1 H), 1.89 - 2.07 (m, 1 H), 2.08 - 2.31 (m, 1 H), 2.09 - 2.29 (m, 3 H), 2.33 - 2.48 (m, 1 H), 2.34 (br s, 1 H), 2.34 - 2.47 (m, 1 H), 2.35 - 2.42 (m, 1 H), 2.77 - 2.95 (m, 1 H), 3.00 - 3.17 (m, 1 H), 3.01 - 3.14 (m, 1 H), 3.55 - 3.68 (m, 1 H), 3.55 - 3.66 (m, 1 H), 4.45 (t, J=4.74 Hz, 1 H), 4.41 - 4.47 (m, 1 H), 4.48 - 4.56 (m, 1 H), 4.67 - 4.98 (m, 5 H), 5.44 - 5.56 (m, 2 H), 6.00 - 6.09 (m, 1 H), 6.28 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.88 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 7.06 - 7.17 (m, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 9.06 (t, J=5.62 Hz, 1 H).
(実施例90)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物302B)
Figure 2023526052000273
DMF(2mL)中の先に調製したメチル1-(2-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(500mg、2.71mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(217.1mg、5.43mmol、純度60%、2当量)を0℃で1時間添加し、続いてヨードメタン(5.43mmol、340μL 2当量)を添加した。混合物を窒素雰囲気下、0~25℃で2時間撹拌した。反応混合物を、塩化アンモニウム(10mL)を0℃で添加することによりクエンチし、次いで水(50mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物を白色油状物として得、これをさらに精製することなく使用した。1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(400mg、粗製)。LC-MS(ES、m/z):199.1[(M+H)]。
メタノール(2mL)および水(0.5mL)中のメチル1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボキシレート(200mg、1.01mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(81.1mg、2.03mmol、2当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、混合物をHCl(5M)でpH2に調整し、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。粗生成物をさらに精製することなく使用した。1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボン酸(180mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):183.0[(M+H)]。N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用して上記の酸から得た。LC-MS(ES、m/z):593.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.03 (t, J=5.69 Hz, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 7.91 (d, J=9.29 Hz, 2 H), 7.12 (t, J=8.07 Hz, 1 H), 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H), 6.28 (d, J=7.95 Hz, 1 H), 6.02 (d, J=8.31 Hz, 1 H), 5.50 (q, J=8.84 Hz, 2 H), 4.73 - 4.93 (m, 3 H), 4.09 - 4.26 (m, 2 H), 3.70 (td, J=6.39, 4.34 Hz, 1 H), 3.51 - 3.66 (m, 1 H), 3.20 (s, 3 H), 2.99 - 3.10 (m, 1 H), 2.82 (br d, J=10.39 Hz, 1 H), 2.17 - 2.34 (m, 4 H), 2.06 - 2.16 (m, 1 H), 2.00 (br dd, J=11.98, 3.18 Hz, 1 H), 1.68 (br d, J=10.27 Hz, 1 H), 1.06 (d, J=6.36 Hz, 3 H).
(実施例91)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物303B)
Figure 2023526052000274
DCM(5mL)中の上記のアルコールの溶液に、DAST(9.77mmol、1.29mL、3当量)を0℃で添加した。混合物を窒素雰囲気下、25℃で2時間撹拌した。反応混合物を、塩化アンモニウム(10mL)を0℃で添加することによりクエンチし、次いで水(50mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得て、生成物(400mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):186.0[(M+H)]。
メタノール(2mL)および水(1mL)中の該エステル(200mg、1.07mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(129mg、3.22mmol、3当量)を添加した。混合物を25℃で5時間撹拌した。反応混合物をHCl(2M)でpH7に調整し、次いで濾過し、真空中で濃縮して、所望の酸中間体(180mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):172.0[(M+H)]。
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、上記の酸およびアミン1から得た。LC-MS(ES、m/z):581.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.03 (br t, J=5.62 Hz, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.21 - 8.24 (m, 1 H), 7.94 (s, 1 H), 7.92 - 7.92 (m, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.10 (t, J=7.94 Hz, 1 H), 6.86 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 5.99 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.48 (q, J=8.75 Hz, 2 H), 5.07 (br d, J=2.65 Hz, 1 H), 4.73 - 4.90 (m, 3 H), 4.29 - 4.47 (m, 2 H), 3.50 - 3.66 (m, 1 H), 3.02 (br t, J=10.36 Hz, 1 H), 2.80 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 2.16 - 2.30 (m, 1 H), 2.15 - 2.32 (m, 4 H), 2.04 - 2.12 (m, 1 H), 1.98 (br dd, J=11.36, 2.98 Hz, 1 H), 1.66 (br d, J=11.47 Hz, 1 H), 1.24 - 1.34 (m, 3 H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物304B)を、方法Bを使用してN-エチルピペリジン中間体から得た。LC-MS(ES、m/z):591.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.95 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.00 - 7.16 (m, 1 H), 6.86 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.27 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 5.99 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.48 (br d, J=8.82 Hz, 2 H), 4.76 (d, J=5.51 Hz, 3 H), 3.49 - 3.71 (m, 1 H), 3.12 (br d, J=9.70 Hz, 1 H), 2.90 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 2.36 (br d, J=6.17 Hz, 2 H), 2.14 - 2.27 (m, 1 H), 2.07 (br d, J=10.14 Hz, 1 H), 1.91 - 2.01 (m, 1 H), 1.69 (br d, J=9.26 Hz, 1 H), 1.52 (s, 10 H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物305B)を、方法Bを使用してイミダゾール酸から得た。LC-MS(ES、m/z):591.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.79 (t, J=5.99 Hz, 1 H), 7.92 - 7.94 (m, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.05 - 7.18 (m, 1 H), 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H), 6.29 (d, J=7.95 Hz, 1 H), 6.03 (br d, J=8.31 Hz, 1 H), 5.42 - 5.59 (m, 2 H), 4.75 - 4.94 (m, 3 H), 3.47 - 3.73 (m, 2 H), 3.07 - 3.20 (m, 1 H), 2.87 - 2.97 (m, 1 H), 2.38 (br d, J=5.14 Hz, 1 H), 2.17 - 2.31 (m, 1 H), 2.05 - 2.16 (m, 1 H), 1.93 - 2.04 (m, 1 H), 1.65 - 1.76 (m, 1 H).
(実施例92)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物306B)
Figure 2023526052000275
エチル(Z)-3-(ジメチルアミノ)-2-イソシアノ-プロパ-2-エノエート(10g、50.5mmol、1当量)および2-アミノエタノール(101mmol、6.11mL、2当量)の混合物を、70℃で5時間撹拌した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH=25/1から15/1)により直接精製して、エチル1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキシレート(5.5g、収率54.4%、純度92%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):185.1[(M+H)]。
DCM(10mL)中のエチル1-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾール-4-カルボキシレート(2g、9.99mmol、1当量)の溶液に、DAST(99.9mmol、13.2mL、10当量)を0℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。混合物を重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に滴下添加し、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。有機相をブライン(1×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=8:1)により精製して、エチル1-(2-フルオロエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキシレート(120mg、収率4.8%、純度90%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):187.0[(M+H)]。
エチル1-(2-フルオロエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキシレート(102.2mg、494μmol、1当量)を、水酸化ナトリウム水溶液(1M、1.92mL、3.9当量)およびメタノール(4mL)を使用して標準的な条件下で鹸化して、反応物の凍結乾燥後に所望のカルボン酸(250mg、収率64.0%)を白色固体として得、これを次のステップにおいて直接使用した。LC-MS(ES、m/z):159.0[(M+H)]。
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用して該フルオロエチルイミダゾール酸から得た。LC-MS(ES、m/z):567.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 1.68 (br d, 1H), 1.92 - 2.14 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.25 - 2.36 (m, 1H), 2.82 (br d, 1H), 3.04 (br t, 1H), 3.48 - 3.72 (m, 1H), 4.30 - 4.45 (m, 2H), 4.63 - 4.94 (m, 5H), 5.50 (q, 2H), 6.04 (br d, 1H), 6.28 (br d, 1H), 6.88 (br d, 1H), 7.11 (br t, 1H), 7.81 (br d, 2H), 7.88 (s, 1H), 8.80 (br t, 1H).
(実施例93)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物307B)
Figure 2023526052000276
メタノール(3mL)中のメチル1-(2,2-ジフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(300mg、1.58mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(5M、3mL、9.51当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。1N塩酸を添加してpHを中性に調整し、反応物を真空中で濃縮して、1-(2,2-ジフルオロエチル)ピラゾール-4-カルボン酸を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):176.12[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.63 - 1.69 (m, 1 H), 1.88 - 2.03 (m, 1 H), 2.03 - 2.12 (m, 1 H), 2.12 - 2.19 (m, 3 H), 2.19 - 2.29 (m, 1 H), 2.77 - 2.84 (m, 1 H), 2.97 - 3.07 (m, 1 H), 3.49 - 3.64 (m, 1 H), 4.69 (td, J=15.27, 3.42 Hz, 2 H), 4.74 - 4.90 (m, 3 H), 5.48 (q, J=9.41 Hz, 2 H), 6.01 (br d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.19 - 6.56 (m, 2 H), 6.80 - 6.91 (m, 1 H), 7.09 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 9.10 (t, J=5.62 Hz, 1 H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用して収率31%で調製した。LC-MS(ES、m/z):585.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 1.68 (br d, 1H), 1.92 - 2.14 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.25 - 2.36 (m, 1H), 2.82 (br d, 1H), 3.04 (br t, 1H), 3.48 - 3.72 (m, 1H), 4.30 - 4.45 (m, 2H), 4.63 - 4.94 (m, 5H), 5.50 (q, 2H), 6.04 (br d, 1H), 6.28 (br d, 1H), 6.88 (br d, 1H), 7.11 (br t, 1H), 7.81 (br d, 2H), 7.88 (s, 1H), 8.80 (br t, 1H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物308B)を、方法Bを使用して調製して、所望の生成物を収率40%で得た。LC-MS(ES、m/z):597.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.68 (br d, J=10.27 Hz, 1 H) 1.99 (br d, J=11.86 Hz, 1 H) 2.08 (br d, J=11.37 Hz, 1 H) 2.19 (s, 3 H) 2.28 (br d, J=13.69 Hz, 1 H) 2.81 (br d, J=8.80 Hz, 1 H) 3.03 (br s, 1 H) 3.51 - 3.66 (m, 1 H) 4.75 - 4.90 (m, 3 H) 5.51 (br d, J=8.68 Hz, 2 H) 6.01 (br d, J=7.70 Hz, 1 H) 6.28 (br d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.88 (br d, J=8.56 Hz, 1 H) 7.12 (br t, J=7.95 Hz, 1 H) 7.36 - 7.41 (m, 1 H) 7.54 (br t, J=7.58 Hz, 2 H) 7.85 - 7.94 (m, 3 H) 8.23 (s, 1 H) 9.00 (s, 1 H) 9.19 (br s, 1 H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-フェニル-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(化合物309B)を、方法Bを使用して調製した。LC-MS(ES、m/z):597.1。
(実施例94)
1-(2,2-ジフルオロエチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物310B)
Figure 2023526052000277
1-N-アルキル-4-カルボキシイミダゾール類の合成のための一般的手順:2,2-ジフルオロエチルアミン(965mg、11.9mmol、2当量)およびエチル(Z)-3-(ジメチルアミノ)-2-イソシアノ-プロパ-2-エノエート(1g、5.95mmol、1当量)の混合物を調製し、混合物を70℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、EA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/0から1/1)により精製して、中間体エステル(1g、3.92mmol、収率65.9%、純度80%)を得た。LC-MS(ES、m/z):152.0。
Figure 2023526052000278
水(3mL)およびメタノール(3mL)中の該エステル(536.9mg、2.63mmol、1当量)および水酸化ナトリウム(105mg、2.63mmol、1当量)の溶液を、25℃で2時間撹拌した。反応混合物をHClでpH7に中和した。反応物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。固相をDCM(60mL×2)で抽出した。反応混合物を濾過し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく使用した(300mg、粗製)。LC-MS(ES、m/z):174.0。
1-(2,2-ジフルオロエチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用して調製して、所望の生成物を収率22%で得た。LC-MS(ES、m/z):585.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.83 - 8.87 (m, 1 H), 8.85 (t, J=5.95 Hz, 1 H), 8.82 - 8.87 (m, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 7.80 (d, J=9.26 Hz, 2 H), 7.11 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 6.88 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 6.33 - 6.67 (m, 1 H), 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 6.04 (br d, J=8.16 Hz, 1 H), 5.50 (q, J=8.97 Hz, 2 H), 4.73 - 5.03 (m, 3 H), 4.60 (td, J=15.93, 2.98 Hz, 2 H), 3.46 - 3.77 (m, 1 H), 3.07 (br s, 1 H), 2.85 (br dd, J=8.49, 1.21 Hz, 1 H), 2.08 - 2.32 (m, 5 H), 1.88 - 2.05 (m, 1 H), 1.69 (br d, J=11.69 Hz, 1 H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-3-メチル-1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物311B)を、方法Bを使用して収率19%で調製した。LC-MS(ES、m/z):577.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.66 - 8.73 (m, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 7.04 - 7.14 (m, 1 H), 6.86 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.27 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 5.99 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.48 (br d, J=8.82 Hz, 2 H), 4.69 - 4.91 (m, 3 H), 4.35 - 4.48 (m, 1 H), 3.46 - 3.73 (m, 1 H), 3.01 (br s, 1 H), 2.78 (br s, 1 H), 2.30 (s, 4 H), 2.15 - 2.19 (m, 3 H), 2.08 (br s, 1 H), 2.03 - 2.12 (m, 1 H), 1.94 - 2.03 (m, 1 H), 1.66 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 1.39 (d, J=6.62 Hz, 7 H).
(実施例95)
1-シクロペンチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物312B)
Figure 2023526052000279
DMF(8mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(1g、7.93mmol、1当量)およびブロモシクロペンタン(15.9mmol、1.70mL、2当量)の混合物に、炭酸セシウム(5.17g、15.9mmol、2当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、メチル1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキシレートを白色固体として収率88.8%で得た。LC-MS(ES、m/z):194.2[(M+H)]。
メチル1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキシレート(500mg、2.57mmol、1当量)に、水酸化ナトリウム溶液(5M、3mL、5.83当量)およびメタノール(5mL)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。1N塩酸を添加してpHを中性に調整し、次いで反応物を真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボン酸を収率71%で得た。
1-シクロペンチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用して収率33%で調製した。LC-MS(ES、m/z):589.3。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.55 - 1.70 (m, 3 H), 1.71 - 1.82 (m, 2 H), 1.84 - 2.01 (m, 3 H), 2.07 (td, J=12.84, 7.39 Hz, 3 H), 2.19 (s, 3 H), 2.21 - 2.29 (m, 1 H), 2.82 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 2.99 - 3.09 (m, 1 H), 3.50 - 3.66 (m, 1 H), 4.67 - 4.73 (m, 1 H), 4.74 - 4.91 (m, 3 H), 5.48 (q, J=8.97 Hz, 2 H), 6.00 (br d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 6.86 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 7.09 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.96 (t, J=5.62 Hz, 1 H).
(実施例96)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキソラン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物314B)
Figure 2023526052000280
DMF(8mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(800mg、6.34mmol、1当量)および3-ヨードテトラヒドロフラン(1.51g、7.61mmol、1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(4.13g、12.7mmol、2当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で4時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、メチル1-シクロペンチルピラゾール-4-カルボキシレートを白色固体として収率71.1%で得た。LC-MS(ES、m/z):198.0[(M+H)]。
メチル1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボキシレート(670mg、3.41mmol、1当量)および水酸化ナトリウム(5M、3mL、4.39当量)の混合物に、メタノール(4mL)を20℃で添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。1N塩酸を添加してpHを中性にし、反応物を真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、1-テトラヒドロフラン-3-イルピラゾール-4-カルボン酸を収率75.8%で得た。
Figure 2023526052000281
DMF(20mL)中の該ピペリジン(1.2g、2.20mmol、1当量)の溶液に、炭酸カリウム(1.52g、11mmol、3当量)およびヨードエタン(3.29mmol、263μL 1.5当量)を添加し、次いで反応物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチルピペリジン(1.1g、収率87.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):575.3[(M+H)
Figure 2023526052000282
THF(0.3mL)中の該N-エチルピペリジン(1g、1.74mmol、1当量)の溶液に、臭化水素(29.80g、121.5mmol、69.83当量、33%)を添加し、混合物を室温で0.5時間撹拌した。反応混合物をMTBE(200mL)に注ぎ入れ、黄色固体を濾過により収集し、EA(30mL×3)で洗浄し、次いで真空中で濃縮して、中間体アミン臭化水素酸塩(1.6g、収率88.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):441.1[(M+H)]。
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキソラン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用してアミン1から収率35%で得た。LC-MS(ES、m/z):605.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.98 (t, J=7.17 Hz, 3 H), 1.68 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 1.87 - 2.01 (m, 1 H), 2.07 (br t, J=10.91 Hz, 1 H), 2.15 - 2.31 (m, 2 H), 2.32 - 2.44 (m, 3 H), 2.89 (br d, J=10.14 Hz, 1 H), 3.10 (br t, J=10.03 Hz, 1 H), 3.52 - 3.66 (m, 1 H), 3.80 (td, J=8.38, 5.29 Hz, 1 H), 3.85 - 3.90 (m, 1 H), 3.91 - 3.99 (m, 2 H), 4.67 - 4.93 (m, 3 H), 5.00 - 5.09 (m, 1 H), 5.48 (q, J=8.89 Hz, 2 H), 6.00 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 6.86 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 7.02 - 7.14 (m, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.92 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 9.01 (t, J=5.62 Hz, 1 H).
(実施例97)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-シクロプロピル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物315B)。
Figure 2023526052000283
DCE(50mL)中の該ピペリジン(0.4g、517μmol、1当量)、シクロプロピルボロン酸(221.9mg、2.58mmol、5当量)、酢酸銅(II)(187.7mg、1.03mmol、2当量)、2,2’-ビピリジン(161.4mg、1.03mmol、2当量)および炭酸ナトリウム(273.8mg、2.58mmol、5当量)の混合物を加熱し、空気雰囲気下、70℃で3時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ入れた。混合物をEA(20mL×3)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望のシクロプロピルピペリジン(240mg、収率36.5%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):587.2[(M+H)]。
Figure 2023526052000284
THF(3mL)中の該シクロプロピルピペリジン(0.24g、409μmol、1当量)の溶液に、HBr(18.2mmol、3mL、33%、44.6当量)および酢酸(157mmol、9mL)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物をエーテル(10mL)中に滴下添加して、生成物を沈殿させ、これを濾過により収集し、真空中で乾燥させて、第一級アミン(240mg、粗製、HBr塩)を灰色固体として得た。
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-シクロプロピル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bにより上記のアミンから収率11%で調製した。LC-MS(ES、m/z):603.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =8.98 - 8.97 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.13 - 7.12 (m, 1H), 6.89 -6.86 (m, 1H), 6.30 - 6.28 (m, 1H), 5.99 - 5.97 (d, J=8.0 Hz, 1H), 5.53 - 5.49 (m, 2H), 4.90 - 4.77 (m, 3H), 3.62 - 3.58 (m, 1H), 3.18 - 3.10 (m, 1H), 1.90 - 1.75 (m, 2H), 1.67 - 1.66 (m, 1H), 1.59 (s, 9H), 1.26 - 1.23 (m, 2H), 0.76 - 0.56 (m, 1H), 0.43 - 0.42 (m, 2H), 0.43 - 0.42 (m, 2H).
(実施例98)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(プロパン-2-イル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物316B)
Figure 2023526052000285
DMF(9mL)中の該ピペリジン(657.2mg、875μmol、1当量、HCl)の混合物に、2-ヨードプロパン(1.75mmol、175μL 2当量)および炭酸カリウム(604.5mg、4.37mmol、5当量)を添加した。混合物を加熱し、50℃で16時間撹拌した。混合物を、水(20mL)を添加することによりクエンチし、次いでEA(30mL×3)で抽出した。有機相をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:メタノール=30/1から10/1)により精製して、所望のイソプロピルピペリジン(600mg、823.7μmol、収率94.2%、純度80.8%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):589.2[(M+H)]。
Figure 2023526052000286
THF(10mL)中の該イソプロピルピペリジン(743.5mg、1.19mmol、1当量)の混合物に、HBr/AcOH(10mL、純度33%)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。混合物をMTBE(50mL)に添加し、10分間撹拌し、次いで生成物を濾過により収集し、真空中で乾燥させて、第一級アミン(500mg、収率54.6%、純度80%、2HBr)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):455.3[(M+H)]。
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(プロパン-2-イル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用して調製して、所望の生成物を収率44%で得た。LC-MS(ES、m/z):605.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 0.97 (dd, 6H), 1.54 (s, 9H), 1.71 (br d, 1H), 1.99 (s, 1H), 2.26 - 2.36 (m, 1H), 2.39 - 2.46 (m, 1H), 2.65 - 2.86 (m, 2H), 3.04 (br s, 1H), 3.49 - 3.70 (m, 1H), 4.71 - 4.97 (m, 3H), 5.50 (br d, 2H), 5.98 (br d, 1H), 6.28 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.91 (d, 2H), 8.34 (s, 1H), 8.97 (t, 1H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(プロパン-2-イル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物317B)を、方法Bを使用してイソプロピルピペリジン中間体から収率46%で調製した。LC-MS(ES、m/z):604.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 0.98 (dd, 6H), 1.49 (s, 9H), 1.71 (br d, 1H), 1.93 (br dd, 1H), 2.26 - 2.37 (m, 2H), 2.64 - 2.87 (m, 2H), 2.99 - 3.10 (m, 1H), 3.49 - 3.67 (m, 1H), 4.69 - 4.94 (m, 3H), 5.50 (q, 2H), 5.97 (br d, 1H), 6.28 (d, 1H), 6.50 (dd, 1H), 6.87 (d, 1H), 6.99 (t, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.54 (t, 1H), 7.88 (s, 1H), 8.63 (t, 1H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(プロパン-2-イル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物318B)を、方法Bを使用してイソプロピルピペリジン中間体から収率41%で調製した。LC-MS(ES、m/z):605.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 0.98 (br s, 6H), 1.54 (s, 9H), 1.71 (br d, 1H), 1.93 (br d, 1H), 2.24 - 2.37 (m, 2H), 2.63 - 2.89 (m, 2H), 3.04 (br s, 1H), 3.55 (br s, 1H), 4.70 - 4.96 (m, 3H), 5.50 (q, 2H), 5.99 (br d, 1H), 6.28 (br d, 1H), 6.88 (br d, 1H), 7.11 (br t, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.92 (d, 2H), 8.77 (br t, 1H).
1-シクロペンチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物319B)を、方法Bを使用してアミン1を使用して調製して、所望の生成物を得た。LC-MS(ES、m/z):588.2[(M+H)]。
1-シクロペンチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物320B)を、方法Aを使用してN-エチルピペリジン中間体から収率39%で調製した。LC-MS(ES、m/z):602.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 1.01 (t, 3H), 1.57 - 1.86 (m, 7H), 1.89 - 2.04 (m, 1H), 2.11 (br d, 2H), 2.26 - 2.43 (m, 4H), 2.91 (br d, 1H), 3.05 - 3.20 (m, 1H), 3.50 - 3.74 (m, 1H), 4.40 - 4.52 (m, 1H), 4.73 (d, 3H), 5.50 (br d, 2H), 5.99 (br d, 1H), 6.29 (d, 1H), 6.49 (dd, 1H), 6.82 - 6.93 (m, 2H), 7.12 (t, 1H), 7.45 (t, J=1.90 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 8.63 (t, 1H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキソラン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物321B)を、方法Bを使用してアミン1および先に調製したTHF-ピラゾール酸から収率24%で調製した。LC-MS(ES、m/z):591.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.71 (br d, J=10.80 Hz, 1 H) 1.96 - 2.10 (m, 2 H) 2.27 (br s, 4 H) 2.37 (br s, 4 H) 2.88 (br s, 5 H) 3.06 - 3.21 (m, 2 H) 3.52 - 3.70 (m, 1 H) 4.74 - 4.94 (m, 3 H) 4.97 (br s, 1 H) 5.50 (q, J=9.19 Hz, 2 H) 6.05 (br d, J=8.38 Hz, 1 H) 6.29 (d, J=7.94 Hz, 1 H) 6.89 (br d, J=8.16 Hz, 1 H) 7.04 - 7.18 (m, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 7.92 (s, 1 H) 8.33 (s, 1 H) 9.03 (t, J=5.51 Hz, 1 H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物322B)を、方法Bを使用してアミン1から収率32%で調製した。LC-MS(ES、m/z):591.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.82 (t, J=5.73 Hz, 1 H), 8.79 - 8.87 (m, 1 H), 7.87 (s, 2 H), 7.05 - 7.13 (m, 1 H), 6.86 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.00 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.48 (q, J=8.67 Hz, 2 H), 4.73 - 4.75 (m, 1 H), 4.58 - 4.97 (m, 3 H), 3.48 - 3.66 (m, 1 H), 2.95 - 3.11 (m, 1 H), 2.76 - 2.86 (m, 1 H), 2.65 - 2.69 (m, 3 H), 2.14 - 2.30 (m, 4 H), 2.04 - 2.13 (m, 1 H), 1.91 - 2.02 (m, 1 H), 1.67 (br d, J=9.04 Hz, 1 H), 1.57 (s, 9 H).
(実施例99)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキソラン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物323B)
Figure 2023526052000287
DCM(50mL)中の3-ヒドロキシテトラヒドロフラン(5g、4.6mL、1当量)の溶液に、TEA(39.5mL、5当量)を添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いでp-TsCl(5.41g、0.5当量)を混合物に添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、その時点で、さらにTsCl(5.41g、0.5当量)を添加した。0℃でさらに0.5時間撹拌した後、最終のTsCl(5.41g、0.5当量)を添加した。混合物を加温し、25℃で10.5時間撹拌した。反応混合物を、水(50mL)を添加することによりクエンチし、DCM(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をDCM(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=100/1から10/1)により精製して、生成物を黄色油状物として収率80%で得た。
Figure 2023526052000288
DMF(10mL)中のメチルピロール-3-カルボン酸(500mg、1当量)および炭酸セシウム(3.91g、3当量)の溶液に、中間体トシレート(3.87g、4当量)を添加した。反応物を撹拌し、100℃で16時間加熱した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、EA(150mL)(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=50/1から5/1)により精製して、生成物を薄黄色液体として収率83%で得た。LCMS(ES、m/z):196.1[(M+H)]。
Figure 2023526052000289
メタノール(10mL)中の該メチルエステル(1.8g、1当量)および水酸化ナトリウム(5M、8.30mL、5.42当量)の混合物を、25℃で12時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、メタノールを除去した。混合物を0℃で、HCl(12M)でpH=2に調整した。混合物をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、酸を薄黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):182.1[(M+H)]。
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキソラン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミドを、方法Bを使用してアミン1から収率30%で調製した。LCMS(ES、m/z):196.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.77 - 8.63 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.51 - 7.44 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.15 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.93 - 6.81 (m, 2H), 6.53 - 6.49 (m, 1H), 6.34 - 6.23 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.11 - 5.97 (d, J = 8.4 Hz,, 1H), 5.56 - 5.40 (m, 2H), 4.90 (brs, 1H), 4.87 - 4.81 (m, 1H), 4.78 (brs, 1H), 4.75 - 4.69 (d, J = 6.0 Hz,, 2H), 4.06 - 3.97 (m, 1H), 3.91 - 3.83 (m, 1H), 3.82 - 3.74 (m, 2H), 3.68 - 3.51 (m, 1H), 3.09 - 2.99 (t, J = 9.8 Hz, 1H), 2.87 - 2.78 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 2.46 - 2.38 (m, 1H), 2.31 - 2.29 (m, 4H), 2.13 - 1.96 (m, 3H), 1.73 - 1.64 (m, 1H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキソラン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物324B)を、方法Bを使用してN-エチルピペリジン中間体から収率12%で調製した。LCMS(ES、m/z):604.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.75 - 8.66 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.92 - 7.84 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.50 - 7.41 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.15 - 7.05 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.92 - 6.80 (m, 2H), 6.56 - 6.46 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.34 - 6.23 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.06 - 5.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.64 - 5.39 (m, 2H), 4.90 (brs, 1H), 4.88 - 4.81 (m, 1H), 4.79 (brs, 1H), 4.75 - 4.68 (d, J = 5.6 Hz,, 2H), 4.06 - 3.96 (m, 1H), 3.92 - 3.84 (m, 1H), 3.83 - 3.73 (m, 2H), 3.68 - 3.53 (m, 1H), 3.18 - 3.07 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 2.96 - 2.85 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 2.46 - 2.21 (m, 4H), 2.14 - 1.91 (m, 3H), 1.76 - 1.65 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.00 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
(実施例100)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキサン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物325B)
Figure 2023526052000290
DMF(10mL)中のメチルピラゾール-4-カルボキシレート(1g、7.93mmol、1当量)、炭酸セシウム(7.75g、23.8mmol、3当量)、および4-ブロモテトラヒドロピラン(2.62g、15.9mmol、2当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、25℃で7時間撹拌した。反応混合物を、水(100mL)を添加することによりクエンチし、EA(50mL×6)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=10/1から3/1)により精製して、生成物を白色固体として収率12%で得た。LCMS(ES、m/z):211.3[(M+H)]。
該THPエステル(200mg、951μmol、1当量)、水酸化ナトリウム(114mg、2.85mmol、3当量)、メタノール(2mL)、および水(2mL)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、25℃で3時間撹拌した。反応混合物を、HClを添加することによりクエンチして、pH=7に調整し、混合物を凍結し、凍結乾燥して、酸を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):197.0[(M+H)]。
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキサン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用してアミン1から収率34%で調製した。LCMS(ES、m/z):605.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.08 - 8.92 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.95 (s, 1H) , 7.89 (s, 1H), 7.18 - 7.01 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.94 - 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.35 - 6.24 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.08 - 5.94 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 5.62 - 5.41 (m, 2H), 4.95 - 4.75 (m, 3H), 4.57 - 4.37 (m, 1H), 4.02 - 3.92 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 3.68 - 3.55 (m, 1H), 3.46 (br t, J = 10.8 Hz, 2H), 3.10 - 3.02 (m, 1H), 2.88 - 2.80 (m, 1H), 2.29 - 2.18 (m, 4H), 2.16 - 2.09 (m, 1H), 2.05 - 1.97 (m, 3H), 1.96 - 1.87 (m, 2H), 1.73 - 1.64 (m, 1H).
(実施例101)
1-シクロヘキシル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物326B)
Figure 2023526052000291
DMF(10mL)中の該ピラゾールエステル(1g、7.93mmol、1当量)、炭酸セシウム(7.75g、23.8mmol、3当量)およびブロモシクロヘキサン(15.9mmol、1.96mL、2当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、混合物を加熱し、窒素雰囲気下、40℃で15時間撹拌した。反応混合物を、水(100mL)を添加することによりクエンチし、次いでEA(50mL×6)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=3:1)により精製して、生成物を白色固体として収率11%で得た。LCMS(ES、m/z):209.3[(M+H)]。
Figure 2023526052000292
メタノール(1mL)および水(1mL)中の該エステル(0.15g、720μmol、1当量)水酸化ナトリウム(144.04mg、3.60mmol、5当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を、pH<7になるまで1N HCl水溶液を0℃で添加することによりクエンチし、次いで水(10mL)で希釈し、真空中で濃縮してメタノールを除去した。凍結乾燥して、生成物を白色固体として収率18%で得た。LCMS(ES、m/z):195.1[(M+H)]。
1-シクロヘキシル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用してアミン1から調製して、所望の生成物を収率29%で得た。LCMS(ES、m/z):603.1[(M+H)]。
(実施例102)
イソシアニドを介したイミダゾール類の合成のための一般的手順:1-シクロプロピル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物327B)
Figure 2023526052000293
該イソシアニド(88.4mmol、9.71mL、1当量)および1-tert-ブトキシ-N,N,N’,N’-テトラメチル-メタンジアミン(177mmol、36.5mL、2当量)の混合物を、25℃で24時間撹拌した。反応物をさらに精製することなく次のステップに直接使用した。
シクロプロピルアミン(965mg、11.9mmol、2当量)およびエチル(Z)-3-(ジメチルアミノ)-2-イソシアノ-プロパ-2-エノエート(1g、5.95mmol、1当量)の混合物を、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、EA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/0から1/1)により精製して、生成物(1g、3.92mmol、収率46.2%、純度80%)を得た。
Figure 2023526052000294
該エステル(537mg、2.63mmol、1当量)、水酸化ナトリウム(105.2mg、2.63mmol、1当量)、水(3mL)、およびメタノール(3mL)の溶液を、25℃で2時間撹拌した。反応混合物を1N HClでpH7に酸性化した。反応物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。固体をDCM(60mL×2)で抽出した。有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物を得た。
1-シクロプロピル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用してアミン1から調製して、所望の生成物を収率33%で得た。LCMS(ES、m/z):603.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.75 (t, J=6.06 Hz, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.85 - 7.87 (m, 1 H), 7.83 (d, J=1.10 Hz, 1 H), 7.73 (d, J=1.10 Hz, 1 H), 7.04 - 7.13 (m, 1 H), 6.86 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.01 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.48 (q, J=8.97 Hz, 2 H), 4.68 - 4.91 (m, 3 H), 3.48 - 3.64 (m, 2 H), 3.02 (br t, J=10.03 Hz, 1 H), 2.80 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 2.32 - 2.36 (m, 1 H), 2.16 - 2.34 (m, 4 H), 2.05 - 2.13 (m, 1 H), 1.95 - 2.04 (m, 1 H), 1.59 - 1.71 (m, 1 H).
(実施例103)
1-tert-ブチル-N-[(3-{4-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物328B)
Figure 2023526052000295
DMF(4mL)中の該第一級アミン(200mg、420μmol、1当量、2HCl)および該ピロール酸(77.2mg、462μmol、1.1当量)の混合物に、HOBt(170.1mg、1.26mmol、3当量)、EDCI(241.3mg、1.26mmol、3当量)、およびTEA(4.2mmol、0.58mL、10当量)を窒素下、50℃で添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。反応物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、所望のブロモインドールアミド中間体(80mg、152μmol、収率36.4%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):524.0/526.0[(M+H)]。
THF(1mL)中の上記の臭化物中間体(80mg、153μmol、1当量)および4,4-ジフルオロシクロヘキシルアミン(82.5mg、610μmol、4当量)の混合物に、t-BuXPhos第3世代(48.5mg、61.0μmol、0.4当量)、ナトリウムt-ブトキシド(2M、305μL 4当量)を添加し、反応物を窒素下、80℃で4時間加熱した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、生成物である1-tert-ブチル-N-[(3-{4-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(19.6mg、収率20.8%、純度93.8%)を薄黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):603.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.49 (s, 9 H) 1.54 - 1.68 (m, 2 H) 1.92 - 2.04 (m, 4 H) 2.09 (br d, J=10.03 Hz, 2 H) 3.62 (br d, J=5.75 Hz, 1 H) 4.73 (d, J=5.75 Hz, 2 H) 5.49 (q, J=9.05 Hz, 2 H) 5.99 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.27 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.47 - 6.57 (m, 1 H) 6.85 (d, J=8.07 Hz, 1 H) 6.99 (t, J=2.63 Hz, 1 H) 7.12 (t, J=8.07 Hz, 1 H) 7.54 (t, J=2.02 Hz, 1 H) 7.78 (s, 1 H) 8.63 (t, J=5.75 Hz, 1 H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-シクロプロピル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物329B)を、方法Bを使用して、先に調製したN-シクロプロピルピペリジンから収率28%で調製した。LCMS(ES、m/z):603.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =8.77 (s, 1H), 7.91 - 7.86 (m, 3H), 7.14 - 7.01 (m, 1H), 6.88 - 6.86 (m, 1H), 6.29 - 6.27 (m, 1H), 6.00 - 5.97 (m, 1H), 5.50 - 5.47 (m, 2H), 4.90 - 4.75 (m, 3H), 3.65 - 3.56 (m, 1H), 3.20 - 3.17 (m, 1H), 2.96 - 2.93 (m, 1H), 2.67 - 2.56 (m, 1H), 2.49 - 2.33 (m, 1H),1.91 - 1.88 (m, 1H), 1.67 - 1.63 (m, 2H), 1.53 (s, 9H), 0.43 - 0.27 (m, 4H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-シクロプロピル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物330B)を、方法Bを使用して、先に調製したN-シクロプロピルピペリジンから収率20%で調製した。LCMS(ES、m/z):602.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =8.65 - 8.62 (m, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.34 - 7.22 (m, 1H), 7.14 - 7.10 (m, 1H), 6.89 - 6.87 (m, 1H), 6.51 - 6.49 (m, 1H), 6.30 - 6.28 (m, 1H), 5.51 - 5.49 (m, 2H), 4.90 - 4.78 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.73 - 4.72 (m, 2H), 3.67 - 3.60 (m, 1H), 3.32 (t, 1H), 2.96 - 2.90 (m, 1H), 2.67 - 2.66 (m, 1H), 2.49 - 2.33 (m, 1H),1.68 - 1.67 (m, 1H), 1.67 - 1.66 (m, 2H), 1.49 (s, 9H), 0.44 - 0.27 (m, 4H).
(実施例104)
1-tert-ブチル-N-({3-[4-({4H,5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル}アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル}メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物332B)
Figure 2023526052000296
THF(3mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピロール-3-カルボキサミド(RBr)(150mg、286μmol、1当量)および該アミン(117.7mg、858μmol、3当量)の溶液に、ナトリウムt-ブトキシド(2M、570μL 4当量)およびt-BuXPhos Pd第3世代(113.6mg、143μmol、0.5当量)を添加した。混合物を窒素下、80℃で2時間撹拌した。混合物をEDTA(飽和水溶液、50mL)に注ぎ入れ、25℃で1時間撹拌した。混合物をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン150mL(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得、これを分取TLC(PE:EA:TEA=50:100:3、R=0.3)により精製して、1-tert-ブチル-N-({3-[4-({4H,5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-イル}アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル}メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(22.9mg、収率13.7%、純度99.6%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):581.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (t, J=5.8 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.36 (d, J=1.7 Hz, 1H), 7.15 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.99 (t, J=2.7 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.50 (dd, J=1.8, 2.8 Hz, 1H), 6.37 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.18 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.02 (s, 1H), 5.51 (q, J=8.6 Hz, 2H), 4.73 (d, J=5.6 Hz, 2H), 4.36 - 4.24 (m, 1H), 4.22 - 4.11 (m, 1H), 4.00 (br s, 1H), 3.21 (br dd, J=4.9, 15.9 Hz, 1H), 2.79 (dd, J=9.4, 16.1 Hz, 1H), 2.36 (br s, 1H), 2.08 - 1.89 (m, 1H), 1.52 - 1.46 (m, 9H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物333B)を、方法Bを使用して、先に調製したN-エチルピペリジンおよび1-(オキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボン酸から収率26%で調製した。LCMS(ES、m/z):618.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.64 (t, J=5.73 Hz, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.46 (t, J=1.87 Hz, 1 H), 7.04 - 7.13 (m, 1 H), 6.91 (t, J=2.54 Hz, 1 H), 6.86 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 6.49 (dd, J=2.65, 1.76 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.00 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.48 (q, J=9.04 Hz, 2 H), 4.75 - 4.91 (m, 1 H), 4.74 - 4.92 (m, 1 H), 4.71 (d, J=5.73 Hz, 1 H), 4.66 - 4.74 (m, 1 H), 4.09 - 4.24 (m, 1 H), 3.94 (br dd, J=10.80, 3.97 Hz, 2 H), 3.51 - 3.66 (m, 1 H), 3.41 (td, J=11.63, 2.09 Hz, 1 H), 3.36 (br s, 1 H), 3.04 - 3.13 (m, 1 H), 2.83 - 2.94 (m, 1 H), 2.28 - 2.38 (m, 2 H), 2.02 - 2.25 (m, 1 H), 1.77 - 2.00 (m, 5 H), 1.62 - 1.74 (m, 1 H), 1.61 - 1.72 (m, 1 H), 0.98 (br t, J=7.06 Hz, 2 H), 0.92 - 1.04 (m, 1 H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキサン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物334B)を、方法Bを使用して、先に調製したN-エチルピペリジンおよび先に調製した1-(オキサン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸を使用して収率33.9%で調製した。LC-MS(ES、m/z):619.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.98 (t, J=5.73 Hz, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.86 - 7.88 (m, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.05 - 7.13 (m, 1 H), 6.86 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 5.99 (br d, J=8.16 Hz, 1 H), 5.48 (q, J=9.04 Hz, 2 H), 4.73 - 4.91 (m, 3 H), 4.38 - 4.48 (m, 1 H), 3.94 (br dd, J=10.69, 2.98 Hz, 2 H), 3.52 - 3.67 (m, 1 H), 3.39 - 3.50 (m, 3 H), 3.04 - 3.16 (m, 1 H), 2.89 (br d, J=9.48 Hz, 1 H), 2.31 - 2.39 (m, 2 H), 2.04 - 2.22 (m, 1 H), 1.85 - 2.02 (m, 6 H), 1.68 (br d, J=10.14 Hz, 1 H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物335B)を、方法B下、上記で調製したカルボン酸およびアミン1を使用して合成して、所望の生成物を収率37%で得た。LC-MS(ES、m/z):604.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.63 (t, J=5.62 Hz, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.46 (s, 1 H), 7.09 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 6.91 (t, J=2.43 Hz, 1 H), 6.86 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.50 (dd, J=2.65, 1.76 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 5.99 (br d, J=8.16 Hz, 1 H), 5.48 (q, J=8.89 Hz, 2 H), 4.73 - 4.93 (m, 1 H), 4.73 - 4.92 (m, 1 H), 4.71 (d, J=5.73 Hz, 2 H), 4.11 - 4.24 (m, 1 H), 3.94 (br dd, J=11.25, 3.31 Hz, 2 H), 3.49 - 3.65 (m, 1 H), 3.36 - 3.46 (m, 2 H), 3.02 (br t, J=10.36 Hz, 1 H), 2.80 (br d, J=10.36 Hz, 1 H), 2.16 - 2.33 (m, 1 H), 2.04 - 2.13 (m, 1 H), 1.94 - 2.03 (m, 1 H), 1.78 - 1.91 (m, 4 H), 1.66 (br d, J=10.80 Hz, 1 H).
(実施例105)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(プロパン-2-イル)-1H-イミダゾール-2-カルボキサミド(化合物336B)
Figure 2023526052000297
DMF(5mL)中のメチル2-イミダゾールカルボン酸(0.5g、3.96mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(316.8mg、7.92mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、次いで2-ヨードプロパン(4.75mmol、475μL 1.2当量)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(40mL)を0℃で添加することによりクエンチし、次いで水10mLで希釈し、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、中間体を無色油状物として収率15%で得た。
Figure 2023526052000298
メタノール(3mL)および水(3mL)中の該エステル(0.1g、590μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(119mg、2.97mmol、5当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を、pH<7になるまで1N HClを0℃で添加することによりクエンチし、次いで水(10mL)で希釈し、真空中で濃縮して過剰のメタノールを除去した。溶液を真空中で凍結乾燥して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:1%~10%、10分)により精製して、生成物を無色油状物として収率51%で得た。LCMS(ES、m/z):155.1[(M+H)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(プロパン-2-イル)-1H-イミダゾール-2-カルボキサミドを、方法Bを使用して上記のカルボン酸およびアミン1から収率23%で調製した。LC-MS(ES、m/z):563.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.31 - 9.15 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.18 - 7.07 (m, 2H), 6.93 - 6.83 (d, J = 8.4 Hz,, 1H), 6.31 - 6.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.04 - 5.93 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.64 - 5.43 (m, 3H), 4.94 - 4.69 (m, 3H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.09 - 2.99 (m, 1H), 2.86 - 2.75 (m, 1H), 2.33 - 2.27 (m, 1H), 2.20 - 2.15 (m, 3H), 2.12 - 2.06 (m, 1H), 2.04 - 1.96 (m, 1H), 1.68 (br d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.43 - 1.36 (d, J = 6.8 Hz, 6H).
(実施例106)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物337B)
Figure 2023526052000299
HCl/EA(4M、10mL、25.9当量)中の該Boc-ピペリジン(1g、1.55mmol、1当量)の混合物を、25℃で2時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、HCl/EAを除去した。残留物を炭酸ナトリウム(飽和、100mL)で希釈し、EA(90mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA/TEA=2/1/0.001から1/2/0.01)により精製して、生成物を黄色固体として得た。LCMS(ES+、m/z):605.3[(M+H)]。
Figure 2023526052000300
DMF(3mL)中のピペリジン中間体(0.3g、549μmol、1当量)、ブロモエチルメチルエーテル(1.10mmol、103μL 2当量)、炭酸カリウム(379.3mg、2.74mmol、5当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を加熱し、窒素雰囲気下、50℃で3時間撹拌した。反応混合物を、水(30mL)を添加することによりクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(PE:EA:TEA=60:60:5)により精製して、生成物を黄色油状物として収率45%で得た。
Figure 2023526052000301
メトキシエチルピペリジン中間体(0.2g、331μmol、1当量)に、HBr(AcOH)(330μmol、5mL、純度33%、1当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。残留物をTBME(10mL)で摩砕し、次いで濾過して粗生成物を収集した。粗生成物を25℃で12時間、PE:EA=20:1で摩砕し、次いで濾過により収集し、真空中で乾燥させて、生成物を黄色固体として得た。収率57%でLCMS(ES+、m/z):471.2[(M+H)]。1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミドを、方法Dを使用して該ピロールカルボン酸を使用して収率28%で調製した。LCMS(ES+、m/z):471.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.70 - 8.57 (m, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.19 - 7.08 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.94 - 6.80 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.57 - 6.39 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.34 - 6.20 (m, 1H), 6.08 - 5.94 (m, 1H), 5.67 - 5.45 (m, 2H), 4.94 - 4.69 (m, 3H), 3.64 - 3.53 (m, 1H), 3.46 - 3.41 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.15 (m, 1H), 2.92 (m, 1H), 2.44 - 2.31 (m, 3H), 2.28 - 2.12 (m, 1H),, 2.02 - 1.91 (m, 1H), 1.71 - 1.63 (m, 1H), 1.49 (s, 9H).
(実施例107)
方法D- 1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物338B)
DMF(2mL)中の該ピラゾールカルボン酸の溶液に、TEA(522μmol、73μL 5当量)およびPyBOP(81.6mg、157μmol、1.5当量)を添加した。混合物を50℃で15分間撹拌し、次いで上記のアミン(0.08g、104μmol、1当量、HBr)を混合物中に添加した。得られた混合物を50℃で4.75時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)を添加することによりクエンチし、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製して、生成物を収率30%で得た。LCMS(ES+、m/z):621.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.08 - 8.90 (m, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.06 - 7.80 (d, J = 17.6 Hz, 2H), 7.20 - 7.01 (m, 1H), 6.96 - 6.78 (m, 1H), 6.36 - 6.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.09 - 5.92 (m, 1H), 5.60 - 5.43 (m, 2H), 4.97 - 4.70 (m, 3H), 3.68 - 3.54 (m, 1H), 3.46 - 3.41 (m, 2H), 3.26 - 3.20 (m, 3H), 3.18 - 3.10 (m, 1H), 2.97 - 2.87 (m, 1H), 2.48 - 2.31 (m, 3H), 2.25 - 2.16 (m, 1H), 2.03 - 1.91 (m, 1H), 1.74 - 1.63 (m, 1H), 1.58 - 1.47 (m, 9H).
(実施例108)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-フルオロシクロペンチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物339B)
Figure 2023526052000302
DCM(3mL)中のシクロペンタン-1,3-ジオール(0.5g、4.9mmol、1当量)およびピリジン(18.6mmol、1.5mL、3.8当量)の溶液に、DCM(9mL)中の4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(886mg、4.7mmol、0.9当量)の溶液を0℃で5分間かけて滴下添加した。混合物を15℃で3時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、1N HCl(5mL×3)で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、モノ-トシレート(0.5g、1.9mmol、収率39.8%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3-d) δ = 7.84 - 7.76 (m, 2H), 7.35 (d, J=8.0 Hz, 2H), 5.06 (tt, J=3.3, 6.3 Hz, 1H), 4.51 - 4.41 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.12 - 2.03 (m, 2H), 1.97 - 1.77 (m, 3H), 1.64 - 1.54 (m, 1H).
DMF(2mL)中の中間体トシレート(250mg、975μmol、1当量)およびメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(184mg、1.5mmol、1.5当量)の溶液に、炭酸セシウム(635mg、1.9mmol、2当量)を添加した。混合物を加熱し、90℃で5時間撹拌した。反応物を、20℃での水10mLの添加によりクエンチし、次いでEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、生成物(200mg、951μmol、収率97.5%)を黄色油状物として得た。LC-MS:(ES、m/z):211.1[(M+H)]。
DCM(5mL)中のメチル1-(3-ヒドロキシシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(200mg、951μmol、1当量)の溶液に、DAST(951μmol、125μL 1当量)を-60℃で添加した。混合物を-60℃で0.5時間撹拌した。反応混合物をDCM(10mL)で希釈し、0℃での塩化アンモニウム水溶液(10mL)の添加でクエンチし、次いで混合物をDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=3:1)により精製して、生成物(130mg、613μmol、収率64.3%)を黄色固体として得た。LC-MS:(ES、m/z):213.0[(M+H)]。
メタノール(0.2mL)および水(0.1mL)中のメチル1-(3-フルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(130mg、612μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(49mg、1.2mmol、2当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を2N HClでpH=3に酸性化し、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、カルボン酸(110mg、収率90.9%)を黄色固体として得た。LC-MS:(ES、m/z):197.1[(M-H)]。
(実施例109)
方法E- N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-フルオロシクロペンチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
アセトニトリル(5mL)中の1-(3-フルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボン酸(36mg、182μmol、1.3当量)、アミン1(60mg、140μmol、1当量)、1-メチルイミダゾール(1.8mmol、145μL 13当量)、[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(TFCH、394mg、1.4mmol、10当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、20℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、次いでEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-フルオロシクロペンチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(23mg、35.8μmol、収率25.4%)を薄黄色固体として得た。LC-MS:(ES、m/z):607.1[(M+H)]。
(実施例110)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(1S,2S)-2-フルオロシクロヘキシル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物340B)
Figure 2023526052000303
方法F:該臭化物(100mg、0.191mmol、1当量)、(+/-)-trans-2-フルオロシクロヘキシルアミン(fluorocylohexylamine)(62.3mg、531μmol、2.79当量)、t-BuXPhosパラジウム第3世代(60.6mg、76.μmol、0.4当量)およびナトリウムt-ブトキシド(2M、380uL(THF)、4当量)の混合物に、ジオキサン(2mL)を窒素下、20℃で添加した。混合物を加熱し、80℃で3時間撹拌し、混合物を20℃に冷却し、真空中、20℃で濃縮した。残留物をEDTA(50mL)に注ぎ入れ、1時間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(FA条件、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:60%~100%、10分)により精製して、所望の生成物(20.1mg、収率18.2%、純度96.6%)を得た。LC-MS:(ES、m/z):561.1[(M+H)]。
化合物341B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキサン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド。イミダゾール酸を、1-N-アルキル-4-カルボキシイミダゾール類の合成のための一般的手順を使用して調製した。この酸を方法B下でアミン1とカップリングさせて、所望の生成物を得た。LC-MS:(ES、m/z):605.1[(M+H)]。
(実施例111)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(化合物342B)
Figure 2023526052000304
2-アミノ-2-メチル-プロパン-1-オール(119mmol、11.4mL、20当量)中の該イソシアニド(1g、5.95mmol、1当量)の混合物を加熱し、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物(440mg、1.66mmol、収率27.9%、純度80%)を得た。LC-MS(ES、m/z):212.1[(M+H)]。
DCM(12mL)中の上記のイミダゾール(300mg、1.41mmol、1当量)の混合物に、DAST(31.8mmol、4.20mL、22当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌し、次いで50℃で4時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、フルオロ中間体エステル(100mg、467μmol、収率33.0%)を得た。LC-MS(ES、m/z):214.1[(M+H)]。
メタノール(2mL)および水(1mL)中のエステル中間体(50mg、210μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(25.2mg、630μmol、3当量)を添加した。混合物を25℃で2.5時間撹拌した。混合物をHCl(2M)でpH7に調整した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物(40mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):186.0[(M+H)]。上記のカルボン酸を、方法Bを使用してアミン1とカップリングさせて、所望の生成物を得た。LC-MS(ES、m/z):595.2[(M+H)]。
(実施例112)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(1s,4s)-4-フルオロシクロヘキシル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物343B)
Figure 2023526052000305
一般的なバックワルド法Fを使用して、所望の粗生成物をシスおよびトランスの混合物として得、次いでこれを分取TLCにより精製し、次いで分取HPLC(FA条件、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:40%~80%、10分)により精製して、分離した立体異性体を得た。
Cis-1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(1s,4s)-4-フルオロシクロヘキシル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド。LC-MS(ES、m/z):561.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.33 (s, 9 H), 1.38 - 1.46 (m, 2 H), 1.47 - 1.62 (m, 2 H), 1.63 - 1.73 (m, 2 H), 1.75 - 1.86 (m, 2 H), 3.25 - 3.33 (m, 1 H), 4.56 (d, J=5.73 Hz, 2 H), 4.59 - 4.75 (m, 1 H), 5.32 (q, J=8.89 Hz, 2 H), 5.83 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 6.07 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 6.30 - 6.37 (m, 1 H), 6.65 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.83 (t, J=2.54 Hz, 1 H), 6.94 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 7.38 (t, J=1.87 Hz, 1 H), 7.64 (s, 1 H), 8.48 (t, J=5.62 Hz, 1 H).
Trans-1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(1s,4s)-4-フルオロシクロヘキシル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド LC-MS(ES、m/z):561.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.33 - 1.42 (m, 2 H), 1.49 (s, 9 H), 1.56 - 1.66 (m, 2 H), 2.00 - 2.10 (m, 4 H), 3.41 - 3.47 (m, 1 H), 4.51 - 4.69 (m, 1 H), 4.72 (d, J=5.75 Hz, 2 H), 5.49 (q, J=9.05 Hz, 2 H), 5.92 (d, J=7.70 Hz, 1 H), 6.22 (d, J=7.82 Hz, 1 H), 6.50 (dd, J=2.81, 1.83 Hz, 1 H), 6.83 (d, J=8.07 Hz, 1 H), 6.99 (t, J=2.63 Hz, 1 H), 7.11 (t, J=8.07 Hz, 1 H), 7.54 (t, J=2.02 Hz, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 8.63 (t, J=5.69 Hz, 1 H).
(実施例113)
1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物344B)
Figure 2023526052000306
クロロホルム(7mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(500mg、3.96mmol、1当量)およびシクロペンタ-2-エン-1-オン(7.93mmol、665μL 2当量)の混合物を、窒素下、70℃で加熱し、16時間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を分取TLC(SiO、PE/EA=1/1)により精製して、メチル1-(3-オキソシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(600mg、2.88mmol、収率72.7%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):209.1[(M+H)]。
メチル1-(3-オキソシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(500mg、2.40mmol、1当量)およびDCE(2.5mL)の混合物に、DAST(2M、2.50mL、2.08当量)を窒素下、40℃で一度に添加した。溶液を密封管内で2時間撹拌した。残留物を氷-塩化アンモニウムの混合物(20mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取TLC(SiO、PE/EA=1/1)により精製して、メチル1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(300mg、1.30mmol、収率54.3%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):231.1[(M+H)]。
メタノール(2mL)中のメチル1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボキシレート(300mg、1.30mmol、1当量)を、窒素下、20℃で、水酸化ナトリウム(104.24mg、2.61mmol、2当量)および水(2mL)で処理し、2時間撹拌した。混合物を0℃に冷却した。残留物を塩化アンモニウム(20mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、中間体である1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボン酸(250mg、粗製)を白色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):217.1[(M+H)]。
上記の酸を、方法Eを使用してアミン1とカップリングさせて、所望の生成物(22mg、0.35mmol、収率37.4%、純度99.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):625.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ= 9.03 (t, J=5.56 Hz, 1 H),8.33 (s, 1 H),7.99 (s, 1 H),7.89 (s, 1 H),7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H),6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H),6.29 (d, J=7.95 Hz, 1 H),6.01 (d, J=8.31 Hz, 1 H),5.50 (d, J=8.84 Hz, 2 H),5.01 (d, J=7.55 Hz, 1 H),4.72 - 4.93 (m, 3 H),3.64 (s, 1 H),3.05 (t, J=10.39 Hz, 1 H),2.54 - 2.89 (m, 4 H),2.23 - 2.46 (m, 4 H),2.20 (s, 4 H),2.09 - 2.18 (m, 2 H),1.95 - 2.07 (m, 1 H),1.95 - 2.07 (m, 1 H).
(実施例114)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-フルオロシクロペンチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物345B)
Figure 2023526052000307
DMF(10mL)中の先に調製したモノ-トシレート(900mg、3.51mmol、1当量)およびメチル3-ピロールカルボキシレート(439mg、3.51mmol、1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.29g、7.02mmol、2当量)を添加し、反応物を加熱し、90℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空中で除去して、中間体(600mg、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):209.2[(M+H)]。
DCM(15mL)中の上記の中間体(400mg、1.91mmol、1当量)の溶液に、DCM(5mL)中のDAST(19.1mmol、2.53mL、10当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を塩化アンモニウム(10mL)でクエンチし、混合物をDCM(10mL×2)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)により洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/1)により精製して、フルオロシクロペンチルエステル(200mg、947μmol、収率49.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):211.2[(M+H)]。
メタノール(4mL)水(1mL)中の上記のエステル(200mg、947μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(113.6mg、2.84mmol、3当量)を添加し、反応物を60℃で3時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)により洗浄した。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、カルボン酸中間体(100mg、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):197.2[(M+H)]。
該カルボン酸を、方法Eを使用してアミン1とカップリングさせて、所望の生成物(23.6mg、収率26.6%、純度96%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):605.6[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.65 (br t), 7.88 (s), 7.43 - 7.59 (m), 7.05 - 7.18 (m), 6.83 - 6.96 (m), 6.52 (br s), 6.28 (d), 6.01 (br d), 5.50 (q), 5.14 - 5.42 (m), 4.75 - 4.95 (m), 4.73 (br d), 3.64 (s), 3.57 (br s), 2.99 - 3.13 (m), 2.84 (br d), 2.28 - 2.34 (m), 2.25 (br s), 2.19 (br s), 2.09 - 2.18 (m), 1.97 - 2.09 (m), 1.78 - 1.96 (m), 1.63 - 1.77 (m).
(実施例115)
1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物346B)
Figure 2023526052000308
DCM(15mL)中のメチル1-(3-ヒドロキシシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(600mg、2.87mmol、1当量)の混合物に、PCC(1.24g、5.74mmol、2当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れ、2分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、メチル1-(3-オキソシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(200mg、965μmol、収率33.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):208.1[(M+H)+]。
1,2-ジクロロエタン(1mL)中のメチル1-(3-オキソシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(200mg、965μmol、1当量)の混合物に、DAST(18.9mmol、2.50mL、19.6当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を加熱し、40℃で12時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、メチル1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(90mg、393μmol、収率40.7%)を黄色油状物として得た。
メタノール(2mL)および水(0.5mL)中のメチル1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(150mg、654μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(78.5mg、1.96mmol、3当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を加熱し、60℃で5時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピロール-3-カルボン酸(120mg、558μmol、収率85.2%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):216.1[(M+H)]。
1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロ-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミドを、方法Eを使用して、先に調製したN-エチルピペリジン中間体から合成して、生成物を黄色固体として収率22%で得た。LC-MS(ES+、m/z):638.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.68 (t, J=5.81 Hz, 1 H), 8.14 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.52 (s, 1 H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H), 6.95 (d, J=2.45 Hz, 1 H), 6.88 (d, J=8.44 Hz, 1 H), 6.54 (br s, 1 H), 6.29 (d, J=7.83 Hz, 1 H), 6.01 (br d, J=7.95 Hz, 1 H), 5.42 - 5.55 (m, 2 H), 4.79 - 4.96 (m, 1 H), 4.73 (br d, J=5.50 Hz, 2 H), 3.48 - 3.74 (m, 1 H), 3.14 (br s, 1 H), 2.66 - 2.99 (m, 4 H), 2.40 (br s, 4 H), 1.94 - 2.26 (m, 5 H), 1.73 (br s, 1 H), 1.01 (t, J=7.03 Hz, 3 H).
1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物347B)を、方法Eを使用して、先に合成したピロールカルボン酸およびアミン1から調製して、所望の生成物(27.4mg、32.1μmol、収率13.8%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):2.235[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.70 (t, J=5.62 Hz, 1 H), 8.14 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.52 (t, J=1.87 Hz, 1 H), 7.11 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 6.95 (t, J=2.54 Hz, 1 H), 6.88 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.54 (dd, J=2.87, 1.76 Hz, 1 H), 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 6.03 (br d, J=8.38 Hz, 1 H), 5.45 - 5.56 (m, 2 H), 4.74 - 4.95 (m, 2 H), 4.67 - 4.74 (m, 2 H), 3.50 - 3.70 (m, 1 H), 3.05 (br d, J=9.26 Hz, 1 H), 2.57 - 2.90 (m, 4 H), 2.24 - 2.47 (m, 4 H), 2.19 - 2.24 (m, 3 H), 1.93 - 2.17 (m, 3 H), 1.69 (br d, J=10.36 Hz, 1 H).
(実施例116)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物348B)
Figure 2023526052000309
アセトニトリル(5mL)中のシクロペンテンオキシド(5.94mmol、519μL 2当量)およびメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(374.8mg、2.97mmol、1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.42g、7.43mmol、2.5当量)を添加した。混合物をマイクロ波により加熱し、90℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、アルコール生成物(250mg、1.19mmol、収率40.0%)を得た。LC-MS(ES、m/z):210.1[(M+H)]。
DMF(4mL)中の該アルコールの溶液に、水素化ナトリウム(76.1mg、1.90mmol、純度60%、2当量)を0℃で0.5時間添加し、続いてヨードメタン(4.76mmol、296μL 5当量)を添加した。混合物を撹拌し、2時間にわたって25℃に加温した。反応混合物を塩化アンモニウム(50mL)によりクエンチし、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、メチルエーテル生成物(60mg、収率28.1%)を得た。LC-MS(ES、m/z):224.1[(M+H)]。
メタノール(5mL)および水(2mL)中の上記の中間体(60mg、268μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(32.1mg、803μmol、3当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物をHCl(2M)でpH7に調整し、次いで濾過し、真空中で濃縮して、カルボン酸(100mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):210.1[(M+H)]。N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Bを使用してアミン1から調製して、所望の生成物(18.6mg、収率23.4%、純度98.0%)を得た。LC-MS(ES、m/z):618.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.99 (t, J=5.62 Hz, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 7.03 - 7.14 (m, 1 H), 6.85 (d, J=8.38 Hz, 1 H), 6.26 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.00 (br d, J=8.60 Hz, 1 H), 5.32 - 5.64 (m, 2 H), 4.70 - 4.99 (m, 3 H), 4.42 - 4.66 (m, 1 H), 3.84 - 4.01 (m, 1 H), 3.84 - 4.01 (m, 1 H), 3.67 - 4.04 (m, 1 H), 3.48 - 3.66 (m, 1 H), 3.48 - 3.66 (m, 1 H), 3.46 - 3.67 (m, 1 H), 3.46 - 3.67 (m, 1 H), 3.20 - 3.26 (m, 1 H), 3.16 (s, 3 H), 2.95 - 3.07 (m, 1 H), 2.76 - 2.83 (m, 1 H), 2.16 - 2.18 (m, 1 H), 2.15 - 2.28 (m, 2 H), 2.15 - 2.21 (m, 1 H), 2.04 - 2.13 (m, 1 H), 1.92 - 2.02 (m, 3 H), 1.86 - 2.12 (m, 1 H), 1.86 - 2.12 (m, 1 H), 1.55 - 1.82 (m, 4 H).
(実施例117)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物350B)
Figure 2023526052000310
DMF(3mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(250mg、1.98mmol、1当量)および(1-メチル-4-ピペリジル)4-メチルベンゼンスルホネート(640.8mg、2.38mmol、1.2当量)の溶液に、炭酸セシウム(1.94g、5.95mmol、3当量)を添加し、混合物を加熱し、90℃で3時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、メチル1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピラゾール-4-カルボキシレート(180mg、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):223.2[(M+H)]。
メタノール(4mL)および水(1mL)中のメチル1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピラゾール-4-カルボキシレート(100mg、448μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(53.75mg、1.34mmol、3当量)を添加し、反応物を60℃で3時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。残留物を分取HPLC(FA条件)により精製して、1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピラゾール-4-カルボン酸(30mg、143μmol、収率10.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):209.2[(M+H)]。
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを、方法Eを使用して上記のカルボン酸およびアミン1から調製し、分取HPLC(中性条件)により精製して、生成物(24.5mg、37.7μmol、収率26.8%、純度95.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):617.6[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.97 (t), 8.27 (s), 7.92 (s), 7.88 (s), 7.10 (t), 6.87 (d), 6.27 (d), 6.00 (d), 5.49 (q), 4.89 (br s), 4.76 (br d), 4.06 - 4.23 (m), 3.49 - 3.69 (m), 3.02 (br t), 2.76 - 2.88 (m), 2.27 (br d), 2.18 (d), 1.88 - 2.10 (m), 1.67 (br d).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピロリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物349B):必要とされるカルボン酸を、上記で使用した方法と同じ方法を使用して調製して、上記の1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピラゾール-4-カルボン酸を調製した。この酸を、方法Eを使用してアミン1とカップリングさせて、所望の生成物を得た。
(実施例118)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピロリジン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物351B)
Figure 2023526052000311
DCM(40mL)中の該アルコール(4g、39.6mmol、1当量)の混合物に、TEA(39.6mmol、5.50mL、1当量)、続いてp-TosCl(7.58g、39.7mmol、1当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を加温し、20℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(500mL)に注ぎ入れた。水相をEA(200mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=1/0、0/1)により精製して、(1-メチルピロリジン-3-イル)4-メチルベンゼンスルホネート(5g、19.6mmol、収率49.5%)を黄色油状物として得た。
DMF(5mL)中のメチルピロール-3-カルボキシレート(500mg、4mmol、1当量)および該トシレート(1.53g、5.99mmol、1.5当量)の混合物に、炭酸セシウム(2.60g、7.99mmol、2当量)を窒素下で添加した。混合物を加熱し、90℃で5時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=1/0、0/1)により精製して、所望の中間体(0.6g、2.88mmol、収率72.1%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):209.1[(M+H)]。
メタノール(8mL)、水(2mL)中のエステル中間体(0.6g、2.88mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(230mg、5.76mmol、2当量)を50℃で添加した。混合物を50℃で10時間撹拌した。残留物を1N HClに注ぎ入れてpH約7に調整し、次いで真空中で濃縮して、カルボン酸(450mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):195.2[(M+H)
ACN(2mL)中のアミン1(70mg、126μmol、1当量、2HCl)および上記のカルボン酸(36.8mg、189μmol、1.5当量)の混合物に、TCFH(42.5mg、151μmol、1.2当量)、NMI(442μmol、35μL 3.5当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取HPLCにより精製して、N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピロリジン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(6.5mg、10.5μmol、収率8.3%、純度97.5%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):603.4[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.67 (br d, J=12.13 Hz, 1 H) 1.80 - 1.90 (m, 1 H) 1.94 - 2.03 (m, 1 H) 2.03 - 2.13 (m, 1 H) 2.19 (s, 3 H) 2.24 - 2.32 (m, 4 H) 2.32 - 2.45 (m, 1 H) 2.63 - 2.66 (m, 1 H) 2.67 (s, 1 H) 2.67 - 2.72 (m, 1 H) 2.81 (br d, J=10.58 Hz, 1 H) 2.84 - 2.91 (m, 1 H) 3.03 (br t, J=9.92 Hz, 1 H) 3.48 - 3.70 (m, 1 H) 4.64 - 4.70 (m, 1 H) 4.72 (d, J=5.73 Hz, 2 H) 4.75 - 4.93 (m, 1 H) 5.50 (q, J=8.89 Hz, 2 H) 6.02 (d, J=8.38 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1 H) 6.48 (dd, J=2.65, 1.76 Hz, 1 H) 6.85 - 6.93 (m, 2 H) 7.08 - 7.15 (m, 1 H) 7.50 (t, J=1.87 Hz, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 8.68 (t, J=5.73 Hz, 1 H).
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピロリジン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物352B)を、方法Eを使用してN-エチルピペリジン中間体(81.5mg、0.18mmol、1当量)および1-(3,3-ジフルオロシクロペンチル)ピラゾール-4-カルボン酸(40mg、0.18mmol、1当量)から調製して、所望の生成物(10.5mg、0.02mmol、収率8.9%、純度100%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):639.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ= 9.03 (t, J=5.62 Hz, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.13 (s, 1 H),7.99 (s, 1 H),7.88 (s, 1 H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H),6.89 (d, J=8.44 Hz, 1 H), 6.30 (d, J=7.82 Hz, 1 H),6.04 (d, J=6.85 Hz, 1 H), 5.44 - 5.55 (m, 2 H),4.82 - 5.07 (m, 2 H), 4.78 (d, J=5.62 Hz, 2 H), 3.63 - 3.74 (m, 1 H), 2.95 - 3.18 (m, 1 H), 2.55 - 2.95 (m, 4 H), 2.35 - 2.43 (m, 4 H), 2.07 - 2.31 (m, 5 H), 1.70 - 2.00 (m, 2 H), 1.05 (s, 3 H).
(実施例119)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物353B)
Figure 2023526052000312
該臭化物(207.1mg、0.436mmol)をジオキサン(2mL)中に溶解し、4N HCl/ジオキサン(2mL、8mmol)を添加した。1.5時間後、固体を濾過により収集し、真空中で乾燥させて、所望の中間体を白色固体(136mg、76%)として得た。
該アミン塩(98mg、0.238mmol、1当量)に、1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(51.8mg、0.308mmol、1.3当量)、HATU(144.7mg、0.381mmol、1.6当量)およびDMF(2mL)を添加した。DIEA(0.10mL、0.575mmol、2.4当量)を添加し、反応物を15分間撹拌した。反応物をDCMで希釈し、10%クエン酸で洗浄した。有機層を除去し、水層をDCMで抽出した。有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカカラム(30~80%EA/ヘキサン)により精製して、所望の中間体を白色固体(90.4mg、72%)として得た。
上記のアミド(45.7mg、0.087mmol、1当量)、(S)-1-Boc-3-アミノピペリジン(35mg、0.174mmol、2当量)、tBuXPhos第3世代(18.2mg、0.023mmol、0.26当量)、およびナトリウムt-ブトキシド(16.6mg、0.173mmol、2当量)を秤量して、セプタムキャップを備えたバイアルに入れた。バイアルを、針を通じて窒素でフラッシュし、脱気したジオキサンをシリンジにより添加した。バイアルを、予熱したブロックに入れて80℃で16時間撹拌した。次いで、反応物を濾過し、濾液をシリカカラム(20~80%EA/ヘキサン)により精製して、所望の中間体(25.7mg、46%)を得た。
上記の中間体(25.7mg)をジオキサン(1mL)に溶解し、4N HCl/ジオキサン(1mL)で0.5時間処理し、次いで濃縮して固体を得た。粗固体を逆相HPLCにより精製し、得られたギ酸塩を、Strata X-Cスルホン酸カラムを使用して中和して、所望の生成物を遊離塩基(13.4mg、収率62%)として得た。LC-MS(ES、m/z):545.2[(M+H)]。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.12 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.25 (dd, J = 15.1, 7.7 Hz, 1H), 5.92 (d, J =8.2 Hz, 1H), 5.50 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 4.79 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.43 (s, 1H), 3.17 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 2.88 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.40 (dd, J = 20.5, 9.5 Hz, 2H), 1.98 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.68 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 1.55 (s, 9H), 1.50 - 1.35 (m, 2H).
(実施例120)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物355B)
Figure 2023526052000313
DMF(7mL)中のメチルピロール-3-カルボキシレート(500mg、4mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(320mg、7.99mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、反応物を0.5時間撹拌し、続いてシクロペンテンオキシド(336mg、4mmol、1当量)を添加した。次いで、混合物を加熱し、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、所望の生成物(170mg、812μmol、収率20.3%)を得た。LC-MS(ES、m/z):209.1[(M+H)]。
DMF(2mL)中の上記のアルコール(150mg、717μmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(57.4mg、1.43mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、反応物を0.5時間撹拌し、続いてヨードメタン(3.58mmol、223μL 5当量)を添加した。混合物を室温に加温し、25℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(50mL)でクエンチし、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、所望の生成物(100mg、448μmol、収率62.5%)を得た。LC-MS(ES、m/z):223.1[(M+H)]。
メタノール(5mL)および水(2mL)中の上記の中間体(100mg、448μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(53.7mg、1.34mmol、3当量)を添加した。混合物を加熱し、50℃で5時間撹拌した。反応混合物をHCl(2M)でpH=7に調整し、次いで濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物を残留物(130mg、粗製)として得た。LC-MS(ES、m/z):209.1[(M+H)]。
アミン1(60mg、108μmol、1当量、2HCl)および上記のカルボン酸(33.9mg、162μmol、1.5当量)を方法E下で処理して、分取TLC精製後に所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミドを得た。LC-MS(ES、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.67 (t, J=5.69 Hz, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 7.48 (s, 1 H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H), 6.85 - 6.93 (m, 2 H), 6.52 (d, J=1.83 Hz, 1 H), 6.29 (d, J=7.95 Hz, 1 H), 6.02 (d, J=8.31 Hz, 1 H), 5.51 (q, J=8.93 Hz, 2 H), 4.65 - 4.95 (m, 3 H), 4.26 - 4.35 (m, 1 H), 3.83 (q, J=6.24 Hz, 1 H), 3.51 - 3.68 (m, 1 H), 3.19 (s, 3 H), 3.04 (br t, J=10.88 Hz, 1 H), 2.82 (br d, J=10.39 Hz, 1 H), 2.19 - 2.35 (m, 4 H), 1.97 - 2.14 (m, 3 H), 1.66 - 1.89 (m, 4 H), 1.55 - 1.65 (m, 1 H).
(実施例121)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S)-6-オキソピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物356B)
Figure 2023526052000314
中間体臭化物(20mg、0.038mmol、1当量)をバックワルド条件下で該アミノピペリジノン(87.1mg、0.76mmol、20当量)と反応させて、所望の生成物(3.3mg、収率14.2%、純度91.7%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):558.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ =8.58 - 8.70 (m, 1 H),7.78 (s, 1 H),7.54 (s, 1 H),7.41 (s, 1 H),7.14 (t, J=8.07 Hz, 1 H),6.97 - 7.02 (m, 1 H),6.89 (d, J=8.44 Hz, 1 H),6.50 (s, 1 H),6.31 (d, J=7.95 Hz, 1 H), 6.07 (d, J=7.70 Hz, 1 H),5.50 (d, J=9.09 Hz, 2 H),4.73 (d, J=5.62 Hz, 2 H),3.78 - 3.93 (m, 1 H),3.04 - 3.17 (m, 1 H),1.96 - 2.15 (m, 3 H),1.70 - 1.86 (m, 2 H),1.45 - 1.57 (m, 11H),1.45 - 1.57 (m, 1 H).
(実施例122)
rac-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物357B)、およびrac-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物358B)
Figure 2023526052000315
DMF(30mL)中の[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(2.5g、6.07mmol、1当量、HCl)および1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボン酸(1.33g、7.28mmol、1.20当量)の混合物を、EDCI(3.49g、18.2mmol、3当量)、HOBt(2.46g、18.22mmol、3当量)、およびTEA(60.7mmol、8.45mL、10当量)で処理した。混合物を50℃で12時間撹拌した。混合物を水(300mL)に注ぎ入れ、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=50:1から1:1)により精製して、N-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(2.3g、収率63.8%、純度91%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):540.1[(M+H)]。
THF(30mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピロール-3-カルボキサミド(1.3g、2.19mmol、1当量)およびtert-ブチルカルバメート(384.7mg、3.28mmol、1.5当量)の溶液に、ナトリウムt-ブトキシド(2M、2.19mL、2当量)およびt-BuXphos(347.8mg、438μmol、0.2当量)を25℃で添加した。混合物を窒素下、80℃で2時間撹拌した。反応混合物をEDTA(飽和水溶液100mL)に注ぎ入れた。混合物を25℃で1時間撹拌した。次いで、混合物をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=10/1から1/2)により精製して、所望の化合物であるtert-ブチルN-[2-[5-[[[1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]カルバメート(0.6g、収率35.7%、純度75%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):521.1[(M+H)]。
HCl/EA(4M、1当量)中のtert-ブチルN-[2-[5-[[[1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]カルバメート(600mg、780.5μmol、1当量)の混合物を、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、N-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(0.5g、粗製、HCl)を黄色固体として得た。
エタノール(10mL)中のN-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチルエチル)ピロール-3-カルボキサミド(500mg、975μmol、1当量、HCl)および1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(613.2mg、2.92mmol、3当量、HCl)の溶液に、チタンエトキシド(9.75mmol、2.02mL、10当量)を50℃で添加した。混合物を50℃で12時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(306.3mg、4.87mmol、5当量)を混合物中に添加した。混合物を50℃で30分間撹拌した。反応混合物をEA(200mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム(飽和、50mL)に注ぎ入れた。混合物を25℃で1時間撹拌した。次いで、混合物をEA(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(300mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得、これを分取TLC(DCM:メタノール=20:1、R=0.3)により精製して、N-[[3-[4-[(1-tert-ブチル-3-フルオロ-4-ピペリジル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(0.3g、収率48.6%)を黄色固体として得た。
異性体の混合物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:20%~40%、10分)により分離して、分離したシスおよびトランス異性体を得た:Cis-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロ-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(21.9mg、純度97.3%、FA塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):634.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.68 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.17 - 7.07 (m, 1H), 6.87 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.77 (t, J=2.3 Hz, 1H), 6.49 (d, J=1.8 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.96 - 4.76 (m, 1H), 4.72 (d, J=5.5 Hz, 2H), 4.00 (br dd, J=4.0, 13.9 Hz, 1H), 3.87 (br dd, J=6.5, 14.0 Hz, 1H), 3.67 - 3.51 (m, 2H), 3.30 - 3.20 (m, 4H), 3.03 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 2.47 - 2.35 (m, 1H), 2.24 (br t, J=11.0 Hz, 1H), 1.99 - 1.86 (m, 1H), 1.73 (br d, J=10.4 Hz, 1H), 1.07 - 0.98 (m, 12H);Trans-N-[[3-[4-[[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロ-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(22.4mg、純度98.6%、FA塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):634.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.66 (t, J=5.7 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.35 (t, J=1.8 Hz, 1H), 7.10 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.84 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.77 (t, J=2.4 Hz, 1H), 6.49 (dd, J=1.8, 2.7 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.11 (d, J=8.2 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.73 (d, J=5.6 Hz, 2H), 4.62 - 4.34 (m, 1H), 4.06 - 3.96 (m, 1H), 3.93 - 3.83 (m, 1H), 3.63 - 3.51 (m, 2H), 3.21 (s, 4H), 2.93 (br d, J=10.8 Hz, 1H), 2.25 - 2.11 (m, 2H), 2.03 (br s, 1H), 1.46 - 1.30 (m, 1H), 1.12 - 0.95 (m, 12H).
Figure 2023526052000316
N-t-ブチルピペリジノンの調製:EA(30mL)中のtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボキシレート(20g、92.1mmol、1当量)の溶液に、HCl/EA(4M、200mL、8.69当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、3-フルオロピペリジン-4-オン(14g、収率80.0%、2HCl)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ = 5.56 - 5.26 (m, 1H), 3.85 - 3.75 (m, 1H), 3.06 (br d, J = 11.9 Hz, 1H), 2.92 - 2.85 (m, 1H), 2.60 - 2.51 (m, 1H), 1.97 - 1.84 (m, 1H), 1.77 - 1.64 (m, 1H).
DMF(50mL)中の3-フルオロピペリジン-4-オン(10g、85.4mmol、1当量、HCl)の溶液に、炭酸カリウム(59.0g、427mmol、5当量)を25℃で少量ずつ添加した。次いで、臭化ベンジル(170.8mmol、20.3mL、2当量)を0℃で混合物中に滴下添加した。得られた混合物を加熱し、50℃で2時間撹拌した。反応混合物を、水(400mL)を添加することによりクエンチし、EA(400mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(400mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=10/1から4/1)により精製して、1-ベンジル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(9g、収率50.9%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d = 7.40 - 7.31 (m, 4H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.37 - 5.08 (m, 1H), 3.71 - 3.66 (m, 2H), 3.37 (br s, 1H), 3.06 - 2.96 (m, 1H), 2.66 (td, J = 6.5, 13.2 Hz, 1H), 2.42 - 2.32 (m, 2H), 2.31 - 2.23 (m, 1H).
アセトン(20mL)中の1-ベンジル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(9g、43.4mmol、1当量)およびヨードメタン(651mmol、40.6mL、15当量)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾過ケーキをPE(20mL)で洗浄した。濾過ケーキを真空中で乾燥させて、1-ベンジル-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-1-イウム-4-オン塩酸塩(7g、粗製)を白色固体として得た。
トルエン(20mL)および水(2mL)中の1-ベンジル-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-1-イウム-4-オン塩酸塩(5g、22.5mmol、1当量)の溶液に、炭酸ナトリウム(2.38g、22.5mmol、1当量)および2-メチルプロパン-2-アミン(45mmol、4.73mL、2当量)を0℃で添加した。混合物を80℃で12時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して溶媒を除去して、残留物を得、これを分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 100×30mm×5um;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:1%~18%、12分)により精製して、1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(500mg、2.89mmol、収率12.8%)、立体異性体の混合物を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):206.2[(M+MeOH)]。
(実施例123)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3S)-3-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物359B)、およびN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3R)-3-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物360B)
Figure 2023526052000317
DMF(20mL)中のメチル1-(3-ヒドロキシシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(1.5g、7.2mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(573mg、14.3mmol、純度60%、2当量)およびヨードメタン(35.8mmol、2.23mL、5当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで25℃に加熱し、1.5時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(30mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル1-(3-メトキシシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(900mg、4.03mmol、収率56.2%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):1.054[(M+H)]。
メタノール(6mL)および水(1.5mL)中のメチル1-(3-メトキシシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(500mg、2.24mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(269mg、6.72mmol、3当量)を窒素下、20℃で添加した。次いで、混合物を加熱し、60℃で5時間撹拌した。残留物をHCl(2M、20mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濾過し、さらに精製することなく真空中で濃縮して、1-(3-メトキシシクロペンチル)ピロール-3-カルボン酸(200mg、956μmol、収率42.7%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):0.927[(M+H)]。
1-(3-メトキシシクロペンチル)ピロール-3-カルボン酸(100mg、477.92μmol、1当量)およびアミン1(203.8mg、478μmol、1当量)を方法E下で反応させ、続いてSFCによるシスおよびトランス立体異性体の分離により、所望の生成物を得た。Cis-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3S)-3-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(30mg、48.6μmol、収率10.2%)、白色固体。LC-MS(ES、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.67 (t, J=5.62 Hz, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.46 (s, 1 H), 7.11 (t, J=8.16 Hz, 1 H), 6.83 - 6.93 (m, 2 H), 6.49 (br s, 1 H), 6.28 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.03 (br d, J=8.60 Hz, 1 H), 5.50 (q, J=8.75 Hz, 2 H), 4.75 - 4.93 (m, 1 H), 4.72 (d, J=5.95 Hz, 2 H), 4.45 - 4.54 (m, 1 H), 3.84 (br s, 1 H), 3.50 - 3.67 (m, 1 H), 3.05 (br s, 1 H), 2.83 (br s, 1 H), 2.40 - 2.46 (m, 1 H), 2.20 (br s, 3 H), 2.02 - 2.19 (m, 3 H), 1.88 - 2.02 (m, 1 H), 1.60 - 1.88 (m, 5 H);Trans-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3S)-3-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(30mg、48.6μmol、収率10.2%)、白色固体。LC-MS(ES、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.64 (t, J=5.62 Hz, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.43 - 7.48 (m, 1 H), 7.11 (t, J=8.05 Hz, 1 H), 6.85 - 6.93 (m, 2 H), 6.48 - 6.52 (m, 1 H), 6.48 - 6.52 (m, 1 H), 6.28 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.01 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 5.50 (q, J=9.04 Hz, 2 H), 4.75 - 4.92 (m, 1 H), 4.72 (d, J=5.73 Hz, 2 H), 4.52 - 4.61 (m, 1 H), 3.95 (dt, J=5.73, 2.87 Hz, 1 H), 3.50 - 3.67 (m, 1 H), 2.98 - 3.09 (m, 1 H), 2.76 - 2.85 (m, 1 H), 2.16 - 2.31 (m, 6 H), 1.89 - 2.15 (m, 4 H), 1.61 - 1.78 (m, 3 H).
(実施例124)
1-[(1R,3R)-3-(ジメチルアミノ)シクロペンチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物361B)
Figure 2023526052000318
DCE(4mL)中の先に調製したケトン(300mg、1.45mmol、1当量)およびジメチルアミン塩酸塩(472.2mg、5.79mmol、4当量)の混合物に、酢酸(6.51mmol、373μL 4.5当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(614mg、2.90mmol、2当量)を窒素下、50℃で添加した。混合物を50℃で5時間撹拌した。残留物を最終pH=7~8になるまで飽和炭酸ナトリウムで希釈した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、第三級アミン生成物(150mg、635μmol、収率43.9%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):237.1[(M+H)]。
中間体エステル(150mg、635μmol、1当量)をメタノール(2mL)および水(0.5mL)で処理して、混合物を形成させ、これに水酸化ナトリウム(101.6mg、2.54mmol、4当量)を窒素下、50℃で一度に添加した。混合物を50℃で5時間撹拌した。1N HClを添加してpH=7に調整し、反応物を真空中で濃縮して、カルボン酸(120mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):223.1[(M+H)]。
DMF(2mL)中のアミン1(200mg、360μmol、1当量、2HCl)および上記のカルボン酸(96.2mg、433μmol、1.2当量)の混合物に、HOBt(146.1mg、1.08mmol、3当量)、EDCI(207.3mg、1.08mmol、3当量)、TEA(3.60mmol、0.50L、10当量)を添加した。混合物を加熱し、50℃で5時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、分離したシスおよびトランス立体異性体を得た。
Trans-1-[(1R,3R)-3-(ジメチルアミノ)シクロペンチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物361B)(22.2mg、収率9.3%、純度95.6%)、白色固体。LC-MS(ES、m/z):631.4[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.52 - 1.62 (m, 1 H) 1.69 (br d, J=12.96 Hz, 1 H) 1.77 - 1.86 (m, 1 H) 1.89 - 2.06 (m, 3 H) 2.10 (br d, J=12.47 Hz, 2 H) 2.20 (s, 3 H) 2.23 - 2.33 (m, 6 H) 2.41 (br s, 1 H) 2.83 (br d, J=10.51 Hz, 1 H) 2.92 - 3.14 (m, 3 H) 3.63 (br s, 1 H) 4.50 - 4.66 (m, 1 H) 4.70 - 4.95 (m, 2 H) 5.38 - 5.77 (m, 2 H) 6.02 (br d, J=8.44 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.50 (br s, 1 H) 6.84 - 6.93 (m, 2 H) 7.11 (t, J=8.01 Hz, 1 H) 7.46 (s, 1 H) 7.88 (s, 1 H) 8.67 (br t, J=5.50 Hz, 1 H);Cis-1-[(1R,3R)-3-(ジメチルアミノ)シクロペンチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物362B)(27mg、収率11.8%、純度98.9%)、白色固体。LC-MS(ES、m/z):631.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.64 - 1.79 (m, 3 H) 1.80 - 1.91 (m, 2 H) 1.95 - 2.05 (m, 1 H) 2.07 - 2.15 (m, 2 H) 2.20 (br d, J=6.62 Hz, 9 H) 2.28 - 2.41 (m, 2 H) 2.61 (br s, 1 H) 2.82 (br d, J=10.36 Hz, 1 H) 2.98 - 3.10 (m, 1 H) 3.51 - 3.66 (m, 1 H) 4.41 - 4.55 (m, 1 H) 4.68 - 4.96 (m, 3 H) 5.50 (q, J=8.82 Hz, 2 H) 6.01 (d, J=8.38 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.72 Hz, 1 H) 6.50 (dd, J=2.87, 1.76 Hz, 1 H) 6.85 - 6.95 (m, 2 H) 7.11 (t, J=8.05 Hz, 1 H) 7.49 (t, J=1.76 Hz, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 8.66 (t, J=5.73 Hz, 1 H).
(実施例125)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物363B)
Figure 2023526052000319
DCM(200mL)中の1-メチルピペリジン-4-オール(86.8mmol、10.2mL、1当量)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(33.1g、174mmol、2当量)およびTEA(86.8mmol、12.1mL、1当量)を添加し、反応物を25℃で1時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空中で除去して、(1-メチル-4-ピペリジル)4-メチルベンゼンスルホネート(10g、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):269.3[(M+H)]。
DMF(15mL)中のメチル1H-ピロール-3-カルボキシレート(100mg、800μmol、1当量)(1-メチル-4-ピペリジル)4-メチルベンゼンスルホネート(258.3mg、959μmol、1.2当量)の溶液に、炭酸セシウム(781mg、2.40mmol、3当量)を添加し、反応物を加熱し、90℃で3時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空中で除去して、メチル1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピロール-3-カルボキシレート(50mg、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):222.2[(M+H)]。
メタノール(4mL)水(1mL)中のメチル1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピロール-3-カルボキシレート(30mg、135μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(16.2mg、405μmol、3当量)を添加し、反応物を加熱し、60℃で3時間撹拌した。混合物をDCM(10mL×2)で抽出し、有機相を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムにより乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物を分取HPLC(ギ酸条件)により精製して、1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピロール-3-カルボン酸(28mg、134μmol、収率99.6%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):208.2[(M+H)]。
アミン1(50mg、100μmol、1当量、2HCl)および1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピロール-3-カルボン酸(20.9mg、100μmol、1当量)の溶液を、方法E下で反応させ、続いて分取HPLC(中性条件)により精製して、N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(1-メチル-4-ピペリジル)ピロール-3-カルボキサミド(6.2mg、9.79μmol、収率9.8%、純度97.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):617.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.63 (t), 7.88 (s), 7.46 (s), 7.11 (t), 6.81 - 6.95 (m), 6.50 (br s), 6.28 (d), 6.00 (br d), 5.50 (q), 4.76 - 4.94 (m), 4.72 (d), 3.83 - 3.99 (m), 3.46 - 3.65 (m), 3.03 (br t), 2.79 - 2.89 (m), 2.52 - 2.54 (m), 2.28 (br d), 2.19 (s), 2.06 - 2.14 (m), 1.96 - 2.05 (m), 1.89 - 1.95 (m), 1.86 (br d), 1.83 (br d), 1.68 (br d).
(実施例126)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2S)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物364B)
Figure 2023526052000320
DMF(50mL)中のシクロペンテンオキシド(40mmol、3.49mL、1当量)およびメチルピロール-3-カルボキシレート(5g、40mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(3.20g、79.9mmol、純度60%、2当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで80℃に加熱し、4時間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム溶液(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、次いでシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、トランスアルコール(収率68.0%、純度97.5%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):210.1[(M+H)]。
DCM(2mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(1.3g、6.21mmol、1当量)の混合物に、PCC(2.68g、12.4mmol、2当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLCにより精製して、生成物を得た。LC-MS(ES+、m/z):208.0[(M+H)]。
メタノール(3mL)中のメチル1-[(1R)-2-オキソシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(400mg、1.93mmol、1当量)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(73mg、1.93mmol、1当量)を0℃で一度に添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで25℃に加熱し、30分間撹拌した。残留物を炭酸ナトリウム(水溶液)に注ぎ入れて、pH=9~11に調整した。水相をEA(3×80mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製した。LC-MS(ES+、m/z):210.0[(M+H)]。
DMF(2mL)中のメチル1-[(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(185mg、884.15μmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(106.1mg、2.65mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いでヨードメタン(1.77mmol、110μL 2当量)を添加し、混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(50mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、生成物を得た。LC-MS(ES+、m/z):224.2[(M+H)]。
方法H:DCM(1mL)およびトルエン(1mL)中のアミン1(84mg、197μmol、1.1当量)の混合物に、トリメチルアルミニウム(2M、450μL 5当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてメチル1-[(1R,2S)-2-メトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(40mg、179.16μmol、1当量)を添加し、反応物を50℃に加熱し、10時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2S)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(20.2mg、収率17.8%、純度97.5%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):618.4[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (t, J=5.62Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.15 - 7.07 (m, 1H), 6.92 - 6.81 (m, 2H), 6.48 (dd, J=2.65, 1.76Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.72Hz, 1H), 6.01 (br d, J=8.38Hz, 1H), 5.54 - 5.45 (m, 2H), 4.41 (td, J=8.71, 4.63Hz, 1H), 4.92 - 4.76 (m, 1H), 4.72 (d, J=5.73Hz, 2H), 3.78 - 3.71 (m, 1H), 3.64 - 3.54 (m, 1H), 3.02 (s, 3H), 2.86 - 2.80 (m, 1H), 2.20 (br s, 3H), 2.08 - 1.94 (m, 3H), 1.86 - 1.74 (m, 3H), 1.72 - 1.55 (m, 2H).
(実施例127)
1-[(ジメチルカルバモイル)メチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-エチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物365B)
Figure 2023526052000321
DMF(10mL)中のメチル1H-ピロール-3-カルボキシレート(1g、8mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(352mg、8.79mmol、純度60%、1.1当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いて2-クロロ-N,N-ジメチル-アセトアミド(7.95mmol、820μL 1当量)を添加し、反応物を25℃に加熱し、1時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(50mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=10:1から0:1)により精製して、生成物(1g、4.76mmol、収率59.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):211.2[(M+H)]。
DCM(5mL)およびトルエン(5mL)中の先に調製したN-エチルピペリジンアミン(83.8mg、190μmol、1当量、遊離塩基)の混合物に、トリメチルアルミニウム(2M、0.48mL、5当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてメチル1-[2-(ジメチルアミノ)-2-オキソ-エチル]ピロール-3-カルボキシレート(40mg、190μmol、1当量)を添加し、反応物を50℃に加熱し、2時間撹拌した。混合物を0℃に冷却した。残留物を水酸化ナトリウム(4M、5mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(FA条件)により精製して、生成物(30mg、48.5μmol、収率25.5%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):619.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.66 (t, J=5.84 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 7.11 (t, J=8.05 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.38 Hz, 1H), 6.69 (t, J=2.43 Hz, 1H), 6.48 (dd, J=2.65, 1.76 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.07 (br d, J=8.38 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.11 Hz, 2H), 4.92 (s, 3H), 4.72 (d, J=5.73 Hz, 2H), 3.67 - 3.55 (m, 1H), 3.21 - 3.11 (m, 1H), 3.01 (s, 3H), 2.94 (br d, J=10.80 Hz, 1H), 2.85 (s, 3H), 2.40 (br d, J=7.06 Hz, 2H), 2.32 - 1.91 (m, 3H), 1.71 (br d, J=11.25 Hz, 1H), 1.01 (t, J=7.06 Hz, 3H).
(実施例128)
1-tert-ブチル-N-({3-[4-({5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル}アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル}メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物366B)
Figure 2023526052000322
THF(3mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピロール-3-カルボキサミド(10mg、19.1μmol、1当量)および5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-アミン(7.9mg、57μmol、3当量)の溶液に、ナトリウムt-ブトキシド(2M、40μL 4当量)および[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-メチルスルホニルオキシ-パラジウムジ-tert-ブチル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(t-ブチル-XPhos第3世代)(7.6mg、9.54μmol、0.5当量)を添加した。混合物を窒素下、80℃で2時間撹拌した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。このプロセスを8回繰り返し、得られた物質を合わせた。この物質を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:30%~70%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-({3-[4-({5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル}アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル}メチル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(12mg、20.7μmol、収率13.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):581.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 - 8.62 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.14(s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.55 - 7.54 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 7.17 - 7.13 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.034 - 7.032 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.00 - 6.98 (t, J = 2.8 Hz, 1H), 6.91 - 6.89 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.843 - 6.840 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.51 - 6.50 (m, 1H), 6.37 - 6.35 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.21 - 6.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.55 - 5.48 (m, 2H), 4.74 - 4.72 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.15 - 4.11 (m, 1H), 4.06 - 3.99 (m, 2H), 3.20 - 3.14 (m, 1H), 2.82 - 2.76 (m, 1H), 2.32 - 2.25 (m, 1H), 1.92 - 1.87 (m, 1H), 1.49 (s, 9H).
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R)-6-オキソピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物367B)を、N-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピロール-3-カルボキサミド(20mg、38.1μmol、1当量)および(5S)-5-アミノピペリジン-2-オン塩酸塩(23mg、152μmol、4当量)を使用して、上記の反対の鏡像異性体のためのものと同じ方法Fを使用して調製して、生成物(9.1mg、15.7μmol、収率8.2%、純度96%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):558.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54 (t, J=2.08 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.14 (t, J=8.08 Hz, 1H), 6.99 (t, J=2.68 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.32 Hz, 1H), 6.50 (dd, J=2.94, 1.83 Hz, 1H), 6.31 (d, J= 7.82 Hz, 1H), 6.07 (d, J=7.70 Hz, 1H), 5.50 (d, J=8.84 Hz, 2H), 4.73 (d, J=5.74 Hz, 2H), 3.77 - 3.88 (m, 1H), 3.33 - 3.49 (m, 1H), 3.11 (dd, J=10.94, 8.50 Hz, 1H), 2.31 - 2.36 (m, 2H), 2.05 (dd, J=12.90, 5.20 Hz, 1H), 1.72 - 1.85 (m, 1H), 1.49 (s, 9H).
(実施例129)
1-tert-ブチル-N-[(3-{4-[(2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物368B)
Figure 2023526052000323
EA(50mL)中の2-(4-オキソシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(5g、20.6mmol、1当量)の溶液に、塩化アルミニウム(150mg、1.1mmol)を添加した。次いで、EA(8mL)中の臭素(985.4mg、6.2mmol、1当量)の溶液を0℃で5分間かけて滴下添加した。混合物をこの温度で0.5時間撹拌した。反応混合物を、飽和チオ硫酸ナトリウム(50mL)を添加することによりクエンチし、次いでEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(6g、粗製)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):321.9、323.9[(M+H)]。
DMF(40mL)中のチオアセトアミド(1.2g、16.1mmol、1.3当量)の溶液に、2-(3-ブロモ-4-オキソシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(4.0g、12.4mmol、1当量)を添加した。反応混合物を100℃で10時間撹拌した。反応混合物を、水(100mL)を添加することによりクエンチし、次いでEA(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:0から10:1)により精製して、生成物(3g、10.1mmol、収率81.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):299.0[(M+H)]。
エタノール(50mL)中の2-(2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル)イソインドリン-1,3-ジオン(3g、10.1mmol、1当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(3.4g、20.1mmol、3.3mL、純度30%、2当量)を添加した。反応混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を濾過して、固体を除去した。濾液を真空中で濃縮して溶媒を除去し、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Welch Xtimate C18 250×50mm×10um;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:5%~30%、20分)により精製した。生成物(0.3g、1.8mmol、収率17.7%)を暗褐色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):169.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 3.27 (br s, 1H), 2.97 (br dd, J=4.3, 15.8 Hz, 1H), 2.92 - 2.82 (m, 1H), 2.81 - 2.71 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.48 (br dd, J=8.1, 15.8 Hz, 1H), 2.06 - 1.94 (m, 1H), 1.77 - 1.66 (m, 1H).
2-メチルブタン-2-オール(2mL)中のtert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(51mg、107μmol、1当量)、2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-アミン(27.1mg、161μmol、1.5当量)、XPhos Pd G3(13.6mg、16.1μmol、0.2当量)、ナトリウムt-ブトキシド(2M、270μL 5当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、80℃で4時間撹拌した。このプロセスを7回繰り返し、混合物を合わせ、水50mLを添加することによりクエンチし、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:2)により精製して、化合物生成物(50mg、88.9μmol、収率82.8%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):563.2[(M+H)]。
標準的な条件下で中間体を処理してBocを除去して(HCl/EA)、所望の第一級アミン(40mg)を得た。LC-MS(ES、m/z):463.0[(M+H)]。N-[2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]-2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-アミン(40mg、86.5μmol、1当量)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(21.7mg、129.7μmol、1.5当量)を方法A下で反応させて、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-[(3-{4-[(2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル}-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(5.2mg、7.9μmol、収率9.1%、純度92.4%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):612.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.71 - 8.58 (m, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.13 (t, J=7.9 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.87 (d, J=8.8 Hz, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.32 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.14 (d, J=8.2 Hz, 1H), 5.56 - 5.45 (m, 2H), 4.72 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.90 (br s, 1H), 3.18 - 3.11 (m, 1H), 2.83 - 2.71 (m, 3H), 2.57 (s, 3H), 2.16 (br s, 1H), 1.77 (br s, 1H), 1.49 (s, 9H).
1-シクロブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物369B):アミン1(47mg、0.099mmol、1当量、HCl)を方法B下で1-シクロブチル-4-ピラゾールカルボン酸(22.3mg、0.134mmol、1.43当量)とカップリングさせて、逆相HPLC精製後に所望のアミド生成物(10.3mg、18%)を得た。LC-MS(ES、m/z):575.3[(M+H)]。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.05 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.17 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.09 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.81 (s, 0H), 5.55 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 5.01 - 4.86 (m, 1H), 4.82 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.65 (d, J = 28.9 Hz, 1H), 3.10 (s, 1H), 2.88 (s, 1H), 2.51 - 2.39 (m, 4H), 2.33-1.95 (m, 4H), 1.85 (ddt, J = 14.0, 10.3, 5.4 Hz, 2H), 1.74 (d, J = 11.9 Hz, 1H).
(実施例130)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2S)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物370B)
Figure 2023526052000324
DCM(5mL)中のDMSO(9.51mmol、740μL 2当量)の混合物に、塩化オキサリル(9.51mmol、833μL 2当量)を窒素下、-78℃で添加した。混合物を-78℃で15分間撹拌し、続いてDCM(2mL)中の先に調製したラセミメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(1g、4.76mmol、1当量)を窒素下、-78℃で添加した。混合物を-78℃で35分間撹拌し、続いてTEA(23.8mmol、3.3mL、5当量)を-78℃で添加した。混合物を撹拌し、10分間にわたって0℃に加温した。残留物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、生成物(633mg、3.04mmol、収率63.9%)を得た。
メタノール(10mL)中のメチル1-[(1R)-2-オキソシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(630mg、3.03mmol、1当量)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(57.2mg、1.51mmol、0.5当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。残留物を炭酸ナトリウムに注ぎ入れて、pH=7~8に調整した。水相をEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、アルコール生成物(200mg、951μmol、収率31.4%)を得た。
DMF(2mL)中のラセミメチル1-[(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(100mg、476μmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(57.1mg、1.43mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(950μmol、60μL 2当量)を添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、生成物(63mg、281μmol、収率59.1%)を得た。
DCM(1mL)およびトルエン(1mL)中の先に調製したアミン1(99mg、178μmol、1当量、2HCl)の混合物に、トリメチルアルミニウム(2M、890μL 10当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてメチル1-[(1R,2S)-2-メトキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(40mg、179μmol、1当量)を添加し、次いで50℃に加熱し、10時間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLCにより精製して、生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2S)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(20.2mg、収率17%、純度92.8%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z)619.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ ppm 9.00 (t, J=5.62Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.89 (d, J=2.20Hz, 2H), 7.14 - 7.07 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.38Hz, 1H),6.28 (d, J=7.72Hz, 1H), 6.04 (br d, J=8.16Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.82Hz, 2H), 4.92 - 4.74 (m, 3H), 4.70 (td, J=7.99, 4.96Hz, 1H), 3.83 (q, J=4.78Hz, 1H), 3.65 - 3.51 (m, 1H), 3.30 (s, 7H), 3.05 (s, 3H), 2.85 - 2.78 (m, 1H), 2.19 (br s, 3H), 2.15 - 2.06 (m, 3H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.91 - 1.76 (m, 3H), 1.70 - 1.59 (m, 2H).
(実施例131)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物371B)
Figure 2023526052000325
2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(434mmol、56.2mL、5当量)および4-メチルテトラヒドロピラン-4-アミン(10g、86.8mmol、1当量)の混合物を、酢酸(60mL)で少量ずつ処理し、次いで80℃で24時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、溶媒を除去した。残留物をEA(300mL)で希釈し、水酸化ナトリウム(3M、2×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna c18 250mm×100mm×10um;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:20%~50%、40分)により精製した。混合物を真空中で濃縮してアセトニトリルを除去し、続いてpH>9になるまで炭酸ナトリウム(飽和水溶液)を添加した。混合物をEA(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(5g、27.2mmol、収率31.4%)を得た。LC-MS(ES、m/z):166.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CHLOROFORM-d) δ = 6.84 (t, J=2.2 Hz, 2H), 6.22 (t, J=2.2 Hz, 2H), 3.80 - 3.71 (m, 4H), 2.26 (td, J=5.6, 13.4 Hz, 2H), 1.95 (td, J=5.3, 13.5 Hz, 2H), 1.50 (s, 3H).
THF(10mL)中の2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(16.3mmol、1.8mL、3当量)の溶液に、1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール(1g、5.5mmol、1当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで70℃で3時間撹拌した。混合物を炭酸ナトリウム(飽和、20mL)に注ぎ入れた。混合物をEA(60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(PE:EA=10:1、R=0.4)により精製して、生成物(1.5g、4.4mmol、収率79.8%)を薄黄色固体として得た。1H NMR (399MHz, DMSO-d6) δ = 7.95 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.26 - 7.18 (m, 1H), 6.76 (dd, J=1.8, 3.1 Hz, 1H), 3.71 - 3.61 (m, 2H), 3.61 - 3.54 (m, 2H), 2.20 - 2.11 (m, 2H), 2.02 - 1.92 (m, 2H), 1.49 (s, 3H).
THF(5mL)および水(5mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-イル]エタノン(1g、3.22mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、5mL、4.7当量)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を、pH<5になるまで1N HClを0℃で添加することによりクエンチし、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.5g、2.39mmol、収率74.2%)を得た。
1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボン酸(68.7mg、328μmol、2当量)を方法E下でアミン1(0.07g、164μmol、1当量)とカップリングさせ、次いで分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:30%~70%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23mg、36.4μmol、収率22.1%)を得た。LC-MS(ES、m/z):138.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ = 8.71 - 8.60 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.92 - 7.84 (s, 1H), 7.61 - 7.53 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.16 - 7.07 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.04 - 7.00 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.93 - 6.83 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.58 - 6.48 (dt, J = 2.0 Hz, 1H), 6.35 - 6.24 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 6.04 - 5.94 (d, J = 8.4 Hz, , 1H), 5.60 - 5.38 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.96 - 4.67 (m, 3H), 3.69 - 3.52 (m, 5H), 3.07 - 2.99 (m, 1H), 2.85 - 2.77 (m, 1H), 2.31 - 2.26 (m, 1H), 2.23 - 2.17 (m, 3H), 2.17 - 2.06 (m, 3H), 2.05 - 1.97 (m, 1H), 1.95 - 1.88 (m, 2H), 1.72 - 1.64 (m, 1H), 1.47 - 1.37 (s, 3H).
(実施例132)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物372B)
Figure 2023526052000326
DMF(5mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(500mg、3.96mmol、1当量)の溶液に、炭酸セシウム(1.29g、3.96mmol、1当量)を0℃で添加した。混合物を90℃で1時間撹拌し、続いて3-ブロモオキセタン(652mg、4.76mmol、1.2当量)を添加し、混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、所望の生成物(400mg、2.20mmol、収率55.4%)を得た。LC-MS(ES、m/z):182.1[(M+H)]。
水(3mL)およびメタノール(6mL)中のメチル1-(オキセタン-3-イル)ピラゾール-4-カルボキシレート(200mg、1.10mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(87.8mg、2.20mmol、2当量)を0℃で添加した。混合物を加温し、25℃で1時間撹拌した。合わせた有機層を1N HClで酸性化し、濾過し、真空中で濃縮して、残留物(140mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):168.0[(M+H)]。
アミン1(80mg、144μmol、1当量、2HCl)および1-(オキセタン-3-イル)ピラゾール-4-カルボン酸(36.37mg、216.29μmol、1.5当量)を、方法E下で反応させた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(12mg、20μmol、収率13.8%、純度95.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):576.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ=9.08 (t, J=5.69 Hz, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.31 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.83 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.19 Hz, 1H), 5.64 (quin, J=6.88 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.80 Hz, 2H), 4.98 - 4.85 (m, 5H), 4.79 (d, J=5.62 Hz, 2H), 3.71 - 3.50 (m, 1H), 3.70 - 3.49 (m, 1H), 3.13 - 2.99 (m, 1H), 3.19 - 2.98 (m, 1H), 2.89 - 2.79 (m, 1H), 2.89 - 2.79 (m, 1H), 2.30 - 2.26 (m, 1H), 2.21 (s, 4H), 2.13 (br d, J=11.98 Hz, 1H), 2.06 - 1.98 (m, 1H), 1.96 (br s, 1H), 2.06 - 1.96 (m, 1H), 1.69 (br d, J=10.76 Hz, 1H), 1.74 - 1.64 (m, 1H).
(実施例133)
Trans-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物373B)、およびCis-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物374B)
Figure 2023526052000327
THF(5mL)中の先に調製したメチル1-(3-オキソシクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(0.4g、1.93mmol、1当量)の混合物に、ブロモ(メチル)マグネシウム(3M、3.22mL、5当量)を窒素下、-78℃で添加した。混合物を-78℃で2時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製して、生成物(90mg、403μmol、収率20.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):224.1[(M+H)]。
メタノール(2mL)および水(0.5mL)中のメチル1-(3-ヒドロキシ-3-メチル-シクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(60mg、269μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(43mg、1.07mmol、4当量)を窒素下、50℃で一度に添加した。混合物を50℃で12時間撹拌した。残留物を2M HClに注ぎ入れてpH=7~8に調整し、次いで真空中で濃縮して、所望の生成物(250mg、粗製)をシスおよびトランスの混合物として得た。LC-MS(ES、m/z):210.0[(M+H)]。
アミン1(100mg、180.24μmol、1当量、2HCl)および上記のカルボン酸(226.3mg、216μmol、1.2当量)を、方法A下で反応させた。反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、生成物を、分離したシスおよびトランス異性体として得た。トランス(8.2mg、12.6μmol、収率7.0%、純度95.1%)。LC-MS:ES+、m/z:618.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.64 (t, J=5.60 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.06 - 7.21 (m, 1H), 6.92-6.88 (m, 2H), 6.59-6.44 (m, 1H), 6.30 (d, J=7.80 Hz, 1H), 6.06 (br s, 1H), 5.58-5.45 (m, 2H), 5.04 - 4.49 (m, 1H), 4.76 - 4.66 (m, 3H), 4.51 (s, 1H), 3.68 (br s, 1H), 3.12 (br s, 1H), 2.90 (br s, 1H), 2.30 (br d, J=6.24 Hz, 3H), 2.15 (br s, 2H), 2.13 - 2.03 (m, 2H), 1.92 -1.82 (m, 2H), 1.81 - 1.76 (m, 2H), 1.65 - 1.75 (m, 2H), 1.32 (s, 3H); Cis (17.5% yield).LC-MS:ES+、m/z:618.4[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.64 (t, J=5.60 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.47 - 7.58 (m, 1H), 7.11 (t, J=8.00 Hz, 1H), 6.95 - 6.85 (m, 2H), 6.53 - 6.44 (m, 1H), 6.28 (d, J=7.80 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.30 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.40 Hz, 2H), 4.94 - 4.77 (m, 1H), 4.72 (d, J=5.60 Hz, 2H), 4.64 (s, 1H), 4.6. - 4.50 (m, 1H), 3.75 - 3.49 (m, 1H), 3.06 (br s, 1H), 2.83 (br s, 1H), 2.25 - 2.20 (m, 3H), 2.19 - 2.12 (m, 3H), 2.10 - 1.91 (m, 3H), 1.85 - 1.76 (m, 2H), 1.69 (br d, J=10.40 Hz, 1H), 1.54 (td, J=12.00, 7.27 Hz, 1H), 1.27 (s, 3H).
(実施例134)
化合物375B:1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物375B)
Figure 2023526052000328
DMF(2mL)中の先に調製したメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(150mg、714μmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(85.6mg、2.14mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨウ化エチル(1.43mmol、114μL 2当量)を添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、所望の生成物(130mg、収率57.4%)を得た。
メタノール(5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(100mg、420μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(5M、170μL 2当量)を20℃で一度に添加した。混合物を20℃で4時間撹拌した。残留物を1N HCl(水溶液)に注ぎ入れてpH=7に調整し、次いで真空中で濃縮して、カルボン酸(760mg、粗製)を得た。LC-MS(ES+、m/z):225.0[(M+H)]。
DMF(1mL)中の1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボン酸(323mg、216μmol、2当量)を、方法B下でアミン1(60mg、108.1μmol、1当量、2HCl)と反応させ、次いで分取TLCにより精製して、所望の生成物(20.5mg、収率28.6%、純度95.3%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):633.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.04 (t, J=6.95Hz, 1H),9.00 (t, J=5.73Hz, 1H)8.32 (s, 1H), 7.94 - 7.92(m, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.17 - 7.05 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.16Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.72Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.16Hz, 1H), 5.50 - 5.41 (m, 1H), 4.92- 4.74 (m, 1H), 4.63 - 4.52 (m, 1H), 4.06 (q, J=5.95Hz, 1H), 3.66 - 3.52 (m, 1H), 3.36 (q, J=7.20Hz, 1H), 3.09 - 2.96 (m, 1H), 2.89 - 2.79 (m, 1H), 2.27 - 2.18 (m, 1H), 2.18 - 2.10 (m, 1H), 2.10 - 2.00 (m, 1H), 2.00 - 1.82 (m, 1H), 1.77 (dt, J=17.92, 7.14Hz, 1H), 1.72 - 1.56 (m, 1H).
(実施例135)
1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物376B)
Figure 2023526052000329
DMF(2mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(200mg、956μmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(114.7mg、2.87mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨウ化エチル(1.91mmol、153μL 2.0当量)を添加し、混合物を加温し、20℃で30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、生成物(140mg、収率61.7%)を得た。
メタノール(5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(130mg、548μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(5M、1mL、9.1当量)を窒素下、50℃で添加した。混合物を50℃で10時間撹拌した。残留物を1N HCl(水溶液)に注ぎ入れてpH=7に調整し、次いで真空中で濃縮して、所望のカルボン酸生成物(823mg、粗製)を得た。LC-MS(ES+、m/z):238.0[(M+H)]。
アミン1(60mg、108μmol、1当量、2HCl)および1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボン酸(644mg、433μmol、4当量)を、方法A下でカップリングさせた。反応物を分取TLCにより精製して、所望の生成物である1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23.2mg、収率33.2%、純度97.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):632.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.47 (s, 1H), 7.15 - 7.06 (m, 1H), 6.94 - 6.84 (m, 2H), 6.53 - 6.48 (m, 1H), 6.28 (d, J= 7.94 Hz, 1H), 6.03 (br d, J = 8.16 Hz, 1H), 5.50 (q, J = 9.04 Hz, 1H), 4.93 - 4.75 (m, 1H), 4.72 (d, J = 5.73 Hz, 1H), 4.33 - 4.20 (m, 1H), 3.91 (q, J = 6.39 Hz, 1H), 3.70 - 3.51 (m, 1H), 3.42 - 3.32 (m, 1H), 3.11 - 2.97 (m, 1H), 2.87 - 2.77 (m, 1H), 2.19 (br s, 1H), 2.17 - 2.08 (m, 1H), 2.08 - 2.00 (m, 1H), 2.00 - 1.85 (m, 1H), 1.62 - 1.51 (m, 1H), 1.04 (t, J = 6.95 Hz, 1H).
(実施例136)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-(2-フルオロエトキシ)シクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物377B)
Figure 2023526052000330
DMF(2mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(150mg、714μmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(85.6mg、2.14mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いて1-フルオロ-2-ヨードエタン(1.43mmol、114μL 2当量)を添加した。混合物を20℃で30分間撹拌し、次いで残留物を塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、生成物(48mg、収率13.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):257.1[(M+H)+]。
メタノール(5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレート(100mg、420μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(5M、170μL 2当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で4時間撹拌した。反応物に1N HClを添加してpH=7に調整し、次いで反応物を真空中で濃縮した。上記の酸を方法B下でアミン1とカップリングさせて、粗生成物を得た。反応物を分取TLCにより精製して、所望の生成物(23.7mg、収率32.5%、純度96.2%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):651.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 8.02 (s, 1H)7.90 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.22 - 7.21 (m, 1H), 6.81 (br d, J=8.16Hz, 1H), 6.53 (br s, 1H), 6.32 (br d, J=7.50Hz, 1H), 5.27 (br d, J=7.50Hz, 1H), 4.95 - 4.80 (m, 1H), 4.55 (br s, 1H), 4.43 (br s, 1H), 4.19 (br d, J=5.73Hz, 1H), 3.26 (br t, J=9.70Hz, 1H), 2.97 (br d, J=10.14Hz, 1H), 2.37 (br s, 1H), 1.79 (dt, J=12.84, 6.48Hz, 1H), 2.32 - 2.21 (m, 1H), 2.19 - 2.11 (m, 1H), 2.11 - 2.00 (m, 1H), 1.96 - 1.88 (m, 1H), 1.79 (dt, J=12.84, 6.48Hz, 1H).
(実施例137)
N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(5-メトキシピリジン-2-イル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物378B)
Figure 2023526052000331
アミン1および2-ブロモ-5-メトキシピリジンをバックワルド条件下でカップリングさせて、所望の生成物を収率5.0%で得た。LC-MS(ES+、m/z):534.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.86 (s, 1H), 7.68 (d, J=2.87 Hz, 1H), 7.21 (dd, J=8.93, 2.98 Hz, 1H), 7.14 - 7.09 (m, 1H), 7.06 (t, J=6.06 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.16 Hz, 1H), 6.64 (d, J=9.04 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.50 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=8.82 Hz, 1H), 5.48 (q, J=9.04 Hz, 2H), 4.92 - 4.77 (m, 3H), 3.67 (s, 3H), 3.57 (br s, 1H), 3.05 (br s, 1H), 2.83 (br s, 1H), 2.30 - 2.23 (m, 1H), 2.21 (br s, 3H), 2.12 (br s, 1H), 2.00 (br d, J=10.58 Hz, 1H), 1.71 (br s, 1H).
(実施例138)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物379B)
Figure 2023526052000332
DMF(5mL)中のメチル1H-ピロール-3-カルボキシレート(300mg、2.40mmol、1当量)の溶液に、炭酸セシウム(1.56g、4.80mmol、2当量)を0℃で添加し、続いて3-ブロモオキセタン(394mg、2.88mmol、1.2当量)を添加し、混合物を加熱し、80℃で4時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=2:1)により精製して、生成物(200mg、1.10mmol、収率46%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):182.1[(M+H)]。
水(2mL)およびメタノール(4mL)中のメチル1-(オキセタン-3-イル)ピロール-3-カルボキシレート(90mg、497μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(39.7mg、993μmol、2当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。反応物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。反応物をさらに先のように後処理することなく、生成物(100mg、粗製)を得た。LC-MS(ES+、m/z):166.0[(M+H)]。
アミン1(50mg、90.12μmol、1当量、2HCl)を、方法Eを使用して上記の1-(オキセタン-3-イル)ピロール-3-カルボン酸(22.60mg、135.18μmol、1.5当量)とカップリングさせた。反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(20.4mg 収率36.8%、純度93.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):576.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.75 (t, J=5.62 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.68 (t, J=1.77 Hz, 1H), 7.16 - 7.08 (m, 2H), 6.89 (d, J=8.44 Hz, 1H), 6.60 (dd, J=2.69, 1.83 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.82 Hz, 1H), 6.18 - 6.07 (m, 1H), 6.01 (br d, J=8.31 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.72 Hz, 2H), 5.39 (quin, J=6.85 Hz, 1H), 5.43 - 5.35 (m, 1H), 4.95 (t, J=7.27 Hz, 1H), 4.98 - 4.93 (m, 1H), 4.92 - 4.78 (m, 1H), 4.91 - 4.77 (m, 1H), 4.77 - 4.72 (m, 4H), 3.67 - 3.53 (m, 1H), 3.04 (br t, J=10.21 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.39 Hz, 1H), 2.35 - 2.27 (m, 1H), 2.20 (s, 4H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.06 - 1.97 (m, 1H), 1.73 - 1.62 (m, 1H).
(実施例139)
N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(4-メトキシフェニル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物380B)
Figure 2023526052000333
トルエン(2mL)中のアミン1(100mg、235μmol、1当量)および1-ブロモ-4-メトキシ-ベンゼン(280μmol、35μL 1.2当量)の混合物に、ナトリウムt-ブトキシド(31.6mg、328μmol、1.4当量)、XPhos(13.4mg、28.1μmol、0.1当量)、およびPd(dba)(12.9mg、14.1μmol、0.1当量)を窒素下、50℃で添加した。混合物を50℃で3時間撹拌した。残留物をEDTA(飽和、100mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=20:1)により精製して、生成物(10.3mg、18.41μmol、収率7.9%、純度95.2%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):533.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.91 (s, 1H), 7.13 (t, J=8.00 Hz, 1H), 6.90 (br d, J=7.88 Hz, 1H), 6.76 (br d, J=8.88 Hz, 2H), 6.65 (br d, J=8.50 Hz, 2H), 6.12 (br t, J=6.32 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.00 Hz, 1H), 5.57 - 5.42 (m, 2H), 4.96 - 4.78 (m, 1H), 4.74 - 4.65 (m, 2H), 3.65 (s, 3H), 3.58 (br s, 1H), 3.06 (br t, J=11.26 Hz, 1H), 2.84 (br d, J=9.76 Hz, 1H), 2.32 (br s, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.10 (br d, J=11.76 Hz, 1H), 2.02 (br d, J=9.63 Hz, 1H), 1.71 (br d, J=10.76 Hz, 1H).
(実施例140)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-(2-フルオロエトキシ)シクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物381B)
Figure 2023526052000334
DMF(2mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(200mg、956μmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(114.7mg、2.87mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで1-フルオロ-2-ヨードエタンを添加した(1.91mmol、153μL 2当量)。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、生成物(42mg、164.5μmol、収率13.2%)を得た。
メタノール(5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-エトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(130mg、548μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(5M、1mL、9.1当量)を窒素下、50℃で添加した。混合物を50℃で10時間撹拌した。残留物をHCl(水溶液)に注ぎ入れてpH=7に調整し、次いで真空中で濃縮して、酸生成物(400mg、粗製)を得た。
アミン1および上記の酸を方法A下でカップリングさせて、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-(2-フルオロエトキシ)シクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミドを得た。LC-MS(ES+、m/z):650.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.66 (t, J=5.62Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.48 (t, J=1.76Hz, 1H), 7.16 - 7.06 (m, 1H), 6.92 (t, J=2.54Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.16Hz, 1H), 6.52 (dd, J=2.65, 1.76Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.72Hz, 1H), 6.00 (br d, J=8.38Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.75Hz, 1H), 4.92 - 4.75 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.73Hz, 1H), 4.51 (t, J=4.08Hz, 1H), 4.39 (t, J=3.97Hz, 1H), 4.37 - 4.29 (m, 1H), 4.00 (q, J=6.17 Hz, 1H), 3.65 - 3.55 (m, 1H), 3.54 - 3.49 (m, 1H), 3.09 - 2.96 (m, 1H), 2.86 - 2.76 (m, 1H), 2.26 (br d, J=11.25 Hz, 1H), 2.21 - 2.13 (m, 1H), 2.12 - 1.93 (m, 1H), 1.89 - 1.72 (m, 1H), 1.71 - 1.58 (m, 1H).
(実施例141)
rac-1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物382B)
Figure 2023526052000335
THF(5mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピロール-3-カルボキサミド(120mg、229μmol、1当量)およびtert-ブチル(3R,4S-3-アミノ-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(59.9mg、275μmol、1.2当量)の溶液に、炭酸セシウム(223.7mg、687μmol、3当量)、XPhos第4世代(21.1mg、22.9μmol、0.1当量)、およびジシクロヘキシル-[2-(2,6-ジイソプロポキシフェニル)フェニル]ホスファン(21.4mg、45.8μmol、0.2当量)を添加し、反応物を90℃で2時間撹拌した。混合物をEDTA(飽和、10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。次いで、混合物をDCM(2×10mL)で抽出し、有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製して、tert-ブチル(3R,4S)-3-[[2-[5-[[(1-tert-ブチルピロール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(10.4mg、15.26μmol、収率6.7%、純度97.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):662.7[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.54 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.13 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.99 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.93 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.50 (dd, J=1.8, 2.8 Hz, 1H), 6.36 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (br d, J=7.2 Hz, 1H), 5.52 (q, J=8.8 Hz, 2H), 5.12 - 4.91 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.74 (br s, 2H), 3.31 (s, 2H), 3.06 (br t, J=11.4 Hz, 1H), 2.12 - 1.74 (m, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.33 (br s, 9H).
tert-ブチル(3R,4S)-3-[[2-[5-[[(1-tert-ブチルピロール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(35mg、52.9μmol、1当量)をHCl/EA(4M、5mL)で処理し、25℃で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残留物を分取HPLC(FA条件)により精製して、1-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミド(21.6mg、収率72.7%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):562.5[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.55 (t, J=2.1 Hz, 1H), 7.17 - 7.09 (m, 1H), 6.99 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.51 (dd, J=2.0, 2.9 Hz, 1H), 6.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.98 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.9 Hz, 2H), 5.15 - 4.88 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.89 - 3.60 (m, 1H), 2.98 - 2.87 (m, 2H), 2.81 (br d, J=6.0 Hz, 2H), 2.04 - 1.73 (m, 2H), 1.50 (s, 9H).
(実施例142)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物383B)
Figure 2023526052000336
DCE(20mL)、水(12mL)、および酢酸(4mL)中の1-メトキシ-2-メチル-プロパン-2-アミン(3g、29.1mmol、1当量)の溶液に、酢酸ナトリウム(3.58g、43.6mmol、1.5当量)を添加した。30分後、2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(29.1mmol、3.77mL、1当量)を添加し、反応物を90℃で11.5時間撹拌した。残留物を氷水(w:w=1:1)(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、ピロール生成物(3g、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):154.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 6.86 (t, J=2.1 Hz, 2H), 5.96 (t, J=2.2 Hz, 2H), 3.41 (s, 2H), 3.17 (s, 3H), 1.43 (s, 6H).
THF(5mL)中の1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール(300mg、1.96mmol、1当量)の溶液に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(5.87mmol、655μL 3当量)を0℃で添加した。30分後(After 30)、反応物を70℃に2.5時間加熱した。残留物を氷/水(w:w=1:1)(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、ケトン生成物(200mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):298.0[(M+H)]。
THF(2mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-イル]エタノン(200mg、670μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、13.3mL、60当量)を添加し、反応物を25℃で2時間撹拌した。残留物をHCl(4M)(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、酸(90mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):198.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.42 (s, 1H), 6.94 (t, J=2.5 Hz, 1H), 6.35 (dd, J=1.8, 2.6 Hz, 1H), 3.45 (s, 2H), 3.19 (s, 4H), 1.45 (s, 6H).
アミン1(200mg、401μmol、1当量、2HCl)を、方法Eを使用して1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボン酸(79mg、401μmol、1当量)とカップリングさせた。残留物を分取HPLC(FA条件)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(87.5mg、収率36.0%、純度99.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):606.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.66 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.17 - 7.06 (m, 1H), 6.96 (t, J=2.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.49 (br s, 1H), 6.28 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.55 - 5.45 (m, 2H), 4.94 - 4.77 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.5 Hz, 2H), 3.69 - 3.52 (m, 1H), 3.46 (s, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.11 - 2.98 (m, 1H), 2.83 (br d, J=9.3 Hz, 1H), 2.35 - 2.24 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.17 - 1.94 (m, 2H), 1.68 (br d, J=11.0 Hz, 1H), 1.47 (s, 6H).
(実施例143)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物384B)
Figure 2023526052000337
DMF(25mL)中のメチル1H-ピロール-3-カルボキシレート(2g、16mmol、1当量)およびシクロヘキセンオキシド(16mmol、1.62mL、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(1.28g、32mmol、純度60%、2当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで80℃に加熱し、4時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(20mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:0から0:1)により精製して、アルコール生成物(800mg、3.58mmol、収率22.4%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):224.2[(M+H)]。
DMF(5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル]ピロール-3-カルボキシレート(500mg、2.24mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(268.7mg、6.72mmol、純度60%、3当量)を0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(4.48mmol、280μL 2当量)を添加し、反応物を室温に加温し、30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、メチルエーテル生成物(420mg、1.77mmol、収率79.0%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):238.2[(M+H)]。
メタノール(6mL)および水(1.5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]ピロール-3-カルボキシレート(420mg、1.77mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(212.4mg、5.31mmol、3当量)を20℃で添加した。混合物を50℃で12時間撹拌した。残留物をHCl(2M、5mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物をさらに精製しなかった(390mg、1.75mmol、収率98.7%)。LC-MS(ES+、m/z):224.1[(M+H)]。
アミン1(40mg、80.11μmol、1当量、2HCl)を、方法E下で1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]ピロール-3-カルボン酸(21.5mg、96.1μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(29mg、45.9μmol、収率57.3%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):632.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.63 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.11 (t, J=7.95 Hz, 1H), 6.91 - 6.84 (m, 2H), 6.49 (br s, 1H), 6.28 (d, J=7.83 Hz, 1H), 6.01 (br d, J=8.19 Hz, 1H), 5.57 - 5.43 (m, 2H), 4.94 - 4.68 (m, 3H), 3.82 - 3.70 (m, 1H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.08 - 3.01 (m, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.83 (br d, J=10.27 Hz, 1H), 2.32 - 2.22 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.19 - 2.15 (m, 1H), 2.15 - 1.90 (m, 1H), 1.88 (br s, 1H), 1.72 (br d, J=6.85 Hz, 4H), 1.31 (br t, J=9.78 Hz, 2H), 1.16 (br d, J=9.90 Hz, 1H).
(実施例144)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物385B)
Figure 2023526052000338
アセトニトリル(25mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(3g、23.8mmol、1当量)およびシクロヘキセンオキシド(47.6mmol、4.81mL、2当量)の混合物に、アセトニトリル(10mL)中の炭酸セシウム(19.38g、59.5mmol、2.5当量)を添加した。密封管をマイクロ波下、90℃で4時間加熱した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:0から0:1)により精製して、アルコール生成物(2g、8.92mmol、収率37.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):225.2[(M+H)]。
DMF(5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボキシレート(500mg、2.23mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(267.6mg、6.69mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で少量ずつ添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(4.46mmol、280μL 2当量)を添加し、20℃に加熱した。残留物を塩化アンモニウム(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、生成物(500mg、2.10mmol、収率94.1%)を黄色油状物として得た。
メタノール(2mL)および水(0.5mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボキシレート(200mg、839μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(100.7mg、2.52mmol、3当量)を20℃で添加した。混合物を20℃で5時間撹拌した。反応物をHCl(2M、5mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物を黄色油状物(170mg、収率90.3%)としてさらに精製しなかった。LC-MS(ES+、m/z):225.1[(M+H)]。
1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]ピラゾール-4-カルボン酸(53.9mg、240.3μmol、1.2当量)を、方法Bを使用してアミン1(100mg、200.27μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせて、生成物を得た。粗製物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロヘキシル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(24mg、収率18.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):633.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.99 (t, J=5.73 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.15 - 7.07 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.38 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.02 (d, J=8.16 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.04 Hz, 2H), 4.92 - 4.75 (m, 3H), 4.11 - 4.01 (m, 1H), 3.67 - 3.52 (m, 1H), 3.48 (td, J=10.31, 4.30 Hz, 1H), 3.09 - 3.01 (m, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.82 (br d, J=10.36 Hz, 1H), 2.29 (br d, J=13.01 Hz, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.18 - 2.04 (m, 2H), 2.04 - 1.89 (m, 2H), 1.86 - 1.65 (m, 4H), 1.37 - 1.28 (m, 2H), 1.23 - 1.13 (m, 1H).
(実施例145)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-メチルオキセタン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物386B)
Figure 2023526052000339
酢酸(18mL)中の2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(230mmol、29.7mL、5当量)および3-メチルオキセタン-3-アミン(4g、45.9mmol、1当量)の混合物を、90℃で24時間撹拌した。反応混合物をEA(100mL)で希釈し、水酸化ナトリウム(3M、2×200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。粗生成物を真空下で蒸留した(120℃、圧力)。残留物を分取HPLC(TFA条件:カラム:Phenomenex luna C18 250mm×100mm×10um;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:10%~40%、30分)によりさらに精製して、生成物(49g、17.9mmol、収率24.5%)を得た。生成物の揮発性のため、生成物をアセトニトリル溶液として維持し、量は溶液のH NMR純度から推定した。LC-MS(ES、m/z):138.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, CHCl3-d) δ = 6.77 - 6.70 (t, J=2.0 Hz, 2H), 6.14 - 6.06 (t, J=2.0 Hz, 2H), 4.88 - 4.82 (d, J=6.0 Hz, 2H), 4.59 - 4.49 (d, J=6.4 Hz, 2H), 1.78 (s, 3H).
THF(20mL)中の1-(3-メチルオキセタン-3-イル)ピロール(2g、14.6mmol、1当量)の溶液に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(8.0g、43.7mmol、4.9mL、3当量)を0℃で添加した。混合物を70℃で3時間撹拌した。反応混合物を0℃の水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex luna C18 250×80mm×10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:20%~50%、20分)により精製して、ケトン生成物(0.1g、320μmol、収率2.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):284.0[(M+H)1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ = 7.80 - 7.69 (t, J=2.0 Hz, 1H), 6.99 - 6.87 (m, 2H), 5.08 - 4.91 (d, J=6.4 Hz, 2H), 4.80 - 4.62 (d, J=6.8 Hz, 2H), 1.95 (s, 3H).
THF(1mL)、水(1mL)、メタノール(1mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(3-メチルオキセタン-3-イル)ピロール-3-イル]エタノン(0.1g、354μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、120μL 1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮してメタノールを除去し、HClで酸性化し、次いで水(5mL)で希釈し、EA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。合わせた水層をブライン(3×10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、カルボン酸(50mg、276μmol、収率78.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):180.0[(M+H)]。
1-(3-メチルオキセタン-3-イル)ピロール-3-カルボン酸(41.1mg、227μmol、1.5当量)を、方法Eを使用してアミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗製物を分取TLC(SiO2、DCM:メタノール=14:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-メチルオキセタン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23mg、収率23.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):590.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ = 8.84 - 8.65 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 - 7.84 (s, 1H), 7.65 - 7.56 (s, 1H), 7.18 - 7.01 (m, 2H), 6.93 - 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.66 - 6.53 (s, 1H), 6.33 - 6.19 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.08 - 5.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.62 - 5.41 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.96 - 4.71 (m, 5H), 4.66 - 4.57 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.64 - 3.53 (m, 1H), 3.12 - 3.00 (m, 1H), 2.87 - 2.76 (m 1H), 2.32 - 2.16 (m, 4H), 2.16 - 2.07 (m, 1H), 2.06 - 1.94 (m, 1H), 1.77 ( s, 3H), 1.72 - 1.65 (m, 1H).
(実施例146)
cis-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3S)-3-メトキシ-3-メチルシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物387B)、およびtrans-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,3R)-3-メトキシ-3-メチルシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物388B)
Figure 2023526052000340
DMF(3mL)中のメチル1-(3-ヒドロキシ-3-メチル-シクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレートのシス/トランス混合物(160mg、717μmol、1当量)に、水素化ナトリウム(86mg、2.15mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(3.58mmol、220μL 5当量)を添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(水溶液100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、エーテル生成物をシス/トランス混合物(130mg、収率76.5%)として得た。LC-MS(ES+、m/z):238.2[(M+H)]。
メタノール(2mL)および水(1mL)中のメチル1-(3-メトキシ-3-メチル-シクロペンチル)ピロール-3-カルボキシレート(130mg、548μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(131.5mg、3.29mmol、6当量)を窒素下、50℃で添加した。混合物を50℃で10時間撹拌した。残留物をpH=7~8になるまでHClに注ぎ入れ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.7g、粗製)を得た。
1-(3-メトキシ-3-メチル-シクロペンチル)ピロール-3-カルボン酸(79.7mg、357μmol、1.1当量)を、方法E下でアミン1(180mg、324μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製し、次いでSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NHO ETOH];B%:60%~60%、15分)により再度精製して、ラセミの分離したシスおよびトランス異性体を得た。シス:(20.7mg、32.8μmol、収率10.1%、純度100%)。LC-MS(ES、m/z):632.3[(M+H)1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ =,8.69 (t, J=5.9 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.16 - 7.10 (m, 1H), 6.93 - 6.86 (m, 2H), 6.52 - 6.47 (m, 1H), 6.30 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.06 (br d, J=7.9 Hz, 1H), 5.52 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.93 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.6 Hz, 2H), 4.66 - 4.52 (m, 1H), 3.65 - 3.58 (M, 1H), 3.16 (s, 3H), 3.08 (br s, 1H), 2.84 (br s, 1H), 2.22 - 2.19 (m, 7H), 2.19 - 2.16 (m, 4H), 1.72 (br s, 1H), 1.63 - 1.38 (m, 1H), 1.28 (s, 3H).トランス:(11.5mg、18.21μmol、収率5.61%、純度97.7%)。LC-MS(ES、m/z):632.3[(M+H)]。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ = 8.61 (br t, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.08 (t, 1H), 6.95 - 6.78 (m, 2H), 6.46 (br s, 1H), 6.25 (br d, 1H), 6.01 (br d, 1H), 5.52 - 5.35 (m, 2H), 4.88 (br dd, 1H), 4.80 - 4.64 (m, 2H), 4.59 - 4.52 (m, 1H), 3.59 - 3.51 (m, 1H), 3.12 - 3.03 (m, 4H), 2.60 - 2.59 (m, 1H), 2.35 - 2.29 (m, 7H), 1.99 - 1.83 (m, 1H), 1.82 - 1.65 (m, 4H), 1.26 (s, 3H).
(実施例147)
rac-1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物389B)
Figure 2023526052000341
メタノール(2mL)中の先に調製したピペリジン(40mg、71.2μmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(21.4mg、712μmol、10当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(13.4mg、214μmol、3当量)、次いで酢酸(710μmol、41mL、10当量)を添加し、反応物を50℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製して、1-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチル-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミド(15.8mg、収率38.5%、純度99.8%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):576.6[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.15 - 7.09 (m, 1H), 6.99 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=8.6 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.98 (br s, 1H), 4.73 (d, J=5.5 Hz, 2H), 3.91 - 3.63 (m, 1H), 2.69 (br s, 1H), 2.60 - 2.55 (m, 1H), 2.32 - 2.27 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.15 (br s, 1H), 2.02 - 1.85 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).
(実施例148)
2-(5-{[(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物390B)
Figure 2023526052000342
アミン1(30mg、70.4μmol、1当量)および5-ブロモ-1-tert-ブチル-ピラゾール(28.6mg、141μmol、2当量)をトルエン(1mL)に添加し、これに、ナトリウムt-ブトキシド(9.5mg、98.5μmol、1.4当量)、Pd(dba)(6.4mg、7.04μmol、0.1当量)、およびXPhos(4mg、8.4μmol、0.1当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を50℃で15時間撹拌した。残留物を(1M)EDTA(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である2-(5-{[(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(1.8mg、収率4.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):549.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.87 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1H), 7.04 (d, J=1.71 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.44 Hz, 1H), 6.30 (d, J=7.82 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=8.19 Hz, 1H), 5.86 (t, J=5.99 Hz, 1H), 5.56 - 5.44 (m, 3H), 4.95 - 4.75 (m, 1H), 4.62 (d, J=5.99 Hz, 2H), 3.70 - 3.50 (m, 1H), 3.05 (br s, 1H), 2.83 (br d, J=9.41 Hz, 1H), 2.28 (br s, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.10 (br d, J=11.25 Hz, 1H), 2.06 - 1.99 (m, 1H), 1.71 (br d, J=13.94 Hz, 1H), 1.57 (s, 9H), 1.31 - 1.19 (m, 4H), 0.91 - 0.84 (m, 1H).
(実施例149)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物391B)
Figure 2023526052000343
DMF(50mL)中の4-ブロモ-1H-ピラゾール(5.0g、34mmol、1当量)およびメチル2-ブロモ-2-メチル-プロパノエート(12.3g、68mmol、8.8mL、2当量)の溶液に、炭酸セシウム(33.3g、102.1mmol、3当量)を添加し、混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(300mL)に注ぎ入れ、次いでEA(150mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20/1から5/1)により精製して、エステル生成物(6.0g、24.3mmol、収率71.4%)を無色油状物として得た。LCMS(ES、m/z):246.9[(M+H)]。
メタノール(50mL)中のメチル2-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパノエート(3.0g、12.1mmol、1当量)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(918.6mg、24.3mmol、2当量)を0℃で添加し、次いで混合物を50℃で4時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム(200mL)に注ぎ入れ、次いでEA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20/1から5/1)により精製して、生成物(1.8g、8.2mmol、収率67.7%)を無色油状物として得た。LCMS(ES、m/z):218.9[(M+H)]。
DMF(30mL)中の2-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン-1-オール(1.8g、8.2mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(1.64g、41.1mmol、純度60%、5当量)を0℃で添加し、反応物を0℃で0.5時間撹拌し、次いでヨードメタン(16.4mmol、1.02mL、2当量)を添加し、混合物を25℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=40/1から8/1)により精製して、メチルエーテル生成物(900mg、3.86mmol、収率47.0%)を無色油状物として得た。LCMS(ES、m/z):232.9[(M+H)]。
THF(12mL)中の4-ブロモ-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール(300mg、1.29mmol、1当量)の溶液に、n-ブチルリチウム(2.5M、1.03mL、2当量)を-78℃で添加し、反応物を-78℃で0.5時間撹拌し、続いてクロロギ酸メチル(1.16mmol、90μL 0.9当量)を添加し、混合物を窒素雰囲気下、-78℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(150mL)に注ぎ入れ、次いでEA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20/1から8/1)により精製して、メチルエステル生成物(280mg、1.32mmol、収率51.3%)を無色油状物として得た。LCMS(ES、m/z):213.1[(M+H)]。
メタノール(4mL)および水(2mL)中のメチル1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(280mg、1.32mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(158.3mg、3.96mmol、3当量)を添加し、混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)に注ぎ入れ、次いでpH=4になるまで1N HCl溶液を添加し、混合物をEA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(200mg、粗製)を薄黄色固体として得た。
1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(142.9mg、721μmol、2当量)を、方法B下でアミン1(200mg、360.5μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1、R=0.53)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(74.5mg、収率33.6%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):607.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.00 (br t, J=5.62 Hz, 1 H) 8.30 (s, 1H), 7.91 (d, J=12.13 Hz, 2H), 7.12 (t, J=8.05 Hz, 1H), 6.88 (br d, J=8.16 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.04 (br d, J=8.16 Hz, 1H), 5.46 - 5.55 (m, 2H), 4.77 - 4.91 (m, 3H), 3.53 - 3.65 (m, 3H), 3.15 - 3.23 (m, 3H), 3.01 - 3.08 (m, 1H), 2.80 - 2.86 (m, 1H), 2.18 - 2.32 (m, 4H), 2.08 - 2.15 (m, 1H), 1.95 - 2.04 (m, 1H), 1.68 (br d, J=10.36 Hz, 1H), 1.51 (s, 6H).
(実施例150)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物392B)
Figure 2023526052000344
先に記載したケトンの還元により先に調製したcis-メチル1-[(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(150mg、717μmol、1当量)を、0℃で、DCM(2mL)およびDAST(231.11mg、1.43mmol、189.43μL 2当量)で処理した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を炭酸ナトリウム(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、トランス-フルオロ生成物(80mg、収率52.8%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):212.2[(M+H)]。
メタノール(2mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(80mg、379μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(75.8mg、1.89mmol、5当量)を添加した。混合物を50℃で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。反応物をさらに精製することなく、生成物(80mg、粗製)を得た。LC-MS(ES+、m/z):198.2[(M+H)]。
アミン1(70mg、126μmol、1当量、2HCl)を、方法E下でtrans-1-[(1R)-2-フルオロシクロペンチル]ピロール-3-カルボン酸(37.3mg、189μmol、1.5当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(21.4mg、収率27.5%、純度98.3%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):606.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.70 (t, J=5.69 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.50 (t, J=1.77 Hz, 1H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 6.94 (t, J=2.51 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.44 Hz, 1H), 6.56 (dd, J=2.63, 1.77 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.95 Hz, 1H), 6.01 (br d, J=8.31 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.93 Hz, 2H), 5.23 - 5.03 (m, 1H), 4.91 - 4.77 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.62 Hz, 2H), 4.68 - 4.54 (m, 1H), 3.56 (br s, 1H), 3.67 - 3.50 (m, 1H), 3.09 - 3.00 (m, 1H), 3.04 (br t, J=10.45 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.03 Hz, 1H), 2.33 (br d, J=1.71 Hz, 1H), 2.29 (br d, J=12.47 Hz, 1H), 2.25 (br s, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.16 - 2.06 (m, 2H), 2.00 (br dd, J=11.80, 3.24 Hz, 1H), 2.04 - 1.97 (m, 1H), 1.94 - 1.89 (m, 1H), 1.86 - 1.82 (m, 2H), 1.73 - 1.65 (m, 1H), 1.73 - 1.63 (m, 1H).
(実施例151)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物393B)
Figure 2023526052000345
THF(23mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピロール-3-カルボキサミド(910mg、1.74mmol、1当量)およびtert-ブチルカルバメート(305mg、2.60mmol、1.5当量)の溶液に、ナトリウムt-ブトキシド(2M、1.74mL、2当量)および[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-メチルスルホニルオキシ-パラジウムジ-tert-ブチル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(t-ブチル-XPhos第3世代)(276mg、347μmol、0.2当量)を25℃で添加した。混合物を窒素下、80℃で2時間撹拌した。反応混合物をEDTA(飽和、100mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=20:1から1:2)により精製して、カルバメート生成物(0.45g、803μmol、収率46.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):561.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.41 (s, 1H), 8.65 (br t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.65 - 7.47 (m, 2H), 7.38 (br d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 6.99 (t, J = 2.5 Hz, 1H), 6.51 (br s, 1H), 5.59 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 4.74 (br d, J = 5.5 Hz, 2H), 1.49 (s, 18H).
HCl/EA(4M、20mL)中のtert-ブチルN-[2-[5-[[(1-tert-ブチルピロール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]カルバメート(0.45g、803μmol、1当量)の溶液を、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物(0.35g、粗製、HCl)を得た。LC-MS(ES、m/z):461.3[(M+H)]。
エタノール(4mL)中のN-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピロール-3-カルボキサミド(0.1g、201μmol、1当量、HCl)および1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(127mg、604μmol、3当量、HCl)の溶液に、チタンエトキシド(2.01mmol、417μL 10当量)を50℃で添加した。混合物を50℃で12時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(63mg、1.01mmol、5当量)を混合物に添加した。混合物を50℃で30分間撹拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム(飽和、150mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(PE:EA=2:1、次いでDCM:メタノール=10:1)により精製し、次いで分取HPLCによりさらに精製して、シスおよびトランスジアステレオマー(diasteromers)を分離した(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:30%~70%、8mi)。
シス(化合物393B)(0.03g、45.2μmol、収率22.5%、FA塩)。LC-MS(ES、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.74 - 8.55 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.65 - 7.49 (m, 1H), 7.18 - 7.07 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.01 - 6.95 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.93 - 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.57 - 6.46 (m, 1H), 6.37 - 6.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.06 - 5.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.63 - 5.42 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.95 - 4.68 (m, 3H), 3.68 - 3.53 (m, 1H), 3.24 - 3.15 (m, 1H), 3.08 - 2.97 (m, 1H), 2.41 - 2.16 (m, 2H), 1.98 - 1.84 (m, 1H), 1.78 - 1.66 (m, 1H), 1.49 (s, 9H), 1.04 (s, 9H).トランス(化合物394B)(15mg、22.6μmol、収率11.2%、FA)。LC-MS(ES、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.72 - 8.56 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.55 (s,1H), 7.15 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.02 - 6.94 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.92 - 6.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.52 - 6.45 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.34 - 6.25 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.16 - 6.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.59 - 5.36 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 4.82 - 4.67 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.62 - 4.37 (m, 1H), 3.59 - 3.48 (m, 1H), 3.26 - 3.20 (m, 1H), 3.00 - 2.87 (m, 1H), 2.23 - 2.11 (m, 2H), 2.08 - 2.00 (m, 1H), 1.49 (s, 9H), 1.43 - 1.33 (m, 1H), 1.05 (s, 9H).
(実施例152)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物395B)
Figure 2023526052000346
cis/transメチル1-[(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボキシレートの混合物(300mg、1.43mmol、1当量)に、DCM(1mL)、次いでDAST(2.85mmol、377μL 2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=5:1)により精製して、生成物を得た。トランス異性体を所望の生成物(160mg、754μmol、収率52.8%)として単離した。LC-MS(ES+、m/z):212.1[(M+H)]。
水(1mL)およびメタノール(2mL)中のメチル1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]ピロール-3-カルボキシレート(80mg、379μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(75.8mg、1.89mmol、5当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物をHCl(2M)でpH7に調整し、次いで濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得て、生成物(80mg、粗製)を得た。
1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]ピラゾール-4-カルボン酸(25.7mg、130μmol、1.2当量)を、方法B下でアミン1(60mg、108.14μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-フルオロシクロペンチル]-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(25.7mg、収率37.1%、純度94.8%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):606.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ=9.02 (t, J=5.73 Hz, 1H), 9.07 - 8.95 (m, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.13 - 7.07 (m, 1H), 6.86 (d, J=8.38 Hz, 1H), 6.26 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.00 (d, J=8.38 Hz, 1H), 5.53 - 5.43 (m, 2 H), 5.32 - 5.12 (m, 1H), 4.94 - 4.72 (m, 4H), 3.66 - 3.49 (m, 1H), 3.02 (br t, J=10.36 Hz, 1H), 2.80 (br d, J=10.58 Hz, 1H), 2.31 - 2.21 (m, 2H), 2.17 (s, 3H), 2.13 - 2.04 (m, 2H), 2.03 - 1.95 (m, 2H), 1.94 - 1.79 (m, 3H), 1.70 - 1.62 (m, 1H).
(実施例153)
2-(5-{[(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(化合物396B)
Figure 2023526052000347
トルエン(1mL)中のアミン1(30mg、70μmol、1当量、遊離塩基)および5-ブロモ-1-tert-ブチル-ピラゾール(28.6mg、141μmol、2当量)の混合物に、ナトリウムt-ブトキシド(9.5mg、99μmol、1.4当量)、Pd(dba)(6.4mg、7.0μmol、0.1当量)およびXPhos(4mg、8.4μmol、0.1当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を50℃で15時間撹拌した。残留物を(1M)EDTA(10mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製して、生成物(1.8mg、3.28μmol、収率4.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):549.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.87 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1H), 7.04 (d, J=1.71 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.44 Hz, 1H), 6.30 (d, J=7.82 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=8.19 Hz, 1H), 5.86 (t, J=5.99 Hz, 1H), 5.56 - 5.44 (m, 3H), 4.95 - 4.75 (m, 1H), 4.62 (d, J=5.99 Hz, 2H), 3.70 - 3.50 (m, 1H), 3.05 (br s, 1H), 2.83 (br d, J=9.41 Hz, 1H), 2.28 (br s, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.10 (br d, J=11.25 Hz, 1H), 2.06 - 1.99 (m, 1H), 1.71 (br d, J=13.94 Hz, 1H), 1.57 (s, 9H), 1.31 - 1.19 (m, 4H), 0.91 - 0.84 (m, 1H).
(実施例154)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物397B)
Figure 2023526052000348
EA(10mL)中のtert-ブチルN-[[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(5.0g、11.3mmol、1当量)の溶液に、HCl/EA(4M、40mL、14.1当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物(3.9g、9.4mmol、収率83.1%、2HCl)を得た。LC-MS(ES、m/z):342.0[(M+H)]。
DMF(9mL)中の[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(906mg、2.4mmol、1当量、HCl)、1-メチルピロール-3-カルボン酸(0.3g、2.4mmol、1当量)、HOBt(648mg、4.8mmol、2当量)、EDCI(919mg、4.8mmol、2当量)、TEA(12mmol、1.7mL、5当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、50℃で4時間撹拌した。反応混合物を、水(90mL)を添加することによりクエンチし、減圧下で濾過して、残留物を得た。粗生成物をEA(20mL)で12時間摩砕して、生成物(0.73g、1.6mmol、収率67.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):449.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.81 - 8.59 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.43 - 8.29 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.27 - 8.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.73 - 7.57 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.38 - 7.23 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 6.82 - 6.70 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.56 - 6.42 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 5.87 - 5.75 (dt, J = 8.0 Hz, 2H), 4.84 - 4.68 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.65 (s, 3H).
エタノール(60mL)および水(6mL)中の1-メチル-N-[[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミド(0.7g、1.4mmol、1当量)および塩化アンモニウム(451mg、8.4mmol、6当量)の溶液に、鉄粉末(235mg、4.2mmol、3当量)を添加した。混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、エタノールを除去した。残留物を水(50mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、EA=1)により精製して、生成物(0.4g、収率60.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):419.3[(M+H)]。
エタノール(60mL)中の1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(484.4mg、2.8mmol、6当量)の溶液に、N-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-メチル-ピロール-3-カルボキサミド(195mg、466μmol、1当量)およびチタンエトキシド(9.3mmol、1.9mL、20当量)を添加した。混合物を50℃で10時間撹拌した。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(87.9mg、1.40mmol、3当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を、炭酸ナトリウム水溶液(50mL)の添加によりクエンチし、次いで固体を濾別し、濾液をEA(4×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物を得た。LC-MS(ES、m/z):576.4[(M+H)]。
粗生成物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:5)により精製して、300mgを得た。次いで、混合物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250×80mm×10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:15%~45%、20分)によりさらに精製した。シス異性体の鏡像異性体をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NHO メタノール];B%:60%)により分割して、分割したシス鏡像異性体を得た。
シス-(化合物397B):(71mg、収率5.9%)。LC-MS(ES、m/z):576.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.11 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.87 (br d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6. 49 (s, 1H), 6.28 (br d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.96 (br d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.50 (q, J = 8.9 Hz, 2H), 4.93 - 4.76 (m, 1H), 4.72 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.65 (s, 3H), 3.54 (br s, 1H), 3.24 (br d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.02 (br d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.38 - 2.31 (m, 1H), 2.22 (br t, J = 11.0 Hz, 1H), 1.97 - 1.84 (m, 1H), 1.72 (br d, J = 11.6 Hz, 1H), 1.03 (s, 9H).シス-(化合物398B):(83mg、収率6.7%)。LC-MS(ES、m/z):576.3[(M+H)1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (br t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.11 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.87 (br d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.74 (br s, 1H), 6.49 (br s, 1H), 6.28 (br d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.94 (br d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.50 (q, J = 8.7 Hz, 2H), 4.94 - 4.76 (m, 1H), 4.72 (br d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.65 (s, 3H), 3.55 (br s, 1H), 3.27 - 3.16 (m, 1H), 3.02 (br d, J = 8.1 Hz, 1H), 2.45 - 2.35 (m, 1H), 2.22 (br t, J = 9.9 Hz, 1H), 1.91 (br d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.74 (br s, 1H), 1.04 (br s, 9H).
N-{[3-(4-{[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピロール-3-カルボキサミド(化合物399B):上記の反応からのトランス異性体をさらに精製して、純粋なトランスラセミ体(20mg、収率24.1%)を得た。分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)。LC-MS(ES、m/z):576.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (br t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.10 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.84 (br d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.49 (br s, 1H), 6.28 (br d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.12 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J = 8.7 Hz, 2H), 4.72 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.63 - 4.39 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.49 (br d, J = 17.0 Hz, 1H), 3.41 - 3.36 (m, 1H), 2.99 - 2.87 (m, 1H), 2.17 (br d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.05 (br s, 1H), 1.46 - 1.31 (m, 1H), 1.13 - 0.96 (m, 9H).
(実施例155)
1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド。(化合物400B)
Figure 2023526052000349
アセトニトリル(3mL)中の[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(0.3g、88μmol、1当量)および1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボン酸(148mg、879μmol、1当量)の溶液に、1-メチルイミダゾール(2.6mmol、210μL 3当量)、次いで[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(370mg、1.3mmol、1.5当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。粗生成物を25℃で30分間、PE/EA=1:1(20mL)で摩砕して、生成物(0.3g、610μmol、収率69.4%)を得た。LC-MS(ES、m/z):492.2[(M+H)]。
水(4mL)およびエタノール(40mL)中の1-tert-ブチル-N-[[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(0.3g、48μmol、1当量、2HCl)および塩化アンモニウム(154mg、2.9mmol、6当量)の溶液に、鉄粉末(80.2mg、1.4mmol、3当量)を添加した。混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濾過して、エタノールを除去した。残留物を水(50mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、生成物(0.15g、315μmol、収率65.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):462.3[(M+H)]。
エタノール(6mL)中のN-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピラゾール-4-カルボキサミド(50mg、108μmol、1当量)および1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(68.2mg、325μmol、3当量、HCl)の溶液に、チタンエトキシド(1.1mmol、225μL 10当量)を添加した。混合物を50℃で12時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(34.1mg、542μmol、5当量)を混合物に添加した。得られた混合物を50℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を、pH>7になるまで炭酸ナトリウム(水溶液)を添加することによりクエンチし、減圧下で濾過して、残留物を得、次いでEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。この残留物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製した。次いで、粗生成物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 100×30mm×5um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:25%~55%、9分)によりさらに精製して、生成物を得た。
シス(化合物400B)(31mg、49.9μmol、収率23.0%)。LC-MS(ES、m/z):619.4[(M+H)1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.04 - 8.88 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.88 (s, 2H), 7.20 - 7.02 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.97 - 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.31 - 6.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.03 - 5.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.62 - 5.39 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.98 - 4.67 (m, 3H), 3.67 - 3.52 (m, 1H), 3.24 - 3.19 (m, 1H), 3.07 - 2.97 (m, 1H), 2.40 - 2.33 (m, 1H), 2.26 - 2.19 (m, 1H), 1.96 - 1.85 (m, 1H), 1.77 - 1.69 (m, 1H), 1.54 (s, 9H), 1.04 (s, 9H).トランス(化合物402B)(12mg、19.3μmol、収率8.9%)。LC-MS(ES、m/z):619.4[(M+H)1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.05 - 8.89 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.15 - 7.04 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.90 - 6.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.34 - 6.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.16 - 6.03 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.58 - 5.40 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 4.86 - 4.72 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.63 - 4.35 (m, 1H), 3.57 - 3.49 (m, 1H), 3.25 - 3.20 (m, 1H), 2.97 - 2.90 (m, 1H), 2.22 - 2.13 (m, 2H), 2.09 - 2.01 (m, 1H), 1.54 (s, 9H), 1.43 - 1.33 (m, 1H), 1.05 (s, 9H).
(実施例156)
N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-メチルオキソラン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド。(化合物401B)
Figure 2023526052000350
DCE(5mL)および水(3mL)中の3-メチルテトラヒドロフラン-3-アミン(1g、9.89mmol、1当量)の溶液に、酢酸ナトリウム(1.22g、14.8mmol、1.5当量)および酢酸(1mL)を添加し、混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(9.89mmol、1.28mL、1当量)を添加した。混合物を90℃で12時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム(飽和、50mL)に注ぎ入れ、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物(700mg、粗製)を得た。LC-MS(ES+、m/z):152.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ = 6.81 (t, J=2.20 Hz, 1H), 6.82 - 6.80 (m, 1H), 6.81 (br d, J=11.91 Hz, 1H), 6.18 (t, J=2.20 Hz, 1H), 6.23 - 6.10 (m, 1H), 4.11 (br s, 1H), 4.12 (d, J=8.82 Hz, 1H), 4.07 - 3.99 (m, 1H), 3.84 (d, J=8.82 Hz, 1H), 3.86 - 3.81 (m, 1H), 2.47 - 2.38 (m, 1H), 2.24 - 2.15 (m, 1H), 2.20 (ddd, J=12.68, 7.72, 6.73 Hz, 1H), 2.01 (s, 1H), 2.05 (s, 1H), 1.67 (s, 3H), 1.68 (br s, 1H), 1.26 (t, J=7.06 Hz, 1H).
THF(1mL)中の1-(3-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピロール(200mg、1.32mmol、1当量)の溶液に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(3.97mmol、440μL 3当量)を添加した。混合物を70℃で8時間撹拌した。反応混合物を炭酸ナトリウム(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=2:1)により精製して、ケトン生成物(150mg、収率38.2%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):295.9[(M+H)]。
THF(1mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(3-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピロール-3-イル]エタノン(150mg、506μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、2.50mL、14.8当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を2M HClでpH<7に調整し、次いで水(50mL)に注ぎ入れ、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得て、カルボン酸生成物(85mg、粗製)を得た。LC-MS(ES+、m/z):194.0[(M+H)]。
アミン1(100mg、160μmol、1当量、2HCl)および1-(3-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)ピロール-3-カルボン酸(37.5mg、192μmol、1.2当量)を、方法E下でカップリングさせた。粗製物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(3-メチルオキソラン-3-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(58.5mg、収率59.5%、純度98.4%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):604.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.70 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.72- 8.67 (m, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.92 - 7.86 (m, 1H), 7.59 - 7.53 (m, 1H), 7.56 (d, J=1.71 Hz, 1H), 7.15 - 7.09 (m, 1H), 7.15 - 7.09 (m, 1H), 6.99 (t, J=2.57 Hz, 1H), 7.01 - 6.97 (m, 1H), 6.89 (d, J=8.31 Hz, 1H), 6.91 - 6.86 (m, 1H), 6.55 - 6.52 (m, 1H), 6.56 - 6.52 (m, 1H), 6.31 - 6.27 (m, 1H), 6.29 (d, J=7.82 Hz, 1H), 6.08 - 6.00 (m, 1H), 6.03 (br d, J=8.31 Hz, 1H), 5.58 - 5.42 (m, 1H), 5.51 (q, J=8.72 Hz, 1H), 4.92 - 4.77 (m, 1H), 4.94 - 4.77 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.62 Hz, 1H), 4.76 - 4.72 (m, 1H), 4.00 (d, J=9.17 Hz, 1H), 4.02 - 3.98 (m, 1H), 3.93 - 3.87 (m, 1H), 3.93 - 3.87 (m, 1H), 3.77 - 3.73 (m, 1H), 3.75 (d, J=9.05 Hz, 1H), 3.67 - 3.52 (m, 1H), 3.68 - 3.51 (m, 1H), 3.09 - 2.99 (m, 1H), 3.04 (br t, J=10.82 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=9.90 Hz, 1H), 2.82 - 2.79 (m, 1H), 2.85 - 2.79 (m, 1H), 2.86 - 2.78 (m, 1H), 2.41 (dt, J=13.14, 6.76 Hz, 1H), 2.45 - 2.37 (m, 1H), 2.26 (br d, J=7.70 Hz, 1H), 2.27 - 2.22 (m, 1H), 2.23 (br d, J=2.08 Hz, 1H), 2.21 - 2.19 (m, 1H), 2.20 (s, 2H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.04 - 1.97 (m, 1H), 1.96 (br d, J=2.93 Hz, 1H), 1.91 (s, 1H), 1.72 - 1.65 (m, 1H), 1.68 (br d, J=10.27 Hz, 1H), 1.59 (s, 3H).
(実施例157)
化合物403B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド;化合物420B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド;化合物421B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド;および化合物416B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000351
アセトニトリル(30mL)中の先に調製した1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボン酸(934mg、4.46mmol、2当量)および[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(1g、2.23mmol、1当量、2HCl)の混合物に、1-メチルイミダゾール(6.70mmol、530μL 3当量)および[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(940mg、3.35mmol、1.5当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(FA条件)により精製して、生成物(900mg、1.59mmol、収率71.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):566.2[(M+H)]。
THF(4mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボキサミド(200mg、353μmol、1当量)およびcis-tert-ブチル-3-アミノ-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(231.2mg、1.06mmol、3当量)の混合物に、炭酸セシウム(345mg、1.06mmol、3当量)および[2-(2-アミノフェニル)フェニル]パラジウム(1+);ジシクロヘキシル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファンメタンスルホネート(89.7mg、106μmol、0.3当量)を窒素下、20℃で添加した。反応物を110℃に加熱し、12時間撹拌した。残留物をEDTA(1M、50mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=20:1)により精製して、生成物(190mg、収率25.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):604.4[(M+H)]。
tert-ブチル(3R,4S)-4-フルオロ-3-[[2-[5-[[[1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(190mg、270μmol、1当量)の混合物に、4N HCl/EA(10mL)を20℃で添加し、反応物を20℃に加熱し、4時間撹拌した。反応物を濃縮して、生成物(160mg、265μmol、収率98%)を黄色固体として得た。上記の方法により調製したこのラセミ物質の一部をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NHO IPA];B%:60%、40分)によりさらに分離して、分割した鏡像異性体を得た。
化合物420B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.67 (br t, J=5.69 Hz, 1H), 8.21 (br s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.07 Hz, 1H), 7.02 (t, J=2.51 Hz, 1H), 6.89 (br d, J=8.07 Hz, 1H), 6.55 (br s, 1H), 6.30 (d, J=7.82 Hz, 1H), 5.93 (br d, J=8.44 Hz, 1H), 5.58 - 5.44 (m, 2H), 5.08 - 4.48 (m, 1H), 4.74 (br d, J=5.62 Hz, 2H), 3.75 (br s, 1H), 3.69 - 3.63 (m, 2H), 3.59 - 3.52 (m, 2H), 2.88 (br s, 2H), 2.73 (br s, 2H), 2.16 - 2.09 (m, 2H), 2.02 - 1.85 (m, 4H), 1.75 (br s, 1H), 1.43 (s, 3H).
化合物421B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.66 (br t, J=5.56 Hz, 1H), 8.20 (br s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.07 Hz, 1H), 7.02 (t, J=2.57 Hz, 1H), 6.89 (br d, J=8.07 Hz, 1H), 6.55 (br s, 1H), 6.31 (d, J=7.95 Hz, 1H), 5.94 (br d, J=7.70 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.48 Hz, 2H), 5.11 - 4.88 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.62 Hz, 2H), 3.77 (br s, 1H), 3.68 - 3.62 (m, 2H), 3.60 - 3.52 (m, 2H), 2.89 (br s, 2H), 2.75 (br s, 2H), 2.19 - 2.08 (m, 2H), 1.98 - 1.87 (m, 4H), 1.75 (br s, 1H), 1.43 (s, 3H).
化合物403B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミドおよび化合物416B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド:メタノール(4mL)中のラセミN-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボキサミド(160mg、265μmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(79.6mg、2.65mmol、10当量)の混合物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(50mg、795.μmol、3当量)および酢酸(2.65mmol、150μL 10当量)を窒素下、25℃で添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=20:1)により精製して、ラセミ生成物(120mg、69.1μmol、収率52.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):618.3[(M+H)]。残留物をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NHO IPA])によりさらに分離して、分割した鏡像異性体を得た。
化合物403B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(42.8mg、収率26.1%、純度99.8%)。LC-MS(ES+、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.68 (t, J=5.62 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.12 (t, J=7.94 Hz, 1H), 7.02 (t, J=2.54 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.16 Hz, 1H), 6.55 (br s, 1H), 6.31 (d, J=7.72 Hz, 1H), 5.98 (br d, J=8.82 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.75 Hz, 2H), 5.01 - 4.82 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.51 Hz, 2H), 3.87 - 3.75 (m, 1H), 3.69 - 3.62 (m, 2H), 3.59 - 3.53 (m, 2H), 2.69 (br d, J=15.66 Hz, 2H), 2.57 (br s, 2H), 2.25 (br s, 3H), 2.14 (dt, J=13.40, 3.67 Hz, 2H), 2.01 - 1.79 (m, 4H), 1.43 (s, 3H).
化合物419B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(33.4mg、収率20.0%、純度97.93%)、黄色固体。LC-MS(ES+、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.68 (t, J=5.29 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.16 - 7.07 (m, 1H), 7.02 (br s, 1H), 6.90 (br d, J=8.16 Hz, 1H), 6.55 (br s, 1H), 6.32 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.00 (br d, J=7.28 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.82 Hz, 2H), 5.03 - 4.83 (m, 1H), 4.74 (d, J=5.73 Hz, 2H), 3.87 - 3.74 (m, 1H), 3.68 - 3.62 (m, 2H), 3.60 - 3.53 (m, 2H), 2.83 - 2.53 (m, 4H), 2.28 (br s, 3H), 2.17 - 2.10 (m, 2H), 2.03 - 1.82 (m, 4H), 1.43 (s, 3H).
(実施例158)
化合物404B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド。
Figure 2023526052000352
メチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(0.6g、4.8mmol、1当量)および4-メチルテトラヒドロピラン-4-オール(3.81g、32.8mmol、6.9当量)の混合物に、硫酸(4.85mmol、260μL 1.02当量)を窒素下、90℃で一度に添加した。混合物を90℃で12時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を分取HPLC(TFA条件、カラム:Nano-micro Kromasil C18 100×40mm 10um;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:1%~28%、8分)により精製して、所望の生成物(160mg、収率16.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):211.1[(M+H)]。
DMF(3mL)中の1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピラゾール-4-カルボン酸(80.8mg、385μmol、1.2当量)の混合物に、HATU(243.7mg、640.9μmol、2当量)およびTEA(3.20mmol、445μL 10当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で10分間撹拌し、続いてアミン1(200mg、320.4μmol、1当量、2HCl)を添加した。混合物を20℃で10分間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLC(SiO DCM:メタノール=10:1)により精製して、生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(58.8mg、収率29.3%、純度98.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):619.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.00 (t, J=5.60 Hz, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.00 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.40 Hz, 1H), 6.28 (d, J=8.00 Hz, 1H), 6.03 (br d, J=8.00 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.00 Hz, 2H), 4.94 - 4.75 (m, 3H), 3.75 - 3.64 (m, 2H), 3.56 (br s, 1H), 3.49 - 3.42 (m, 2H), 3.04 (br s, 1H), 2.82 (br d, J=9.20 Hz, 1H), 2.39 - 2.32 (m, 2H), 2.20 (br s, 4H), 2.09 (br d, J=10.40 Hz, 1H), 2.05 - 1.96 (m, 1H), 1.96 - 1.87 (m, 2H), 1.68 (br d, J=10.00 Hz, 1H), 1.45 (s, 3H).
(実施例159)
化合物405B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;化合物406B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;および化合物407B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000353
アセトニトリル(15mL)中の[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(1.5g、3.97mmol、1当量、HCl)、1-メチルピラゾール-4-カルボン酸(601mg、4.77mmol、1.2当量)、[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロホスフェート(1.67g、5.96mmol、1.5当量)、および1-メチルイミダゾール(11.9mmol、950μL 3当量)の混合物を、窒素雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(50mL)を添加することによりクエンチし、次いで真空中で濾過して、残留物を得た。粗生成物をEA(20mL)で12時間摩砕し、次いで濾過し、乾燥させて、生成物(1.1g、2.45mmol、収率61.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):450.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =9.14 - 9.00 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.40 - 8.30 (d, J = 8.4 Hz,1H), 8.27 - 8.23 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.69 - 7.61 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 5.88 - 5.71 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 4.95 - 4.76 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H).
エタノール(100mL)および水(10mL)中の1-メチル-N-[[3-[4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(1g、2mmol、1当量)および塩化アンモニウム(642.8mg、12mmol、6当量)の混合物に、鉄粉末(335.6mg、6.01mmol、3当量)を添加した。混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、エタノールを除去した。残留物を水(50mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1から0:1)により精製して、生成物(0.55g、1.27mmol、収率63.5%、純度97%)を得た。LC-MS(ES、m/z):420.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.06 - 8.90 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.11 - 6.93 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.87 - 6.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.42 - 6.14 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.70 (s, 2H), 5.55 - 5.34 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 4.83 - 4.68 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H).
エタノール(15mL)中のN-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキサミド(250mg、596μmol、1当量)および1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(620mg、3.6mmol、6.0当量)の溶液に、チタンエトキシド(1.7g、6mmol、1.2mL、10当量)を50℃で添加した。混合物を50℃で12時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(187mg、3.0mmol、5.0当量)を混合物に添加した。混合物を50℃で30分間撹拌した。混合物を炭酸ナトリウム(100mL)で希釈し、25℃で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濾過ケーキをEA(3×100mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(DCM:メタノール=10:1)により精製し、次いで分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%~50%、8分)により精製して、純粋なラセミ化合物407B:trans-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(30mg、収率8.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):577.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9. 10 - 8. 82 (t, J = 5. 6 Hz, 1H), 8. 19 (s, 1H), 7. 90 (s, 1H), 7. 77 (s, 1H), 7. 18 - 7. 01 (t, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 90 - 6. 71 (d, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 35 - 6. 21 (d, J = 7. 6 Hz, 1H), 6. 19 - 6. 02 (d, J = 8. 4 Hz, 1H), 5. 60 - 5. 37 (dt, J = 8. 4 Hz, 2H), 4. 84 - 4. 73 (d, J = 5. 6 Hz, 2H), 4. 61 - 4. 33 (m, 1H), 3. 88 (s, 3H), 3. 58 - 3. 47 (m, 1H), 3. 31 - 3. 26 (m, 1H), 2. 99 - 2. 89 (m, 1H), 2. 24 - 2. 02 (m, 3H), 1. 42 - 1. 33 (m, 1H), 1. 05 (s, 9H).
シスジアステレオマーのラセミ混合物をSFC(カラム:DAICEL CHIRALCELOD(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NHO ETOH];B%:38%~38%、分)によりさらに精製して、鏡像異性体を分割した。
化合物405B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(110mg、190.78μmol、収率16.0%)。LC-MS(ES、m/z):577.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9. 09 - 8. 95 (t, J = 6. 0 Hz, 1H), 8. 20 (s, 1H), 7. 94 - 7. 79 (d, J = 7. 2 Hz, 2H), 7. 17 - 7. 02 (t, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 93 - 6. 81 (d, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 34 - 6. 23 (d, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 09 - 5. 91 (d, J = 8. 4 Hz, 1H), 5. 62 - 5. 44 (dt, J = 8. 8 Hz, 2H), 4. 96 - 4. 74 (m, 3H), 3. 87 (s, 3H), 3. 65 - 3. 53 (m, 1H), 3. 25 - 3. 20 (m, 1H), 3. 06 - 2. 98 (m, 1H), 2. 43 - 2. 35 (m, 1H), 2. 26 - 2. 18 (t, J = 11. 2 Hz, 1H), 1. 97 - 1. 86 (m, 1H), 1. 77 - 1. 67 (m, 1H), 1. 03 (s, 9H).
化合物406B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(30mg、52.0μmol、収率8.7%)。LC-MS(ES、m/z):577.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9. 10 - 8. 82 (t, J = 5. 6 Hz, 1H), 8. 19 (s, 1H), 7. 90 (s, 1H), 7. 77 (s, 1H), 7. 18 - 7. 01 (t, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 90 - 6. 71 (d, J = 8. 0 Hz, 1H), 6. 35 - 6. 21 (d, J = 7. 6 Hz, 1H), 6. 19 - 6. 02 (d, J = 8. 4 Hz, 1H), 5. 60 - 5. 37 (dt, J = 8. 4 Hz, 2H), 4. 84 - 4. 73 (d, J = 5. 6 Hz, 2H), 4. 61 - 4. 33 (m, 1H), 3. 88 (s, 3H), 3. 58 - 3. 47 (m, 1H), 3. 31 - 3. 26 (m, 1H), 2. 99 - 2. 89 (m, 1H), 2. 24 - 2. 02 (m, 3H), 1. 42 - 1. 33 (m, 1H), 1. 05 (s, 9H).
(実施例160)
化合物408B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000354
THF(4mL)中の先に調製したN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-tert-ブチル-ピラゾール-4-カルボキサミド(200mg、381μmol、1当量)、ラセミtert-ブチル(3R,4S)-3-アミノ-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(249.3mg、1.14mmol、3当量)、炭酸セシウム(372.1mg、1.14mmol、3当量)、およびXPhosパラジウム第3世代(96.7mg、114μmol、0.3当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を加熱し、密封管内、110℃で15時間撹拌した。飽和EDTA(20mL)を混合物に添加し、これを1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、生成物(280mg、収率22.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):663.3[(M+H)]。
tert-ブチル(3R,4S)-3-[[2-[5-[[(1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボニル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(320mg、483μmol、1当量)を4N HCl/EA(6mL)に添加し、混合物を窒素雰囲気下、25℃で10分間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物(310mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):563.2[(M+H)]。
メタノール(10mL)中の1-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(310mg、551μmol、1当量)、パラホルムアルデヒド(165.5mg、5.51mmol、10当量)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(103.9mg、1.65mmol、3当量)、酢酸(5.51mmol、315μL 10当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム(飽和、水溶液、20mL)に注ぎ入れた。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製し、鏡像異性体をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NHO ETOH];B%:50%)により分割して、生成物を得た。
化合物408B:tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチル-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(69.1mg、収率32.6%、純度99.1%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):577.3[(M+H)]。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ (ppm) 8.98 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.99 - 7.84 (m, 2H), 7.13 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.32 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 5.05 - 4.73(m, 3H), 3.91 - 3.69 (m, 1H), 2.74 - 2.68 (m, 1H), 2.36 - 2.27 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.17 (br d, J=9.6 Hz, 1H), 2.00 - 1.95 (m, 1H), 1.83 (br s, 1H), 1.55 (s, 9H).
化合物409B:tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチル-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(56.6mg、収率26.8%、純度99.3%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):577.3[(M+H)]。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ =9.00 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.98 - 7.86 (m, 2H), 7.21 - 7.08 (m, 1H), 6.91 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.33 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.00 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 5.52 (q, J=8.8 Hz, 2H), 5.05 - 4.73 (m, 3H), 3.93 - 3.68 (m, 1H), 2.69 (br s, 1H), 2.35 (br s, 2H), 2.25 (br s, 3H), 2.19 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 2.02 - 1.82 (m, 2H), 1.56 (s, 9H).
(実施例161)
化合物410B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド。
Figure 2023526052000355
アセトニトリル(6mL)中の先に調製した[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(0.5g、1.1mmol、1当量、2HCl)および先に調製した1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボン酸(280mg、1.34mmol、1.2当量)、[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチル-アンモニウム;ヘキサフルオロホスフェート(470mg、1.67mmol、1.5当量)、および1-メチルイミダゾール(3.35mmol、270μL 3当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、20℃で1時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。この残留物を水(50mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1から1:1、DCM:メタノール=20:1、R=0.5)により精製して、生成物(0.5g、収率70.4%)を得た。
THF(2mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキサミド(0.2g、35μmol、1当量)、cis-tert-ブチル(3R,4S)-3-アミノ-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(231mg、1.06mmol、3当量)、炭酸セシウム(345mg、1.06mmol、3当量)、およびXPhosパラジウム第3世代(89.7mg、106μmol、0.3当量)の混合物を脱気し、窒素で3回パージし、次いで混合物を窒素雰囲気下、110℃で15時間撹拌した。反応混合物を、水(20mL)を添加することによりクエンチし、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=10:1、R=0.1)により精製して、生成物(0.06g、収率24.1%)を得た。
EA(2mL)中のtert-ブチル(3R,4S)-4-フルオロ-3-[[2-[5-[[[1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(80mg、114μmol、1当量)の溶液に、HCl/EA(4M、6mL、210当量)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物(50mg、収率68.7%、HCl)を得た。
メタノール(2mL)中のN-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]ピロール-3-カルボキサミド(50mg、78.1μmol、1当量、HCl)、パラホルムアルデヒド(23.5mg、781μmol、10当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(14.7mg、234μmol、3当量)および酢酸(781μmol、45μL 10当量)を添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)を添加することによりクエンチし、EA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1、R=0.3)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1R,2R)-2-メトキシシクロペンチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(21mg、収率40.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.73 - 8.62 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.53 - 7.43 (m, 1H), 7.18 - 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.95 - 6.83 (m, 2H), 6.57 - 6.45 (m, 1H), 6.37 - 6.26 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.05 - 5.93 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.58 - 5.42 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 5.03 - 4.81 (m, 1H), 4.77 - 4.70 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.37 - 4.25 (dt, J = 8.0 Hz, 1H), 3.90 - 3.71 (m, 2H), 3.19 (s, 3H), 2.79 - 2.68 (m, 1H), 2.59 - 2.53 (m, 1H), 2.35 - 2.22 (br s, 4H), 2.22 - 2.10 (m, 2H), 2.09 - 1.92 (m, 2H), 1.90 - 1.66 (m, 4H), 1.64 - 1.54 (m, 1H) 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.87 - 8.69 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.53 - 7.39 (m, 1H), 7.20 - 7.04 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.76 (m, 2H), 6.55 - 6.42 (m, 1H), 6.37 - 6.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.58 - 5.36 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 5.01 - 4.78 (m, 1H), 4.74 - 4.66 (m, 2H), 4.38 - 4.17 (dt, J = 8.0 Hz, 1H), 3.89 - 3.72 (m, 2H), 3.16 (s, 3H), 2.72 - 2.62 (m, 1H), 2.31 - 2.23(m, 1H), 2.22 - 2.09(m, 5H), 2.07 - 1.90 (m, 3H), 1.87 - 1.64 (m, 4H), 1.62 - 1.52 (m, 1H).
(実施例162)
化合物411B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;化合物412B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;および化合物413B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド。
Figure 2023526052000356
DMF(4mL)中の先に調製した1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(387.7mg、1.96mmol、2当量)の溶液に、TEA(9.78mmol、1.36mL、10当量)およびHATU(743.6mg、1.96mmol、2当量)、続いて(3-(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メタンアミン塩酸塩(450mg、978μmol、1当量、2HCl)を添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ入れ、次いでEA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(60mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20/1から2/1)により精製して、生成物(450mg、収率88.3%)を黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):522.2[(M+H)]。
エタノール(15mL)および水(1.5mL)中の1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-N-((3-(4-ニトロ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(350mg、671μmol、1当量)の溶液に、鉄粉末(112.5mg、2.01mmol、3当量)および塩化アンモニウム(215.4mg、4.03mmol、6当量)を添加し、混合物を90℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を濾過し、水(100mL)に注ぎ入れ、次いでEA(80mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1から1:2)により精製して、生成物(200mg、収率60.6%)を黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):492.2[(M+H)]。
エタノール(12mL)中のN-((3-(4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(150mg、305μmol、1当量)および1-tert-ブチル-3-フルオロ-ピペリジン-4-オン(192mg、916μmol、3当量、HCl)の溶液に、チタンエトキシド(3.05mmol、630μL 10当量)を添加した。反応物を50℃に加熱し、16時間撹拌し、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(95.9mg、1.53mmol、5当量)を添加し、反応物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム溶液(250mL)に注ぎ入れ、次いでEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:30%~56%、8分)により精製して、シス生成物をラセミ体(70mg、収率35.4%)、白色固体として、ならびにラセミトランス異性体(14.6mg、22.51μmol、収率7.4%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):649.3[(M+H)]。
化合物411B:Trans-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(14.6mg、22.51μmol、収率7.4%)、白色固体。LCMS(ES、m/z):649.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.10 (t, J=8.07 Hz, 1H), 6.84 (br d, J=8.44 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.70 Hz, 1H), 6.11 (br d, J=8.19 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.76 Hz, 2H), 4.78 (d, J=5.62 Hz, 2H), 4.39 - 4.62 (m, 1H), 3.41 - 3.60 (m, 3H), 3.28 - 3.30 (m, 1H), 3.19 (s, 3H), 2.93 (br d, J=9.78 Hz, 1H), 2.11 - 2.23 (m, 2H), 1.98 - 2.09 (m, 1H), 1.51 (s, 6H), 1.32 - 1.43 (m, 1H), 1.05 (s, 9H).
ラセミシス異性体をSFC(カラム:REGIS(s,s)WHELK-O1(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NHO EtOH];B%:39%)により分割した。
化合物412B:cis-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(24mg、収率33.9%)。LCMS(ES、m/z):592.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =8.98 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.91 (d, J=15.89 Hz, 2H), 7.11 (t, J=8.01 Hz, 1H), 6.88 (br d, J=8.31 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1H), 5.95 (br d, J=7.82 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.76 Hz, 2H), 4.73 - 4.94 (m, 3H), 3.47 - 3.69 (m, 3H), 3.19 (s, 4H), 3.02 (br d, J=8.56 Hz, 1H), 2.36 - 2.44 (m, 1H), 2.22 (br t, J=10.09 Hz, 1H), 1.83 - 1.97 (m, 1H), 1.65 - 1.78 (m, 1H), 1.51 (s, 6H), 1.04 (br s, 9H).
化合物413B:cis-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1-tert-ブチル-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(21.2mg、収率29.9%)白色固体として。LCMS(ES、m/z):592.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =8.98 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.91 (d, J=15.89 Hz, 2H), 7.11 (t, J=8.01 Hz, 1H), 6.88 (br d, J=8.31 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1H), 5.95 (br d, J=7.82 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.76 Hz, 2H), 4.73 - 4.94 (m, 3H), 3.47 - 3.69 (m, 3H), 3.19 (s, 4H), 3.02 (br d, J=8.56 Hz, 1H), 2.36 - 2.44 (m, 1H), 2.22 (br t, J=10.09 Hz, 1H),1.83 - 1.97 (m, 1H), 1.65 - 1.78 (m, 1H), 1.51 (s, 6H), 1.04 (br s, 9H).
化合物414B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミドおよび化合物415B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド:類似体を、先に記載した同様の類似体を調製するために使用した手順と同じ手順を使用して調製した。
化合物414B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(32.2mg、収率20.0%、純度99.3%)。LC-MS(ES、m/z):575.6[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (br t, J=5.7 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.99 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.96 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 5.00 - 4.83 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.88 - 3.68 (m, 1H), 2.75 - 2.66 (m, 1H), 2.33 - 2.30 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.16 (br d, J=10.3 Hz, 1H), 1.96 (br d, J=10.9 Hz, 2H), 1.86 (br d, J=17.9 Hz, 1H), 1.49 (s, 9H).
化合物415B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
(55.8mg、収率34.9%、純度100%)黄色固体として。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.99 (t, J=2.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.50 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.96 (br d, J=8.6 Hz, 1H), 5.51 (q, J=9.0 Hz, 2H), 5.00 - 4.83 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.94 - 3.68 (m, 1H), 2.72 - 2.66 (m, 1H), 2.47 - 2.44 (m, 1H), 2.32 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.16 (br d, J=10.9 Hz, 1H), 2.01 - 1.83 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).
(実施例163)
化合物416B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メチルブタン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド。
Figure 2023526052000357
メチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(0.5g、3.96mmol、1当量)および2-メチルブタン-2-オール(27.4mmol、3mL、6.92当量)の混合物に、硫酸(4.04mmol、220μL、1.02当量)を添加し、反応物を窒素下、90℃で12時間加熱した。残留物を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(TFA条件、カラム:Nano-micro Kromasil C18 100×40mm 10um;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:1%から44%、8分)により精製して、生成物(110mg、604μmol、収率15.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):183.1[(M+H)]。上記のエステルを、同様のエステルに関する標準条件(水酸化ナトリウム、メタノール、水)を使用して鹸化した。
アミン1(100mg、160μmol、1当量、2HCl)を方法D下で1-(1,1-ジメチルプロピル)ピラゾール-4-カルボン酸(58.4mg、320μmol、2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メチルブタン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(25mg、収率26.1%、純度98.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):591.3.[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.97 (br t, J=5.62 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.15 - 7.08(m, 1H), 6.88 (d, J=8.38 Hz, 1H, 6.28 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.03 (br d, J=8.60 Hz, 1H), 5.60 - 5.93 (m, 2H), 4.95 - 4.71 (m, 3H), 3.67 - 3.51 (m, 1H), 3.05 (br s, 1H), 2.81 (br s, 1H), 2.20 (br s, 4H), 2.13- 1.93 (m, 2H), 1.84 (q, J=7.28 Hz, 2H), 1.68 (br d, J=10.14 Hz, 1H), 1.51 (s, 6H), 0.61 (t, J=7.39 Hz, 3H).
(実施例164)
化合物417B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミドおよび化合物418B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド。
Figure 2023526052000358
アセトニトリル(1mL)中の先に調製した1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボン酸(704.3mg、3.57mmol、2当量)および[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メタンアミン(800mg、1.79mmol、1当量、2HCl)の混合物に、窒素下、20℃で1-メチルイミダゾール(5.36mmol、430μL、3当量)、次いで、[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロフォスフェート(751.4mg、2.68mmol、1.5当量)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:0から0:1)により精製して、アミド生成物(860mg、1.55mmol、収率86.9%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):554.2[(M+H)]。
THF(4mL)中のN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(200mg、361μmol、1当量)およびtert-ブチル(3R,4S)-3-アミノ-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(236.2mg、1.08mmol、3当量)、炭酸セシウム(352.6mg、1.08mmol、3当量)およびXPhos Pd Gen.3(91.6mg、108.2μmol、0.3当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を密封管内、110℃で12時間撹拌した。混合物を20℃に冷却し、真空中、20℃で濃縮した。残留物をEDTA(20mL、飽和水溶液)に注ぎ入れ、1時間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:2)により精製して、生成物(10mg)を得た。LC-MS(ES+、m/z):592.4[(M+H)]。
HCl/EA(4M、1mL、1当量)中のt-ブチル(3R,4S)-4-フルオロ-3-[[2-[5-[[[1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(10mg、13.7μmol、1当量、HCl)の混合物に。混合物を20℃で30分間撹拌した。反応物を濃縮して粗生成物(7mg)を得た。
メタノール(1mL)中のN-[[3-[4-[[(3R,4S)-4-フルオロ-3-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボキサミド(7mg、12μmol、1当量)およびパラホルムアルデヒド(3.6mg、118μmol、10当量)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.2mg、36μmol、3当量)および酢酸(118μmol、7μL、10当量)を添加し、反応物を50℃で1時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(30mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製した。次いで、上記の通りに調製したラセミ材料の比較的大きなバッチを、SFCにより精製して鏡像異性体を分解した。
化合物417B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド LC-MS(ES+、m/z):606.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.66 (t, J=5.73 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.51 (t, J=1.87 Hz, 1H), 7.17 - 7.07 (m, 1H), 6.96 (t, J=2.65 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.16 Hz, 1H), 6.58 - 6.42 (m, 1H), 6.31 (d, J=7.94 Hz, 1H), 5.98 (br d, J=8.60 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.97 Hz, 2H), 5.03 - 4.80 (m, 1 H), 4.73 (d, J=5.73 Hz, 2H), 3.88 - 3.70 (m, 1H), 3.46 (s, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.76 - 2.67 (m, 1H), 2.61 - 2.55 (m, 1H), 2.34 - 2.20 (m, 4H), 2.15 (br s, 1H), 2.02 - 1.79 (m, 2H), 1.47 (s, 6H).
化合物418B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-4-フルオロ-1-メチルピペリジン-3-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド。LC-MS(ES+、m/z):606.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.66 (t, J=5.73 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.56 - 7.45 (m, 1H), 7.18 - 7.08 (m, 1H), 6.96 (t, J=2.54 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.38 Hz, 1H), 6.23 - 6.46(m, 1H), 6.31 (d, J=7.94 Hz, 1H), 5.98 (br d, J=8.82 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.82 Hz, 2H), 4.99 - 4.82 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.51 Hz, 2H), 3.86 - 3.71 (m, 1H), 3.46 (s, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.72 - 2.66 (m, 1H), 2.62 - 2.54 (m, 1H), 2.34 - 2.20 (m, 4H), 2.15 (br s, 1H), 2.01 - 1.79 (m, 2H), 1.47 (s, 6H).
(実施例165)
化合物422B:5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000359
アミン1(70mg、121μmol、1当量、HCl)および5-tert-ブチルチオフェン-2-カルボン酸(33.4mg、181μmol、1.5当量)を方法E下でカップリングさせた。粗製物を分取(pre-)TLC(SiO、DCM/メタノール=10/1)により精製して、5-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]チオフェン-2-カルボキサミド(30.6mg、収率41.1%、純度96.2%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):593.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.31 (t, J=5.56 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.68 (d, J=3.80 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.00 Hz, 1H), 6.99 (d, J=3.80 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.30 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.96 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.20 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.76 Hz, 2H), 4.75 - 4.93 (m, 3H), 3.50 - 3.69 (m, 1H), 3.03 (t, J=10.40 Hz, 1H), 2.81 (d, J=10.14 Hz, 1H), 2.15 - 2.35 (m, 4H), 1.93 - 2.15 (m, 2H), 1.68 (d, J=10.64 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
(実施例166)
化合物423B:1-(2-シクロプロピルプロパン-2-イル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000360
DCE(4.5mL)、酢酸(0.9mL)および水(2.7mL)中の2-シクロプロピルプロパン-2-アミン(150mg、1.11mmol、1当量、HCl)の溶液に、酢酸ナトリウム(136mg、1.66mmol、1.5当量)を0℃で添加し、次いで、混合物を0℃で0.5時間撹拌し、続いて2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(1.11mmol、143μL、1当量)を添加し、次いで、混合物を90℃で12時間加熱および撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、次いで、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Welch Xtimate C18 150×25mm×5um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:40%から70%、8分)により精製して、所望のピロール生成物(100mg、収率60.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):150.1[(M+H)]。
THF(3mL)中の1-(1-シクロプロピル-1-メチル-エチル)ピロール(100mg、670.10μmol、1当量)の溶液に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(2mmol、220μL、3当量)を0℃で添加し、次いで、混合物を70℃で7時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム溶液(150mL)に注ぎ入れ、次いで、DCM(3×80mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=5:1、R=0.62)により精製して、ケトン生成物(100mg、収率50.7%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):295.9[(M+H)]。
THF(3mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(1-シクロプロピル-1-メチル-エチル)ピロール-3-イル]エタノン(150mg、509μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(6M、250μL、3当量)を添加し、次いで、混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物をHCl溶液(1.0M)でpH=5に酸性化し、次いで、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濾過し、真空中で濃縮して、生成物(80mg、粗製)を得た LC-MS(ES、m/z):194.0[(M+H)]。
アミン1(90mg、180μmol、1当量、2HCl)および1-(1-シクロプロピル-1-メチル-エチル)ピロール-3-カルボン酸(87.1mg、451μmol、2.5当量)を方法E下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(DCM:メタノール=10:1、R=0.3)により精製し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%から50%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物である1-(2-シクロプロピルプロパン-2-イル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(30mg、収率27.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):620.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.76 - 8.58 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.68 - 7.52 (m, 1H), 7.18 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.05 - 7.02 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.91 - 6.84 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.56 - 6.46 (m, 1H), 6.31 - 6.25 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.12 - 5.97 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.57 - 5.37 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 4.93 - 4.67 (m, 3H), 3.64 - 3.56 (m, 1H), 3.09-3.01 (m, 1H), 2.86 - 2.78 (m, 1H), 2.33 - 2.16 (m, 4H), 2.13 - 1.93 (m, 2H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.37 (S, 6H), 1.26 - 1.16 (m, 1H), 0.54 - 0.34 (m, 4H).
(実施例167)
化合物424B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000361
THF(10mL)中の5-アセチルチオフェン-2-カルボン酸(2g、11.8mmol、1当量)の混合物に、ブロモ(メチル)マグネシウム(3M、9.8mL、2.5当量)を窒素下-20℃で添加した。混合物を-20℃で3時間撹拌した。反応混合物を、塩化アンモニウム(飽和溶液、10mL)をゆっくりと添加することによりクエンチし、次いで、HCl(12M)でpH<5に希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(1.9g、粗製)を白色固体として得た。
5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(96.6mg、519μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(200mg、432μmol、HCl)とカップリングさせた。反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=1:1)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボキサミド(55mg、収率20.2%、純度94.5%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):595.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.27 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.66 (d, J=3.9 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.97 (d, J=3.8 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.50 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.94 - 4.76 (m, 3H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.07 (br s, 1H), 2.84 (br s, 1H), 2.22 (br s, 4H), 2.12 - 1.90 (m, 2H), 1.69 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 1.50 (s, 6H).
(実施例168)
化合物425B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000362
1-(4-ブロモ-2-チエニル)エタノン(2.5g、12.2mmol、1当量)、メタノール(5mL)、DMF(1mL)、Pd(dppf)Cl(2.68g、3.66mmol、0.3当量)およびTEA(61mmol、85.mL、5当量)の溶液を一酸化炭素雰囲気下、60℃で1時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(10mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、メチル5-アセチルチオフェン-3-カルボキシレート(1.5g、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):185.2[(M+H)]。
メタノール(20mL)中のメチル5-アセチルチオフェン-3-カルボキシレート(1.5g、8.14mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、60mL、22当量)を添加し、反応物を、25℃で2時間撹拌した。混合物をHCl(3M、10mL)でpH約3に酸性化し、次いでDCM(2×10mL)で抽出した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、5-アセチルチオフェン-3-カルボン酸(900mg、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):171.1。
THF(5mL)中の5-アセチルチオフェン-3-カルボン酸(600mg、3.53mmol、1当量)の溶液に、ブロモ(メチル)マグネシウム(3M、2.94mL、2.5当量)を-20℃で0.5時間添加した。次いで、反応物を加温し、20℃で2.5時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム(10mL)でクエンチし、HCl(3M、5mL)をpH約3になるまで添加した。混合物をDCM(2×10mL)で抽出し、有機相を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムにより乾燥させた。溶媒を真空中で除去して、5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(300mg、粗製)を黄色固体として得た。
アミン1(80mg、160μmol、1当量、2HCl)および5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(59.7mg、320μmol、2当量)を方法E下でカップリングさせた。粗製反応物を分取HPLC(FA条件)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボキサミド(20mg、収率19.7%、純度94%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):595.6[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.16 (t, J=5.5 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.01 (d, J=1.1 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.35 (d, J=1.1 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.90 (br s, 1H), 4.79 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.71 - 3.48 (m, 1H), 3.05 (br t, J=10.3 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 2.35 - 2.27 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.14 - 1.95 (m, 2H), 1.68 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 1.52 (s, 6H).
(実施例169)
化合物426B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド。
Figure 2023526052000363
DCE(20mL)、酢酸(4mL)および水(12mL)中の(1-アミノシクロプロピル)メタノール(3g、24.3mmol、1当量、HCl)の混合物に、酢酸ナトリウム(2.99g、36.4mmol、1.5当量)を窒素下、0℃で添加した。次いで、2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(3.21g、24.28mmol、3.15mL、1当量)を添加し、反応物を90℃に加熱し、16時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(飽和、100mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(FA条件、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:1%から30%、8分)により精製して、(1-ピロール-1-イルシクロプロピル)メタノール(2.2g、16mmol、収率66.1%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):138.2[(M+H)]。
DMF(20mL)中の(1-ピロール-1-イルシクロプロピル)メタノール(2.2g、16mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(1.92g、48.1mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(32.1mmol、2mL、2当量)を添加した。混合物を20℃で1時間30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(飽和溶液、100mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(飽和溶液、30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、メチルエーテルである1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール(2.9、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):152.2[(M+H)]。
THF(30mL)中の1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール(2g、13.2mmol、1当量)の混合物に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(39.7mmol、4.43mL、3当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を70℃で16時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(飽和、100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=100/、95/5)により精製して、ケトンである2,2,2-トリクロロ-1-[1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-イル]エタノン(580mg、収率14.8%)を赤褐色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):296.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.86 (t, J=1.9 Hz, 1H), 7.03 (dd, J=2.1, 3.1 Hz, 1H), 6.65 (dd, J=1.8, 3.1 Hz, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.22 (s, 3H), 1.22 - 1.14 (m, 2H), 1.07 - 0.99 (m, 2H).
THF(3mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-イル]エタノン(580mg、1.96mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(3M、2.10mL、3.25当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1、30mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(3×10mL)で抽出した。水相を、1M HClを添加することによりpH=5~6に調整し、次いでDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(300mg、粗製)を褐色固体として得た。
アミン1(200mg、432μmol、1当量、HCl)を方法A下で1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(101.2mg、519μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=8:1)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボキサミド(77.2mg、収率29.6%、純度100.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):604.4[(M+H)+]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.71 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.92 - 6.85 (m, 2H), 6.46 (br s, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.06 (br d, J=8.5 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.92 - 4.78 (m, 1H), 4.72 (br d, J=5.6 Hz, 2H), 3.72 - 3.52 (m, 1H), 3.46 (s, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.05 (br s, 1H), 2.83 (br d, J=9.4 Hz, 1H), 2.20 (br s, 4H), 2.11 (br s, 1H), 2.05 - 1.96 (m, 1H), 1.68 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 1.12 - 1.07 (m, 2H), 1.03 - 0.97 (m, 2H).
(実施例170)
化合物427B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メチルブタン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000364
DCE(20mL)、水(12mL)および酢酸(4mL)中の2-メチルブタン-2-アミン(57.4mmol、6.70mL、1当量)の溶液に、酢酸ナトリウム(7.06g、86mmol、1.5当量)を添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(57.3mmol、7.4mL、1当量)を混合物に添加した。混合物を90℃で11.5時間撹拌した。反応混合物を炭酸ナトリウム(飽和水溶液、10mL)に注ぎ入れた。反応混合物を水(100mL)で希釈し、EA100mL(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物(200mg、1.46mmol、収率2.5%)を得た。LC-MS(ES、m/z):138.1[(M+H)]。
THF(3mL)中の1-(1,1-ジメチルプロピル)ピロール(200mg、1.46mmol、1当量)の溶液に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(4.37mmol、490μL、3当量)を0℃で添加し、次いで、反応物を70℃で3時間撹拌した。反応混合物を炭酸ナトリウム(飽和、10mL)に注ぎ入れた。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(2×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLCにより精製して、生成物(80mg、収率19.4%)を得た。LC-MS(ES、m/z):281.9[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.86 (t, J=1.9 Hz, 1H), 7.16 (dd, J=2.4, 3.1 Hz, 1H), 6.75 (dd, J=1.8, 3.1 Hz, 1H), 1.81 (q, J=7.4 Hz, 2H), 1.52 (s, 6H), 0.64 (t, J=7.4 Hz, 3H).
THF(2mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(1,1-ジメチルプロピル)ピロール-3-イル]エタノン(80mg、283μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、2mL、21当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。2M HClをpH6~7になるまで混合物に添加した。反応混合物をEA 60mL(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して生成物(50mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):182.1[(M+H)]。
1-(1,1-ジメチルプロピル)ピロール-3-カルボン酸(40mg、221μmol、1当量)を方法E下でアミン1(144.7mg、231.8μmol、1.1当量、2HCl)とカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メチルブタン-2-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(28.6mg、収率21.1%、純度94.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):590.3[(M+H)]。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ = 8.66 (br t, J=5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.98 - 6.83 (m, 2H), 6.52 (br d, J=1.6 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.93 - 4.72 (m, 3H), 3.71 - 3.46 (m, 1H), 3.04 (br t, J=10.6 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=9.9 Hz, 1H), 2.29 (br d, J=13.0 Hz, 1H), 2.20 (s, 3H), 1.92 - 2.12 (m, 2H), 1.81 - 1.67 (m, 3H), 1.47 (s, 6H), 0.62 (m, 3H).
(実施例171)
化合物428B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルシクロプロピル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド。
Figure 2023526052000365
DCE(20mL)、酢酸(4mL)および水(12mL)中の1-メチルシクロプロパンアミン(2g、18.6mmol、1当量、HCl)の混合物に、酢酸ナトリウム(2.29g、27.9mmol、1.5当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いて、2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(18.6mmol、2.4mL、1当量)を添加し、次いで90℃に加熱し、16時間撹拌した。残留物を水酸化ナトリウム(2M、20mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濾過し、加熱することなく弱真空下で濃縮して、生成物(2g、粗製)を黄色液体として得、これを次のステップに使用した。LC-MS(ES、m/z):122.1[(M+H)]。
1-(1-メチルシクロプロピル)ピロール(2g、16.5mmol、1当量)をTHF(10mL)に溶解し、0℃で、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(99mmol、11.1mL、6当量)で処理し、次いで70℃に加熱し、16時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(30mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:50%から80%、8分)により精製して、ケトン生成物(1.5g、収率34.1%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):265.9/267.9[(M+H)]。
THF(3mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-(1-メチルシクロプロピル)ピロール-3-イル]エタノン(500mg、1.88mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(3M、3mL、4.8当量)を20℃で添加し、反応物を2時間撹拌した。反応物を、HCl(2M)を使用してpH=5に調整した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を分取TLC(SiO、PE/EA=1:1)により精製して、生成物(280mg、収率90.4%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):166.0[(M+H)]。
アミン1(80mg、172.83μmol、1当量、HCl)を方法E下で1-(1-メチルシクロプロピル)ピロール-3-カルボン酸(42.83mg、259.25μmol、1.5当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルシクロプロピル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(41.8mg、収率41.3%、純度98%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):574.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.67 (t, J=5.69 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.46 (t, J=1.96 Hz, 1H), 7.11 (t, J=8.00 Hz, 1H), 6.91 - 6.82 (m, 2H), 6.46 (dd, J=2.81, 1.83 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1H), 6.01 (d, J=8.32 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.84 Hz, 2H), 4.93 - 4.76 (m, 1H), 4.72 (d, J=5.76 Hz, 2H), 3.68 - 3.50 (m, 1H), 3.10 - 2.97 (m, 1H), 2.81 (d, J=10.28 Hz, 1H), 2.30 - 2.17 (m, 4H), 2.13 - 1.93 (m, 2H), 1.68 (d, J=12.96 Hz, 1H), 1.53 - 1.45 (m, 3H), 1.08 - 1.02 (m, 2H), 0.90 - 0.81 (m, 2H).
(実施例172)
化合物429B:5-アミノ-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000366
5-ニトロチオフェン-3-カルボン酸(99.9mg、577μmol、2当量)およびアミン1である2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(0.2g、288μmol、1当量、2HCl)を方法E下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、生成物(0.1g、収率59.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):582.1[(M+H)]。
エタノール(2mL)および水(0.2mL)中のN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-ニトロ-チオフェン-3-カルボキサミド(90mg、155μmol、1当量)および塩化アンモニウム(49.7mg、929μmol、6当量)の溶液に、鉄粉(25.9mg、464μmol、3当量)を添加した。混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(30mL)を添加することによりクエンチし、次いで、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(塩基性条件:カラム:Waters Xbridge Prep OBD C18 150×40mm×10um;移動相:[水(0.05%NHO+10mMのNHHCO)-ACN];B%:25%から55%、8分)により精製して、所望の生成物である5-アミノ-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-3-カルボキサミド(26mg、46.0μmol、収率29.7%、純度97.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):552.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.96 - 8.80 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.21 - 7.02 (m, 2H), 6.98 - 6.80 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.37 - 6.20 (m, 2H), 6.05 - 5.93 (m, 1H), 5.66 (s, 2H), 5.55 - 5.46 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.95 - 4.64 (m, 3H), 3.68 - 3.51 (m, 2H), 3.10 - 3.01 (m, 2H), 2.89 - 2.78 (m, 1H), 2.30 - 2.22 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 2.15 - 1.97 (m, 3H), 1.74 - 1.61 (m, 1H).
(実施例173)
化合物430B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(プロパン-2-イル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000367
アミン1(2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン)(70mg、126μmol、1当量、2HCl)および2-イソプロピルオキサゾール-4-カルボン酸(23.5mg、151μmol、1.2当量)をアセトニトリル(2mL)に入れ、これに[クロロ(ジメチルアミノ)メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(53.1mg、189μmol、1.5当量)および1-メチルイミダゾール(31.1mg、379μmol、30.2μL、3当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(30mL)を添加することによりクエンチし、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:10%から50%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(プロパン-2-イル)-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド(0.03g、収率41.8%、純度99.0%)を得た。LC-MS(ES、m/z):564.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.03 - 8.93 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.19 - 7.02 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.92 - 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.39 - 6.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.07 - 5.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.57 - 5.43 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 4.92 - 4.74 (m, 3H), 3.65 - 3.57 (m, 1H), 3.21 - 3.12 (m, 1H), 3.07 - 3.02 (m, 1H), 2.86 - 2.79 (m, 1H), 2.30 - 2.18 (m, 4H), 2.17 - 2.07 (m, 1H), 2.05 - 1.91 (m, 1H), 1.74 - 1.66 (m, 1H), 1.37 - 1.27 (d, J = 6.8 Hz, 6H).
(実施例174)
化合物431B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(プロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド。
Figure 2023526052000368
ジオキサン(10mL)および水(2.5mL)中の2-ブロモチアゾール-5-カルボン酸(1g、4.81mmol、1当量)および2-イソプロペニル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(807.8mg、4.81mmol、1当量)の溶液に、Pd(dppf)Cl(392.5mg、481μmol、0.1当量)および炭酸ナトリウム(1.53g、14.4mmol、3当量)を添加し、次いで、混合物を100℃で15分間撹拌した。反応混合物を飽和EDTA溶液(200mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いでEA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブライン(100mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2-(プロパ-1-エン-2-イル)チアゾール-5-カルボン酸(600mg、粗製)を褐色固体として得た。LCMS(ES、m/z):170.0[(M+H)]。
メタノール(30mL)中に2-(プロパ-1-エン-2-イル)チアゾール-5-カルボン酸(600mg、3.55mmol、1当量)の溶液に、10%Pd(C)(100mg)を添加し、次いで、混合物を水素で脱気し、水素雰囲気下、25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を濾過し、次いで飽和EDTA溶液(100mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌し、次いで、水相をHCl(1.0M)でpH=4に酸性化した。混合物をEA(60mL×3)で抽出し、合わせた有機相をブライン(60mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2-イソプロピルチアゾール-5-カルボン酸(300mg、粗製)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):172.0[(M+H)]。
2-イソプロピルチアゾール-5-カルボン酸(44.6mg、261μmol、2当量)を方法B下でアミン1(70mg、130.37μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1、R=0.5)により精製して、所望の生成物であるN-((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-2-イソプロピルチアゾール-5-カルボキサミド(20mg、収率26.5%、純度100%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):580.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.54 (t, J=5.56 Hz, 1 H) 8.35 (s, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 7.12 (t, J=8.07 Hz, 1 H) 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 6.29 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.01 (br d, J=8.31 Hz, 1 H) 5.50 (q, J=8.97 Hz, 2 H) 4.77 - 4.92 (m, 3 H) 3.52 - 3.67 (m, 1 H) 2.99 - 3.11 (m, 1 H) 2.83 (br d, J=10.27 Hz, 1 H) 2.20 (s, 4 H) 2.07 - 2.16 (m, 1 H) 1.94 - 2.05 (m, 1 H) 1.69 (br d, J=10.39 Hz, 1 H) 1.34 (d, J=6.85 Hz, 6 H). 1H NMR (400MHz, DMSO-d6+D2O) δ = 8.30 (s, 1 H) 7.82 (s, 1 H) 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H) 6.85 (d, J=8.44 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1 H) 5.45 (q, J=8.80 Hz, 2 H) 4.75 - 4.89 (m, 3 H) 3.51 - 3.64 (m, 1 H) 3.29 (dt, J=13.69, 6.85 Hz, 1 H) 3.01 (br t, J=10.09 Hz, 1 H) 2.79 (br d, J=10.64 Hz, 1 H) 2.19 - 2.31 (m, 1 H) 2.16 (s, 3 H) 2.09 (br t, J=11.31 Hz, 1 H) 1.91 - 2.01 (m, 1 H) 1.63 - 1.71 (m, 1 H) 1.32 (d, J=6.85 Hz, 6 H).
(実施例175)
化合物432B 2-(ジメチルアミノ)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド。
Figure 2023526052000369
ジオキサン(10mL)中の2-ブロモチアゾール-5-カルボン酸(1g、4.81mmol、1当量)およびジメチルアミン塩酸塩(1.96g、24mmol)の溶液に、炭酸カリウム(6.64g、48.1mmol、10当量)を添加し、次いで、混合物を密封管内、110℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.05%HCl)-ACN];B%:1%から30%、10分)により精製して、化合物2-(ジメチルアミノ)チアゾール-5-カルボン酸(200mg、1.16mmol、収率24.2%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):173.0[(M+H)]。
2-(ジメチルアミノ)チアゾール-5-カルボン酸(44.9mg、261μmol、2当量)を方法B下でアミン1(70mg、130μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1、R=0.46)により精製して、所望の生成物である2-(ジメチルアミノ)-N-((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)チアゾール-5-カルボキサミド(37.1mg、収率48.2%、純度98.4%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):581.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.08 (t, J=5.62 Hz, 1 H) 7.91 (s, 2 H) 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H) 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 6.29 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.02 (br d, J=8.31 Hz, 1 H) 5.50 (q, J=8.76 Hz, 2 H) 4.73 - 4.94 (m, 3 H) 3.50 - 3.68 (m, 1 H) 3.01 - 3.13 (m, 7 H) 2.83 (br d, J=10.27 Hz, 1 H) 2.20 (s, 4 H) 2.07 - 2.15 (m, 1 H) 1.95 - 2.06 (m, 1 H) 1.69 (br d, J=11.00 Hz, 1 H).
(実施例176)
化合物433B N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド。
Figure 2023526052000370
必要なカルボン酸を、イソシアニドからのイミダゾールの一般合成、続いてエステル加水分解を使用して調製した。1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)イミダゾール-4-カルボン酸(530.5mg、252μmol、2当量)を、方法Bを使用してアミン1(70mg、126μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(32.2mg、収率39.2%、純度95%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):619.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.81 (t, J=5.95 Hz, 1H), 8.00 (d, J=1.32 Hz, 1H), 7.95 (d, J=1.10 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.14 - 7.07 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.38 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.72 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.16 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.89 Hz, 2H), 4.92 - 4.72 (m, 3H), 3.72 - 3.63 (m, 2H), 3.56 - 3.49 (m, 2H), 3.08 - 2.98 (m, 1H), 2.81 (br d, J=10.36 Hz, 1H), 2.30 - 2.21 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.08 - 2.18 (m, 2H), 2.08 - 1.99 (m, 2H), 1.99 - 1.92 (m, 2H), 1.67 (br d, J=10.36 Hz, 1H), 1.49 (s, 3H).
(実施例177)
化合物434B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(プロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000371
2-イソプロピルチアゾール-4-カルボン酸を、水酸化ナトリウム鹸化によりエチルエステルから調製した。次いで、2-イソプロピルチアゾール-4-カルボン酸(30.2mg、176μmol、1.1当量)を方法A下でアミン1(88.9mg、160μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(プロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(20.9mg、収率22.0%、純度97.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):580.3[(M+H)]。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ = 9.10 (t, J=6.0 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.10 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.86 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.26 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.99 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.48 (br d, J=9.0 Hz, 2H), 4.72-4.90 (m, 3H), 3.48-3.67 (m, 1H), 3.48-3.67 (m, 1H), 3.02 (br t, J=10.1 Hz, 1H), 2.79 (br s, 1H), 2.24-2.34 (m, 1H), 2.18 (s, 3H), 2.07 (br d, J=12.6 Hz, 1H), 1.91-2.03 (m, 1H), 1.66 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 1.38 (d, J=6.8 Hz, 6H).
(実施例178)
化合物435B:2-(ジメチルアミノ)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000372
ジオキサン(20mL)中の2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)およびジメチルアミン塩酸塩(980mg、12mmol、5当量)の溶液に、炭酸カリウム(3.32g、24mmol、10当量)を添加し、混合物を密封管内、130℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.05%HCl)-ACN];B%:1%から30%、10分)により精製して、2-(ジメチルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸(120mg、収率40.0%)を薄黄色固体として得た。LCMS(ES、m/z):173.0[(M+H)]。
2-(ジメチルアミノ)チアゾール-4-カルボン酸(44.9mg、261μmol、2当量)を方法B下でアミン1(70mg、130.37μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1、R=0.45)により精製して、所望の生成物である2-(ジメチルアミノ)-N-((3-(4-(((3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)チアゾール-4-カルボキサミド(33.2mg、収率43.3%、純度98.8%)を白色固体として得た。LCMS(ES、m/z):581.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.86 (t, J=6.05 Hz, 1 H) 7.89 (s, 1 H) 7.43 (s, 1 H) 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1 H) 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 6.28 (d, J=7.95 Hz, 1 H) 6.02 (d, J=8.31 Hz, 1 H) 5.50 (q, J=8.97 Hz, 2 H) 4.77 - 4.92 (m, 3 H) 3.52 - 3.67 (m, 1 H) 3.02 - 3.11 (m, 7 H) 2.83 (br d, J=10.03 Hz, 1 H) 2.20 (s, 4 H) 2.12 (br t, J=11.13 Hz, 1 H) 1.95 - 2.06 (m, 1 H) 1.69 (br d, J=10.64 Hz, 1 H).
(実施例179)
化合物436B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(モルホリン-4-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000373
エチルエステルを標準条件下で鹸化してカルボン酸を得た。トルエン(6mL)中のモルホリン(12.1mmol、1.06mL、5当量)および5-ブロモチオフェン-3-カルボン酸(500mg、2.41mmol、1当量)の混合物に、ジ-tert-ブチル-(2-フェニルフェニル)ホスファン(JohnPhos)(144.1mg、483μmol、0.2当量)、ジアセトキシパラジウム(54.2mg、241.49μmol、0.1当量)、ナトリウムt-ブトキシド(2M、3.6mL、3当量)を窒素下、20℃で添加した。次いで、反応物を100℃に加熱し、16時間撹拌した。反応物をEDTA(飽和、30mL)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLC、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:10%から50%、8分により精製して、所望の中間体(100mg、収率19.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):214.1[(M+H)]。
アミン1(80mg、173μmol、1当量、HCl)および5-モルホリノチオフェン-3-カルボン酸(47.9mg、225μmol、1.3当量)を方法E下でカプリングさせた。粗生成物を分取HPLC、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:10%から60%、8分により精製して、所望の生成物(27mg、収率24.6%、純度98%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):622.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ=9.05 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.48 (d, J=1.59 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.01 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1H), 6.60 (d, J=1.59 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.95 Hz, 1H), 6.01 (d, J=8.19 Hz, 1H), 5.45 - 5.56 (m, 2H), 4.71 - 4.93 (m, 3H), 3.69 - 3.78 (m, 4H), 3.51 - 3.68 (m, 1H), 2.98 - 3.12 (m, 5H), 2.83 (d, J=10.64 Hz, 1H), 2.17 - 2.30 (m, 4H), 2.07 - 2.16 (m, 1H), 1.94 - 2.05 (m, 1H), 1.69 (d, J=9.90 Hz, 1H).
(実施例180)
化合物437B:2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023526052000374
酢酸(3mL)中の2,2-ジメチルプロパンチオアミド(300mg、2.56mmol、1当量)およびエチル2-クロロ-3-オキソ-プロパノエート(404.6mg、2.69mmol、1.05当量)の混合物に、4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(97.4mg、512μmol、0.2当量)を添加した。混合物を110℃で12時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、チアゾール生成物(350mg、収率64.1%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):214.0[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ = 8.27 (s, 1H), 4.35 (q, J=7.15 Hz, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.37 (t, J=7.15 Hz, 3H).
メタノール(1mL)中のエチル2-tert-ブチルチアゾール-5-カルボキシレート(350mg、1.64mmol、1当量)を、添加した水酸化ナトリウム(6M、1mL、3.66当量)を使用して標準条件下で鹸化して、カルボン酸中間体(150mg、粗製)を白色固体として得た。
2-tert-ブチルチアゾール-5-カルボン酸(29mg、156μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(70mg、130.37μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取HPLC(FA、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:10%から60%、8分)により精製して、所望の生成物である2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(23.4mg、収率30.2%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):594.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.55 (t, J=5.62 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.16 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.16 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.94 Hz, 1H), 6.01 (d, J=8.38 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.04 Hz, 2H), 4.75-4.92 (m, 3H), 3.67-3.51 (m, 1 H), 3.09-2.99 (m, 1H), 2.81 (br d, J=10.58 Hz, 1H), 2.31-2.16 (m, 4H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.05-1.93 (m, 1H), 1.68 (br d, J=10.58 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(実施例181)
化合物438B:2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000375
エタノール(10mL)中のエチル3-ブロモ-2-オキソ-プロパノエート(1g、5.13mmol、1当量)の溶液に2,2-ジメチルプロパンチオアミド(601mg、5.13mmol、1当量)を添加した。混合物を80℃で16時間撹拌還流した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ入れ、次いでEA(300mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。粗生成物を25℃でEA(10mL×3)からの再結晶により精製して、チアゾールエステル生成物(800mg、収率73.1%)を得た。LC-MS(ES、m/z):214.2[(M+H)]。
メタノール(2mL)および水(1mL)中のエチル2-tert-ブチルチアゾール-4-カルボキシレート(400mg、1.88mmol、1当量)を、標準条件下で水酸化ナトリウム(75mg、1.88mmol、1当量)を使用して鹸化した。このように得られた粗生成物を精製することなく直接使用した。LC-MS(ES、m/z):186.2[(M+H)]。2-tert-ブチルチアゾール-4-カルボン酸(27.3mg、134μmol、1.2当量)を、方法Bを使用してアミン1(60mg、112μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(30mg、収率43.9%、純度97%)を得た。LC-MS(ES、m/z):594.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.08 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.12 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.51 (q, J = 9.0 Hz, 2H), 4.91 - 4.77 (m, 3H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.10 - 2.99 (m, 1H), 2.83 (br d, J = 10.5 Hz, 1H), 2.29 - 2.16 (m, 4H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.05 - 1.97 (m, 1H), 1.69 (br d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H).
(実施例182)
化合物439B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000376
先に調製したDMF(10mL)中の5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(0.1g、540μmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(258mg、6.44mmol、純度60%、12当量)およびヨードメタン(5.37mmol、330μL、10当量)を0℃で添加した。混合物を撹拌し、1時間にわたって20℃に加温した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(10mL)を添加することによりクエンチし、次いで1N HClでpH<5に希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、生成物(60mg、収率52.1%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.68 - 7.64 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 6.95 - 6.91 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.16 (s, 3H), 1.61 (s, 6H).
メタノール(5mL)中のメチル5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボキシレート(80mg、373μmol、1当量)の溶液に水酸化ナトリウム(5M、4mL、54当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)を添加することによりクエンチし、次いでHCl(1N)でpH<5に希釈し、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して生成物(60mg、収率80.3%)を得た。
アミン1(70mg、126μmol、1.0当量、2HCl)を方法E下で5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(50.5mg、252μmol、2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%から60%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(25mg、収率32.2%、純度99%)を得た。LC-MS(ES、m/z):609.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.45 - 9.32 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.76 - 7.63 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.16 - 7.03 (m, 2H), 6.95 - 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.46 - 6.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.12 - 5.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.58 - 5.39 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.93 - 4.73 (m, 3H), 3.64 - 3.57 (m, 1H), 3.07 - 2.99 (m, 4H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.30 - 2.16 (m, 4H), 2.12 - 2.04 (m, 1H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.74 - 1.62 (m, 1H), 1.53 (s, 6H).
(実施例183)
化合物440B:2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000377
エタノール(50mL)中の2,2-ジメチルプロパンアミド(3.6g、35.6mmol、1当量)およびエチル3-ブロモ-2-オキソ-プロパノエート(35.6mmol、4.45mL、1当量)の混合物を90℃で12時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物(8g、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):198.5[(M+H)]。
THF(30mL)中のエチル2-tert-ブチルオキサゾール-4-カルボキシレート(6.0g、30.4mmol、1当量)および水酸化ナトリウム(3M、30mL)の混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)およびHCl(12M、10mL)で希釈し、次いで、MTBE(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得、これを分取HLC(カラム:Phenomenex luna c18 250mm×100mm×10um;移動相:[水(0.05%HCl)-ACN];B%:5%から35%、30分)により精製した。HPLC画分を炭酸ナトリウム(飽和水溶液)でpH=7~8に調整し、混合物を真空中で濃縮してACNを除去した。次いで、混合物をHCl(3M)でpH=3~4に調整し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物(0.4g、収率7.8%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):170.5[(M+H)]。
アミン1(0.1g、200μmol、1当量、2HCl)を方法E下で2-tert-ブチルオキサゾール-4-カルボン酸(40.7mg、240μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(EA:TEA=10:1、R=0.3)により精製し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%から60%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物である2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-オキサゾール-4-カルボキサミド(0.035g、収率30.3%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):578.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 9.00 - 8.90 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.19 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.95 - 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.36 - 6.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.10 - 5.96 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.62 - 5.39 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.93 - 4.75 (m, 3H), 3.63 - 3.58 (m, 1H), 3.08 - 3.01 (m, 1H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 4H), 2.15 - 2.06 (m, 1H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.72 - 1.57 (m, 1H), 1.38 (s, 9H).
(実施例184)
化合物441B:5-(1-シアノ-1-メチルエチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000378
ヒドロキシエステルを、類似したメチルエーテルを調製するのに使用した同じ手順を使用して調製した。メタノール(1mL)中のメチル1-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボキシレート(0.1g、507μmol、1当量)および水酸化ナトリウム(5M、1mL、9.86当量)の混合物を50℃で2時間撹拌した。反応混合物をHCl(3M)でpH=3~4に調整した。混合物をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、カルボン酸生成物(0.09g、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):184.5[(M+H)]。
アミン1(0.1g、200μmol、1当量、2HCl)を方法E下で1-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピロール-3-カルボン酸(44mg、240μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(EA:TEA=10:1、R=0.1により精製し、次いで分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10umによりさらに精製した。(s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.15 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.98 - 6.91 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.90 - 6.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.52 - 6.45 (m, 1H), 7.33 - 6.25 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.10 - 6.00 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.61 - 5.41 (dt, J = 8.4 Hz, 2H), 5.08 (br s, 1H), 4.92 - 4.68 (m, 3H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.03 (br t, J = 10.0 Hz, 1H), 2.86 - 2.77 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 2.31 - 2.26 (m, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.13 - 2.06 (m, 1H), 2.04 - 1.95 (m, 1H), 1.71 - 1.62 (m, 1H), 1.43 (s, 6H).
(実施例185)
化合物442B:5-(1-シアノ-1-メチルエチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000379
THF(7mL)中の2-(2-チエニル)アセトニトリル(5g、40.6mmol、4.31mL、1当量)の混合物に水素化ナトリウム(4.87g、121.8mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いて、ヨードメタン(122mmol、7.6mL、3当量)を添加し、次いで、反応物を20℃に加熱し、1.5時間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(飽和、30mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、91/19)により精製して、生成物(3.6g、収率58.6%)を白色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CHCl3-d) δ = 7.28 (d, J=0.86 Hz, 1H), 7.27 (d, J=1.10 Hz, 1H), 7.12 (dd, J=3.55, 0.98 Hz, 1H), 6.99 (dd, J=5.01, 3.67 Hz, 1H), 1.82 (s, 6H).
THF(6mL)中の2-メチル-2-(2-チエニル)プロパンニトリル(600mg、3.97mmol、1当量)の混合物に、窒素下、-78℃でt-ブチルリチウム(1.3M、3.80mL、1.2当量)を滴下添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌し、続いて、THF(6mL)中のDMF(9.92mmol、760μL、2.5当量)を滴下添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、残留物を塩化アンモニウム(20mL、飽和)に注ぎ入れた。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して生成物(600mg、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):180.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.91 (s, 1H), 7.97 (d, J=3.97 Hz, 1H), 7.43 (d, J=3.97 Hz, 1H), 1.80 (s, 6H).
t-BuOH(7.5mL)中の2-メチルブタ-2-エン(42.5mmol、4.5mL、25.4当量)および2-(5-ホルミル-2-チエニル)-2-メチル-プロパンニトリル(300mg、1.67mmol、1当量)の混合物に、水(7mL)中のリン酸ナトリウム(二酸)(1.41g、11.7mmol、7当量)および亜塩素酸ナトリウム(1.37g、18.4mmol、1.13mL、11当量)の溶液を20℃で滴下添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(飽和、20mL)に注ぎ入れ、2N HClを添加してpH=5に調整した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を20℃で30分間PE/EA=5/1で摩砕して、生成物(270mg、収率82.6%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):196.1[(M+H)]。
アミン1(80mg、173μmol、1当量、HCl)を方法E下で5-(1-シアノ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(37.1mg、190μmol、1.1当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10/1)により精製して、所望の生成物である5-(1-シアノ-1-メチルエチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(39.9mg、収率37.9%、純度99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):604.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.49 (t, J=5.62 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.78 (d, J=3.91 Hz, 1H), 7.29 (d, J=3.91 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.88 (d, J=8.31 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.82 Hz, 1H), 6.02 (d, J=8.31 Hz, 1 H), 5.50 (q, J=8.84 Hz, 2H), 4.72 - 4.95 (m, 3H), 3.51 - 3.69 (m, 1H), 3.04 (t, J=9.96 Hz, 1H), 2.82 (d, J=9.90 Hz, 1H), 2.17 - 2.32 (m, 4H), 2.05 - 2.15 (m, 1 H), 1.93 - 2.04 (m, 1H), 1.78 (s, 6 H), 1.68 (d, J=11.00 Hz, 1H), 1.63 - 1.73 (m, 1H).
(実施例186)
化合物443B:2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-オキサゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023526052000380
トリメチルアセトニトリル(7mL)中のエチル2-オキソプロパノエート(1g、8.61mmol、1当量)および[ヒドロキシ(フェニル)-ヨーダニル]4-メチルベンゼンスルホネート(HTIB、4.05g、10.3mmol、1.2当量)の溶液を窒素雰囲気下、105℃で3時間撹拌し、次いで、反応物を25℃に冷却した。2,6-ルチジン(861μmol、100μL、0.1当量)を添加し、反応物を再度加熱し、105℃でさらに8時間撹拌した。残留物を水(50mL)で希釈し、EA(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:40%から80%、8分)により精製し、HPLC(カラム:Phenomenex luna C18(250×70mm、10um);移動相:[水(0.05%HCl)-ACN];B%:25%から55%、20分)によりさらに精製して、生成物(0.2g、収率11.8%)を得た。LC-MS(ES、m/z):198.5[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.72 (s, 1H), 4.33 - 4.23 (m, 2H), 1.33 - 1.15 (m, 12H).
THF(1mL)、水(1mL)およびエタノール(1mL)中のエチル2-tert-ブチルオキサゾール-5-カルボキシレート(200mg、1.01mmol、1当量)、水酸化リチウム水和物(97.9mg、2.33mmol、2.3当量)の混合物を窒素雰囲気下、25℃で2時間撹拌した。3M HClを、pHが3~4に調整されるまで混合物に添加した。反応混合物をEA(2×30mL)で抽出した。所望の生成物が水相に残留しているため、水相を凍結乾燥させて粗生成物を得た。残留物をDCM(5mL)中で摩砕し、25℃で30分間撹拌し、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(50mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):170.5[(M+H)]。2-(tert-ブチル)オキサゾール-5-カルボン酸(22.7mg、130μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(60mg、108μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である2-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-オキサゾール-5-カルボキサミド(26.8mg、収率42.9%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):578.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.95 (t, J=5.9 Hz, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (br d, J=8.9 Hz, 2H), 4.93 - 4.74 (m, 3H), 3.71 - 3.51 (m, 1H), 3.04 (brt, J=10.4 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.8 Hz, 1H), 2.32 - 2.13 (m, 4H), 2.13 - 1.95 (m, 2H), 1.69 (br s, 1H), 1.38 (s, 9H)
(実施例187)
化合物444B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(プロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
5-イソプロピルチオフェン-2-カルボン酸を方法B下でアミン1とカップリングさせた。粗生成物を逆相HPLCにより精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(プロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを得た。LC-MS(ES、m/z):579.2[(M+H)]。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.77 (s, 1H), 9.30 - 9.12 (m, 1H), 8.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.21 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.38 (d, J =7.9 Hz, 1H), 5.57 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.21 (d, J = 47.7 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 2.87 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 2.18 (dd, J = 57.3, 22.7 Hz, 2H), 1.34 (d, J = 6.8 Hz, 7H).
(実施例188)
化合物445B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({チエノ[2,3-c]ピリジン-7-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
アミン1(101.1mg、0.202mmol、1当量)、7-クロロチエノ[2,3-C]ピリジン(45.4mg、0.268mmol、1.3当量)、カリウムt-ブトキシド(60.5mg、0.539mmol、2.7当量)、BrettPhos-Pd第4世代(13.9mg、0.0151mmol、0.075当量)およびt-ブチル-XPhos第3世代(19.4mg、0.0244mmol、0.12当量)をバイアルに入れ、バイアルを窒素でフラッシュした。トルエン(1.2mL)を添加し、反応物を撹拌し、80℃に1.5時間加熱した。次いで、反応物を濾過し、濃縮した。粗生成物を逆相HPLCにより精製して、所望の生成物であるN-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({チエノ[2,3-c]ピリジン-7-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(15.4mg、13.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):560.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.02 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 7.85 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.24 - 7.11 (m, 2H), 6.92 (d, J = 8.3 Hz,1H), 6.32 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.02 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.53 (q, J = 8.9 Hz, 2H), 5.04 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.64 (d, J = 28.2 Hz, 1H), 3.34 (s, 1H), 3.09 (s, 1H), 2.88 (s, 1H), 2.43 -1.90 (m, 5H), 1.74 (s, 1H), 1.29 (s, 2H).
(実施例189)
化合物446B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(1-メチルシクロプロピル)チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000381
ジオキサン(30mL)および水(7.5mL)中のエチル5-ブロモチオフェン-2-カルボキシレート(3g、12.8mmol、1当量)および2-イソプロペニル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.14g、12.8mmol、1当量)の溶液に、Pd(dppf)Cl.CHCl(1.04g、1.28mmol、0.1当量)および炭酸ナトリウム(4.06g、38.28mmol、3当量)を添加し、次いで、混合物を100℃で15分間撹拌した。反応混合物を飽和EDTA溶液(200mL)に注ぎ入れ、25℃で2時間撹拌し、次いでEA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=50:1から10:1、PE:EA=8:1、R=0.47)により精製して、生成物(1.7g、収率67.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):197.0[(M+H)]。
0℃でDCM(4mL)中のジエチル亜鉛(1M、5.10mL、10当量)の溶液に、DCM(2mL)中のTFA(5.10mmol、380μL、10当量)の溶液を窒素下20分の期間にわたって滴下添加し、その時間中、温度は0℃未満に維持した。DCM(2mL)中のジヨードメタン(2.05g、7.64mmol、15当量)の溶液を滴下添加し、反応物をさらに20分間撹拌した。DCM(2mL)中のエチル5-イソプロペニルチオフェン-2-カルボキシレート(0.1g、510μmol、1当量)の溶液を混合物に0℃で添加した。反応混合物を20℃でさらに3時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(50mL)を添加することによりクエンチし、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=10:1、R=0.3)により精製して、生成物(0.06g、収率53.2%、純度95%)を得た。LC-MS(ES、m/z):242.3[(M+H)]。エステル(60mg、285.32μmol、1当量)を、水酸化ナトリウム(水溶液)およびメタノールを使用して標準条件下で鹸化して、カルボン酸生成物(0.03g、収率57.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):183.4[(M+H)]。
アミン1(70mg、126μmol、1当量、2HCl)を方法E下で5-(1-メチルシクロプロピル)チオフェン-2-カルボン酸(46mg、252μmol、2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%から60%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物(0.037g、収率48.7%、純度98%)を得た。LC-MS(ES、m/z):591.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.36 - 9.23 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.96 - 7.84 (s, 1H), 7.72 - 7.63 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.19 - 7.03 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.99 - 6.84 (m, 2H), 6.39 - 6.18 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.09 - 5.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.59 - 5.38 (dt, J = 8.8 Hz, 2H), 4.94 - 4.75 (m, 3H), 3.62 - 3.55(m, 1H), 3.07 - 3.00 (m, 1H), 2.82 (br d, J = 10.5 Hz, 1H), 2.32 - 2.15 (m, 4H), 2.14 - 1.94 (m, 2H), 1.72 - 1.63 (m, 1H), 1.45 (s, 3H), 0.94 (s, 4H).
(実施例190)
化合物447B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000382
THF(10mL)中の5-アセチルチオフェン-3-カルボン酸(600mg、3.53mmol、1当量)の混合物に、ブロモ(メチル)マグネシウム(3M、2.9mL、2.5当量)を窒素下、-20℃で添加した。混合物を-20℃で30分間撹拌し、次いで20℃に加熱し、2.5時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(20mL)に注ぎ入れ、次いで、HCl(3N)に添加し、3分間撹拌した。水相をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(600mg、収率91.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):185.0[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ =12.55 (s, 1 H), 8.02 (d, J=1.32 Hz, 1 H), 7.18 (d, J=1.32 Hz, 1 H), 5.55 (s, 1 H), 3.31 (s, 2 H), 1.49 (s, 6 H).
DMF(10mL)中の5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(800mg、4.30mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(343.7mg、8.59mmol、純度60%、2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、ヨードメタン(21.5mmol、1.34mL、5当量)を添加し、反応物を20℃に加温し、1.5時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(50mL)に注ぎ入れ、3分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)(飽和)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1:0から0:1)により精製して、生成物(400mg、収率43.5%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):183.1[(M+H)]。
メタノール(4mL)および水(1mL)中のメチル5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボキシレート(400mg、1.87mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(224mg、5.60mmol、3当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。反応物を2N HCl(10mL)に注ぎ入れ、2分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、生成物(200mg、収率53.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):199.0[(M+H)]。
アミン1(80mg、173μmol、1当量、HCl)を方法E下で5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(41.5mg、207μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO2、DCM:メタノール=10/1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド(22.4mg、収率20.7%、純度97.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):609.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ=9.21 (t, J=5.29 Hz, 1 H), 8.15 (d, J=1.32 Hz, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.43 (d, J=1.32 Hz, 1 H), 7.17 - 7.06 (m, 1 H), 6.88 (d, J=8.16 Hz, 1 H), 6.28 (d, J=7.72 Hz, 1 H), 6.01 (d, J=7.94 Hz, 1 H), 5.50 (q, J=8.97 Hz, 2 H), 4.92 - 4.75 (m, 3 H), 3.68 - 3.53 (m, 1 H), 3.04 (s, 3 H), 3.01 (s, 1 H), 2.81 (d, J=10.58 Hz, 1 H), 2.28 (d, J=13.67 Hz, 1 H), 2.19 (s, 3 H), 2.11 - 2.03 (m, 1 H), 2.02 - 1.92 (m, 1 H), 1.68 (d, J=13.23 Hz, 1 H), 1.54 (s, 6 H).
(実施例191)
化合物448B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000383
DCE(20mL)中のメチル1H-ピラゾール-4-カルボキシレート(1g、7.93mmol、1当量)の混合物に、2-(2-ピリジル)ピリジン(2.48g、15.9mmol、2当量)、酢酸銅、炭酸ナトリウム(1.68g、15.9mmol、2当量)、カリウムトリフルオロ(イソプロペニル)ボロネート(2.35g、15.7mmol、2当量)を20℃および15psi酸素で添加し、次いで、反応物を70℃に加熱し、12時間撹拌した。残留物をEDTA(飽和、20mL)に注ぎ入れ、120分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、75/25)により精製して、生成物(1g、6.02mmol、収率75.9%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):167.1[(M+H)]。
DCM(2mL)中のTFA(9.03mmol、670μL、5当量)の混合物をDCM(4mL)中のジエチル亜鉛(1M、9mL、5当量)に窒素下、0℃で滴下添加し、20分間撹拌し、次いで、DCM(2mL)中のジヨードメタン(4.84g、18.1mmol、10当量)の溶液を滴下添加し、さらに20分間撹拌した。DCM(1mL)中のメチル1-イソプロペニルピラゾール-4-カルボキシレート(300mg、1.81mmol、1当量)の溶液を添加し、20℃で16時間加熱した。反応物を水(20mL)でクエンチし、次いでEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna 80×30mm×3um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:14%から44%、7分)により精製して、シクロプロピル生成物(50mg、収率15.4%)を白色油状物として得た。
メタノール(2mL)中のメチル1-(1-メチルシクロプロピル)ピラゾール-4-カルボキシレート(50mg、277μmol、1当量)の混合物に水酸化ナトリウム(3M、2mL、21.6当量)を窒素下、20℃で添加し、反応物を2時間撹拌した。溶液に、pH=5までHCl(2N)を添加した。反応物を水(20mL)に添加し、次いでEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(30mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):167.1[(M+H)]。
アミン1(60mg、120μmol、1当量、2HCl)を方法E下で1-(1-メチルシクロプロピル)ピラゾール-4-カルボン酸(24mg、144μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗製物を分取TLC(DCM:メタノール=10:1;R=0.43)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(23.9mg、収率32.2%、純度93.1%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):575.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ =8.99 (t, J=5.7 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.89 (d, J=4.2 Hz, 2H), 7.16 - 7.05 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.95 - 4.73 (m, 3H), 3.71 - 3.51 (m, 1H), 3.09 - 2.99 (m, 1H), 2.81 (d, J=10.3 Hz, 1H), 2.32 - 2.16 (m, 4H), 2.13 - 1.93 (m, 2H), 1.68 (d, J=10.7 Hz, 1H), 1.58 (s, 3H), 1.25 - 1.17 (m, 3H), 0.99 - 0.88 (m, 2H).
(実施例192)
化合物449B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1r,3r)-3-メトキシシクロブチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000384
DCM(10mL)中の3-ベンジルオキシシクロブタノール(1.0g、5.6mmol、1当量)およびTEA(28.1mmol、3.90mL、5当量)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(1.60g、8.42mmol、1.5当量)を0℃で添加した。混合物を窒素下、25℃で18時間撹拌した。混合物を水(60mL)で希釈し、DCM 60mL(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20:1から10:1)により精製して、生成物(1.7g、収率87.8%、純度96.3%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):333.2[(M+H)]。
DMF(10mL)中のメチル1H-ピロール-3-カルボキシレート(600mg、4.80mmol、1当量)および炭酸セシウム(4.69g、14.4mmol、3当量)の溶液に、(3-ベンジルオキシシクロブチル)4-メチルベンゼンスルホネート(1.76g、5.28mmol、1.1当量)を添加し、反応物を窒素下、100℃で16時間加熱した。混合物を水(100mL)で希釈し、(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(1.4g、粗製)を黄色油状物として得た。
メタノール(10mL)中のメチル1-(3-ベンジルオキシシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(1.40g、4.91mmol、1当量)および5%Pd(C)(200mg、94.0μmol、1.92e-2当量)の混合物を水素(15Psi)下、35℃で4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を得、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20:1から1:1)により精製して、生成物(0.6g、収率57.1%、純度91.2%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):196.1[(M+H)]。
DMF(4mL)中のメチル1-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(400mg、2.05mmol、1当量)の溶液に水素化ナトリウム(122.9mg、3.07mmol、純度60%、1.5当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。ヨードメタン(2.66mmol、165μL、1.3当量)を混合物に添加し、反応物を窒素下、25℃で1時間撹拌した。混合物を0℃で飽和塩化アンモニウム(50mL)およびEDTA(飽和、50mL)で希釈した。混合物を25℃で1時間撹拌し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.45g、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):210.1[(M+H)]。
メタノール(5mL)中のメチル1-(3-メトキシシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(450mg、2.15mmol、1当量)および水酸化ナトリウム(5M、5mL、11.6当量)の混合物を50℃で1時間撹拌した。HCl(2M)を混合物に添加して、0℃でpH=5~6に調整した。混合物をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.3g、粗製)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):196.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 12.69 - 9.88 (m, 1H), 7.47 (t, J=1.9 Hz, 1H), 6.71 - 6.68 (m, 1H), 6.66 (dd, J=1.7, 2.9 Hz, 1H), 4.81 - 4.69 (m, 1H), 4.22 - 4.08 (m, 1H), 3.31 (s, 3H), 2.67 - 2.50 (m, 4H).
アミン1(0.12g、240μmol、1当量、2HCl)を方法E下で1-(3-メトキシシクロブチル)ピロール-3-カルボン酸(56.3mg、288μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(EA:TEA=10:1、R=0.2)により精製し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna 80×30mm×3um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:24%から54%、7分)によりさらに精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1r,3r)-3-メトキシシクロブチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(35mg、収率24.1%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):604.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.78 - 8.55 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.23 - 7.06 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.98 - 6.91 (t, J=1.6 Hz, 1H), 6.90 - 6.84 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.63 - 6.40 (t, J=2.2 Hz, 1H), 6.36 - 6.23 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.11 - 5.93 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.61 - 5.39 (dt, J=8.8 Hz, 2H), 5.00 - 4.66 (m, 4H), 4.14 - 3.99 (m, 1H), 3.64 - 3.54 (m, 1H), 3.19 (s, 3H), 3.04 (br t, J = 9.7 Hz, 1H), 2.82 (br d, J = 10.0 Hz, 1H), 2.48 - 2.44 (m, 4H), 2.32 - 2.17 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.74 - 1.59 (m, 1H).
(実施例193)
化合物450B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1s,3s)-3-メトキシシクロブチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000385
DCM(3mL)中の先に調製したトランスメチル1-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(300mg、1.54mmol、1当量)の溶液にDess-Martinペルヨージナン(977.7mg、2.31mmol、1.5当量)を25℃で添加し、反応物を2時間撹拌した。TLC(PE:EA=1:1、R=0.3)は、生成物の形成を示した。反応混合物を炭酸ナトリウム(飽和、20mL)で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得、これを分取TLC(PE:EA=1:1)により精製して、ケトン生成物(0.2g、収率67.4%)を薄黄色油状物として得た。
メタノール(2mL)中のメチル1-(3-オキソシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(0.2g、1.04mmol、1当量)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(195.8mg、5.18mmol、5当量)を0℃で添加した。混合物を窒素下、25℃で1時間撹拌した。反応物を水(30mL)で希釈し、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、シス生成物(0.18g、粗製)を薄黄色油状物として得た。
DMF(4mL)中のシスメチル1-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(0.18g、922μmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(55.3mg、1.38mmol、純度60%、1.5当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。ヨードメタン(1.20mmol、75μL、1.3当量)を反応物に添加し、混合物を窒素下、25℃で1時間撹拌した。混合物を0℃で、飽和塩化アンモニウム(50mL)およびEDTA(飽和水溶液、50mL)で希釈した。混合物を25℃で1時間撹拌し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮してエーテル生成物(0.15g、粗製)を黄色油状物として得た。
シスメチル1-(3-メトキシシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(150mg、717μmol、1当量)を標準条件下でトランス異性体に関する通りに鹸化して、生成物であるカルボン酸(0.1g、粗製)を薄黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 12.63 - 9.71 (m, 1H), 7.47 (s, 1H), 6.73 (t, J=2.5 Hz, 1H), 6.66 - 6.62 (m, 1H), 4.27 - 4.05 (m, 1H), 3.85 - 3.68 (m, 1H), 3.35 - 3.22 (m, 3H), 2.91 (dtd, J=3.1, 6.8, 9.6 Hz, 2H), 2.65 - 2.50 (m, 1H), 2.38 - 2.21 (m, 2H).
アミン1(0.08g、160μmol、1当量、2HCl)を方法E下で1-(3-メトキシシクロブチル)ピロール-3-カルボン酸(46.9mg、240μmol、1.5当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna 80×30mm×3um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:30%から60%、7分)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[(1s,3s)-3-メトキシシクロブチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(7.3mg、収率36.2%、純度96.9%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):604.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 8.77 - 8.62 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.62 - 7.47 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.17 - 7.07 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.95 - 6.84 (m, 2H), 6.52 - 6.45 (dt, J=1.6 Hz, 1H), 6.34 - 6.24 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.11 - 5.96 (d, J=8.0 Hz, 1H), 5.57 - 5.38 (dt, J=8.8 Hz, 2H), 4.92 - 4.71 (m, 3H), 4.40 - 4.19 (m, 1H), 3.73 - 3.67 (m, 1H), 3.64 - 3.55 (m, 1H), 3.21 - 3.17 (t, J=2.8 Hz, 3H), 3.08 - 3.00 (m, 1H), 2.86 - 2.75 (m, 3H), 2.32 - 2.17 (m, 4H), 2.16 - 2.06 (m, 3H), 2.05 - 1.93 (m, 1H), 1.76 - 1.60 (m, 1H).
(実施例194)
化合物451B:1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000386
DCM(2mL)中の先に調製したメチル1-(3-オキソシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(120mg、621μmol、1当量)の溶液に、DAST(1.86mmol、245μL、3当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=3:1)により精製して、ジフルオロ生成物(80mg、収率59%)を得た。LC-MS(ES、m/z):216.0[(M+H)]。
方法H:トルエン(2mL)およびDCM(2mL)中のアミン1(70mg、153μmol、1当量)の溶液に、トリメチルアルミニウム(2M、380μL、5当量)を0℃で添加し、溶液を30分間撹拌し、続いてメチル1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピロール-3-カルボキシレート(34.6mg、153μmol、1当量)を添加した。混合物を50℃で6時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(15.2mg、収率15.1%、純度92.7%)を得た。LC-MS(ES、m/z):610.3[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.73 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.58 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.01 (t, J = 2.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 1.7, 2.7 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.04 (br d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.51 (q, J = 8.6 Hz, 2H), 4.96 - 4.68 (m, 4H), 3.70 - 3.53 (m, 1H), 3.24 - 3.13 (m, 2H), 3.11 - 2.94 (m, 3H), 2.91 - 2.80 (m, 1H), 2.36 - 2.08 (m, 5H), 2.07 - 1.95 (m, 1H), 1.75 - 1.65 (m, 1H).
(実施例195)
化合物452B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({1-メチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
Figure 2023526052000387
DMF(10mL)中の4-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(500mg、3.26mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(195.4mg、4.88mmol、純度60%、1.5当量)およびヨードメタン(3.91mmol、240μL、1.2当量)を添加し、反応物を0℃で2時間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(10mL)に注ぎ入れ、0℃で10分間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製して、生成物である4-クロロ-1-メチル-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(250mg、収率45.8%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):168.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CHLOROFORM-d) δ = 8.22 (d, J=6.0 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.29 (dd, J=5.6, 6.3 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H).
トルエン(2mL)中のアミン1(60mg、141μmol、1当量)および4-クロロ-1-メチル-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(28.3mg、169μmol、1.2当量)の混合物にナトリウムt-ブトキシド(27mg、281μmol、2当量)およびt-Bu-XPhos第3世代(11.2mg、14.1μmol、0.1当量)を添加し、反応物を80℃で2時間撹拌した。反応物をEDTA(10mL、飽和)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(FA条件)により精製して、所望の生成物(0.022g、収率24.0%、純度99.4%)を得た。LC-MS(ES、m/z):558.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.31 - 8.25 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.77 - 7.62 (d, J=6.0 Hz, 1H), 7.17 - 7.03 (t, J=8.2 Hz, 1H), 6.92 - 6.68 (t, J=6.4 Hz, 2H), 6.33 - 6.22 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.05 - 5.93 (d, J=8.0 Hz, 1H), 5.58 - 5.36 (dt, J=8.6 Hz, 2H), 5.10 - 4.96 (d, J=5.6 Hz, 2H), 4.93 - 4.69 (d, J=49.2 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.05 (br t, J = 10.5 Hz, 1H), 2.86 - 2.78 (m, 1H), 2.32 - 2.16 (m, 4H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.04 - 1.91 (m, 1H), 1.75 - 1.60 (m, 1H).
(実施例196)
化合物453B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(モルホリン-4-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023526052000388
ジオキサン(5mL)中の2-ブロモチアゾール-5-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)およびモルホリン(12mmol、1.06mL、5当量)の混合物に、炭酸カリウム(3.32g、24mmol、10当量)を添加し、反応物を窒素下、110℃で12時間加熱した。残留物を水(30mL)に注ぎ入れ、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた水相を真空中で濃縮した。混合物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.05%HCl)-ACN];B%:1%から30%、10分)により精製して、生成物(260mg、収率50.5%)を得た。
アミン1(70mg、126μmol、1当量、2HCl)および2-モルホリノチアゾール-5-カルボン酸(54.1mg、252μmol、2当量)を方法B下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO2、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(モルホリン-4-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(37.3mg、収率45.0%、純度94.8%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):623.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.16 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.00 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.95 - 4.73 (m, 3H), 3.76 - 3.68 (m, 4H), 3.65 - 3.52 (m, 1H), 3.50 - 3.43 (m, 4H), 3.06 (br t, J=10.6 Hz, 1H), 2.83 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 2.21 (s, 4H), 2.18 - 2.07 (m, 1H), 2.06 - 1.94 (m, 1H), 1.70 (br d, J=9.5 Hz, 1H).
(実施例197)
化合物454B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
Figure 2023526052000389
DMF(4mL)中の4-ブロモ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(220mg、1.12mmol、1当量)に、水素化ナトリウム(89.3mg、2.23mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、続いてヨードメタン(1.67mmol、105μL、1.5当量)を混合物に添加し、0℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(10mL)を0℃で添加することによりクエンチし、次いで水(100mL)で希釈し、EA(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(PE:EA=2:1)により精製して、生成物(200mg、収率84.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):211.1[(M+H)]。
トルエン(2.5mL)中の4-ブロモ-1-メチル-ピロロ[3,2-c]ピリジン(35.6mg、169μmol、1.2当量)、アミン1(60mg、141μmol、1当量)、ナトリウムt-ブトキシド(27mg、280μmol、2当量)、t-BuXPhos Pd第3世代(11.2mg、14.1μmol、0.1当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、80℃で2時間撹拌し、次いで室温に冷却した。EDTA溶液(飽和、100mL)を混合物に添加し、混合物を1時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、EA(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。残留物を分取HPLCによりさらに精製して、所望の生成物であるN-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({1-メチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(20mg、収率24.6%、純度96.3%)を得た。LC-MS(ES、m/z):557.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.13 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.61 - 7.48 (m, 2H), 7.15 (d, J=3.1 Hz, 1H), 7.11 - 7.05 (m, 1H), 6.85 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.73 (d, J=6.0 Hz, 1H), 6.65 (d, J=3.1 Hz, 1H), 6.25 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.96 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.46 (br d,J=9.0 Hz, 2H), 4.95 (d, J=5.7 Hz, 2H), 4.90 - 4.72 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.64 - 3.49 (m, 1H), 3.02 (br t, J=10.0 Hz, 1H), 2.80 (brd, J=10.6 Hz, 1H), 2.32 - 2.24 (m, 1H), 2.18 (s, 3H), 2.14 - 2.03 (m, 1H), 2.03 - 1.89 (m, 1H), 1.65 (br d, J=10.1 Hz, 1H).
(実施例198)
化合物455B:2-{5-[({1-tert-ブチル-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンおよび化合物456B:2-{5-[({2-tert-ブチル-2H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
Figure 2023526052000390
4-クロロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(5g、32.6mmol、1当量)および硫酸(33mmol、1.80mL、1.02当量)の混合物をt-ブタノール(100mL)中、窒素下、90℃で12時間加熱した。残留物を炭酸ナトリウム(飽和)に注ぎ入れて、pH=7~8に調整した。水相をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物を位置異性体(3g、粗製)の混合物として、黄色固体として得た。
1-tert-ブチル-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オンおよび2-tert-ブチル-5H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-オン(3g、15.7mmol、1当量;混合物)の混合物にオキシ塩化リン(323mmol、30mL、20.6当量)を窒素下、110℃で一度に添加した。混合物を110℃で3時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1、100mL)、続いて炭酸ナトリウム(飽和)に注ぎ入れて、pH=7~8に調整した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(TFA条件、カラム:Phenomenex luna C18(250×70mm、15um);移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:25%から55%、20分)により精製して、1-N-t-ブチル異性体(0.5g、収率15.2%)を薄黄色固体として、および2-N-t-ブチル異性体(100mg、収率3.04%)を褐色油状物として得た。
トルエン(2mL)中のアミン1(100mg、235μmol、1当量)および1-tert-ブチル-4-クロロ-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(59mg、281μmol、1.2当量)の混合物に、ナトリウムt-ブトキシド(45mg、469μmol、2当量)、t-ブチルXPhos第3世代(18.6mg、23.5μmol、0.1当量)を添加し、反応物を窒素下、80℃で2時間加熱した。残留物をEDTA(飽和、60mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(飽和溶液)(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-アミン(22.3mg、収率15.5%、純度97.6%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):600.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.30 - 8.19 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.64 (d, J=6.4 Hz, 1H), 7.15 - 7.07 (m, 1H), 7.01 (d, J=6.2 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.27 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.99 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.54 - 5.41 (m, 2H), 5.00 (d, J=5.7 Hz, 2H), 4.93 - 4.76 (m, 1H), 3.67 - 3.52 (m, 1H), 3.05 (br s, 1H), 2.92 - 2.78 (m, 1H), 2.33 - 2.14 (m, 4H), 2.03 (br s, 1H), 1.99 (br d, J=9.3 Hz, 1H), 1.71 (br d, J=7.7 Hz, 1H), 1.66 (s, 9H).
2-t-ブチル異性体を、アミン1(100mg、235μmol、1当量)および2-tert-ブチル-4-クロロ-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(59mg、281μmol、1.2当量)を使用し、同じ条件を使用して、調製した。粗製反応物を分取HPLC(FA条件、カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN]B%:1%から50%、8分)により精製して、所望の生成物である化合物456B:2-{5-[({2-tert-ブチル-2H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン(20.5mg、収率14.5%、純度99.4%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):600.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.63 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.12 (br s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.52 (d, J=6.2 Hz, 1H), 7.20 - 7.04 (m, 1H), 6.87 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J=6.4 Hz, 1H), 6.27 (d, J=7.7 Hz, 1H), 5.97 (br d, J=7.1 Hz, 1H), 5.48 (q, J=8.7 Hz, 2H), 5.02 (d, J=5.7 Hz, 2H), 4.93 - 4.75 (m, 1H), 3.67 - 3.50 (m, 1H), 3.07 - 2.98 (m, 1H), 2.80 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 2.31 - 2.16 (m, 4H), 2.13 - 2.04 (m, 1H), 2.03 - 1.93 (m, 1H), 1.68 (br d, J=3.5 Hz, 1H), 1.66 (s, 9H).
(実施例199)
化合物457B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({チエノ[3,2-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
類似体を、先に記載した他のチエノピリミジン位置異性体に使用したのと同じ条件を使用して調製した。アミン1(105mg、0.21mmol、1当量、HCl塩)および4-クロロチエノ[3,2-c]ピリジン(51.8mg、0.305mmol、1.45当量)により、逆相HPLC後に、所望の生成物であるN-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({チエノ[3,2-c]ピリジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミンをギ酸塩(33.2mg、収率26.1%)として得た。LC-MS(ES+、m/z):600.3[(M+H)]。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.15 (s, 1H), 8.09 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.79 (dd, J = 9.0, 5.6 Hz, 2H), 7.71 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 7.11 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.97 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.48 (q, J = 8.9 Hz, 2H), 5.01 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.84 (d, J = 49.4 Hz, 1H), 3.60 (d, J = 29.7 Hz, 1H), 3.06 (t, J = 10.9 Hz, 1H), 2.83 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.41 - 2.25 (m, 1H), 2.21 (d, J = 2.8 Hz, 3H), 2.13 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 1.99 (dd, J = 12.3, 3.7 Hz, 1H), 1.68 (d, J = 12.9 Hz, 1H).
(実施例200)
化合物458B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(メトキシメチル)チオフェン-2-カルボキサミド
アミン1(49mg、0.098mmol、1.00当量)および5-(メトキシメチル)チオフェン-2-カルボン酸(22.4mg、0.13mmol、1.3当量)により方法B下で、逆相HPLC後に、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(メトキシメチル)チオフェン-2-カルボキサミドをギ酸塩(19.1mg、31%)として得た。LC-MS(ES+、m/z):607.3[(M+H)]。
(実施例201)
化合物459B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(ピロリジン-1-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023526052000391
ジオキサン(10mL)中の2-ブロモチアゾール-5-カルボン酸(0.5g、2.40mmol、1当量)、ピロリジン(12mmol、1mL、5当量)および炭酸カリウム(3.32g、24mmol、10当量)の混合物を密封管内、110℃で12時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、HCl(6M)を使用してpHを7に調整した。混合物を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 80×40mm×3um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:1%から25%、7分)により精製して、生成物(0.12g、収率25.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):199.1[(M+H)]。
アミン1(80mg、144μmol、1当量、2HCl)を方法E下で2-ピロリジン-1-イルチアゾール-5-カルボン酸(28.6mg、144μmol、1当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製した。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%から50%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(ピロリジン-1-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(31mg、収率34.7%、純度98%)を得た。LC-MS(ES、m/z):607.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.17 - 8.99 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.99 - 7.80 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 7.17 - 7.07 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.97 - 6.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.38 - 6.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.10 - 5.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.61 - 5.34 (dt, J = 8.2 Hz, 2H), 4.96 - 4.73 (m, 3H), 3.64 - 3.55 (m, 1H), 3.40 (br s, 4H), 3.04 (br t, J = 10.5 Hz, 1H), 2.82 (br d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.32 - 2.17 (m, 4H), 2.16 - 1.93 (m, 6H), 1.74 - 1.63 (m, 1H).
(実施例202)
化合物460B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(ピロリジン-1-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000392
ジオキサン(5mL)中の2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)およびピロリジン(7.21mmol、600μL、3当量)の混合物に、炭酸カリウム(3.32g、24mmol、10当量)を添加し、反応物を密封管内、窒素下、110℃で12時間加熱した。反応物を濃縮し、残留物を分取HPLC(HCl条件、カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.05%HCl)-ACN]B%:1%から30%、10分)により精製して、生成物である2-ピロリジン-1-イルチアゾール-4-カルボン酸(30mg、収率6.30%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):199.0[(M+H)]。
2-ピロリジン-1-イルチアゾール-4-カルボン酸(22.2mg、112μmol、1当量)を方法B下でアミン1(60mg、112μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、(21.1mg、収率30.6%、純度98.4%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):607.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.79 (t, J=6.1 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.15 - 7.08 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.92 - 4.77 (m, 3H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.44 (br t, J=6.6 Hz, 4H), 3.05 (br s, 1H), 2.82 (br s, 1H), 2.20 (br s, 4H), 2.12 (br s, 1H), 2.00 (td, J=3.4, 6.5 Hz, 5H), 1.68 (br d, J=9.9 Hz, 1H).
(実施例203)
化合物461B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-{5-[({チエノ[2,3-d]ピリミジン-4-イル}アミノ)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
アミン1(19mg、44.7μmol)、4-クロロチエノ[2,3-d]ピリミジン(15.4mg、90.3μmol)をセプタムキャップ付きの20mL EPAバイアルに量り入れた。DMSO(0.6mL)を添加し、反応物を撹拌し、80℃に2時間加熱し、この時点でLCMSは反応の完了を示した。反応物を逆相HPLCにより精製し、生成物を、HPLC画分をDCMで希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で塩基性とした水で洗浄することにより遊離塩基として単離した。有機層を除去し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空オーブン内で濃縮して、所望のN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]チエノ[2,3-d]ピリミジン-4-アミン(14.8mg、収率59.1%)を遊離塩基として得た。LC-MS(ES+、m/z):561.2[(M+H)]。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.00 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.74 (s, 2H), 7.15 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.53 (q, J = 8.9 Hz, 2H), 5.14 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.87 (d, J = 48.7 Hz, 1H), 3.74 - 3.52 (m, 1H), 3.08 (s, 1H), 2.86 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 2.14 (d, J = 99.3 Hz, 6H), 1.71 (d, J = 12.5 Hz, 1H).
(実施例204)
化合物462B:N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-2-(5-{[(1-メチル-1H-インドール-4-イル)アミノ]メチル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-4-アミン
アミン1(59.8mg、120μmol、2HCl)、カリウムt-ブトキシド(54mg、481μmol)、BrettPhos Pd第4世代(14.5mg、16.1μmol)およびt-ブチル-XPhos第3世代(16.4mg、20.7μmol)をセプタムキャップ付きの20mL EPAバイアルに量り入れた。バイアルを、ニードルに通して窒素でフラッシュした。別のバイアル中、トルエンを、2分間の窒素バブリングにより脱気し、次いで窒素下、シリンジを介して反応物に移した。バイアルをアルミニウムブロックに入れて80℃で1時間撹拌した。反応物を冷却し、DCMで希釈し、Acrodiscに通して濾過し、次いで濃縮し、DMSOに再溶解した。次いで、粗製溶液を逆相HPLCにより、8分間にわたってアセトニトリル:水10から50%、0.1%ギ酸)中で精製した。得られた画分をDCMで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで塩基性とした水で洗浄した。有機層を除去し、水層をDCMで抽出した。有機溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)させ、濾過し、濃縮した。褐色油状物をアセトニトリルに再溶解した。生成物をアセトニトリルおよび1N塩酸に溶解し、次いで、凍結乾燥により塩酸塩として単離して、N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-2-[5-[[(1-メチルインドール-4-イル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(29.1mg、収率43.8%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):556.2[(M+H)]。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.79 (s, 2H), 7.89 (s, 1H), 7.24 - 7.09 (m, 2H), 6.93 (dd, J = 15.8, 8.0 Hz, 2H), 6.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.34 (d, J =7.8 Hz, 1H), 6.15 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.50 (t, J = 9.0 Hz, 2H), 5.16 (d, J = 47.4 Hz, 1H), 4.84 (s, 2H), 3.84 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.20 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 2.82 (d, J = 4.4 Hz, 4H), 2.33 - 1.88 (m, 3H).
(実施例205)
化合物463B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-インダゾール-4-アミン
Figure 2023526052000393
トルエン(3mL)中のアミン1(100mg、235μmol、1当量)および4-ブロモ-1-メチル-インダゾール(59.4mg、281μmol、1.2当量)の混合物にナトリウムt-ブトキシド(45.1mg、469μmol、2当量)、t-ブチル-XPhos第3世代(18.6mg、23.5μmol、0.1当量)を添加し、反応物を窒素下、80℃で2時間加熱した。残留物をEDTA(飽和、50mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-インダゾール-4-アミン(17.8mg、収率13.6%、純度100.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):557.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.16 (d, J=0.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.24 (t, J=6.3 Hz, 1H), 7.12 (dt, J=3.9, 8.0 Hz, 2H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.82 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.15 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.02 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.49 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.96 - 4.75 (m, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.70 - 3.51 (m, 1H), 3.04 (br t, J=10.0 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=11.0 Hz, 1H), 2.28 (br d, J=12.7 Hz, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.06 - 1.96 (m, 1H), 1.68 (br d, J=11.7 Hz, 1H).
(実施例206)
化合物464B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(メトキシメチル)チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000394
メタノール(6mL)中のメチル5-ホルミルチオフェン-3-カルボキシレート(0.1g、588μmol、1当量)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(44.5mg、1.18mmol、2当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(50mL)を添加することによりクエンチし、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和ブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物(0.06g、34μmol、収率59.3%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):173.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.24 - 8.20 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.31 - 7.25 (d, J=1.2 Hz, 1H), 5.64 - 5.55 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.65 - 4.62 (dt, J=5.6 Hz, 2H), 3.78 (s, 3H).
DMF(2mL)中のメチル5-(ヒドロキシメチル)チオフェン-3-カルボキシレート(0.2g、1.16mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(139mg、3.48mmol、純度60%、3当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。ヨードメタン(2.32mmol、145μL、2当量)を0℃で添加した。得られた混合物を20℃で30分間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(50mL)を添加することによりクエンチし、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和ブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=5:1)により精製して、生成物(0.1g、収率31.0%、純度67%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):187.1[(M+H)]。
メタノール(2mL)中のメチル5-(メトキシメチル)チオフェン-3-カルボキシレート(0.1g、537μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(4M、2mL、14.9当量)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)を添加することによりクエンチし、次いでHCl(1N)でpH<5に希釈し、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.07g、収率75.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):170.8[(M+H)]。
5-(メトキシメチル)チオフェン-3-カルボン酸(43.5mg、252μmol、2当量)およびアミン1(70mg、126μmol、純度90%、1当量、2HCl)を方法B下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望のN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(メトキシメチル)チオフェン-3-カルボキサミド生成物(0.02g、収率25.7%、純度94%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):581.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.32 - 9.22 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.26 - 8.18 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.61 - 7.45 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.20 - 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.93 - 6.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.40 - 6.24 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.12 - 6.00 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.67 - 5.42 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.94 - 4.78 (m, 3H), 4.59 (s, 2H), 3.68 - 3.54 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.17 - 3.05 (m, 1H), 2.96 - 2.80 (m, 1H), 2.47 - 2.07 (m, 5H), 2.07 - 1.94 (m, 1H), 1.78 - 1.65 (m, 1H).
(実施例207)
化合物465B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(モルホリン-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000395
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(2g、9.61mmol、1当量)およびモルホリン(227mmol、20mL、23.6当量)の混合物を加熱し、110℃で12時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、次いで分取HPLC(中性条件、カラム:Xtimate C18 10u 250mm×80mm;移動相:[水(10mMのNHHCO)-ACN];B%:0%から35%、25分)により精製して、所望の生成物である2-モルホリノチアゾール-4-カルボン酸(収率68.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):214.9[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.39 (s, 1H), 3.72 - 3.67 (m, 4H), 3.38 - 3.33 (m, 4H).
DMF(60mL)中のアミン1(6g、10.6mmol、1当量、2HCl)および2-モルホリノチアゾール-4-カルボン酸(4.25g、15.9mmol、1.5当量)の混合物に、HOBt(2.86g、21.2mmol、2当量)、EDCI(4.05g、21.2mmol、2当量)およびDIEA(105.7mmol、18.4mL、10当量)を添加し、反応物を窒素下で50℃に加熱し、3時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(50mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=1/01、23/77、DCM:メタノール=1/0、95/5)により精製した。得られた生成物をEA(10mL)/MTBE(30mL)で摩砕し、次いで真空中で乾燥させて、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-2-モルホリノ-チアゾール-4-カルボキサミド(3g、収率45.6%、純度100.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):623.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.94 (t, J=6.1 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.93 - 4.75 (m, 3H), 3.78 - 3.70 (m, 4H), 3.66 - 3.53 (m, 1H), 3.51 - 3.44 (m, 4H), 3.04 (br t, J=10.1 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 2.31 - 2.16 (m, 4H), 2.13 - 2.05 (m, 1H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.68 (br d, J=10.1 Hz, 1H).
(実施例208)
化合物466B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(ピロリジン-1-イル)メチル]チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000396
DCE(10mL)中のメチル5-ホルミルチオフェン-3-カルボキシレート(500mg、2.94mmol、1当量)およびピロリジン(2.94mmol、245μL、1当量)の溶液に、酢酸(1.25mL)を25℃で添加した。混合物を50℃で30分間撹拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.11g、14.7mmol、5当量)を添加し、得られた混合物を50℃で12時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム(30mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物(0.36g、収率52.2%、純度96%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):226.1[(M+H)]。
メタノール(2mL)中のメチル5-(ピロリジン-1-イルメチル)チオフェン-3-カルボキシレート(360mg、1.53mmol、純度96%、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(4M、1.90mL、5当量)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。反応混合物を、HCl(3M)水溶液をpH=7まで添加することによりクエンチし、次いで真空中で濃縮して、粗生成物(0.9g、1mmol、収率65.3%)をいくらかの塩化ナトリウムも含有する黄色固体として得た。
5-(ピロリジン-1-イルメチル)チオフェン-3-カルボン酸(45.7mg、216μmol、2当量)を方法B下でアミン1(60mg、108.14μmol、純度90%、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=7:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(ピロリジン-1-イル)メチル]チオフェン-3-カルボキサミド(18mg、収率25.8%、純度96%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):620.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.30 - 9.04 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.18 - 7.03 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.94 - 6.75 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.35 - 6.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.14 - 5.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.59 - 5.39 (dt, J = 18.0 Hz, 2H), 4.97 - 4.68 (m, 3H), 3.89 - 3.73 (m, 2H), 3.67 - 3.57 (m, 1H), 3.15 - 3.04 (m, 1H), 2.92 - 2.82 (m, 1H), 2.67 - 2.52 (m, 5H), 2.33 - 2.11 (m, 4H), 2.08 - 1.93 (m, 1H), 1.83 - 1.64 (m, 5H).
(実施例209)
化合物467B:5-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000397
エタノール(5mL)中のメチル5-ホルミルチオフェン-2-カルボキシレート(300mg、1.76mmol、1当量)の混合物に、ジメチルアミン塩酸塩(718.7mg、8.81mmol、5当量)およびTHF(1mL)、続いて酢酸(1.76mmol、100μL、1当量)、次いでシアノ水素化ホウ素ナトリウム(553.9mg、8.81mmol、5当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。反応物を重炭酸ナトリウム(飽和、15mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製物を分取TLC(SiO、PE/EA=2/1)により精製して、生成物(80mg、収率22.8%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):200.1[(M+H)]。
メチル5-[(ジメチルアミノ)メチル]チオフェン-2-カルボキシレート(80mg、401μmol、1当量)をメタノール(2mL)、続いて水酸化ナトリウム(5M、0.5mL、6.2当量)で、20℃で処理し、12時間撹拌した。溶液を、分取HPLC:カラム:Welch Xtimate C18 150×25mm×5um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN]B%:1%から5%、8分)により直接精製して、酸生成物(60mg、収率80.7%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):186.1[(M+H)]。
5-[(ジメチルアミノ)メチル]チオフェン-2-カルボン酸(20mg、108μmol、1当量)を方法B下でアミン1(60mg、108μmol、純度90%、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=7:1)により精製して、所望の生成物である5-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}チオフェン-2-カルボキサミド(15mg、収率22.2%、純度95%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):594.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.45 - 9.25 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.79 - 7.63 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.15 - 7.09 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.05 - 7.00 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 6.92 - 6.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.31 - 6.26 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.09 - 6.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.54 - 5.47 (dt, J = 9.2 Hz, 2H), 4.94 - 4.80 (m, 3H), 3.66 - 3.57 (m, 3H), 3.17 - 3.06 (m, 1H), 2.92 - 2.84 (m, 1H), 2.33 - 2.10 (m, 11H), 2.09 - 1.95 (m, 1H), 1.78 - 1.65 (m, 1H).
(実施例210)
化合物468B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(モルホリン-4-イル)メチル]チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000398
DCE(4mL)中のメチル5-ホルミルチオフェン-3-カルボキシレート(200.8mg、1.18mmol、1当量)およびモルホリン(1.14mmol、100μL、1当量)の混合物に、酢酸(0.5mL)を窒素下、25℃で添加した。混合物を加熱し、50℃で30分間撹拌し、続いて、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.25g、5.90mmol、5当量)を添加し、50℃で12時間撹拌した。残留物を飽和炭酸ナトリウム(30mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE/EA=4/1)により精製して、第3級アミン生成物を得た。
メタノール(2mL)中のメチル5-(モルホリノメチル)チオフェン-3-カルボキシレート(200mg、829μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(4M、2mL、9.6当量)を窒素下、25℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。残留物をHCl(4M、2mL)に注ぎ入れた。混合物を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して5-(モルホリノメチル)チオフェン-3-カルボン酸(210mg、収率89.2%、純度80%)を得た。
アミン1(53.3mg、98.1μmol、純度92%、1当量、2HCl)および5-[(ジメチルアミノ)メチル]チオフェン-3-カルボン酸(36.4mg、196.3μmol、2当量)を方法B下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLCにより精製して、所望の生成物である5-[(ジメチルアミノ)メチル]-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]チオフェン-3-カルボキサミド(28.6mg、収率45.5%、純度92.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):636.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.22 (t, J=5.7 Hz, 1H), 8.14 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.16 - 7.07 (m, 1H), 6.89 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.08 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 5.58 - 5.43 (m, 2H), 5.01 - 4.72 (m, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.58 (br t, J=4.4 Hz, 4H), 3.21 - 2.84 (m, 2H), 2.41 (br s, 4H), 2.30 (br d, J=17.6 Hz, 2H), 2.04 (br s, 1H), 1.73 (br s, 1H).
(実施例211)
化合物469B:N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-(モルホリノメチル)チオフェン-2-カルボキサミド
アミン1(70mg、1当量、2HCl)および5-(モルホリノメチル)チオフェン-2-カルボン酸(58.6mg、258μmol、2当量)を、方法Bを使用してカップリングさせた。残留物を分取TLC(DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-(モルホリノメチル)チオフェン-2-カルボキサミド(61mg、収率71.1%、純度95.6%)を得た。LC-MS(ES+、m/z):636.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.37 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.71 (d, J=3.7 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.04 (d, J=3.7 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.6 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.05 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.95 - 4.74 (m, 3H), 3.69 (s, 2H), 3.58 (br t, J=4.5 Hz, 5H), 3.05 (br t, J=10.7 Hz, 1H), 2.83 (br d, J=10.8 Hz, 1H), 2.46 - 2.32 (m, 4H), 2.29 - 2.14 (m, 4H), 2.10 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 2.03 - 1.94 (m, 1H), 1.68 (br d, J=9.7 Hz, 1H).
(実施例212)
化合物470B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(ピロリジン-1-イル)メチル]チオフェン-2-カルボキサミド
5-(ジメチルアミノメチル)チオフェン-2-カルボン酸を、上記のモルホリノメチル類似体と同様の条件下でアミン1とカップリングさせて、所望の生成物を収率40.9%で得た。LC-MS(ES+、m/z):620.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.44 - 9.30 (m, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.70 (d, J=3.7 Hz, 1H), 7.18 - 7.09 (m, 1H), 7.06 (br s, 1H), 6.90 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.08 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.9 Hz, 2H), 5.01 - 4.74 (m, 3H), 3.86 (br s, 2H), 3.63 (br d, J=7.7 Hz, 1H), 3.25 - 3.08 (m, 1H), 3.03 - 2.81 (m, 1H), 2.56 (br s, 4H), 2.32 (br d, J=8.2 Hz, 4H), 2.13 - 1.97 (m, 1H), 1.73 (br s, 5H).
(実施例213)
化合物471B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロブチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000399
必要なピロールカルボン酸を、先に類似のシクロプロピル類似体を調製するのに使用したのと同じシーケンスを使用して(1-アミノシクロブチル)メタノールから調製した。
アミン1(180mg、288μmol、1当量、2HCl)を方法A下で1-[1-(メトキシメチル)シクロブチル]ピロール-3-カルボン酸(72.4mg、346μmol、1.2当量)とカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロブチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(75mg、収率41.7%、純度99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.77 - 8.59 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.41 - 7.31 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.20 - 7.05 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.83 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.80 - 6.71 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.54 - 6.43 (dt, J = 2.8 Hz, 1H), 6.38 - 6.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.06 - 5.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.61 - 5.37 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.96 - 4.69 (m, 3H), 3.66 - 3.54 (m, 3H), 3.20 (s, 3H), 3.08 - 2.99 (m, 1H), 2.89 - 2.76 (m, 1H), 2.39 - 2.30 (m, 4H), 2.27 - 2.17 (m, 4H), 2.14 - 2.07 (m, 1H), 2.05 - 1.97 (m, 1H), 1.96 - 1.84 (m, 2H), 1.75 - 1.62 (m, 1H)
(実施例214)
化合物472B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000400
THF(30mL)中の(1-ピロール-1-イルシクロプロピル)メタノール(2.5g、18.2mmol、1当量)の混合物に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(72.9mmol、8.13mL、4当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を70℃で16時間加熱および撹拌した。残留物を炭酸ナトリウム(飽和)で処理してpH=7~8に調整した。水相をEA(40mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(40mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=100/1、97/3)により精製して、[1-[3-(2,2,2-トリクロロアセチル)ピロール-1-イル]シクロプロピル]メチル2,2,2-トリクロロアセテート(900mg、2.10mmol、収率11.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):427.8[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.91 (t, J=1.7 Hz, 1H), 7.14 - 7.03 (m, 1H), 6.68 (dd, J=1.9, 2.8 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 1.39 - 1.34 (m, 2H), 1.32 - 1.27 (m, 2H)、ならびに淡黄色固体として他方のケトン位置異性体[1-[2-(2,2,2-トリクロロアセチル)ピロール-1-イル]シクロプロピル]メチル2,2,2-トリクロロアセテート(3.6g、収率46.2%)。
THF(1mL)中の[1-[3-(2,2,2-トリクロロアセチル)ピロール-1-イル]シクロプロピル]メチル2,2,2-トリクロロアセテート(200mg、467μmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(3M、1mL、6.42当量)を窒素下、30℃で添加し、混合物を30分間撹拌した。残留物をHCl(12M)で処理して、pH=5~6に調整した。残留物を真空中で濃縮した。残留物をDCM:メタノール=10:1(10×3)で洗浄し、次いで真空中で濃縮して、1-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(70mg、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):182.1[(M+H)]。
アミン1(55mg、110μmol、1当量、2HCl)を方法A下で1-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(20mg、110μmol、1当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=8:1)により精製して、N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボキサミド(20.8mg、収率32.0%、純度100.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):590.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.69 (t, J=5.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H)7.45 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.15 - 7.07 (m, 1H), 6.88 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.86 - 6.84 (m, 1H), 6.45 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.06 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.7 Hz, 2H), 5.01 (t, J=5.7 Hz, 1H), 4.94 - 4.77 (m, 1H), 4.71 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.69 - 3.55 (m, 1H), 3.50 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.06 (br s, 1H), 2.84 (br s, 1H), 2.40 - 2.18 (m, 4H), 2.16 - 1.94 (m, 2H), 1.70 (br s, 1H), 1.03 - 0.99 (m, 2H), 0.98 - 0.94 (m, 2H).
(実施例215)
化合物473B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(4-メチルオキサン-4-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023526052000401
THF(50mL)中のテトラヒドロピラン-4-カルボニトリル(5g、45mmol、1当量)の溶液に、LiHMDS(1M、54mL、1.2当量)を0℃で添加した。反応物を0℃で1.5時間撹拌し、次いで、ヨードメタン(135mmol、8.40mL、3.0当量)を混合物に添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(200mL)を0℃で添加することによりクエンチし、次いで水(100mL)およびEA(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して生成物(4.8g、粗製)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz): δ = 3.91 - 3.79 (m, 2H), 3.44 (dt, J=2.1, 12.0 Hz, 2H), 1.86 - 1.72 (m, 2H), 1.54 (ddd, J=4.4, 11.9, 13.9 Hz, 2H), 1.34 (s, 3H).
DMF(10mL)中の4-メチルテトラヒドロピラン-4-カルボニトリル(0.7g、5.59mmol、1当量)の混合物に、硫化アンモニウム(3.81g、11.2mmol、3.82mL、純度20%、2当量)を20℃で添加した。混合物を密封管内、50℃で10時間撹拌した。反応混合物をEA 60mL(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物を得た。このプロセスを3回繰り返し、粗生成物を合わせた。これらを分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)によりさらに精製して、生成物(1.6g、収率59.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):160.1[(M+H)]。
酢酸(13mL)中の4-メチルテトラヒドロピラン-4-カルボチオアミド(400mg、2.51mmol、1当量)およびエチル2-クロロ-3-オキソ-プロパノエート(397mg、2.64mmol、1.05当量)の混合物に、4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(95.6mg、502μmol、0.2当量)を添加し、反応物を窒素下、110℃で12時間加熱した。反応物を50mLの飽和炭酸ナトリウムに注ぎ入れ、EA(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO2、PE:EA=1:1)により精製して、チアゾール生成物(600mg、2.35mmol、収率93.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):256.0[(M+H)]。
エチル2-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)チアゾール-5-カルボキシレート(600mg、2.35mmol、1当量)を標準条件下で鹸化して、カルボン酸生成物(450mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):228.1[(M+H)]。
2-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)チアゾール-5-カルボン酸(38.23mg、168.22μmol、1.2当量)およびアミン1(70mg、140μmol、1当量、2HCl)を方法B下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(4-メチルオキサン-4-イル)-1,3-チアゾール-5-カルボキサミド(26.5mg、収率29.7%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):636.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.55 (t, J=5.7 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.08 (t, J=7.9 Hz, 1H), 6.85 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.25 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.99 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.47 (q, J=9.1 Hz, 2H), 4.92 - 4.73 (m, 3H), 3.74 - 3.64 (m, 2H), 3.63 - 3.52 (m, 1H), 3.47 (ddd, J=3.1, 8.2, 11.5 Hz, 2H), 3.02 (br s, 1H), 2.80 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 2.17 (br s, 4H), 2.09 (ddd, J=3.1, 6.0, 13.3 Hz, 3H), 1.97 (br dd, J=3.1, 12.3 Hz, 1H), 1.77 - 1.63 (m, 3H), 1.34 (s, 3H).
(実施例216)
化合物474B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(4-メチルオキサン-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000402
エタノール(13mL)中の先に調製した4-メチルテトラヒドロピラン-4-カルボチオアミド(400mg、2.51mmol、1当量)の混合物に、エチル3-ブロモ-2-オキソ-プロパノエート(2.64mmol、330μL、1.05当量)を窒素下で添加した。混合物を80℃で12時間撹拌した。反応物を水(100mL)および(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、チアゾール生成物(600mg、2.35mmol、収率93.6%)を得た。LC-MS(ES、m/z):256.0[(M+H)]。
エチル2-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(600mg、2.35mmol、1当量)を標準条件下で鹸化してカルボン酸生成物(450mg、粗製)を得た。LC-MS(ES、m/z):228.1[(M+H)]。
2-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)チアゾール-4-カルボン酸(38.2mg、168μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(70mg、140μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO2、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(4-メチルオキサン-4-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(20.8mg、収率23.3%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):636.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.10 (t, J=6.1 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.08 (t, J=7.9 Hz, 1H), 6.84 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.25 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.98 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 5.47 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.91 - 4.65 (m, 3H), 3.74 - 3.66 (m, 2H), 3.53 (ddd, J=3.1, 8.0, 11.3 Hz, 2H), 3.59 (br d, J=3.1 Hz, 1H), 3.06 - 2.94 (m, 1H), 2.84 - 2.72 (m, 1H), 2.32 - 2.22 (m, 1H), 2.19 - 2.14 (m, 5H), 2.11 - 2.01 (m, 1H), 1.96-1.76 (m, 1H), 1.79 - 1.69 (m, 2H), 1.68 - 1.60 (m, 1H), 1.40 (s, 3H).
(実施例217)
化合物475B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000403
DMF(2mL)中の1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(41.1mg、211μmol、1.2当量)および先に調製したtert-ブチル(3S,4R)-4-[[2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(Boc-ピペリジンA)(90mg、176μmol、1当量)の溶液に、HOBt(47.5mg、351μmol、2当量)およびEDCI(67.3mg、351μmol、2当量)およびTEA(874μmol、120μL、5当量)を添加した。混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を、水(10mL)を添加することによりクエンチし、次いで、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、生成物(80mg、収率62.8%、純度95%)を黄色固体として得た LC-MS(ES+、m:z):690.2[(M+H)]。
EA(1mL)中の上記の中間体(80mg、116μmol、1当量)の溶液に、HCl/EA(4M、2mL、68当量)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をEA 3mLで、20℃で5分間摩砕し、続いて、濾過し、乾燥させて、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(30mg、収率43.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:/z):590.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.36 - 9.12 (m, 1H), 8.74 - 8.69 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.62 - 7.32 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.24 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.98 - 6.91 (d , J = 8.4 Hz, 1H), 6.89 - 6.83 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.51 - 6.42 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.38 - 6.32 (d, J = 8.0 Hz,1H), 6.25 (br s, 1H), 5.65 - 5.39 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 5.18 - 5.00 (d, J = 47.6 Hz, 1H), 4.81 - 4.63 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.03 - 3.90 (m, 1H), 3.70 - 3.65 (m, 1H), 3.47 (s, 2H), 3.44 - 3.30 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.13 - 3.01 (m, 1H), 2.22 - 2.04 (m, 1H), 1.97 - 1.85 (m, 1H), 1.17 - 0.92 (m, 4H).
(実施例218)
化合物476B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000404
3R,4S鏡像異性体を、先に記載した出発物質の反対の鏡像異性体に使用したのと同一の手順を使用して調製して、N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミドを得た。LC-MS(ES+、m/z):590.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.36 - 9.12 (m, 1H), 8.74 - 8.69 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.62 - 7.32 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.24 - 7.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.98 - 6.91 (d , J = 8.4 Hz, 1H), 6.89 - 6.83 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.51 - 6.42 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.38 - 6.32 (d, J = 8.0 Hz,1H), 6.25 (br s, 1H), 5.65 - 5.39 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 5.18 - 5.00 (d, J = 47.6 Hz, 1H), 4.81 - 4.63 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.03 - 3.90 (m, 1H), 3.70 - 3.65 (m, 1H), 3.47 (s, 2H), 3.44 - 3.30 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.13 - 3.01 (m, 1H), 2.22 - 2.04 (m, 1H), 1.97 - 1.85 (m, 1H), 1.17 - 0.92 (m, 4H).
(実施例219)
化合物477B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000405
DMF(3mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-4-[[2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(Boc-ピペリジンA)(80mg、156.1μmol、1当量)、1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボン酸(39.6mg、187μmol、純度99%、1.2当量)、HOBt(42.2mg、312μmol、2当量)、EDCI(59.9mg、312μmol、2当量)およびTEA(780μmol、110μL、5当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を50℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA 50mL(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、生成物(90mg、収率81.9%)を得た。LC-MS(ES、m/z):704.4[(M+H)]。
tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-[[2-[5-[[[1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(90mg、128μmol、1当量)を4N HCl/EA(3mL)に添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を、EA(5mL)で摩砕することにより精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23.3mg、収率27.8%、純度97.7%、HCl塩)を得た。LC-MS(ES、m/z):604.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.35 - 9.21 (m, 1H), 8.77 - 8.57 (m, 2H), 7.90 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.16 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.03 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.95 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.60 - 6.52 (m, 1H), 6.35 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.26 (br s, 1H), 5.58 - 5.48 (m, 2H), 5.04 - 5.16 (m, 1H), 4.75 (br d, J=5.5 Hz, 2H), 4.06 - 3.90 (m, 1H), 3.53 (br s, 4H), 3.46 (br d, J=11.3 Hz, 1H), 3.33 (br d, J=11.0 Hz, 2H), 3.17 - 3.03 (m, 1H), 2.22 - 2.06 (m, 3H), 1.98 - 1.86 (m, 3H), 1.44 (s, 3H).
(実施例220)
化合物478B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000406
3R,4S鏡像異性体を、先に記載した鏡像異性体と同一の手順を使用して、Boc-ピペリジンBから調製して、N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミドを得た。LC-MS(ES、m/z):604.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.58 (br s, 1H), 8.73 (br s, 2H), 7.90 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.15 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.03 (t, J=2.5 Hz, 1H), 6.95 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 6.56 (br s, 1H), 6.36 (br d, J=7.9 Hz, 1H), 5.53 (br d, J=9.0 Hz, 2H), 5.19 - 5.01 (m, 1H), 4.74 (br d, J=5.5 Hz, 2H), 4.06 - 3.90 (m, 1H), 3.66 (dt, J=3.5, 7.6 Hz, 2H), 3.61 - 3.51 (m, 3H), 3.32 (br d, J=11.8 Hz, 2H), 3.08 (br d, J=11.4 Hz, 1H), 2.22 - 2.08 (m, 3H), 1.98 - 1.86 (m, 3H), 1.44 (s, 3H).
(実施例221)
化合物479B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000407
DMF(3mL)中のBoc-ピペリジンB(80mg、156μmol、1当量)、5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(41.7mg、187μmol、1.2当量)、HOBt(42.2mg、312μmol、2当量)、EDCI(59.9mg、312μmol、2当量)およびTEA(780μmol、110μL、5当量)の混合物を窒素雰囲気下、50℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、生成物(80mg、収率73.8%)を得た。LC-MS(ES、m/z):695.3[(M+H)]。
DCM(1mL)中のtert-ブチル(3R,4S)-3-フルオロ-4-[[2-[5-[[[5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(80mg、115μmol、1当量)の溶液に、2,6-ジメチルピリジン(345μmol、40μL、3当量)を添加し、次いでTMSI(345μmol、47μL、3当量)を混合物に添加した。混合物を25℃で10分間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム(10mL)を添加することによりクエンチし、次いで水(100mL)で希釈し、EA(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(21.8mg、収率31.8%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):595.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.38 (br t, J=5.6 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.72 (d, J=3.8 Hz, 1H), 7.18 - 7.03 (m, 2H), 6.89 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.31 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.08 (br d, J=8.0 Hz, 1H), 5.52 (q, J=9.1 Hz, 2H), 4.89 - 4.65 (m, 3H), 3.83 - 3.61 (m, 1H), 3.23 - 3.14 (m, 1H), 3.10 - 3.01 (m, 4H), 2.94 - 2.76 (m, 1H), 2.73 - 2.65 (m, 1H), 1.94 - 1.74 (m, 2H), 1.83 - 1.64 (m, 8H).
(実施例222)
化合物480B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
類似体を、反対の鏡像異性体とまさに同じ条件を使用し、Boc-ピペリジンAを使用して調製して、所望の化合物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミドを得た LC-MS(ES、m/z):595.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.40 (br t, J=5.5 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.72 (d, J=3.6 Hz, 1H), 7.21 - 7.04 (m, 2H), 6.90 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 6.32 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.11 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 5.53 (q, J=8.6 Hz, 2H), 4.93 - 4.67 (m, 3H), 3.88 - 3.67 (m, 1H), 3.22 (br t, J=11.4 Hz, 1H), 3.07 (s, 4H), 2.98 - 2.81 (m, 1H), 2.75 - 2.66 (m, 1H), 1.94 - 1.80 (m, 1H), 1.69 (br d, J=12.6 Hz, 1H), 1.55 (s, 6H).
(実施例223)
化合物481B:1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000408
DMF(10mL)中の先に調製した(1-ピロール-1-イルシクロプロピル)メタノール(1g、7.3mmol、1当量)の混合物に、ヨードエタン(14.6mmol、1.17mL、2当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いて水素化ナトリウム(875mg、21.9mmol、純度60%、3当量)を添加した。混合物を20℃で1時間30分間撹拌した。残留物を塩化アンモニウム(飽和、100mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]ピロール(1.3g、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m:z):166.2[(M+H)]。
THF(20mL)中の1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]ピロール(1.3g、7.87mmol、1当量)の溶液に、2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(23.6mmol、2.63mL、3当量)を0℃で添加した。混合物を70℃で12時間加熱および撹拌した。残留物を炭酸ナトリウム(飽和)に注ぎ入れて、pH>7に調整した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=100/0、98/2)により精製して、2,2,2-トリクロロ-1-[1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-イル]エタノン(400mg、1.29mmol、収率16.4%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m:z):310.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.86 (t, J=1.9 Hz, 1H), 7.03 (dd, J=2.0, 3.1 Hz, 1H), 6.65 (dd, J=1.8, 3.1 Hz, 1H), 3.53 (s, 2H), 3.39 (q, J=7.1 Hz, 2H), 1.20 - 1.14 (m, 2H), 1.07 - 1.00 (m, 5H).
THF(2mL)中の2,2,2-トリクロロ-1-[1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-イル]エタノン(420mg、1.35mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(2M、2mL、3当量)を窒素下、30℃で添加した。混合物を30℃で0.5時間撹拌した。残留物を水(w/w=1/1)(30mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(10mL×3)で抽出した。水相をHCl(12M)で処理して、pH=5~6に調整し、次いでDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(0.2g、粗製)を薄黄色油状物として得た。
アミン1(70mg、140μmol、1当量、2HCl)を方法A下で1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(35.2mg、168μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=8:1)により精製して、1-[1-(エトキシメチル)シクロプロピル]-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミド(21.7mg、収率25.1%、純度100%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):618.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.68 (br t, J=5.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.11 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.95 - 6.81 (m, 2H), 6.46 (br s, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.57 - 5.44 (m, 2H), 4.93 - 4.70 (m, 3H), 3.64 (br s, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.41 - 3.36 (m, 2H), 3.09 - 2.98 (m, 1H), 2.82 (br d, J=7.4 Hz, 1H), 2.32 - 2.14 (m, 4H), 2.13 - 2.04 (m, 1H), 2.05 - 1.83 (m, 1H), 1.74 - 1.63 (m, 1H), 1.13 - 1.03 (m, 5H), 1.02 - 0.90 (m, 2H).
(実施例224)
化合物482B:1-{1-[(ジメチルアミノ)メチル]シクロプロピル}-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000409
DCM(1mL)中の先に調製したメチル1-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボキシレート(110mg、563μmol、1当量)およびメタンスルホニルクロリド(676μmol、52μL、1.2当量)の混合物に、TEA(676μmol、94μL、1.2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(40mL)に注ぎ入れた。水相をDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、メチル1-[1-(メチルスルホニルオキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボキシレート(140mg、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):274.1[(M+H)]。
メチル1-[1-(メチルスルホニルオキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボキシレート(140mg、512μmol、1当量)に、ジメチルアミン(2M(THF)、770μL、3当量)を密封管内で添加した。混合物を100℃で12時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(40mL)に注ぎ入れた。水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、メチル1-[1-[(ジメチルアミノ)メチル]シクロプロピル]ピロール-3-カルボキシレート(70mg、314.9μmol、収率61.5%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):223.1[(M+H)]。
メタノール(1mL)中のメチル1-[1-[(ジメチルアミノ)メチル]シクロプロピル]ピロール-3-カルボキシレート(70mg、315μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(3M、1mL、9.53当量)を添加し、反応物を窒素下、50℃で12時間加熱した。HCl(12M)を反応物に滴下添加して、pH=7~8に調整し、次いで、反応物を真空中で濃縮して、1-[1-[(ジメチルアミノ)メチル]シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(360mg、粗製)を薄黄色固体として得た。
アミン1(70mg、140.2μmol、1当量、2HCl)および1-[1-[(ジメチルアミノ)メチル]シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(233.6mg、168.2μmol、1.2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=7:1)により精製して、1-[1-[(ジメチルアミノ)メチル]シクロプロピル]-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]ピロール-3-カルボキサミド(21.4mg、収率24.0%、純度96.9%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.68 (t, J=5.5 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.93 - 6.79 (m, 2H), 6.44 (br s, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.05 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.59 - 5.43 (m, 2H), 4.96 - 4.76 (m, 1H), 4.72 (d, J=5.5 Hz, 2H), 3.69 - 3.48 (m, 1H), 3.31 (s, 2H), 2.28 - 2.18 (m, 4H), 2.14 (s, 6H), 2.10 - 1.97 (m, 1H), 2.09 - 1.95 (m, 1H), 1.72 - 1.63 (m, 1H), 1.12 - 1.03 (m, 2H), 0.91 - 0.85 (m, 2H).
(実施例225)
化合物483B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000410
DMF(4mL)中の先に調製したメチル5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキシレート(300mg、1.41mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(282.6mg、7.07mmol、純度60%、5当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで20℃に加熱し、続いてヨードメタン(4.24mmol、265μL、3当量)を添加し、1.5時間撹拌した。残留物を氷水(10mL)および塩化アンモニウム(飽和、10mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、メチル5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキシレート(300mg、粗製)を黄色油状物として得、これを精製することなく次のステップに使用した。LC-MS(ES、m/z):227.1[(M+H)
メチル5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキシレート(300mg、1.33mmol、1当量)を標準条件下で鹸化して、カルボン酸生成物(150mg、収率53.3%)を白色固体として得た。
アミン1(80mg、160μmol、1当量、2HCl)を方法B下で5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボン酸(40.8mg、192μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/MEOH=10/1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキサミド(44.7mg、収率45.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):621.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 7.89 (s, 1H), 7.65 (d, J=4.0 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J=3.7 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.03 (d, J=7.5 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.94 - 4.75 (m, 3H), 3.69 - 3.52 (m, 1H), 3.47 (s, 2H), 3.30 - 3.26 (m, 3H), 3.12 - 3.00 (m, 1H), 2.90 - 2.77 (m, 1H), 2.21 (s, 4H), 2.12 (s, 1H), 2.06 - 1.93 (m, 1H), 1.69 (d, J=10.6 Hz, 1H), 1.08 - 0.92 (m, 4H).
(実施例226)
化合物484B:5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
アミン1(42.7mg、85.9μmol、2Cl)を方法B下で5-tert-ブチル-1H-ピロール-3-カルボン酸(18.4mg、110μmol)とカップリングさせた。反応物を、追加の2mLのDMFを使用してAcrodiscに通して濾過し、次いで9分にわたってアセトニトリル:水10から60%(0.1%ギ酸)中での逆相HPLCにより精製した。画分を合わせ、DCMおよび飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈した。有機層を除去し、水層をDCMで抽出した。有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物である5-tert-ブチル-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(12.3mg、収率24.8%)を得た。LC-MS(ES、m/z):576.3[(M+H)]。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.08 (s, 1H), 8.62 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.31 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.26 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.81 (s, 0H), 5.55 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 49.2 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.65 (d, J = 29.2 Hz, 1H), 3.10 (s, 1H), 2.97 - 2.77 (m, 1H), 2.39 - 1.97 (m, 4H), 1.74 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.29 (s, 9H).
(実施例227)
化合物485B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000411
クロロホルム(100mL)中のメチル2-(2-チエニル)アセテート(15g、96mmol、1当量)の混合物に塩化アルミニウム(32.0g、240mmol、2.5当量)を窒素下0~5℃で添加し、溶液中の臭素(96mmol、4.95mL、1当量)を滴下添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで20℃に加熱し、2時間撹拌した。溶液を氷水に添加し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 250mm×100mm×15um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN]B%:40%から75%、30分)により精製して、メチル2-(4-ブロモ-2-チエニル)アセテート(2.4g、9.19mmol、収率9.6%、純度90%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CHLOROFORM-d) = 7.13 (d, J=1.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J=1.2 Hz, 1H), 3.81 (d, J=0.7 Hz, 2H), 3.78 - 3.72 (m, 3H).
DMF(10mL)中のメチル2-(4-ブロモ-2-チエニル)アセテート(1.5g、6.38mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(510.4mg、12.8mmol、純度60%、2当量)を窒素下、0℃で一度に添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(19.1mmol、1.19mL、3当量)を添加した。混合物を20℃で30分間撹拌した。反応混合物を、塩化アンモニウム飽和溶液(30mL)を0℃で添加することによりクエンチし、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和ブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/0から50/1)により精製して、生成物(1.4g、収率83.4%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):263.0[(M+H)]。
メタノール(14mL)中のメチル2-(4-ブロモ-2-チエニル)-2-メチル-プロパノエート(1.4g、5.32mmol、1当量)、塩化カルシウム(590mg、5.32mmol、1当量)、水素化ホウ素ナトリウム(1.01g、26.6mmol、5当量)の混合物を0℃で0.25時間撹拌し、次いで50℃に加熱し、3.25時間撹拌した。残留物を氷水(10mL)およびHCl(1N)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×40mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(1.1g、収率87.9%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):236.9[(M+H)]。
DMF(11mL)中の2-(4-ブロモ-2-チエニル)-2-メチル-プロパン-1-オール(1.1g、4.68mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(374.2mg、9.36mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(14mmol、875μL、3当量)を0℃で添加した。得られた混合物を加温し、20℃で30分間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(30mL)を添加することによりクエンチし、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EA=1/0から19/1)により精製して、生成物(0.9g、収率77.2%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.53 - 7.41 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.01 - 6.85 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 3.30(s, 2H), 3.24 (s, 3H), 1.28(s, 6H).
DMF(2mL)、メタノール(0.4mL)中の4-ブロモ-2-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)チオフェン(0.7g、2.81mmol、1当量)の溶液に、Pd(dppf)Cl(1.03g、1.40mmol、0.5当量)およびTEA(14.1mmol、1.96mL、5当量)をCO(15psi)雰囲気下で添加した。混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を、飽和EDTA(10mL)を添加することによってクエンチし、混合物を20℃で1時間撹拌し、次いで水(10mL)で希釈し、EA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/0から17/1)により精製して、エステル生成物(0.6g、収率93.6%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.22 - 8.05 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.35 - 7.06 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 3.77 (S, 3H), 3.32 (s, 2H), 3.25 (S, 3H), 1.31 (s, 6H).
メチル5-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)チオフェン-3-カルボキシレート(0.6g、2.63mmol、1当量)を標準条件下で鹸化して、生成物であるカルボン酸(0.5g、収率88.8%)を黄色固体として得た。
アミン1(70mg、121μmol、1当量、HCl)を方法B下で5-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(51.9mg、242μmol、2当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド(21mg、収率27.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):623.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.28 - 9.05 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.19 - 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.97 - 6.81 (d, J = 8.0 Hz 1H), 6.40 - 6.24 (d, J = 7.6 Hz 1H), 6.09 - 5.96 (t, J = 8.0 Hz 1H), 5.60 - 5.39 (dt, J = 17.6 Hz 2H), 4.93 - 4.73 (m, 3H), 3.65 - 3.53 (m, 1H), 3.32 - 3.31 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.10 - 3.01 (m, 1H), 2.88 - 2.77 (m, 1H), 2.26 - 2.12 (m, 5H), 2.02 - 1.97 (m, 1H), 1.72 - 1.64 (m, 1H), 1.32 (s, 6H); 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.81 - 7.79 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.44 - 7.39 (d, J = 0.4 Hz, 1H), 7.26 - 7.20 (m, 2H), 6.88 - 6.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.65 - 6.50 (t, J =5.6 Hz, 1H), 6.40 - 6.27 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.35 - 5.23 (m, 2H), 4.96 - 4.81 (m, 3H), 4.47 - 4.30 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.66 - 3.52 (m, 1H), 3.38 (s, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.31 - 3.22 (m, 1H), 3.03 - 2.88 (m, 1H), 2.25 (br d, J = 12.8 Hz, 4H), 2.18 (br t, J = 11.4 Hz, 1H), 2.11 - 2.03 (m, 1H), 2.00 - 1.90 (m, 1H), 1.40 (s, 6H).
(実施例228)
化合物486B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000412
クロロホルム(20mL)および酢酸(20mL)中のメチル2-(2-チエニル)アセテート(4g、25.6mmol、1当量)の混合物に、NBS(5.47g、30.7mmol、1.2当量)を窒素下、20℃で添加した。反応物を2時間撹拌した。反応物を、飽和炭酸ナトリウム(20mL)を使用してpHを7に調整した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、97/3)により精製して、生成物(5g、収率66.4%、純度80%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CHCl3-d) δ = 6.91 (d, J=3.7 Hz, 1H), 6.70 (td, J=0.9, 3.7 Hz, 1H), 3.78 (d, J=0.7 Hz, 2H), 3.74 (s, 3H).
メチル2-(5-ブロモ-2-チエニル)アセテート(2.5g、10.6mmol、1当量)および1,2-ジブロモエタン(26.6mmol、2mL、2.5当量)、炭酸セシウム(13.86g、42.5mmol、4当量)の混合物を、DMF(20mL)中、20℃で4時間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、97/3)により精製して、シクロプロピル生成物(2.4g、9.19mmol、収率43.2%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):261.0/263.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CHCl3-d) δ = 6.87 (d, J=3.8 Hz, 1H), 6.67 (d, J=3.8 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 1.72 - 1.67 (m, 2H), 1.33 - 1.29 (m, 2H).
エタノール(25mL)中のメチル1-(5-ブロモ-2-チエニル)シクロプロパンカルボキシレート(2.4g、9.19mmol、1当量)、水素化ホウ素ナトリウム(1.74g、45.95mmol、5当量)および塩化カルシウム(510mg、4.60mmol、0.5当量)の混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで20℃に加熱し、18時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)および1N HCl(30mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、74/26)により精製して、生成物(2.1g、収率98.0%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CHCl3-d) δ= 6.87 (d, J=3.8 Hz, 1H), 6.69 (d, J=3.8 Hz, 1H), 3.66 (s, 2H), 1.03 - 0.89 (m, 4H).DMF(20mL)およびメタノール(4mL)中の[1-(5-ブロモ-2-チエニル)シクロプロピル]メタノール(2.1g、9.01mmol、1当量)、TEA(45.04mmol、6.27mL、5当量)の混合物を20℃で、15psiの一酸化炭素下で撹拌した。Pd(dppf)Cl(3.30g、4.50mmol、0.5当量)を添加し、次いで反応物を60℃に加熱し、一酸化炭素下で18時間撹拌した。残留物をEA(20mL)およびEDTA(30mL)(飽和)に注ぎ入れ、2時間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、70/30)により精製して、生成物(1.7g、収率71.1%、純度80%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 7.61 (d, J=3.8 Hz, 1H), 6.96 (d, J=3.8 Hz, 1H), 4.98 (t, J=5.6 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.56 (d, J=5.6 Hz, 2H), 1.05 - 0.99 (m, 2H), 0.94 - 0.88 (m, 2H).
メチル5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキシレート(300mg、1.41mmol、1当量)を標準条件下で鹸化して粗生成物を得、これを分取TLCにより精製して、カルボン酸生成物(230mg、収率82.1%)を白色油状物として得た。
5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボン酸(38.1mg、192μmol、1.2当量)およびアミン1(80mg、160μmol、1当量、2HCl)を方法B下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10/1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキサミド
(35.7mg、収率36.1%、純度98.4%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):607.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 9.26 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.65 (d, J=3.8 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.94 (d, J=3.8 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.99 - 4.72 (m, 4H), 3.71 - 3.49 (m, 3H), 3.06 (s, 1H), 2.84 (d, J=8.2 Hz, 1H), 2.26 - 2.07 (m, 6H), 2.06 - 1.89 (m, 1H), 1.69 (d, J=9.7 Hz, 1H), 1.04 - 0.96 (m, 2H), 0.92 - 0.84 (m, 2H).
(実施例229)
化合物487B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000413
クロロホルム(100mL)中のメチル2-(2-チエニル)アセテート(10g、64mmol、1当量)の混合物に、塩化アルミニウム(21.34g、160.1mmol、2.5当量)を窒素下、0℃で添加した。次いで、臭素(64.02mmol、3.30mL、1当量)を滴下添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、20℃に加熱し、15.5時間撹拌した。溶液を氷水(50mL)に添加し、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1から97/3)により精製して、ブロモ生成物(6g、収率28%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CHCl3-d) δ= 7.13 (d, J=1.5 Hz, 1H), 6.89 (d, J=1.2 Hz, 1H), 3.81 (d, J=0.6 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H).
DMF(70mL)中のメチル2-(4-ブロモ-2-チエニル)アセテート(5g、21.27mmol、1当量)および1,2-ジブロモエタン(53.2mmol、4.01mL、2.5当量)の混合物に、炭酸セシウム(27.72g、85.07mmol、4当量)を20℃で添加し、反応物を4時間撹拌した。水相をEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1から97/3)により精製して、シクロプロピル生成物(3g、収率54.0%)を白色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CHCl3-d) δ= 7.11 (d, J=1.5 Hz, 1H), 6.86 (d, J=1.5 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 1.75 - 1.69 (m, 2H), 1.35 - 1.30 (m, 2H).
エタノール(30mL)中のメチル1-(4-ブロモ-2-チエニル)シクロプロパンカルボキシレート(3g、11.5mmol、1当量)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(2.17g、57.4mmol、5当量)および塩化カルシウム(637.5mg、5.74mmol、0.5当量)を0℃で添加し、次いで、反応物を20℃に加温し、18時間撹拌した。TLC(PE:EA=3:1、R=0.16)は所望の生成物を示した。溶液を、HCl(2N)を使用してpH=7に調整し、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1、70/30)により精製して、アルコール生成物(2.4g、収率89.6%)を白色油状物として得た。1H NMR (400MHz, CHCl3-d) δ= 7.05 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.69 (s, 2H), 1.06 - 0.91 (m, 4H).
DMF(30mL)およびメタノール(6mL)中の[1-(4-ブロモ-2-チエニル)シクロプロピル]メタノール(2.4g、10.29mmol、1当量)、TEA(51.5mmol、7.16mL、5当量)の混合物に、Pd(dppf)Cl(3.77g、5.15mmol、0.5当量)を15psiの一酸化炭素下、20℃で添加した。混合物を60℃に加熱し、16時間撹拌した。溶液をEDTA(30mL、飽和)に添加し、2時間撹拌し、次いでEA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=99/1から65/35)により精製して、生成物(2g、収率91.5%)を灰色油状物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 9.26 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.65 (d, J=3.8 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.94 (d, J=3.8 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.99 - 4.72 (m, 4H), 3.71 - 3.49 (m, 3H), 3.06 (s, 1H), 2.84 (d, J=8.2 Hz, 1H), 2.26 - 2.07 (m, 6H), 2.06 - 1.89 (m, 1H), 1.69 (d, J=9.7 Hz, 1H), 1.04 - 0.96 (m, 2H), 0.92 - 0.84 (m, 2H).
メチル5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキシレート(300mg、1.41mmol、1当量)を標準条件下で鹸化した。粗製物を分取TLCにより精製して、カルボン酸(150mg、収率53.5%)を白色固体として得た。
5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボン酸(38.1mg、192μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(80mg、160.2μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗製物を分取TLCにより精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキサミド(32.5mg、収率33.4%、純度100%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):607.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ=9.14 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.32 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (d, J=8.6 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.2 Hz, 2H), 4.99 - 4.73 (m, 4H), 3.70 - 3.50 (m, 3H), 3.05 (s, 1H), 2.83 (d, J=10.1 Hz, 1H), 2.21 (s, 4H), 2.17 - 2.07 (m, 1H), 2.17 - 2.07 (m, 1H), 2.05 - 1.93 (m, 1H), 1.69 (d, J=11.0 Hz, 1H), 1.00 - 0.91 (m, 2H), 0.88 - 0.78 (m, 2H).
(実施例230)
化合物488:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキサミド。
Figure 2023526052000414
DMF(4mL)中の先に調製したメチル5-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキシレート(400mg、1.88mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(376.9mg、9.42mmL、純度60%、5当量)を0℃で添加した。反応物を30分間撹拌し、続いてヨードメタン(5.65mmol、350μL、3当量)を添加し、反応物を20℃に加熱し、1.5時間撹拌した。溶液に飽和塩化アンモニウム(20mL)を添加し、続いてEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮してメチルエーテル生成物(300mg、粗製)を黄色油状物として得、これを精製することなく次のステップに持ち越した。
メチル5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキシレート(300mg、1.33mmol、1当量)を標準条件下で鹸化した。粗製物を分取TLCにより精製して、生成物(150mg、収率53.3%)を白色固体として得た。
5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボン酸(40.8mg、192μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(80mg、160μmol、1当量、2HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLCにより精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキサミド(35.6mg、収率35.5%、純度99.1%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):621.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 9.15 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.98 (d, J=1.3 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.30 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.04 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.96 - 4.73 (m, 3H), 3.71 - 3.53 (m, 1H), 3.45 (s, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.09 (d, J=10.6 Hz, 1H), 2.85 (d, J=7.3 Hz, 1H), 2.22 (s, 5H), 2.08 - 1.93 (m, 1H), 1.69 (d, J=11.4 Hz, 1H), 1.01 - 0.96 (m, 2H), 0.96 - 0.91 (m, 2H).
(実施例231)
化合物489B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000415
Boc-ピペリジンA(100mg、195μmol、1当量)を条件下で5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(46.9mg、234μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、tert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-[[2-[5-[[[5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(90mg、収率66.4%)を黄色固体として得た。
DCM(1mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-[[2-[5-[[[5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(70mg、101μmol、1当量)の混合物に、2,6-ジメチルピリジン(300μmol、35mL、3当量)を添加した。TMSI(30μmol、41mL、3当量)を窒素下、20℃で添加し、混合物を20分間撹拌した。反応物を、重炭酸ナトリウム(飽和)を使用してpHを7~8に調整した。水相をDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボキサミド(22mg、収率36.7%、純度100.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):595.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.21 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.15 (d, J=1.3 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.43 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.30 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.05 (d, J=8.2 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.87 - 4.68 (m, 3H), 3.20 - 3.12 (m, 1H), 3.04 (s, 4H), 2.88 (br d, J=14.3 Hz, 1H), 2.78 (br d, J=14.1 Hz, 1H), 2.65 - 2.59 (m, 1H), 1.89 - 1.76 (m, 1H), 1.71 - 1.60 (m, 1H), 1.54 (s, 6H).
(実施例232)
化合物490B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
類似体を、上記の他の鏡像異性体と同一の手順を使用して、Boc-ピペリジンBから調製した。N-{[3-(4-{[(3R,4S)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド LC-MS(ES+、m/z):595.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.21 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.15 (d, J=1.3 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.43 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.30 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.05 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.87 - 4.68 (m, 3H), 3.78 - 3.64 (m, 1H), 3.19 - 3.12 (m, 1H), 3.06 - 2.97 (m, 4H), 2.90 - 2.74 (m, 1H), 2.07 (s, 1H), 1.91 (s, 1H), 1.89 - 1.76 (m, 1H), 1.69 - 1.61 (m, 1H), 1.54 (s, 6H).
(実施例233)
THP-アミンAおよびTHP-アミンBの調製
Figure 2023526052000416
酢酸(45mL)およびDCE(15mL)中のtert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(3g、6.31mmol、1当量)および3-フルオロテトラヒドロピラン-4-オン(1.49g、12.6mmol、2当量)の混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.01g、18.9mmol、3当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を50℃で2時間加熱および撹拌した。反応混合物を、飽和炭酸ナトリウムを使用してpH9に調整し、次いでDCM(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取HPLC(中性条件:カラム:Welch Xtimate C18 250×70mm#10um;移動相:[水(10mMのNH4HCO3)-ACN]B%:42%から62%、28分)により精製して、別々のシスおよびトランス生成物を得た。
シス生成物(6.1g、収率62.7%)、黄色固体。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.92 (s, 1H), 7.83 - 7.64 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.17 - 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.87 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.49 - 6.32 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.17 - 6.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.60 - 5.40 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.92 - 4.65 (d, J = 48.8 Hz, 1H), 4.60 - 4.39 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.02 - 3.79 (m, 3H), 3.73 - 3.44 (m, 2H), 2.16 - 2.00 (m, 1H), 1.77 - 1.62 (m, 1H), 1.41 (s, 9H).
トランス生成物(1.4g、収率14.4%)、黄色固体。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.82 (s, 1H), 7.77 - 7.71 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.21 - 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.38 - 6.30 (d, J = 7.6 H, 1H), 6.25 - 6.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.59 - 5.36 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.67 - 4.41 (m, 3H), 4.12 - 4.00 (m, 1H), 3.94 - 3.78 (m, 2H), 3.59 - 3.39 (m, 2H), 2.17 - 2.04 (m, 1H), 1.63 - 1.52 (m, 1H), 1.43 - 1.18 (m, 9H).
シス-tert-ブチル((3-(4-(((3R,4R)-3-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメートをSFC(条件:カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH3H2O IPA]B%:56%から56%)により分離して、別々の鏡像異性体を得た。
Boc-アミンA:シス-tert-ブチル((3-(4-(((3R,4R)-3-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(3.1g、収率43.7%)を黄色固体として。Boc-アミンB:シス-tert-ブチル((3-(4-(((3S,4S)-3-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)カルバメート(3.2g、収率45.1%)を黄色固体として。
分解したシス鏡像異性体のそれぞれを、同じ条件下で別々に脱保護した。メタノール(20mL)中の(Boc-アミンA)tert-ブチルN-[[3-[4-[[(3R,4R)-3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(2.0g、3.9mmol、1当量)の溶液に、HCl(メタノール)(4M、120mL、123.2当量)を添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、所望のアミン塩酸塩を得た。
THP-アミンA 2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3R,4R)-3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(2.0g、収率98.2%、3HCl)を黄色固体として。THP-アミンB 2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4S)-3-フルオロテトラヒドロピラン-4-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(2.0g、収率93.6%、3HCl)。
(実施例234)
化合物491B:N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド
DMF(5mL)中のTHP-アミンA(100mg、222μmol、1当量、HCl)および先に調製した1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボン酸(56.4mg、267μmol、1.2当量)の混合物に、HOBt(60.1mg、445μmol、2当量)、EDCI(85.2mg、445μmol、2当量)およびDIPEA(2.23mmol、390μL、10当量)を窒素下、25℃で一度に添加した。混合物を50℃で12時間撹拌した。水(50mL)を混合物に注ぎ入れ、水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(DCM:メタノール=40:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(4-メチルオキサン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミドを収率48.4%で得た。LC-MS(ES+、m/z):605.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.68 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.58 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.02 (t, J=2.7 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.55 (dd, J=1.7, 2.9 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.10 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.58 - 5.43 (m, 2H), 4.87 - 4.68 (m, 3H), 4.05 - 3.83 (m, 3H), 3.72 - 3.61 (m, 3H), 3.60 - 3.52 (m, 3H), 2.20 - 2.08 (m, 3H), 1.91 (br dd, J=3.2, 9.7 Hz, 2H), 1.67 (br d, J=9.9 Hz, 1H), 1.43 (s, 3H).
(実施例235)
化合物492B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
DMF(4mL)中の1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(65.7mg、373μmol、1.2当量)の溶液に、PYBOP(242.9mg、467μmol、1.5当量)およびDIEA(3.11mmol、540μL、10当量)を添加した。次いで、THP-アミンB(140mg、311μmol、1当量、HCl)を混合物に添加し、これを25℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(52.7mg、収率29.9%、純度99.2%)を得た。LC-MS(ES、m/z):563.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.63 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.52 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.17 - 7.06 (m, 1H), 6.97 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.48 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.32 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.48 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.85 - 4.66 (m, 3H), 4.04 - 3.76 (m, 3H), 3.68 - 3.43 (m, 2H), 2.01 (br dd, J=4.3, 12.5 Hz, 1H), 1.65 (br dd, J=4.1,13.6 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H).
(実施例236)
化合物493B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
3R,4R鏡像異性体を、THP-アミンA(150mg、1当量、HCl)を使用し、他の鏡像異性体と同一の条件下で調製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミドを収率29.2%で得た。LC-MS(ES+、m/z):563.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.65 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.55 (t, J=2.1 Hz, 1H), 7.18 - 7.06 (m, 1H), 6.99 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.50 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.09 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.51 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.89 - 4.68 (m, 3H), 4.05 - 3.90 (m, 2H), 3.83 (br s, 1H), 3.70 - 3.55 (m, 1H), 3.51 (br t, J=11.4 Hz, 1H), 2.10 - 1.96 (m, 1H), 1.74 - 1.63 (m, 1H), 1.49 (s, 9H).
(実施例237)
化合物494B:N-((3-(4-(((3R,4R)-3-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-1-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド
THP-アミンB(150mg、333μmol、1当量、HCl)および1-(4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル)ピロール-3-カルボン酸(84.6mg、400μmol、1.2当量)を鏡像異性体と同一の条件下でカップリングさせて、所望の生成物であるN-((3-(4-(((3R,4R)-3-フルオロテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)メチル)-1-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボキサミド(51.2mg、収率24.2%、純度95.1%)を得た。LC-MS(ES、m/z):605.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.67 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.59 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.17 - 7.09 (m, 1H), 7.02 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.55 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.09 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.93 - 4.69 (m, 3H), 4.03 - 3.79 (m, 3H), 3.71 - 3.62 (m, 1H), 3.71 - 3.46 (m, 5H), 2.18 - 2.09 (m, 2H), 2.06 - 1.98(m, 1H), 1.92 (ddd, J=3.3, 6.7, 13.4 Hz, 2H), 1.67 (br dd, J=3.5, 12.8 Hz, 1H), 1.46 - 1.40 (m, 3H).
(実施例238)
化合物495B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000417
DMF(1mL)中のTHP-アミンA(0.14g、311μmol、1当量、HCl)および先に調製した1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(72.9mg、373μmol、1.2当量)の溶液に、PYBOP(323.9mg、622.5μmol、2当量)およびDIPEA(3.10mmol、540μL、10当量)を添加した。混合物を20℃で20分間撹拌した。反応混合物を水(10mL)でクエンチし、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミドを収率32.6%で得た。LC-MS(ES+、m/z):591.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.79 - 8.48 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.27 - 7.07 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.75 (m, 2H), 6.60 - 6.41 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.39 - 6.26 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.15 - 5.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.60 - 5.39 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.88 - 4.59 (m, 3H), 4.04 - 3.77 (m, 3H), 3.71 - 3.44 (m, 4H), 3.32 (s, 3H), 2.11 - 1.96 (m, 1H), 1.73 - 1.61 (m, 1H), 1.14 - 0.92 (m, 4H).
(実施例239)
化合物496B:N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
他の鏡像異性体と同一の手順を使用して、所望の生成物をTHP-アミンBおよび1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸から得て、N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミドを収率29.9%で得た。LC-MS(ES+、m/z):591.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.70 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.45 (t, J=1.9 Hz, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.94 - 6.85 (m, 2H), 6.46 (dd, J=1.8, 2.8 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.11 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.89 - 4.70 (m, 3H), 3.99 (br t, J=12.2 Hz, 1H), 3.94 - 3.79 (m, 2H), 3.70 - 3.55 (m, 1H), 3.54 - 3.48 (m, 1H), 3.46 (s, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.03 (br dd, J=4.5, 12.3 Hz, 1H), 1.73 - 1.61 (m, 1H), 1.13 - 1.07 (m, 2H), 1.04 - 0.96 (m, 2H).
(実施例240)
化合物497B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
類似体を、THP-アミンAおよび1-t-ブチルピラゾール-4-カルボン酸を使用して調製し、続いて、上記の類似体と同一の手順により、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを収率39.9%で得た。LC-MS(ES+、m/z):564.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.11 - 8.72 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.18 - 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.94 - 6.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.41 - 6.30 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.14 - 6.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.58 - 5.42 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.88 - 4.71 (m, 3H), 4.05 - 3.78 (m, 3H), 3.71 - 3.45 (m, 2H), 2.08 - 1.97 (m, 1H), 1.72 - 1.60 (m, 1H), 1.54 (s, 9H).
(実施例241)
化合物498B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
類似体を、THP-アミンBおよび1-t-ブチルピラゾール-4-カルボン酸を使用して調製し、続いて、鏡像異性体と同一の手順により、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドを収率29.0%で得た。LC-MS(ES+、m/z):564.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.11 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.90 - 4.70 (m, 3H), 3.99 (br t, J=12.2 Hz, 1H), 3.94 - 3.77 (m, 1H), 3.70 - 3.55 (m, 1H), 3.51 (br t, J=11.6 Hz, 1H), 2.03 (br dd, J=4.4, 12.5 Hz, 1H), 1.73 - 1.62 (m, 1H), 1.54 (s, 9H).
(実施例242)
化合物557B:6-(ジメチルアミノ)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}ピリジン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000418
DMF(1mL)中の6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-カルボン酸(30.2mg、181.5μmol、1.2当量)の溶液に、HATU(115mg、302.4μmol、2当量)およびTEA(1.51mmol、210mL、10当量)を20℃で添加した。混合物をこの温度で10分間撹拌し、次いでアミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)を20℃で添加した。得られた混合物を20℃で10分間撹拌し、次いで、水(100mL)を添加することによりクエンチし、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である6-(ジメチルアミノ)-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}ピリジン-3-カルボキサミド(30mg、収率33.8%、純度98%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):575.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.13 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.74 - 8.59 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.06 - 7.95 (dt, J = 8.8 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.24 - 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.00 - 6.81 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.75 - 6.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.39 - 6.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.10 - 5.93 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.62 - 5.38 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.96 - 4.70 (m, 3H), 3.66 - 3.52 (m, 1H), 3.14 (br s, 6H), 3.07 - 3.00 (m, 1H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.32 - 2.15 (m, 4H), 2.12 - 2.06 (m, 1H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.73 - 1.62 (m, 1H).
(実施例243)
化合物499B:N-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
類似体を、THP-アミンBおよび先に調製した5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸を使用して方法D下で調製し、続いて、上記類似体と同一の手順により所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4S)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミドを収率28.6%で得た。LC-MS(ES+、m/z):564.2[(M-OMe)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.24 (t, J=5.4 Hz, 1H), 8.16 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.44 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 6.90 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.12 (d, J=8.2 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.88 - 4.72 (m, 3H), 4.04 - 3.95 (m, 1H), 3.94 - 3.79 (m, 2H), 3.70 - 3.55 (m, 1H), 3.51 (br t, J=11.4 Hz, 1H), 3.04 (s, 3H), 2.02 (br dd, J=4.4, 12.5 Hz, 1H), 1.67 (br dd, J=3.0, 12.8 Hz, 1H), 1.54 (s, 6H).
(実施例244)
化合物500B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
類似体を、THP-アミンBおよび先に調製した5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸を使用して方法D下で調製し、続いて、鏡像異性体と同一の手順により所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミドを収率28.6%で得た。LC-MS(ES+、m/z):596.2[(M-OMe)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.24 (t, J=5.4 Hz, 1H), 8.16 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.44 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 6.90 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.12 (d, J=8.2 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.88 - 4.72 (m, 3H), 4.04 - 3.95 (m, 1H), 3.94 - 3.79 (m, 2H), 3.70 - 3.55 (m, 1H), 3.51 (br t, J=11.4 Hz, 1H), 3.04 (s, 3H), 2.02 (br dd, J=4.4, 12.5 Hz, 1H), 1.67 (br dd, J=3.0, 12.8 Hz, 1H), 1.54 (s, 6H).
(実施例245)
化合物501B:6-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}ピリジン-3-カルボキサミド
6-tert-ブチルピリジン-3-カルボン酸(32.5mg、181μmol、1.2当量)を方法B下でアミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である6-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}ピリジン-3-カルボキサミド(30mg、収率32.8%、純度97%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):588.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.69 - 9.39 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 9.12 - 8.97 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.33 - 8.14 (dt, J = 8.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.72 - 7.54 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.27 - 7.03 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.97 - 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.35 - 6.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.08 - 5.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.68 - 5.39 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 5.00 - 4.69 (m, 3H), 3.67 - 3.51 (m, 1H), 3.12 - 2.99 (m, 1H), 2.88 - 2.76 (m, 1H), 2.29 - 2.15 (m, 4H), 2.12 - 1.94 (m, 2H), 1.72 - 1.62 (m, 1H), 1.34 (s, 9H).
(実施例246)
化合物502B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000419
Boc-アミンA(60mg、117μmol、1当量)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(23.5mg、140.5μmol、1.2当量)の混合物を方法A下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、中間体であるtert-ブチル(3S,4R)-4-[[2-[5-[[(1-tert-ブチルピロール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(50mg、75.6μmol、収率64.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):661.3[(M+H)]。
tert-ブチル(3S,4R)-4-[[2-[5-[[(1-tert-ブチルピロール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]-3-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(40mg、60.5μmol、1当量)をHCl/EA(4M、1mL、66当量)に添加し、混合物を窒素雰囲気下、25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を5mLのEAで洗浄して、1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23.3mg、収率64.5%、純度100%、HCl)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):561.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.24 - 9.09 (m, 1H), 8.73 - 8.56 (m, 2H), 7.88 (s, 1H), 7.59 - 7.53 (m, 1H), 7.15 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.03 - 6.90 (m, 2H), 6.54 - 6.47 (m, 1H), 6.35 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.30 - 6.15 (m, 1H), 6.31 - 6.12 (m, 1H), 5.60 - 5.45 (m, 2H), 5.24 - 4.98 (m, 1H), 4.73 (d, J=5.5 Hz, 2H), 4.07 - 3.86 (m, 1H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.50 - 3.36 (m, 2H), 3.19 - 3.01 (m, 1H), 2.23 - 2.04 (m, 1H), 1.98 - 1.84 (m, 1H), 1.50 -1.40 (m, 9H). 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.83 (s, 1H), 7.52 (t, J=2.1 Hz, 1H), 7.18 - 7.11 (m, 1H), 6.98 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.49 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.35 (d, J=8.2 Hz, 1H), 5.48 (q, J=8.5 Hz, 2H), 5.03 (br s, 1H), 4.70 (s, 2H), 4.03 - 3.88 (m, 1H), 3.62 - 3.58 (m, 1H), 3.43 - 3.30 (m, 2H), 3.13 - 3.06 (m, 1H), 3.11 - 3.03 (m, 1H), 2.20 - 2.02 (m, 1H), 1.93 (br d, J=11.5 Hz, 1H), 1.45 (br s, 9H).
(実施例247)
化合物503B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000420
5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボン酸(29mg、137μmol、1当量)を方法B下でBoc-アミンA(70mg、137μmol、1当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(PE/EA=1:2)により精製して、中間体(60mg、収率62.2%)を黄色固体として得た。
EA(2mL)中のtert-ブチル(3S,4R)-3-フルオロ-4-[[2-[5-[[[5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボニル]アミノ]メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-イル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(60mg、84.9μmol、1当量)の溶液に、HCl(EA)(4M、6mL)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、残留物を得た。粗生成物をEA(10mL)で10分間摩砕し、固体を濾過し、乾燥させて、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-2-カルボキサミド(30mg、収率55.3%、純度95%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):607.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.37 - 9.25 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 9.17 - 9.03 (m, 1H), 8.83 - 8.51 (m, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.74 - 7.60 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.23 - 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.99 - 6.88 (m, 2H), 6.45 - 6.31 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.29 - 6.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.67 - 5.40 (dt, J = 17.6 Hz,2H), 5.24 - 4.95 (d, J = 46.8 Hz, 1H), 4.85 - 4.70 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.06 - 3.86 (m, 1H), 3.64 - 3.54 (m, 1H), 3.47 (s, 2H), 3.45 (br s, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.15 - 3.03 (m, 1H), 2.20 - 2.06 (m, 1H), 1.97 - 1.84 (m, 1H), 1.06 - 0.94 (m, 4H).
(実施例248)
3-メチル-アミンAおよび3-メチル-アミンBの合成
Figure 2023526052000421
酢酸(45mL)およびDCE(15mL)中の先に調製したtert-ブチルN-[[3-[4-アミノ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(3g、7.29mmol、1当量)および1,3-ジメチルピペリジン-4-オン(2.78g、21.9mmol、3当量)の混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.64g、21.9mmol、3当量)を窒素下、25℃で添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。炭酸ナトリウム(飽和)を混合物に添加し、pHを8~10に調整し、次いで水(500mL)で希釈し、(250mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、DCM:メタノール=50/1から10/1)により精製して、tert-ブチルN-[[3-[4-[(1,3-ジメチル-4-ピペリジル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(3.2g、収率84.0%)である白色固体を立体異性体の混合物として得た。
tert-ブチルN-[[3-[4-[(1,3-ジメチル-4-ピペリジル)アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(3.8g)をSFC:(カラム:REGIS(s,s)WHELK-O1(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NH3H2O ETOH];B%:42%)により精製した。残留物をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH3H2O IPA];B%:55%)によりさらに精製して、別々のシス異性体を得た。tert-ブチルN-[[3-[4-[[(3S,4R)-1,3-ジメチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(1.3、収率34.2%)を白色固体として得た。
トランス(ラセミ):tert-ブチルN-[[3-[4-[[(3R,4R)-1,3-ジメチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(0.85g、収率22.4%)を白色固体として得た。tert-ブチルN-[[3-[4-[[(3R,4S)-1,3-ジメチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(1.3g、収率34.2%)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.00 (s, 1H), 7.82-7.90 (m, 1H), 7.19-7.15 (m, 1H), 6.91-6.89 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.30-6.26 (m, 1H), 5.86 (s, 1H), 5.59-5.53 (m, 1H), 4.59-4.58 (d, J=8.0 Hz, 2H), 3.64 (s, 1H), 2.79-2.73 (m, 2H), 2.29 (s, 4H), 2.01-1.94 (m, 1H), 1.69-1.63 (m, 1H), 1.35 (s, 2H), 1.00-0.99 (d, J=4 Hz, 3H).tert-ブチルN-[[3-[4-[[(3S,4R)-1,3-ジメチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]カルバメート(1.3g、2.49mmol、1当量)をHCl(メタノール)(4M、50.00mL、80.4当量)に添加し、反応物を25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、所望の鏡像異性体的に純粋なシス生成物を得た。
3-メチルアミンA:2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-1,3-ジメチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(1.3g、粗製、HCl)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):423.2[(M+H)]。3-メチルアミンB:鏡像異性体と同一の手順に従った合成により、2-[5-(アミノメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-N-[(3R,4S)-1,3-ジメチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(1.3g、粗製、HCl)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):423.2[(M+H)]。
(実施例249)
化合物504B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000422
3-メチル-アミンA(140mg、275μmol、1当量、HCl)を方法A下で1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]ピロール-3-カルボン酸(64.3mg、329μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]-1H-ピロール-3-カルボキサミド(70mg、収率42.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):600.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO- d6) δ = 8.77 - 8.61 (m, 1H), 7.96 - 7.87 (m, 1H), 7.52 - 7.43 (m, 1H), 7.17 - 7.07 (m, 1H), 6.89 - 6.85 (m, 1H), 6.85 - 6.80 (m, 1H), 6.50 - 6.44 (m, 1H), 6.27 - 6.17 (m, 1H), 5.84 - 5.75 (m, 1H), 5.55 - 5.42 (m, 2H), 4.76 - 4.68 (m, 2H), 3.60 - 3.51 (m, 1H), 3.49 - 3.45 (m, 2H), 3.41 - 3.36 (m, 1H), 3.25 - 3.19 (m, 3H), 2.67 (br s, 1H), 2.61 - 2.56 (m, 1H), 2.25 - 2.06 (m, 5H), 1.96 - 1.82 (m, 1H), 1.66 - 1.50 (m, 1H), 1.11 - 0.98 (m, 4H), 0.92 (d, J = 6.8 Hz, 3H).
(実施例250)
化合物506B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
DMF(5mL)中のTHP-アミンA(140mg、339μmol、1当量)を方法A下で5-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(81.4mg、406.42μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(PE:EA=1:1;R=0.3)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-メトキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(54.9mg、純度95.8%、収率26%)を得た。LC-MS(ES、m/z):596.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.38 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.71 (d, J=3.8 Hz, 1H), 7.13 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.07 (d, J=3.9 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.11 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.90 - 4.71 (m, 3H), 3.99 (br t, J=12.0 Hz, 1H), 3.94 - 3.78 (m, 2H), 3.71 - 3.55 (m, 1H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.06 (s, 3H), 2.02 (br dd, J=4.2, 12.7 Hz, 1H), 1.71 - 1.64 (m, 1H), 1.53 (s, 6H).
(実施例251)
化合物507B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキサミド
5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボン酸(36.3mg、171μmol、1.1当量)を方法D下でTHP-アミンA(70mg、156μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[1-(メトキシメチル)シクロプロピル]チオフェン-3-カルボキサミド(24.3mg、収率25.7%、純度100%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):608.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.16 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.99 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.93 - 7.85 (m, 1H), 7.31 (d, J=1.3 Hz, 1H), 7.13 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.35 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.12 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.61 - 5.45 (m, 2H), 4.88 - 4.69 (m, 3H), 4.05 - 3.77 (m, 3H), 3.67 (br d, J=13.1 Hz, 2H), 3.46 (s, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.02 (br s, 1H), 1.69 (br d, J=2.9 Hz, 1H), 1.06 - 0.90 (m, 4H).
(実施例252)
化合物508B:N-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
THP-アミンA(70mg、153μmol、1当量、HCl)を方法A下で5-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(65.4mg、305μmol、2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3R,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド(30mg、収率32.0%、純度99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):610.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.31 - 9.07 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.17 - 7.96 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.45 - 7.25 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.19 - 7.04 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.95 - 6.77 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.40 - 6.27 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.17 - 5.91 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 5.74 - 5.27 (dt, J = 17.6 Hz,, 2H), 4.95 - 4.63 (m, 3H), 4.06 - 3.78 (m, 3H), 3.68 - 3.46 (m, 2H), 3.33 - 3.31 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.07 - 1.97 (m, 1H), 1.71 - 1.62 (m, 1H), 1.32 (s, 6H).
(実施例253)
化合物509B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
3-メチルアミンA(150mg、327μmol、1当量、HCl)を方法A下で5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-2-カルボン酸(73.1mg、392μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド(62mg、収率30.8%、純度96%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):591.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.36 - 9.13 (t, J= 4.8 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.71 - 7.55 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 7.25 - 7.04 (t, J= 4.0 Hz, 1H), 7.03 - 6.92 (d, J= 4.0 Hz, 1H), 6.89 - 6.75 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 6.30 - 6.14(d, J= 8.4 Hz, 1H), 5.85 - 5.71 (m, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.55 - 5.40 (dt, J= 17.6 Hz , 2H), 4.85 - 4.72 (d, J= 9.6 Hz, 2H), 3.67 - 3.49 (m, 1H), 2.76 - 2.66 (m, 2H), 2.29 - 2.05 (m, 6H), 1.94 - 1.86 (m, 1H), 1.66 - 1.56 (m, 1H), 1.50 (s, 6H), 0.95 - 0.87 (d, J= 6.8 Hz, 3H).
(実施例254)
化合物510B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
3-メチルアミンA(140mg、305μmol、1当量、HCl)を方法D下で1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボン酸(61.6mg、366μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/メタノール=10/1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(70.1mg、収率39.7%、純度99.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):573.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 (t, J=5.7 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.98 - 7.86 (m, 2H), 7.19 - 7.03 (m, 1H), 6.84 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.22 (d, J=7.8 Hz, 1H), 5.79 (s, 1H), 5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.78 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.67 - 3.50 (m, 1H), 2.89 - 2.67 (m, 1H), 2.30 - 2.07 (m, 4H), 2.01 - 1.82 (m, 1H), 1.74 - 1.59 (m, 1H), 1.54 (s, 10H), 1.58 - 1.46 (m, 1H), 0.92 (d, J=7.0 Hz, 3H).
(実施例255)
化合物511B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
類似体を、鏡像異性体と同じ手順を使用して調製した。3-メチルアミンB(150mg、355μmol、1当量、HCl)および1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボン酸(65.7mg、391μmol、1.1当量)により所望の生成物(69.2mg、収率33.5%、純度98.6%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):573.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.98 - 7.84 (m, 2H), 7.11 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.85 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.23 (d, J=7.8 Hz, 1H), 5.78 (s, 1H), 5.50 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.78 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.64 (s, 1H), 2.88 - 2.71 (m, 1H), 2.33 (s, 2H), 2.23 (s, 2H), 1.99 - 1.87 (m, 1H), 1.68 (d, J=13.6 Hz, 1H), 1.54 (s, 9H), 0.92 (d, J=7.0 Hz, 3H).
(実施例256)
化合物512B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000423
1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(32.7mg、186μmol、1.1当量)を、方法Dを使用して、先に調製したトランス3-フルオロ-THP中間体(76mg、169μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロオキサン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
(20mg、収率20.2%、純度95.8%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):563.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.55 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.21 - 7.05 (m, 1H), 6.99 (t, J=2.7 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.51 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.33 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.17 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.74 (d, J=5.6 Hz, 2H), 4.60 (dt, J=4.5, 8.0 Hz, 1H), 4.03 (dt, J=4.3, 10.8 Hz, 1H), 3.94 - 3.73 (m, 2H), 3.58 - 3.34 (m, 2H), 2.32 - 2.04 (m, 1H), 1.65 - 1.42 (m, 9H).
(実施例257)
化合物513B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
3-メチルアミンB(150mg、355μmol、1当量)を方法A下で1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(71.2mg、426μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(60mg、収率28.8%、純度97.4%)を得た。LC-MS(ES、m/z):572.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.72 - 8.59 (m, 1H), 8.69 - 8.53 (m, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.19 - 7.05 (m, 1H), 6.99 (t, J=2.6 Hz, 1H), 6.83 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 6.57 - 6.44 (m, 1H), 6.22 (br d, J=7.5 Hz, 1H), 5.88 - 5.70 (m, 1H), 5.59 - 5.39 (m, 2H), 4.73 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.69 - 3.45 (m, 1H), 3.29 (s, 1H), 2.85 - 2.71 (m, 1H), 2.63 - 2.57 (m, 1H), 2.33 - 2.06 (m, 5H), 1.98 - 1.85 (m, 1H), 1.67 - 1.55 (m, 1H), 1.49 (s, 9H), 0.92 (d, J=6.8 Hz, 3H).
(実施例258)
化合物514B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
類似体を、鏡像異性体と同じ手順を使用して調製した。3-メチルアミンA(140mg、305μmol、1当量、HCl)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(61.2mg、366μmol、1.2当量)により、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(63.9mg、収率36.6%、純度100%)を得た。LC-MS(ES、m/z):572.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.64 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.55 (t, J=1.9 Hz, 1H), 7.10 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.99 (t, J=2.5 Hz, 1H), 6.83 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 6.50 (dd, J=1.8, 2.9 Hz, 1H), 6.27 - 6.18 (m, 1H), 5.84 - 5.73 (m, 1H), 5.49 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.73 (d, J=5.5 Hz, 2H), 3.66 - 3.52 (m, 1H), 3.29 (br s, 1H), 2.79 - 2.69 (m, 1H), 2.57 (br d, J=1.3 Hz, 1H), 2.36 - 2.09 (m, 4H), 1.99 - 1.83 (m, 1H), 1.67 - 1.56 (m, 1H), 1.49 (s, 9H), 0.92 (d, J=6.8 Hz, 3H).
(実施例259)
化合物515B:N-{[3-(4-{[(3R,4S)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チオフェン-2-カルボキサミド
類似体を、鏡像異性体に使用したのと同じ手順を使用して調製した。3-メチルアミンAにより所望の生成物を収率32.3%で得た。LC-MS(ES、m/z):591.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.27 (br t, J=5.4 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.66 (d, J=3.7 Hz, 1H), 7.10 (t, J=7.9 Hz, 1H), 6.98 (d, J=3.7 Hz, 1H), 6.83 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 6.21 (br d, J=7.7 Hz, 1H), 5.85 - 5.74 (m, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.49 (q, J=8.5 Hz, 2H), 4.80 (br d, J=5.5 Hz, 2H), 3.56 (br s, 1H), 3.31 - 3.28 (m, 1H), 2.79 - 2.64 (m, 2H), 2.21 (br s, 5H), 1.90 (br d, J=9.7 Hz, 1H), 1.61 (br s, 1H), 1.50 (s, 6H), 0.92 (br d, J=6.8 Hz, 3H).
(実施例260)
化合物516B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-{8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000424
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(0.5g、2.40mmol、1当量)、(1R,5S)-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン(251.7mg、1.68mmol、0.7当量、HCl)およびDIEA(57.4mmol、10mL、23.9当量)の混合物を密封管内、110℃で15時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して残留物を得、これを分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 80×40mm×3um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN]B%:4%から24%、7分)により精製して、生成物(0.2g、収率41.2%、純度96%、HCl)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):241.0[(M+H)]。
アミン1(0.13g、260μmol、1当量、2HCl)を方法E下で2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)チアゾール-4-カルボン酸(86.5mg、312μmol、1.2当量、HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(PE:EA=5:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-{8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(55.2mg、収率32.7%、純度98.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):640.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 - 8.83 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.17 - 7.03 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.95 - 6.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.40 - 6.22 (d, J = 7.6 Hz, , 1H), 6.14 - 5.94 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.66 - 5.38 (dt, J= 17.6 Hz, 2H), 4.94 - 4.73 (m, 3H), 4.54 - 4.39 (m, 2H), 3.67 - 3.51 (m, 3H), 3.26 - 3.20 (m, 2H), 3.08 - 2.99 (m, 1H), 2.88 - 2.76 (m, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.96 (m, 1H), 1.93 - 1.84 (m, 2H), 1.83 - 1.73 (m, 2H), 1.72 - 1.63(m, 1H).
(実施例261)
化合物517B:2-[(2S,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
類似体を、先に記載した8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン類似体と同じプロセスを使用して調製した。2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)およびラセミトランス-(2S,6S)-2,6-ジメチルモルホリン(1g、8.68mmol、1mL、3.6当量)により、HPLC精製後に、生成物である2-[(2S,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]チアゾール-4-カルボン酸(300mg、収率51.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):243.1[(M+H)]。
アミン1(140mg、280μmol、1当量、2HCl)を方法A下で2-[(2S,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]チアゾール-4-カルボン酸(101.9mg、421μmol、1.5当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM/MEOH=10/1)により精製して、2-[(2S,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]-N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]チアゾール-4-カルボキサミド(59.4mg、収率30.9%、純度95%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):651.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 8.93 (t, J=6.0 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.96 - 4.72 (m, 3H), 4.15 - 4.01 (m, 2H), 3.60 (dd, J=3.3, 12.5 Hz, 3H), 3.18 (dd, J=6.1, 12.5 Hz, 2H), 3.06 (s, 1H), 2.83 (d, J=9.7 Hz, 1H), 2.29 - 2.08 (m, 5H), 2.06 - 1.94 (m, 1H), 2.06 - 1.94 (m, 1H), 1.69 (d, J=10.9 Hz, 1H), 1.19 (d, J=6.4 Hz, 6H).
(実施例262)
化合物518B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000425
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)および4-メトキシピペリジン(276.8mg、2.40mmol、1当量)を密封管内、DIEA(17.2mmol、3mL、7.2当量)に添加し、混合物を110℃で2時間撹拌した。反応混合物を窒素流により乾燥させて、残留物を得た。残留物を分取HPLC(TFA条件:カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:5%から35%、10分)により精製して、2-(4-メトキシ-1-ピペリジル)チアゾール-4-カルボン酸(500mg、収率85.9%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):242.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.98 - 8.52 (m, 1H), 7.61 (s, 1H), 3.70 - 3.61 (m, 2H), 3.71 - 3.60 (m, 1H), 3.10 (br d, J=7.1 Hz, 3H), 2.98 - 2.88 (m, 1H), 2.00 - 1.85 (m, 2H), 1.71 - 1.61 (m, 1H), 1.52 (dtd, J=4.1, 8.6, 12.8 Hz, 2H).
2-(4-メトキシ-1-ピペリジル)チアゾール-4-カルボン酸(109.93mg、454μmol、1.5当量)を方法A下でアミン1(140mg、302μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。
粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=20:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(4-メトキシピペリジン-1-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(55mg、収率27.8%、純度99.3%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):650.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.94 (t, J=6.0 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.11 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.04 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.92 - 4.72 (m, 3H), 3.79 - 3.69 (m, 2H), 3.49 - 3.40 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.11 - 2.98 (m, 1H), 2.82 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 1.72 - 1.63 (m, 1H), 1.59 - 1.48 (m, 2H).
(実施例263)
化合物519B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
アミノチアゾールカルボン酸を、-メトキシピペリジン類似体に使用したのと同じ手順を使用して調製した。2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(0.5g、2.40mmol、1当量)および(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン(8.09mmol、1mL、3.4当量)により粗生成物を得、これを分取HPLC(カラム:Welch Xtimate C18 150×25mm×5um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:1%から15%、8分)により精製して生成物(0.14g、収率19.9%、純度95.3%、HCl)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):243.0[(M+H)]。
アミン1(0.05g、100μmol、1当量、2HCl)を方法E下で2-[(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]チアゾール-4-カルボン酸(35.2mg、120μmol、1.2当量、HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(DCM:メタノール=5:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(20.7mg、収率31.8%、純度98.5%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):651.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.90 - 8.60 (t, J= 6.0 Hz, 1H), 7.89(s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.19 - 7.03 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 6.92 - 6.73 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 6.35 - 6.23 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 6.12 - 5.97 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 5.59 - 5.42 (dt, J= 17.6 Hz, 2H), 4.94 - 4.71 (m, 3H), 4.09 - 3.94 (m, 1H), 3.65 - 3.44 (m, 4H), 3.39 - 3.34 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.10 - 2.99 (m, 1H), 2.90 - 2.76 (m, 1H), 2.32 - 2.15 (m, 4H), 2.14 - 1.91 (m, 6H), 1.75 - 1.62 (m, 1H).
(実施例264)
化合物520B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(2R)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
類似体を、鏡像異性体に使用したのと同じ手順を使用して調製した。2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(0.5g、2.40mmol、1当量)および(2R)-2-(メトキシメチル)ピロリジン(829mg、7.20mmol、3当量)により、HPLC精製後に生成物(0.5g、収率74.7%、HCl)を黄色固体として得た。
アミン1(0.05g、100μmol、1当量、2HCl)および2-[(2R)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]チアゾール-4-カルボン酸(33.5mg、120.2μmol、1.2当量、HCl)を方法E下でカップリングさせた。TLC(DCM:メタノール=5:1、R=0.6)は、1つの新しいスポットが形成されたことを示した。反応物を後処理し、鏡像異性体に関する通りに精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(2R)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(25.6mg、収率39.3%、純度99.7%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):651.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.85 - 8.67 (t, J= 6.0 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.18 - 7.04 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.93 - 6.75 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 6.35 - 6.21 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 6.11 - 5.94 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 5.65 - 5.37 (dt, J= 17.6 Hz, 2H), 4.97 - 4.70 (m, 3H), 4.12 - 3.97 (m, 1H), 3.66 - 3.43 (m, 4H), 3.40 - 3.33 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.11 - 3.00 (m, 1H), 2.88 - 2.76 (m, 1H), 2.33 - 2.16 (m, 4H), 2.13 - 1.88 (m, 6H), 1.78 - 1.62 (m, 1H).
(実施例265)
化合物521B:3-エチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミド
エタノール(1mL)中のエチル3-エチルイソオキサゾール-5-カルボキシレート(80mg、473μmol、1当量)に、水酸化ナトリウム(3M、1mL、1当量)を添加した。混合物を30℃で1時間撹拌した。反応混合物を、1N HClをpH=7まで添加することにより0℃でクエンチし、次いで真空中で濃縮して、カルボン酸生成物(200mg、収率59.9%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):139.9[(M+H)]。
アミン1(70mg、121μmol、1当量、HCl)を方法E下で3-エチルイソオキサゾール-5-カルボン酸(85.4mg、120μmol、1当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、生成物(22.6mg、収率34%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):550.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.62 - 9.49 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.23 - 7.03 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.98 - 6.82 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.36 - 6.23 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.07 - 5.93 (d, J=8.0 Hz, 1H), 5.62 - 5.36 (dt, J=17.6 Hz, 2H), 4.93 - 4.75 (m, 3H), 3.70 - 3.50 (m, 1H), 3.12 - 2.99 (m, 1H), 2.89 - 2.78 (m, 3H), 2.32 - 1.94 (m, 6H), 1.75 - 1.63 (m, 1H), 1.29 - 1.21 (t, J=7.2 Hz, 3H).
(実施例266)
化合物552B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
アミノチアゾールを4-メトキシピペリジンなどの同様の類似体の通りに調製した。2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)および(3R)-3-メトキシピロリジン塩酸塩(500mg、3.63mmol、1.5当量)の反応により、分取HPLC(カラム:Phenomenex Luna C18 100×30mmx5um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:1%から18%、10分)後に、所望のカルボン酸生成物(250mg、収率45.6%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):229.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.58 (d, J=0.7 Hz, 1H), 4.11 (br d, J=2.9 Hz, 1H), 3.61 - 3.36 (m, 4H), 3.31 - 3.23 (m, 3H), 2.16 - 2.05 (m, 2H).
2-[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]チアゾール-4-カルボン酸(44.4mg、194μmol、1.5当量)およびアミン1(60mg、130μmol、1当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=15:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(25.8mg、収率30.6%、純度98.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):637.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ= 8.81 (br t, J=5.8 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.42 (d, J=1.3 Hz, 1H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 6.88 (br d, J=8.6 Hz, 1H), 6.28 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.03 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.5 Hz, 2H), 4.93 - 4.77 (m, 3H), 4.16 - 4.08 (m, 1H), 3.65 - 3.49 (m, 6H), 3.28 (d, J=1.3 Hz, 3H), 3.11 - 2.99 (m, 1H), 2.86 - 2.78 (m, 1H),2.20 (s, 3H), 2.13 (br s, 3H), 2.05 - 1.95 (m, 1H), 1.68 (br d, J=11.7 Hz, 1H).
(実施例267)
化合物523B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
類似体を、鏡像異性体を調製するのに使用した同じ手順を使用して調製した。2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)および(3S)-3-メトキシピロリジン(367mg、3.63mmol、1.5当量、HCl)により、精製後に、生成物(370mg、収率67.5%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):229.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.58 (s, 1H),4.11 (br d, J=2.4 Hz, 1H), 3.60 - 3.39 (m, 4H), 3.29 - 3.22 (m, 3H), 2.17 - 2.04 (m, 2H).
2-[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]チアゾール-4-カルボン酸(44.4mg、194μmol、1.5当量)およびアミン1(60mg、129.63μmol、純度n/a、1当量、HCl)を鏡像異性体に関する通りにカップリングさせ、精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(4mg、収率4.7%、純度96.4%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):637.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) Shift = 8.81 (t, J=6.1 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.15 - 7.05 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.03 (br d, J=8.6 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.93 - 4.71 (m, 3H), 4.12 (br s, 1H), 3.67 - 3.50 (m, 4H), 3.47 - 3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.04 (br s, 1H), 2.82 (br d, J=9.5 Hz, 1H), 2.19 (s, 3H), 2.13 (br t, J=9.0 Hz, 3H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.68 (br d, J=11.2 Hz, 1H).
(実施例268)
化合物524B:5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-2-カルボキサミド
アミン1(50mg、100μmol、1当量、2HCl)を方法E下で5-tert-ブチル-1H-ピロール-2-カルボン酸(20.1mg、120μmol、1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(DCM:メタノール=8:1)により精製した。粗生成物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:10%から60%、8分)によりさらに精製して、所望の生成物である5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-2-カルボキサミド(22.6mg、収率75.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):576.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 11.13 (s, 1H), 8.85 - 8.69 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.22 - 7.03 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.79 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.77 - 6.67 (dt, J=3.6 Hz, 1H), 6.30 - 6.21 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.10 - 5.96 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.92 - 5.79 (dt, J=3.4 Hz, 1H), 5.64 - 5.34 (dt, J=18.0 Hz, 2H), 4.94 - 4.64 (m, 3H), 3.69 - 3.52 (m, 1H), 3.03 (br t, J = 10.5 Hz, 1H), 2.88 - 2.74 (m, 1H), 2.32 - 2.14 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.92 (m, 1H), 1.72 - 1.59 (m, 1H), 1.26(s, 9H).
(実施例269)
化合物525B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-{6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
必要なカルボン酸を、4-メトキシピペリジン類似体を調製するのに使用したのと同じ条件を使用して調製した。2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(0.5g、2.40mmol、1当量)および6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(0.25g、1.84mmol、7.67e-1当量、HCl)により2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)チアゾール-4-カルボン酸(0.1g、収率18.4%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):227.1[(M+H)]。
アミン1(150mg、324μmol、1当量、HCl)および2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)チアゾール-4-カルボン酸(80.7mg、356μmol、1.1当量)を方法A下でカップリングさせた。反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望のN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(プロパン-2-イル)フラン-3-カルボキサミド(59.1mg、収率27.6%、純度96.2%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):651.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.86 (t, J=5.8 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.10 (t, J=8.2 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.27 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.01 (br d, J=8.6 Hz, 1H), 5.54 - 5.41 (m, 2H), 4.94 - 4.74 (m, 3H), 4.71 (d, J=6.6 Hz, 2H), 3.73 - 3.63 (m, 4H), 3.63 - 3.49 (m, 1H), 3.22 - 3.12 (m, 1H), 3.09 - 2.97 (m, 1H), 2.90 - 2.76 (m, 1H), 2.38 - 2.17 (m, 4H), 2.16 - 2.05 (m, 1H), 2.02 - 1.91 (m, 2H), 1.79 - 1.52 (m, 1H).
(実施例270)
化合物526B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(プロパン-2-イル)フラン-3-カルボキサミド
ジオキサン(4mL)および水(1mL)中の5-ブロモフラン-3-カルボン酸(500mg、2.62mmol、1当量)および2-イソプロペニル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(440mg、2.62mmol、1当量)の混合物に、Pd(dppf)Cl(191.6mg、262μmol、0.1当量)および炭酸ナトリウム(832.5mg、7.85mmol、3当量)を添加し、反応物を窒素下、100℃で1時間加熱した。残留物を氷水(w/w=1/1)(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(30mL×3)で抽出した。水相にHCl(3M)を添加して、pH=4~5に調整した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、オレフィン生成物(350mg、粗製)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):151.1[(M+H)]。
メタノール(4mL)中の5-イソプロペニルフラン-3-カルボン酸(350mg、2.30mmol、1当量)の混合物に、5%Pd(C)(2.30mmol、1当量)を20℃で添加し、反応物をH(15psi)下、20℃で12時間撹拌した。残留物をセライトに通して濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HCl条件、カラム:Phenomenex luna C18 80×40mm×3um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:22%から42%、7分)により精製して、5-イソプロピルフラン-3-カルボン酸(60mg、389μmol、収率16.9%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):153.1[(M+H)]。
アミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)および5-イソプロピルフラン-3-カルボン酸(28mg、181μmol、1.2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望のN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-(プロパン-2-イル)フラン-3-カルボキサミド(23.2mg、収率27.3%、純度100.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):563.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.04 (t, J=5.7 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.51 (s, 1H), 6.29 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.0 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.1 Hz, 2H), 4.93 - 4.75 (m, 3H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.11 - 3.02 (m, 1H), 2.94 (td, J=6.6, 13.7 Hz, 1H), 2.88 - 2.79 (m, 1H), 2.32 - 2.17 (m, 4H), 2.16 - 2.07 (m, 1H), 2.05 - 1.95 (m, 1H), 1.69 (br d, J=11.9 Hz, 1H), 1.21 (d, J=6.8 Hz, 6H).
(実施例271)
化合物527B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-{2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000426
トルエン(0.5mL)中の2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、2.40mmol、1当量)、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン(682mg、3.61mmol、1.5当量、シュウ酸塩)、Xantphos(139.1mg、240.3μmol、0.1当量)、Pd(dba)(440.2mg、0.2当量)および炭酸セシウム(2.35g、7.21mmol、3当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、110℃で12時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮してトルエンを除去し、次いでメタノール(3mL)で希釈した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(10mMのNHHCO)-ACN];B%:1%から20%、12分)により精製した。HPLC:ET34794-39-P1B1。次いで、生成物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/1)によりさらに精製し、次いでカラムクロマトグラフィー(SiO、メタノール)によりさらに精製した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(10mMのNHHCO)-ACN];B%:5%から5%、8分)により精製した。2-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)チアゾール-4-カルボン酸(13mg、収率2.4%)を白色固体として得た LC-MS(ES、m/z):225.02[(M+H)]。
2-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)チアゾール-4-カルボン酸(9.8mg、43μmol、1当量)およびアミン1(20mg、43.21μmol、1当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=15:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-{2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(12.7mg、収率23.2%、純度100.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):635.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.86 - 8.79 (m, 1H), 7.90 - 7.84 (m, 1H), 7.59 - 7.50 (m, 1H), 7.18 - 7.04 (m, 1H), 6.92 - 6.83 (m, 1H), 6.34 - 6.21 (m, 1H), 6.08 - 5.99 (m, 1H), 5.58 - 5.41 (m, 2H), 4.93 - 4.86 (m, 7H),4.34 - 4.20 (m, 4H),3.78-3.50 (m, 1H), 3.08 - 2.97 (m, 1H), 2.83 - 2.77 (m, 1H), 2.52 - 2.32(m, 4H), 2.21 - 2.09 (m, 1H), 1.93 - 1.85 (m, 1H),1.73-1.62(m,1H). 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.82 (t, J=6.1 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.17 - 7.07 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.03 (d, J=8.6 Hz, 1H), 5.62 - 5.41 (m, 2H), 4.93 - 4.72 (m, 7H), 4.26 (s, 4H), 3.70 - 3.47 (m, 1H), 3.10 - 2.98 (m, 1H), 2.84 - 2.78 (m, 1H), 2.24 - 2.14 (m, 4H), 2.07 - 2.04 (m, 1H), 2.03 - 1.93 (m, 1H), 1.67 (br d, J=12.6 Hz, 1H).
(実施例272)
化合物528B:2-[tert-ブチル(メチル)アミノ]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000427
2-ブロモチアゾール-4-カルボン酸(500mg、3.06mmol、1当量)、t-ブチルメチルアミン(346mg、3.97mmol、1.3当量)、ナトリウムt-ブトキシド(587.5mg、6.11mmol、2当量)およびRuPhos Pd G(255.6mg、306μmol、0.1当量)の混合物をグローブボックス内、THF(10mL)で処理した。次いで、混合物を窒素下、100℃で12時間撹拌した。反応混合物を、窒素を使用して濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(HCl条件:カラム:Phenomenex luna C18 250×50mm×10um;移動相:[水(0.04%HCl)-ACN];B%:20%から50%、10分)により精製して、生成物(100mg、収率7.6%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m:z):215.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.59 (s, 1H), 2.97 (s, 3H), 1.46 (s, 9H).
アミン1(56mg、121μmol、1当量、HCl)および2-[tert-ブチル(メチル)アミノ]チアゾール-4-カルボン酸(38.3mg、145μmol、1.2当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。TLC(DCM:メタノール=10:1、R=0.7)は生成物の形成を示した。反応物を先の反応に関する通りに後処理し、次いで分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である2-[tert-ブチル(メチル)アミノ]-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(28mg、収率37.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):623.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.79 - 8.59 (t, J= 6.0 Hz, 1H), 7.89(s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.22 - 7.02 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.78 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 6.41 - 6.17 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 6.11 - 5.94 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 5.66 - 5.37 (d, J= 17.6 Hz, 2H), 5.09 - 4.65 (m, 3H), 3.75 - 3.50 (m, 1H), 3.13 - 2.97 (m, 4H), 2.91 - 2.77 (m, 1H), 2.30 - 1.96 (m, 6H), 1.76 - 1.62 (m, 1H), 1.52 (s, 9H).
(実施例273)
化合物529B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
1-tert-ブチルピラゾール-3-カルボン酸(28mg、166μmol、1.1当量)を方法B下でアミン1(70mg、151.23μmol、純度N/A、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(22.8mg、39.5μmol、収率26.2%)を薄黄色固体として得た LC-MS(ES+、m/z):577.2[(M+H)]。
(実施例274)
化合物530B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(2-メトキシプロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000428
DCM(4mL)および水(4mL)中のメチルチアゾール-4-カルボキシレート(700mg、4.89mmol、1当量)、2-メトキシ-2-メチル-プロパン酸(866mg、7.33mmol、1.5当量)、硝酸銀(830.6mg、4.89mmol、1当量)および過硫酸カリウム(5.29g、19.56mmol、4当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、50℃で8時間撹拌した。反応混合物を濾過し、水(100mL)で希釈し、DCM(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、生成物(220mg、1.02mmol、収率20.9%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):216.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CHLOROFORM-d) δ = 8.16 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.28 (s, 3H), 1.66 (s, 6H).
メタノール(2mL)中のメチル2-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チアゾール-4-カルボキシレート(200mg、929μmol、1当量)に、水酸化ナトリウム(4M、2mL、8.6当量)を添加し、反応物を25℃で1時間撹拌した。4M HClを混合物に添加して、pHを7に調整した。混合物を真空中で濃縮して粗生成物を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):201.9[(M+H)]。
2-(1-メトキシ-1-メチル-エチル)チアゾール-4-カルボン酸(258.6mg、321μmol、1.3当量)を方法A下でアミン1(130mg、247μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(2-メトキシプロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(51.9mg、収率33.8%、純度98.2%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):610.3[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.15 (t, J=6.0 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.19 - 7.04 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.06 - 5.97 (m, 1H), 5.57 - 5.46 (m, 2H), 4.94 - 4.72 (m, 3H), 3.69 - 3.51 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.08 - 2.99 (m, 1H), 2.85 - 2.77 (m, 1H), 2.28 - 2.15 (m, 4H), 2.14 - 2.05 (m, 1H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.61 (s, 7H).
(実施例275)
化合物531B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000429
DCM(20mL)および水(20mL)中のメチルチアゾール-4-カルボキシレート(3.0g、21mmol、1当量)、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-プロパン酸(4.95g、41.9mmol、2当量)、過硫酸カリウム(22.66g、83.8mmol、4当量)、硝酸銀(3.56g、21mmol、1当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、25℃で8時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、DCM(25mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Agela DuraShell C18 250×80mm×10um;移動相:[水(10mMのNH4HCO3)-ACN];B%:5%から35%、20分)により精製して、生成物(260mg、収率5.8%)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):215.9[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CHLOROFORM-d) δ = 8.08 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.77 (s, 2H), 3.48 (s, 1H), 1.44 (s, 6H).
DMF(5mL)中のメチル2-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)チアゾール-4-カルボキシレート(0.2g、929μmol、1当量)に、水素化ナトリウム(74.3mg、1.86mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、反応物を0℃で10分間撹拌した。ヨードメタン(1.86mmol、115μL、2当量)を混合物に添加し、反応物を25℃で20分間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(20mL)を添加することによりクエンチし、次いで水(20mL)で希釈し、DCM(25mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:1)により精製して、エーテル生成物(70mg、収率32.9%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):230.1[(M+H)]。
メタノール(1mL)中のメチル2-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)チアゾール-4-カルボキシレート(70mg、305μmol、1当量)に、水酸化ナトリウム(4M、1mL、13当量)を添加し、反応物を25℃で1時間撹拌した。4M HClを混合物に添加し、pH=7に調整した。残留物を凍結乾燥して、生成物(610mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):216.0[(M+H)]。
2-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)チアゾール-4-カルボン酸(418.6mg、194.4μmol、1.5当量)およびアミン1(60mg、129.6μmol、1当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物(21.4mg、収率26.5%、純度100%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):624.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.10 (t, J=5.9 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.11 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.04 (d, J=8.1 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.92 - 4.75 (m, 3H), 3.51 (s, 4H), 3.28 (s, 3H), 3.04 (br s, 1H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.19 (s, 4H), 2.14 - 1.92 (m, 2H), 1.67 (br dd, J=1.9, 12.2 Hz, 1H), 1.41 (s, 6H).
(実施例276)
化合物532B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
類似体を、先に調製したメチル2-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)チアゾール-4-カルボキシレートを使用して合成し、これを標準条件下で鹸化した。2-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)チアゾール-4-カルボン酸(21.7mg、518.5μmol、4当量)およびアミン1(60mg、130μmol、1当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。
粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド(22.8mg、収率28.6%、純度99.1%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):610.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.12 (t, J=6.0 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.12 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.05 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.51 (q, J=8.8 Hz, 2H), 5.07 (t, J=5.6 Hz, 1H), 4.93 - 4.75 (m, 3H), 3.57 (d, J=5.6 Hz, 3H), 3.04 (br t, J=10.9 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.3 Hz, 1H), 2.31 - 2.18 (m, 4H), 2.13 - 2.08 (m, 1H), 2.03 - 1.95 (m, 1H), 1.68 (br d, J=11.8 Hz, 1H), 1.39 (s, 6H).
(実施例277)
化合物533B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(プロパン-2-イルオキシ)メチル]チオフェン-2-カルボキサミド
アミン1(46.1mg、92.7μmol、2HCl)および5-(イソプロポキシメチル)チオフェン-2-カルボン酸(10.6mg、52.9μmol)を方法B下でカップリングさせた。30分後、反応物を、追加のDMFを使用し、Acrodiskに通して濾過し、次いで、10から70%アセトニトリル/水(0.1%ギ酸)中、逆相HPLCにより精製した。生成物を、凍結乾燥によりギ酸塩として単離して、N-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-5-(イソプロポキシメチル)チオフェン-2-カルボキサミド(6mg、収率10.6%)を得た。
(実施例278)
化合物534B:1-エチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000430
DMF(10mL)中のメチル1H-ピロール-2-カルボキシレート(1g、8mmol、1当量)に、水素化ナトリウム(639.3mg、16mmol、純度60%、2当量)を0℃で添加し、反応物を0℃で10分間撹拌し、次いでヨードエタン(24mmol、1.92mL、3当量)を混合物に添加し、反応物を25℃で20分間撹拌した。反応物を塩化アンモニウム(飽和、100mL)に注ぎ入れ、DCM(25mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=20/1から10/1)により精製した。メチル1-エチルピロール-2-カルボキシレート(0.9g、5.88mmol、収率73.5%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):154.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.15 (d, J=1.5 Hz, 1H), 6.93 - 6.68 (m, 1H), 6.09 (dd, J=2.6, 3.8 Hz, 1H), 4.29 (q, J=7.1 Hz, 2H), 3.80 - 3.64 (m, 3H), 1.27 (t, J=7.1 Hz, 3H).
メタノール(5mL)中のメチル1-エチルピロール-2-カルボキシレート(950mg、6.20mmol、純度n/a、1当量)および水酸化ナトリウム(3M、10mL、4.9当量)の混合物を50℃で3時間撹拌した。3M HCl(10mL)を、pHが4~5に調整されるまで、混合物に添加した。反応混合物をDCM(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して生成物を得た。粗生成物1-エチルピロール-2-カルボン酸(550mg、粗製)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。LC-MS(ES、m/z):140.0[(M+H)]。
1-エチルピロール-2-カルボン酸(27.1mg、194μmol、1.5当量)を方法A下でアミン1(60mg、129.6μmol、1当量、HCl)とカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である1-エチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-2-カルボキサミド(25.5mg、収率34.9%、純度97.1%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):548.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.84 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.16 - 7.06 (m, 1H), 7.03 (t, J=2.1 Hz, 1H), 6.92 - 6.85 (m, 2H), 6.29 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.08-5.90(dd, J=2.6, 4.0 Hz, 2H), 5.54 -5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.95 - 4.67 (m, 3H), 4.30 (q, J=7.1 Hz, 2H), 3.65 - 3.51 (m, 1H), 3.04 (br s, 1H), 2.82 (br d, J=11.0 Hz, 1H), 2.32 - 2.15 (m, 4H), 2.14 - 1.93 (m, 2H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.24 (t, J=7.1 Hz, 3H).
(実施例279)
化合物535B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メチルプロピル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド
1-イソブチルピロール-2-カルボン酸を、N-エチルピロール類似体を調製するのに使用した同じプロセスを使用し、1-ヨード-2-メチル-プロパンを用いて調製して、所望のカルボン酸を得た。LC-MS(ES、m/z):168.1[(M+H)]。
1-イソブチルピロール-2-カルボン酸(37.9mg、227μmol、1.5当量)およびアミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO2、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メチルプロピル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(22.7mg、収率26.1%、純度100%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):576.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.80 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.10 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.96 (t, J=2.0 Hz, 1H), 6.91 - 6.84 (m, 2H), 6.27 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.05 (dd, J=2.8, 3.6 Hz, 1H), 5.95 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.49 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.93 - 4.67 (m, 3H), 4.08 (d, J=7.3 Hz, 2H), 3.66 - 3.50 (m, 1H), 3.02 (br s, 1H), 2.80 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 2.18 (s, 4H), 2.07 (br d, J=11.2 Hz, 1H), 2.02 - 1.88 (m, 2H), 1.67 (br d, J=10.8 Hz, 1H), 0.73 (d, J=6.6 Hz, 6H).
(実施例280)
化合物536B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-[(2-メトキシエチル)(メチル)アミノ]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000431
2-[2-メトキシエチル(メチル)アミノ]チアゾール-4-カルボン酸を、4-メトキシピペリジンチアゾール類似体を調製するのに使用した同じ条件を使用して調製して、中間体であるカルボン酸を収率22%で得た。LC-MS(ES+、m/z):216.9[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.09 (s, 1H), 3.61 - 3.50 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.01 (s, 3H).
2-[2-メトキシエチル(メチル)アミノ]チアゾール-4-カルボン酸(39.3mg、181μmol、1.2当量)およびアミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物(20.2mg、収率21.4%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):625.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.91 - 8.77 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.22 - 7.07 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.00 - 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.39 - 6.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.08 - 5.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.37 (br dd, J = 6.1, 15.3 Hz, 2H), 4.94 - 4.75 (m, 3H), 3.72 - 3.67 (m, 2H), 3.65 - 3.54 (m, 3H), 3.28 (s, 3H), 3.12 - 3.00 (m, 4H), 2.89 - 2.78 (m, 1H), 2.30 - 2.18 (m, 4H), 2.14 - 2.07 (m, 1H), 2.04 - 1.97 (m, 1H), 1.74 - 1.63 (m, 1H).
(実施例281)
化合物537B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]チオフェン-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000432
トルエン(15mL)中のエチル5-ブロモチオフェン-3-カルボキシレート(500mg、2.13mmol、1当量)、(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン(270mg、2.34mmol、1.1当量)、BINAP(50.8mg、63.9μmol、0.03当量)、ナトリウムt-ブトキシド(2M、2.13mL、2当量)およびPd(dba)(58.5mg、63.9μmol、0.03当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、100℃で12時間撹拌した。反応混合物を、飽和EDTA溶液(30mL)を添加することによりクエンチし、混合物を窒素雰囲気下、20℃で1時間撹拌し、次いで水(10mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=1/0から93/7)により精製して、生成物(0.13g、収率22.7%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):269.9[(M+H)]。
エステルを標準条件下で鹸化して、所望のカルボン酸中間体(0.4g、収率68.7%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):240.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 6.81 - 6.63 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.19 - 5.97 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 3.59 - 3.46 (m, 1H), 3.41 (dd, J = 3.7, 9.4 Hz, 1H), 3.31 - 3.21 (m, 5H), 3.03 - 2.92 (m, 1H), 2.03 - 1.82 (m, 4H).
アミン1(60mg、130μmol、1当量、HCl)および5-[(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]チオフェン-3-カルボン酸(187.7mg、155.6μmol、1.2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5-[(2S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル]チオフェン-3-カルボキサミド(25.4mg、収率30.2%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):650.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.07 - 8.81 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.28 - 7.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.16 - 7.03 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.94 - 6.77 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.34 - 6.21 (m, 2H), 6.09 - 5.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.58 - 5.35 (dt, J = 17.6 Hz, 2H), 4.92 - 4.71 (m, 3H), 3.64 - 3.51 (m, 2H), 3.43 (dd, J = 3.9, 9.5 Hz, 1H), 3.38 - 3.34 (m, 1H), 3.30 (s, 1H), 3.29 - 3.27 (m, 3H), 3.09 - 3.00 (m, 2H), 2.85 - 2.78 (m, 1H), 2.30 - 2.17 (m, 4H), 2.12 - 2.06 (m, 1H), 2.04 - 1.87 (m, 5H), 1.72 - 1.64 (m, 1H) 1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298 K) δ (ppm) = 7.42 (s, 1H), 7.24 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.07 - 6.98 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.88 - 6.78 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.59 - 6.49 (t J = 5.6 Hz, 1H), 6.33 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.22 - 6.09 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.36 - 5.16 (m, 2H), 5.01 - 4.76 (m, 3H), 4.44 - 4.34 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.75 - 3.56 (m, 2H), 3.53 (dd, J = 4.2, 9.5 Hz, 1H), 3.49 - 3.43 (m, 1H), 3.39 (s, 3H), 3.37 - 3.32 (m, 1H), 3.22 - 3.12 (m, 1H), 3.20 - 3.12 (m, 1H), 3.03 - 2.88 (m, 1H), 2.42 - 2.15 (m, 5H), 2.12 - 1.95 (m, 6H).
(実施例282)
化合物538B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド
1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-カルボン酸を、N-エチルピロールカルボン酸を調製するのに使用した同じプロセスを使用して調製した。
アミン1(60mg、130μmol、1当量、HCl)および1-(2-メトキシエチル)ピロール-2-カルボン酸(43.9mg、259μmol、2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗製反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=1:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-メトキシエチル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(24.6mg、収率31.5%、純度95.9%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):578.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.87 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.15 - 7.08 (m, 1H), 7.00 (t, J=2.1 Hz, 1H), 6.92 (dd, J=1.5, 4.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.07 (dd, J=2.6, 3.7 Hz, 1H), 6.00 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.92 - 4.72 (m, 3H), 4.44 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.63 (br s, 1H), 3.17 (s, 3H), 3.04 (br t, J=10.4 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.4 Hz, 1H), 2.31 - 2.16 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.68 (br d, J=10.6 Hz, 1H).
(実施例283)
化合物539B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-2-(プロパン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000433
10%硫酸(26.8mmol、14.3mL、18.7当量)中のメチル1-メチルイミダゾール-4-カルボキシレート(200mg、1.43mmol、1当量)、2-メチルプロパン酸(4.29mmol、400μL、3当量)の混合物に、硝酸銀(145mg、856μmol、0.6当量)を窒素下80℃で添加した。次いで、水(14mL)中の過硫酸アンモニウム(977mg、4.28mmol、3当量)を、15分間にわたって滴下添加した。反応混合物を炭酸ナトリウム(飽和)でクエンチして、pH=7~8に調整し、次いでEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=1:2)により精製して、中間体であるメチル2-イソプロピル-1-メチル-イミダゾール-4-カルボキシレート(40mg、収率15.4%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):183.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.77 (s, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.63 (s, 3H), 3.06 (td, J=6.8, 13.6 Hz, 1H), 1.20 (d, J=6.7 Hz, 6H).
メタノール(1mL)中のメチル2-イソプロピル-1-メチル-イミダゾール-4-カルボキシレート(40mg、220μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(3M、0.5mL、6.8当量)を50℃で添加した。混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を、1N HClをpH=5~6まで添加することにより0℃でクエンチし、次いで真空中で濃縮して、残留物(160mg)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):169.1[(M+H)]。
アミン1(15mg、32.4μmol、1当量、HCl)を方法A下で2-tert-ブチル-1-メチル-イミダゾール-4-カルボン酸(22.1mg、48.6μmol、1.5当量)とカップリングさせた。反応物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-2-(プロパン-2-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド(4.9mg、収率25.4%、純度99.0%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):577.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.46 (t, J=6.1 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.16 - 7.08 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.02 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.93 - 4.75 (m, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.66 - 3.51 (m, 1H), 3.04 (br t, J=10.4 Hz, 1H), 2.82 (br d, J=10.4 Hz, 1H), 2.29 - 2.15 (m, 4H), 2.14 - 1.95 (m, 2H), 1.68 (br d, J=10.4 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(実施例284)
化合物540B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド
必要なカルボン酸を、N-エチルピロールカルボン酸を調製するのに使用した同じ手順を使用して調製した。メチル1H-ピロール-2-カルボキシレート(1g、7.99mmol、1当量)および1-フルオロ-2-ヨード-エタン(2.78g、16mmol、2当量)により、エステルであるメチル1-(2-フルオロエチル)ピロール-2-カルボキシレート(1g、収率73.1%)を無色液体として得た。LC-MS(ES+、m/z):172.0[(M+H)]。標準条件下での鹸化により、HPLC精製後、カルボン酸1-(2-フルオロエチル)ピロール-2-カルボン酸(35mg、収率19.1%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):158.0[(M+H)]。
アミン1(70mg、151μmol、1当量、HCl)および1-(2-フルオロエチル)ピロール-2-カルボン酸(28.5mg、181μmol、1.2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(2-フルオロエチル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(23mg、収率27%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):566.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.93 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.14 - 7.08 (m, 1H), 7.04 (t, J=1.9 Hz, 1H), 6.98 (dd, J=1.7, 3.9 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.11 (dd, J=2.6, 4.0 Hz, 1H), 6.00 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.92 - 4.72 (m, 3H), 4.70 - 4.61 (m, 2H), 4.56 (s, 2H), 3.68 - 3.52 (m, 1H), 3.09 - 2.97 (m, 1H), 2.82 (br d, J=9.9 Hz, 1H), 2.19 (s, 4H), 2.14 - 1.91 (m, 2H), 1.68 (br d, J=10.4 Hz, 1H).
(実施例285)
化合物541B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-カルボキサミド
5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-カルボン酸(23.2mg、115μmol、HCl)およびアミン1(49.3mg、99.1μmol、2HCl)を方法B下でカップリングさせた。反応物を、追加のDMFを使用し、Acrodiskに通して濾過し、次いで逆相HPLCにより精製した。画分を凍結乾燥により乾燥させて、ギ酸塩としての生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-カルボキサミド(16.8mg、収率27.3%、ギ酸塩)を得た。LC-MS(ES+、m/z):556.8[(M+H)]。
(実施例286)
化合物542B:5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピロール-2-カルボキサミド
Figure 2023526052000434
DCE(133mL)中のエチル1H-ピロール-2-カルボキシレート(2g、14mmol、1当量)および塩化アルミニウム(4.02g、30mmol、2.1当量)の混合物に、2-クロロ-2-メチル-プロパン(14.4mmol、1.58mL、1当量)を25℃で添加し、反応物を窒素下で1時間撹拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム(飽和、150mL)に0℃でゆっくり注ぎ入れた。混合物を0.5時間撹拌し、濾過した。濾液をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得、カラムクロマトグラフィー(SiO、PE/EA=50/1から20/1、TLC(SiO、PE:EA=5:1、R=0.6))により精製して、生成物(2.5g、収率88.7%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):196.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 8.84 (br s, 1H), 6.82 (dd, J=2.6, 3.7 Hz, 1H), 6.07 - 5.95 (m, 1H), 4.31 (q, J=7.1 Hz, 2H), 1.36 (t, J=7.1 Hz, 3H), 1.33 (s, 9H).
このように得られたピロールを、同様の類似体に使用した同じ条件下で、ヨードメタンでアルキル化し、こうして所望のN-メチルエステルを得た。このように得られたエステルを、標準条件下で鹸化して、所望のカルボン酸中間体を得た。
アミン1(50mg、100μmol、1当量、2HCl)および5-tert-ブチル-1H-ピロール-2-カルボン酸(20.1mg、120μmol、1.2当量)を方法E下でカップリングさせた。TLC(DCM:メタノール=5:1、R=0.6)は生成物の形成を示した。後処理後、粗生成物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:10%から60%、8分)により精製して、所望の生成物である5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-メチル-1H-ピロール-2-カルボキサミド(22.6mg、収率75.3%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):576.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 11.13 (s, 1H), 8.85 - 8.69 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.22 - 7.03 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.96 - 6.79 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.77 - 6.67 (dt, J=3.6 Hz, 1H), 6.30 - 6.21 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.10 - 5.96 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.92 - 5.79 (dt, J=3.4 Hz, 1H), 5.64 - 5.34 (dt, J=18.0 Hz, 2H), 4.94 - 4.64 (m, 3H), 3.69 - 3.52 (m, 1H), 3.03 (br t, J = 10.5 Hz, 1H), 2.88 - 2.74 (m, 1H), 2.32 - 2.14 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.92 (m, 1H), 1.72 - 1.59 (m, 1H), 1.26(s, 9H).
(実施例287)
化合物543B:5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,2-オキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000435
エタノール(10mL)中のエチル5,5-ジメチル-2,4-ジオキソ-ヘキサノエート(1g、4.99mmol、1当量)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(347mg、4.99mmol、1当量)、TEA(10mmol、1.40mL、2当量)の混合物に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、80℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を、水(30mL)を添加することによりクエンチし、次いでEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製イソオキサゾールエステル(0.2g、収率20.3%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m:z):198.1[(M+H)]。
エタノール(2mL)中のエチル5-tert-ブチルイソオキサゾール-3-カルボキシレート(400mg、2.03mmol、1当量)に水酸化ナトリウム(2mmol、1M、2mL、1当量)を添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。反応混合物を、3N HClをpH<7まで添加することによりクエンチし、次いで水(20mL)で希釈し、EA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:1%から50%、8分)により精製して、カルボン酸(0.1g、収率29.1%)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):169.9[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 6.43 (s, 1H), 1.39 (s, 9H).
アミン1(70mg、123μmol、1当量、2HCl)および5-tert-ブチルイソオキサゾール-3-カルボン酸(41.7mg、247μmol、2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である5-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1,2-オキサゾール-3-カルボキサミド(24.7mg、収率32.9%、純度95%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):578.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.70 - 9.41 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.30 - 7.04 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.97 - 6.82 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 6.36 - 6.20 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.09 - 5.97 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.63 - 5.24 (dt, J=17.6Hz, 2H), 5.09 - 4.65 (m, 3H), 3.75 - 3.44 (m, 1H), 3.08 - 2.99 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.34 (s, 9H).
(実施例288)
化合物558B:3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-N-[(オキサン-4-イル)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド
Figure 2023526052000436
DCM(50mL)中の先に調製した4-ブロモ-N’-ヒドロキシ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボキサミド(4g、11.9mmol、1当量)の混合物にTEA(23.7mmol、3.3mL、2当量)を0℃で一度に添加した。エチル2-クロロ-2-オキソ-アセテート(13.09mmol、1.47mL、1.1当量)を添加し、混合物を20℃で5時間撹拌した。残留物を氷水(w/w=1/1)(200mL)に注ぎ入れた。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(カラム高さ:250mm、直径:100mm、100~200メッシュのシリカゲル、PE/EA=1/0、96/4)により精製して、エチル3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキシレート(2g、収率40.2%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):418.0/420.0[(M+H)]。
アシルオキサジアゾール合成のための一般手順:エチル3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキシレート(200mg、478μmol、1当量)およびテトラヒドロピラン-4-イルメタンアミン(110mg、957μmol、2当量)をエタノール(2mL)中で合わせた。混合物を80℃で6時間撹拌した。反応物を、HCl(1M)でpH4~5に調整し、次いでEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、アミドを残留物として、N-ベンジル-3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(150mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):487.0/489.0。
THF(2mL)中の(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-4-アミン(167.9mg、1.27mmol、3当量)および1-[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-テトラヒドロピラン-4-イル-エタノン(200mg、424μmol、1当量)の混合物に、ナトリウムt-ブトキシド(1M、850mL、2当量)、t-ブチル-XPhos第3世代(134.6mg、169μmol、0.4当量)を添加し、反応物を密封管内、100℃で2時間加熱した。残留物をEDTA(飽和溶液)(40mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物である3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-N-[(オキサン-4-イル)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(21mg、収率8.7%、純度94.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):539.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.50 (t, J=5.9 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.19 - 7.10 (m, 1H), 6.93 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.01 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.55 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.98 - 4.71 (m, 1H), 3.85 (br dd, J=2.4, 11.3 Hz, 2H), 3.70 - 3.53 (m, 1H), 3.30 - 3.19 (m, 3H), 3.10 - 3.00 (m, 1H), 2.82 (br d, J=11.5 Hz, 1H), 2.31 - 2.18 (m, 4H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.05 - 1.96 (m, 1H), 1.91 - 1.80 (m, 1H), 1.76 - 1.67 (m, 1H), 1.61 (br d, J=11.5 Hz, 2H), 1.25 - 1.19 (m, 2H).
(実施例289)
化合物544B:N-ベンジル-3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド
類似体を、上記の一般手順を使用して調製した。3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキシレート(200mg、478μmol、1当量)およびベンジルアミン(958μmol、105μL、2当量)により中間体であるN-ベンジル-3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(150mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):479.1/481.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 10.08 (br t, J=6.1 Hz, 1H), 7.87 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.49 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.42 - 7.33 (m, 6H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.72 (q, J=8.9 Hz, 2H), 4.53 (d, J=6.0 Hz, 2H).
この中間体(190mg、396μmol、1当量)のBuchwaldカップリングにより、所望の生成物であるN-ベンジル-3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(21.1mg、収率10.0%、純度100.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):531.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 10.02 (br t, J=6.0 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.46 - 7.25 (m, 5H), 7.15 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.32 (d, J=7.8 Hz, 1H), 5.99 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 5.68 - 5.47 (m, 2H), 4.98 - 4.74 (m, 1H), 4.54 (br d, J=5.9 Hz, 2H), 3.74 - 3.52 (m, 1H), 3.74 - 3.52 (m, 1H), 3.11 - 2.99 (m, 1H), 2.83 (br d, J=11.7 Hz, 1H), 2.32 - 2.17 (m, 4H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.07 - 1.95 (m, 1H), 1.72 (br d, J=10.0 Hz, 1H).
(実施例290)
化合物545B:N-(シクロプロピルメチル)-3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド
類似体を、上記の一般手順を使用して調製した。エチル3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキシレート(200mg、478μmol、1当量)およびシクロプロピルメタンアミン(68mg、956μmol、2当量)により、所望の中間体であるN-(シクロプロピルメチル)-3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(190mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):443.1/445.1。中間体(190mg、429μmol、1当量)のBuchwaldカップリングにより、HPLC精製(FA条件、カラム:3_Phenomenex Luna C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:25%から60%、8分)後、所望の生成物であるN-(シクロプロピルメチル)-3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(24.3mg、収率11.5%、純度100.0%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):495.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.54 (br t, J=5.4 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.22 - 8.15 (m, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.27 - 7.06 (m, 1H), 6.93 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 6.32 (br d, J=7.8 Hz, 1H), 5.98 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 5.55 (q, J=9.1 Hz, 2H), 4.97 - 4.72 (m, 1H), 3.76 - 3.50 (m, 1H), 3.20 (br t, J=6.4 Hz, 2H), 3.10 - 3.00 (m, 1H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.28 - 2.16 (m, 4H), 2.15 - 2.07 (m, 1H), 2.06 - 1.96 (m, 1H), 1.78 - 1.67 (m, 1H), 1.15 - 0.99 (m, 1H), 0.58 - 0.38 (m, 2H), 0.33 - 0.20 (m, 2H).
(実施例291)
化合物546B:3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-N-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド
類似体を、上記の一般手順を使用して調製した。エチル3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキシレート(200mg、478μmol、1当量)および(1-メチルピラゾール-4-イル)メタンアミン(106.3mg、957μmol、2当量)により、中間体である3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-N-[(1-メチルピラゾール-4-イル)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(190mg、粗製)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):483.0/485.0。中間体(190mg、393μmol、1当量)のBuchwaldカップリングにより、所望の生成物である3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-N-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-カルボキサミド(22.4mg、収率10.7%、純度100.0%)を、分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)精製後に黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):535.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.81 (t, J=5.9 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.14 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.31 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.97 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.54 (q, J=9.0 Hz, 2H), 4.94 - 4.75 (m, 1H), 4.34 (d, J=5.9 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.69 - 3.54 (m, 1H), 3.11 - 2.98 (m, 1H), 2.82 (br d, J=11.0 Hz, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 4H), 2.15 - 2.06 (m, 1H), 2.04 - 1.92 (m, 1H), 1.75 - 1.67 (m, 1H).
(実施例292)
化合物547B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000437
DMF(3mL)中の1-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(100mg、605μmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(72.6mg、1.82mmol、純度60%、3当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてヨードメタン(3.02mmol、190μL、5当量)を添加した。混合物を20℃で60分間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム(40mL)に注ぎ入れた。水相をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(100mg、粗製)を無色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):180.0[(M+H)]。
エタノール(1mL)中の1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(100mg、558μmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(10M、1mL、17.92当量)を添加し、反応物を100℃で7時間加熱した。残留物をHCl(12M)により処理して、pH=3~4に調整した。水相をDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボン酸(100mg、粗製)を無色油状物として得た。LC-MS(ES+、m:z):199.0[(M+H)]。
アミン1(90mg、159μmol、1当量、2HCl)を方法A下で1-(2-メトキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボン酸(37.7mg、190μmol,1.2当量)とカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-メトキシ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(24.6mg、収率25.6%、純度100.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):607.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.85 (t, J=5.9 Hz, 1H), 7.90 (d, J=2.0 Hz, 2H), 7.11 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.87 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.67 (d, J=2.5 Hz, 1H), 6.28 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.00 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.7 Hz, 2H), 4.92 - 4.74 (m, 3H), 3.66 - 3.51 (m, 3H), 3.21 (s, 3H), 3.07 - 2.98 (m, 1H), 2.86 - 2.77 (m, 1H), 2.29 - 2.16 (m, 4H), 2.13 - 2.04 (m, 1H), 2.04 - 1.93 (m, 1H), 1.71 - 1.63 (m, 1H), 1.55 (s, 6H).
(実施例293)
化合物548B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000438
DMF(40mL)中の3-ブロモ-1H-ピラゾール(4g、27mmol、1当量)の混合物に、水素化ナトリウム(2.18g、54.4mmol、純度60%、2当量)を窒素下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてエチル2-ブロモ-2-メチル-プロパノエート(40.8mmol、6mL、1.5当量)を添加した。混合物を20℃で2時間30分間撹拌した。残留物を飽和塩化アンモニウム(200mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。水相をEA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取HPLC(TFA条件、カラム:Phenomenex luna c18 250mm×100mm×10um;移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:35%から65%、25分)により精製して、エチル2-(3-ブロモピラゾール-1-イル)-2-メチル-プロパノエート(5.5g、収率77.4%)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):261.2/263.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.95 (d, J=2.5 Hz, 1H), 6.43 (d, J=2.5 Hz, 1H), 4.09 (q, J=7.2 Hz, 2H), 1.74 (s, 6H), 1.12 (t, J=7.1 Hz, 3H).
メタノール(55mL)中のエチル2-(3-ブロモピラゾール-1-イル)-2-メチル-プロパノエート(5.5g、21mmol、1当量)、CaCl(1.17g、10.5mmol、0.5当量)の混合物に、水素化ホウ素ナトリウム(2.47g、65.3mmol、3.1当量)を窒素下、0℃で添加し、次いで、反応物を50℃に加熱し、2時間撹拌した。残留物をHCl(2N)に注ぎ入れて、pH=7に調整した。水相をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取HPLC(TFA、カラム:Phenomenex luna C18(250×70mm、15um);移動相:[水(0.1%TFA)-ACN];B%:5%から45%、20分)により精製して、2-(3-ブロモピラゾール-1-イル)-2-メチル-プロパン-1-オール(1.9g、収率41.2%)を褐色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):219.0/221.0[(M+H)]。
DCM(20mL)中の2-(3-ブロモピラゾール-1-イル)-2-メチル-プロパン-1-オール(1.9g、8.67mmol、1当量)の混合物に、窒素下、0℃でp-TsOH(149.3mg、867μmol、0.1当量)、続いて3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(13.9mmol、1.27mL、1.6当量)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。残留物を重炭酸ナトリウム(飽和、80mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(TFA条件、カラム:Agela DuraShell C18 250×70mm×10um;移動相:[水(10mMのNH4HCO3)-ACN];B%:40%)により精製して、3-ブロモ-1-(1,1-ジメチル-2-テトラヒドロピラン-2-イルオキシ-エチル)ピラゾール(1.2g、収率45.6%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):303.0/3.5.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.81 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.35 (d, J=2.4 Hz, 1H), 4.40 (t, J=3.0 Hz, 1H), 3.75 (d, J=10.0 Hz, 1H), 3.49 (br d, J=9.9 Hz, 2H), 3.39 - 3.35 (m, 1H), 1.63 - 1.37 (m, 10H).
DMF(5mL)中の3-ブロモ-1-(1,1-ジメチル-2-テトラヒドロピラン-2-イルオキシ-エチル)ピラゾール(500mg、1.65mmol、1当量)の混合物に、Pd(PPh(381.1mg、330μmol、0.2当量)、シアン化亜鉛(581mg、4.95mmol、3当量)を添加し、反応物をマイクロ波下、180℃で0.5時間加熱した。残留物をEDTA(飽和溶液、50mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。反応物を分取HPLC(塩基性条件、カラム:Welch Xtimate C18 250×70mm#10um;移動相:[水(0.04%NHO+10mMのNH4HCO3)-ACN];B%:10%から28%、25分)により精製して、1-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(0.3g、収率55.1%)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):166.0[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.06 (d, J=2.6 Hz, 1H), 6.93 (d, J=2.6 Hz, 1H), 5.06 (t, J=5.5 Hz, 1H), 3.58 (d, J=5.7 Hz, 2H), 1.48 (s, 6H).
THF(3mL)中の1-(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(180mg、1.09mmol、1当量)の混合物にTEA(13.1mmol、1.82mL、12当量)、N,N-ジエチルエタンアミン;トリヒドロフルオリド(1.41g、8.72mmol、8当量)および1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタン-1-スルホニルフルオリド(8.72mmol、1.53mL、8当量)を密封管内、20℃で添加し、次いで90℃に5時間加熱した。残留物を氷水(w/w=1/1、50mL)に注ぎ入れた。水相をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-(2-フルオロ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(140mg、粗製)を薄黄色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):168.0[(M+H)]。
エタノール(2mL)中の1-(2-フルオロ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボニトリル(200mg、1.20mmol、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウム(10M、940μL、7.87当量)を20℃で添加し、次いで反応物を100℃に12時間加熱した。残留物をHCl(12N)に注ぎ入れて、pH=3~4に調整した。水相をDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、1-(2-フルオロ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボン酸(210mg、粗製)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):168.0[(M+H)]。
アミン1(90mg、159μmol、1当量、2HCl)および1-(2-フルオロ-1,1-ジメチル-エチル)ピラゾール-3-カルボン酸(35.4mg、190.3μmol、1.2当量)を方法A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-1-(1-フルオロ-2-メチルプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(22.3mg、収率23.7%、純度100%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):595.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.91 (t, J=5.9 Hz, 1H), 7.99 (d, J=2.5 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.15 - 7.08 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.72 (d, J=2.5 Hz, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.01 (d, J=8.4 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.8 Hz, 2H), 4.92 - 4.75 (m, 3H), 4.75 - 4.60 (m, 2H), 3.67 - 3.51 (m, 1H), 3.10 - 2.98 (m, 1H), 2.81 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 2.28 (br d, J=12.9 Hz, 1H), 2.14 - 2.05 (m, 1H), 2.05 - 1.93 (m, 1H), 1.72 - 1.65 (m, 1H), 1.60 (d, J=1.9 Hz, 6H).
(実施例294)
化合物549B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンズアミド
Figure 2023526052000439
THF(50mL)中の3-アセチル安息香酸(5g、30.46mmol、1当量)の混合物に、N下、-60℃でメチルマグネシウムブロミド(2.5M、30.5mL、2.5当量)を10分間にわたって添加し、次いで、反応物を50分間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)に注ぎ入れ、5分間撹拌した。pHを、1M HCl(水溶液)を使用して3に調整した。水相をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和ブライン(2×80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、第3級アルコールである3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)安息香酸(5.8g、粗製)を黄色油状物として得た。LC-MS(ES、m/z):179.0[(M+H)]。
DMF(3mL)中のアミン1(70mg、140μmol、1当量、2HCl)および3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)安息香酸(27.8mg、154.2μmol、1.1当量)の混合物を条件A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=15:1)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-3-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ベンズアミド(19.7mg、収率23.9%、純度100%)を薄黄色粉末として得た。LC-MS(ES、m/z):589.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.40 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.10 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.28 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.02 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.17 (s, 1H), 4.84 (d, J=5.4 Hz, 3H), 2.69 - 2.65 (m, 2H), 2.35 - 2.30 (m, 2H), 2.18 (s, 4H), 2.08 (s, 1H), 1.46 (s, 6H).
(実施例295)
化合物550B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000440
THF(20mL)および水(5mL)中のメチル2-アセチルピリジン-4-カルボキシレート(2g、11.2mmol、1当量)の溶液に、水酸化リチウム水和物(1.41g、33.5mmol、3当量)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を、3N HClをpH<7に調整するために添加することにより0℃でクエンチし、続いて、EA(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2-アセチルイソニコチン酸を黄色固体(1.5g、9.08mmol、収率81.4%)として得た。
THF(40mL)中の2-アセチルピリジン-4-カルボン酸(1g、6.06mmol、1当量)の溶液にメチルマグネシウムブロミド(3M、10.1mL、5当量)を-50℃で添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(10mL)を添加することによりクエンチし、1N HCl 1で希釈して、pH<5に調整し、次いでDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(FA条件:カラム:Phenomenex luna C18(250×70mm、15um);移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:0%から10%、20分)により精製して、2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)イソニコチン酸を白色固体(0.4g、2.21mmol、収率36.5%)として得た。LC-MS(ES+、m/z):181.9[(M+H)]。
DMF(3mL)中の5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)ピリジン-3-カルボン酸(22.9mg、126μmol、1当量)、アミン1(70mg、126μmol、1当量、2HCl)の溶液を条件A下でカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1 R=0.45)により精製して、所望の化合物であるN-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-4-カルボキサミドを黄色固体(26.4mg、収率35.5%、純度100%)として得た。LC-MS(ES+、m/z):590.2[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 9.73 (t, J=5.6 Hz, 1H), 8.68 (d, J=5.0 Hz, 1H), 8.15 (d, J=0.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.67 (dd, J=1.7, 5.1 Hz, 1H), 7.17 - 7.04 (m, 1H), 6.88 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.29 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.02 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 5.50 (q, J=8.9 Hz, 2H), 5.38 (s, 1H), 4.96 - 4.73 (m, 3H), 3.70 - 3.53 (m, 1H), 3.08 (br s, 1H), 2.84 (br s, 1H), 2.30 - 1.91 (m, 6H), 1.70 (br d, J=10.6 Hz, 1H), 1.47 (s, 6H).
(実施例296)
化合物551B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル}-2-(メトキシメチル)-6-メチルピリジン-4-カルボキサミド
Figure 2023526052000441
水(12mL)およびメタノール(100mL)中のメチル2-メチルピリジン-4-カルボキシレート(1g、6.62mmol、1当量)、過硫酸アンモニウム(4.98g、21.8mmol、3.3当量)の溶液に窒素で3回脱気およびパージを行い、次いで、混合物を窒素雰囲気下、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、アルコールであるメチル2-(ヒドロキシメチル)-6-メチル-ピリジン-4-カルボキシレート(450mg、収率37.5%)を赤色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):198.1[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 7.64 (d, J=6.2 Hz, 2H), 4.80 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 - 3.67 (m, 1H), 3.87 - 3.47 (m, 1H), 2.65 (s, 3H).
DMF(10mL)中のメチル2-(ヒドロキシメチル)-6-メチル-ピリジン-4-カルボキシレート(400mg、1.77mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(211.9mg、5.30mmol、純度60%、3当量)を0℃で添加し、次いで、混合物をN雰囲気下、0℃で0.5時間撹拌した。ヨードメタン(7.06mmol、0.44mL、4当量)を0℃で添加し、次いで、混合物をN雰囲気下、25℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(200mL)を添加することにより0℃でクエンチし、EA(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残留物を得た。残留物を分取TLC(SiO、PE:EA=4:1)により精製して、メチル2-(メトキシメチル)-6-メチル-ピリジン-4-カルボキシレート(220mg、収率56.8%、純度89%)を無色油状物として得た。LC-MS(ES+、m/z):196.1[(M+H)]。
メチル2-(メトキシメチル)-6-メチル-ピリジン-4-カルボキシレート(120mg、547μmol、1当量)をメタノール(2mL)中、水酸化ナトリウム(6M、91μL、1当量)を使用して鹸化した。混合物をN雰囲気下、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を3M HClでpH=7に調整し、次いで濾過し、真空中で濃縮して、残留物を得た。所望の生成物および残留試薬を含有した残留物を次の反応に直接使用した。LC-MS(ES+、m/z):182.0[(M+H)]。
2-(メトキシメチル)-6-メチル-ピリジン-4-カルボン酸(259.1mg、粗製)およびアミン1(70mg、119μmol、1当量、2HCl)を条件A下でカップリングさせた。残留物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1 R=0.35)、続いて分取HPLC(FA条件)カラム:Phenomenex Luna C18 200×40mm×10um;移動相:[水(0.2%FA)-ACN];B%:20%から50%、8分)により精製して、所望の化合物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]メチル]-2-(メトキシメチル)-6-メチル-ピリジン-4-カルボキサミド(22.5mg、収率32.0%、純度100%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):590.4[(M+H)]。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ = 1.60 - 1.74 (m, 1 H) 1.95 - 2.04 (m, 1 H) 2.06 - 2.13 (m, 1 H) 2.17 - 2.30 (m, 4 H) 2.53 - 2.55 (m, 3 H) 2.74 - 2.87 (m, 1 H) 2.99 - 3.07 (m, 1 H) 3.39 - 3.41 (m, 3 H) 3.52 - 3.66 (m, 1 H) 4.49 - 4.59 (m, 2 H) 4.70 - 4.96 (m, 3 H) 5.39 - 5.62 (m, 2 H) 5.87 - 6.07 (m, 1 H) 6.20 - 6.37 (m, 1 H) 6.69 - 6.93 (m, 1 H) 7.07 - 7.20 (m, 1 H) 7.57 - 7.63 (m, 1 H) 7.64 - 7.70 (m, 1 H) 7.80 - 7.96 (m, 1 H) 9.63 - 9.75 (m, 1 H).
(実施例297)
化合物553B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド
Figure 2023526052000442
トルエン(50mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルボニトリル(5g、16.5mmol、1当量)の混合物に、DIBAL(1M、33mL、2当量)を窒素下、-40℃で滴下添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。反応物を氷水(40mL)および15%水酸化ナトリウム(40mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、水相をEA(2×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(1×60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1/0から80/1)により精製して、生成物である4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルバルデヒド(2g、6.53mmol、収率39.6%)を薄黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.98 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.52 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 5.58 (q, J = 9.0 Hz, 2H).
エタノール(25mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルバルデヒド(2g、6.53mmol、1当量)の混合物に、ピリジン(13.1mmol、1.05mL、2当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(545mg、7.84mmol、1.2当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を90℃で2時間撹拌した。残留物をクエン酸(飽和、30mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1/0、20/1)により精製して、オキシムである4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルバルデヒドオキシム(1.8g、収率85.8%)を白色固体として得た。
DCM(10mL)中のtert-ブチルN-プロパ-2-イニルカルバメート(483.3mg、3.11mmol、1当量)の混合物に、次亜塩素酸ナトリウム(3.21g、5.61mmol、2.65mL、純度13%、1.8当量)、TEA(320μmol、45μL、0.1当量)を0℃で一度に添加した。次いで、DCM(10mL)中の4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-カルバルデヒドオキシム(1g、3.1mmol、1当量)を添加した。混合物を20℃で12時間撹拌した。残留物を氷水(30mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=100/0、97/3)により精製して、tert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]イソオキサゾール-5-イル]メチル]カルバメート(0.5g、収率27.1%、純度80%)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):417.9/149.9[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.77 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.61 (br t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.27 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 5.69 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 4.35 (br d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.48 - 1.35 (m, 9H).
THF(4mL)中のtert-ブチルN-[[3-[4-ブロモ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]イソオキサゾール-5-イル]メチル]カルバメート(400mg、675μmol、1当量)および(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-ピペリジン-4-アミン(111mg、810μmol、純度96%、1.2当量、遊離塩基)の混合物に、ナトリウムt-ブトキシド(2M、670μL、2当量)、t-ブチル-XPhos Palladium第3世代(107.2mg、135μmol、0.2当量)を窒素下、20℃で添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。残留物をEDTA(飽和、50mL)に注ぎ入れ、60分間撹拌した。水相をEA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(1×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、tert-ブチルN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]イソオキサゾール-5-イル]メチル]カルバメート(200mg、粗製)を薄黄色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):526.2[(M+H)]。
20℃でHCl/ジオキサン(4M)中のtert-ブチルN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]イソオキサゾール-5-イル]メチル]カルバメート(200mg、381μmol、1当量)の混合物に。混合物を20℃で30分間撹拌した。残留物を真空中で濃縮して、2-[5-(アミノメチル)イソオキサゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(200mg、粗製、2HCl)を褐色固体として得た。
DMF(2mL)中の2-[5-(アミノメチル)イソオキサゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(80mg、150μmol、1当量、3HCl)および1-tert-ブチルピロール-3-カルボン酸(30mg、179.5μmol、1.2当量)の混合物に、HOBt(40.4mg、300μmol、2当量)、EDCI(57.4mg、300μmol、2当量)、DIEA(1.50mmol、260μL、10当量)を窒素下、20℃で一度に添加した。混合物を50℃で12時間撹拌した。残留物を氷水(40mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]メチル}-1H-ピロール-3-カルボキサミド(23.5mg、収率27.3%、純度100.0%)を白色固体として得た。LC-MS(ES+、m/z):575.2[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.51 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.54 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.98 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.51 (dd, J = 1.8, 2.8 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.59 - 5.44 (m, 3H), 4.93 - 4.74 (m, 1H), 4.57 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.70 - 3.50 (m, 1H), 3.11 - 2.97 (m, 1H), 2.81 (br d, J = 11.5 Hz, 1H), 2.31 - 2.17 (m, 4H), 2.15 - 2.06 (m, 1H), 1.97 - 1.82 (m, 1H), 1.79 - 1.68 (m, 1H), 1.49 (s, 9H).
(実施例298)
化合物554B:1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド
DMF(1mL)中の先に調製した2-[5-(アミノメチル)イソオキサゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(50mg、100μmol、1当量、2HCl)および1-tert-ブチルピラゾール-4-カルボン酸(20.3mg、120μmol、1.2当量)を条件A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)により精製して、所望の生成物である1-tert-ブチル-N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]メチル}-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(18.8mg、収率31.8%、純度97.8%)を白色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):270.9[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.82 (br t, J=5.81 Hz, 1 H) 8.34 (s, 1 H) 7.93 (s, 1 H) 7.64 (s, 1 H) 7.08 (t, J=7.89 Hz, 1H) 6.88 (br d, J=8.55 Hz, 1 H) 6.66 (s, 1 H) 6.30 (d, J=7.89 Hz, 1 H) 5.43 - 5.58 (m, 3 H) 4.75 - 4.92 (m, 1 H) 4.61 (br d, J=5.70Hz, 2 H) 3.52 - 3.72 (m, 1 H) 3.05 (br d, J=1.32 Hz, 1 H) 2.81 (br dd, J=11.62, 1.10 Hz, 1 H) 2.20 (s, 4 H) 1.87 - 1.87 (m, 1 H)1.69 - 1.79 (m, 1 H) 1.76 (br d, J=1.32 Hz, 1 H) 1.54 (s, 9 H).
(実施例299)
化合物555B:N-{[3-(4-{[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]アミノ}-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インドール-2-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]メチル}-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チオフェン-3-カルボキサミド
先に調製した2-[5-(アミノメチル)イソオキサゾール-3-イル]-N-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-4-アミン(40mg、94μmol、1当量)および先に調製した5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボン酸(21mg、113μmol、1.2当量)を条件A下でカップリングさせた。粗生成物を分取TLC(SiO、DCM:メタノール=10:1)により精製して、所望の生成物であるN-[[3-[4-[[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチル-4-ピペリジル]アミノ]-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)インドール-2-イル]イソオキサゾール-5-イル]メチル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チオフェン-3-カルボキサミド(14mg、収率25.1%)を黄色固体として得た。LC-MS(ES、m/z):594.1[(M+H)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.08 - 8.93 (m, 1H), 8.05 - 7.95 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.35 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.92 - 6.85 (m, 1H), 6.72 - 6.61 (m, 1H), 6.35 - 6.28 (m, 1H), 5.65 - 5.39 (m, 4H), 4.95 - 4.74 (m, 1H), 4.72 - 4.55 (m, 2H), 3.67 - 3.58 (m, 1H), 3.12 - 3.03 (m, 1H), 2.82 (br dd, J = 3.5, 6.4 Hz, 1H), 2.30 - 2.09 (m, 5H), 1.95 - 1.86 (m, 1H), 1.80 - 1.71 (m, 1H), 1.51 (s, 6H).
表9は、5-(1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾール、3-(1H-インドール-2-イル)-1,2,4-オキサジアゾールまたは3-(1H-インドール-2-イル)イソオキサゾールコアを有する化合物を示す。
Figure 2023526052000443
Figure 2023526052000444
Figure 2023526052000445
Figure 2023526052000446
Figure 2023526052000447
Figure 2023526052000448
Figure 2023526052000449
Figure 2023526052000450
Figure 2023526052000451
Figure 2023526052000452
Figure 2023526052000453
Figure 2023526052000454
Figure 2023526052000455
Figure 2023526052000456
Figure 2023526052000457
Figure 2023526052000458
Figure 2023526052000459
Figure 2023526052000460
Figure 2023526052000461
Figure 2023526052000462
Figure 2023526052000463
Figure 2023526052000464
Figure 2023526052000465
Figure 2023526052000466
Figure 2023526052000467
Figure 2023526052000468
Figure 2023526052000469
Figure 2023526052000470
Figure 2023526052000471
Figure 2023526052000472
Figure 2023526052000473
Figure 2023526052000474
Figure 2023526052000475
Figure 2023526052000476
Figure 2023526052000477
Figure 2023526052000478
Figure 2023526052000479
Figure 2023526052000480
Figure 2023526052000481
Figure 2023526052000482
Figure 2023526052000483
Figure 2023526052000484
Figure 2023526052000485
Figure 2023526052000486
Figure 2023526052000487
Figure 2023526052000488
Figure 2023526052000489
Figure 2023526052000490
Figure 2023526052000491
Figure 2023526052000492
Figure 2023526052000493
Figure 2023526052000494
Figure 2023526052000495
Figure 2023526052000496
Figure 2023526052000497
Figure 2023526052000498
Figure 2023526052000499
Figure 2023526052000500
Figure 2023526052000501
Figure 2023526052000502
Figure 2023526052000503
Figure 2023526052000504
Figure 2023526052000505
Figure 2023526052000506
Figure 2023526052000507
Figure 2023526052000508
Figure 2023526052000509
Figure 2023526052000510
Figure 2023526052000511
(実施例300)
in vitro DNA結合活性アッセイ
化合物のDNA結合活性を、組換えHisタグY220C p53 DBDタンパク質がビオチン標識したコンセンサスDNAに結合するTR-FRET(時間分解蛍光共鳴エネルギー移動)アッセイを使用して測定した。組換えHisタグY220C p53 DBDタンパク質およびビオチン標識したコンセンサスDNAの結合は、アロフィコシアニン(APC)にコンジュゲートされた抗Hisタグ抗体と、ユウロピウム(Eu)にコンジュゲートされたストレプトアビジンとの間のFRET(蛍光共鳴エネルギー移動)により記録した。
表1~9の化合物(ジメチルスルホキシド中の2mM原液)をジメチルスルホキシド中で3倍に系列希釈した。384ウェルのポリプロピレン製黒色プレート(NUNC)の各ウェルに1.2μLの化合物溶液を添加した。ウェル当たり30μLの氷冷アッセイ緩衝液1(50mMのトリス-HCl、pH7.4、75mMのKCl、0.75mMのDTTおよび0.2mg/mLのBSA)中の、181nMの組換えHisタグY220C p53 DBDタンパク質(アミノ酸#94~312;配列番号1)および6.1nMのAPCコンジュゲート抗Hisタグ抗体(Columbia Biosciences)を添加した。バックグラウンド対照として、6.1nMのAPC抗His抗体(No Y220Cタンパク質)を含有する30μLのアッセイ緩衝液1もまた、段階希釈化合物プレートの第2のセットに添加した。試料を1,200rpm(Eppendorf 5810R プレート遠心分離機)での遠心分離により1分間回転させ、室温(20℃)で15分間インキュベートした。次に、試料を27℃または29℃のいずれかで60分間さらにインキュベートした。ウェルに、311nMのビオチン標識コンセンサスDNA(ATTAGGCATGTCTAGGCATGTCTAGG(配列番号2)の5’から3’配列および相補的DNAの3’末端に結合したビオチンを有するDNA二重鎖)およびアッセイ緩衝液2(50mMのトリス-HCl、pH7.4、75mMのKClおよび0.2mg/mLのBSA)中の4.9nMのユウロピウム(Eu)コンジュゲートストレプトアビジン(Eu-SA、Perkin Elmer)をウェル当たり5マイクロリットル添加した。試料を1,200rpmでの遠心分離により1分間回転させ、室温(20℃)で20分間インキュベートした。340nmにおける励起ならびに615nmおよび665nmにおける放出蛍光をEnvision(登録商標)リーダーで読み取ることにより、アッセイシグナルをモニターした。正規化されたTR-FRET(時間分解蛍光共鳴エネルギー移動)アッセイシグナル(Rn)を、次式によって計算した:
Rn=[(A-Ba-C×(D-Bd))/(D-Bd)]×(Dc-Bd)
(式中、
Aは、665nmにおける試料の蛍光強度であり、
Dは、615nmにおける試料の蛍光強度であり、
BaおよびBdは、それぞれ、665nmおよび615nmにおけるプレートのバックグラウンドであり、
Dcは、615nmにおけるアッセイ緩衝液中0.67nMのEu-SAの蛍光強度である)。
クロストーク係数(C)は、次式によって決定した:
C=(Ac-Ba)/(Dc-Bd)
(式中、Acは、665nmにおけるアッセイ緩衝液中0.67nMのユウロピウム(Eu)コンジュゲートストレプトアビジンの蛍光強度である)。SC150(DNA結合を1.5倍増加させる基質濃度)値は、Prism(GraphPad)またはXLfitソフトウェア(IDBS)を使用して計算した。
表10は、表1に示される化合物のSC150(μM)値を示す。
Figure 2023526052000512
表11は、表2~9に示される化合物のSC150(μM)値を示す。

Figure 2023526052000513
Figure 2023526052000514
Figure 2023526052000515
Figure 2023526052000516
Figure 2023526052000517
Figure 2023526052000518
Figure 2023526052000519
実施形態
以下の非限定的な実施形態は、本発明の例示的な例を提供するが、本発明の範囲を限定するものではない。
実施形態1。次式の化合物
Figure 2023526052000520
[式中、
- 各
Figure 2023526052000521
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Aは、置換されているかまたは置換されていない環であり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、独立して、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩。
実施形態2。Aが、置換されているかまたは置換されていないアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキレンである、実施形態1に記載の化合物。
実施形態3。Aが、置換アリールである、実施形態1または2に記載の化合物。
実施形態4。Aが、置換フェニルである、実施形態1または2に記載の化合物。
実施形態5。Aが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミン基、カルボキシル基、カルボン酸基、カルバミド基、もしくはアミド基(これらはそれぞれ、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ-、または水素で置換されたフェニルである、実施形態1、2、または4のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態6。Aが、置換ヘテロアリールである、実施形態1または2に記載の化合物。
実施形態7。Aが、環員として1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、置換されていないかまたは置換されている5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系である、実施形態1、2、または6のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態8。Aが、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない、実施形態1、2、6、または7のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態9。Aが、1,3,5-チアジアゾール-2-イルである、実施形態1、2、または6~8のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態10。Aが、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである、実施形態1、2、または6~8のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態11。Aがピリジニルである、実施形態1、2、または6~8のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態12。Aが、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、置換されていないかまたは置換されている8員、9員、10員、11員、または12員の芳香族二環式環系である、実施形態1、2、または6~8のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態13。mが1である、実施形態1~12のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態14。Qが、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態15。Qが結合である、実施形態1~14のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態16。YがNである、実施形態1~15のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態17。Rが水素である、実施形態1~16のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態18。Rが、置換されているかまたは置換されていないアルキルである、実施形態1~16のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態19。Rがトリフルオロエチルである、実施形態1~16または18のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態20。Rがシクロアルキルである、実施形態1~16または18のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態21。Rが、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、またはハロゲンである、実施形態1~20のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態22。Rが、-NR1617である、実施形態1~21のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態23。Rが、置換アルキルである、実施形態1~21のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態24。各RおよびRが、独立して、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態25。Rが水素であり、Rが、少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態1~24のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態26。Rが、フルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態1~25のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態27。Rが、クロロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態1~25のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態28。R13が、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである、実施形態1~27のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態29。R13が水素である、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態30。次式
Figure 2023526052000522
を有する、実施形態1~13、15~27、または29のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態31。次式
Figure 2023526052000523
を有する、実施形態1~13、15~19、21~27、29、または30のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態32。次式
Figure 2023526052000524
を有する、実施形態1~13、15~27、または29のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態33。次式
Figure 2023526052000525
を有する、実施形態1~13、15~19、21~27、または29のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態34。次式の化合物
Figure 2023526052000526
[式中、
- 各
Figure 2023526052000527
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Arは、置換されていないかまたは置換されているアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- nは、0、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- 各RおよびRは、独立して、C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、Arと一緒に縮合環を形成し、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩。
実施形態35。Arが、置換されているかまたは置換されていないフェニルである、実施形態34に記載の化合物。
実施形態36。mが1である、実施形態34または35に記載の化合物。
実施形態37。Qが、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である、実施形態34~36のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態38。Qが結合である、実施形態34~37のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態39。YがNである、実施形態34~38のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態40。Rが、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、またはハロゲンである、実施形態34~39のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態41。各RおよびRが、独立して、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である、実施形態34~40のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態42。Rが水素であり、Rが、アリール、ヘテロアリール、または少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態34~41のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態43。Rが、ハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態34~42のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態44。Rが、フルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態34~43のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態45。Rが、クロロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態34~43のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態46。次式のもの
Figure 2023526052000528
である、実施形態34~45のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態47。Qが、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である、実施形態46に記載の化合物。
実施形態48。Qが結合である、実施形態46または47に記載の化合物。
実施形態49。Rが、置換アルキルである、実施形態46~48のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態50。Rがトリフルオロエチルである、実施形態46~49のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態51。Rが、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、またはハロゲンである、実施形態46~50のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態52。Rが、-NR1617である、実施形態46~51のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態53。Rが、置換アルキルである、実施形態46~51のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態54。各RおよびRが、独立して、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である、実施形態46~53のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態55。Rが水素であり、Rが、置換ヘテロシクリルである、実施形態46~54のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態56。Rが、ハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態46~55のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態57。Rが、フルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態46~56のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態58。Rが、クロロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態46~56のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態59。次式のもの
Figure 2023526052000529
である、実施形態46~58のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態60。Rが、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、またはハロゲンである、実施形態59に記載の化合物。
実施形態61。RがNR1617である、実施形態59または60に記載の化合物。
実施形態62。Rが、-C(O)R16、-C(O)OR16または-C(O)NR1617である、実施形態59~61のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態63。Rが、置換アルキルである、実施形態59~62のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態64。nが0である、実施形態59~63のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態65。nが1である、実施形態59~63のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態66。次式のもの
Figure 2023526052000530
である、実施形態59、60、または62~64のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態67。次式のもの
Figure 2023526052000531
である、実施形態59に記載の化合物。
実施形態68。次式のもの
Figure 2023526052000532
である、実施形態59に記載の化合物。
実施形態69。次式のもの
Figure 2023526052000533
である、実施形態68に記載の化合物。
実施形態70。次式のもの
Figure 2023526052000534
である、実施形態68に記載の化合物。
実施形態71。次式のもの
Figure 2023526052000535
である、実施形態68に記載の化合物。
実施形態72。次式の化合物
Figure 2023526052000536
[式中、
- 各
Figure 2023526052000537
は、独立して、単結合または二重結合であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
- Xは、CR13、N、またはNR13であり、
ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
- Hetは、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールであり、
- Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
- mは、1、2、3、または4であり、
- Yは、N、O、または非存在であり、
- Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
- 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R19およびR20は、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
- 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
- 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
またはその薬学的に許容される塩。
実施形態73。Hetが、5員または6員の芳香族単環式環である、実施形態72に記載の化合物。
実施形態74。Hetが、5員の芳香族環である、実施形態72または73に記載の化合物。
実施形態75。Hetが、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルである、実施形態72~74のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態76。Hetが、6員の芳香族環である、実施形態72または73に記載の化合物。
実施形態77。Hetが、ピリジニルまたはピリミジニルである、実施形態72、73、または76のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態78。Rが、アルキル、アルキレン、アルコキシ、-NR2122、もしくはアリール(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、ハロまたは水素である、実施形態72~77のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態79。Rが、-NR2122である、実施形態72~78のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態80。Rが、置換アルキルである、実施形態72~78のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態81。Qが、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または結合である、実施形態72~80のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態82。Qが結合である、実施形態72~81のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態83。YがNである、実施形態72~82のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態84。mが1である、実施形態72~83のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態85。各RおよびRが、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である、実施形態72~84のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態86。Rが水素であり、Rが、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない、実施形態72~85のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態87。Rが、置換されているかまたは置換されていないヘテロシクリルである、実施形態72~86のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態88。Rが、少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態72~87のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態89。Rが、少なくともフルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態72~88のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態90。Rが、少なくともクロロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態72~88のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態91。次式のもの
Figure 2023526052000538
である、実施形態72~90のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態92。Qが結合である、実施形態91に記載の化合物。
実施形態93。Rが、水素またはアルキルである、実施形態91または92に記載の化合物。
実施形態94。Rが、置換アルキルである、実施形態91~93のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態95。Rがトリフルオロエチルである、実施形態91~94のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態96。RがHであり、Rが、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない、実施形態91~95のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態97。Rが、置換ヘテロシクリルである、実施形態91~96のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態98。Rが、ハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態91~97のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態99。Rが、フルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態91~98のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態100。Rが、クロロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態91~98のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態101。次式のもの
Figure 2023526052000539
である、実施形態91~100のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態102。Hetが、5員の芳香族環である、実施形態101に記載の化合物。
実施形態103。Hetが、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルである、実施形態101または102に記載の化合物。
実施形態104。Hetが、6員の芳香族環である、実施形態101に記載の化合物。
実施形態105。Hetが、ピリジニルまたはピリミジニルである、実施形態101または104に記載の化合物。
実施形態106。Qが、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または結合である、実施形態101~105のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態107。Qが結合である、実施形態101~106のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態108。Rが、アルキル、アルキレン、アルコキシ、-NR2122、もしくはアリール(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、ハロまたは水素である、実施形態101~107のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態109。Rが、置換アルキルまたは-NR2122である、実施形態101~108のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態110。Rが、置換アルキルである、実施形態101~109のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態111。Rがトリフルオロエチルである、実施形態101~110のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態112。RがHであり、Rが、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である、実施形態101~111のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態113。Rが水素であり、Rが、置換されているかまたは置換されていないヘテロシクリルである、実施形態101~112のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態114。Rが、ハロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態101~113のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態115。Rが、フルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態101~114のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態116。Rが、クロロ-で置換されたヘテロシクリルである、実施形態101~114のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態117。次式
Figure 2023526052000540
を有する、実施形態72に記載の化合物。
実施形態118。次式
Figure 2023526052000541
を有する、実施形態72に記載の化合物。
実施形態119。次式
Figure 2023526052000542
を有する、実施形態72に記載の化合物。
実施形態120。次式
Figure 2023526052000543
を有する、実施形態72に記載の化合物。
実施形態121。次式
Figure 2023526052000544
を有する、実施形態72に記載の化合物。
実施形態122。細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、この方法が、p53変異体に結合する治療有効量の実施形態1~121のいずれか1つに記載の化合物と細胞を接触させることを含み、この化合物が、DNAに結合するp53変異体の能力を増加させ、細胞が、p53変異体を発現する、方法。
実施形態123。p53変異体がアミノ酸220に変異を有する、実施形態122に記載の方法。
実施形態124。p53変異体がp53 Y220Cである、実施形態122または123に記載の方法。
実施形態125。化合物が、p53変異体のコンフォメーション変化を誘導する、実施形態122~124のいずれか1つに記載の方法。
実施形態126。化合物が、野生型p53と比較してp53変異体に選択的に結合する、実施形態122~125のいずれか1つに記載の方法。
実施形態127。治療有効量が約50mg~約3000mgである、実施形態122~126のいずれか1つに記載の方法。
実施形態128。がんを処置する方法であって、このがんを処置することを必要とする対象に、治療有効量の実施形態1~121のいずれか1つに記載の化合物を投与することを含む、方法。
実施形態129。治療有効量が約20mg~約2000mgである、実施形態128に記載の方法。
実施形態130。がんが卵巣がんである、実施形態128または129に記載の方法。
実施形態131。がんが乳がんである、実施形態128または129に記載の方法。
実施形態132。状態が肺がんである、実施形態128または129に記載の方法。
実施形態133。投与が経口である、実施形態128~132のいずれか1つに記載の方法。
実施形態134。投与が静脈内である、実施形態128~132のいずれか1つに記載の方法。
実施形態135。投与が皮下である、実施形態128~132のいずれか1つに記載の方法。
実施形態136。投与が局所である、実施形態128~132のいずれか1つに記載の方法。
実施形態137。対象がヒトである、実施形態128~136のいずれか1つに記載の方法。
実施形態138。化合物が、p53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性を、この化合物の非存在下におけるp53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性と比べて増加させる、実施形態128~137のいずれか1つに記載の方法。
実施形態139。インドール基を含む化合物であって、インドール基が、
a)インドール基の1位において、ハロアルキル基を含み、
b)インドール基の2位において、環式基である第1の置換基を含み、
c)少なくともハロ-で置換されている第2の置換基を含む、
化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態140。環式基が、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない、実施形態139に記載の化合物。
実施形態141。環式基が、置換されていないアリールである、実施形態139または140に記載の化合物。
実施形態142。環式基が、置換アリールである、実施形態139または140に記載の化合物。
実施形態143。環式基が、置換フェニルである、実施形態139、140、または142のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態144。環式基が、置換されているかまたは置換されていないヘテロアリールである、実施形態139または140に記載の化合物。
実施形態145。ヘテロアリールが、5員または6員の芳香族単環式環である、実施形態139、140または144に記載の化合物。
実施形態146。ヘテロアリールが、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルである、実施形態139、140、144、または145のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態147。ヘテロアリールが、ピリジニルまたはピリミジニルである、実施形態139、140、144、または145のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態148。第2の置換基が、インドール基の4位にある、実施形態139~147のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態149。第2の置換基が、置換されているかまたは置換されていない第2の環式基である、実施形態139~148のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態150。第2の環式基が、ヘテロシクリルである、実施形態139~149のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態151。ヘテロシクリルがピペリジニルである、実施形態139~150のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態152。ヘテロシクリルがテトラヒドロピラニルである、実施形態139~150のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態153。ヘテロシクリルが、フルオロ-で置換されている、実施形態139~152のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態154。ヘテロシクリルが、クロロ-で置換されている、実施形態139~152のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態155。ハロアルキル基が、トリフルオロエチルである、実施形態139~154のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態156。インドール基を含む化合物であって、インドール基が、
a)インドール基の3位において、置換されているかまたは置換されていない非環式基を含み、
b)インドール基の2位において、置換されているかまたは置換されていない環式基を含み、
化合物が、p53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性を、この化合物の非存在下におけるp53変異体の生物学的に活性なコンフォメーションの安定性と比べて増加させる、
化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態157。非環式基が水素である、実施形態156に記載の化合物。
実施形態158。非環式基がハロ-である、実施形態156に記載の化合物。
実施形態159。環式基が、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、またはシクロアルキレンであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない、実施形態156~158のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態160。環式基が、アリールまたはヘテロアリールであり、これらはそれぞれ、置換されているかまたは置換されていない、実施形態156~159のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態161。環式基が、置換アリールである、実施形態156~160のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態162。環式基が、置換フェニルである、実施形態156~161のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態163。環式基が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミン基、カルボキシル基、カルボン酸基、カルバミド基、もしくはアミド基(これらはそれぞれ、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ-、または水素で置換されたフェニルである、実施形態156~162のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態164。環式基が、置換ヘテロアリールである、実施形態156~160のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態165。環式基が、環員として1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系である、実施形態156~160または164のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態166。環式基が、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルである、実施形態156~160、164、または165のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態167。環式基が、1,3,5-チアジアゾール-2-イルである、実施形態156~160または164~166のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態168。環式基が、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである、実施形態156~160または164~166のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態169。環式基がピリジニルである、実施形態156~160または164~166のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態170。インドール基が、インドール基の4位において置換基をさらに含む、実施形態156~160または164~166のいずれか1つに記載の化合物。
実施形態171。置換基が、置換されているかまたは置換されていないアミノ基である、実施形態170に記載の化合物。
実施形態172。アミノ基が、第2の環式基で置換されている、実施形態171に記載の化合物。
実施形態173。第2の環式基が、少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリル基である、実施形態172に記載の化合物。
実施形態174。ヘテロシクリル基が、少なくともフルオロ-で置換されている、実施形態172に記載の化合物。
実施形態175。ヘテロシクリル基が、少なくともクロロ-で置換されている、実施形態172に記載の化合物。
実施形態176。ヘテロシクリル基がピペリジニルである、実施形態174に記載の化合物。
実施形態177。ヘテロシクリル基がテトラヒドロピラニルである、実施形態174に記載の化合物。

Claims (33)

  1. 次式の化合物
    Figure 2023526052000545
    [式中、
    - 各
    Figure 2023526052000546
    は、独立して、単結合または二重結合であり、
    - Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
    - Xは、CR、CR、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
    - Xは、CR、CR10、N、NR、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
    - Xは、CR11、CR1112、N、NR11、O、S、C=O、C=S、またはQに結合した炭素原子であり、
    - Xは、CR13、N、またはNR13であり、
    ここで、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは、Qに結合した炭素原子であり、
    - Aは、置換されているかまたは置換されていない環であり、
    - Qは、C=O、C=S、C=CR1415、C=NR14、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合であり、
    - mは、1、2、3、または4であり、
    - Yは、N、O、または非存在であり、
    - Rは、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-SR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、-SiR161718、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、もしくはハロ(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
    - 各RおよびRは、独立して、-C(O)R19、-C(O)OR19、-C(O)NR1920、-SOR19、-SO19、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であるか、あるいは、RおよびRは、RおよびRが結合している窒素原子と一緒に環を形成する(ここでこの環は、置換されているかまたは置換されていない)か、あるいは、Rは非存在であり、
    - 各R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、-C(O)R21、-C(O)OR21、-C(O)NR2122、-OR21、-SR21、-NR2122、-NR21C(O)R22、-OC(O)R21、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
    - 各R19およびR20は、独立して、-C(O)R23、-C(O)OR23、-C(O)NR2324、-OR23、-SR23、-NR2324、-NR23C(O)R24、-OC(O)R23、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素もしくはハロゲンであり、
    - 各R21およびR22は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素であり、
    - 各R23およびR24は、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である]
    または薬学的に許容されるその塩。
  2. Aが、置換されているかまたは置換されていないアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキレンである、請求項1に記載の化合物。
  3. Aが、置換アリールである、請求項1に記載の化合物。
  4. Aが、置換フェニルである、請求項3に記載の化合物。
  5. Aが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミン基、カルボキシル基、カルボン酸基、カルバミド基、もしくはアミド基(これらはそれぞれ、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ-、または水素で置換されたフェニルである、請求項4に記載の化合物。
  6. Aが、置換ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  7. Aが、環員として1個、2個、または3個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、置換されていないかまたは置換されている5員、6員、7員、または8員の芳香族単環式環系である、請求項1に記載の化合物。
  8. Aが、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、またはオキサジアゾリルであり、これらはそれぞれ独立して、置換されているかまたは置換されていない、請求項7に記載の化合物。
  9. Aが、1,3,5-チアジアゾール-2-イルである、請求項8に記載の化合物。
  10. Aが、1,3,4-オキサジアゾール-2-イルまたは1,2,4-オキサジアゾール-2-イルである、請求項8に記載の化合物。
  11. Aがピリジニルである、請求項8に記載の化合物。
  12. Aが、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のヘテロ原子を含む(ここで各ヘテロ原子は、独立して、O、N、またはSから選択される)、置換されていないかまたは置換されている8員、9員、10員、11員、または12員の芳香族二環式環系である、請求項8に記載の化合物。
  13. mが1である、請求項1に記載の化合物。
  14. が、アルキレン、アルケニレン、もしくはアルキニレン(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または結合である、請求項1に記載の化合物。
  15. が結合である、請求項14に記載の化合物。
  16. YがNである、請求項1に記載の化合物。
  17. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  18. が、置換されているかまたは置換されていないアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  19. がトリフルオロエチルである、請求項18に記載の化合物。
  20. がシクロアルキルである、請求項18に記載の化合物。
  21. が、-C(O)R16、-C(O)OR16、-C(O)NR1617、-OR16、-NR1617、-NR16C(O)R16、-OC(O)R16、アルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、シアノ、ハロ、またはハロゲンである、請求項1に記載の化合物。
  22. が、-NR1617である、請求項21に記載の化合物。
  23. が、置換アルキルである、請求項21に記載の化合物。
  24. 各RおよびRが、独立して、アリール、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル(これらはそれぞれ独立して、置換されているかもしくは置換されていない)、または水素である、請求項1に記載の化合物。
  25. が水素であり、Rが、少なくともハロ-で置換されたヘテロシクリルである、請求項24に記載の化合物。
  26. が、フルオロ-で置換されたヘテロシクリルである、請求項25に記載の化合物。
  27. が、クロロ-で置換されたヘテロシクリルである、請求項25に記載の化合物。
  28. 13が、アルキル、アルケニル、水素、またはハロゲンである、請求項1に記載の化合物。
  29. 13が水素である、請求項28に記載の化合物。
  30. 前記化合物が、次式
    Figure 2023526052000547
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  31. 前記化合物が、次式
    Figure 2023526052000548
    を有する、請求項30に記載の化合物。
  32. 前記化合物が、次式
    Figure 2023526052000549
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  33. 前記化合物が、次式
    Figure 2023526052000550
    を有する、請求項32に記載の化合物。
JP2022568814A 2020-05-12 2021-05-11 変異体p53機能を復元させるための方法および化合物 Pending JP2023526052A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063023601P 2020-05-12 2020-05-12
US63/023,601 2020-05-12
PCT/US2021/031838 WO2021231474A1 (en) 2020-05-12 2021-05-11 METHODS AND COMPOUNDS FOR RESTORING MUTANT p53 FUNCTION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526052A true JP2023526052A (ja) 2023-06-20

Family

ID=78524940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568814A Pending JP2023526052A (ja) 2020-05-12 2021-05-11 変異体p53機能を復元させるための方法および化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11807644B2 (ja)
EP (1) EP4149459A4 (ja)
JP (1) JP2023526052A (ja)
KR (1) KR20230010236A (ja)
CN (1) CN116710430A (ja)
WO (1) WO2021231474A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021262484A1 (en) 2020-06-24 2021-12-30 Pmv Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for treatment of cancer
WO2023147419A2 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Pmv Pharmaceuticals, Inc. Deuterated compounds for restoring mutant p53 function
CN115044590B (zh) * 2022-06-30 2023-08-15 昆明理工大学 p53基因突变体及其表达的蛋白在制备诊断和治疗肥厚型心肌病的药物中的应用
WO2024086804A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 Scorpion Therapeutics, Inc. Indolizine derivatives for treating cancer

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2194984C (en) * 1994-07-26 2002-07-02 John Eugene Macor 4-indole derivatives as serotonin agonists and antagonists
AU6691798A (en) * 1997-03-07 1998-09-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel indole and azaindole inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
GB9905010D0 (en) * 1999-03-04 1999-04-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO2002102301A2 (en) * 2000-12-07 2002-12-27 Cytovia, Inc. Substituted indole-2-carboxylic acid benzylidene-hydrazides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
US20050032869A1 (en) * 2003-07-08 2005-02-10 Pharmacia Italia S.P.A. Pyrazolyl-indole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
GB0428173D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 Astrazeneca Ab Compounds
ITMI20061368A1 (it) * 2006-07-14 2008-01-15 Acraf Composto 2-arilindolico sostituito in posizione 5, composizione farmaceutica che lo comprende nonche' composti intermedi e procedimento per prepararlo
GB0808282D0 (en) * 2008-05-07 2008-06-11 Medical Res Council Compounds for use in stabilizing p53 mutants
CA2741511C (en) * 2008-11-21 2017-01-24 Raqualia Pharma Inc. Novel pyrazole-3-carboxamide derivative having 5-ht2b receptor antagonist activity
WO2010144780A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 University Of Kansas Compositions and methods for establishing and maintaining stem cells in an undifferentiated state
EP4008328A1 (en) * 2013-06-26 2022-06-08 AbbVie Inc. Primary carboxamides as btk inhibitors
US20180214428A1 (en) * 2015-08-03 2018-08-02 Samumed, Llc 3-(1h-indol-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10166218B2 (en) * 2015-08-03 2019-01-01 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023993A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-indol-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023986A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-indol-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
CA3215564A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Pmv Pharmaceuticals, Inc. Methods and compounds for restoring mutant p53 function
WO2017152076A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Vanderbilt University Substituted indole mcl-1 inhibitors
WO2019109057A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Pyridinone-based epigenetic modifiers and uses thereof
US20230000842A1 (en) * 2019-01-17 2023-01-05 Samumed, Llc Methods of treating cartilage disorders through inhibition of clk and dyrk

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021231474A1 (en) 2021-11-18
CN116710430A (zh) 2023-09-05
US20240043436A1 (en) 2024-02-08
KR20230010236A (ko) 2023-01-18
WO2021231474A9 (en) 2022-01-13
EP4149459A4 (en) 2024-05-22
EP4149459A1 (en) 2023-03-22
US20230002403A1 (en) 2023-01-05
US11807644B2 (en) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017201418B2 (en) Pyrrolidinyl urea, pyrrolidinyl thiourea and pyrrolidinyl guanidine compounds as trka kinase inhibitors
JP2023526052A (ja) 変異体p53機能を復元させるための方法および化合物
AU2016270903B2 (en) 4-hydroxy-3-(heteroaryl)pyridine-2-one APJ agonists for use in the treatment of cardiovascular disorders
JP5745021B2 (ja) トロパン化合物
CN111601799A (zh) 作为Il-17调节剂的稠合咪唑衍生物
TW201002685A (en) Heterocyclic compound and use thereof
US20120065196A1 (en) Amide compounds
JP2008501743A (ja) 複素環式抗ウイルス性化合物
CN107949562B (zh) 毒蕈碱性m2受体的正性变构调节剂
JP2017522346A (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
EA023287B1 (ru) Пиридин-2-амиды, пригодные в качестве агонистов св2
MX2014013734A (es) Inhibidores de nampt.
AU2004290643A1 (en) 5,7-diaminopyrazolo [4,3-d] pyrimidines with PDE-5 inhibiting activity
KR20090034958A (ko) 시토크롬 p450 억제제로서의 피라졸 유도체
JP2021511363A (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノピロロトリアジン
EP2976341A1 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
AU2017262960B2 (en) Substituted 5,6,7,8-tetrahydro(1,2,4)triazolo(4,3-a)pyridine-3(2H)-ones and 2,5,6,7-tetrahydro-3H-pyrrolo(2,1-c)(1,2,4)triazol-3-ones, and use thereof
AU2014234907A1 (en) Geminally substituted cyanoethylpyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
TWI770501B (zh) 抗b型肝炎病毒(hbv)之新穎吲哚-2-羧醯胺活性劑
WO2021107125A1 (ja) リゾホスファチジン酸受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途
WO2023077070A1 (en) Rxfp1 agonists
TW202313051A (zh) 使用經取代呋喃并嘧啶之病毒感染治療及方法
EA042342B1 (ru) Аминопирролотриазины в качестве ингибиторов киназы