JP2023524028A - セグメント化されたトレンチとシールドとを伴うトレンチ型パワー・デバイス - Google Patents

セグメント化されたトレンチとシールドとを伴うトレンチ型パワー・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023524028A
JP2023524028A JP2022566026A JP2022566026A JP2023524028A JP 2023524028 A JP2023524028 A JP 2023524028A JP 2022566026 A JP2022566026 A JP 2022566026A JP 2022566026 A JP2022566026 A JP 2022566026A JP 2023524028 A JP2023524028 A JP 2023524028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
layer structure
gate
trench
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566026A
Other languages
English (en)
Inventor
リヒテンヴァルナー、ダニエル、ジェンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Wolfspeed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wolfspeed Inc filed Critical Wolfspeed Inc
Publication of JP2023524028A publication Critical patent/JP2023524028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Abstract

半導体デバイスは、ワイド・バンドギャップ半導体材料の半導体層構造を含む。半導体層構造は、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む。複数のセグメント化されたゲート・トレンチが、半導体層構造内で第1の方向に延在する。セグメント化されたゲート・トレンチは、半導体層構造の介在領域を間に挟んで第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを含む。関連するデバイス及び製造方法についても論じられる。

Description

本出願は、2020年4月30日に米国特許商標庁に出願された米国特許出願第16/863,399号からの優先権の利益を主張し、その開示内容は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本発明は、パワー半導体デバイスに関し、より詳細には、ゲート・トレンチを有するパワー半導体デバイス及びそのようなデバイスを製造する方法に関する。
パワー半導体デバイスは、大電流を流して高電圧をサポートするために使用される。例えば、パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(「MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistors)」)、バイポーラ接合トランジスタ(「BJT(Bipolar Junction Transistors)」)、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(「IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistors)」)、ジャンクション・バリア・ショットキー・ダイオード、ゲート・ターンオフ・トランジスタ(「GTO(Gate Turn-Off Transistors)」)、MOS制御サイリスタ、及びその他の様々なデバイスを含む、多種多様なパワー半導体デバイスが当技術分野で使用される場合がある。これらのパワー半導体デバイスは、一般に、炭化ケイ素(「SiC」)又は窒化ガリウム(「GaN」)系の半導体材料などのワイド・バンドギャップ半導体材料から製造される。本明細書では、ワイド・バンドギャップ半導体材料は、約1.40eVより大きい、例えば、約2eVより大きいバンドギャップを有する半導体材料を指す。
パワー半導体デバイスは、横型構造又は縦型構造を有することができる。横型構造を有するデバイスでは、デバイスの端子(例えば、パワーMOSFETデバイスにおけるドレイン端子、ゲート端子、及びソース端子)は、半導体層構造の同じ主面(例えば、上面又は底面)上にある。これに対し、縦型構造を有するデバイスでは、半導体層構造の各主面に少なくとも1つの端子が設けられる(例えば、縦型MOSFETデバイスでは、ソースが半導体層構造の上面にあってもよく、ドレインが半導体層構造の底面にあってもよい)。半導体層構造は、下にある基板を含んでも含まなくてもよい。本明細書中において、「半導体層構造」という用語は、半導体基板及び/又は半導体エピタキシャル層などの1つ又は複数の半導体層を含む構造を指す。
従来のパワー半導体デバイスは、一般に、第1の導電型を有する炭化ケイ素基板などの半導体基板(例えば、n型基板)を有し、該基板上に第1の導電型(例えば、n型)を有するエピタキシャル層が形成される。このエピタキシャル層構造の一部(1つ又は複数の別個の層を含んでもよい)は、パワー半導体デバイスのドリフト領域として機能する。デバイスは、一般に、p-n接合などの接合部を有する1つ又は複数のパワー半導体デバイスを含む「活性領域」を含む。活性領域は、ドリフト領域上及び/又はドリフト領域内に形成されてもよい。活性領域は、逆バイアス方向の電圧を遮断して順バイアス方向に電流を流すための主接合部として作用する。また、パワー半導体デバイスは、活性領域に隣接する終端領域にエッジ終端を有することもできる。1つ又は複数のパワー半導体デバイスを基板上に形成することができ、各パワー半導体デバイスは、一般に、それ自体のエッジ終端を有する。基板が完全に処理された後、結果として得られる構造をダイシングして、個々のエッジ終端パワー半導体デバイスを分離することができる。パワー半導体デバイスはユニット・セル構造を有してもよく、ユニット・セル構造において、各パワー半導体デバイスの活性領域は、互いに平行に配置されるとともに共同して単一のパワー半導体デバイスとして機能することができる複数の個別の「ユニット・セル」構造を含む。
パワー半導体デバイスは、大きな電圧及び/又は電流を(順方向又は逆方向遮断状態で)遮断する又は(順方向動作状態で)通過させるように設計される。例えば、遮断状態では、パワー半導体デバイスは、数百ボルト又は数千ボルトの電位に耐えるように設計される場合がある。しかしながら、印加電圧が、デバイスが遮断するように設計される電圧レベルに近づく又はその電圧レベルを超えると、僅かではないレベルの電流がパワー半導体デバイスを流れ始める場合がある。一般に「漏れ電流」と呼ばれるそのような電流は、非常に望ましくない場合がある。とりわけドリフト領域のドーピング及び厚さの関数であり得るデバイスの設計電圧遮断能力を超えて電圧が増大されると、漏れ電流が流れ始める場合がある。漏れ電流は、デバイスのエッジ終端及び/又は一次接合部の不具合など、他の理由でも生じ得る。デバイスに印加される電圧が降伏電圧を超えて臨界レベルまで上昇されれば、電界の増大により、半導体デバイス内に制御不能で望ましくない上昇の一途をたどる電荷キャリアの生成が起こり、それにより、アバランシェ降伏として知られる状態が発生し得る。
また、パワー半導体デバイスは、デバイスの設計された降伏電圧よりも低い電圧レベルで僅かではない量の漏れ電流が流れることができるようにし始め得る。特に、漏れ電流は、電界クラウディング効果に起因して高電界が発生し得る活性領域の縁部で流れ始める場合がある。この電界クラウディング(及びその結果生じる漏れ電流の増大)を低減するために、パワー半導体デバイスの活性領域の一部又は全部を取り囲む前述のエッジ終端が設けられる場合がある。これらのエッジ終端は、電界をより広い領域にわたって広げ、それにより、電界クラウディングを減らすことができる。
MOSFETトランジスタを含む縦型パワー半導体デバイスは、トランジスタのゲート電極が半導体層構造の上に形成される標準的なゲート電極設計を有することができ、又は、代替として、半導体層構造内のトレンチに埋め込まれたゲート電極を有する場合がある。埋め込みゲート電極を有するMOSFETは、一般に、ゲート・トレンチMOSFETと称される。標準的なゲート電極設計では、各ユニット・セル・トランジスタのチャネル領域がゲート電極の下に水平に配置される。これに対し、ゲート・トレンチMOSFET設計では、チャネルが垂直に配置される。ゲート・トレンチMOSFETは、性能の向上をもたらすことができるが、一般に、より複雑な製造プロセスを必要とする。
本開示の幾つかの実施例によれば、半導体デバイスは、ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造と、半導体層構造内で第1の方向に延在する複数のセグメント化されたゲート・トレンチとを含む。半導体層構造は、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む。セグメント化されたゲート・トレンチは、半導体層構造の介在領域を間に挟んで第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを含む。
幾つかの実施例では、半導体デバイスは、それぞれのゲート・トレンチ・セグメントの下方且つその間の介在領域で第1の方向に延在する第2の導電型を有する複数のシールド・パターンを更に含んでもよい。
幾つかの実施例では、半導体デバイスは、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域内のシールド・パターン上における第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンを更に含んでもよい。それぞれのシールド接続パターンは、第1の方向とは異なる第2の方向に延在してもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのシールド接続パターンが半導体層構造の上部にあってもよい。それぞれのソース接点がそれぞれのシールド接続パターン上に設けられてもよく、それぞれのシールド接続パターンは、それぞれのソース接点をシールド・パターンに電気的に接続してもよい。
幾つかの実施例では、セグメント化されたゲート・トレンチのうちの少なくとも2つのそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントが第2の方向に沿って整列されてもよく、それぞれのシールド接続パターンが第2の方向で連続的に延在してもよい。
幾つかの実施例では、セグメント化されたゲート・トレンチのうちの少なくとも2つのそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントが第2の方向に沿ってオフセットされてもよく、それぞれのシールド接続パターンが第2の方向で不連続に延在してもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのゲート・トレンチ・セグメントが第1の方向に延在する対向する側壁を含んでもよい。対向する側壁は、第1の導電型を有するそれぞれの半導体チャネル領域を画定してもよい。
幾つかの実施例では、対向する側壁のそれぞれの部分にはその上にシールド・パターンがなくてもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのゲート・トレンチ・セグメントがその中にそれぞれのゲート電極を含んでもよい。それぞれのゲート電極コネクタが、それぞれのゲート電極上に設けられてもよく、それぞれのシールド接続パターン間で第2の方向に延在してもよい。
本開示の幾つかの実施例によれば、半導体デバイスは、ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造を含む。半導体層構造は、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む。複数のゲート・トレンチが半導体層構造内で第1の方向に延在する。ゲート・トレンチはそれぞれ、第1の方向に延在する対向する側壁及び該側壁間の床を含む。第2の導電型を有する複数のシールド・パターンが、ゲート・トレンチの床の下方で第1の方向に延在する。対向する側壁は、第1の導電型を有するそれぞれの半導体チャネル領域を画定する。
幾つかの実施例では、対向する側壁のそれぞれの部分にはその上にシールド・パターンがなくてもよい。
幾つかの実施例では、ゲート・トレンチは、半導体層構造の介在領域を間に挟んで第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備えるセグメント化されたゲート・トレンチであってもよく、シールド・パターンは介在領域へと延在してもよい。
幾つかの実施例では、第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンが、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域内のシールド・パターン上に設けられてもよい。それぞれのシールド接続パターンは、第1の方向とは異なる第2の方向に延在してもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのシールド接続パターンが半導体層構造の上部にあってもよい。それぞれのソース接点が、半導体層構造の上部にあるそれぞれのシールド接続パターン上に設けられてもよい。それぞれのシールド接続パターンは、それぞれのソース接点をシールド・パターンに電気的に接続してもよい。ドレイン接点が、上部とは反対側の半導体層構造の下部に設けられてもよい。
幾つかの実施例では、対向する側壁をそれぞれが備えるゲート・トレンチが互いに直接隣接してもよい。
本開示の幾つかの実施例によれば、半導体デバイスは、ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造を含む。半導体層構造は、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む。複数のゲート・トレンチが半導体層構造内で第1の方向に延在する。ゲート・トレンチはそれぞれ、それぞれの半導体チャネル領域を画定する対向する側壁を含む。ゲート・トレンチの対向する側壁によって画定されるそれぞれの半導体チャネル領域の全体的な導電面積は、複数のゲート・トレンチの総側壁面積の半分よりも大きい。
幾つかの実施例では、第2の導電型を有する複数のシールド・パターンが、ゲート・トレンチの下方で第1の方向に延在してもよい。対向する側壁をそれぞれが備えるゲート・トレンチが互いに直接隣接している。
幾つかの実施例では、ゲート・トレンチは、半導体層構造の介在領域を間に挟んで第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備えるセグメント化されたゲート・トレンチであってもよく、また、シールド・パターンは介在領域へと延在してもよい。
幾つかの実施例では、対向する側壁のそれぞれの部分にはその上にシールド・パターンがなくてもよい。
幾つかの実施例では、第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンが、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域内のシールド・パターン上に設けられてもよい。それぞれのシールド接続パターンは、第1の方向とは異なる第2の方向に延在してもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのシールド接続パターンが半導体層構造の上部にあってもよい。それぞれのソース接点が半導体層構造の上部にあるそれぞれのシールド接続パターン上に設けられてもよい。それぞれのシールド接続パターンは、それぞれのソース接点をシールド・パターンに電気的に接続してもよい。ドレイン接点が上部とは反対側の半導体層構造の下部に設けられてもよい。
本開示の幾つかの実施例によれば、半導体デバイスを製造する方法は、ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造を用意するステップであって、半導体層構造が、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む、ステップを含む。方法は、半導体層構造内で第1の方向に延在する複数のセグメント化されたゲート・トレンチを形成するステップであって、セグメント化されたゲート・トレンチが、半導体層構造の介在領域を間に挟んで第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備える、ステップを更に含む。
幾つかの実施例では、それぞれのゲート・トレンチ・セグメントの下方且つその間の介在領域で第1の方向に延在する第2の導電型を有する複数のシールド・パターンが形成されてもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域内のシールド・パターン上に、第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンが形成されてもよい。それぞれのシールド接続パターンは、第1の方向とは異なる第2の方向に延在してもよい。
幾つかの実施例では、それぞれのゲート・トレンチ・セグメントは、第1の導電型を有するそれぞれの半導体チャネル領域を画定する対向する側壁を含んでもよく、また、複数のシールド・パターンは、対向する側壁のそれぞれの部分の上にシールド・パターンがないように形成されてもよい。
幾つかの実施例では、複数のシールド・パターン及びそれぞれのシールド接続パターンを形成するステップは、第1の注入プロセスを実行して、第2の導電型の第1の濃度のドーパントをそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント及びそれらの間の介在領域に注入し、複数のシールド・パターンを形成するステップと、第2の注入プロセスを実行して、第2の導電型の第2の濃度のドーパントを半導体層構造の上部のそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域に注入し、それぞれのシールド接続パターンを形成するステップとを含んでもよい。
幾つかの実施例では、セグメント化されたゲート・トレンチ間のそれぞれのシールド接続パターンの部分上にそれぞれのソース接点が形成されてもよい。それぞれのシールド接続パターンは、それぞれのソース接点をシールド・パターンに電気的に接続してもよい。
幾つかの実施例に係る他のデバイス、装置、及び/又は方法は、以下の図面及び詳細な説明を検討すれば、当業者に明らかとなる。そのような更なる実施例の全ては、上記の実施例の任意及び全ての組合せに加えて、この説明に含まれ、本発明の範囲内にあり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。
トレンチの一方の側を遮断するシールド領域を含むゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスの実例を示す断面図である。 シールド領域とゲート・トレンチ領域とを交互に含むゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスの実例を示す断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るセグメント化されたトレンチを伴うチャネル領域を含むゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスの実例を示す平面図である。 図3Aのセグメント化されたトレンチのうちの1つに沿う断面図である。 図3Aのセグメント化されたトレンチに対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の更なる実施例に係るセグメント化されたトレンチを伴うチャネル領域を含むゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスの実例を示す平面図である。 図4Aのセグメント化されたトレンチのうちの1つに沿う断面図である。 図4Aのセグメント化されたトレンチに対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の更なる実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイス内のセグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の更なる実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイス内のセグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の更なる実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイス内のセグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の更なる実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイス内のセグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。 本開示の幾つかの実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造する更なる方法を示し、セグメント化されたトレンチの延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。 本開示の実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造するための工程を示すフローチャートである。
本開示の幾つかの実施例は、幾つかの既存のゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスの制限の認識から生じ得る。例えば、トレンチ型縦型パワー・デバイスとも呼ばれる、ゲート・トレンチを含む縦型パワー半導体デバイスは、例えば、デバイスの上面から1~5ミクロン以上など、デバイス内の深いレベルで第2の(p-又はn-)導電型を有する層内に第1の(n-又はp-)導電型を有する領域も含み得る。特に、デバイスのウェル領域及び/又はゲート電極の下方の半導体材料の層とは異なる導電型の、シールド・パターンとも呼ばれる深い又は「埋め込まれた」シールド半導体領域を形成することが望ましい場合がある。しかしながら、そのようなシールド・パターン(例えば、深く埋め込まれたp型又はn型領域)は、デバイスの活性領域を制限し得る。
そのようなシールド・パターンを形成することは、炭化ケイ素又は他のワイド・バンドギャップ半導体材料でトレンチ型縦型パワー・デバイスが製造される場合に課題を提起する場合がある。n型及び/又はp型ドーパントで半導体材料をドープするための方法は、(1)半導体材料の成長中に半導体材料をドープすること、(2)ドーパントを半導体材料中に拡散させること、及び、(3)イオン注入を用いて半導体材料中にドーパントを選択的に注入することを含む。エピタキシャル成長中に炭化ケイ素がドープされると、ドーパントが不均一に蓄積する傾向があるため、ドーパント濃度は、例えば±15%変動する可能性があり、これがデバイスの動作及び/又は信頼性に悪影響を及ぼす可能性がある。更に、拡散によるドーピングは、炭化ケイ素、窒化ガリウム、及び、様々なワイド・バンドギャップ半導体デバイスでは選択肢ではない。これは、n型及びp型のドーパントが、高温でもそこで材料中に十分に拡散しない(又は全く拡散しない)傾向があるからである。
トレンチ型縦型パワー半導体デバイスにシールド・パターンを形成するために、これまで様々な手法が用いられてきた。図1及び図2は、そのような異なる手法の2つの例を概略的に示す。本明細書中では、実例として特定の導電型(すなわち、n型及びp型)の領域に関連して説明されて図示されるが、本開示の実施例に従って領域の導電型が逆(すなわち、p型及びn型)であってもよいことが理解される。
図1及び図2は、深く埋め込まれたP型半導体領域140、240を含むトレンチ型縦型パワー・デバイス(パワーMOSFET100、200として示される)の例を示す断面図である。図1及び図2に示されるように、パワーMOSFET100、200はそれぞれ、例えば炭化ケイ素基板などの高濃度にドープされた(n)n型基板110を含む。低濃度にドープされた(n)ドリフト層又は領域120が基板110上に設けられる。幾つかの実施例では、n型ドリフト領域120の上部がn型電流拡散層(「CSL(current spreading layer)」)を含むことができる。適度にドープされたp型層が、ドリフト領域120上に(例えば、エピタキシャル成長又は注入によって)形成され、デバイス100におけるp型ウェル領域(又は「pウェル」)170として作用する。基板110、ドリフト領域120(電流拡散層を含む)、及び、pウェル170を画定する適度にドープされたp型層は、そこに形成された様々な領域/パターンと共に、MOSFET100、200の半導体層構造106に含まれる。
更に図1及び図2を参照すると、トレンチ180は、半導体層構造106内に「ストライプの」ゲート・トレンチ・レイアウトで形成され、トレンチ180は長手方向に互いに平行に連続的に延在する。トレンチ180(ゲート電極184が形成される)は、適度にドープされたp型層170を通じて延在し、pウェルを画定する。高濃度にドープされた(p)p型シールド・パターン140、240が、例えば、トレンチ180によって露出された部分へのイオン注入によって、ドリフト領域120に形成される。深いシールド・パターン140、240がpウェル170に電気的に接続していてもよく、pウェル170上にソース接点190が形成される。ゲート絶縁層182が、各トレンチ180の底面及び側壁上に(図1)又はトレンチ180の1つおきに(図2では、介在するトレンチ180にソース接点190が形成される)形成される。
ゲート電極184(又は「ゲート」)が、各ゲート絶縁層182上に形成され、それぞれのゲート・トレンチ180を満たす。ゲート絶縁層182に隣接するpウェル172内に、垂直トランジスタ・チャネル領域(破線の矢印によって示される伝導を伴う)が画定される。高濃度にドープされたnソース領域160が、例えばイオン注入によってpウェル170の上部に形成される。高濃度にドープされたn型ソース領域160上及び深いシールド・パターン140、240上にソース接点190が形成される。ソース接点190は、幾つかの実施例ではオーム金属であってもよい。ドレイン接点192が、基板110の下面上に形成される。ゲート接点(図示せず)が各ゲート電極184上に形成され得る。
図1及び図2の例では、深く埋め込まれたp型半導体領域又はシールド・パターン140、240は、高電界でのトレンチMOSFET100、200の劣化を防止するように構成されるが、デバイス100、200の活性導電面積も制限するように構成される。特に、デバイス100、200では、ゲート・トレンチ180の底部及び片側178(図1)又は両側278(図2)の深く埋め込まれたp型半導体領域140、240は、グランドに接続されるそれぞれのソース接点190への接続によって電圧及び/又は電流遮断を行なうように構成される。図1では、深く埋め込まれたp型半導体領域140は、トレンチ180の一方の側でソース接点190に向かってオフセットされる。図2では、深く埋め込まれたp型半導体領域240及びゲート184は、交互のトレンチ180内に設けられる。そのため、デバイス100、200において、チャネル領域のかなりの部分が遮断専用であってもよく、それにより、利用可能なチャネル面積全体よりも少ない領域(例えば、デバイス100、200の全トレンチ側壁面積の半分未満)を伝導のために使用することができる。
本開示の実施例は、トレンチが延在する長手方向に沿って(例えば、平行なトレンチ「ストライプ」に沿って)トレンチがそれぞれの不連続なトレンチ部分(本明細書ではトレンチ・セグメントと呼ばれ、各トレンチ・セグメントが対向する側壁と側壁間の床又は底面とを有する)にセグメント化されるレイアウト及び設計構成を含む、トレンチ型縦型パワー半導体デバイスを対象とし、これにより、従来のゲート・トレンチ・パワー・デバイス設計の幾つかの制限に対処することができる。セグメント化されたトレンチは、それぞれのトレンチ・セグメント間の半導体層構造の介在領域、トレンチ・セグメントの下方で介在領域へと延在する深いシールド領域(本明細書ではシールド・パターンと呼ばれる)、及び、トレンチ・セグメントの下方及びトレンチ・セグメント間の深いシールド・パターンへの電気的接続をもたらすための介在領域内のシールド接続パターン(デバイスの「上部」、トレンチ・セグメント間の)を含む。シールド接続パターンにより、深いシールド・パターンを電気的に接地することができる(例えば、デバイスの上の接続パターンに設けられたソース接点に接続することによって)。トレンチの下方のディープp又はnシールド・パターンへの電気接点をより簡単に形成できるため、デバイスの製造を簡素化できる。シールド・パターン及び/又はシールド接続パターンは、幾つかの実施例では注入領域であってもよい。
このように、本明細書に記載のセグメント化されたトレンチ構成を含むトレンチ型縦型パワー半導体デバイスは、デバイスが遮断モードにあるときにトレンチの下方でシールドを行なう深い(p型又はn型)シールド領域への改善された電気接点をデバイスの上にもたらすことができる。トレンチとは異なる方向に(例えばトレンチに対して垂直に)延在するゲート電極(本明細書ではゲート電極コネクタとも呼ばれる)間の導電接続をもたらすこともできる。幾つかの実施例では、シールド抵抗に対するトレンチ・チャネル面積(伝導用)の比率に関する厳密な設計制御を実施することができるため、デバイス抵抗及びスイッチング速度を用途に合わせて調整することができる。例えば、シールド・パターンのドーピングが高く、接続パターンの導電性が高い場合、トレンチ・セグメントの長さを長くして、セグメント間の接続パターンを少なくすることができる(例えば、図5Aに示すように)。幾つかの実施例では、トレンチ・セグメントの長さは、例えば、約3ミクロンから約1000ミクロンまで、約25ミクロンから約800ミクロンまで、約100ミクロンから約500ミクロンまで、又は、約200ミクロンから約400ミクロンまで変化し得る。同様に、接続パターンの幅は、例えば、約0.5ミクロンから約50ミクロンまで、約1ミクロンから約45ミクロンまで、約2ミクロンから約25ミクロンまで、又は、5ミクロンから約15ミクロンまで変化し得る。
深いシールド・パターンへの接続パターンがトレンチの長手方向に沿ってトレンチ・セグメント間の介在領域に設けられるため、トレンチ・セグメントの両方の対向する側壁は、深いシールド・パターンのない部分を含むことができ、したがって、対向する側壁の両方を半導体チャネル領域及び増大した導電面積のために使用することができる。それにより、ゲート・トレンチ側壁の部分に沿ったシールド・パターンの欠如は、遮断性能の低下又はオン抵抗の増大を伴うことなく、本明細書に記載のデバイスの電流能力を高めることができる。幾つかの実施例では、ゲート・トレンチの角部に深いシールド・パターンを設けて、逆遮断動作中にゲート絶縁層の角部を高電界から保護することにより、遮断性能又はオン抵抗を改善することができ、この場合、チャネル面積を大きくするために、対向するトレンチ側壁には深い遮断領域又はシールド・パターンがない。幾つかの実施例では、トレンチ・セグメントの長さを(長手方向で)増大又は最大化しつつ、深いシールド・パターンのサイズ(例えば、断面積)を減少及び/又は最小化することができる。
実例として、シールド・パターン、シールド接続パターン、及び/又は、特定の導電型(すなわち、n型及びp型)の他の半導体領域に関連して本明細書で説明されて図示されるが、本明細書に記載の実施例のいずれかに従って領域の導電型を逆にすることができる(すなわち、p型及びn型)ことが理解される。また、ゲート電極(ゲート材料及びゲート絶縁材料を含む)は、ゲート・トレンチ・セグメントの外側にある延在領域を含むように示されるが、そのような延在領域は存在しなくてもよく及び/又は幾つかの実施例ではトレンチ・セグメントの外側で不連続であってもよいことが理解される。
図3A、図3B、及び、図3Cは、本開示の幾つかの実施例に係るトレンチ型縦型パワー半導体デバイスの上面の上部でシールド・パターンへの接続をもたらすセグメント化されたトレンチ・レイアウトを示す。特に、図3Aは、本開示の幾つかの実施例に係るセグメント化されたトレンチを伴うチャネル領域を含むゲート・トレンチ・パワーMOSFET300の実例を示す平面図である。図3Bは、図3AのB-B’線に沿う、すなわち、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して平行な方向に沿う断面図である。図3Cは、図3AのC-C’線に沿う、すなわち、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。ゲート電極及びゲート酸化物層は、図3Aでは、説明を簡単にするために透明に示される。
図3A、図3B、及び、図3Cを参照すると、パワーMOSFET300は、活性領域302と、活性領域302を取り囲む終端領域(図示せず)とを含む。図3A~図3Cは、電気的に並列に接続される複数のユニット・セル308を含む単一のパワー半導体デバイス300を示す。ユニット・セル308の1つの実例が、図3Cに破線の長方形で示される。パワーMOSFET300は、図3Cに示される約3つのユニット・セル308よりも多くのユニット・セル308を含むことができる。複数のパワーMOSFET300が単一のウェーハ上で成長され得ることも分かる。
パワーMOSFET300は、高濃度にドープされた(n)n型ワイド・バンドギャップ半導体基板310を含む。基板310は、例えば、単結晶炭化ケイ素半導体基板を含むことができる。基板310は、n型不純物でドープされてもよい(例えば、n炭化ケイ素基板)。不純物は、例えば、窒素又はリンを含み得る。基板310のドーピング濃度は、例えば、1×1018原子/cm~1×1021原子/cmとなり得るが、他のドーピング濃度を使用することもできる。基板310は、任意の適切な厚さ(例えば、幾つかの実施例では100~500ミクロンの厚さ)であってもよい。
低濃度にドープされた(n)n型ドリフト層又は領域320(例えば、炭化ケイ素ドリフト領域)が基板310上に設けられる。ドリフト領域320は、基板310上でのエピタキシャル成長によって形成され得る。ドリフト領域320は、例えば3~100ミクロンの基板310上の垂直高さを有する比較的厚い領域であってもよい。幾つかの実施例では、ドリフト領域320の上部は、n型電流拡散層(図示せず)を含むことができる。適度にドープされたp型層は、ドリフト領域320上に(例えば、エピタキシャル成長又は注入によって)形成され、デバイス300のためのp型ウェル領域(「pウェル」)370として作用する。高濃度にドープされたn層は、デバイス300のためのソース領域360として作用するように、例えばイオン注入によって適度にドープされたp型層の上部に形成される。基板310、ドリフト領域320(電流拡散層を含む)、及び、適度にドープされたp型層又はpウェル370は、そこに形成された様々な領域/パターンと共に、パワーMOSFET300の半導体層構造306に含まれる。
複数のセグメント化されたゲート・トレンチ380が、半導体層構造306内で第1の方向(例えば、図3Aのy方向)に互いに平行に延在する。セグメント化されたゲート・トレンチ380が延在する方向は、本明細書では、セグメント化されたゲート・トレンチ380の長手方向又は長軸と呼ばれることもある。図3Bに示されるように、セグメント化されたゲート・トレンチ380の各々は、半導体層構造306の介在領域383を間に挟んで、不連続且つ第1の方向に沿って互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント381を含む。すなわち、トレンチ・セグメント381は、長手方向に沿って延びるとともに、長手方向で対向するそれぞれの端部387を有し、図3Bに示されるように、隣接するトレンチ・セグメント381の端部387間に介在領域383がある。また、トレンチ・セグメント381は、図3Cに示されるように、長手方向に延在するとともに長手方向に対して垂直な方向で対向する側壁378も有する。図3Cにも示されるように、セグメント化されたゲート・トレンチ380は、適度にドープされたp型層及び高濃度にドープされたn層を貫通して延在し、pウェル370及びソース領域360をそれぞれ画定する。
更に図3A~図3Cを参照すると、シールド・パターン340は、トレンチ・セグメント381の下方及びトレンチ・セグメント381間の介在領域383で第1の方向(例えば、y方向)に延在する。例えば、セグメント化されたゲート・トレンチ380を形成した後、高濃度にドープされたnソース領域360を保護してセグメント化されたトレンチ380を露出するようにマスクが形成されてもよく、その後、デバイス300の上面にドーパントを注入して、シールド・パターン340を形成してもよい。シールド・パターン340は、ドリフト領域320に対して反対の導電型を成す。特に、例えば、露出したセグメント化されたゲート・トレンチ380へのイオン注入によって、高濃度にドープされた(p)p型シールド・パターン340がドリフト領域320に形成される。それぞれのトレンチ・セグメントの下方のシールド・パターン340の部分は、シールド・パターン340がそれぞれのセグメント化されたゲート・トレンチ380の下方で第1の方向に連続的に延在するように、介在領域383内のシールド・パターン340の部分によって接続される。
シールド・パターン340と同じ導電型のシールド接続パターン344が、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント381間の介在領域383に設けられる。特に、図3Bに示されるように、より高濃度にドープされた(p又はp++)p型シールド接続パターン344が、例えば、(トレンチ・セグメント381の底部に対して)介在領域383の上部へのイオン注入によって形成される。シールド接続パターン344は、トレンチ・セグメント381が(例えば、z方向に)延在する半導体層構造306の表面又は「上端」に隣接して第2の方向(例えば、x方向)に延在する。また、シールド接続パターン344は、シールド・パターン340をpウェル370と電気的に接続することもできる。
図3A~図3CのパワーMOSFET300の実例では、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ380のそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント381が第2の方向に沿って整列され、シールド接続パターン340は、トレンチ・セグメント381間で第2の方向に連続的に延在する。すなわち、1つのセグメント化されたゲート・トレンチ380のトレンチ・セグメント381の対向する端部387は、隣接する又は隣り合うセグメント化されたゲート・トレンチ380のトレンチ・セグメント381の対向する端部387と一列に並んでおり、シールド接続パターン340は、トレンチ・セグメント381の対向する端部387間の介在領域383で連続的に延在する。したがって、シールド接続パターン344は、デバイス300の上面又は上端に隣接するシールド・パターン340への電気的な接続をもたらす。特に、図3Aに示されるように、それぞれのソース接点390は、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ380間のシールド接続パターン344上に設けられるとともに、シールド・パターン340を電気的なグランドに電気的に接続するために使用され得る。
図3Cに示されるように、ゲート・トレンチ・セグメント381の対向する側壁378の各々は、シールド・パターン340のない部分を含む。例えば、シールド・パターン340は、側壁378を保護する(例えば、マスキングする)ことによって及び/又はシールド・パターン340の形成において側壁378へのイオン注入を回避するために実質的に垂直なプロファイルを伴う側壁378を形成することによって、側壁378上ではなく、トレンチ・セグメント381の底部に選択的に形成され得る。
対向する側壁378の部分にシールド・パターン340が存在しないことにより、(図1に示されるように)ただ1つの側壁178ではなく、ゲート・トレンチ・セグメント381の両側壁378で、(ここではn型の)チャネル領域及び伝導(図3Cに破線の矢印で示される)が可能になる。すなわち、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント381の両側壁378が、デバイス300のチャネル領域又は導電面積の一部をもたらす。また、セグメント化されたゲート・トレンチ380間の半導体層構造306の領域内及び領域上にソース領域360(及び図3Aに示されるようにソース接点390)が設けられるため、チャネル領域又は導電面積が、(図2に示されるように)交互ゲート・トレンチ180の側壁278ではなく、直接隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ380の両側壁378に設けられる。このように、トレンチ・セグメント381の底面の下方にシールド・パターン340を閉じ込めることにより、セグメント化されたゲート・トレンチ380の総トレンチ面積の半分よりも大きい(特に、総トレンチ側壁面積の約50%よりも大きい、約66%よりも大きい、又は、約75%よりも大きい)導電面積(特に、トレンチ・セグメント381の側壁378の導電面積)を有するパワー・デバイス300を提供することができる。言い換えると、デバイス300の総トレンチ面積又は全体的なトレンチ面積(及び、特に、総トレンチ側壁面積)の半分を超える面積が導電面積として使用されるが、これは、全体的なトレンチ側壁面積のかなりの部分(例えば、50%以上)が導電を伴うことなく専ら遮断のために与えられ得る一部の従来のトレンチ型パワー半導体デバイスでは達成できない場合がある。
トレンチ・セグメント及びトレンチ・セグメント間の介在領域の長さも調整して、導電面積を増大させることができる。例えば、トレンチ・セグメント及びその間のコネクタ領域の長さが同一である場合、(セグメント化されていないトレンチと比較して)トレンチ側壁の50%を導電のために使用することができる。コネクタ長が2倍のトレンチ・セグメントを使用すると、潜在的な(例えば、セグメント化されていない)トレンチ長の66%を導電のために使用することができる。幾つかの実施例では、トレンチ・セグメントは、可能な側壁面積の75%以上を効果的に利用するのに十分な長さであってもよい。
ゲート絶縁層382が各トレンチ・セグメント381の底面及び側壁に設けられ、それぞれのトレンチ・セグメント381を満たすためにゲート絶縁層382上にゲート電極(又は「ゲート」)384が設けられる。図3B及び図3Cに示されるように、ゲート絶縁層382及びゲート384は、トレンチ・セグメント381の外側の領域で延在するものとして示されるが、本開示の実施例はそれに限定されない。それぞれのチャネル領域の一部は、ゲート絶縁層382に隣接するpウェル370内に画定される。
パワーMOSFET300は、ゲート接点、ドレイン接点、及び、ソース接点も含む。特に、ドレイン接点392は基板310の下面に設けられる。ゲート接点は各ゲート電極384上に設けられる。例えば、幾つかの実施例では、ゲート電極384は、ゲート電極間の接続を行なうようにパターン化されてもよい。また、図3A及び図3Cに示されるように、ゲート電極コネクタ385がそれぞれのゲート電極384に設けられる。ゲート電極コネクタ385は、例えば、導電を向上させるべく、それぞれのゲート電極384を接続するようにパターン化され或いはさもなければ構成され得る任意選択的なコネクタ層であってもよく又は該コネクタ層を含んでもよい。幾つかの実施例では、ゲート電極コネクタ385は、下にあるゲート電極384(例えば、Si)上の窒化物(例えば、TiN、TaN、WN)又は金属層(例えば、シリサイドを形成するため)などの高導電率層から形成されてもよい。ゲート電極コネクタ385は、それぞれのシールド接続パターン344とその上のソース接点390との間で第2の方向に延在する。
ソース接点390は、それぞれのシールド接続パターン344上に形成される。幾つかの実施例では、ソース接点390は、ソース接点390の面積がより大きくなり得るように、介在領域383を越えて、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ380間の半導体層構造306の部分へと第2の方向で延在するそれぞれのシールド接続パターン344の部分上に形成される。ソース接点390は、デバイス300の上面でそれぞれのシールド接続パターン344を介してシールド・パターン340への電気的接続をもたらすことができる。ソース接点390は、幾つかの実施例ではオーム金属であってもよく、シールド・パターン340を電気的なグランドに電気的に接続するように構成されてもよい。
図4A、図4B、及び、図4Cは、本開示の更なる実施例に係るトレンチ型縦型パワー半導体デバイスの上部領域にシールド・パターンへの接続をもたらすセグメント化されたトレンチ・レイアウトを示す。特に、図4Aは、セグメント化されたトレンチを伴うチャネル領域を含むゲート・トレンチ・パワーMOSFET400の実例を示す平面図であり、図4Bは、図4AのB-B’線に沿う(セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して平行な方向に沿う)断面図であり、図4Cは、図4AのC-C’線に沿う(セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して垂直な方向に沿う)断面図である。ゲート電極及びゲート酸化物層は、説明を容易にするために図4Aでは透明に示される。
パワーMOSFET300と比較して、パワーMOSFET400は、セグメント化されたゲート・トレンチ480の延在方向に対して垂直な方向で隣接する又は隣り合うセグメント化されたゲート・トレンチ480のトレンチ・セグメント481に対して(整列するのではなく)互い違いにされる又はオフセットされるゲート・トレンチ・セグメント481を含む。デバイス400のこのオフセット・トレンチ・セグメント配列は、シールド接続パターン444をトレンチ・セグメント481の中央領域により近く位置決めし、それにより、トレンチ側壁478での抵抗を低減させて、改善された高い周波数性能をもたらすことができる。
図4A、図4B、及び、図4Cに示されるように、パワーMOSFET400は、活性領域402と、活性領域402を取り囲む終端領域(図示せず)とを含み、並列に配置される複数のユニット・セル408を含む単一のパワー半導体デバイス400として示される。ユニット・セル408の1つの実例が、図4Cに破線の長方形で示される。パワーMOSFET400は、図4Cの断面図に示される約2つのユニット・セル408よりも多くのユニット・セル308を含むことができ、複数のパワーMOSFET400を単一のウェーハ上で成長させることができる。
パワーMOSFET400は、高濃度にドープされた(n)n型ワイド・バンドギャップ半導体基板410、例えば単結晶炭化ケイ素半導体基板を含み、この基板は、n型不純物でドープされてもよく、そうでなければ、図3A~図3Cの基板310と同様であってもよい。低濃度にドープされた(n)n型ドリフト層又は領域420が、例えばエピタキシャル成長によって基板410上に設けられる。ドリフト領域420は、電流拡散層を含むことができ、さもなければドリフト領域320と同様であってもよい。適度にドープされたp型層が、ドリフト領域420上に(例えば、エピタキシャル成長又は注入によって)設けられ、デバイス400のためのp型ウェル領域(「pウェル」)470として作用する。高濃度にドープされたn層は、適度にドープされたp型層の上部に、例えばイオン注入によって形成され、デバイス400のためのソース領域460として作用する。基板410、ドリフト領域420(電流拡散層を含む)、及び、適度にドープされたp型層又はpウェル470は、そこに形成される様々な領域/パターンと共に、パワーMOSFET400の半導体層構造406に含まれる。
複数のセグメント化されたゲート・トレンチ480は、半導体層構造406内で第1の方向又は長手方向(例えば、図4Aのy方向)で互いに平行に延在する。図4Bに示されるように、セグメント化されたゲート・トレンチ480の各々は、半導体層構造406の介在領域483を間に挟んで、不連続であり且つ第1の方向に沿って互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント481を含む。すなわち、トレンチ・セグメント481は、長手方向に沿って延びるとともに、図4Bに示されるように、隣接するトレンチ・セグメント481の端部487間に介在領域483を伴って、長手方向で対向するそれぞれの端部487を有する。また、トレンチ・セグメント481は、図4Cに示されるように、長手方向に延在するとともに長手方向に対して垂直な方向で対向する側壁478も有する。図4Cにも示されるように、セグメント化されたゲート・トレンチ480は、適度にドープされたp型層及び高濃度にドープされたn層を貫通して延在し、pウェル470及びソース領域460をそれぞれ画定する。図4Aの平面図に示されるように、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ480のそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント481は、第1の方向又は長手方向に対して垂直な第2の方向(例えば、図4Aのx方向)に沿ってオフセットされる。
シールド・パターン440は、トレンチ・セグメント481の下方及びトレンチ・セグメント481間の介在領域483で第1の方向に延在する。例えば、セグメント化されたゲート・トレンチ480を形成した後、マスクを形成して、高濃度にドープされたnソース領域460を保護し、セグメント化されたトレンチ480を露出させ、次いで、デバイス400の上面にドーパントを注入して、シールド・パターン440を形成することができる。シールド・パターン440は、ドリフト領域420とは反対の導電型を成す。特に、高濃度にドープされた(p)p型シールド・パターン440が、ドリフト領域420に形成され、シールド・パターン340と同様であってもよい。それぞれのトレンチ・セグメントの下方のシールド・パターン440の部分は、シールド・パターン440がそれぞれのセグメント化されたゲート・トレンチ480の下方で第1の方向に連続的に延在するように、介在領域483内のシールド・パターン440の部分によって接続される。
シールド・パターン440と同じ導電型のシールド接続パターン444が、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント481間の介在領域483に設けられる。特に、図4Bに示されるように、より高濃度にドープされた(p又はp++)p型シールド接続パターン444が、例えば、介在領域483の上部へのイオン注入によって形成される。シールド接続パターン444は、トレンチ・セグメント481が(例えば、z方向で)延在していく半導体層構造406の表面又は上部に隣接して第2の方向で(例えば、x方向で)延在する。また、シールド接続パターン444は、シールド・パターン440をpウェル470と電気的に接続することもできる。図4A~図4CのパワーMOSFET400の実例において、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ480のそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント481は、第2の方向に沿って互い違いに配置され又はオフセットされ、シールド接続パターン444は、トレンチ・セグメント481間で第2の方向に不連続に延在する。すなわち、1つのセグメント化されたゲート・トレンチ480のトレンチ・セグメント481の対向する端部487は、隣接する又は隣り合うセグメント化されたゲート・トレンチ480のトレンチ・セグメント481の対向する端部487と一列に並んでおらず、シールド接続パターン444は、1つ又は複数の介在するセグメント化されたゲート・トレンチ480により第2の方向に沿って分離(又はセグメント化)される。
言い換えると、トレンチ・セグメント481が第2の方向で互い違いに配置され又は互いに対してオフセットされるため、それぞれのシールド接続パターン444は、トレンチ・セグメント481間の介在領域483から隣接する接点(特に、ソース接点490)まで延在し、したがって、シールド接続パターン444は、(シールド接続パターン344の連続的な「ストライプ」ではなく)不連続なセグメントである。したがって、シールド接続パターン444は、デバイス400の上面又は上端に隣接するシールド・パターン440への電気的な接続をもたらす。特に、図4Aに示されるように、それぞれのソース接点490は、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ480間のシールド接続パターン444上に設けられ、シールド・パターン440を電気的なグランドに電気的に接続するために使用され得る。また、図4Aは、デバイス400が、トレンチ・セグメント481の対向する端部487だけでなく、各トレンチ・セグメント481の隣接する中央部分にもシールド接続パターン444を含むことを示す。したがって、デバイス400は、(トレンチ・セグメント481の対向する側壁478に画定されるように)チャネル領域ごとにデバイス300よりも多くの接続パターン444を含む。チャネル領域ごとに更なるシールド接続パターン444が存在することにより、デバイス400は抵抗がより低い導電を達成することができる。特に、トレンチ・セグメント481の中央領域に隣接する更なるシールド接続パターン444を設けることにより、特に高周波用途において、抵抗を低減し、したがって、トレンチ側壁478での導電を改善することができる。
図4Cは、ゲート・トレンチ・セグメント481の側壁478に隣接するシールド接続パターン444を示す。また、ゲート・トレンチ・セグメント481の対向する側壁478の各々は、シールド・パターン440がない部分を含む。例えば、シールド・パターン440は、側壁478を保護する(例えば、マスキングする)ことによって及び/又は側壁478に類似する実質的に垂直なプロファイルを伴う側壁478を形成することによって(シールド・パターン340の形成における側壁378へのイオン注入を回避するために)、側壁478上ではなくトレンチ・セグメント481の底部に選択的に形成されてもよい。
対向する側壁478の一部にシールド・パターン440が存在しないことにより、ゲート・トレンチ・セグメント481の両側壁478でのチャネル領域及び伝導(図4Cの破線矢印によって示される)が可能になり、それにより、両側壁478がデバイス400のチャネル領域又は導電チャネル面積の一部をもたらす。また、セグメント化されたゲート・トレンチ480間の半導体層構造406の領域内及び領域上にソース領域460(及び図4Aに示されるようなソース接点490)が設けられるため、導電チャネル領域又は面積が直接隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ480の両側壁478に設けられる。図3Aの議論と同様に、トレンチ・セグメント481の底面の下方にシールド・パターン440を閉じ込めることにより、セグメント化されたゲート・トレンチ480の総トレンチ面積(特に、総トレンチ側壁面積)の半分よりも大きい導電面積(特に、トレンチ・セグメント481の側壁における導電面積)を有するトレンチ型縦型パワー半導体デバイス400を提供することができる。
ゲート絶縁層482が各トレンチ・セグメント481の底面上及び側壁上に設けられ、ゲート484が、それぞれのトレンチ・セグメント481を満たすべくゲート絶縁層482上に設けられる。ゲート絶縁層482に隣接するpウェル470内にはそれぞれのチャネル領域の一部が画定される。
パワーMOSFET400は、ゲート接点、ドレイン接点、及び、ソース接点も含む。特に、ドレイン接点492は、基板410の下面に設けられる。ゲート接点は、例えば、それぞれのゲート電極484上のゲート電極コネクタ485として、各ゲート電極484上に設けられる。ゲート電極コネクタ485は、それぞれのシールド接続パターン444間、より具体的には、シールド接続パターン444上のソース接点490間で第2の方向に延びる。ソース接点490は、介在領域483を越えて、隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ480間の半導体層構造406の部分へと第2の方向に延在するそれぞれのシールド接続パターン444の部分上に形成される。ソース接点490は、デバイス400の上面でそれぞれのシールド接続パターン444を介してシールド・パターン440への電気的な接続をもたらすことができ、オーム金属であってもよく、及び/又は、シールド・パターン440を電気的なグランドに電気的に接続するように構成されてもよい。
その下にシールド・パターンを伴い且つその間に特定の導電型のシールド接続パターンを伴うトレンチ・セグメントの特定の配置に関連して図3A~図3C及び図4A~図4Cで説明して図示してきたが、本開示の実施例は、これらの例に限定されず、変更され得ることが理解される。例えば、ゲート電極コネクタ385及び485は、図3A及び図4Aにおいてそれぞれ第1の方向に沿って各隣接するソース接点390及び490間に存在するように示される。しかし、幾つかの実施例では、ゲート電極コネクタ385及び/又は485は、1つおきのソース接点(又は3つおきのソース接点など)間に位置されてもよい。同様に、ゲート電極コネクタ385及び485は、より広い面積のソース/オーム接触を可能にするように互い違いに配置されてもよい。同様に、シールド接続パターン344及び444は、図3A及び図4Aにおいてそれぞれ、第1の方向に沿って各トレンチ・セグメント381及び481間に存在するように示される。しかし、幾つかの実施例では、シールド接続パターン344及び/又は444は、1つおきのトレンチ・セグメント(又は3つおきのトレンチ・セグメントなど)間に配置されてもよい。
また、図4Aでは、直接隣接するセグメント化されたゲート・トレンチ480間でオフセットされる又は互い違いに配置されるように示される(各セグメント化されたトレンチ480のトレンチ・セグメント481は、トレンチ・セグメント481の長さの半分だけy方向にオフセットされる)が、トレンチ・セグメント481は、2つのセグメント化されたトレンチ480ごとに対してオフセットされ又は互い違いに配置されてもよく(例えば、各セグメント化されたトレンチ480のトレンチ・セグメント481は、トレンチ・セグメント481の長さの3分の1だけy方向にオフセットされる)、3つのセグメント化されたトレンチ480ごとに対してオフセットされ又は互い違いに配置されてもよく(例えば、各セグメント化されたトレンチ480のトレンチ・セグメント481は、トレンチ・セグメント481の長さの4分の1だけy方向にオフセットされる)、以下同様である。
より一般的には、シールド接続パターン及び/又はゲート電極コネクタの(例えば、y方向に沿う)周期性、並びに/或いは、隣接するセグメント化されたトレンチのトレンチ・セグメントの互い違いの配置又はオフセットの(例えば、x方向に沿う)周期性は、図3A及び図4Aに示される例に対して本開示の実施例に従って変更され得る。
図5A及び図5Bは、本開示の更なる実施例に係るトレンチ型縦型パワー半導体デバイス500のセグメント化されたゲート・トレンチ580の長手延在方向に対して平行及び垂直な方向にそれぞれ沿った断面図である。デバイス500では、第1の長手方向に沿ったセグメント化されたトレンチ580のトレンチ・セグメント581のそれぞれの長さは、ユニット・セル508当たりのトレンチ・セグメント581の数を減らして長くするために(トレンチ・セグメント581又は単位長さ当たりの導電チャネル面積578はより大きくなる)、及び/又はトレンチ・セグメント581間の介在領域583におけるシールド接続パターン544の数を減らすために変更され得る。逆に、第1の長手方向に沿ったトレンチ・セグメント581のそれぞれの長さは、より多くのより短いトレンチ・セグメントをもたらすために(トレンチ・セグメント又は単位長さ当たりの導電チャネル面積は小さくなる)、及び/又はトレンチ・セグメント間の介在領域におけるより多くのシールド接続パターンをもたらすために変更され得る。
図6A及び図6Bは、本開示の更なる実施例に係るトレンチ型縦型パワー半導体デバイス600のセグメント化されたゲート・トレンチ680の長手延在方向に対して平行及び垂直な方向にそれぞれ沿った断面図である。デバイス600では、第2の方向(トレンチ680の長手延在方向に対して垂直な)に沿ったセグメント化されたトレンチ680のそれぞれの幅は、ユニット・セル608ごとに、より広いトレンチ・セグメント681をもたらすために及び/又はセグメント化されたトレンチ680間の半導体層構造上に、より狭いソース接点390をもたらすために変更され得る。逆に、第2の垂直方向に沿ったセグメント化されたトレンチ680のそれぞれの幅は、セグメント化されたトレンチ間に、より狭いトレンチ・セグメント及び/又はより広いソース接点をもたらすために変更され得る。
以下、図7~図9を参照して本開示の実施例に係るそれぞれのトレンチ・セグメント間の半導体層構造の介在領域、深いシールド・パターン、及び、シールド接続パターンを伴うセグメント化されたトレンチを含むトレンチ型パワー半導体デバイスを製造する方法について説明する。特に、図7A~図7Hは、ゲート・トレンチ・パワーMOSFET700を製造する方法を示し、この場合、図7A、図7C、図7E、及び図7Gは、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して平行な方向に沿う断面図であり、一方、図7B、図7D、図7F、及び図7Hは、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。図8A~図8Hは、ゲート・トレンチ・パワーMOSFET800を製造する更なる方法を示し、この場合、図8A、図8C、図8E、及び図8Gは、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して平行な方向に沿う断面図であり、一方、図8B、図8D、図8F、及び図8Hは、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して垂直な方向に沿う断面図である。図9は、本開示の実施例に係るゲート・トレンチ・パワー半導体デバイスを製造するための工程を示すフローチャートであり、MOSFET700及び800の形成に関連して以下で説明される。
ここで、図9を参照すると、ワイド・バンドギャップ半導体層構造がブロック900で形成される。半導体層構造は、基板と、エピタキシャル成長によって基板上に成長される複数の半導体層とを含むことができる。半導体層構造は、第1の導電型を有するドリフト領域を含むことができる。半導体層構造は、ドリフト領域上に第2の導電型を有するウェル領域を更に含むことができる。
例えば、図7A~図7B及び図8A~図8Bに示されるように、活性領域302(活性領域302のみが示される)を含む高濃度にドープされた(n)n型基板310が設けられる。低濃度にドープされた(n)ドリフト領域320がエピタキシャル成長によって基板310上に形成される。n型ドリフト層320の上部にn型電流拡散層を形成することができる。n型ドリフト層320の上面に適度にドープされたp型層(pウェル370を形成する)が形成される。層310、320、330、370は全て、ワイド・バンドギャップ半導体層構造306を形成するために、n型ドーピングとp型ドーピングとの間で切り換わるようにプロセス・ストップを伴う単一のエピタキシャル成長プロセスで成長させられてもよい(ブロック900)。
ブロック910では、セグメント化されたゲート・トレンチが半導体層構造の上面に形成される。セグメント化されたゲート・トレンチは、第1の方向に延在するとともに、第1の方向に対して垂直な第2の方向で互いに離間される。各セグメント化されたゲート・トレンチは、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間に半導体層構造の介在領域を伴って、第1の方向で互いに離間される複数のゲート・トレンチ・セグメントを含む。それぞれのゲート・トレンチ・セグメントは、第1の方向に延びる対向する側壁と、それらの間の底面又は床とを含む。
例えば、図7A~図7B及び図8A~図8Bを更に参照すると、セグメント化されたゲート・トレンチ380及び880がそれぞれ、半導体層構造306の上面にエッチングすることによって形成される。セグメント化されたゲート・トレンチ380及び880はそれぞれ、第1の長手方向で平行に延在することができるとともに、第1の方向に対して垂直な第2の方向で互いに離間され得る。セグメント化されたゲート・トレンチ380及び880は、適度にドープされたp型炭化ケイ素層を貫通して延在し、複数のpウェル370を画定することができる。セグメント化されたゲート・トレンチ380、880はそれぞれ、トレンチ・セグメント381、881間に半導体層構造の介在領域383、883を伴って長手延在方向に沿って互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント381、881を含む。図7Aにおいて、トレンチ・セグメント381は、その底面に対して実質的に垂直又は垂直である端部を伴って形成され、長手延在方向に沿ってU字形の断面を画定する。図8Aにおいて、トレンチ・セグメント881は、その底面に対して傾いた又は傾斜した端部を伴って形成される。
再び図9を参照すると、半導体層構造にセグメント化されたゲート・トレンチを形成した後、ブロック902において、第1の導電型とは反対の第2の導電型を有するシールド・パターンが、それぞれのトレンチ・セグメントの対向する側壁にではなく、それぞれのトレンチ・セグメントの床又は底面に、及び、トレンチ・セグメント間の半導体層構造の介在領域に選択的に形成される。特に、シールド・パターンは、長手方向に対して垂直な方向で各トレンチ・セグメントの対向する側壁にイオンを注入することなく、セグメント化されたトレンチの長手延在方向に沿って各トレンチ・セグメントの底面及び対向する端面にドーパント・イオンを注入するためにイオン注入プロセスを使用して形成されてもよい。それぞれのトレンチ・セグメントの対向する側壁は注入されないため、デバイスのためのチャネル領域が各トレンチ・セグメントの両側に設けられる。
例えば、図7Cに示されるように、注入されたシールド・パターンがトレンチ・セグメント381間の介在領域383(本明細書では上部接続領域とも呼ばれる)で接続されることを保証するために、傾斜イオン注入ステップを実行して、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント381の下方及び介在領域383に高濃度にドープされたp型の深いシールド・パターン340を形成することができる。特に、第1の傾斜注入786は、長手方向に沿ってトレンチ・セグメント381の第1の側壁及び底面にp型ドーパント・イオンを注入することができ、及び、第2の傾斜注入788は、長手方向に沿ってトレンチ・セグメント381の第2の側壁及び底面にp型ドーパント・イオンを注入することができる。イオン注入786、788は、2つの角度の各々で半分の注入を伴って、対称的な反対角度の注入(例えば、トレンチ・セグメントの間隔及び深さに応じて、±5度~45度、±10度~30度、又は±15度~25度の範囲内)を使用することができる。ドーパント・イオンは、長手方向に沿って各ゲート・トレンチ・セグメント381の端部及びそれらの間の介在領域383に注入されるため、深いシールド・パターンは、トレンチ・セグメント381の下方及びその間で長手方向に連続的に延在する。
更なる実施例では、ブロック920において、前述のシールド・パターンを形成するために、(斜めではなく)垂直なイオン注入ステップを実行することができる。例えば、図8Cに示されるように、注入されたシールド・パターン340がトレンチ・セグメント881間の介在領域883で接続されることを保証するために、トレンチ・セグメント881の端部の一方又は両方を、傾ける又は傾斜させることができ、実質的に垂直なイオン注入プロセス886(例えば、構造306の表面に対して、約2度未満、約1度未満、又は約0.5度未満の角度で)を使用して、それぞれのゲート・トレンチ・セグメント881の下方及び介在領域883に高濃度にドープされたp型の深いシールド・パターン340を形成することができる。傾斜角(例えば、トレンチ・セグメントの間隔と深さとに応じて±5度~45度の範囲内)に起因して、トレンチ・セグメント881の一方又は両方の端部が、傾斜イオン注入を使用せずにシールド・パターン340を形成するために注入されてもよい。すなわち、注入された深いPシールド・パターン340が、セグメント化されたトレンチ880の長手方向に沿って垂直なイオン注入886によりセグメント間の介在領域883へと連続的に延在することを保証するために、図8A~図8Bにおけるエッチング・プロセスが、トレンチ・セグメント881の端部(したがって、その間の介在領域883の周囲)に角度を付けるように制御され得、それにより、注入886が半導体層構造306の表面に対して垂直であり得る。
図7D及び図8Dを参照すると、ブロック920での注入プロセスは、導電を行なうべく、トレンチ・セグメント381の対向する側壁378の部分(すなわち、深いPシールド・パターン340の上方であるがpウェル370の下方の部分)がn型として維持されるように、すなわち、トレンチ・セグメント381の両側壁378がデバイス700、800のチャネル領域又は導電面積の一部をもたらすように実行される。深いPシールド・パターン340の上方であるがpウェル370の下方にあるトレンチ・セグメント381の対向する側壁378の部分がp型注入によって影響を受けないことを保証するために、側壁378が犠牲マスク層(注入後にエッチング除去され得る)で覆われてもよく、及び/又は、側壁378がほぼ垂直に形成されてもよい。側壁がマスキングされる実施例において、側壁378の一部の材料は、マスクを除去した後、必要に応じてエッチング除去され得る。注入を回避するために側壁378の垂直性に依存する実施例では、傾斜注入786、788が長手方向に対して垂直な方向に沿って傾斜されないように、傾斜注入786、788が長手方向に沿って指向性であってもよい。したがって、各トレンチ・セグメント381の対抗する側壁378両方の一部にはシールド・パターン340がない。
図7C~図7D及び図8C~図8Dにおいては、ドーパント・イオンが、半導体層構造306中へと、約0.5~約4ミクロンの深さ、約1~約3.5ミクロンの深さ、又は約2~約3ミクロンの深さであってもよい各ゲート・トレンチ・セグメント381、881の底面に注入される。注入条件は、深いシールド・パターン340を所望の深さまで容易に注入できるとともに、一般に比較的低いイオン注入エネルギーを使用して注入できるように制御され得る。これにより、半導体層構造306の格子構造への損傷を低減することができ、深いシールド・パターン340において、より正確で均一なドーピング濃度をもたらすことができる。
再び図9を参照すると、それぞれのトレンチ・セグメントの下方及びそれらの間の介在領域にシールド・パターンを形成した後、ブロック925において、トレンチ・セグメント間の半導体層構造の介在領域に、第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンが選択的に形成される。シールド接続パターンは、半導体層構造の上部に沿って、連続的(例えば、図3Aに示されるように、隣接するトレンチのトレンチ・セグメントが整列される実施例において)又は不連続(例えば、図4Aに示されるように、隣接するトレンチのトレンチ・セグメントがオフセットされる実施例において)のいずれかで、例えばセグメント化されたトレンチの長手延在方向に対して垂直な第2の方向で延在し、それにより、トレンチ・セグメントの下方の深いシールド・パターンへのデバイスの上端での電気的接続を可能にしてもよい。
例えば、図7E及び図8Eに示されるように、半導体層構造の上部でp型ドーパント・イオンを介在領域383、883に注入するために、イオン注入プロセス789、889を使用して高濃度にドープされた(p)p型シールド接続パターン344が形成されてもよい。注入プロセス789、889は、トレンチ・セグメント381、881間の介在領域383、883及びセグメント化されたトレンチ380、880間の半導体層構造の隣接領域にシールド接続パターン344を限定するべく選択的に実行され得る。例えば、図7F及び図8Fに示されるように、1つ又は複数のマスキング工程を行なって、トレンチ・セグメント381、881の床にではなく介在領域383、883にp型ドーパント・イオンを選択的に注入することができる。注入プロセス789、889は、幾つかの実施例では、垂直又はほぼ垂直であってもよい。幾つかの実施例では、シールド接続パターン344は、注入角度に依存しないようにパターン化されてもよい。また、注入プロセス789、889は、エッチング・プロセスによってシールド接続パターン344が画定され得るように、セグメント化されたトレンチ380、880のエッチングの前に実行されてもよい。したがって、シールド接続パターン344は、デバイス700、800の上面又は上端に隣接するシールド・パターン340への電気的な接続をもたらす。シールド接続パターン344は、深いpシールド領域340をpウェル370に電気的に接続することもできる。
図9を参照すると、ブロック930において、セグメント化されたトレンチにゲート絶縁層及びゲート電極を形成することができる。例えば、図7G~図7H及び図8G~図8Hに示されるように、酸化シリコン層などのゲート絶縁層382が、各ゲート・トレンチ・セグメント381、881の底面上及び側壁上に形成される。ゲート電極384が各ゲート絶縁層382上に形成される。各ゲート電極384は、そのそれぞれのゲート・トレンチ・セグメント381、881の残りを満たすことができる。ゲート絶縁層382及びゲート384は、トレンチ・セグメント381、881の外側の領域に延在するように示されるが、本開示の実施例はそれに限定されない。ブロック940において、第1の導電型を有するソース領域をウェル領域上に形成することができる。例えば、n型ソース領域360を、半導体層構造306の上部へのイオン注入によって、各トレンチ・セグメント381、881の対向する側壁378でpウェル370上に形成することができる。
ブロック950において、半導体層構造の上端及び底面に接点を形成することができる。例えば、図7G~図7H及び図8G~図8Hに示されるように、基板310の下面にドレイン接点392を形成することができる。長手延在方向に対して垂直に延びるゲート電極コネクタ385がゲート電極384上のゲート接点として形成される。介在領域383、883内の高濃度にドープされたn型ソース領域360上及び高濃度にドープされたp型シールド接続パターン344上の半導体層構造の上部にソース接点390が形成される。ソース接点390は、それぞれのシールド接続パターン344を介してシールド・パターン340への電気的な接続をもたらすことができる。ソース接点390は、幾つかの実施例ではオーム金属であってもよく、シールド・パターン340を電気的なグランドに電気的に接続するように構成される共通ソースをもたらすことができる。上記の説明では、製造ステップが1つの実例の順序で示されるが、製造ステップは異なる順序で実行されてもよいことが理解される。例えば、様々なエッチング及びイオン注入ステップの順序は、上で説明したものから変更することができる。
本開示の実施例によれば、セグメント化されたゲート・トレンチの下方で延在するとともにデバイスの上端での接触又は接続のための半導体層構造の上面まで延在する深いシールド半導体領域又はパターンを有するパワーMOSFET又はパワーIGBTなどのトレンチ型ワイド・バンドギャップ・パワー半導体デバイスが提供される。特に、セグメント化されたゲート・トレンチは、複数の離間したゲート・トレンチ・セグメントを含み、シールド・パターンは、ゲート・トレンチ・セグメントの下方で、デバイスの上面に隣接するゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域へと延在する。シールド・パターンは、各ゲート・トレンチ・セグメントの下方及び両端で長手方向に沿って形成されてもよいが、長手方向に対して垂直な方向でゲート・トレンチ・セグメントの対向側壁に形成されなくてもよい。したがって、各ゲート・トレンチ・セグメントの両側壁にチャネル領域を設け、それにより、トレンチ側壁で利用可能な導電面積を増大させることができる。シールド接続パターンは、デバイスの上端にシールド・パターンへの電気接点をもたらすべく、ゲート・トレンチ・セグメント間の介在領域内のシールド・パターン上に形成されてもよい。
本明細書に開示される異なる実施例の特徴は、多くの更なる実施例を提供するために任意の方法で組み合わせることができることが理解される。例えば、本明細書に記載の任意のMOSFET実施例の特徴は、SiC、又はSiなどの他の半導体材料上に製造されたIGBT実施例に組み込むことができる。したがって、本発明の概念の様々な特徴が特定の例に関して本明細書に記載されているが、これらの特徴は他の実施例に追加されてもよく及び/又は他の実施例の例示的な特徴の代わりに使用されて、多くの更なる実施例を提供してもよいことが理解される。したがって、本発明は、これらの異なる組合せを包含すると理解されるべきである。
本発明は、パワーMOSFETの実装に関して上で説明されているが、本明細書で説明される技術は、ゲート・トレンチを有する他の同様の縦型パワー半導体デバイスにも同様にうまく適用されることが理解される。したがって、本発明の実施例は、MOSFETに限定されるものではなく、本明細書で開示される技術は、IGBT又は任意の他の適切なゲート・トレンチ・デバイスで使用され得る。
上記の説明において、各例示的な実施例は特定の導電型を有する。上記の実施例の各々において、n型層とp型層の導電率を単純に逆にすることによって、反対の導電型デバイスを形成できることが理解される。したがって、本発明は、異なるデバイス構造(例えば、MOSFET、IGBTなど)ごとにnチャネル・デバイスとpチャネル・デバイスの両方をカバーすることが理解される。
本発明を主に炭化ケイ素ベースのパワー半導体デバイスに関して上で論じてきた。しかしながら、本明細書では実例として炭化ケイ素が使用され、本明細書で議論されるデバイスは、任意の適切なワイド・バンドギャップ半導体材料系で形成され得ることが理解される。実例として、窒化ガリウムベースの半導体材料(例えば、窒化ガリウム、窒化アルミニウムガリウムなど)を、上記の実施例のいずれにおいても炭化ケイ素の代わりに使用することができる。
本明細書に記載の異なる実施例の異なる特徴を組み合わせて、更なる実施例を提供できることも理解される。例えば、ガード・リングの代わりにジャンクション・ターミネーション・エクステンションを使用できることが、一実施例に関して上で議論された。これは、本明細書に開示される各実施例において当てはまる。実施例のいずれも、低ドープ・チャネル領域を含む様々なドーパント濃度を有するウェル領域を含むこともできる。
以上、本発明の実施例を示す添付の図面を参照して、本発明の実施例を説明した。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具現化することができ、上記の実施例に限定されると解釈されるべきではないことが理解される。むしろ、これらの実施例は、この開示が徹底的且つ完全になり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。
第1及び第2などの用語は、様々な要素を説明するために本明細書全体で使用されるが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるべきではないことが理解される。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するためにのみ使用される。例えば、本発明の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶことができ、同様に、第2の要素を第1の要素と呼ぶことができる。「及び/又は」という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つ又は複数の任意及び全ての組合せを含む。
本明細書で使用される用語は、特定の実施例を説明することだけを目的としており、本発明を限定することを意図していない。本明細書で使用されるとき、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、複数形も含むことを意図している。本明細書で使用される場合、用語「備える」「備えている」「含む」及び/又は「含んでいる」は、記載された特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を特定するが、1つ又は複数の他の機能、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらのグループの存在又は追加を排除しないことが更に理解される。
層、領域、又は基板などの要素が、別の要素の「上に」ある又は「上へと」延在していると言及される場合、それは、他の要素のすぐ上にある又はその上に直接延在することができ、或いは、介在要素も存在し得ることが理解される。これに対し、ある要素が別の要素に「直接上に」ある又は「上に直接」延在していると言及される場合、介在要素は存在しない。要素が別の要素に「接続されている」又は「結合されている」と言及される場合、それは他の要素に直接接続又は結合され得るか、又は介在要素が存在し得ることも理解される。これに対し、要素が別の要素に「直接接続されている」又は「直接結合されている」と言及される場合、介在要素は存在しない。
「下方」又は「上方」又は「上側」又は「下側」又は「上端」又は「下端」などの相対的な用語は、本明細書では、図に示されるような、ある要素、層、又は領域と別の要素、層、又は領域との関係を説明するために使用され得る。これらの用語は、図に示されている方向に加えて、デバイスの異なる方向を包含することを意図していることを理解されたい。
本明細書では、本発明の理想化された実施例(及び中間構造)の概略図である断面図を参照して、本発明の実施例を説明する。図面における層及び領域の厚さは、明確にするために誇張されている場合がある。更に、例えば、製造技術及び/又は公差の結果としての図の形状からの変動が予想される。本発明の実施例はまた、フローチャートを参照して説明される。フローチャートに示されているステップは、示されている順序で実行される必要はないことを理解されたい。
本発明の幾つかの実施例は、半導体層及び/又は領域の多数キャリア濃度を指すn型又はp型などの導電型を有することを特徴とする半導体層及び/又は領域に関連して説明される。したがって、n型材料は負に帯電した電子の過半数平衡濃度を有し、p型材料は正に帯電した正孔の過半数平衡濃度を有する。一部の材料は、他の層又は領域と比較した多数キャリアの比較的大きい濃度(「+」)又は小さい濃度(「-」)を示すために「+」又は「-」で表記される場合がある(n、n、p、p、n++、n--、p++、p--などのように)。しかしながら、そのような表記は、層又は領域における多数キャリア又は少数キャリアの特定の濃度の存在を意味するものではない。
図面及び明細書において、本発明の典型的な実施例が開示されており、特定の用語が使用されているが、それらは一般的及び説明的な意味でのみ使用されており、限定の目的では使用されておらず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に記載されている。

Claims (27)

  1. ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造であって、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む、半導体層構造と、
    前記半導体層構造内で第1の方向に延在する複数のセグメント化されたゲート・トレンチであって、前記半導体層構造の介在領域を間に挟んで前記第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備える、複数のセグメント化されたゲート・トレンチと
    を備える半導体デバイス。
  2. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントの下方且つその間の前記介在領域で前記第1の方向に延在する前記第2の導電型を有する複数のシールド・パターンを更に備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の前記介在領域内の前記シールド・パターン上における前記第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンであって、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延在する、それぞれのシールド接続パターンを更に備える、請求項2に記載の半導体デバイス。
  4. 前記それぞれのシールド接続パターンが前記半導体層構造の上部にあり、
    前記それぞれのシールド接続パターン上のそれぞれのソース接点であって、前記それぞれのシールド接続パターンが、前記それぞれのソース接点を前記シールド・パターンに電気的に接続する、それぞれのソース接点を更に備える、
    請求項3に記載の半導体デバイス。
  5. 前記セグメント化されたゲート・トレンチのうちの少なくとも2つの前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントが前記第2の方向に沿って整列され、前記それぞれのシールド接続パターンが前記第2の方向で連続的に延在する、請求項3又は4に記載の半導体デバイス。
  6. 前記セグメント化されたゲート・トレンチのうちの少なくとも2つの前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントが前記第2の方向に沿ってオフセットされ、前記それぞれのシールド接続パターンが前記第2の方向で不連続に延在する、請求項3又は4に記載の半導体デバイス。
  7. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントが前記第1の方向に延在する対向する側壁を備え、前記対向する側壁は、前記第1の導電型を有するそれぞれの半導体チャネル領域を画定する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の半導体デバイス。
  8. 前記対向する側壁のそれぞれの部分には、その上に前記シールド・パターンがない、請求項7に記載の半導体デバイス。
  9. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントが、その中にそれぞれのゲート電極を含み、
    前記それぞれのゲート電極上にあり、前記それぞれのシールド接続パターン間で前記第2の方向に延在するそれぞれのゲート電極コネクタを更に備える、
    請求項3から8までのいずれか一項に記載の半導体デバイス。
  10. ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造であって、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む、半導体層構造と、
    前記半導体層構造内で第1の方向に延在する複数のゲート・トレンチであって、前記第1の方向に延在する対向する側壁及び前記側壁間の床をそれぞれが備える、複数のゲート・トレンチと、
    前記ゲート・トレンチの前記床の下方で前記第1の方向に延在する前記第2の導電型を有する複数のシールド・パターンと
    を備え、
    前記対向する側壁は、前記第1の導電型を有するそれぞれの半導体チャネル領域を画定する、
    半導体デバイス。
  11. 前記対向する側壁のそれぞれの部分には、その上に前記シールド・パターンがない、請求項10に記載の半導体デバイス。
  12. 前記ゲート・トレンチは、前記半導体層構造の介在領域を間に挟んで前記第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備えるセグメント化されたゲート・トレンチであり、前記シールド・パターンが前記介在領域へと延在する、請求項10又は11に記載の半導体デバイス。
  13. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の前記介在領域内の前記シールド・パターン上における前記第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンであって、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延在する、それぞれのシールド接続パターンを更に備える、請求項12に記載の半導体デバイス。
  14. 前記それぞれのシールド接続パターンが前記半導体層構造の上部にあり、
    前記半導体層構造の前記上部にある前記それぞれのシールド接続パターン上のそれぞれのソース接点であって、前記それぞれのシールド接続パターンが前記それぞれのソース接点を前記シールド・パターンに電気的に接続する、それぞれのソース接点と、
    前記上部とは反対側の前記半導体層構造の下部にあるドレイン接点と
    を更に備える、請求項13に記載の半導体デバイス。
  15. 前記対向する側壁をそれぞれが備える前記ゲート・トレンチが互いに直接隣接する、請求項10から14までのいずれか一項に記載の半導体デバイス。
  16. ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造であって、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む、半導体層構造と、
    前記半導体層構造内で第1の方向に延在する複数のゲート・トレンチであって、それぞれの半導体チャネル領域を画定する対向する側壁をそれぞれが備える、複数のゲート・トレンチと
    を備え、
    前記対向する側壁によって画定される前記それぞれの半導体チャネル領域の全体的な導電面積は、前記複数のゲート・トレンチの総側壁面積の半分よりも大きい、
    半導体デバイス。
  17. 前記ゲート・トレンチの下方で前記第1の方向に延在する前記第2の導電型を有する複数のシールド・パターンを更に備え、
    前記対向する側壁をそれぞれが備える前記ゲート・トレンチが互いに直接隣接している、
    請求項16に記載の半導体デバイス。
  18. 前記ゲート・トレンチは、前記半導体層構造の介在領域を間に挟んで前記第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備えるセグメント化されたゲート・トレンチであり、前記シールド・パターンが前記介在領域へと延在する、請求項17に記載の半導体デバイス。
  19. 前記対向する側壁のそれぞれの部分には、その上に前記シールド・パターンがない、請求項18に記載の半導体デバイス。
  20. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の前記介在領域内の前記シールド・パターン上における前記第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンであって、前記第1の方向とは異なる第2の方向に延在する、それぞれのシールド接続パターンを更に備える、請求項18又は19に記載の半導体デバイス。
  21. 前記それぞれのシールド接続パターンが前記半導体層構造の上部にあり、
    前記半導体層構造の前記上部にある前記それぞれのシールド接続パターン上のそれぞれのソース接点であって、前記それぞれのシールド接続パターンが前記それぞれのソース接点を前記シールド・パターンに電気的に接続する、それぞれのソース接点と、
    前記上部とは反対側の前記半導体層構造の下部にあるドレイン接点と
    を更に備える、請求項20に記載の半導体デバイス。
  22. 半導体デバイスを製造する方法であって、
    ワイド・バンドギャップ半導体材料を含む半導体層構造を用意するステップであって、前記半導体層構造が、第1の導電型を有するドリフト領域と、第2の導電型を有するウェル領域とを含む、ステップと、
    前記半導体層構造内で第1の方向に延在する複数のセグメント化されたゲート・トレンチを形成するステップであって、前記セグメント化されたゲート・トレンチが、前記半導体層構造の介在領域を間に挟んで前記第1の方向で互いに離間されるそれぞれのゲート・トレンチ・セグメントを備える、ステップと
    を含む方法。
  23. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントの下方且つその間の前記介在領域で前記第1の方向に延在する前記第2の導電型を有する複数のシールド・パターンを形成するステップを更に含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の前記介在領域内の前記シールド・パターン上における前記第2の導電型を有するそれぞれのシールド接続パターンを形成するステップであって、前記それぞれのシールド接続パターンが前記第1の方向とは異なる第2の方向に延在する、ステップを更に含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメントは、前記第1の導電型を有するそれぞれの半導体チャネル領域を画定する対向する側壁を備え、前記複数のシールド・パターンは、前記対向する側壁のそれぞれの部分の上に前記シールド・パターンがないように形成される、請求項22から24までのいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記複数のシールド・パターン及び前記それぞれのシールド接続パターンを形成するステップは、
    第1の注入プロセスを実行して、前記第2の導電型の第1の濃度のドーパントを前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメント及びそれらの間の前記介在領域に注入し、前記複数のシールド・パターンを形成するステップと、
    第2の注入プロセスを実行して、前記第2の導電型の第2の濃度のドーパントを前記半導体層構造の上部の前記それぞれのゲート・トレンチ・セグメント間の前記介在領域に注入し、前記それぞれのシールド接続パターンを形成するステップと
    を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記セグメント化されたゲート・トレンチ間の前記それぞれのシールド接続パターンの部分上にそれぞれのソース接点を形成するステップであって、前記それぞれのシールド接続パターンが前記それぞれのソース接点を前記シールド・パターンに電気的に接続する、ステップを更に含む、請求項24から26までのいずれか一項に記載の方法。
JP2022566026A 2020-04-30 2021-04-27 セグメント化されたトレンチとシールドとを伴うトレンチ型パワー・デバイス Pending JP2023524028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/863,399 US11563080B2 (en) 2020-04-30 2020-04-30 Trenched power device with segmented trench and shielding
US16/863,399 2020-04-30
PCT/US2021/029306 WO2021222180A1 (en) 2020-04-30 2021-04-27 Trenched power device with segmented trench and shielding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524028A true JP2023524028A (ja) 2023-06-08

Family

ID=75977811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566026A Pending JP2023524028A (ja) 2020-04-30 2021-04-27 セグメント化されたトレンチとシールドとを伴うトレンチ型パワー・デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11563080B2 (ja)
EP (1) EP4143889A1 (ja)
JP (1) JP2023524028A (ja)
CN (1) CN115699328A (ja)
WO (1) WO2021222180A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527637B2 (en) * 2021-03-01 2022-12-13 Applied Materials, Inc. Ion implantation to control formation of MOSFET trench-bottom oxide
US20220319909A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 Nanya Technology Corporation Method for manufacturing a semiconductor memory device
US11894455B2 (en) * 2021-09-22 2024-02-06 Wolfspeed, Inc. Vertical power devices fabricated using implanted methods
US20230170383A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-01 Wolfspeed, Inc. Edge termination for power semiconductor devices and related fabrication methods
CN117561609A (zh) * 2022-04-04 2024-02-13 华为数字能源技术有限公司 用于沟槽栅极半导体器件的基本单元、沟槽栅极半导体器件和制造这种基本单元的方法
DE102022121672A1 (de) 2022-08-26 2024-02-29 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung und verfahren zum herstellen einer halb-leitervorrichtung
CN115763543B (zh) * 2023-01-09 2023-04-18 无锡先瞳半导体科技有限公司 复合屏蔽栅场效应晶体管
CN115799324B (zh) * 2023-02-09 2023-05-16 无锡先瞳半导体科技有限公司 分段屏蔽栅场效应晶体管
CN116469923B (zh) * 2023-04-25 2023-10-20 南京第三代半导体技术创新中心有限公司 高可靠性沟槽型碳化硅mosfet器件及其制造方法
CN116581149B (zh) * 2023-07-13 2023-09-29 北京昕感科技有限责任公司 具有夹层的双沟槽SiC MOSFET元胞结构、器件及制备方法
CN117476756A (zh) * 2023-12-28 2024-01-30 深圳天狼芯半导体有限公司 一种具备沟槽发射极的碳化硅igbt及制备方法
CN117613067B (zh) * 2024-01-18 2024-04-05 北京昕感科技有限责任公司 具有空间调制缓冲结构的SiC MOSFET元胞结构、器件及制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194741B1 (en) 1998-11-03 2001-02-27 International Rectifier Corp. MOSgated trench type power semiconductor with silicon carbide substrate and increased gate breakdown voltage and reduced on-resistance
JP4453671B2 (ja) 2006-03-08 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP5751213B2 (ja) 2012-06-14 2015-07-22 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE102014114832B4 (de) * 2014-10-13 2020-06-18 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
US9887287B1 (en) * 2016-12-08 2018-02-06 Cree, Inc. Power semiconductor devices having gate trenches with implanted sidewalls and related methods
DE102018104581B4 (de) * 2017-03-24 2021-11-04 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021222180A1 (en) 2021-11-04
EP4143889A1 (en) 2023-03-08
US20210343834A1 (en) 2021-11-04
US11563080B2 (en) 2023-01-24
CN115699328A (zh) 2023-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11563080B2 (en) Trenched power device with segmented trench and shielding
JP7309840B2 (ja) イオン注入側壁を有するゲート・トレンチを備えるパワー半導体デバイス及び関連方法
JP7182594B2 (ja) ゲート・トレンチと、埋め込まれた終端構造とを有するパワー半導体デバイス、及び、関連方法
US20150084066A1 (en) High voltage mosfet devices and methods of making the devices
US10692999B2 (en) High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US20230369486A1 (en) Gate trench power semiconductor devices having improved deep shield connection patterns
WO2023102324A1 (en) Edge termination for power semiconductor devices and related fabrication methods
US11837657B2 (en) Gate trench power semiconductor devices having improved deep shield connection patterns
US10186573B2 (en) Lateral power MOSFET with non-horizontal RESURF structure
US20220130998A1 (en) Power semiconductor devices including angled gate trenches
US20220173227A1 (en) Finfet power semiconductor devices
US20220130997A1 (en) Gate trench power semiconductor devices having improved deep shield connection patterns
JP2023550032A (ja) 複数のゲート・トレンチを有する半導体パワー・デバイス及びそのようなデバイスを形成する方法
US20230307529A1 (en) Support shield structures for trenched semiconductor devices
KR20220121391A (ko) 슈퍼정션 반도체 소자 및 제조방법
KR20190076622A (ko) 이너 웰을 가진 슈퍼 정션 트랜지스터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240229