JP2023522213A - 再生非ステロイド性抗炎症組成物、その生産方法、及び使用方法 - Google Patents

再生非ステロイド性抗炎症組成物、その生産方法、及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023522213A
JP2023522213A JP2022563025A JP2022563025A JP2023522213A JP 2023522213 A JP2023522213 A JP 2023522213A JP 2022563025 A JP2022563025 A JP 2022563025A JP 2022563025 A JP2022563025 A JP 2022563025A JP 2023522213 A JP2023522213 A JP 2023522213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
disease
cells
syndrome
inflammatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022563025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021211961A5 (ja
Inventor
コロナド,ラモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crown Scientific LLC
Original Assignee
Crown Scientific LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crown Scientific LLC filed Critical Crown Scientific LLC
Publication of JP2023522213A publication Critical patent/JP2023522213A/ja
Publication of JPWO2021211961A5 publication Critical patent/JPWO2021211961A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/50Placenta; Placental stem cells; Amniotic fluid; Amnion; Amniotic stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5073Stem cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/88Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving prostaglandins or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/072Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0393Animal model comprising a reporter system for screening tests
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/02Atmosphere, e.g. low oxygen conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2510/00Detection of programmed cell death, i.e. apoptosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification
    • G01N2800/7095Inflammation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)

Abstract

本開示は、非ステロイド性抗炎症組成物及びその使用方法を提供する。具体的には、本開示は、胎盤及び/またはそこから単離されたMSC細胞に由来する細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物、前記組成物を生産するための方法、ならびに慢性及び急性炎症状態ならびに疾患を処置するためのその使用を提供する。【選択図】図1A

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年4月17日出願の米国特許仮出願第63/011,373号に関連し、その優先権を主張するものであり、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は概して、非ステロイド性抗炎症組成物、より詳細には、胎盤及び/またはそれから単離されたMSC細胞に由来する細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物、前記組成物を生産するための方法、ならびに慢性及び急性炎症状態及び疾患を処置するためのその使用に関する。
世界保健機関は、慢性炎症性疾患を、ヒトの健康に対する最大の脅威と位置付けている。全世界では、5人のうちの3人が慢性炎症性疾患により死亡する。米国では、人口のうちの60%が炎症性疾患または状態を1つ有し、人口のうちの42%が炎症性疾患または状態を1つよりも多く有し、人口のうちの12%が炎症性疾患または状態を5つよりも多く有する。
現在、炎症はステロイド、さらには非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)で処置されることが多い。しかしステロイド及びNSAIDは両方とも細胞傷害性であり、したがって、治癒及び再生を阻害する。
幹細胞治療は、炎症を処置するための新興の治療アプローチである。幹細胞は炎症を緩和し、治癒も促進するが、幹細胞治療には多数のハードルがある。例えば、治療用商業的使用のための幹細胞知的財産権の保護及び幹細胞の調節は依然として曖昧であり、高度に複雑である。さらに、生幹細胞は凍結されたままでなければならず、このことは、貯蔵及び分配のためのコストを増大させ、ロジスティクスを複雑にする。加えて、特に患者への投与前に細胞が死亡し得る分を考慮すると、生細胞の適切な投薬量の決定に関する問題が存在する。この問題は、今日の飽和した幹細胞市場における所与の製品において最良の幹細胞技術または最多の生細胞を有するとの主張の妥当性確認がないか、またはほとんどないという事実によって悪化する。
本開示は概して、1つまたは複数の哺乳類ドナーからの胎盤組織から得られた単離細胞非含有または実質的に細胞非含有の胎盤由来抽出物の治療または予防有効量を含む、治療的または予防的使用に適切な細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物を包含し、その際、そのような組織は天然に、または誘導されてアポトーシスまたは制御細胞死を受けていて、前記抽出物は、6kPGF1α、TXB2、PGF2α、PGE2、PGA2、LTB4、5オキソETE、5HETE、11HETE、12HETE、15HETE、20HETE、5,6DHET、8,9DHET、11,12DHET、14,15DHET、9HODE、13HODE、及びAAから任意選択で選択される1種または複数のエイコサノイドを含み得て、前記組成物は任意選択で、活性化T細胞の増殖を阻害することができる、及び/またはそれを必要とする対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉性ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞について非細胞傷害性である。
一部の実施形態では、胎盤は、ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウス胎盤から選択され得る。一部の実施形態では、胎盤は、好ましくはヒト胎盤であり得る。
一部の実施形態では、胎盤組織は、単一のドナーから得られ得る。
一部の実施形態では、胎盤組織は、1つよりも多いドナーから得られ得る(プールされたドナー胎盤組織試料)。
一部の態様では、胎盤は、羊膜、絨毛膜、絨毛膜絨毛、臍帯、及びワルトンゼリーから選択される少なくとも1つの胎盤組織を含み得る。胎盤は好ましくは、羊膜及び/または絨毛膜のうちの少なくとも1つから選択され得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの胎盤組織は、周産期ストローマ細胞(perinatal stromal cell;PSC)及び/または間葉系ストローマ細胞(MSC)を含み得る。
ある特定の実施形態では、RNSA組成物は、溶液で、室温で、少なくとも8週間にわたって安定的であり得る。
ある特定の実施形態では、RNSA組成物は、凍結乾燥に対して安定的であり得る。
一部の実施形態では、RNSA組成物は、活性化T細胞の増殖を阻害することができ得て、その際、T細胞は、CD4+、CD8+、CD4+/CD8+、CD11c+、CD11b+、及び/またはCD56+T細胞である。
一部の実施形態では、前記組成物はさらに、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞の増殖を促進することができ得る。
一部の実施形態では、RNSA組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化末梢血単核細胞(PBMC)及び/または活性化T細胞からの1種または複数の炎症誘発性サイトカインの発現を減少させることができ得る。1種または複数の炎症誘発性サイトカインは、TNFα、NFκB、IL-17A、IL-6、及びIFNγから選択され得る。
一部の実施形態では、RNSA組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞からのcAMP産生を増大させることができ得る。
さらに、本開示は概して、細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物を生産するための方法も包含する。前記方法は、(i)ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウスから選択される少なくとも1種の哺乳類から少なくとも1つの胎盤組織を得ることであって、その際、少なくとも1つの胎盤組織が、羊膜、絨毛膜、絨毛膜絨毛、臍帯、及びワルトンゼリーから選択され、かつ少なくとも1つの胎盤組織が周産期ストローマ細胞(PSC)を含む、前記得ること;(ii)任意選択で、前記胎盤組織からPSCを単離し、かつPSCを少なくとも1つの細胞培養培地中で培養すること;(iii)前記胎盤組織及びその中に含まれるPSCをアポトーシスさせる、及び/またはそこから単離されたPSCのアポトーシスを天然に生じさせる、及び/または前記胎盤組織及びその中に含まれるPSCのアポトーシスを誘導する、及び/またはそこから単離されたPSCのアポトーシスを誘導することで、アポトーシス抽出物を生産すること;ならびに(iv)例えば、デカンテーション、遠心、及び/または濾過により、アポトーシス抽出物またはそのポーションを細胞及び組織から分離すること;それにより、細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物を生産することを含み得る。
一部の実施形態では、PSCは、間葉系ストローマ細胞(MSC)を含み得る。
一部の実施形態では、哺乳類はヒトであり得る。
一部の実施形態では、前記方法は1つまたは複数のスクリーニングアッセイを行って、哺乳類対象またはin vitroにおける活性化T細胞の増殖及び/またはストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞の増殖に対する、及び/または炎症誘発性サイトカインの発現及び/または抗炎症性サイトカインの発現に対する、単離されたアポトーシス抽出物またはその1つもしくは複数のポーションの作用を評価することをさらに含み得る。
一部の実施形態では、効力を評価するために、単離されたアポトーシス抽出物の種々のポーションをスクリーニングしてよい。
一部の実施形態では、アポトーシスの誘導は、血清枯渇、栄養素枯渇、及び/または低酸素を含み得る。
一部の実施形態では、アポトーシスの誘導は、(i)胎盤組織を無細胞培養培地と、胎盤組織1グラムあたり無細胞培養培地約1mLから胎盤組織1グラムあたり無細胞培養培地約100mLの範囲の比で、好ましくは胎盤組織1gあたり無細胞培養培地約10mLの比で接触させること;及び(ii)胎盤組織を無細胞培養培地中で、気密環境中、約4℃~約42℃の範囲の温度で、好ましくは約37℃で、約2日間~約12間にわたって、好ましくは約10日間にわたってインキュベートし、その際、インキュベーションが、例えば約90rpmでの撹拌を任意選択で含むことを含み得る。
一部の態様では、前記方法は、胎盤組織PSCを単離すること、及びPSCを少なくとも1つの細胞培養培地中で培養し、その後、任意選択で栄養素枯渇及び/または低酸素条件によりアポトーシスを誘導することをさらに含み得る。
一部の実施形態では、アポトーシスの誘導は、(i)少なくとも1つの細胞培養培地を無細胞培養培地と交換すること;及び(ii)培養MSCを無細胞培養培地中で、気密環境内で、約4℃~約42℃の範囲の温度で、好ましくは約37℃で、約3日間~約5日間にわたって、好ましくは約4日間にわたってインキュベートし、その際、インキュベーションが撹拌を任意選択で含むことを含み得る。
一部の実施形態では、培養PSCを少なくとも80%の集密度まで培養してよい。
一部の実施形態では、無細胞培養培地は生理食塩水を含み得る。
一部の実施形態では、生理食塩水はNaCl0.9%を含み得る。
一部の実施形態では、生理食塩水はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含み得る。
一部の実施形態では、気密環境は、ガス交換を防止し、それにより、低酸素環境を誘導し得る。
一部の実施形態では、前記方法は、アポトーシスを誘導する前に、胎盤組織をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄することをさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、アポトーシスを誘導する前に、胎盤組織を刻むことをさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、アポトーシスを誘導する前に、培養MSCをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄することをさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、胎盤組織を1種または複数の抗微生物剤と接触させることをさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、約10,000×gで約30分間にわたる遠心をさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、0.45μm膜での濾過をさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、0.2μm膜での濾過、すなわち滅菌濾過をさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、30KDa MWCO膜、10KDa MWCO膜、5KDa MWCO膜、3KDa MWCO膜、及び/または2KDa MWCO膜での濾過をさらに含み得る。
さらに、本開示は概して、本明細書に記載の方法により生産される細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物にも関する。
一部の実施形態では、前記組成物は、6kPGF1α、TXB2、PGF2α、PGE2、PGA2、LTB4、5oxoETE、5HETE、11HETE、12HETE、15HETE、20HETE、5,6DHET、8,9DHET、11,12DHET、14,15DHET、9HODE、13HODE、及びAAから任意選択で選択される1種または複数のエイコサノイドを含み得る。
一部の実施形態では、前記組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞の増殖を阻害することができ得、その際、T細胞は、CD4+、CD8+、CD4+/CD8+、CD11c+、CD11b+、及び/またはCD56+T細胞である。
一部の実施形態では、前記組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞型について非細胞傷害性であり得る。
一部の実施形態では、前記組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞型の増殖を促進することができ得る。
一部の実施形態では、前記組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化末梢血単核細胞(PBMC)及び/または活性化T細胞からの1種または複数の炎症誘発性サイトカインの発現を減少させることができ得る。
一部の実施形態では、1種または複数の炎症誘発性サイトカインは、TNFα、NFκB、IL17A、IL-6、及びIFNγから選択され得る。
一部の実施形態では、前記組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞からのcAMP産生を増加させることができ得る。
一部の実施形態では、前記組成物は、溶液中で、室温で、少なくとも8週間にわたって安定的であり得る。
一部の実施形態では、前記組成物は、凍結乾燥に対して安定的であり得る。
本開示はまた、少なくとも1つの炎症状態もしくは疾患またはそれと関連する少なくとも1つの症状を処置または予防する方法であって、前述の請求のいずれか1つの細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の治療または予防有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む前記方法を包含する。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、炎症と関連する急性または慢性状態、例えば、急性または慢性炎症と関連する急性または慢性自己免疫疾患、任意選択で、急性または慢性炎症と関連するウイルスまたは細菌または真菌感染症、さらに任意選択で、肝炎ウイルス、ジカウイルス、ヘルペス、乳頭腫ウイルス、インフルエンザウイルス、またはコロナウイルス感染症、さらに任意選択で、COVID-19またはSARSであり得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、急性炎症状態または疾患、任意選択で、急性炎症と関連するウイルス感染症、さらに任意選択で、コロナウイルス感染症、例えば、COVID-19またはSARSであり得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、肺炎、単一または複数の臓器不全または機能不全、敗血症、サイトカインストーム、発熱、神経機能不全または機能障害、味覚または臭覚の喪失、心臓機能不全、肺機能不全、肝臓機能不全、急性または慢性呼吸器機能不全、移植片対宿主病(GVHD)、心筋症、脈管炎、線維症、眼炎、皮膚炎、胃腸炎、腱障害、アレルギー、喘息、糸球体腎炎、膵臓炎、肝炎、炎症性関節炎、通風、多発性硬化症、乾癬、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、創傷治癒、糖尿病性潰瘍、非治癒性創傷、狼瘡、及び急性または慢性炎症と関連する他の自己免疫疾患から選択され得る。
一部の実施形態では、炎症状態と関連する症状は、肺炎、サイトカインストーム、単一または複数の臓器不全、線維症、急性または慢性呼吸窮迫症候群などの呼吸器機能の障害、発熱、心臓機能の障害、肺機能の障害、肝臓機能の障害、味覚または臭覚の障害、及び神経機能の障害のうちの1つまたは複数が含まれ得る。
例示的な実施形態では、対象は、肺炎、任意選択で、Covid-19関連肺炎及び/または別のウイルス、例えば、インフルエンザまたは別のコロナウイルスと関連する肺炎、及び/または真菌または細菌と関連する肺炎を有し得る。
一部の実施形態では、眼炎は、角膜再生、角膜創傷治癒、角膜融解、ドライアイ、眼感染症、麦粒腫、及び自己免疫関連辺縁潰瘍性角膜炎のうちの1つまたは複数を含んでよい。
一部の実施形態では、線維症は、肺線維症、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、間質性肺線維症、放射線誘導肺損傷、肝線維症、肝臓の架橋線維化、硬変、グリア性瘢痕、動脈スティフネス、関節線維化、クローン病、デュピュイトラン拘縮、ケロイド線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、心筋線維症、ペイロニー病、腎性全身性線維症、進行性塊状線維症、塵肺症、後腹膜線維化症、間質線維症、強皮症、全身性硬化症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、及び癒着性関節嚢炎のうちの1つまたは複数を含んでよい。
一部の実施形態では、胃腸炎は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群(IBS)、及びセリアック病のうちの1つまたは複数を含み得る。
一部の実施形態では、眼炎は、乾性角結膜炎と関連し得る。
一部の実施形態では、皮膚炎は、湿疹及び乾癬を含み得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの自己免疫疾患は、アカラシア、アジソン病、成人スチル病、無ガンマグロブリン血、円形脱毛症、アミロイドーシス、強直性脊椎炎、抗GBM/抗TBM腎炎、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性血管性浮腫、自己免疫性自律神経障害、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患(AIED)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性卵巣炎、自己免疫性睾丸炎、自己免疫性膵臓炎、自己免疫性網膜障害、自己免疫性蕁麻疹、軸索・ニューロン神経障害(Axonal & neuronal neuropathy;AMAN)、Balo病、ベーチェット病、良性粘膜類天疱瘡、水疱性類天疱瘡、キャッスルマン病(CD)、セリアック病、シャガス病、慢性炎症性脱髄多発性神経障害(CIDP)、慢性再発性多発性骨髄炎(CRMO)、チャーグ-ストラウス症候群、(CSS)または好酸球性肉芽腫症(EGPA)、瘢痕性類天疱瘡、コーガン症候群、寒冷凝集素症、先天性心ブロック、コックスサッキー心筋炎、CREST症候群、クローン病、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、デビック病(視神経脊髄炎)、円板状エリテマトーデス、ドレスラー症候群、子宮内膜症、好酸球性食道炎(EoE)、好酸球性筋膜炎、結節性紅斑、本態性混合型クリオグロブリン血症、エバンス症候群、線維筋痛症、線維化性肺胞隔炎、巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)、巨細胞性心筋炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、多発血管炎性肉芽腫症、グレーブス病、ギラン-バレー症候群、橋本甲状腺炎、溶血性貧血、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病(HSP)、妊娠性疱疹または妊娠性類天疱瘡(PG)、化膿性汗腺炎(HS)(反対型ざ瘡)、低ガンマグロブリン血症、IgA腎障害、IgG4関連硬化性疾患、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)、封入体筋炎(IBM)、間質性膀胱炎(IC)、若年性関節炎、若年性糖尿病(1型糖尿病)、若年性筋炎(JM)、川崎病、ランバート-イートン症候群、白血球破砕性血管炎、扁平苔癬、硬化性苔癬、木質結膜炎、線状IgA病(LAD)、狼瘡、慢性ライム病、メニエール病、顕微鏡的多発血管炎(MPA)、混合性結合組織病(MCTD)、モーレン潰瘍、急性痘瘡状苔癬状粃糠疹、多巣性運動ニューロパチー(MMN)またはMMNCB、多発性硬化症、重症筋無力症、筋炎、ナルコレプシー、新生児狼瘡、視神経脊髄炎、好中球減少症、眼部瘢痕性類天疱瘡、視神経炎、回帰性リウマチ(PR)、PANDAS、傍腫瘍性小脳変性症(PCD)、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、片側顔面萎縮症、毛様体扁平部炎(末梢ブドウ膜炎)、パーソネージ-ターナー症候群、天疱瘡、末梢神経障害、静脈周囲性脳脊髄炎、悪性貧血(PA)、POEMS症候群、結節性多発性動脈炎、多内分泌腺症候群I型、多内分泌腺症候群II型、多内分泌腺症候群III型、リウマチ性多発性筋痛、多発性筋炎、心筋梗塞後症候群、心膜切開後症候群、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、プロゲステロン皮膚炎、乾癬、乾癬性関節炎、赤芽球癆(PRCA)、壊疽性膿皮症、レイノー現象、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、再発性多発性軟骨炎、レストレスレッグ症候群(RLS)、後腹膜線維症、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、シュミット症候群、強膜炎、強皮症、シェーグレン症候群、精液精巣自己免疫(Sperm & testicular autoimmunity)、スティッフパーソン症候群(SPS)、亜急性細菌性心内膜炎(SBE)、スザック症候群、交感性眼炎(SO)、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞動脈炎、血小板減少性紫斑病(TTP)、トロサ-ハント症候群(THS)、横断性脊髄炎、1型糖尿病、潰瘍性大腸炎(UC)、未分化結合組織疾患(UCTD)、ブドウ膜炎、脈管炎、白斑、及びフォークト-小柳-原田病からなる群から選択され得る。
例示的な実施形態では、有効量は、前記組成物の1つまたは複数の用量を含み得る。各用量は、0.1mL/体重10kg~10mL/体重10kgの範囲であり得、好ましくは、1mL/体重10kgであり得る。
一部の実施形態では、前記組成物を、注射、任意選択で静脈内(IV)、皮下(SC)投与、噴霧、及び点眼のうちの1種または複数により投与してよい。
一部の実施形態では、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウスから選択され得る。好ましい実施形態では、対象はヒトであり得る。
一部の実施形態では、前記処置または予防方法は、少なくとも1つの他の活性作用物質、例えば、抗炎症剤、例えば、抗炎症抗体または抗炎症融合タンパク質、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、鎮痛剤、抗充血剤、抗発熱剤、または前述の任意の組合せの投与をさらに含み得る。
例示的な実施形態では、対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがあってよい。
一部の実施形態では、対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19と診断されていてよく、人工呼吸器を装着している、急性呼吸窮迫症候群を有する、及び/または呼吸困難を経験している。
一部の実施形態では、対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがあってよく、任意選択で、対象は、対象を罹患率または不十分な治療成績について高いリスク下に置く1つまたは複数の危険因子、例えば、55歳以上の年齢、肥満、糖尿病、心臓の問題または状態、呼吸器の状態、任意選択で、喘息、COPD、嚢胞性線維症、喫煙者である、飲酒量が多い、狼瘡を有する、高血圧を有する、がんを有する、化学療法を受けている、(慢性)腎疾患を有する、及び/または透析中である、または前述の任意の組合せを含む。
羊膜の単離のためにヒト胎盤を調製するための例示的な方法を示している。 絨毛膜から羊膜を剥がすか、または除去するための例示的な方法を示している。 PBSで羊膜を洗浄するための例示的な方法を示している。 炎症のためのモデルとしての正規化活性化T細胞増殖及びMSC(陽性対照)による85%超のT細胞増殖の阻害を示すデータを表示している。19の条件(C1~C19、様々な組織及びそれらの組織を処置するための条件)から調製された細胞非含有抽出物での結果も示されている。C14が、実施例1に記載の細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(RNSA)を表す。 炎症のためのモデルとしての正規化活性化T細胞増殖を示すデータを表示している。このデータから、実施例1に記載の細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(RNSA)がT細胞増殖を85%超ほど阻害し、MSCにより達成されるT細胞増殖阻害に匹敵する一方で、対照(市販の細胞非含有の試薬)は活性化T細胞増殖を阻害しなかったことが分かり得る。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖、及び細胞非含有のRNSA組成物の効力に対して細胞死の種々の方法を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖、及び細胞非含有のRNSA組成物の効力に対して様々な濾過膜を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する凍結乾燥の作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖ならびに実施例1に記載の羊膜組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力に対するDNアーゼ、RNアーゼ、及びプロテイナーゼKの作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖ならびに実施例2に記載の培養hMSCから生産されたRNSA組成物の効力に対するDNアーゼ、RNアーゼ、及びプロテイナーゼKの作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖ならびに実施例1に記載の羊膜組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力に対するDNアーゼ、RNアーゼ、及びプロテイナーゼKの作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖ならびに実施例1に記載の羊膜組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力に対する抽出及び振盪 対 非振盪条件中の時間の作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖ならびに実施例1に記載の組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力に対する組織型及び培養培地の作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖ならびに室温(RT)で、及び4℃で2か月にわたって貯蔵したRNSA組成物の安定性を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしての活性化T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対するEP受容体ブロッカーの作用を試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしてのPBMC試料内での活性化CD4+T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしてのPBMC試料内での活性化CD8+T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしてのPBMC試料内での活性化CD4+/CD8+T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしてのPBMC試料内での活性化CD11c+T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしてのPBMC試料内での活性化CD11b+T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して試験した結果を示すデータを表示している。 炎症のためのモデルとしてのPBMC試料内での活性化CD56+T細胞増殖、及びRNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して試験した結果を示すデータを表示している。 RNSA組成物が活性化PBMCからのTNFαの発現レベルを低下させることを示している。 RNSA組成物が活性化PBMCからのNFκBの発現レベルを低下させることを示している。 RNSA組成物が活性化PBMCからのIL-17Aの発現レベルを低下させることを示している。 RNSA組成物が活性化PBMCからのIFNγの発現レベルを低下させることを示している。 RNSA組成物が活性化T細胞によるcAMP産生を促進/誘導することを示している。 RNSA組成物のエイコサノイド分析の結果を示している。 RNSA組成物のエイコサノイド分析において検出されなかったエイコサノイドのリストを示している。 RNSA組成物によるストローマ細胞増殖の再生及び促進のためのモデルとしてヒトストローマ細胞の増殖を示している。対照的に、ステロイドは完全に細胞傷害性である。 RNSA組成物によるhMSC増殖の再生及び増殖のためのモデルとして、hMSCの増殖を示している。対照的に、ステロイドは完全に細胞傷害性である。 RNSA組成物によるヒト実質細胞増殖の再生及び促進のためのモデルとして、ヒト実質細胞の増殖を示している。対照的に、試験された市販の化合物は、様々な程度でそれぞれ細胞傷害性であった。 RNSA組成物によるヒト腱細胞増殖の再生及び促進のためのモデルとして、ヒト腱細胞の増殖を示している。対照的に、試験された市販の化合物は、様々な程度でそれぞれ細胞傷害性であった。 移植片対宿主病のマウスモデルでの生存割合に関するデータを示している。 媒体(PBMC)を、または本発明による例示的な細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(細胞非含有)を注射されたGvHDマウスでのGvHDスコア 対 正規化日数のプロットである。 媒体(PBMC)を、または本発明による例示的な細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(細胞非含有)を注射されたGvHDマウスの体重のプロットである。 GvHDマウスモデルの腎臓の写真である。 mmでのGvHDマウスの腎臓面積のプロットである。 GvHDマウスの写真である。本発明による例示的なRNSA組成物で処置されたGvHDマウスが左側に示されており、未処置のGvHDマウスが右側に示されている。 心筋症のマウスモデルにおける21日目及び42日目の炎症マーカーIL-17及びIFNγのレベルを定量化しているプロットである。 心筋症のマウスモデルにおける21日目の、炎症マーカーである組織病理学的疾患スコア(H&E)及びトリクローム線維化スコアを定量化しているプロットである。 1日目の、左手に湿疹を有するヒト患者の写真と、1日目の本発明による例示的なRNSA組成物の1回目の皮下注射及び30日目の同じRNSA組成物の2回目の皮下注射後の60日目の同じヒト患者の写真とを示している。 処置(腱症の部位に本発明による例示的なRNSA組成物の皮下注射)前のヒト足関節部腱症の超音波イメージ及び処置から30日後の治癒した腱の超音波イメージを示している。 本発明による例示的なRNSA組成物を含む点眼剤での処置前の麦粒腫を有するヒト患者の2枚の写真(上側)と、麦粒腫が完全に治癒したことを示す、処置から6週間後の同じ目の2枚の写真を示している(下側)。
I.概観
胎盤に由来する細胞非含有(または実質的に細胞非含有)の再生非ステロイド性抗炎症組成物、前記組成物を生産するための方法、ならびに慢性及び急性炎症状態及び疾患を処置するためのその使用を本明細書において提供する。
本明細書において論述されるいずれの実施形態も、本開示の任意の方法、キット、試薬、または組成物に関して実施することができ、逆も同様であることが企図されている。さらに、本開示の組成物は、本開示の方法を達成するために使用することができる。
本明細書に記載の特定の実施形態は実例として示されており、限定としてではないことは理解されるであろう。本開示の主な特徴を、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な実施形態で用いることができる。当業者は、ルーチン以上の実験を用いることなく、本明細書に記載の具体的な手順に対する多数の均等物が分かるか、または確認することができるであろう。そのような均等物は、本開示の範囲内であると判断され、添付の特許請求の範囲に含まれる。
本明細書に記述の刊行物及び特許出願はすべて、本開示が関連する分野の当業者のレベルを示している。刊行物及び特許出願はすべて、それぞれ個別の刊行物または特許出願が参照により援用されると具体的に、かつ個別に示されている場合と同程度に、参照により本明細書に援用される。
別段に定義されていない限り、本明細書において使用されるすべての技術及び科学用語は、本開示が属する分野の当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書の用語について多数の定義が存在する場合、このセクションの定義が優先される。URLまたは他のそのような識別子もしくはアドレスが参照される場合、そのような識別子は変更され得ること、及びインターネット上の特定の情報は移り変わり得るが、インターネットを検索することにより同等の情報を見出すことができることは理解されるべきである。その言及は、そのような情報の利用可能性及び公共伝播を証拠付けるものである。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、「1つ」を意味し得るが、文脈が明らかに別段に示していない限り、「1つまたは複数」及び「少なくとも1つ」などの複数の言及も含む。本明細書で用いられるすべての技術及び科学用語は、文脈が明らかに別段に示していない限り、本発明が属する分野の当業者に一般に理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書で使用される場合、特許請求の範囲における「または」という用語は、選択肢のみを指すことが明確に示されているか、または選択肢が専ら相互に排他的ではない限り、「及び/または」を意味するために用いられているが、本開示は、選択肢及び「及び/または」のみを指す定義を支持するものである。
本出願を通じて、「約」という用語は、その値が、デバイスでの誤差の固有の変動、値を決定するために用いられる方法、または研究対象内に存在する変化を含むことを示すために用いられている。
本明細書で使用される場合、限定ではないが、「約」、「実質的な」または「実質的に」などの概算の用語は、そのように修飾されているものが、必ずしも絶対または完全ではないが、当技術分野において通常の技能を有する者にとっては十分に近くて、その条件が存在すると称することが是認されると判断されるであろうと理解される条件を指す。記載が変化し得る程度は、変化がどのくらいの大きさで起こり得て、修飾された特徴が、修飾されていない特徴で必要とされている特徴及び能力をまだ有すると当業者がまだ理解するかに依存することとなる。しかし一般に、先行の論述に従うと、「約」などの概算の用語により修飾される本明細書の数値は、記述の値から少なくとも±1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15%ほど変化し得る。
本明細書で使用される場合、「含むこと(comprising)」(及び「含む(comprise)」及び「含む(comprises)」などの「含むこと」の任意の形態)、「有すること(having)」(及び「有する(have)」及び「有する(has)」などの「有すること」の任意の形態)、「包含すること(including)」(及び「包含する(includes)」及び「包含する(include)」などの「包含する」ことの任意の形態)または「含有すること(containing)」(及び「含有する(contains)」及び「含有する(contain)」などの「含有すること」の任意の形態)という言葉は、境界を含むか、またはオープンエンドであり、追加の、列挙されていない要素または方法ステップを排除するものではない。
「またはその組合せ」という用語は、本明細書で使用される場合、その用語に先行する列挙された項目のすべての順列及び組合せを指す。例えば、「A、B、C、またはその組合せ」は、A、B、C、AB、AC、BC、またはABCのうちの少なくとも1つ、及び順序が特定の文脈において重要であるならば、BA、CA、CB、CBA、BCA、ACB、BAC、またはCABも含むことが意図されている。この例を続けると、BB、AAA、AB、BBC、AAABCCCC、CBBAAA、CABABBなどの1つまたは複数の項目または用語の繰り返しを含む組合せが明らかに含まれる。当業者は、典型的には、文脈から別段に明らかでない限り、任意の組合せにおいて項目または用語の数についての制限はないことを理解するであろう。
本明細書で使用される場合、「アポトーシス」は、核DNAの断片により特色づけられ、刺激の存在か、または抑制作用物質もしくは刺激の除去かのいずれかにより活性化され、かつ正常な生理的プロセスである、細胞自己破壊の高度に調節された遺伝学的に定方向のプロセスによるプログラム細胞死を指す。
本明細書で使用される場合、「細胞非含有」は一般に、組成物または抽出物に元々含有されるすべての細胞が除去されているか、または生育不能になっている組成物または抽出物、例えば、胎盤由来抽出物に関する。本発明では、これは一般に、栄養素枯渇の使用などによるアポトーシスの誘導、ならびにデカンテーション、遠心、及び/または濾過の使用などによる生及び/またはアポトーシス細胞の除去により達成される。
本明細書で使用される場合、「実質的に細胞非含有」は一般に、組成物または抽出物に元々含有される細胞の大部分が除去されており、生育不能となっており、例えば、細胞のうちの少なくとも70、80、90、95、99、99.5、または99.9%が除去されているか、生育不能になっている組成物または抽出物、例えば、胎盤由来抽出物に関する。本発明では、これは一般に、栄養素枯渇の使用などによるアポトーシスの誘導、ならびにデカンテーション、遠心、及び/または濾過の使用などによる生及び/またはアポトーシス細胞の除去により達成される。
本明細書で使用される場合、「無細胞培養培地」は一般に、細胞を欠いていて、さらに、栄養素も欠いていてよく、その中に含まれる細胞の栄養素枯渇、アポトーシス、及び/または低酸素を誘導し得る、細胞が培養される培地、例えば、生理食塩水培地または組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「処置」(及び「処置する」または「処置すること」などのその文法的変化形)または「予防」(及び「予防する」または「予防すること」などのその文法的変化形)は、疾患もしくは状態もしくは障害、あるいはそれらと関連する症状、有害作用もしくは転帰、または表現型の完全な、または部分的な寛解または緩和を指す。処置の望ましい効果には、これに限定されないが、疾患の発生または再発の予防、症状の緩和、疾患の何らかの直接的または間接的病的結果の縮小、転移の予防、疾患進行速度の低下、病態の寛解または緩和、及び予後の寛解または改善が含まれる。この用語は、必ずしも疾患の完全な治癒または何らかの症状の完全な除去またはすべての症状もしくは転帰に対する作用(複数可)を意味しない。
投与の文脈における作用物質、例えば、医薬製剤、細胞、または組成物の「有効量」は、単独で、または他の活性作用物質との組み合わせで、所望の結果、例えば、治療または予防結果を達成するために必要な投薬量/量で、及び期間での有効な量を指す。
作用物質、例えば、医薬製剤または細胞の「治療有効量」は、所望の治療結果を達成するために、例えば、疾患、状態、または障害の処置のために、及び/または処置の薬物動態または薬力学的作用のために必要な投薬量での、及び期間での有効な量を指す。一般に、応答は、患者における症状の寛解か、または所望の生物学的結果(例えば、組織線維化の緩和、組織炎症の緩和、免疫調節の増大)かのいずれかである。治療有効量は、対象の病態、年齢、性別、及び体重などの因子により変化し得る。一部の実施形態では、提供される方法は、前記組成物を有効量で、例えば、治療有効量で、単独で、または他の活性作用物質もしくは治療と組み合わせて投与することに関係する。
「予防有効量」は、所望の予防結果を達成するために必要な投薬量での、及び期間での有効な量を指す。必ずしもではないが、典型的には、予防用量は疾患前に、またはその初期段階で対象において使用されるので、予防有効量は、治療有効量よりも少ないはずである。比較的低い疾患負荷の状況では、一部の態様での予防有効量は、治療有効量よりも高いはずである。
「薬学的に許容される」では、担体、希釈剤または添加剤が製剤の他の成分と適合性でなければならず、その受容者に有害でないことが意味されている。薬学的に許容される担体、添加剤または安定剤は当技術分野で周知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 16th edition, Osol, A.Ed.(1980)。薬学的に許容される担体、添加剤、または安定剤は、用いられる投薬量及び濃度で受容者に対して非毒性であり、それには、緩衝剤、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸;アスコルビン酸、ビタミンA、ビタミンE、及びメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルまたはプロピルパラベン;カテコール;レソルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、システイン、またはリシン;単糖、二糖、及びグルコース、マンノース、またはデキストリンを含む他の炭水化物;キレート化剤、例えば、EDTA;糖、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトール;塩形成性対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体);及び/または非イオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、PLURONICS(商標)またはポリエチレングリコール(PEG);パルミチン酸レチニル、セレン、メチオニン、クエン酸、硫酸ナトリウム及びパラベンが含まれる。希釈剤の例には、これに限定されないが、水、アルコール、生理食塩水、グリコール、鉱油及びジメチルスルホキシド(DMSO)が含まれ得る。
医薬組成物は、他の治療薬を含有してもよく、かつ医薬製剤の分野で公知の技術により、例えば、従来のビヒクルまたは希釈剤、さらには、所望の投与様式に適切な種類の医薬添加剤(例えば、添加剤、防腐剤など)を用いることにより製剤化することができる。医薬組成物は、前記医薬組成物を投与する医師によって有益と評価される場合、追加の医薬または治療薬をさらに含有し得る。
「対象」という用語は、本明細書で使用される場合、本方法が行われる任意の個体または患者を指す。一般に、対象はヒトであるが、当業者には分かるであろうとおり、対象は動物であってもよい。したがって、脊椎動物、例えば、げっ歯類(マウス、ラット、ハムスター及びモルモットを含む)、ネコ、イヌ、ウサギ、家畜(ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、ニワトリなどを含む)、及び非ヒト霊長類(サル、チンパンジー、オランウータン及びゴリラを含む)を含む他の動物が、対象の定義内に含まれる。
「の投与」及びまたは「を投与すること」という用語は、治療有効量の医薬組成物を、処置を必要とする対象に提供することを意味すると理解されるべきである。投与経路は、腸内、局所または非経口であり得る。したがって、投与経路には、これに限定されないが、皮内、皮下、静脈内、腹腔内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、経皮、経皮気管内、表皮下、関節内、被膜下、クモ膜下、髄腔内及び胸骨内、経口、舌下頬側、直腸、膣、経鼻、眼投与、さらに、注入、吸入、及び噴霧が含まれる。「非経口投与」及び「非経口で投与される」という語句は、本明細書で使用される場合、腸内及び局所投与以外の投与様式を意味する。
II.再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物
本開示は、1つまたは複数の哺乳類ドナーからの胎盤組織から得られた単離可能な細胞非含有または実質的に細胞非含有の胎盤由来の抽出物を含み、治療的または予防的使用のために適切な細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物を提供し、その際、前記抽出物は、6kPGF1α、TXB2、PGF2α、PGE2、PGA2、LTB4、5oxoETE、5HETE、11HETE、12HETE、15HETE、20HETE、5,6DHET、8,9DHET、11,12DHET、14,15DHET、9HODE、13HODE、及びAAから任意選択で選択される1種または複数のエイコサノイドを含み得る。前記組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞の増殖を阻害することができ得、さらに、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1つまたは複数の細胞について非細胞傷害性であり得る。
本明細書において提供される胎盤に由来する細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物は、本明細書で間葉系ストローマ細胞(MSC)とも称されるか、またはMSCを含み得る胎盤「周産期ストローマ細胞」(PSC)から特異的に由来し得る。より具体的には、前記細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物は、アポトーシス、例えば、天然に、及び/または外因手段によるアポトーシスの誘導により、任意選択で、本明細書に開示されているか、または例示されている方法の1種もしくは複数または細胞アポトーシスを誘導するために当技術分野で公知の他の手段の使用により、アポトーシスを受けている胎盤MSCに由来し得る。本明細書に記載の細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物は、例えば、骨髄、脂肪組織、筋肉、角膜基質、及び/または乳歯歯髄、すなわち、「成熟」MSCから得られる非胎盤MSCに由来し得ることも、本明細書において企図されている。
本明細書で使用される場合、「周産期ストローマ細胞」、または「PSC」は、胎盤から単離される細胞を指す。胎盤は、ヒト胎盤であってもよいし、または任意の他の哺乳類、例えば、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、またはマウスに由来してもよい。胎盤は好ましくは、ヒト胎盤であってよい。ヒト胎盤は、臍帯、羊膜(amnioitic membrane、amnion)、ならびに絨毛膜または絨毛膜板、絨毛、絨毛間腔、基板及び分葉を含む「プラセンタ本体(placenta proper)」を含む。胎盤の各部分を単離することができ、それを、周産期ストローマ細胞の分集団を得るために使用することができる。
一部の実施形態では、胎盤組織を単一のドナーから得ることができる。一部の実施形態では、胎盤組織を1つ以上のドナーから得ることができる(プールしたドナー胎盤組織試料)。
一実施形態では、胎盤は、羊膜、絨毛膜、絨毛膜絨毛、臍帯、及びワルトンゼリーから選択される少なくとも1つの胎盤組織を含んでよい。好ましい実施形態では、胎盤は、羊膜及び/または絨毛膜から選択される少なくとも1つの胎盤組織を含んでよい。
羊膜は、絨毛膜から機械的に分離することができ、これは、羊膜周産期ストローマ細胞(APSC)の誘導をもたらす。縦方向に切開すると、臍帯は、臍帯動脈及び静脈を含有するワルトンゼリーを露出させる。血管を除去した後に、ワルトンゼリー周産期ストローマ細胞(WPSC、WJPSC、またはMJ-MSC)を臍帯から得ることができる。羊膜及び臍帯を除去したら、胎盤本体とも称され得る胎盤の残りの部分をそのまま、胎盤本体ストローマ細胞(PPSC)を調製するために使用することもできるし、またはさらに分離することもできる。例えば、絨毛膜を、全絨毛膜由来ストローマ細胞(CSC)を単離するために分離することができ、かつ中間及び末端絨毛を、絨毛膜-絨毛ストローマ細胞(CVC)を単離するために露出させることができる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの胎盤組織は、周産期ストローマ細胞(PSC)及び/または間葉系ストローマ細胞(MSC)を含み得る。
ある特定の実施形態では、前記RNSA組成物は、溶液中で、室温で、長時間、例えば、少なくとも1、2、3、4、5、6、7または少なくとも8週間またはそれ以上にわたって安定的であり得る。
ある特定の実施形態では、前記RNSA組成物は、凍結乾燥に対して安定的であり得る。
一部の実施形態では、前記RNSA組成物は、抗炎症応答を誘導し得る。したがって、前記RNSA組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞の増殖を阻害することができ得て、その際、T細胞は、CD4+、CD8+、CD4+/CD8+、CD11c+、CD11b+、及び/またはCD56+T細胞である。
一部の実施形態では、前記RNSA組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞の増殖を促進することができ得る。
加えて、一部の実施形態では、前記RNSA組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化末梢血単核細胞(PBMC)及び/または活性化T細胞からの1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインの発現を減少させる、及び/または1種または複数の抗炎症性サイトカインの発現または活性を促進することができ得る。1種または複数の炎症誘発性サイトカインは、TNFα、NFκB、IL17A、IL-6、及びIFNγから選択され得る。
さらに一部の実施形態では、前記RNSA組成物は、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞からのcAMP産生を増大させることができ得る。
III.再生非ステロイド性抗炎症組成物を生産するための方法
本開示はまた一般に、細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物を生産するための方法を包含する。前記方法は、(i)ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウスから選択される哺乳類から少なくとも1つの胎盤組織を得ることであって、その際、少なくとも1つの胎盤組織が、羊膜、絨毛膜、絨毛膜絨毛、臍帯、及びワルトンゼリーから選択され、かつ少なくとも1つの胎盤組織が周産期ストローマ細胞(PSC)を含む、前記得ること;(ii)任意選択で、前記胎盤組織からPSCを単離し、かつPSCを少なくとも1つの細胞培養培地中で培養すること;(iii)前記胎盤組織及びその中に含まれるPSCをアポトーシスさせる、及び/またはそこから単離されたPSCのアポトーシスを天然に生じさせる、及び/または前記胎盤組織及びPSCのアポトーシスを誘導及び/または増強する、及び/またはそこから単離されたPSCのアポトーシスを誘導することで、抽出物を生産すること;ならびに(iv)例えば、デカンテーション、遠心、及び/または濾過により、抽出物またはそのポーションを細胞及び組織から分離すること;それにより、細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物を生産すること、ならびに(v)任意選択で、その抗炎症性効力を増強するために、例えば、6kPGF1α、TXB2、PGF2α、PGE2、PGA2、LTB4、5oxoETE、5HETE、11HETE、12HETE、15HETE、20HETE、5,6DHET、8,9DHET、11,12DHET、14,15DHET、9HODE、13HODE、及びAAから任意選択で選択される1種または複数のエイコサノイドの量を濃縮することによって、前記抽出物またはその中に含まれる活性物質をさらに純化または濃縮することを含み得る。一部の実施形態では、PSCは、MSCを含み得る。一部の実施形態では、哺乳類は、ヒトであり得る。
一部の実施形態では、前記方法は、哺乳類対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞の増殖及び/またはストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞の増殖に対する、及び/または炎症誘発性サイトカインの発現及び/または抗炎症性サイトカインの発現に対する、単離されたアポトーシス抽出物またはその1つまたは複数のポーションの作用を評価するために、1つまたは複数のスクリーニングアッセイを行うことをさらに含み得る。
一部の実施形態では、効力を評価するために、単離されたアポトーシス抽出物の種々のポーションをスクリーニングすることができる。
一部の実施形態では、アポトーシスの誘導は、血清枯渇、栄養素枯渇、及び/または低酸素を含み得る。
例示的な実施形態では、アポトーシスの誘導は、(i)胎盤組織を無細胞培養培地と、胎盤組織1グラムあたり無細胞培養培地約1mLから胎盤組織1グラムあたり無細胞培養培地約100mLの範囲の比で、好ましくは胎盤組織1gあたり無細胞培養培地約10mLの比で接触させること;及び(ii)胎盤組織を無細胞培養培地中で、気密環境中、約4℃~約42℃の範囲の温度で、好ましくは約37℃で、約2日間~約12間にわたって、好ましくは約10日間にわたってインキュベートし、その際、インキュベーションが、例えば約90rpmでの撹拌を任意選択で含むことを含み得る。しかしながら、前述のとおり、アポトーシスを別法では、アポトーシスを開始する、または促進するために当技術分野で公知の他の方法により誘導する、または増強することができる。
一部の実施形態では、前記方法は、アポトーシスを誘導する前に、胎盤組織をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄することをさらに含み得る。一部の実施形態では、前記方法は、アポトーシスを誘導する前に、胎盤組織を刻むことをさらに含み得る。一部の実施形態では、前記方法は、胎盤組織を1種または複数の抗微生物剤と接触させることをさらに含み得る。
一部の実施形態では、無細胞培養培地は、生理食塩水を含み得る。一部の実施形態では、生理食塩水はNaCl0.9%を含み得る。一部の実施形態では、生理食塩水はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含み得る。一部の実施形態では、気密環境は、ガス交換を防止し、それにより、低酸素環境を誘導し得る。
一部の実施形態では、前記方法は、胎盤組織PSCを単離すること、及びアポトーシスを誘導する前に、PSCを少なくとも1つの細胞培養培地中で培養することをさらに含み得る。一部の実施形態では、アポトーシスの誘導は、(i)少なくとも1つの細胞培養培地を無細胞培養培地と交換すること;及び(ii)培養されたPSCを無細胞培養培地中で、気密環境中で、約4℃~約42℃の範囲の温度で、好ましくは約37℃で、約3日間~約5日間にわたって、好ましくは約4日間にわたってインキュベートすることを含み得、その際、インキュベーションは、任意選択で撹拌を含む。一部の実施形態では、培養PSCを、少なくとも80%の集密度まで培養してよい。
一部の実施形態では、無細胞培養培地は生理食塩水を含み得る。一部の実施形態では、生理食塩水はNaCl0.9%を含み得る。一部の実施形態では、生理食塩水はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含み得る。一部の実施形態では、気密環境は、ガス交換を防止し、それにより、低酸素環境を誘導し得る。
一部の実施形態では、前記方法は、アポトーシスを誘導する前に、培養PSCをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄することをさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、約10,000×gで、約30分間にわたって遠心することをさらに含み得る。
一部の実施形態では、前記方法は、0.45μm膜での濾過をさらに含み得る。一部の実施形態では、前記方法は、0.2μm膜での濾過、すなわち滅菌濾過をさらに含み得る。一部の実施形態では、前記方法は、30KDa MWCO膜、10KDa MWCO膜、5KDa MWCO膜、3KDa MWCO膜、及び/または2KDa MWCO膜での濾過をさらに含み得る。
本開示は概して、本明細書に開示の方法のいずれかにより生産される細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物にも関する。
IV.炎症性疾患及び状態を処置するための方法
さらなる一実施形態では、少なくとも1つの炎症状態もしくは疾患またはそれと関連する少なくとも1つの症状を処置する方法を提供する。前記方法は、本明細書に記載の細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の治療または予防有効量を、それを必要とする対象に投与することを含み得、その際、そのような処置は任意選択で、対象において組織炎症を緩和させる、または予防することができる。
一態様では、組織における炎症の分子マーカーが、前記RNSA組成物の投与前の組織における前記分子マーカーと比較して減少する。一部の態様では、炎症の分子マーカーは、TNFα発現、NFκB発現、INFγ発現、IL-17(またはIL-17A)発現、IL-6発現、及びそれらの組合せからなる群から選択される。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、炎症と関連する急性または慢性状態、例えば、急性または慢性炎症と関連する急性または慢性自己免疫疾患、任意選択で、急性または慢性炎症と関連するウイルスまたは細菌または真菌感染症、さらに任意選択で、肝炎ウイルス、ジカウイルス、ヘルペス、乳頭腫ウイルス、インフルエンザウイルス、またはコロナウイルス感染症、さらに任意選択で、COVID-19またはSARSであり得る。一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、急性炎症性自己免疫状態または疾患、例えば、急性炎症と関連する急性炎症性自己免疫状態または感染状態、例えば、急性炎症と関連するウイルス性状態、さらに任意選択で、コロナウイルス感染症、例えば、COVID-19またはSARSであり得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態もしくは疾患またはそれと関連する症状は、肺炎、単一または複数の臓器不全または機能不全、敗血症、サイトカインストーム、発熱、神経機能不全または機能障害、味覚または臭覚の喪失、心臓機能不全、肺機能不全、肝臓機能不全、急性または慢性呼吸器機能不全、移植片対宿主病(GVHD)、心筋症、脈管炎、線維症、眼炎、皮膚炎、胃腸炎、腱障害、アレルギー、喘息、糸球体腎炎、膵臓炎、肝炎、炎症性関節炎、通風、多発性硬化症、乾癬、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、創傷治癒、糖尿病性潰瘍、非治癒性創傷、狼瘡、及び急性または慢性炎症と関連する少なくとも1つの自己免疫疾患から選択され得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、例えば、少なくとも1種のウイルス、真菌、細菌またはそれらの組合せが原因である肺炎であり得る。例示的な実施形態では、肺炎は、Covid-19関連及び/またはインフルエンザ関連肺炎であり得る。コロナウイルス疾患2019またはCovid-19は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2コロナウイルス)が原因である。Covid-19関連肺炎患者の顕著なCT所見には、明白なスリカラス状陰影、浸潤影、両側併発、ならびに末梢、及び、びまん性分布が含まれる。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、COVID-19または他の炎症状態または感染症を含み得、処置または予防は、少なくとも1種の他の活性物質、例えば、抗炎症剤、例えば、抗炎症抗体もしくは抗炎症融合タンパク質、例えば、Embrel(エタネルセプト)、Humira(アダリムマブ)、もしくはIL-6アンタゴニスト、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、鎮痛剤、抗充血剤、抗発熱剤、または前述の任意の組合せの投与をさらに含み得る。
一部の実施形態では、処置される対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、または有することが疑われる。
一部の実施形態では、処置される対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されており、人工呼吸器を装着している、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を有する、及び/または呼吸困難を経験している。
一部の実施形態では、処置される対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがあり、対象は、対象を罹患率または不十分な治療成績について高いリスク下に置く1つまたは複数の危険因子、例えば、55歳以上の年齢、肥満、糖尿病、心臓の問題または状態、呼吸器の状態、任意選択で、喘息、COPD、嚢胞性線維症、喫煙者である、飲酒量が多い、狼瘡を有する、高血圧を有する、がんを有する、化学療法を受けている、(慢性)腎疾患を有する、及び/または透析中である、または前述の任意の組合せを含む。
一部の実施形態では、眼炎症は、角膜再生、角膜創傷治癒、角膜融解、ドライアイ、眼感染症、麦粒腫、及び自己免疫関連辺縁潰瘍性角膜炎のうちの1つまたは複数を含んでよい。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は線維症であり得る。例示的な実施形態では、線維症は、肺線維症、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、間質性肺線維症、放射線誘導肺損傷、肝線維症、肝臓の架橋線維化、硬変、グリア性瘢痕、動脈スティフネス、関節線維化、クローン病、デュピュイトラン拘縮、ケロイド線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、心筋線維症、ペイロニー病、腎性全身性線維症、進行性塊状線維症、塵肺症、後腹膜線維化症、間質線維症、強皮症、全身性硬化症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、及び癒着性関節嚢炎を含んでよい。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は胃腸炎であってよい。例示的な実施形態では、胃腸炎は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群(IBS)、及びセリアック病を含み得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、眼炎症であってよい。例示的な実施形態では、眼炎は、乾性角結膜炎と関連し得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、皮膚炎であり得る。例示的な実施形態では、皮膚炎は、湿疹及び乾癬から選択され得る。
一部の実施形態では、少なくとも1つの炎症状態または疾患は、アカラシア、アジソン病、成人スチル病、無ガンマグロブリン血、円形脱毛症、アミロイドーシス、強直性脊椎炎、抗GBM/抗TBM腎炎、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性血管性浮腫、自己免疫性自律神経障害、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患(AIED)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性卵巣炎、自己免疫性睾丸炎、自己免疫性膵臓炎、自己免疫性網膜障害、自己免疫性蕁麻疹、軸索・ニューロン神経障害(AMAN)、バロー病、ベーチェット病、良性粘膜類天疱瘡、水疱性類天疱瘡、キャッスルマン病(CD)、セリアック病、シャガス病、慢性炎症性脱髄多発性神経障害(CIDP)、慢性再発性多発性骨髄炎(CRMO)、チャーグ-ストラウス症候群、(CSS)または好酸球性肉芽腫症(EGPA)、瘢痕性類天疱瘡、コーガン症候群、寒冷凝集素症、先天性心ブロック、コックスサッキー心筋炎、CREST症候群、クローン病、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、デビック病(視神経脊髄炎)、円板状エリテマトーデス、ドレスラー症候群、子宮内膜症、好酸球性食道炎(EoE)、好酸球性筋膜炎、結節性紅斑、本態性混合型クリオグロブリン血症、エバンス症候群、線維筋痛症、線維化性肺胞隔炎、巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)、巨細胞性心筋炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、多発血管炎性肉芽腫症、グレーブス病、ギラン-バレー症候群、橋本甲状腺炎、溶血性貧血、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病(HSP)、妊娠性疱疹または妊娠性類天疱瘡(PG)、化膿性汗腺炎(HS)(反対型ざ瘡)、低ガンマグロブリン血症、IgA腎障害、IgG4関連硬化性疾患、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)、封入体筋炎(IBM)、間質性膀胱炎(IC)、若年性関節炎、若年性糖尿病(1型糖尿病)、若年性筋炎(JM)、川崎病、ランバート-イートン症候群、白血球破砕性血管炎、扁平苔癬、硬化性苔癬、木質結膜炎、線状IgA病(LAD)、狼瘡、慢性ライム病、メニエール病、顕微鏡的多発血管炎(MPA)、混合性結合組織病(MCTD)、モーレン潰瘍、急性痘瘡状苔癬状粃糠疹、多巣性運動ニューロパチー(MMN)またはMMNCB、多発性硬化症、重症筋無力症、筋炎、ナルコレプシー、新生児狼瘡、視神経脊髄炎、好中球減少症、眼部瘢痕性類天疱瘡、視神経炎、回帰性リウマチ(PR)、PANDAS、傍腫瘍性小脳変性症(PCD)、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、片側顔面萎縮症、毛様体扁平部炎(末梢ブドウ膜炎)、パーソネージ-ターナー症候群、天疱瘡、末梢神経障害、静脈周囲性脳脊髄炎、悪性貧血(PA)、POEMS症候群、結節性多発性動脈炎、多内分泌腺症候群I型、多内分泌腺症候群II型、多内分泌腺症候群III型、リウマチ性多発性筋痛、多発性筋炎、心筋梗塞後症候群、心膜切開後症候群、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、プロゲステロン皮膚炎、乾癬、乾癬性関節炎、赤芽球癆(PRCA)、壊疽性膿皮症、レイノー現象、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、再発性多発性軟骨炎、レストレスレッグ症候群(RLS)、後腹膜線維症、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、シュミット症候群、強膜炎、強皮症、シェーグレン症候群、精液精巣自己免疫、スティッフパーソン症候群(SPS)、亜急性細菌性心内膜炎(SBE)、スザック症候群、交感性眼炎(SO)、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞動脈炎、血小板減少性紫斑病(TTP)、トロサ-ハント症候群(THS)、横断性脊髄炎、1型糖尿病、潰瘍性大腸炎(UC)、未分化結合組織疾患(UCTD)、ブドウ膜炎、脈管炎、白斑、及びフォークト-小柳-原田病から選択される少なくとも1つの自己免疫疾患であり得る。
例示的な実施形態では、細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の治療または予防有効量を、それを必要とする対象に投与することができる。治療有効量は、組成物の1つまたは複数の用量を含み得る。各用量は、0.1mL/体重10kg~10mL/体重10kgの範囲であり得る。一部の好ましい実施形態では、用量は、1mL/体重10kgであり得る。
一部の実施形態では、前記組成物を、注射、任意選択で静脈内(IV)または皮下(SC)投与、噴霧、及び/または点眼のうちの1つまたは複数により投与することができる。
一部の実施形態では、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウスから選択され得る。好ましい実施形態では、対象はヒトであり得る。
一部の実施形態では、処置または予防方法は、少なくとも1つの他の活性物質、例えば、抗炎症剤、例えば、抗炎症抗体または抗炎症融合タンパク質、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、鎮痛剤、抗充血剤、抗発熱剤、または前述の任意の組合せの投与をさらに含み得る。
例示的な実施形態では、対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがあり得る。
一部の実施形態では、対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19と診断されていてよく、人工呼吸器を装着している、急性呼吸窮迫症候群を有する、及び/または呼吸困難を経験している。
一部の実施形態では、対象は、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがあり得て、任意選択で、対象は、対象を罹患率または不十分な治療成績について高いリスク下に置く1つまたは複数の危険因子、例えば、55歳以上の年齢、肥満、糖尿病、心臓の問題または状態、呼吸器の状態、任意選択で、喘息、COPD、嚢胞性線維症、喫煙者である、飲酒量が多い、狼瘡を有する、高血圧を有する、がんを有する、化学療法を受けている、(慢性)腎疾患を有する、及び/または透析中である、または前述の任意の組合せを含む。
本明細書において開示及び特許請求されている組成物及び/または方法はすべて、本開示に照らして、過度の実験を伴うことなく作製して実行することができる。前記組成物及び方法を好ましい実施形態に関して記載してきたが、本開示の概念、意図及び範囲から逸脱することなく、変更及び置換を前記組成物及び/または方法に、かつ本明細書に記載の方法のステップ、またはステップの順番に適用することができることは当業者には明らかであろう。
V.実施例
次の実施例は、単に例示を目的として提供するものであり、非限定的である。
実施例1:胎盤組織からの再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の生成及び単離
母親の同意後に、Alabama大学におけるCooperative Human Tissue Networkの倫理委員のガイドラインに従って、ヒト胎盤を選択的帝王切開により収集した。ヒト胎盤組織を滅菌層状フード(laminar hood)内で、収集から24時間以内に、次のとおりに処理した。
層状フローフード(laminar flow hood)内で、羊膜を絨毛膜及び臍帯から機械的に分離し、続いて、Primocin(商標)(Invivogen)1%を含有するリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で十分に洗浄した(図1A~C)。羊膜をエルレンマイヤーフラスコ内で分離した。
絨毛膜、絨毛膜絨毛、及び臍帯(ワルトンゼリー)をそれぞれ、羊膜と同様に処理した。
羊膜(または絨毛膜、または絨毛膜絨毛、またはワルトンゼリー/臍帯組織)を0.9%NaCl生理食塩水中で、気密環境(キャップをしたエルレンマイヤーフラスコ)内で、37℃で、10日間にわたって、90rpmで穏やかに撹拌しながらインキュベートして、羊膜細胞(すなわち、羊膜由来間葉系ストローマ細胞)のアポトーシスを誘導した。上清を胎盤組織からデカンテーションし、10,000×gで30分間にわたって遠心した。次いで、0.45μm膜に、次いで、上清を0.22μm膜(VWR)に、または直接0.22μm膜(Pall)に通して濾過して、細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(「RNSA」)を得た。使用するまで、RNSA組成物を-80℃で貯蔵した。
実施例2:培養した胎盤間葉系ストローマ細胞からの再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の生成及び単離
ヒト周産期ストローマ細胞((hPSC)、ヒト間葉系ストローマ細胞(hMSC)を含む)を実施例1に記載の胎盤から、次のとおりに得た。
羊膜を絨毛膜から機械的に分離し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で十分に洗浄した。次いで、これを小片に刻み、5mL/組織gのTrypLE(Gibco、Waltham、MA、USA)で、30分間にわたって、振盪インキュベーター(I24 Incubator Shaker series、New Brunswick Scientific、Edison、NJ、USA)内で、37℃で、150rpmで消化して、羊膜上皮細胞を除去した。次いで、未消化の羊膜を除去し、PBSで洗浄し、さらに、125U/mgのコラゲナーゼI(Worthington、Lakewood、NJ、USA)で、37℃、150rpmで、1.5時間にわたって消化して、羊膜間葉性細胞(APSC)を単離した。消化物中の可動化細胞を100μm細胞ストレーナ(VWR、Radnor、PA、USA)に通して、8分間にわたる500×gでの遠心により収集した。
ワルトンゼリー(WPSC)を臍帯から、次のとおりに抽出した:臍帯をおよそ1.5cm長さの小片に切断し、次いで、縦方向に切開して、ワルトンゼリーを露出させた。動脈及び静脈を除去し、残りの組織を小片に刻み、125U/mgのコラゲナーゼIで、37℃、150rpmで2.5時間にわたって、またはすべての組織が消化されるまで消化した。消化物を100μm細胞ストレーナに通し、500×gで8分間にわたって遠心した。
絨毛膜を羊膜から機械的に分離し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で十分に洗浄した。次いで、絨毛膜を小片に刻み、125U/mgのコラゲナーゼI(Worthington、Lakewood、NJ、USA)で、37℃、150rpmで、1.5時間にわたって、振盪インキュベーター(I24 Incubator Shaker series、New Brunswick Scientific、Edison、NJ、USA)内で消化して、絨毛膜ストローマ細胞(CSC)を単離した。消化物中の可動化細胞を100μm細胞ストレーナ(VWR、Radnor、PA、USA)に通して、8分間にわたる500×gでの遠心により収集した。最後に、胎盤本体組織を慎重に除去して、中間及び末端絨毛を露出させ、中間絨毛の基底で切開し、PBSで十分に洗浄し、小片に刻み、125U/mgのコラゲナーゼIで、37℃、150rpmで1.5時間にわたって消化して、絨毛膜絨毛ストローマ細胞(VSC)を単離した。消化物を100μm細胞ストレーナに通し、500×gで8分間にわたって遠心して、可動化周産期ストローマ細胞(PSC)を収集した。
こうして単離された周産期ストローマ細胞(PSC)は、標準的な培養条件下でプラスチック付着する、ISCT基準に基づく間葉系ストローマ細胞(MSC)の同様の特徴、CD105+、CD73+、CD90+、CD11b-、及びCD45-HLADRの発現を有した。しかしながら、PSCに由来する組成物の作用がそれらの分化能(幹細胞性)に基づくとは考えられないので、三系列(trilineage;軟骨細胞、骨細胞及び脂肪細胞)に分化するPSCの能力は評価しなかった。したがって、PSCは、本明細書では、MSCと称される。加えて、一部の他の免疫関連マーカーを、そのような細胞をさらに同定するために試験した。すべてのPSCがCD273+(PD-L2)、CD210+(IL-10 受容体)については陽性(>70%)であり、CD178-(FasL)、CD119-(IFNg 受容体)、CD85d-(ILT4)及びCD40については陰性(<5%)であった。これらの追加の免疫調節マーカーを、特性決定パネルを拡大してそのような細胞を同定するために使用することができた。
羊膜、ワルトンゼリー、絨毛膜及び絨毛膜絨毛に由来する収集されたhMSCをそれぞれ、当技術分野で公知の標準的な手順を使用して培養した。胎盤hMSCの前述の型のそれぞれについて、1050万個の培養hMSCを、PBS Biotech MINIバイオリアクター(RoosterBio)内で、細胞が付着するSynthemax(商標)II Microcarrierビーズ(Corning)、及びRooster培地450mL(Rooster Media Boosterを補充されたRooster Basal Media(RoosterBio))を利用して、25rpmで撹拌しながら展開した。毎日、試料を採取して、DAPI染色を用いる蛍光顕微鏡法により、ビーズ1個あたりの細胞の数を決定した。3日目に、Rooster Replenish10mLを細胞に添加し、撹拌を30rpmに上昇させた。5日目に、少なくとも80%の集密度を達成した後に、細胞を採取した。培養培地を除去し、塩化カルシウムを含まず、塩化マグネシウムを含まないCTS(商標)ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(ThermoFisher)300mL中で、細胞及びビーズを洗浄した。TrypLE Express(ThermoFisher)約250~300mLを添加し、15分間にわたって撹拌せずに、かつ20~40分間にわたって40rpmで撹拌しながらインキュベートして、細胞をビーズから取り外した(dispatch)。濾過及び遠心により、細胞をビーズから分離した。
次いで、培養及び展開されたhMSCを0.9%NaCl生理食塩水500mL中、気密環境内で、37℃で、約4日間にわたって、穏やかに撹拌(30rpm)しながらインキュベートして、アポトーシスを誘導した。約4日後に、LIVE/DEAD(商標)Viability/Cytotoxicity Kit(ThermoFisher)での蛍光顕微鏡法及び染色を用いて決定すると、細胞の95%超がアポトーシスを受けているはずである。次いで、液体をデカンテーションし、0.22μm膜に通して濾過して、細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(「RNSA」)を得た。使用するまで、RNSA組成物を-80℃で貯蔵した。
実施例3:細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の特性決定
炎症のためのモデルとしての活性化リンパ球
製造者プロトコルに従ってLymphoprep(商標)(STEMCELL(商標)Technologies)を用いて、末梢血単核細胞(PBMC)をヒト全血から単離した。製造者プロトコルに従ってEasySep(商標)Release Human CD3 Positive Selection Kit(STEMCELL(商標)Technologies)を用いて、T細胞をPBMCから単離した。次いで、製造者プロトコルに従ってImmnoCult(商標)CD3/CD28/CD2T細胞活性化因子(STEMCELL(商標)Technologies)を用いて、T細胞を活性化させ、展開させた。活性化T細胞試料は本明細書では、「Tc3+Act」と称される一方で、活性化されなかったT細胞試料は本明細書では、「Tc3-Act」と称される。
前述の活性化及び展開されたTリンパ球は、正規化T細胞増殖が100%を表す炎症のためのモデルである(図2)。活性化T細胞をMSCの存在下で培養する場合、85%超のT細胞増殖の阻害が観察され(図2)、炎症の阻害のための陽性対照を表す。実施例1に記載の羊膜組織及びアポトーシス条件を含む多数の組織及びそれらの組織を処置するための条件を調査して、細胞非含有の再生抗炎症組成物を決定し、図2において「C14」として示されている細胞非含有のRNSAを生産した。細胞非含有組成物を調製して、活性化T細胞増殖を阻害するその能力について試験した他の18の条件の結果も図2に示されている。これらの19の条件のうち、実施例1に記載の羊膜組織に由来する細胞非含有の再生抗炎症組成物のみが、活性化T細胞増殖をMSCと同等か、またはそれ以上の効力で阻害した(図2)。試験されたほとんどの条件が作用を有さなかったが、試験されたいくつかの条件は、炎症誘発性抽出物をもたらした(図2)。
前述のとおり、活性化及び展開されたTリンパ球は、正規化T細胞増殖が100%を表す炎症のためのモデルである(図3)。活性化T細胞をMSCの存在下で培養する場合、85%超のT細胞増殖の阻害が観察され(図3)、炎症の阻害のための陽性対照を表す。別法では、活性化T細胞を、実施例1に記載の羊膜組織に由来する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(「RNSA」)15μgの存在下で培養する場合、85%超のT細胞増殖の阻害がまた観察される(図3)。対照的に、活性化T細胞を市販の細胞非含有試薬(「市販」)15μgの存在下で培養する場合、T細胞増殖の阻害は観察されなかった(図3)。
細胞死の方法がRNSA組成物の効力に対して作用を有するか否かを決定するために、細胞死の様々な手段を試験するように、実施例1に記載の羊膜からRNSAを生成するためのプロトコルを変更した。羊膜組織を、低酸素条件に72時間にわたって、アポトーシス条件に24時間もしくは48時間にわたって、またはIFNガンマ及びポリ(I:C)dsRNAに24時間もしくは48時間にわたって掛けた。図4に示されているとおり、これらの条件のいずれも、活性化T細胞増殖を阻害するRNSA組成物をもたらさなかった。これは、アポトーシス条件を10時間にわたって用いて生産された実施例1に記載の羊膜RNSA組成物と対照的である(図2及び図3)。
RNSA組成物の効力に対する濾過の作用を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。図5に示されているとおり、RNSA組成物を350×gで遠心するか、または5μm、0.45μm、0.2μm、2KDa MWCO及び10KDa MWCOを含む様々なサイズカットオフの膜に通して濾過した。図5に同じく示されているとおり、10KDa~100KDa濾過上清、及び上清からの単離エキソソーム「exos」も試験した。実施例2に記載のPBSバイオリアクター(「BR PBS」)内で展開させた羊膜由来hMSCから生産されたRNSA組成物をこれらの試験では使用した。条件培地(「CM」)は、実施例1及び2のアポトーシス条件を示している。これらの結果は、RNSA組成物の生理活性分子(複数可)が2KDa未満の低分子(複数可)であること、及びエキソソームのみが、活性化T細胞増殖を非エキソソーム画分未満で阻害することを示している。
RNSA組成物の効力に対する凍結乾燥の作用を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。この場合、実施例2からの培養羊膜hMSCを使用して生産されたRNSA組成物を使用した。200μL、150μL、及び100μLの天然RNSA試料を、凍結乾燥され、次いで、等体積の脱イオン水または10倍低い体積の脱イオン水中に再懸濁された同体積の天然RNSA試料と比較した。図6に示されているとおり、凍結乾燥は、RNSA組成物の生体活性を阻害しなかった。
RNSA組成物の効力に対するプロテアーゼ、DNアーゼ、及びRNアーゼの作用を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。図7に示されているとおり、実施例1に記載の羊膜組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力は、DNアーゼ、RNアーゼ、またはプロテイナーゼKにより影響を受けず、生理活性化合物(複数可)の脂質の性質を示唆した。同様に、図8に示されているとおり、実施例2に記載の培養hMSCから生産されたRNSA組成物の効力は、DNアーゼ、RNアーゼ、またはプロテイナーゼKの影響を受けなかった。そして図9に示されているとおり、プロテイナーゼK、DNアーゼ、及びRNアーゼが、実施例1に記載の羊膜組織から生産されたRNSA組成物の効力に影響を及ぼさないことを決定するために、同様のT細胞生存アッセイを使用した。
実施例1に記載の羊膜組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力に対する抽出及び振盪 対 非振盪条件中の時間の作用を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。図10に示されているとおり、10日目まで待った場合に、より良好な抽出均一性が達成された。図10にも示されているとおり、10日目まで待った場合、浸透 対 非振盪から、大きな作用はなかった。
実施例1に記載の胎盤組織抽出から生産されたRNSA組成物の効力に対する組織型(AM-羊膜、CH-絨毛膜、Villi-絨毛膜絨毛、WJ-ワルトンゼリー/臍帯組織)の作用を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。培養培地(AlphaMEM、OptiMEM、及びPBS)の作用も試験した。図11に示されているとおり、PBS中での羊膜組織抽出から、及びPBS中での絨毛膜組織抽出から生産されたRNSA組成物が最大の効力を有した。
室温及び4℃でのRNSA組成物の安定性を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。図12に示されているとおり、様々なRNSA組成物(A93、A95、及びA98と称される)が2か月(8週間超)にわたって、室温及び4℃の両方で、効力を維持した。
RNSA組成物の効力に対するEP2、EP3、及びEP4受容体ブロッカーの様々な濃度の作用を決定するためにも、T細胞増殖アッセイを使用した。図13に示されているとおり、EP受容体ブロッカーは、RNSA組成物の効力に影響を及ぼさなかった。
一部の例では、T細胞がPBMCから単離されていない、T細胞増殖アッセイの変更されたバージョンを利用した。むしろ、PBMCをCD3/CD28/CD2 T細胞活性化因子で活性化し、CD4+T細胞の増殖をモニターした。図14に示されているとおり、RNSA組成物の効力に対する実施例1に記載の組織抽出プロセス(「AM」)の作用を、実施例2に記載の培養MSC抽出プロセス(「BR」)と比較して決定するために、この変更された増殖アッセイを使用した。図15は、CD8+T細胞の増殖がモニターされていることを除いて、同じ変更されたT細胞増殖アッセイを示している。図16は、CD4+/CD8+T細胞の増殖がモニターされていることを除いて、同じ変更されたT細胞増殖アッセイを示している。図17は、CD11c+T細胞の増殖がモニターされていることを除いて、同じ変更されたT細胞増殖アッセイを示している。図18は、CD11b+T細胞の増殖がモニターされていることを除いて、同じ変更されたT細胞増殖アッセイを示している。図19は、CD56+T細胞の増殖がモニターされていることを除いて、同じ変更されたT細胞増殖アッセイを示している。
次に、炎症誘発性サイトカインの発現に対するRNSA組成物の作用を決定した。簡単に述べると、炎症誘発性サイトカインの量を活性化PBMCにおいて、RNSA組成物の非存在及び存在下で定量化した。図20は、RNSA組成物が活性化PBMCからのTNFαの発現レベルを低下させることを示している。図21は、RNSA組成物が活性化PBMCからのNFκBの発現レベルを低下させることを示している。図22は、RNSA組成物が活性化PBMCからのIL-17Aの発現レベルを低下させることを示している。図23は、RNSA組成物が活性化PBMCからのIFNγの発現レベルを低下させることを示している。
次に、活性化T細胞によるcAMPの生産に対するRNSA組成物の作用を決定した。図24は、RNSA組成物が活性化T細胞によるcAMP産生を促進/誘導することを示している。
RNSA組成物におけるエイコサノイド化合物の特性決定
RNSA組成物中のエイコサノイド化合物のアイデンティティ及び濃度を決定するために、様々な試料を質量分析法により分析した。分析された試料には、αMEM培地から抽出された3つの試料(αMEM-1、αMEM-2、及びαMEM-3)が含まれ、これらを陰性対照として役立てた。実施例2に記載の培養hMSCを使用して生産された4つのRNSA組成物試料(BR-1、BR-2、BR-3、及びBR-4)及び実施例1に記載の羊膜抽出プロトコルを使用して生産された3つのRNSA組成物試料(CM-1、CM-2、及びCM-3)も分析した。
エイコサノイド分析の結果は図25に示されている。分析物欄に示されている各エイコサノイドの濃度が決定されており、pg/培地mLで示されている。分析された組成物を、前述のT細胞増殖及び生存アッセイにおいても試験し、その結果はそれぞれ、図25の下2行に示されている。この分析から、CM-1、CM-2、及びCM-3 RNSA組成物が、αMEM及びBR試料と比較して複数のエイコサノイドについて富化していることは明白である。さらに、CM試料がT細胞増殖を阻害し、かつT細胞生存率を低下させた一方で、BR試料は、より低い程度でT細胞増殖を阻害し、かつT細胞生存率を低下させなかった。いくつかのエイコサノイド分析物は分析された試料のうちのいずれでも検出されなかったが、それらの化合物は図26に示されている。
再生のためのモデルとしての細胞増殖
RNSA組成物の再生特性を試験するために、ヒトストローマ細胞及びヒト間葉系ストローマ細胞(hMSC)をRNSA組成物の非存在もしくは存在下で、またはステロイドの非存在もしくは存在下で培養した。図27及び図28に示されているとおり、RNSA組成物は、ヒトストローマ細胞及びhMSCの増殖をそれぞれ促進するが、ステロイドは完全に細胞傷害性である。
同様に、ヒト実質細胞を使用して、RNSA組成物の再生特性を試験した。図29に示されているとおり、RNSA組成物は増殖を促進するが、試験された市販の化合物はそれぞれ、様々な程度で細胞傷害性であった。
同様に、ヒト腱細胞を使用して、RNSA組成物の再生特性を試験した。図30に示されているとおり、RNSA組成物は増殖を促進するが、試験された市販の化合物はそれぞれ、様々な程度で細胞傷害性であった。
実施例4:ヒト化移植片対宿主病のモデルに対する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の作用の評価
RNSA組成物の作用を評価するために、移植片対宿主病(GvHD)のヒト化マウスモデルを使用した。簡単に述べると、免疫系が欠如したマウスにヒトPBMCを注射すると、これはマウス組織を攻撃し始める。図31の生存曲線に示されているとおり、50日目までに、媒体(media;PBMC)のみを注射された対照マウスのうちの半分が死亡する。対照的に、細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(CM)の投与は、GvHDマウスを救出して、50日目まで、処置マウスのうちの100%がまだ生きている。
図32は、媒体(PBMC)を、または本発明による例示的な細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(細胞非含有)を注射されたGvHDマウスでのGvHDスコア 対 正規化日数のプロットである。GvHDスコアが高いほど、予後が不十分であることを表す。
図33は、媒体(PBMC)を、または本発明による例示的な細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物(細胞非含有)を注射されたGvHDマウスの体重のプロットである。体重減少は、疾患の自己免疫の進行の重症度を反映する。RNSA組成物は、GvHDの重症度の寛解において強い効果を有する。
図34Aは、GvHDマウスモデルの腎臓の写真である。対照マウスからの左側の腎臓は肥大しており、炎症を起こしていて、線維化している可能性があることを示しているが、右側の腎臓はRNSA組成物で処置されたGvHDマウスからのものである。右側の腎臓は正常に見える。図34Bは、mmでのGvHDマウスの腎臓面積のプロットである。
図35は、GvHDマウスの写真である。本発明による例示的なRNSA組成物で処置されたGvHDマウスが左側に示されており、未処置のGvHDマウスが右側に示されている。
実施例5:心筋症に対する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の作用の評価
心筋症(EAM)のマウスモデルにおいて、RNSA組成物は、ELISpotアッセイを使用して決定したところ、未処置の対照マウス(PBS)と比較して、炎症マーカーIL-17及びIFNγをin vivoで、21目及び42目に減少させた(図36)。RNSA組成物は、未処置の対照マウスと比較して、炎症マーカーである組織病理学的疾患スコア及びトリクローム線維化スコアも21日目に低下させた(図37)。
実施例6:湿疹に対する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の作用の評価
従来の処置に応答しない湿疹を有するヒト患者を1回目の皮下注射用量の例示的なRNSA組成物で、湿疹部位(患者の左手)で1日目に、及び2回目の皮下注射用量で30日目に処置した。図38は、1日目及び60日目の患者の左手を示している。60日後に、患者の湿疹は完全に解消された。
実施例7:腱障害に対する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の作用の評価
足首の腱症を有し、従来の処置に応答しないヒト患者を単回の皮下注射用量の本発明による例示的なRNSA組成物で、腱症の部位で処置した。図39は、処置前の腱症の超音波イメージ及び処置から30日後の治癒した腱のイメージを示している。
実施例8:COVID-19関連肺炎に対する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の作用の評価
COVID-19関連肺炎を有するヒト患者をRNSA組成物で処置する。具体的には、患者に、体重10kgにつき本発明による例示的なRNSA組成物1mLの1用量を、静脈内注入を介して血流に投与する。主治医(複数可)及び病院スタッフが、患者を入院中にモニターする。患者が病院から退院してから1か月目に、患者を肺のX線により評価する。RNSA組成物を投与された患者は、プラセボを投与された患者と比較して、COVID-19関連肺炎の1つまたは複数の症状の統計学的に有意な改善(すなわち、減少)を示す。
実施例9:麦粒腫に対する細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症(RNSA)組成物の作用の評価
麦粒腫を有するヒト患者を、本発明による例示的なRNSA組成物を含む点眼剤で処置した。図40は、処置前の麦粒腫を有する患者の眼の2枚の写真(上側)及び眼瞼が完全に治癒していることを示している処置から6週間後の同じ眼の2枚の写真(下側)を示している。患者は、麦粒腫についていずれの他の処置または手技も受けなかった。

Claims (24)

  1. 1つまたは複数の哺乳類ドナーからの胎盤組織から得られた単離細胞非含有または実質的に細胞非含有の胎盤由来抽出物の治療または予防有効量を含む、治療的または予防的使用に適切な細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物であって、
    そのような組織が天然に、または誘導されてアポトーシスまたは制御細胞死を受けていて:
    i.前記抽出物が、6kPGF1α、TXB2、PGF2α、PGE2、PGA2、LTB4、5オキソETE、5HETE、11HETE、12HETE、15HETE、20HETE、5,6DHET、8,9DHET、11,12DHET、14,15DHET、9HODE、13HODE、及びAAから任意選択で選択される1種または複数のエイコサノイドを含み、
    ii.前記組成物が、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞の増殖を阻害することができ、かつストローマ細胞、間葉性ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞について非細胞傷害性である、
    前記細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物。
  2. (i)前記胎盤が、ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウス胎盤から選択され、好ましくはヒト胎盤である;
    (ii)前記胎盤組織が、単一のドナーから得られている;
    (iii)前記胎盤組織が、1つよりも多いドナーから得られている(プールされたドナー胎盤組織試料);
    (iv)前記胎盤が、羊膜、絨毛膜、絨毛膜絨毛、臍帯、及びワルトンゼリーから選択される、好ましくは、羊膜及び/または絨毛膜のうちの少なくとも1つから選択される少なくとも1つの胎盤組織を含む;
    (v)前記少なくとも1つの胎盤組織が、周産期ストローマ細胞(PSC)及び/または間葉系ストローマ細胞(MSC)を含む;
    (vi)前記組成物が、溶液中、室温で、少なくとも8週間にわたって安定的である;
    (vii)前記組成物が凍結乾燥に対して安定的である;
    (viii)前記T細胞がCD4+、CD8、CD4/CD8、CD11c、CD11b、及び/またはCD56+T細胞である、先行請求項のいずれか1項に記載の組成物;
    (ix)さらに、対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞の増殖を促進することができる、または
    (x)(i)から(ix)の任意の組合せである、
    請求項1に記載の組成物。
  3. (i)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化末梢血単核細胞(PBMC)及び/または活性化T細胞からの1種または複数の炎症誘発性サイトカインの発現を減少させることができ、任意選択で、前記1種または複数の炎症誘発性サイトカインがTNFα、NFκB、IL-17A、Il-6、及びIFNγから選択される;
    (ii)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞からのcAMP産生を増大させることができる;
    (iii)1種または複数の他の成分、任意選択で、非活性物質または活性物質、例えば、抗体、サイトカイン、ホルモン、成長因子、薬物、抗生物質、鎮痛剤、防腐剤、薬学的に許容される担体及び添加剤、細胞、例えば、自己もしくは同種異系ドナー細胞、例えば、免疫細胞、または前述の任意の組合せの添加により改変されている;または
    (iv)前述の任意の組合せである、
    先行請求項のいずれか1項に記載の組成物。
  4. 細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物を生産するための方法であって、
    i.ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウスから選択される少なくとも1種の哺乳類から少なくとも1つの胎盤組織を得ることであって、その際、前記少なくとも1つの胎盤組織が、羊膜、絨毛膜、絨毛膜絨毛、臍帯、及びワルトンゼリーから選択され、かつ前記少なくとも1つの胎盤組織が周産期ストローマ細胞(PSC)を含む、前記得ること;
    ii.任意選択で、前記胎盤組織から前記PSCを単離し、かつ前記PSCを少なくとも1つの細胞培養培地中で培養すること:
    iii.前記胎盤組織及びその中に含まれるPSCをアポトーシスさせる、及び/またはそこから単離されたPSCのアポトーシスを天然に生じさせる、及び/または前記胎盤組織及びその中に含まれるPSCのアポトーシスを誘導する、及び/またはそこから単離されたPSCのアポトーシスを誘導することで、アポトーシス抽出物を生産すること;ならびに
    iv.例えば、デカンテーション、遠心、及び/または濾過により、アポトーシス抽出物またはそのポーションを細胞及び組織から分離すること;
    それにより、前記細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物を生産することを含む、
    前記方法。
  5. (i)前記PSCが間葉系ストローマ細胞(MSC)を含む;
    (ii)前記哺乳類がヒトまたは非ヒト霊長類である;
    (iii)前記方法が、1つまたは複数のスクリーニングアッセイを行って、哺乳類対象、in vivo、またはin vitroにおける活性化T細胞の増殖及び/またはストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞の増殖に対する、及び/または炎症誘発性サイトカインの発現及び/または抗炎症性サイトカインの発現に対する前記単離されたアポトーシス抽出物またはその1つもしくは複数のポーションの作用を評価することをさらに含む;
    (iv)効力を評価するために、前記単離されたアポトーシス抽出物の種々のポーションをスクリーニングする;
    (v)アポトーシスの誘導が、血清枯渇、栄養素枯渇、及び/または低酸素を含む;または
    (vi)(i)から(v)の任意の組合せである、
    請求項4に記載の方法。
  6. アポトーシスを、
    i.前記胎盤組織を無細胞培養培地と、胎盤組織1グラムあたり無細胞培養培地約1mLから胎盤組織1グラムあたり無細胞培養培地約100mLの範囲の比で、好ましくは胎盤組織1gあたり無細胞培養培地約10mLの比で接触させること;及び
    ii.前記胎盤組織を前記無細胞培養培地中で、気密環境中、約4℃~約42℃の範囲の温度で、好ましくは約37℃で、約2日間~約12間にわたって、好ましくは約10日間にわたってインキュベートすることであって、その際、前記インキュベートすることが、例えば約90rpmでの撹拌を任意選択で含む、前記インキュベートすること
    により誘導する、
    請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記胎盤組織PSCを単離すること、及び前記PSCを少なくとも1つの細胞培養培地中で培養し、その後、アポトーシスを誘導することをさらに含む、
    請求項4~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. アポトーシスの誘導が、
    i.前記少なくとも1つの細胞培養培地を無細胞培養培地と交換すること;及び
    ii.前記培養PSCを前記無細胞培養培地中で、気密環境内で、約4℃~約42℃の範囲の温度で、好ましくは約37℃で、約3日間~約5日間にわたって、好ましくは約4日間にわたってインキュベートすることであって、その際、前記インキュベートすることが撹拌を任意選択で含む、前記インキュベートすること
    を含む、
    請求項4~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. (i)前記培養PSCを少なくとも80%の集密度まで培養する;
    (ii)前記無細胞培養培地が生理食塩水を含む;
    (iii)前記無細胞培養培地が、NaCl0.9%を含む生理食塩水を含む;
    (iv)前記無細胞培養培地が、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含む生理食塩水を含む;
    (v)前記気密環境が、ガス交換を防止し、それにより、低酸素環境を誘導する;
    (vi)前記方法が、アポトーシスを誘導する前に、前記胎盤組織をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄することをさらに含む;
    (vii)前記方法が、アポトーシスを誘導する前に、前記胎盤組織を刻むことをさらに含む;
    (viii)前記方法が、アポトーシスを誘導する前に、培前記養MSCをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄することをさらに含む;
    (ix)前記方法が、前記胎盤組織を1種または複数の抗微生物剤と接触させることをさらに含む;
    (x)前記遠心が、約10,000×gで約30分間にわたる遠心を含む;
    (xi)前記濾過が、0.45μm膜での濾過を含む;
    (xii)前記濾過が、0.2μm膜での濾過、すなわち滅菌濾過を含む;
    (xiii)前記濾過が、30KDa MWCO膜、10KDa MWCO膜、5KDa MWCO膜、3KDa MWCO膜、及び/または2KDa MWCO膜での濾過を含む;または
    (xiv)(i)~(xiii)の任意の組合せである、
    請求項4~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 請求項4~9のいずれか1項に記載の方法により生産される細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物。
  11. (i)6kPGF1α、TXB2、PGF2α、PGE2、PGA2、LTB4、5oxoETE、5HETE、11HETE、12HETE、15HETE、20HETE、5,6DHET、8,9DHET、11,12DHET、14,15DHET、9HODE、13HODE、及びAAから任意選択で選択される1種または複数のエイコサノイドを含む;
    (ii)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞の増殖を阻害することができ、その際、前記T細胞が、CD4、CD8、CD4/CD8、CD11c、CD11b、及び/またはCD56T細胞である;
    (iii)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞型について非細胞傷害性である;
    (iv)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、ストローマ細胞、間葉系ストローマ細胞(MSC)、実質細胞、及び腱細胞から選択される1種または複数の細胞型の増殖を促進することができる;
    (v)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化末梢血単核細胞(PBMC)及び/または活性化T細胞からの1種または複数の炎症誘発性サイトカインの発現を減少させることができる;
    (vi)前記1種または複数の炎症誘発性サイトカインが、TNFα、NFκB、IL17A、IL-6、及びIFNγから選択される;
    (vii)対象、in vivo、またはin vitroにおいて、活性化T細胞からのcAMP産生を増加させることができる;
    (viii)溶液中で、室温で、少なくとも8週間にわたって安定的である;
    (ix)凍結乾燥に対して安定的である;
    (x)1種または複数の他の成分、任意選択で、非活性物質または活性物質、例えば、抗体、サイトカイン、ホルモン、成長因子、薬物、抗生物質、鎮痛剤、防腐剤、薬学的に許容される担体及び添加剤、細胞、例えば、自己もしくは同種異系ドナー細胞、例えば、免疫細胞、または前述の任意の組合せの添加により改変されている;または
    (iv)(i)~(x)の任意の組合せである、
    先行請求項のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 少なくとも1つの炎症状態もしくは疾患またはそれと関連する少なくとも1つの症状を処置または予防する方法であって、先行請求項のいずれか1項に記載の細胞非含有または実質的に細胞非含有の再生非ステロイド性抗炎症組成物の治療または予防有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、前記方法。
  13. 前記少なくとも1つの炎症状態または疾患が、炎症と関連する急性または慢性状態、例えば、急性または慢性炎症と関連する急性または慢性自己免疫疾患、任意選択で、急性または慢性炎症と関連するウイルスまたは細菌または真菌感染症、さらに任意選択で、肝炎ウイルス、ジカウイルス、ヘルペス、乳頭腫ウイルス、インフルエンザウイルス、またはコロナウイルス感染症、さらに任意選択で、COVID-19またはSARSである、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  14. 前記少なくとも1つの炎症状態または疾患が、急性炎症状態または疾患、任意選択で、急性炎症と関連するウイルス感染症、さらに任意選択で、コロナウイルス感染症、例えば、COVID-19またはSARSである、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  15. 前記少なくとも1つの炎症状態または疾患が、肺炎、単一または複数の臓器不全または機能不全、敗血症、サイトカインストーム、発熱、神経機能不全または機能障害、味覚または臭覚の喪失、心臓機能不全、肺機能不全、肝臓機能不全、急性または慢性呼吸器機能不全、移植片対宿主病(GVHD)、心筋症、脈管炎、線維症、眼炎、皮膚炎、胃腸炎、腱障害、アレルギー、喘息、糸球体腎炎、膵臓炎、肝炎、炎症性関節炎、通風、多発性硬化症、乾癬、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、創傷治癒、糖尿病性潰瘍、非治癒性創傷、狼瘡、及び急性または慢性炎症と関連する他の自己免疫疾患から選択される、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  16. 前記炎症状態と関連する前記症状が、肺炎、サイトカインストーム、単一または複数の臓器不全、線維症、急性または慢性呼吸窮迫症候群などの呼吸器機能の障害、発熱、心臓機能の障害、肺機能の障害、肝臓機能の障害、味覚または臭覚の障害、及び神経機能の障害のうちの1つまたは複数を含む、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  17. 前記対象が、肺炎、任意選択で、Covid-19関連肺炎及び/または別のウイルス、例えば、インフルエンザまたは別のコロナウイルスと関連する肺炎、及び/または真菌または細菌と関連する肺炎を有する、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  18. 前記眼炎が、角膜再生、角膜創傷治癒、角膜融解、ドライアイ、眼感染症、麦粒腫、及び自己免疫関連辺縁潰瘍性角膜炎のうちの1つまたは複数を含む、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  19. 前記線維症が、肺線維症、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、間質性肺線維症、放射線誘導肺損傷、肝線維症、肝臓の架橋線維化、硬変、グリア性瘢痕、動脈スティフネス、関節線維化、クローン病、デュピュイトラン拘縮、ケロイド線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、心筋線維症、ペイロニー病、腎性全身性線維症、進行性塊状線維症、塵肺症、後腹膜線維化症、間質線維症、強皮症、全身性硬化症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、及び癒着性関節嚢炎のうちの1つまたは複数を含む、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  20. 前記胃腸炎が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群(IBS)、及びセリアック病のうちの1つまたは複数を含む、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  21. 前記眼炎が乾性角結膜炎と関連する、先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  22. 前記皮膚炎が湿疹及び乾癬を含む、先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  23. 前記少なくとも1つの自己免疫疾患が、アカラシア、アジソン病、成人スチル病、無ガンマグロブリン血、円形脱毛症、アミロイドーシス、強直性脊椎炎、抗GBM/抗TBM腎炎、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性血管性浮腫、自己免疫性自律神経障害、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患(AIED)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性卵巣炎、自己免疫性睾丸炎、自己免疫性膵臓炎、自己免疫性網膜障害、自己免疫性蕁麻疹、軸索・ニューロン神経障害(AMAN)、バロー病、ベーチェット病、良性粘膜類天疱瘡、水疱性類天疱瘡、キャッスルマン病(CD)、セリアック病、シャガス病、慢性炎症性脱髄多発性神経障害(CIDP)、慢性再発性多発性骨髄炎(CRMO)、チャーグ-ストラウス症候群、(CSS)または好酸球性肉芽腫症(EGPA)、瘢痕性類天疱瘡、コーガン症候群、寒冷凝集素症、先天性心ブロック、コックスサッキー心筋炎、CREST症候群、クローン病、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、デビック病(視神経脊髄炎)、円板状エリテマトーデス、ドレスラー症候群、子宮内膜症、好酸球性食道炎(EoE)、好酸球性筋膜炎、結節性紅斑、本態性混合型クリオグロブリン血症、エバンス症候群、線維筋痛症、線維化性肺胞隔炎、巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)、巨細胞性心筋炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、多発血管炎性肉芽腫症、グレーブス病、ギラン-バレー症候群、橋本甲状腺炎、溶血性貧血、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病(HSP)、妊娠性疱疹または妊娠性類天疱瘡(PG)、化膿性汗腺炎(HS)(反対型ざ瘡)、低ガンマグロブリン血症、IgA腎障害、IgG4関連硬化性疾患、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)、封入体筋炎(IBM)、間質性膀胱炎(IC)、若年性関節炎、若年性糖尿病(1型糖尿病)、若年性筋炎(JM)、川崎病、ランバート-イートン症候群、白血球破砕性血管炎、扁平苔癬、硬化性苔癬、木質結膜炎、線状IgA病(LAD)、狼瘡、慢性ライム病、メニエール病、顕微鏡的多発血管炎(MPA)、混合性結合組織病(MCTD)、モーレン潰瘍、急性痘瘡状苔癬状粃糠疹、多巣性運動ニューロパチー(MMN)またはMMNCB、多発性硬化症、重症筋無力症、筋炎、ナルコレプシー、新生児狼瘡、視神経脊髄炎、好中球減少症、眼部瘢痕性類天疱瘡、視神経炎、回帰性リウマチ(PR)、PANDAS、傍腫瘍性小脳変性症(PCD)、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、片側顔面萎縮症、毛様体扁平部炎(末梢ブドウ膜炎)、パーソネージ-ターナー症候群、天疱瘡、末梢神経障害、静脈周囲性脳脊髄炎、悪性貧血(PA)、POEMS症候群、結節性多発性動脈炎、多内分泌腺症候群I型、多内分泌腺症候群II型、多内分泌腺症候群III型、リウマチ性多発性筋痛、多発性筋炎、心筋梗塞後症候群、心膜切開後症候群、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、プロゲステロン皮膚炎、乾癬、乾癬性関節炎、赤芽球癆(PRCA)、壊疽性膿皮症、レイノー現象、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、再発性多発性軟骨炎、レストレスレッグ症候群(RLS)、後腹膜線維症、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、シュミット症候群、強膜炎、強皮症、シェーグレン症候群、精液精巣自己免疫、スティッフパーソン症候群(SPS)、亜急性細菌性心内膜炎(SBE)、スザック症候群、交感性眼炎(SO)、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞動脈炎、血小板減少性紫斑病(TTP)、トロサ-ハント症候群(THS)、横断性脊髄炎、1型糖尿病、潰瘍性大腸炎(UC)、未分化結合組織疾患(UCTD)、ブドウ膜炎、脈管炎、白斑、及びフォークト-小柳-原田病からなる群から選択される、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
  24. (i)前記有効量が、前記組成物の1つまたは複数の用量を含み、その際、各用量は、0.1mL/体重10kg~10mL/体重10kgの範囲であり得、好ましくは、1mL/体重10kgである;
    (ii)前記組成物を、注射、任意選択で静脈内(IV)、皮下(SC)投与、噴霧、及び点眼のうちの1つまたは複数により投与する;
    (iii)前記対象が、ヒト、非ヒト霊長類、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ラット、及びマウスから選択され、好ましくはヒトである;
    (iv)少なくとも1つの他の活性作用物質、例えば、抗炎症剤、例えば、抗炎症抗体または抗炎症融合タンパク質、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗真菌剤、鎮痛剤、抗充血剤、抗発熱剤、または前述の任意の組合せの投与をさらに含む;
    (v)前記対象が、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがある;
    (vi)前記対象が、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19と診断されており、人工呼吸器を装着している、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を有する、及び/または呼吸困難を経験している;
    (vii)前記対象が、コロナウイルス感染症、任意選択でCOVID-19を有すると診断されているか、またはその疑いがあり、任意選択で、前記対象が、前記対象を罹患率または不十分な治療成績について高いリスク下に置く1つまたは複数の危険因子、例えば、55歳以上の年齢、肥満、糖尿病、心臓の問題または状態、呼吸器の状態、任意選択で、喘息、COPD、嚢胞性線維症、喫煙者である、飲酒量が多い、狼瘡を有する、高血圧を有する、がんを有する、化学療法を受けている、(慢性)腎疾患を有する、及び/または透析中である、または前述の任意の組合せを含む;または
    (viii)(i)~(vii)の任意の組合せである、
    先行請求項のいずれか1項に記載の処置または予防方法。
JP2022563025A 2020-04-17 2021-04-16 再生非ステロイド性抗炎症組成物、その生産方法、及び使用方法 Pending JP2023522213A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063011373P 2020-04-17 2020-04-17
US63/011,373 2020-04-17
PCT/US2021/027674 WO2021211961A1 (en) 2020-04-17 2021-04-16 Regenerative nonsteroidal anti-inflammatory compositions, methods of production, and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023522213A true JP2023522213A (ja) 2023-05-29
JPWO2021211961A5 JPWO2021211961A5 (ja) 2024-04-22

Family

ID=78084637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022563025A Pending JP2023522213A (ja) 2020-04-17 2021-04-16 再生非ステロイド性抗炎症組成物、その生産方法、及び使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230190821A1 (ja)
EP (1) EP4135729A1 (ja)
JP (1) JP2023522213A (ja)
AU (1) AU2021257255A1 (ja)
CA (1) CA3175599A1 (ja)
WO (1) WO2021211961A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2022419516A1 (en) * 2021-12-24 2024-02-15 Ehj Ip Limited Placental composition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150010609A1 (en) * 2010-02-18 2015-01-08 Osiris Therapeutics, Inc. Immunocompatible chorionic membrane products
US20180280444A1 (en) * 2016-06-10 2018-10-04 Batu Biologics, Inc. Nanoparticle based tumor endothelial targeting vaccine
WO2019169141A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Lester Smith Medical Research Institute Production and use of extracellular vesicles

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021257255A1 (en) 2022-11-24
US20230190821A1 (en) 2023-06-22
CA3175599A1 (en) 2021-10-21
WO2021211961A1 (en) 2021-10-21
EP4135729A1 (en) 2023-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20220094194A (ko) 다능성 줄기 세포, 약제학적 조성물, 및 이의 제조 방법 및 이의 적용
ES2608974T3 (es) Composiciones de células madre mesenquimales purificadas
KR101333664B1 (ko) 췌장 기능부전을 치료하기 위한 리파제, 프로테아제 및아밀라제 함유 조성물
KR101505382B1 (ko) 인간 배아 줄기 세포 및 그의 유도체를 포함하는 조성물, 그의 사용 방법 및 제조 방법
US20170368106A1 (en) Methods for treating radiation or chemical injury
KR20150132508A (ko) 줄기세포의 가동화, 회귀, 증식 및 분화를 위한 조성물 및 이의 사용 방법
US20230121245A1 (en) Regenerative nonsteroidal anti-inflammatory compositions, methods of production, and methods of use thereof
JP2022101565A (ja) 無細胞胎盤調製物
KR20090074044A (ko) 혈액 특히 말초 혈액으로부터 얻은 성체 줄기세포의 증대 방법 및 의학 분야의 관련 적용
AU2017328913A1 (en) Macrophage-based therapy for use in the treatment of liver injury
JP2013528230A (ja) ノーオプション重症虚血肢(cli)を処置するための組成物および方法
JP4804626B2 (ja) 免疫レギュレータ
Li et al. When stem cells meet COVID-19: recent advances, challenges and future perspectives
US20230190821A1 (en) Regenerative nonsteroidal anti-inflammatory compositions, methods of production, and methods of use thereof
US20210205358A1 (en) Compositions and methods for treatment of amyotrophic lateral sclerosis (als) and other neurodegenerative diseases, and associated methods for preparing said compositions
US8765119B2 (en) Treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)with isolated aldehyde dehydrogenase-positive umbilical cord blood cells
WO2014089397A1 (en) Compositions and methods of treating and preventing pulmonary fibrosis
US20230158016A1 (en) Delta opioid receptor antagonists reprogram immunosuppressive microenvironment to boost immunotherapy
FR2974369A1 (fr) Amplification de cellules t regulatrices a l'aide d'immunoglobulines anti-thymocytes
AU2019202876A1 (en) Administration of Recombinant Collagen 7 for the Treatment of Age Related Disorders
US20240189364A1 (en) Villi stromal cells compositions and uses thereof
US20210338740A1 (en) Therapeutic methods and compositions
WO2022046954A1 (en) Appl cells improved placental-derived adherent cells and methods of their use
WO2023119239A1 (en) Method of treating severe graft versus host disease
JP2010509360A (ja) 幹細胞移植を補助するためにALDHbr細胞を使用する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240410