JP2023519086A - 脱毛防止及び発毛促進用組成物 - Google Patents

脱毛防止及び発毛促進用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023519086A
JP2023519086A JP2022544823A JP2022544823A JP2023519086A JP 2023519086 A JP2023519086 A JP 2023519086A JP 2022544823 A JP2022544823 A JP 2022544823A JP 2022544823 A JP2022544823 A JP 2022544823A JP 2023519086 A JP2023519086 A JP 2023519086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
composition
promoting
hair growth
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022544823A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェ-ユン・キム
ジェ-ヨン・シン
ユン-ホ・チェ
サン-ファ・イ
Original Assignee
エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド filed Critical エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド
Publication of JP2023519086A publication Critical patent/JP2023519086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/318Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on skin health and hair or coat

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、毛髪の新規成長または成長促進を誘導する成分を含む毛髪成長促進のための脱毛防止及び発毛促進用の組成物に関する。本発明の脱毛防止及び毛髪成長促進用の組成物は、毛髪の成長周期のうち休止期から成長期へ移行する周期を短縮させることで毛髪の成長を促進して退行期への転換を遅延させ、脱毛防止及び毛髪成長促進の効果が優秀である。

Description

本発明は、毛髪の成長促進のための組成物に関し、毛髪の新規成長または成長促進を誘導する成分を含む脱毛防止及び発毛促進用の組成物に関する。
最近、美容に対する関心がますます高まるにつれ、毛髪も重要な部分を占めている。毛髪は、皮膚の表面で産生され、細く角化した構造である。これは、外部衝撃に対するクッションの役割と共に、直射日光、寒冷、摩擦、危険などの外部刺激から人体を保護し、身体に有害なヒ素、水銀、亜鉛などの重金属を体外へ排出するように機能し、現代には、装飾のような美容的な面においても強調されている。しかし、食生活の変化や内外的ストレスの増加などの多様な原因によって脱毛を訴える人が増加しつつある。脱毛は、遺伝的要因が最も主な原因として作用すると知られているが、前述したように社会的ストレスの増加、環境汚染、頻繁なパーマとヘアカラーまたは正しくない頭皮管理なども脱毛の原因として挙げられている。
ヒトの毛髪は、約10~15万本程度であり、各々の毛髪は相異なる成長周期を有する。毛髪成長周期は3段階で構成され、毛髪が最も活発に成長する成長期(anagen stage)、毛髪の退化が始まる退行期(catagen stage)及び毛髪の成長が止まるか、または休息に入る休止期(telogen stage)に分類される。
このような毛髪成長周期の調節において、毛嚢を構成する毛乳頭細胞及び毛嚢幹細胞を含む外毛根鞘細胞(outer root sheath cell)の活性と、これらの細胞で生産される多様なサイトカイン(cytokine)及び成長因子が重要な役割を果たすと知られている。例えば、DKK-1(Dickkopf-1)は、毛嚢成長の阻害と死滅に重要な役割を果たす(J Invest.Dermatol,2008:128(2))。一方、周期的な毛髪成長のために、毛嚢の再生及び幹細胞の活性化が行われなければならず、これは、Wnt/β-カテニンの生成及び活性化によって行われると知られている(Nature 2007:447(7142))。
通常、脱毛症(Alopecia)とは、このような周期において、成長期の毛髪の割合が少なくなり、退行期または休止期の毛髪が多くなって、非正常に毛髪の脱落数が多くなることを称する。正常な人は成長期の毛髪が多い一方、脱毛症の人は、休止期の毛髪が多くて肉眼で見える脱毛現象が現わすようになる。脱毛症の人の特徴は、毛髪の小型化にある。脱毛が進むほど、成長期の期間が短くなって退行期及び休止期への移行が促進され、その後、毛乳頭の体積が小くなって毛嚢がますます小型化する。したがって、脱毛の治療のためには、休止期状態の毛嚢を成長期へ速く戻すようにし、短くなった成長期を延ばすことが重要である。
最も多い脱毛患者が属している脱毛症である男性型脱毛症は、「アンドロゲン性脱毛症」とも呼ばれる。男性型脱毛症は、平均的に20~30代の若い男性によく現われる。これは、アンドロゲン性脱毛症が遺伝的影響のみならず、男性ホルモンの作用、年齢によって左右されるためである。男性型脱毛症の脱毛発生の主な原因は、男性ホルモンであるテストステロンとして研究されており、脱毛斑の形態と進行状態によって多様に分けられる。テストステロンによる男性型脱毛症は、男性ホルモンと活性酵素である5α-レダクターゼ(5α-reductase)の結合によって発生したジヒドロテストステロン(DHT:Dihydro-testosterone)が毛嚢に作用して細胞分裂を抑制し、毛髪の成長を阻害することから発生する。
活性酵素である5α-レダクターゼが頭皮に分布する様相によって脱毛の形態が相違に現われる。活性酵素が多く分布する脳天部位は、DHTの影響で細胞分裂が鈍化して毛髪の毛周期が短くなり、毛髪の軟毛化と脱毛現象が現われる。一方、側頭部や後頭部の場合には、相対的に活性酵素の活性度が弱く、女性ホルモンの影響を受けて脱毛が現われにくい。現在の男性型脱毛の管理法としては、植毛手術または薬物療法などが活用されている。
脱毛の原因には、男性ホルモン過剰説、皮脂過剰分泌説、血液循環不良説、過酸化物、細菌などによる頭皮機能低下説、遺伝的要因、老化、ストレスなどが提起されてきたが、脱毛の原因は現在まで明確に知られていない状態である。このように多様かつ複雑な脱毛原因に対し、現在まで知られた脱毛防止製品には、有効成分として、血行促進、毛根機能強化、頭皮保湿効果、ふけ防止効果、抗酸化効果、毛髪成長期延長効果、または男性ホルモン作用抑制などを目的とする成分などが含まれているが、著しい効果を奏するものは未だに存在しない実情であり、副作用の問題が提起されることもある。
現在まで開発された脱毛症の治療または予防用の製剤としては、血行促進、毛根機能強化、頭皮保湿及び男性ホルモンの抑制のための女性ホルモンを主成分とした製剤やミノキシジル(minoxidil)、フィナステリド(Finasteride)、トリコサッカライド(trichosaccharide)を含む製剤などがある。代表的な塗布用の脱毛治療剤であるミノキシジル(2,4-diamino-6-piperidinopyrimidine-3-oxide)は、頭皮への血流量を増加させ、経口用の脱毛治療剤であるフィナステリドは、5α-reductaseの活性を阻害して活性型男性ホルモンであるDHTの生成を減少させる機能をする。しかし、前記製剤は、副作用または使用上の注意事項によって使用に多い制約がある。
本発明は、人体に安全であり、副作用がないだけでなく、脱毛防止または毛髪成長促進効果が優秀な脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む毛髪または頭皮用の製品を提供することを目的とする。
本発明者は、従来の脱毛治療剤の副作用及び使用上の注意事項などの問題点を改善し、脱毛防止/養毛剤の発毛促進効果が微々たるなどの短所なく、人体に安全であり、かつ毛髪成長及び発毛促進に効果的に作用する組成物の開発のために鋭意研究した結果、モモルジンIc(Momordin Ic)、プラチコジンD2(Platycodin D2)、ポリガラシンD(Polygalacin D)、アシアチコシドB(Asiaticoside B)、バコパシドI(Bacopaside I)、ノトギンセノシドR2(Notoginsenoside R2)、ピクフェルタラエニンIB(Picfeltarraenin IB)、プソイドギンセノシドRT5(Pseudoginsenoside RT5)、ラデアニンA(Raddeanin A)、ビナギンセノシドR4(vina-ginsenoside R4)またはジユグリコシドII(Ziyuglycoside II)を有効成分で含む組成物が脱毛防止及び毛髪成長促進に著しく優秀な効果を奏することを見出し、本発明を完成した。
具体的には、本発明の発明者は、前記各々の有効成分が毛乳頭細胞の活性を増進し、毛乳頭細胞においてミトコンドリア活性を促進し、Wnt/β-カテニン信号伝達係の活性を促進し、男性ホルモン作用抑制能を有することを確認した。即ち、前記各々の有効成分が毛乳頭細胞の活性を増進させてWnt/β-カテニン信号伝達を増幅させることで、毛周期の退行期から活性期への移行に重要な役割を果たすことをインビトロ(in-vitro)実験から確認した。また、本発明の発明者は、前記有効成分を含む脱毛治療用組成物を脱毛症の患者に処理する場合、毛髪の密集程度及び厚さの改善に著しく優秀な効果を奏することを確認した。さらに、市販製品のミノキシジルと比較実験した結果、本発明の前記有効成分を含む脱毛治療用の組成物は、脱毛防止及び発毛効果がミノキシジルよりも顕著に優秀であることを確認した。
本発明は、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4及びジユグリコシドIIからなる群より選択された一つ以上を有効成分として含む脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を提供する。
一実施例で、前記11種の有効成分は、植物来由の成分であり得る。前記モモルジンIcは、地膚子(Kochiae Fructus)来由の成分であり、前記プラチコジンD2は、桔梗(Platycodon grandiflorum(Jacq.)A.DC.)来由の成分であり、前記ポリガラシンDは、遠志(Polygalae radix)来由の成分であり、前記アシアチコシドBは、ツボクサ(Centella asiatica(L.)Urb.)来由の成分であり、前記バコパシドIは、オトメアゼナ(Bacopa monnieri (L.) Wettst.)来由の成分であり、前記ノトギンセノシドR2は、三七人参(Panax notoginseng)来由の成分であり、前記ピクフェルタラエニンIBは、玄参(Scrophularia ningpoensis Hemsl.)来由の成分であり、前記プソイドギンセノシドRT5及びビナギンセノシドR4は、高麗人参(Ginseng Radix Et Rhizoma)来由の成分であり、前記ラデアニンAは、アズマイチゲ(Anemone raddeana Regel)来由の成分であり、前記ジユグリコシドIIは、地楡(Sanguisorbae Radix)来由の成分である。
一実施例で、前記モモルジンIcは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記プラチコジンD2は、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは、0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記ポリガラシンDは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記アシアチコシドBは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記バコパシドIは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記ノトギンセノシドR2は、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記ピクフェルタラエニンIBは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記プソイドギンセノシドRT5は、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記ラデアニンAは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記ビナギンセノシドR4は、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。前記ジユグリコシドIIは、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%含まれ得る。
前記有効成分の含量が各々組成物の総重量に対して0.00001~50 重量%、望ましくは0.0001~0.1重量%である場合、インビトロ(in-vitro)実験で、または臨床的に脱毛防止及び毛髪成長促進に優秀な効果を奏することが現われた。前記有効成分の含量が組成物の総重量に対して0.00001重量%未満の場合は、毛髪成長促進効果が微々であり、50重量%を超過する場合は剤形の安定性が低下して望ましくない。
また、本発明は、前記脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む医薬組成物、医薬部外品用の組成物、化粧料組成物または健康機能食品組成物を提供する。本発明の組成物は、通常皮膚に適用可能な如何なる形態にも剤形化できるが、望ましくは、皮膚外用剤の形態に剤形化できる。本発明の組成物は、例えば、液状、クリーム状、ペースト状または固状など、皮膚に適用可能な剤形に製造できる。
本発明は、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4及びジユグリコシドIIからなる群より選択された一つ以上は、前記組成物または剤形に脱毛防止剤または毛髪成長促進剤として含まれ得る。
一実施例で、本発明の剤形が液相である場合には、担体成分として溶媒、溶解化剤または乳濁化剤などが使用可能であり、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、エチルカーボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3-ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコールまたはソルビタンの脂肪酸エステルなどが使用され得る。前記アルコールは、アルコールのうち一種以上を意味し、望ましくは、線状または分枝状のC2~C4モノアルコールであり、より望ましくは、エタノールまたはイソプロパノールを使用し得る。特に、エタノールまたはイソプロパノールを担体成分として使用すると、脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物の経皮吸収を促進できる。
一実施例で、本発明の剤形がペースト、クリームまたはゲルの場合は、担体成分として、アルコール、動物性油、植物性油、ワックス、パラフィン、でん粉、トラカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルクまたは酸化亜鉛などが使用され得る。望ましくは、アルコールが使用可能であり、より望ましくは、前記アルコールはイソプロパノールであり得る。
一実施例で、本発明の剤形がパウダーまたはスプレーの場合は、担体成分として、ラクトース、タルク、シリカ、アルミニウムヒドロキシド、カルシウムシリケートまたはポリアミドパウダーなどが用いられ得る。特に、スプレー剤形の場合は、クロロフルオロハイドロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルなどのような推進剤をさらに含み得る。
一実施例で、本発明の組成物に含まれる成分は、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4及びジユグリコシドIIの外に、皮膚に適用可能な外用剤に通常使用される成分を含み得る。例えば、水、界面活性剤、保湿剤、低級アルコール、キレート剤、殺菌剤、酸化防止剤、防腐剤、色素及び香料などからなる群より選択される一つ以上の添加剤をさらに含み得る。
また、本発明は、前記脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む毛髪または頭皮用製品を提供する。前記毛髪または頭皮用製品は、発毛剤、頭皮クレンジング剤、頭皮スケーリング剤、頭皮マッサージ剤、頭皮ケア剤、洗浄剤、シャンプー、トニック、ヘアコンディショナー、ヘアローション、ゲル、パック、クリーム、エッセンス、パウダー、スプレー、オイル、石けん、軟膏、ヘアスタイリング剤、染毛剤及びパーマ剤からなる群より選択されるいずれか一つであり得るが、これらに限定されない。
一実施例で、本発明の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物は、ヘアトニックまたはヘアローションの剤形に製造され得る。本発明の毛髪成長促進用の組成物は、望ましくは、皮膚に直接塗布または撒布するなどの経皮投与の方法で使用され得る。
また、本発明は、前記脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む健康機能食品組成物を提供する。前記健康機能食品は、当業界で通常使用される方法によって製造可能であり、製造時には、当業界で通常添加する原料及び成分を添加して製造し得る。また、前記健康機能食品の剤形も健康機能食品と認められる剤形であれば、制限なく製造可能である。本発明の健康機能食品は、多様な形態の剤形に製造可能であり、一般薬品とは異なり、食品を原料として薬品の長期服用時に発生し得る副作用などがないという長所があり、携帯性に優れ、本発明の健康機能食品は、脱毛防止及び発毛促進効果を増進させるための補助剤として攝取が可能である。
また、本発明は、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4及びジユグリコシドIIからなる群より選択される一つ以上を有効成分として含む脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を患者(subject)に投与する段階を含む脱毛防止または毛髪成長促進方法を提供する。
本発明で使用される用語「投与」は、如何なる適切な方法で本発明の組成物を導入することを意味する。本発明の組成物の投与経路は、目的とする組職に到達可能であれば、如何なる一般的な経路によって投与可能である。本発明の組成物は、経皮または経口投与が可能であり、望ましくは、経皮投与可能であり、その中でも局所塗布が最も望ましい。本発明の組成物の適用回数は、処方、必要または所望に応じて決定可能である。
本発明の組成物の使用量は、年齢、病変の程度などの個人差や剤形によって適切に調節でき、通常、1日1回ないし数回、適量を頭皮に塗布し、一週間~数ヶ月間使用することが望ましい。本発明の実験例では、脱毛治療用の組成物1を週5回ずつ6ヶ月間使用し、その結果、優秀な毛髪成長促進の効果が示されたことを確認した(実験例5)。
本発明の脱毛防止及び毛髪成長促進用の組成物は、毛髪の成長周期のうち休止期から成長期へ移行する周期を短縮させることで毛髪の成長を促進し、退行期への転換を遅らせて、脱毛防止及び毛髪成長促進の効果が優秀である。
以下、本発明を具体的な実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は他の多様な形態に変更可能であり、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
脱毛治療用組成物(ヘアトニック)の製造
下記の表1に示した処方によって通常の方法で、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを有効成分として含むヘアトニック組成物を実施例1~11-2として製造した。
本発明の実験に使用された物質及び試薬は、化粧品原料製造メーカー及び商業用供給の企業から購入して使用した。
Figure 2023519086000001
脱毛治療用の組成物(ヘアローション)の製造
下記の表2に示した処方によって通常の方法で、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを有効成分として含むヘアローション組成物を製造した。
Figure 2023519086000002
実験例1:毛乳頭細胞活性増進効果
ヒトの毛乳頭細胞(Dermal Papilla Cells,DPCs)は、PromoCell社から購入した。前記DPCsを5%ウシ胎児血清(FBS;Gibco,NY,USA)、ペニシリン100unit/mL及びストレプトマイシン100μg/mLが含まれたDMEM(Hyclone Inc,UT,USA)で、37℃及び5%のCO条件下で培養した。培養したDPCs 3,000cells/wellを96-ウェルプレートに分注した後、0.1%血清条件で24時間培養した。その後、培養した細胞に、無血清DMEMに1:1000で希釈したDMSO(vehicle)を対照群にし、ミノキシジル2μg/mlを陽性対照群に使用し、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを各々表3のように一日間処理し、インキュベートした。インキュベートした後、CCK方法を用いて細胞の増殖程度を評価した。CCK-8を培養液に1:10で処理し、1時間インキュベートした。1時間後、各ウェルの吸光度(absorbance)を450nmで測定した。全ての実験は、3回ずつ繰り返して吸光度値の平均を求めた。その結果は、対照群を100にし、それに対する処理群のパーセントとして表された。
Figure 2023519086000003
実験結果、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを処理した場合、DPCs増殖促進効果が優秀であり、毛乳頭細胞活性増進効果を奏することを確認した。
実験例2:毛乳頭細胞ミトコンドリア活性促進効果
ヒトの毛乳頭細胞(DPCs)は、PromoCell社から購入した。前記DPCsを5%ウシ胎児血清(FBS;Gibco,NY,USA)、ペニシリン100unit/mL及びストレプトマイシン100μg/mLが含まれたDMEM(Hyclone Inc,UT,USA)で、37℃及び5%のCO条件下で培養した。培養したDPCs 3,000cells/wellを96-ウェルプレートに分注した後、0.1%血清条件で24時間培養した。その後、培養した細胞に、無血清DMEMに1:1000で希釈したDMSO(vehicle)を対照群にし、ミノキシジル2μg/mlを陽性対照群に使用し、モモルジンIc、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、プソイドギンセノシドRT5、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを各々表4のように一日間処理し、インキュベートした。インキュベートした後、JC-1方法を用いて細胞の増殖程度を評価した。JC-1を培養液に1:100で処理し、1時間インキュベートした。1時間後、各ウェルの蛍光(fluorescence)を590nm及び530nmで測定した。全ての実験は、3回ずつ繰り返して蛍光値の平均を求めた。その結果は、対照群を100にし、それに対する処理群のパーセントとして表された。
Figure 2023519086000004
実験結果、モモルジンIc、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、プソイドギンセノシドRT5、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを処理した場合、優秀な毛乳頭細胞ミトコンドリア活性促進効果を奏した。
実験例3:毛乳頭細胞活性信号(Wnt/β-カテニン)調節効果
一般的に、毛乳頭で活性化するWnt/β-カテニン信号は、毛髪の成長周期のうち退行期から活性期へ移行されるとき、即ち、毛髪が育ち始めるときから毛髪生長が起こる活性期にかけて起こる。また、休止期及び退行期には、Wnt/β-カテニン信号が弱くなるか又はなくなり、毛嚢が退化して毛髪が抜ける現状が起こる。したがって、本発明のモモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンDまたはプソイドギンセノシドRT5がWnt/β-カテニン信号増幅に如何に寄与するかを本実験から確認した。
Wnt/β-カテニン信号を増幅させる陽性対照群としてWnt3aタンパク質を使用し、陰性対照群としてDMSOを使用した。培養96-ウェルプレートに、約3×10のWntレポーターHEK293A細胞を各ウェルにシーディング(seeding)した後、本発明のモモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンDまたはプソイドギンセノシドRT5を各々表5のように処理した後、Promega社のルシフェラーゼ分析キット(Luciferase assay kit)(E1960)を用いてレポーターアッセイを行った。製造社の実験方法に従って行い、luminometer Victor(PerkinElmer,Waltham,Massachusetts,USA)を用いて、Wnt/β-カテニンプローモーター活性度を測定した。
Figure 2023519086000005
実験結果、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンDまたはプソイドギンセノシドRT5を処理した場合、優秀なWnt信号活性効果を奏した。したがって、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンDまたはプソイドギンセノシドRT5は、毛嚢幹細胞の毛髪成長促進信号であるWnt/β-カテニン信号伝達係の活性を非常に優秀に促進させることで発毛促進の効果を奏することを確認することができた。
実験例4:抗男性ホルモン活性評価
本実験では、アンドロゲン受容体陽性である22Rv1ヒト前立腺癌細胞株に、二つのアンドロゲン反応因子と蛍ルシフェラーゼ(firefly luciferase)レポーター遺伝子を含んでいるpGL4.36-MMTV-Lucベクターを永久的に形質注入して駆逐した安定細胞株(stable cell line)を使用した。本安定細胞株は、RPMI1640と10%のウシ胎児血清(Gibco BRL,Gaithersburg,MD,USA)を使用して継代培養して維持した。転写活性化試験法のために、96-ウェルプレートにウェル当たり25,000個の細胞を播種するとき、5%のチャコール処理ウシ胎児血清(charcoal-stripped fetal bovine serum)が含まれたフェノールレッド不含(phenol-red free)のRPMI1640で培養液を入れ替える。そして、48時間37℃のインキュベーターで培養した後、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンAまたはビナギンセノシドR4を、表6のように1 nM DHTと共に処理し、さらに24時間を培養した後、ルシフェラーゼ分析システム(Luciferase assay system)(Promega)を用いてDHTによって増加したルシフェラーゼ活性が抑制される程度を測定した。結果値は、1 M DHT処理によって増加した発光酵素の活性度(Luminescence)値を100%にし、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンAまたはビナギンセノシドR4によって阻害された値を示した。抗アンドロゲン陽性対照群としては、ビカルタミド(bicalutamide)(casodex)を使用し、物質処理による細胞毒性を確認するためにCCK-8分析を並行した。CCK-8試薬を培養液に1:10で処理し、2時間インキュベートした。2時間後、各ウェルの吸光度(absorbance)を450nmで測定した。全ての実験は、3回ずつ繰り返し、吸光度値の平均を求めて1 nM DHT処理群の値を100%にし、それに対する処理群の値を求めた。
Figure 2023519086000006
実験結果、プラチコジンD2、ポリガラシンDまたはノトギンセノシドR2を処理した場合、高い男性ホルモン作用抑制能を示した。
実験例5:脱毛治療/発毛用の組成物(ヘアトニック)の発毛効果確認
毛髪の数が正常の場合に比べて顕著に少ないか、または脱毛症状のある毛髪の弱い男女総190人を対象にして本発明の脱毛治療/発毛用の組成物1(ヘアトニック)の発毛効果を実験した。前記男女総190人の頭皮領域を左右に分けて左右に相異なる組成物を塗布した。15人ずつ25個群に分けて比較例1、2、3及び実施例1~11-2を使用し、週5回ずつ6ヶ月間毛髪及び頭皮に使用した。使用後の臨床写真撮影による研究者の評価とフォトトリコグラムによる評価を行った。臨床写真による研究者の評価は、塗布してから2ヶ月、6ヶ月後の比較例と実施例に対して、「Good」、「Slight」、「no change」の3項目に対して評価を行った(Good:50%~75%好転、Slight:25%~50%好転、no change:変化なし)。フォトトリコトグラムによる単位面積当たりの毛髪の数と毛髪の平均厚さに対する評価は、塗布してから6ヶ月後に比較例及び実施例に対して測定を行い、その結果を表7に示した。
Figure 2023519086000007
実験結果、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを含む実施例1~11-2で、高い脱毛防止及び毛髪成長効果が現われることを確認した。特に、エタノールを含ませた剤形からさらに高い脱毛防止及び毛髪成長効果を確認した。このような結果から、モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4またはジユグリコシドIIを有効成分として含む本発明の脱毛防止及び毛髪成長促進用の組成物が、脱毛治療に非常に効果的に使用可能であることを立証した。前記ヘアトニックまたはヘアローションのような剤形は、本発明の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物の例示であるだけで、本発明の組成物の範囲がこれらの剤形に限定されないことは、当業界で通常の知識を持つ者にとって自明である。
また、本発明のシャンプー組成物の例示を下記の表8に示し、コンディショナー組成物の例示を下記の表9に示した。
Figure 2023519086000008
Figure 2023519086000009

Claims (11)

  1. モモルジンIc、プラチコジンD2、ポリガラシンD、アシアチコシドB、バコパシドI、ノトギンセノシドR2、ピクフェルタラエニンIB、プソイドギンセノシドRT5、ラデアニンA、ビナギンセノシドR4及びジユグリコシドIIからなる群より選択された一つ以上を有効成分として含む脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物。
  2. 前記有効成分の含量が、組成物の総重量に対して0.00001~50重量%である、請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物。
  3. 前記組成物が、毛乳頭細胞の活性を促進する、請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物。
  4. 前記組成物が、毛乳頭細胞においてWnt/β-カテニン信号伝達係の活性を促進する、請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物。
  5. 前記組成物が、男性ホルモンの作用を抑制する、請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物。
  6. 請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む、医薬組成物。
  7. 請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む、医薬部外品用の組成物。
  8. 請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む、化粧料組成物。
  9. 請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む、毛髪または頭皮用の製品。
  10. 前記製品は、発毛剤、頭皮クレンジング剤、頭皮スケーリング剤、頭皮マッサージ剤、頭皮ケア剤、洗浄剤、シャンプー、トニック、ヘアコンディショナー、ヘアローション、ゲル、パック、クリーム、エッセンス、パウダー、スプレー、オイル、石けん、軟膏、ヘアスタイリング剤、染毛剤及びパーマ剤からなる群より選択される、請求項9に記載の毛髪または頭皮用の製品。
  11. 請求項1に記載の脱毛防止または毛髪成長促進用の組成物を含む、毛髪または健康機能食品組成物。
JP2022544823A 2020-01-23 2020-01-23 脱毛防止及び発毛促進用組成物 Pending JP2023519086A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2020/001202 WO2021149853A1 (ko) 2020-01-23 2020-01-23 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023519086A true JP2023519086A (ja) 2023-05-10

Family

ID=76992876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022544823A Pending JP2023519086A (ja) 2020-01-23 2020-01-23 脱毛防止及び発毛促進用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230060969A1 (ja)
JP (1) JP2023519086A (ja)
KR (1) KR20220130708A (ja)
CN (1) CN114929238A (ja)
WO (1) WO2021149853A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2570210C (en) * 2004-06-15 2013-01-08 The Boots Company Plc Hair growth compositions comprising centella asiatica and green coffee extracts
CN100421723C (zh) * 2006-05-22 2008-10-01 刘振普 一种毛发速生液
KR20100084041A (ko) * 2009-01-15 2010-07-23 이원기 두피재생촉진 모발처리제 조성물
KR20100120545A (ko) * 2009-05-06 2010-11-16 이정복 모발 성장 촉진제 조성물
DE102011087980A1 (de) * 2011-12-08 2012-09-06 Henkel Kgaa Deodorants und Antitranspirants mit Haar aufhellender Wirkung
KR20140096771A (ko) * 2013-01-29 2014-08-06 연세대학교 원주산학협력단 플라티코딘 d를 함유하는 도라지 추출물을 유효성분으로 포함하는 접촉성 피부염 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102063697B1 (ko) * 2018-07-09 2020-01-08 주식회사 엘지생활건강 에스신을 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN114929238A (zh) 2022-08-19
WO2021149853A1 (ko) 2021-07-29
KR20220130708A (ko) 2022-09-27
US20230060969A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000226317A (ja) 毛髪保護作用と毛髪減損の予防性並びにアンドロゲン性脱毛症の外因作用とその結果もたらされる毛髪減損の低下性において、改善された性質を有するヘアロ―ション
TWI830748B (zh) 防脫髮或毛髮生長促進用組合物
KR102063697B1 (ko) 에스신을 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
JP2023534287A (ja) 脱毛防止及び発毛促進用の組成物
WO2005076757A2 (en) Hair and eyebrow, eyelashes growth stimulater
KR20170038314A (ko) 소야사포닌을 함유하는 발모 및/또는 육모 촉진용 조성물
JP2023519086A (ja) 脱毛防止及び発毛促進用組成物
JP7135106B2 (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP2023521275A (ja) 脱毛防止及び発毛促進用組成物
CN112220794A (zh) 柠檬苦酸的防脱发和生发用途
KR102530037B1 (ko) 타베르소닌을 포함하는 탈모방지 및 발모 촉진용 조성물
KR102537521B1 (ko) 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
JP2021532150A (ja) ヘアケアの分野において使用するためのレスペデザ・カピタータ抽出物
WO2022255799A1 (ko) 숙근안개초를 포함하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
KR20210082071A (ko) 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
KR102074314B1 (ko) 탈모방지 또는 모발성장 촉진용 조성물
CN117379465B (zh) 一种生发益发组合物及其制备方法和应用
KR20220033071A (ko) 탈모방지 및 모발성장 촉진용 조성물
KR102315713B1 (ko) 탈모 방지 및/또는 발모 촉진용 외용제 조성물
KR102509285B1 (ko) 알리솔 b 23-아세테이트를 포함하는 탈모방지 및 발모 촉진용 조성물
KR20170134104A (ko) 헤데라게닌을 포함하는 탈모방지 및 발모 촉진용 조성물
CN116096344A (zh) 用于防止脱发或促进生发的组合物
CN117503748A (zh) 对甲氧基肉桂酸乙酯的生发、防脱用途
JP3260909B2 (ja) 育毛剤
KR20220126354A (ko) 탈모 예방용 모발 화장 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240430