JP2023518224A - 皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善のための竜眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用 - Google Patents

皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善のための竜眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023518224A
JP2023518224A JP2022555654A JP2022555654A JP2023518224A JP 2023518224 A JP2023518224 A JP 2023518224A JP 2022555654 A JP2022555654 A JP 2022555654A JP 2022555654 A JP2022555654 A JP 2022555654A JP 2023518224 A JP2023518224 A JP 2023518224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
longan
onji
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555654A
Other languages
English (en)
Inventor
ナム パク,オク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210022676A external-priority patent/KR102374383B1/ko
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023518224A publication Critical patent/JP2023518224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/232Angelica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/236Ligusticum (licorice-root)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/69Polygalaceae (Milkwort family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/77Sapindaceae (Soapberry family), e.g. lychee or soapberry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin

Abstract

本発明は、皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療または改善するための竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を有効成分として含む、局所用医薬組成物および化粧料組成物に関する。【代表図】図1

Description

本発明は、皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善のための竜眼肉(Longanae Arillus)を含む混合生薬抽出物を含む局所用組成物および皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善用途、並びにその使用に関する。
皮膚創傷は、外傷、打撲創、擦傷などにより誘発され、創傷治癒は、皮膚の完全性のために損傷した組織を修復する過程である(Pazyar N,Yaghoobi R,Rafiee E,Mehrabian A,Feily A(2014)Skin Wound Healing and Phytomedicine:A Review.Skin Pharmacol Physiol.27:pp.303-310.)。
創傷治癒は、止血、炎症、増殖および再構築の4段階の順次かつ連続とした過程で起こる(Demidova-Rice TN, Hamblin MR, Herman IM (2012) Acute and Impaired Wound Healing: Pathophysiology and Current Methods for Drug Delivery, Part 1: Normal and Chronic Wounds: Biology, Causes, and Approaches to Care.Advances in Skin & Wound Care.25:304-314)。
この過程は、多様な細胞、タンパク質、サイトカイン間の効率的な相互作用により非常に複雑であるが、精巧しており、慢性創傷が形成されるのはさまざまな原因によって創傷治癒過程が正しく行われないときである。
例えば、慢性創傷は、炎症段階で停滞し、過剰な炎症反応を引き起こし、プロ炎症性サイトカインおよびMMPの異常な増加をもたらすことが知られている(Eming SA, Krieg T, Davidson JM (2007) In-flammation in Wound Repair:Molecular and Cellular Mechanisms. Journal of Investigative Dermatology.127:514-525.)。
また、成長因子の発現が減少し、血管新生過程と肉芽組織の形成が正しく行われない(Frank S, Hubner G, Breier G, Longaker MT, Greenhalgh DG, Werner S (1995) Regulation of Vascular Endothelial Growth Factor Expression in Cultured Ker-atinocytes.Journal of Biological Chemistry. 270:pp.12607-12613.;Goldman R(2004) Growth Factors and Chronic Wound Healing:Past,Present,and Future.Advances in Skin & Wound Care.17:pp.24-35.)。
慢性創傷は、創傷が3ヶ月以内に自然に治癒しない創傷を特徴とし、糖尿病および血管疾患患者から発生する(Nunan R,Harding KG, Martin P(2014) Clinical challenges of chronic wounds:searching for an optimal animal model to recapitulate their complexity.Disease Models & Mechanisms. 7:1205-1213.)。
慢性創傷の内、糖尿病性足潰瘍を患う患者の数が最も多く、その数は全世界で約4億人にのぼり、そのうちの20~30%が糖尿病性足潰瘍へと発展する生涯リスクがある(Armstrong DG, Boulton AJM, Bus SA (2017) Diabetic Foot Ulcers and Their Recurrence. New England Journal of Medicine. 376:pp.2367-2375.)。
慢性創傷は、分子生物学的に炎症段階に停滞し、さらなる増殖段階へと進行されないことにより形成され、このような理由によりそれ以後、異常な遺伝子発現および相互作用が起こる(Bannon P, Wood S, Restivo T, Campbell L, Hardman MJ, Mace KA (2013) Diabetes induces stable intrinsic changes to myeloid cells that contribute to chronic in-flammation during wound healing in mice. Disease Models & Mechanisms. 6:1434-1447.)。
炎症段階が持続するにつれて、TNF-α、IL-1β、IL-6などのようなプロ炎症性サイトカインとMMP(matrix metalloproteinases)が発現する一方、PDGF、VEGF、およびIGFなどの様々な成長因子の発現が減少すると報告されている(Trengove NJ, Bielefeldt-Ohmann H, Stacey MC (2001) Mitogenic activity and cytokine levels in non-healing and healing chronic leg ulcers.Wound Repair and Regeneration. :pp.,13-25.;Armstrong DG, Jude EB (2002) The Role of Matrix Metalloproteinases in Wound Healing. Journal of the American Podiatric Medical Association. 92:pp.12-18.)。TIMP(組織メタロプロテアーゼ抑制物質)によって調節されるMMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)は、細胞外基質を分解し、再上皮化(re-epithelialization)を可能にする(Martins VL, Caley M, O’Toole EA (2013) Matrix metal-loproteinases and epidermal wound repair.Cell and Tissue Research. 351:255-268)。
特に、MMPの内、MMP-9に対する研究が最も活発であり、慢性創傷に最も有害な影響を及ぼすことが知られている(Jones JI, Nguyen TT, Peng Z, Chang M (2019) Targeting MMP-9 in Diabetic Foot Ulcers. Pharmaceuticals. 12:79.;Reiss MJ, Han YP, Garcia E, Goldberg M, Yu H, Garner WL (2010) Matrix metalloproteinase-9 delays wound healing in a murine wound model. Surgery.147:295-302)。
最近、糖尿病性皮膚潰瘍、褥瘡、放射線潰瘍、静脈性潰瘍、過度なステロイド使用、老化などのさまざまな病因による慢性創傷は、効果的な治療が難しいため、正常な皮膚損傷回復過程で問題が生じている。皮膚損傷の回復過程は、様々な原因によって抑制され、創傷回復の初期段階である炎症段階での異常炎症は、増殖段階への進行を遅延させる。マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)活性とTIMPs(組織メタロプロテアーゼ抑制物質)とのバランスが崩れると、創傷損傷が続き、過活性化された免疫細胞によりTNF-αなどの炎症性サイトカインの合成/放出が増加し、TGF-βのような成長因子の発現が減少し、増殖段階への進行が抑制される。
特に、糖尿病性皮膚潰瘍の創傷回復の遅れは、血液供給障害、神経障害、感染症、仮骨形成(callus)などに起因するものであり、その病因は、新血管産生、マクロファージ機能、コラーゲン増殖、肉芽組織の特性、ケラチノサイト細胞/線維芽細胞の移動/活性化、細胞外基質の成分、MMP酵素の活性などに起因し得る。
糖尿病性足潰瘍の場合、患者の約15%が末梢血管の損傷、障害、閉塞を経験し、感染症まで進行してしまい、結局のところ創傷部位だけでなく、足を切断するまでになる。
基本的な治療法として、血糖調節、傷除去、死んだ組織除去、抗生物質治療などの様々な治療方法や多様な形態のドレッシングなども開発され、現在まで実際に使われている。
現在、糖尿病性足潰瘍を始めとする慢性創傷を治療するための有効な治療法や薬が報告されており、皮膚創傷に対する生理学的、生化学的、分子生物学的への理解が深まるにつれて数々の治療法が開発されており、例えば、創傷周辺に発生する虚血を改善するための高圧酸素療法、皮膚移植、減圧療法、EGF、PDGF、VEGFなどの処理、遺伝子療法、幹細胞療法などが開発されている(Kleopatra Alexiadou, John Doupis (2012) Management of Diabetic Foot Ulcers.Diabetes Ther.Dec; 3(1):4; Aurelio Perez-Favila, Margarita L Martinez-Fierro, Jessica G Rodriguez-Lazalde (2019 Current Therapeutic Strategies in Diabetic Foot ulcers. Medicina,55(11),714)。
特に、IGF(インスリン-様成長因子)、TGF-α、VEGF、bFGF、PDGF(血小板-由来成長因子)、NGF(神経成長因子)、GM-CSF(顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子)、EGF(内皮成長因子)、HGF(肝細胞成長因子)などを含む、糖尿病性皮膚潰瘍を回復させる成長因子についての多くの研究が行われている(Grazul-Bilska AT (2003) Wound healing:the role of growth factors. Drugs Today (Barc) 2003 Oct;39(10):787-800)。
組換えPDGF(局所拡散剤、becaplermin、Regranex)、VEGF(局所拡散剤、telbermin、Genentech Inc.)などのような創傷治療剤の一つとして、成長因子が治療効果を示すことが報告されている。しかし、高額で、がん発生リスクなどの安全性といった問題によりそれらの使用が制限されており、最近大幅に減少している(McLaughlin PJ, Cain JD, Titunick MB, Sassani JW, Zagon IS. Topical Naltrexone Is a Safe and Effective Al-ternative to Standard Treatment of Diabetic Wounds. Adv Wound Care.2017;6:279-288.)。
さらに、このような成長因子治療は、創傷部位にMMPが効果的に送達されないので、高濃度の治療を頻繁にしなければならず、その実際の効果が一様ではない。また、組換え成長因子の場合、皮膚組織の透過能が低下し、実際の組織での回復に必要な量の約50倍が必要なため、高価格になる問題がある。損傷治療剤の一つとして、最近脚光を浴びている幹細胞治療も同様に臨床適用するには多くの研究が必要である(Lara Lopes, Ocean Setia, Afsha Aurshina, Shirley Liu, Haidi Hu (2018) Stem cell therapy for diabetic foot ulcers:a review of preclinical and clinical research. Stem Cell Res Ther:9:188)。
創傷治療薬の一つとして、セファレキシン(cephalexin)およびクリンダマイシン(clindamycin)が一般に抗生物質として使用されており、中等度または慢性感染症にはアンピシリン(ampicillin)およびイミペネム(imipenem)が使用されている。
したがって、糖尿病性足潰瘍などの皮膚損傷や潰瘍を治療し改善する上で、 天然由来原料からこれまで従来使用されていた薬物よりも副作用が少なく、低コストでより効果的な薬物および化粧品を開発することが依然として求められている。
ムクロジ科(Sapindaceae)に属するラムヤイ(Dimocarpus longan)、リュウガン(Euphoria longan)または同種の種皮である、竜眼肉(Longanae Arillus)は、グルコース、フルクトース、タンパク質などを含有し、心筋保護効果、食欲増進効果などを示すことが報告されている(Chung B. S et al, Dohaehyangyakdaesajeon,youngrimsa, 2nd Ed.p197-198,1998)。
セリ科(Umbelliferae)に属するLigusticum tenuissimum Kitagawa、Ligusticum sinense Oliv、Ligusticum jeholense Nakai et Kitagawaまたは同種の根茎または根である藁本(Ligustici Tenuissimi Rhizoma)は、クニジリド(cnidilide)、3-ブチルフタリド(phthalide)などを含有し、抗菌効果などを示すことが報告されている(Chung B. S et al, Dohae-hyangyakdaesajeon,youngrimsa,2nd Ed.P428-429,1998)。
ヒメハギ科(Polygalaceae)に属するイトヒメハギ(Polygala tenuifolia Willd)または同種の根であるオンジ(Polygalae radix)は、様々なサポニンを含有し、去痰作用、抗菌作用などを示すことが報告されている(Chung B. S et al, Dohaehyangyakdaesajeon,youngrimsa,2nd Ed.P798-799,1998)。
しかし、その開示内容が本願に引用され含まれた上記引用文献のどこにも、糖尿病性足潰瘍のような皮膚創傷や潰瘍に対する強力な治療効果を示す竜眼肉、藁本およびオンジが局所的に適用される混合生薬抽出物の予防または改善活性についての報告または開示がされていない。
Pazyar N, Yaghoobi R, Rafiee E, Mehrabian A, Feily A (2014) Skin Wound Healing and Phytomedicine: A Review.Skin Pharmacol Physiol. 27: pp.303-310。 Demidova-Rice TN,Hamblin MR, Herman IM (2012) Acute and Impaired Wound Healing:Pathophysiology and Current Methods for Drug Delivery, Part 1:Normal and Chronic Wounds: Biology, Causes, and Approaches to Care. Advances in Skin & Wound Care.25:304-314。 Eming SA, Krieg T, Davidson JM (2007) In-flammation in Wound Repair: Molecular and Cellular Mechanisms. Journal of Investigative Dermatology. 127:514-525。 Frank S, Hubner G, Breier G, Longaker MT, Greenhalgh DG, Werner S (1995) Regulation of Vascular Endothelial Growth Factor Expression in Cultured Ker-atinocytes. Journal of Biological Chemistry. 270:pp.12607-12613。 Goldman R (2004) Growth Factors and Chronic Wound Healing: Past, Present, and Future. Advances in Skin & Wound Care. 17:pp.24-35。 Nunan R, Harding KG, Martin P (2014) Clinical challenges of chronic wounds: searching for an optimal animal model to recapitulate their complexity. Disease Models & Mechanisms. 7:1205-1213。 Armstrong DG, Boulton AJM, Bus SA (2017) Diabetic Foot Ulcers and Their Recurrence. New England Journal of Medicine. 376:pp.2367-2375。 Bannon P, Wood S, Restivo T, Campbell L, Hardman MJ, Mace KA (2013) Diabetes induces stable intrinsic changes to myeloid cells that contribute to chronic in-flammation during wound healing in mice. Disease Models & Mechanisms. 6:1434-1447。 Trengove NJ, Bielefeldt-Ohmann H, Stacey MC (2001) Mitogenic activity and cytokine levels in non-healing and healing chronic leg ulcers. Wound Repair and Regeneration. 8:pp.,13-25。 Armstrong DG, Jude EB (2002) The Role of Matrix Metalloproteinases in Wound Healing. Journal of the American Podiatric Medical Association. 92:pp.12-18。 Martins VL, Caley M, O’Toole EA (2013) Matrix metal-loproteinases and epidermal wound repair. Cell and Tissue Research. 351:255-268。 Jones JI, Nguyen TT, Peng Z, Chang M (2019) Targeting MMP-9 in Diabetic Foot Ulcers.Pharmaceuticals.12:79。 Reiss MJ, Han YP, Garcia E, Goldberg M, Yu H, Garner WL (2010) Matrix metalloproteinase-9 delays wound healing in a murine wound model. Surgery. 147:295-302。 Kleopatra Alexiadou, John Doupis (2012) Management of Diabetic Foot Ulcers. Diabetes Ther. Dec; 3(1):4。 Aurelio Perez-Favila, Margarita L Martinez-Fierro, Jessica G Rodriguez-Lazalde (2019 Current Therapeutic Strategies in Diabetic Foot ulcers. Medicina, 55(11), 714。 Grazul-Bilska AT (2003) Wound healing:the role of growth factors. Drugs Today (Barc) 2003 Oct;39(10):787-800。 McLaughlin PJ, Cain JD, Titunick MB, Sassani JW, Zagon IS. Topical Naltrexone Is a Safe and Effective Al-ternative to Standard Treatment of Diabetic Wounds. Adv Wound Care.2017;6:279-288。 Lara Lopes, Ocean Setia, Afsha Aurshina, Shirley Liu, Haidi Hu (2018) Stem cell therapy for diabetic foot ulcers: a review of preclinical and clinical research. Stem Cell Res Ther:9:188 Chung B. S et al, Dohaehyangyakdaesajeon, youngrimsa,2nd Ed. p197-198,1998。 Chung B. S et al, Dohae-hyangyakdaesajeon,youngrimsa, 2nd Ed. P428-429, 1998.。 Chung B. S et al, Dohaehyangyakdaesajeon, youngrimsa, 2nd Ed. P798-799, 1998。 Matsumoto Mithio; Manual for the development of transdermal applied preparation. Seisi Press, 1st Ed., 1985。 Jeong et al., 2019, J. Invest. Dermatol., May; 139 (5):pp1098-1109。 Lee et al., 2020, Int J Mol Sci. 2020 Jan 5;21(1):343。 Na et al.,2016, J Invest Dermatol. 2016 Apr;136(4):847-858。 Long M, Rojo de la Vega M, Wen Q, Bharara M, Jiang T, Zhang R, Zhou S, Wong PK, Wondrak GT, Zheng H, Zhang DD (2016) An Essential Role of NRF2 in Diabetic Wound Healing. Diabetes. 65:780-793。 Grotendorst GR, Martin GR, Pencev D, Sodek J, Harvey AK (1985) Stimulation of granulation tissue formation by platelet-derived growth factor in normal and diabetic rats. The journal of clinical investigation. 76:2323-23。 Trengove NJ, Bielefeldt-Ohmann H, Stacey MC (2001) Mitogenic activity and cytokine levels in non-healing and healing chronic leg ulcers. Wound Repair and Regeneration. 8:13-25.;Armstrong DG, Jude EB (2002) The Role of Matrix Metalloproteinases in Wound Healing. Journal of the American Podiatric Medical Association. 92:12-18。 Leoni G, Neumann PA, Sumagin R, Denning TL, Nusrat A (2015) Wound repair: role of immune-epithelial interactions. Mucosal Immunology. 8:959-968。 DiGiovanni CW, Petricek JM. The evolution of rhPDGF-BB in musculoskeletal repair and its role in foot and ankle fusion surgery. Foot Ankle Clin. 2010;15:621-640。 DiGiovanni and Petricker, 2010; Shi R, Lian W, Han S, Cao C, Jin Y, Yuan Y, Zhao H, Li M. Nanosphere-mediated co-delivery of VEGF-A and PDGF-B genes for accelerating diabetic foot ulcers healing in rats. Gene Ther.2018;25:425-438。
糖尿病性足潰瘍のような皮膚創傷または潰瘍に対する竜眼肉(Longanae Arillus)、藁本(Ligustici Tenuissimi Rhizoma)およびオンジ(Polygalae radix)の混合生薬抽出物の治療または改善効果を調べるために、本発明者らは、サイトカイン発現に対する抑制効果(in vitro)(実験例1);細胞増殖促進効果(in vitro)(実験例2);細胞創傷回復効果(in vitro)(実験例3)のようなin vitro実験;だけでなく、慢性潰瘍に対する治療効果(in vivo)(実験例4);皮膚創傷回復効果(in vivo)(実験例5);成長因子に関与するプロ炎症性サイトカインの発現抑制効果(in vivo)(実験例6)のようなin vivo実験を含む多様な実験を集中的に行った。これらの調査の結果、本発明者らは、本発明の混合生薬抽出物が皮膚再生を強力に促進させ、皮膚創傷を抑制および改善することを確認することにより最終的に本発明を完成した。
背景技術の問題を解決するための技術的解決策は、皮膚創傷を治療および予防するための新規生薬製剤を開発することである。
したがって、本発明の目的は、皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善するための、龍眼肉(Longanae Arillus)、藁本(Ligustici Tenuissimi Rhizoma)およびオンジ(Polygalae radix)の混合生薬抽出物を有効成分として含む局所用医薬組成物を提供することである。
上述したように、本発明者らは、サイトカイン発現抑制効果(in vitro)(実験例1);細胞増殖促進効果(in vitro)(実験例2);細胞創傷回復効果(in vitro)(実験例3)のようなin vitro実験;だけでなく、慢性潰瘍に対する治療効果(in vivo)(実験例4);皮膚創傷回復効果(in vivo)(実験例5);成長因子に関与するプロ炎症性サイトカインの発現抑制効果(in vivo)(実験例6)のようなin vivo実験を行うことにより、本発明の混合組成物の皮膚創傷治療効果が強力であることが立証された。したがって、本発明の混合抽出物は、局所用医薬品または化粧料組成物の形態として、皮膚創傷の改善または治療に非常に有用であることを確認した。
皮膚上皮細胞(HaCaT)にスクラッチを作った後、本発明の混合抽出物で処理した試験群の細胞写真を示す(DIW:蒸留水;NP:本発明の混合抽出物); ストレプトゾトシン(STZ:streptozotocin)-誘発性糖尿病マウスモデルの確立を示す(STZ:ストレプトゾトシン、DIW:蒸留水;NP:本発明の混合抽出物)。 本発明の混合抽出物(NP)が糖尿病性皮膚創傷治癒に及ぼす治癒効果を損傷後の経過日別に示す(Con:対照群;STZ:ストレプトゾトシン、DIW:蒸留水;NP:本発明の混合抽出物)。 糖尿病性皮膚創傷の組織学的解析、並びに本発明の混合抽出物(NP)が肉芽組織増殖に及ぼす促進効果を示す(スケールバー=200μm、STZ:ストレプトゾトシン、DIW:蒸留水;NP:本発明の混合抽出物)。
本願で定義される用語「混合生薬抽出物」は、混合生薬抽出物、すなわち、(a)竜眼肉、藁本およびオンジの乾燥重量(w/w)を基準とした混合比が0.01-100:0.01-100:0.01-100重量部(w/w)、好ましくは、0.1-50:0.1-50:0.1-50重量部(w/w)、より好ましくは、0.1-10:0.1-10:0.1-10重量部(w/w)、さらに好ましくは、1-5:1-5:1-5重量部(w/w)、最も好ましくは、1-3:1-3:1-3重量部(w/w)である、竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物;又は(b)竜眼肉、藁本およびオンジの乾燥重量(w/w)を基準とした混合比が0.01-100:0.01-100:0.01-100重量部(w/w)、好ましくは、0.1-50:0.1-50:0.1-50重量部(w/w)、より好ましくは、0.1-10:0.1-10:0.1-10重量部(w/w)、さらに好ましくは、1-5:1-5:1-5重量部(w/w)、最も好ましくは、1-3:1-3:1-3重量部(w/w)である、竜眼肉、藁本およびオンジの各抽出物の混合物を含む。
本発明の別の目的は、TLSP(胸腺間質リンホポエチン)サイトカインを抑制する量の竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を有効成分として含むTLSP発現抑制剤を提供することである。
本願に開示する用語「抽出物」は、水、C-C低級アルキルアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、など、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサン、ブチレングリコール、プロピレングリコールまたはグリセリン、好ましくは、水、メタノール、エタノール、より好ましくは、水または水中10~90%(v/v)エタノール、最も好ましくは、水または水中20~80%(v/v)エタノールから選択される1つ以上の溶媒で抽出することができる抽出物を含むが、これらに限定されるものではない。
本願に開示される用語「皮膚創傷」は、皮膚に発生した怪我、擦過傷、損傷、切り傷、打撲傷、挫創、掻き傷などを含むが、これらに限定されるものではない。
炎症は、病原体、損傷した細胞、または刺激物質などの有害な刺激に対する身体組織の複雑な生物学的反応の一部であり、熱、痛み、発赤、腫れなどの非特異的免疫応答を「炎症反応」と呼ぶ。
炎症は、(a)有害な刺激に対する身体の初期反応である急性炎症であって、血液からの血漿および白血球(特に顆粒球)の損傷した組織への移動の増加によって達成され、その後、一連の生化学的事像が伝播され、そして局所血管系、免疫系、および損傷した組織内の様々な細胞に関連する炎症反応成熟によって達成される、炎症、および(b)慢性炎症として知られる炎症の長期化により、炎症部位に存在する細胞の種類、例えば、単核細胞の漸進的な変化をもたらし、炎症過程における組織の同時破壊および治癒を特徴とする、炎症として分類することができる。
一般に、損傷した細胞のマクロファージは、様々なサイトカインを放出し、Tリンパ球を活性化し、リンパ球である肥満細胞は様々なヒスタミンを放出し、内部障壁反応を起こし、感染した細胞の炎症を誘導する。したがって、細胞サイトカインの発現レベルは、炎症反応の活性化(他の様態ら、抗炎症活性)の指標として用いることができる。本願に開示される「抗炎症活性」は、様々な皮膚炎症に対する抑制活性を意味する。
サイトカインは、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、リンホカイン、およびマクロファージ、Bリンパ球、Tリンパ球、および肥満細胞などの免疫細胞だけでなく、内皮細胞を含む広範囲の細胞によって産生される腫瘍壊死因子、線維芽細胞、および様々な病原体、例えば、ウイルスなどの侵入によって引き起こされる免疫学的な進行を通じて放出される、多様な基質細胞を含むすべての免疫学的物質を意味する。
一般に、サイトカインは 感染初期に放出されるが、免疫システムが異常に活性化されると、持続的に放出される。一週間以上などの長期間にわたって高レベルのサイトカインが放出された場合を、本発明者らは「サイトカインストーム(storm)」と呼んでいる。これは自然免疫系がサイトカインと呼ばれるプロ炎症性シグナル送達分子が抑制不能となり、過剰な放出を惹起する、また、免疫細胞が感染部位に極度に大量にホーミングすることで炎症を悪化させ、血管を弛緩させて血管外漏出を起こし、最悪の場合、死に至らしめる、生理的反応である。本願に開示する用語「サイトカイン発現の抑制活性」は、サイトカインストームの予防、治療または改善として解釈することができる。
本願に開示する用語「サイトカイン」は、アトピー性皮膚炎などの皮膚炎に関与する様々なサイトカイン、具体的には、TLSP(胸腺間質リンホポエチン)、コロニー刺激因子(CSF)、例えば、GM-CSF(顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子)、M-CSF(マクロファージコロニー刺激因子)、G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)など、インターロイキン、例えばインターロイキン-1(IL-1)、IL-4、IL-10、IL-12、IL-13、IL-31、IL-33など、腫瘍壊死因子アルファ(TNF-α)、インターフェロンガンマ(IFNγ)などの群から選択されたサイトカインを含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の抽出物は、以下の好ましい実施形態に従って調製することができる。
本発明の場合、前記抽出物は、以下のように調製することができる。
本願で定義されている用語「竜眼肉、藁本、およびオンジの混合生薬抽出物」は;「竜眼肉、藁本、およびオンジ」をスライスして洗浄し、第1段階の基本抽出物質として使用する段階;0.01-100:0.01-100:0.01-100重量部(w/w)、好ましくは、0.1-50:0.1-50:0.1-50重量部(w/w)、より好ましくは、0.1-10:0.1-10:0.1-10重量部(w/w)、さらに好ましくは、1-5:1-5:1-5重量部(w/w)、最も好ましくは、1-3:1-3:1-3重量部(w/w)範囲の竜眼肉、藁本およびオンジの乾燥重量(w/w)を基準とした混合比でよく混ぜ合わせ、第2段階の混合物質を得る段階;第3段階において、水、C-C低級アルキルアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサン、ブチレングリコール、プロピレングリコールまたはグリセリン、好ましくは、水、メタノール、エタノール、より好ましくは、水または水中10~90%(v/v)エタノール、最も好ましくは、水または水中20~80%(v/v)エタノールからなる群から選択される抽出溶媒1~20倍体積(v/w)、好ましくは4~8倍体積(v/w)を混合物質に添加する段階;第4段階において、50℃~120℃、好ましくは、約80℃~100℃の温度範囲で1~24時間、好ましくは、2~12時間の範囲の間、熱水抽出、冷水抽出、還流抽出または超音波抽出、好ましくは、熱水抽出による抽出法で各溶液を抽出する段階;前記抽出過程を繰り返し、各濾液を濾過、凍結乾燥、自然乾燥または熱風乾燥過程を介した乾燥、好ましくは凍結乾燥過程により収集し、本発明の竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を得る段階を含む手順によって調製することができる。
本発明の別の目的は、上述のように、本発明の竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を調製する方法を提供することである。
本発明の他の目的は、皮膚の再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善するための上記のような方法で調製された竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を有効成分として含む局所用医薬組成物を提供する。
本発明のまた別の態様によれば、有効量の竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物、およびその薬学的に許容される担体を哺乳動物に局所投与する段階を含む、哺乳動物の皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善する方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、ヒトを含む哺乳動物の皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善するために使用される局所製剤を調製するための竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物の有効成分としての使用もまた提供される。
本発明の組成物は、使用方法によって従来の担体、アジュバントまたは希釈剤をさらに含むことができる。前記担体は、用途および適用方法によって適切な物質として用いられることが好ましいが、これに限定されるものではない。適切な希釈剤は、Remington’s Pharmaceutical Science(Mack Publishing co、Easton PA)の書面テキストに挙げられている。
以下、下記の剤形化方法および賦形剤は、単なる例示に過ぎないものであって、いずれの方法でも本発明を制限するものではない。
本発明による本発明の組成物は、薬学的に許容される担体、アジュバントまたは希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、デンプン、アカシアゴム、アルギン酸、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱物油を含む局所用医薬組成物として提供することができる。剤形は、充填剤、抗凝集剤、潤滑剤、保湿剤、香味剤、乳化剤、防腐剤などをさらに含むことができる。本発明の組成物は、当業界で周知の任意の手順を介して患者に投与した後、有効成分の迅速、持続放出または遅延放出を提供できるように剤形化することができる。
局所投与のために、本発明の抽出物は、クリーム、ゲル、パッチ、スプレー溶液、エマルジョン、軟膏、ローション、リニメント(liniment)、バーム、溶液、懸濁液、パック、ペースト、エアロゾル、カタプラズマなどの局所用製剤を含む軟膏およびクリームの形態で剤形化することができる。
医薬投与形態の本発明の組成物は、その薬学的に許容される塩の形態で使用することができ、単独でまたは適切な組み合わせにより使用することができるだけでなく、他の薬学的に活性な化合物と組み合わせて使用することもできる。
本発明の抽出物または組成物の好ましい用量は、対象体の状態および体重、重症度、薬物形態、投与経路および投与期間によって異なり、当業者によって選択され得る。しかし、好ましい効果を得るためには、一般に本発明の抽出物を0.01-10g/kg、好ましくは1-5g/kg(重量/日)の範囲の量で局所投与することが推奨される。用量は一日に単一または多重用量で投与することができる。組成物の観点から、本抽出物は、組成物の総重量基準0.01-80重量%、好ましくは0.5-50重量%存在すべきである。
本発明者らは、本組成物の抗炎症効果がサイトカイン発現に対する抑制効果(in vitro)(実験例1);細胞増殖促進効果(in vitro)(実験例2);細胞創傷回復効果(in vitro)(実験例3)のようなin vitro実験;だけでなく、慢性潰瘍に対する治療効果(in vivo)(実験例4);皮膚創傷回復効果(in vivo)(実験例5);成長因子に関与するプロ炎症性サイトカインの発現抑制効果(in vivo)(実験例6)のようなin vivo実験を行うことにより、強力であることが立証され、本発明の混合抽出物が、局所薬剤または化粧料組成物の形態で皮膚創傷の改善または治療に非常に有用であることを確認した。
本発明のまた別の目的は、皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療または改善するのに有効な量で、竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を有効成分として含む化粧料組成物を提供することである。
本発明の化粧料組成物は、組成物の総重量を基準に0.001-40重量%、より好ましくは、0.01-10重量%の本発明の組成物を含有することが好ましい。他の成分は、当業界で周知の従来の化粧料組成物の成分の混合物であってもよい。
前記組成を含有する化粧料剤形は、例えば、化粧水、スキンソフナー、スキントナー、収斂剤、ローション、ミルクローション、モイスチャーローション、栄養ローション、マッサージクリーム、栄養クリーム、水分クリーム、ハンドクリーム、ファンデーション、エッセンス、栄養エッセンス、パック、クレンジングフォーム、クレンジングローション、クレンジングクリーム、ボディローション、ボディクレンザー、トリートメント、美容液などの任意の形態で調製することができる。
以下、下記の剤形化方法および賦形剤は、単なる例示に過ぎないものであり、いかなる方法でも本発明を制限するものではない。
本発明の化粧料組成物は、水溶性ビタミン、脂溶性ビタミン、ペプチドポリマー、多糖類ポリマー、スフィンゴ脂質および海藻抽出物からなる群から選択される添加剤をさらに含むことができる。
好ましい水溶性ビタミンは、化粧料に配合できるものはであるが、様々なビタミン、例えば、ビタミンB、B、B、ピリドキシン、ピリドキシンHCl、ビタミンB12、パントテン酸、ニコチン酸、ニコチンアミド、葉酸、ビタミンC、ビタミンHなど、それらの塩、例えば、チアミンHCl塩、アスコルビン酸Na塩等またはそれらの誘導体、例えば、アスコルビン酸-2-ホスホン酸Na塩、アスコルビン酸-2-ホスホン酸Mg塩が好ましく、これらは、微生物変換法、微生物培養物からの精製法、酵素法または化学合成法のような従来の方法により得ることができる。
好ましい脂溶性ビタミンは、化粧料に配合できるものではあるが、本発明の実施例で使用される脂溶性ビタミンを含む、様々なビタミン、例えば、ビタミンA、D、D、E(dl-a-トコフェロール、d-a-トコフェロール、d-d-トコフェロール)、およびこれらの誘導体、例えば、パルミチン酸アスコルビン酸、ステアリン酸アスコルビン酸、ジパルミチン酸アスコルビン酸、酢酸-dl-a-トコフェロール、ニコチン酸dl-a-トコフェロールビタミンE、dl-パントテニルアルコール、D-パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテルなどが好ましく、これらは微生物変換法、微生物培養物からの精製法、酵素的方法または化学合成法などのような従来の方法によって得ることができる。
好ましいペプチドポリマーは、化粧料に配合できるものではあるが、本発明の実施例で使用されるペプチドポリマーを含む、コラーゲン、加水分解性コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、加水分解性ゼラチン、ケラチンなどが好ましい。
好ましい多糖類ポリマーは、化粧料に配合できるものではあるが、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ヒアルロン酸Na、コンドロイチン硫酸またはそれらの塩(Na塩など)などが好ましい。例えば、コンドロイチン硫酸またはその塩などは、通常、哺乳動物または魚類から精製して使用することができる。
好ましいスフィンゴ脂質は、化粧料に配合できるものではあるが、セラミド、フィトスフィンゴシン、スフィンゴ-リポポリサッカライドなどが好ましい。スフィンゴ脂質は、哺乳動物、魚類、貝類、酵母または植物などから従来の方法により精製して得ることができる。
好ましい海藻抽出物(seaweed extract)は、化粧料に配合できるものではあるが、褐藻類、紅藻類、緑藻類などの抽出物またはこれらより単離した精製カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸Na、Kが好ましい。アルゲエキス(algae extract)は、海藻から従来の方法により精製して得ることができる。
本発明の化粧料組成物は、前記必須成分と共に必要に応じて従来の化粧料組成物に使用される他の成分と組み合わせることができる。
上記に記載された好ましい他の成分は、油成分、保湿剤、軟化剤、界面活性剤、有機または無機染料、有機粉体、紫外線吸収剤、保存剤、防腐剤、酸化防止剤、植物抽出物、pH調整剤、アルコール、顔料、香水、冷媒、血液循環剤(circulator)、制汗剤(antihidrotic)、蒸留水などを含んでもよい。
好ましい油成分は、エステル油、炭化水素油、シリコーンオイル、フッ素油、動物性油、植物性油などを含んでもよい。
上記に記載の好ましいエステル油は、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリル、2-エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸エチル、パルミチン酸オクチル、イソステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ブチル、リノール酸エチル、リノール酸イソプロピル、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソステアリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸イソセチル、セバシン酸ジエチル、アジピン酸イソプロピル、ネオペンタン酸イソアルキル、グリセリルトリ(カプリル、カプリン酸)、トリ2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリトール、カプリル酸セチル、ラウリン酸デシル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸デシル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ステアリン酸ステアリル、オレイン酸デシル、リシノール酸セチル、ラウリン酸イソステアリル、ミリスチン酸イソトリデシル、パルミチン酸イソセチル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸イソセチル、オレイン酸イソデシル、オレイン酸オクチルドデシル、リノール酸オクチルドデシル、イソステアリン酸イソプロピル、2-エチルヘキサン酸セトステアリル、2-エチルヘキサン酸ステアリル、イソステアリン酸ヘキシル、ジオクタン酸エチレングリコール、ジオレイン酸エチレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、ジ(カプリル、カプル酸)プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、トリカプリル酸グリセリル、トリウンデシル酸グリセリル、トリパルミチン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、オクタン酸イソステアリル、イソノナン酸オクチル、ネオデカン酸ヘキシルデシル、ネオデカン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸オクチルドデシル、ポリグリセリンオレアノール酸エステル、イソステアリン酸ポリグリセリンエステル、クエン酸トリイソセチル、クエン酸トリイソアルキル、クエン酸トリイソオクチル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、乳酸オクチルデシル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸トリオクチル、マレイン酸ジイソステアリル、ジ2-エチルヘキシルヒドロキシステアリン酸、コハク酸2-エチルヘキシル、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジオクチル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、オレイン酸フィトステリル、12-ステアロイルヒドロキシステアリン酸イソセチル、12-ステアロイルヒドロキシステアリン酸ステアリル、12-ステアロイルヒドロキシステアリン酸イソステアリルを含んでもよい。
上記に記載の好ましい炭化水素油は、スクアレン、流動パラフィン、α-オレフィンオリゴマー、イソパラフィン、セレシン、パラフィン、流動イソパラフィン、ポリブデン、微細結晶質ワックス、ワセリンなどを含んでもよい。
上記に記載の好ましいシリコーンオイルは、ポリメチルシリコーン、メチルフェニルシリコーン、メチルシクロポリシロキサン、オクタメチルポリシロキサン、デカメチルポリシロキサン、ドデカメチルシクロシロキサン、ジメチルシロキサン-メチルセチルオキシシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン-メチルステアロキシシロキサン共重合体、アルキル変性シリコーンオイル、アミノ変性シリコーンオイルなどを含んでもよい。
上記に記載の好ましいフッ素油は、パーフルオロポリエーテルなどを含んでもよい。
好ましい動物性油または植物性油は、アボカド油、アーモンド油、オリーブ油、ごま油、米糊油、紅花油、大豆油、トウモロコシ油、菜種油、アミグダリンオイル、パーム核油、パーム油、ヒマシ油、ヒマワリ油、フルーツ油、綿実油、ヤシ油(coconut palm oil)、ククイナッツ油(cucui nut oil)、小麦胚芽油(wheat embryo bud oil)、米胚芽油、シア脂、月見草油、マカデイミアナッツ油(marker daymia nut oil)、メドフォーム油(medo home oil)、卵黄油、ラノリン、ハンプシード油、ミンク油、オレンジラフィー油(orange ruppy oil)、ホホバ油、カナワワックス、液体ラノリン、固形ヒマシワックスなどを含んでもよい。
好ましい保湿剤は、水溶性低分子保湿剤、親油性低分子保湿剤、水溶性重合体および脂溶性重合体を含むことができる。
具体的に、好ましい水溶性低分子保湿剤は、セリン、グルタミン、ソルビトール、マンニトール、ピロリドン-カルボン酸Na、グリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール(重合度>2)、ポリプロピレングリコール(重合度>2)、乳酸、乳酸塩などを含んでもよい。
好ましい脂溶性低分子保湿剤としては、コレステロール、コレステリルエステルなどを含んでもよい。
好ましい水溶性重合体は、カルボキシビニルポリマー、ポリアスパラギン酸塩、トラガカント、キサンタンガム、HMC(ヒドロキシメチルセルロース)、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、カルボキシメチルセルロース、水溶性キチン、キトサン、デキストリンなどを含んでもよい。
好ましい脂溶性重合体は、ポリビニルピロリドン-エイコセン共重合体、ポリビニルピロリドン-ヘキサデセン共重合体、ニトロセルロース、デキストリン脂肪酸エステル、シリコーンポリマーなどを含んでもよい。
好ましい軟化剤は、長鎖アシルグルタミン酸コレステリルエステル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、12-ヒドロキシステアリン酸、ロジン酸(rogic acid)、ラノリン脂肪酸コレステリルエステルなどを含んでもよい。
好ましい界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤などを含んでもよい。
具体的には、好ましい非イオン性界面活性剤は、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン、プロピレングリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(POE)ソルビタン脂肪酸エステル、POEソルビタン脂肪酸エステル、POEグリセリン脂肪酸エステル、POEアルキルエーテル、POE脂肪酸エステル、POE硬化ヒマシ油、POEヒマシ油、POE-POP共重合体、POE-POPアルキルエーテル、ポリエーテル変性シリコーン、ラウリン酸アルカノールアミド、アルキルアミンオキシド、水素添加大豆リン脂質などを含んでもよい。
好ましいアニオン性界面活性剤は、脂肪酸石鹸、アルファ-アシルスルホン酸、スルホン酸アルキル、スルホン酸アルキルアリ、アルキルナフタレンスルホン酸、アルキルスルホン酸、POEアルキルエーテル硫酸塩、アルキルアミド硫酸塩、アルキルリン酸塩、POEアルキルリン酸塩、アルキルアミドリン酸塩、アルキルロイルアルキルタウリン塩、N-アシルアミノ酸塩、POEアルキルエーテルカルボン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、アシル化加水分解性コラーゲンペプチド塩、パーフルオロアルキルリン酸エステルなどを含んでもよい。
好ましいカチオン性界面活性剤は、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化セトステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、臭化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ラノリン誘導体第四級アンモニウムなどを含んでもよい。
好ましい両性界面活性剤は、カルボキシベタイン型、アミドベタイン型、ヒドロキシスルホベタイン型、ホスホベタイン型、アミノカルボン酸、イミダゾリン誘導体型、アミドアミン型などを含んでもよい。
好ましい有機および無機染料は、無機染料として、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、タルク、セリサイト、マイカ、カオリン、ベンガラ、クレイ、ベントナイト、チタンフィルムマイカ(titan film mica)、オキシ塩化ビスマス、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化第一鉄、酸化クロム、水酸化クロム、カラミン、カーボンブラックおよびこれらの複合体;有機染料として、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリウレタン、ビニル樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ケイ素樹脂(silicone resin)、アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂、スチレン共-ジビニルベンゼン共重合体、シルクパウダー、セルロース、CI顔料イエロー、CI顔料オレンジ;およびこれらの複合体などを含んでもよい。
好ましい有機粉体は、金属石鹸、例えば、ステアリン酸カルシウム;アルキルリン酸金属塩(alkyl phosphonate metal salt)、例えば、セチルリン酸亜鉛ナトリウム、ラウリル酸亜鉛、ラウリル酸カルシウム;アシルアミノ酸多価金属塩、例えば、N-ラウロイル-b-アラニンカルシウム、N-ラウロイル-b-アラニン亜鉛、N-ラウロイル-グリシンカルシウムなど;アミドスルホン酸多価金属塩、例えば、N-ラウロイル-タウリンカルシウム、N-パルミトイル-タウリンカルシウム;N-アシル塩基性アミノ酸、例えば、Nε-ラウロイル-L-リジン、Nε-パルミトイル-リジン、Nα-パルミトイルオルニチン、Nα-ラウロリアルギニン、硬化ラノリン脂肪酸アシルアルギニンなど;N-アシルポリペプチド、例えば、N-ラウロイルグリシルグリシン;α-アミノ脂肪酸、例えば、α-アミノカプリル酸、α-アミノラウリン酸など;ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、スチレン-ジビニルベンゼン共重合体、四フッ化エチレンなどを含んでもよい。
好ましい紫外線吸収剤は、パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸アミル、パラアミノ安息香酸オクチル、サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸ブチルフェニル、サリチル酸ホモメンチル、けい皮酸ベンジル、パラメトキシけい皮酸2-エトキシエチル、パラメトキシけい皮酸オクチル、ジパラメトキシけい皮酸モノ-2-エチルヘキサングリセリル、パラメトキシけい皮酸イソプロピル、ジイソプロピル-ジイソプロピルけい皮酸エステル混合物、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチル、ヒドロキシメトキシベンゾフェノン、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸およびその塩、ジヒドロキシメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシメトキシベンゾフェノンジスルホン酸ナトリウム(dihydroxy methoxy benzophenone disulfonate Na)、ジヒドロキシベンゾフェノン、テトラヒドロキシベンゾフェノン、4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン、2,4,6-トリアニリノ-p-(カルボ-2’-エチルヘキシル-1’-オキシ)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ベンゾトリアゾールなどを含んでもよい。
好ましい保存剤は、ヒノキチオール、三塩素酸(trichloric acid)、トリクロロヒドロキシジフェニルエーテル、クロロヘキシジングルクロネート、フェノキシエタノール、レゾルシン、イソプロピルメチルフェノール、アズレン、サリチル酸、ピリチオン亜鉛、ベザルコニウムHCl、感光素301、モノニトログアヤコールNa、ウンデシレン酸などを含んでもよい。
好ましい酸化防止剤は、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸プロピル、エリソルベートなどを含んでもよい。
好ましいpH調整剤は、クエン酸、クエン酸ナトリウム、リンゴ酸、リンゴ酸ナトリウム、フマル酸、フマル酸ナトリウム、コハク酸、コハク酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸水素ナトリウムなどを含んでもよい。
好ましいアルコールは、セチルアルコールなどを含んでもよい。
また、上記成分に添加できる他の成分およびその量は、本発明の目的および効果の範囲内に限定されないが、その他の成分の含有量は、全組成物の含有量のうち0.01-5%であることが好ましく、より好ましくは、0.01-3%の範囲である。
本発明の化粧料組成物は、溶液、エマルジョン、粘着性混合物などに変形されることができる。
水溶性ビタミン、脂溶性ビタミン、ペプチドポリマー、多糖類ポリマー、スフィンゴ脂質、海藻抽出物などのような上記成分および必要に応じて上記成分の他に添加することができる添加成分は、文献(Matsumoto Mithio; Manual for the development of transdermal applied preparation. Seisi Press, 1st Ed.,1985)に記載された従来の方法により得ることができる。
本発明の化合物は、毒性および副作用がないので、安全に使用することができる。
本発明の精神または範囲から逸脱することなく、本発明の組成物、使用および製剤に様々な変更および変形を行うことができることは、当業者にとって明らかであろう。
本発明は、以下の実施例によってより具体的に説明される。しかし、本発明はいかなる方法であってもこれらの実施形態に限定されないことを理解すべきである。
以下の実施例および実験例は、本発明の範囲を限定することなく本発明をさらに例示するためのものである。
実施例1.本発明の混合抽出物(1)の調製
乾燥竜眼肉(Longanae Arillus)(Buyoung Yakup Co.Ltd.)20g、乾燥藁本(Ligustici Tenuissimi Rhizoma)(Buyoung Yakup Co.Ltd.)20gおよび乾燥オンジ(Polygalae radix)(Buyoung Yakup Co.Ltd.)20gを小片に切断した後、6倍体積(v/w)の20%エタノール水溶液と混合し、その混合物を90±5℃で3日間還流抽出した。抽出物をろ紙(孔径10μm未満)を通して濾過させ、残渣を除去した後、残りの残渣を4倍体積(v/w)の20%エタノール水溶液でさらに2回抽出し、抽出物をろ紙(孔径、10μm未満)を通して濾過した。
収集した抽出物を一緒に混合し、真空下で濃縮し(16-21ブリックス)濃縮抽出物を得た。濃縮した抽出物を凍結乾燥過程により乾燥させ、粉砕し(50メッシュ未満)、本発明の混合抽出物(1)(以下、「WIN-1001X」と表す)20.5gを得た(乾燥基準粉末、収率33.4%)。
実施例2-6.本発明の混合抽出物(2)-(6)の調製
実施例1に開示されたものとは異なる混合比および異なる溶媒を用いたことを除いては、全ての手順が実施例1と同様であり、竜眼肉(LA)、藁本(LT)およびオンジ(PR)の様々な本発明の混合抽出物、すなわち、本発明の混合抽出物(2)ないし本発明の混合抽出物(6)を得た。これを以下の実験にて試験試料として使用する。
Figure 2023518224000002
実験例1.サイトカイン発現に対する抑制効果(in vitro)
本発明の抽出物の抗炎症活性を決定するために、文献(Jeong et al.,2019,J.Invest.Dermatol.,May;139 (5):pp1098-1109)に記載された手順に従って、HaCaT細胞を用いた以下のサイトカイン発現抑制試験を行った。
10%ウシ胎児血清、100単位/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシン(D6429、Sigma-Aldrich Co.Ltd)を含有するDMEM培地にHaCaT細胞(ヒト表皮角化細胞、300493、CLS)を接種し、最適湿度(85~95%)および5%のCO雰囲気を維持しながらインキュベーター(HERA cell 150i, Thermo Fisher Scientific Co. Ltd.)でインキュベートした。
遺伝子発現試験を行うために、インキュベートした細胞を12ウェルに移し、50ng/mlのTNFアルファ(RC214-12, Biobasic Co. Ltd)をそれと共に1時間処理し、炎症反応を誘導した。デキサメタゾン(200nM、陽性対照群、「DEX」、D4902,Sigma-Aldrich Co.Ltd.)および蒸留水(陰性対照群、「DIW」)を比較対照群として使用した。
炎症誘発1時間後、実施例で調製した本発明の抽出物1μg/mlを同じ培地で処理し、1時間インキュベートした。インキュベーションした後、細胞からRNA(FATRR-001、Favorgen)を抽出し、cDNA合成キット(RRO36A、TAKARA)を用いてRNAからcDNAを合成した。合成されたcDNAとSybrgreenキット(RT500M、Enzynomics)を用いて重合反応を行った後、表2に示すような皮膚炎症に関与する様々なサイトカインに対するプライマー(RPLPO、TSLP、GM-CSF、およびIL-1β)を用いてリアルタイムPCRを行った。
Figure 2023518224000003
RT-PCRの定量的結果を示す表3から分かるように、本発明の抽出物で処理された試験試料群は、蒸留水(DIW)で処理した陰性対照群に比べて皮膚炎症に関与する様々なサイトカインの発現レベルが大幅に抑制されており、皮膚炎症に関与する様々なサイトカインの発現に対する試験試料の抑制活性は、デキサメタゾン(DEX)で処理した陽性対照群と同等であることが確認された。
したがって、実施例1~6で調製された各種の本発明の混合抽出物は、皮膚炎症に対する強力な抑制効果があることが確認された。
Figure 2023518224000004
実験例2.細胞増殖促進効果(in vitro)。
本発明の抽出物の促進活性を決定するために、文献(Lee et al.,2020,Int J Mol Sci.2020 Jan 5;21(1):343)に記載された手順に従って、HaCaT細胞を用いた以下の細胞増殖試験を行った。
10%ウシ胎児血清、100単位/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシンを含有するDMEM培地(D6429、Sigma-Aldrich Co.Ltd)にHaCaT細胞(ヒト表皮角化細胞、300493、CLS)、脳微小血管内皮細胞(bEND.3、CRL-2299 ATCC)および線維芽細胞(NIH 3T3、CRL-1658、ATCC)を接種し、最適湿度(85~95%)および5%のCO雰囲気を維持しながらインキュベーター(HERA cell 150i、Thermo Fisher Scientific Co.Ltd.)でインキュベートした。
本発明の抽出物の細胞増殖促進効果を決定するために、インキュベートした細胞を48ウェルに移し、実施例で調製した本発明の抽出物1μg/mlと蒸留水(陰性対照群、「DIW」)を処理した。
10μL/mlのQuanti-MaxTM(QM1000、BIOMAX)をそれぞれ0時間、24時間、48時間、および72時間間隔で繰り返し細胞に処理し、30分間インキュベートした。インキュベーションした後、マイクロプレートリーダー(SPECTRA MAX 250、Molecular Devices)を用いて各群の450nmでの吸光度を測定し、その試験結果を下記表4に示す。
下記表4に示すように、実施例1~6で調製された本発明の多様な混合抽出物が強力な細胞増殖促進効果を有することが確認された。
Figure 2023518224000005
実験例3.細胞創傷回復効果(in vitro)
本発明の抽出物の回復活性を決定するために、文献(Na et al.,2016,J Invest Dermatol.2016 Apr;136(4):847-858)に記載された手順に従って、HaCaT細胞を用いた以下の細胞創傷試験を行った。
10%小胎児血清、100単位/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシンを含むDMEM培地(D6429、Sigma-Aldrich Co.Ltd)にHaCaT細胞(ヒト上皮角質細胞、300493、CLS)を接種し、最適湿度(85~95%)および5%のCOの雰囲気を維持しながらインキュベーター(HERA cell 150i、Thermo Fisher Scientific Co.Ltd.)でインキュベートした。
本発明の抽出物の細胞創傷回復効果を決定するために、インキュベートした細胞を6ウェルに移し、培地の細胞コンフルエントが約90%に達するまでインキュベートした。インキュベートした培地を無血清培地(D6429、Sigma-Aldrich)で24時間さらにインキュベートした。培養細胞を200μlのチップ(KG1212-L、Kirgen)でスクラッチした後、培地を実施例で調製した1μg/mlの本発明の抽出物を含有する新しい2%FBS培地(D6429、Sigma-Aldrich)に移した。顕微鏡(AMEX 1000、EVOS XL Core)を用いて回復様子を写真で撮影し、時間別に比較し、陰性対照群としては蒸留水(陰性対照群、「DIW」)を使用した。
下記表5に示すように、実施例1~6で調製した本発明の多様な混合抽出物が細胞創傷に強力な回復効果を有することが確認された。
Figure 2023518224000006
実験例4.慢性潰瘍に対する治療効果(in vivo)
本発明の抽出物の慢性潰瘍に対する治療効果を確認するために、参考文献(Long M、Rojo de la Vega M、Wen Q、Bharara M、Jiang T、Zhang R、Zhou S、Wong PK、Wondrak GT、Zheng H、Zhang DD(2016)An Essential Role of NRF2 in Diabetic Wound Healing.Diabetes.65:780-793)に開示された方法に従ってマウスを用いた動物モデル試験を行った。
4-1.糖尿病性マウスモデルの作製
8週齢のC57BL雄マウス(230g、Daehanbiolink Co.Ltd)を、温度および湿度が22±1℃および50±5%に維持され、12時間および夜間毎に光を調節するケージで飼育した。
1週間環境に順応させた後、マウスを試験試料群と対照群(ケージ当たりマウス1匹)に分類した。50mg/kgのストレプトゾトシン(S0130,STZ,Sigma-Aldrich USA)を5日連続試験試料群に腹腔内に投与し、0.05Mクエン酸ナトリウム緩衝液(pH4.5,IBS-BC0036,Intron,Korea)を5日間連続陰性対照群に腹腔内投与した。
投与から3週間後、4時間おきに血液試料を採取し、マウス尾の空腹時の血糖値を測定し、実験では空腹時の血糖が350mg/dl超のマウスのみを選別した。
50mg/kgのストレプトゾトシン(S0130、STZ、Sigma-Aldrich USA)を5日連続試験試料群に腹腔内に投与し(図2参照)、0.05Mクエン酸ナトリウム緩衝液(pH4.5、IBS-BC0036、Intron、Korea)を5日連続陰性対照群に腹腔内投与した。4時間の空腹時の血糖値とマウスの体重を3週間と5週間毎に測定した。
表6および表7に示すように、STZ-誘発糖尿病マウスの体重が減少し、空腹時の血糖値が上昇することが確認された。空腹時の血糖値が350mg/dl超の選択されたマウスを糖尿病モデル群とみなした(Long M,Rojo de la Vega M,Wen Q,Bharara M,Jiang T,Zhang R,Zhou S,Wong PK,Wondrak GT,Zheng H,Zhang DD(2016)An Essential Role of NRF2 in Diabetic Wound Healing.Diabetes.65:780-793)。
Figure 2023518224000007
Figure 2023518224000008
4-2.実験方法(慢性潰瘍に対する治療効果)
慢性潰瘍に対する本発明の抽出物の治療効果を確認するために、上記4-1段階で調製した糖尿病誘発マウスを使用した動物モデル試験を参考文献(Long M,Rojo de la Vega M,Wen Q,Bharara M,Jiang T,Zhang R,Zhou S Wong PK,Wondrak GT,Zheng H,Zhang DD(2016)An Essential Role of NRF2 in Diabetic Wound Healing.Diabetes.65:780-793)に記載の方法に従って行った。
8週齢のC57BL雄マウス(230g、Daehanbiolink Co.Ltd)を上記4-1段階で調製した(a)対照群と(b)糖尿病誘発マウス群に分類し、300μlのAvertin(25mg/mL T48402、Sigma-Aldrich、USA)を腹腔内注射してマウスを麻酔させた。
麻酔になったことを確認した後、電気シェーバー(327/808、RIKEI、Taiwan)を使用してマウスの背部の毛を取り除き、5mm生検トレパン(BP-50F、Kai Industries、USA)および外科用はさみ(PF)-24.10、Professional,Pakistan)を用いて5mm円形の背部皮膚の全層を切り取った。DIW(10mg/mL)に溶解させた本発明の抽出物35μlを試験試料群の皮膚創傷に毎日塗布し、35μlのDIWを陰性対照群の皮膚創傷に毎日塗布した。
皮膚創傷をデジタルカメラ(LDV20デジタルカメラ)で14日間撮影および画像化し、皮膚創傷の大きさをPhotoshop CS5プログラム(Adobe)で定量的に測定した。
皮膚創傷の治癒率は、下記式1に従って各試料を第1創傷の大きさで除して計算した。
[数式1]
皮膚創傷の治癒率=(N日/0日)×100
4-3.試験結果(皮膚潰瘍)
図3に示すように、陰性対照群がDIWで治療を受けた場合に比べて糖尿病誘導群の治癒率が減少したのに対し、試験試料群の治癒率は、糖尿病誘導群および陰性対照群に比べて大幅に増加した。
創傷部位をカメラ(LG V20携帯電話カメラ)で撮影し、創傷面積を計算した後、ピクセル数を計算し、定量的に比較した。表8に示すように、本発明の混合抽出物は、皮膚創傷損傷後6日目から陰性対照群に比べて糖尿病マウスの皮膚潰瘍部位に対してより速い治癒効果を示すことが確認された。
Figure 2023518224000009
実験例5.皮膚創傷回復効果(in vivo)
本発明の抽出物の皮膚創傷の回復効果を確認するために、上記4-1段階で調製した糖尿病誘発マウスを対象とした試験試料群と対照群との組織学的差異を、参考文献(Long M,Rojo de la Vega M,Wen Q,Bharara M,Jiang T,Zhang R,Zhou S,Wong PK,Wondrak GT,Zheng H,Zhang DD(2016)An Essential Role of NRF2 in Diabetic Wound Healing.Diabetes.65:780-793)に開示された方法に従って4-3段階の試験結果に基づいて行った。
5-1.実験方法(皮膚傷回復効果)
8週齢のC57BL雄マウス(230g、Daehanbiolink Co.Ltd)を上記実験例4-1段階にて調製した(a)対照群と(b)糖尿病誘発マウス群に分類し、300μlのAvertin(25mg/mL T48402、Sigma-Aldrich、USA)を腹腔内注射してマウスを麻酔させた。
麻酔になったことを確認した後、電気シェーバー(327/808、RIKEI、Taiwan)を用いてマウスの背部の毛を取り除き、5mm生検パンチ(BP-50F、Kai Industries、USA)および手術用はさみ(PF-24.10, Professional, Pakistan)を使用して5mm円の背部皮膚の全層を切り取った。DIW(10mg/mL)に溶解させた本発明の抽出物35μl試験試料群の皮膚創傷に毎日塗布し、35μlのDIWを陰性対照群の皮膚創傷に毎日塗布した。
皮膚損傷7日目に、創傷組織を外科的に分離し、分離した創傷組織を4%パラホルムアルデヒド溶液(158127、Sigma、USA)に浸し、振とう機(4℃)で一晩撹拌しながら固定した。
翌日、創傷組織をPBSが入ったバイアルに室温(RT)入れ、15分おきに5回洗浄した。
その後、創傷組織を25%、50%、75%、95%、および100%の順でエタノール溶液に入れ、振とう機(SHK039、Jeon Biotech、Korea)上で30分間かけて脱水させた。
脱水した皮膚組織をキシレン溶液(1330-20-7、DUKSAN、Korea)に移し、真空クリーナーに2時間放置し、キシレンを組織に浸透するようにした。
組織の透明性を確認した後、キシレンに含有された組織を55℃のオーブン(oven、300、CHICAGO SURGICAL & ELECTRICAL CO.,USA)に移し、パラフィン溶液(8042-47-5、Merck Millipore、Germany)で5回洗浄した。ここに最後のパラフィン溶液を加え、オーブンで一晩55℃を維持した。翌日、組織をパラフィンに包埋し、室温(RT)で1時間硬化させた後、4℃で1日放置した。ミクロトーム(820、AO AMERICAN OPTICAL、USA)を用いて、パラフィン包埋組織を5μm厚に切片化し、このパラフィン切片をスライドガラス上に載せた。残りのパラフィンはキシレンで除去し、100%、95%、75%、50%、および25%エタノール溶液の順に組織を水和させた。その後、組織をヘマトキシリンとエオシン(H&E)で染色し、EVOS XL Core顕微鏡(USA,40倍の大きさ)を用いて撮影し、解析した。
4-3.試験結果(皮膚創傷)
図4に示すように、興味深いことに、本発明の混合抽出物で処理した試験試料群では、対照群からは観察されなかった肉芽組織が観察された。肉芽組織は、創傷治癒の増殖中に形成された多数の新しい血管、線維芽細胞および成長因子などの細胞からなる(Grotendorst GR、Martin GR、Pencev D、Sodek J、Harvey AK(1985)Stimulation of granulation tissue formation by platelet- derived growth factor in normal and diabetic rats.The journal of clinical investigation.76:2323-2329.)。
試験試料群は、対照群に比べて肉芽組織の観察頻度が5倍以上高かった(表9参照)。
Figure 2023518224000010
実験例6.成長因子に関与するプロ炎症性サイトカインの発現抑制効果(in vivo)
成長因子に関与するプロ炎症誘発性サイトカインの発現に本発明の抽出物が及ぼす抑制効果を確認するために、試験動物を用いたサイトカイン発現に対する以下の阻害試験を、文献(Long M、Rojo de la Vega M、Wen Q、Bharara M、Jiang T、Zhang R、Zhou S、Wong PK、Wondrak GT,Zheng H,Zhang DD(2016)An Essential Role of NRF2 in Diabetic Wound Healing.Diabetes.65:780-793.)に開示された手順に従って行った。
慢性創傷におけるMMP-9の異常発現の増加と成長因子(PDGF、VEGFなど)の発現の減少が発見されたと報告がされている(Trengove NJ、Bielefeldt-Ohmann H、Stacey MC(2001)Mitogenic activity and cytokine levels in non-healing and healing chronic leg ulcers.Wound Repair and Regeneration.8:13-25.;Armstrong DG,Jude EB(2002)The Role of Matrix Metalloproteinases in Wound Healing.Journal of the American Podiatric Medical Association.92:12-18)。
特に、成長因子は、創傷治癒を媒介する肉芽組織の形成を促進する(Leoni G、Neumann PA、Sumagin R、Denning TL、Nusrat A(2015)Wound repair:role of immune-epithelial interactions.Mucosal Immunology 959-968.)。
したがって、本発明の混合抽出物の遺伝子発現抑制効果は、定量的RT-PCRおよびウェスタンブロット解析によって決定した。
6-1.RNA抽出および定量的RT-PCR
7日目に、外科用はさみ(PF-24.10、Professional、Parkistan)を用いて創傷の両側で3mmだけ間隔をおいて、マウスの創傷皮膚組織を得た。皮膚組織を液体窒素(Dongas、Korea)で凍結させ、全RNAを抽出した。トリRNA試薬(FATR001、Favorgen、Taiwan)を凍結皮膚組織に添加し、ビーズ(D1031-05、Bedbug、USA)を用いて破砕した。
0.2mLのクロロホルム(67-66-3、JUNSEI、Japan)を十分に添加して混合した後、遠心分離機(5415R、Eppendorf、Germany)を用いて12,000rpmおよび4℃で10分間遠心分離を行った。
上清液のみを新しい微量遠心管(S044378、SARSTEDT AG5CO.KG、Germany)に移した後、0.4mLのイソプロパノールを加えて混合し、遠心分離機(5415R、Eppendorf、Germany)を用いて12,000rpmおよび4℃で20分間遠心分離し、RNA生成物を沈殿させた。
RNA沈殿物を75%エタノールで洗浄した後、12,000rpmおよび4℃で10分間遠心分離を行った。RNAをヌクレアーゼフリー水(S002、Enzynomics、Korea)に溶解させた。
これに組換えDNase I(M0595、Enzynomics、Korea)を加え、37℃のインキュベーター(incubator、BF-150N、Biofree、Korea)に30分間放置した。これに8M塩化リチウム(L9650、Sigma、USA)を加え、-20℃で一晩単独で静置した。
翌日、12,000rpmおよび4℃で20分間遠心分離した後、RNA沈殿物を75%エタノールで洗浄し、次いで12,000rpmおよび4℃で10分間遠心分離した。RNAをヌクレアーゼフリー水(S002、Enzynomics、Korea)に溶解させ、定量した。
PrimeScriptTM RT Master Mix(RR036A,Takara,Japan)を用いて全RNA鋳型からcDNAを合成し、SYBRグリーンキット(RT500M,Enzynomics,Korea)およびStratagene Mx3000p(MX3000p,Agilent,USA)により、上記合成されたcDNAを用いてqRT-PCRを行った。
結果として得られた解析は、所望の遺伝子のサイクル閾値(Ct)値からCt値を差し引いて18SのCt値および(1/2)^補正されたct値を得るために、下記数式2によって行われた。用いられたプライマーの配列リストを表10に開示する。
[数式2]
相対的定量=(1/2)^(所望の遺伝子Ct-18S Ct)
Figure 2023518224000011
6-2.ウェスタンブロット解析
7日目に外科用はさみ(PF-24.10、Professional、Parkistan)を用いて創傷の両側から3mmだけ間隔をおいてマウスの創傷皮膚組織を採取した。皮膚組織をPBS溶液に添加し、4℃の振とう機で一晩洗浄した。皮膚組織をRIPA緩衝液(自己製造、0.1%SDS、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、1%Triton X-100、2mM EDTA、50mM Tris-HCl(pH8.0)、150mM NaCl)に入れ、氷冷で30分間インキュベートした。
皮膚組織をはさみ(PF-24.10、Professional、Parkistan)を用いて小片に切断し、微小管ホモジナイザー(985370、DREMEL、およびMexico)で破砕した。スライスした皮膚組織を遠心分離機(5415R、Eppendorf、Germany)で13,000rpmおよび4℃で10分間遠心分離し、上清液を移した。
ここに5Xサンプル緩衝液(自己製造、1M Tris-HCl(pH6.8)、50%グリセロール、10%SDS、2-メルカプトエタノール、および1%ブロモフェノールブルー)を添加した後、組織を100℃で7分間煮沸し、氷で3分間冷却させ、SDS-PAGEゲルからタンパク質を単離した。MMP-9(Millipore,USA,AB19016)、VEGF-A(abcam,UK,ab46154)、PDGF-A(Santa cruz,USA,sc-9974)、β-チューブリン(Santa cruz,USA,sc-166729)に対する一次抗体を実験に使用した。
本発明の混合抽出物のRNAレベルおよびタンパク質レベルでのMMP発現減少効果および成長因子増加効果を示す表11に示すように、本発明の抽出物で処理した試験試料群がSTZ-誘発糖尿病マウスの皮膚創傷(MMP-9)および皮膚潰瘍に関与した様々なサイトカインの発現レベルを大幅に抑制したことはもちろん、蒸留水(DIW)で処理した陰性対照群に比べて、成長因子(PDGF-A、VEGF-A)に対する促進効果を確認した。
したがって、実施例で調製した本発明の混合抽出物は、皮膚潰瘍および皮膚創傷に対する強力な抑制効果および皮膚増殖段階において重要な役割を果たす成長因子に対する促進効果を有することが確認された。
Figure 2023518224000012
特に、PDGFは、最近慢性潰瘍のタンパク質治療薬として開発されており、VEGFは、血管成長因子である(DiGiovanni CW、Petricek JM.The evolution of rhPDGF-BB in musculoskeletal repair and its role in foot and ankle fusion surgery.Foot Ankle 2010;15:621-640.DiGiovanni and Petricker,2010;Shi R,Lian W,Han S,Cao C,Jin Y,Yuan Y,Zhao H,Li M.Nanosphere-mediated co-delivery of VEGF-A and PDGF-B genes for accelerating diabetic foot ulcers healing in rats.Gene Ther.2018;25:425-438)。
統計分析
平均および標準誤差は、実験で得られた試験結果から計算した。有意差検定はt検定を用いて分析し、有意水準(P-値)は、P≦0.05=*、P≦0.01=**、およびP≦0.001=***で表した。
本発明の方法
以下、賦形剤の剤形化方法および種類について説明するが、本発明がこれに限定されるものではない。代表的な調製例は、以下の通り説明する。
化粧水の調製
実施例の抽出物(WIN-1001X) 1.00%
グリセロール 3.00%
エタノール 1.00%
プロピレングリコール 0.10%
香料 微量
蒸留水 100%以下
皮膚製剤は、従来のローションの調製方法に従って有効成分を溶解させて調製した。
ローションの調製
実施例の抽出物(WIN-1002X) 3.00%
L-アスコルビン酸-2-リン酸マグネシウム 1.00%
可溶性コラーゲン(1%溶液) 1.00%
クエン酸ナトリウム 0.10%
1,3-ブチレングリコール 3.00%
蒸留水 100%以下
ローション製剤は、従来のローションの調製方法に従って有効成分を溶解させて調製した。
クリームの調製
実施例の抽出物(WIN-1003X) 3.00%
ポリエチレングリコモノステアレート 2.00%
モノステアリン酸グリセリン 1.00%
セチルアルコール 4.00%
スクアレン 6.00%
トリ2-グリセリルエチルヘキサノエート 6.00%
スフィンゴ-糖脂質 1.00%
1,3-ブチレングリコール 3.00%
蒸留水 100%以下
クリーム製剤は、従来のクリームの調製方法に従って有効成分を溶解させて調製した。
パックの調製
実施例の抽出物(WIN-1004X) 5.00%
ポリビニルアルコール 13.00%
L-アスコルビン酸-2-リン酸マグネシウム 1.00%
ラウロイルヒドロキシプロリン 1.00%
可溶性コラーゲン(1%溶液) 2.00%
1,3-ブチレングリコール 3.00%
エタノール 5.00%
蒸留水 100%以下
糖 20g
フルクトース 20g
レモン風味 最適量
蒸留水 100ml
パック製剤は、従来のパックの調製方法に従って有効成分を溶解させて調製した。
美容液の調製
実施例の抽出物(WIN-1005X) 2.00%
ヒドロキシエチレンセルロース(2%溶液) 12.00%
キサンタンガム(2%溶液)2.00%
1,3-ブチレングリコール3.00%
グリセリン濃度 4.00%
ヒアルロン酸ナトリウム 5.00%
蒸留水 100ml
美容液の製剤は、従来の美容液の調製方法に従って有効成分を溶解させて調製した。
したがって、説明されている本発明は、多様な方法で変形することができることは明らかである。このような変形は、本発明の精神および範囲から逸脱するものとみなされるべきではなく、当業者にとって自明であるようなあらゆる全ての変形は、以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。
このように本発明を記述したが、同一のものが多様な方法に変形できることは明らかである。このような変形は、本発明の精神および範囲から逸脱するものとみなされるべきではなく、当業者にとって自明であるようなあらゆる全ての変形は、以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。
本発明に記述するように、本発明は、竜眼肉、藁本、およびオンジの混合生薬抽出物を含む局所用組成物および化粧料組成物を提供し、本発明者らは、本発明の混合組成物の皮膚創傷治療効果がサイトカイン発現に対する抑制効果(in vitro)(実験例1);細胞増殖促進効果(in vitro)(実験例2);細胞創傷回復効果(in vitro)(実験例3)などのin vitro実験;だけでなく、慢性潰瘍に対する治療効果(in vivo)(実験例4);皮膚創傷回復効果(in vivo)(実験例5);成長因子に関与するプロ炎症誘発性サイトカインの発現抑制効果(in vivo)(実験例6)のようなin vivo実験を行うことにより強力であることが立証された。したがって、本発明の混合抽出物は、局所用医薬剤または化粧品組成物の形態で皮膚創傷の改善または治療に非常に有用であることを確認した。

Claims (10)

  1. 皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善する竜眼肉(Longanae Arillus)、藁本(Ligustici Tenuissimi Rhizoma)およびオンジ(Polygalae radix)の混合生薬抽出物を有効成分として含む局所用医薬組成物。
  2. 前記混合生薬抽出物は、(a)0.01-100:0.01-100:0.01-100重量部(w/w)の範囲の竜眼肉、藁本およびオンジの乾燥重量(w/w)を基準とした混合比を有する竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物、または(b)0.01-100:0.01-100:0.01-100重量部(w/w)の範囲の竜眼肉、藁本およびオンジの乾燥重量(w/w)を基準とした混合比を有する竜眼肉、藁本およびオンジの各抽出物の混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の局所用医薬組成物。
  3. 前記抽出物は、水、C-C低級アルキルアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、など、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサン、ブチレングリコール、プロピレングリコールまたはグリセリンから選択される1つ以上の溶媒で抽出されることを特徴とする、請求項1に記載の局所用医薬組成物。
  4. 前記皮膚創傷が、皮膚に発生した怪我、擦過傷、損傷、切り傷、打撲傷、挫創、掻き傷などから選択されることを特徴とする、請求項1に記載の局所用医薬組成物。
  5. 竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物およびその薬学的に許容される担体の有効量を前記哺乳動物に局所的に投与する段階を含む、哺乳動物の皮膚再生を促進させ、皮膚損傷を治療または改善する方法。
  6. 有効成分であって、ヒトを含む哺乳動物の皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善するために使用される局所用製剤を調製するための竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物の使用。
  7. 皮膚再生を促進させ、皮膚創傷を治療および改善するのに有効な量で竜眼肉、藁本およびオンジの混合生薬抽出物を有効成分として含む、化粧料組成物。
  8. 前記抽出物は、水、C-C低級アルキルアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、など、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサン、ブチレングリコール、プロピレングリコールまたはグリセリンから選択される1つ以上の溶媒で抽出されることを特徴とする、請求項7に記載の化粧料組成物。
  9. 前記皮膚創傷が、皮膚に発生した怪我、擦過傷、損傷、切り傷、打撲傷、挫創、掻き傷などから選択されることを特徴とする、請求項7に記載の化粧料組成物。
  10. 前記組成物は、化粧水、スキンソフナー、スキントナー、収斂剤、ローション、ミルクローション、モイスチャーローション、栄養ローション、マッサージクリーム、栄養クリーム、水分クリーム、ハンドクリーム、ファンデーション、エッセンス、栄養エッセンス、パック、クレンジングフォーム、クレンジングローション、クレンジングクリーム、ボディローション、ボディクレンザー、トリートメント、美容液などから選択された形態であることを特徴とする、請求項7に記載の化粧料組成物。
JP2022555654A 2020-03-13 2021-03-10 皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善のための竜眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用 Pending JP2023518224A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0031483 2020-03-13
KR20200031483 2020-03-13
KR1020210022676A KR102374383B1 (ko) 2020-03-13 2021-02-19 용안육 포함 조합 생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부재생 및 상처의치료 또는 예방용 외용조성물
KR10-2021-0022676 2021-02-19
PCT/KR2021/002980 WO2021182873A1 (en) 2020-03-13 2021-03-10 A topical composition comprising an extract of combined herbs comprising longanae arillus for the skin regeneration and the treatment or alleviation of skin wound and the use thereof.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023518224A true JP2023518224A (ja) 2023-04-28

Family

ID=77671845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555654A Pending JP2023518224A (ja) 2020-03-13 2021-03-10 皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善のための竜眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230103514A1 (ja)
EP (1) EP4117698A4 (ja)
JP (1) JP2023518224A (ja)
CN (1) CN115297879A (ja)
WO (1) WO2021182873A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100375916B1 (ko) * 2000-01-11 2003-03-15 충청북도 (관리부서:충청북도 농업기술원) 고본젤리 및 그 제조방법
CN1284584C (zh) * 2005-07-18 2006-11-15 刘东海 一种治疗褥疮的软膏
CN100556425C (zh) * 2006-10-01 2009-11-04 刘运磊 一种止血定痛生肌敛疮的中药膏剂
JP2008105983A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nicca Chemical Co Ltd 線維芽細胞増殖促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物
KR101047644B1 (ko) * 2008-08-06 2011-07-07 (주)아모레퍼시픽 포공영, 승마, 산약 또는 고본 추출물을 함유하는 피부외용제 조성물
KR101693694B1 (ko) * 2009-08-31 2017-01-09 (주)아모레퍼시픽 옹기중탕을 이용한 약재의 피부재생효능 증진방법
KR101189191B1 (ko) * 2010-06-24 2012-10-09 한국과학기술연구원 용안육 추출물 또는 이를 포함하는 혼합 추출물을 함유하는 퇴행성 뇌신경질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR101868050B1 (ko) * 2011-10-25 2018-06-18 (주)아모레퍼시픽 약용 꽃을 활용한 쌈 발효법 및 이를 활용한 피부 외용제 조성물
CN102614477A (zh) * 2012-02-27 2012-08-01 李云 一种治疗嗜睡型臁疮的中药洗剂制备方法
CN103251754A (zh) * 2013-05-22 2013-08-21 孙胜波 一种治疗褥疮的中药组合物
CN104225082A (zh) * 2014-10-14 2014-12-24 季秀震 一种烫烧伤膏
JP5946508B2 (ja) * 2014-10-31 2016-07-06 喬本生医股▲ふん▼有限公司 リュウガン種子抽出物の製造方法及びその応用
CN104383076A (zh) * 2014-12-03 2015-03-04 大新县生产力促进中心 一种龙眼核止血药
KR101662460B1 (ko) * 2015-08-05 2016-10-04 석철 모세스 홍 수맥파 제거 페인트 및 그 제조방법
KR101867530B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-14 한국과학기술연구원 용안육 추출물을 함유하는 숙취 예방 또는 해소용 조성물
CN107174602A (zh) * 2017-03-26 2017-09-19 苏州益可泰电子材料有限公司 一种抑菌创面药膏及膏贴、抑菌创面敷料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021182873A1 (en) 2021-09-16
CN115297879A (zh) 2022-11-04
EP4117698A4 (en) 2024-01-24
EP4117698A1 (en) 2023-01-18
US20230103514A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180043580A (ko) 생약 혼합물의 추출물과 편백 오일을 함유하는 여드름 또는 아토피 피부염의 예방 또는 치료용 조성물
KR20130142696A (ko) 흰점박이꽃무지를 유효성분으로 포함하는 염증성 질환의 예방 및 치료용 조성물
KR20110053861A (ko) 피부세포증식 촉진, 항산화 및 항알러지 효과가 우수한 알로에 베라 새순 농축물 또는 추출물
KR20190068361A (ko) 식물 추출 혼합물을 포함하는 항균, 항염, 항산화, 피지분비억제 및 피부염 개선용 조성물
EP3082836B1 (en) Daphne laureola extract and its use for the treatment of dermopathies
KR102214985B1 (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
KR20090084435A (ko) 어성초 및 느릅나무 혼합추출물을 유효 성분으로 함유하는알레르기성 피부질환 예방 및 치료용 약학적 조성물
KR102348776B1 (ko) 토란 생물전환 추출물을 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
KR20210018388A (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
KR100769302B1 (ko) 생약성분 추출물을 함유하는 상처치유및 피부 소양증 치료및 개선 효과를 갖는 피부 외용제 조성물
KR102303936B1 (ko) 용안육 포함 조합 생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 궤양의 치료 또는 예방용 외용조성물
KR102033073B1 (ko) 세리신, 사상자 추출물 및 겨우살이 추출물을 포함하는, 피부 재생, 진정 또는 상처 치유용 조성물
KR102374382B1 (ko) 용안육 포함 조합 생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 tslp 억제 및 염증성 피부질환의 치료 또는 예방용 외용조성물
JP2023518224A (ja) 皮膚再生および皮膚創傷の治療または改善のための竜眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用
JP2023517117A (ja) 皮膚潰瘍の治療または改善のための竜眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用
US20210346455A1 (en) Pharmaceutical composition comprising purple corn extract for prevention or treatment of skin disease
KR101698869B1 (ko) 한약재를 유효성분으로 함유하는 아토피 피부염 예방 또는 치료용 조성물
KR20090107342A (ko) 어성초, 금전초, 차전초, 느릅나무 및 상엽 혼합추출물을유효 성분으로 함유하는 알레르기성 피부질환 예방 및치료용 약학적 조성물
Alawdi et al. Formulation of herbal gel preparations from medicinal plants and evaluation of their wound healing activities
JP2022078258A (ja) エンドセリン変換酵素阻害剤
KR102374383B1 (ko) 용안육 포함 조합 생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부재생 및 상처의치료 또는 예방용 외용조성물
JPH0393710A (ja) プロピオニバクテリウムアクネスの発育阻害剤を含有する皮膚又は頭髪用外用剤、又は化粧料
JP6545856B2 (ja) 狼毒抽出物またはその分画物を含む、傷を治療するための組成物、及び個体の傷を治療する方法
KR20160122052A (ko) 피뿌리풀 추출물 또는 그의 분획물을 포함하는 상처를 치료하기 위한 조성물 및 개체의 상처를 치료하는 방법
JP2023517118A (ja) Tlsp抑制および皮膚炎症性疾患の治療または改善のための龍眼肉含有混合生薬抽出物を含む局所用組成物およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240318