JP2023514372A - 光硬化性シリコーン組成物および剥離ライナーの製造方法 - Google Patents

光硬化性シリコーン組成物および剥離ライナーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023514372A
JP2023514372A JP2022549655A JP2022549655A JP2023514372A JP 2023514372 A JP2023514372 A JP 2023514372A JP 2022549655 A JP2022549655 A JP 2022549655A JP 2022549655 A JP2022549655 A JP 2022549655A JP 2023514372 A JP2023514372 A JP 2023514372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
functional
silicone composition
hydride
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549655A
Other languages
English (en)
Inventor
エックベルク,リチャード,ポール
クラーマー,ヴェレナ
カミングス,ジョン,エイ
フェルダー,トルステン
フライ,ロバート,ローレンス
ヘッパーレ,ヨハネス
ウィトゼック,アニタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Inc
Original Assignee
Momentive Performance Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Inc filed Critical Momentive Performance Materials Inc
Publication of JP2023514372A publication Critical patent/JP2023514372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0263After-treatment with IR heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0272After-treatment with ovens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/07Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating

Abstract

光硬化性シリコーン組成物、そのような組成物からコーティングを形成する方法、およびそのような組成物および/または方法から形成されたコーティングを含む物品が、本明細書に示され、説明される。光硬化性シリコーン組成物は、(i)ビニル官能性ポリシロキサン;(ii)ヒドリド官能性ポリシロキサン;(iii)光活性触媒;および(iv)酸無水物官能性ポリシロキサンを含む。この組成物および方法は、紙およびフィルム基材上に薄いコーティングを加工し、続いて剥離ライナーを製造するための温度および雰囲気の周囲条件で化学線に曝露するために使用することができる。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年2月19日に出願された「光硬化性シリコーン組成物および剥離ライナーの製造方法」という表題の米国仮出願62/978,488に対する優先権および利益を主張し、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、硬化性シリコーン組成物、組成物から形成された硬化コーティングを含む物品、およびそのようなコーティングおよび物品の製造方法に関する。特に、本発明は、光硬化性のシリコーン組成物、そのような組成物からコーティングを形成する方法、およびそのようなコーティングを含む物品に関する。この組成物および方法は、シリコーンコーティングを含む剥離ライナーを形成するのに特に有用である。
米国特許第3,715,334号に開示されているKarstedtのヒドロシリル化触媒のような低レベルのシリコーン相溶性白金(II)錯体と、エックバーグが米国特許第4,256,870号に開示しているマレエートエステルのような白金抑制剤とを加えた、ビニル-シリコーンおよびヒドリド-シリコーンポリマーからなるシリコーン剥離コーティングが知られており、しばらくの間利用されてきている。このようなコーティングは、溶剤を使用せずに紙またはフィルム基材に適用でき、熱を加えて抑制剤を蒸発させることで硬化され得る。高速で硬化するには、通常、150℃を超える温度に数秒間さらす必要があり、これにより、紙が湿気を帯び、ポリエチレンやポリエステルなどの熱に敏感なフィルムが劣化することがあり得る。剥離ライナーの迅速な処理を可能にするために、非常に大きな熱硬化オーブンに大量のエネルギーが費やされる。
脂環式エポキシおよびアクリレート基を含む反応性官能基を有するシリコーンポリマーは、ヨードニウムおよびフリーラジカル光触媒の存在下で集束UV光に曝露されると架橋する市販の材料である。このような製品は、剥離ライナーの製造に使用される。(例えば、それぞれ米国特許第4,279,717号および第6,548,568号を参照)しかし、このようなポリマーは、さまざまな有機分子の投入を使用する複数の処理ステップを必要とし、白金触媒ヒドロシリル化によって硬化するビニルおよびヒドリド官能性シリコーンポリマーよりもはるかに高価である。さらに、アクリレート官能性シリコーンコーティングの有用な硬化速度には、UV硬化チャンバー内に存在する酸素が50ppm未満の不活性雰囲気が必要である。このようなシリコーンを迅速な光架橋を可能にするために必要な反応性極性官能基は、一般的なエマルジョンアクリルタイプなどのアグレッシブ接着剤の放出を妨げる。
光活性白金(IV)トリアルキルシクロペンタジエン化合物は、なかでもRobinson and Shaw, J. Chem Soc 1965, 1529, and by Fritz andShwarzhaus, J. Organometallic Chem 5, 181 (1966)、に記載されている。米国特許第4,600,484号は、それらの液体混合物を感圧接着剤の剥離に有用な固体不粘着コーティングに変換するSiH官能性シランおよびシロキサンモノマーへのオレフィンの付加、ならびにビニル官能性ポリジメチルシロキサンとSiH官能性ポリシロキサン間の架橋反応を含む、光活性化ヒドロシリル化反応のためのさまざまなシクロペンタジエニル(Cp)トリアルキルPt(IV)[略してCpPtR]化合物の使用を記載している。しかしながら、これらの組成物は、ポリエチレンコーティングされたクラフト紙シートに適用され、次いで200watt/inの水銀蒸気UVランプからUV放射にさらされた場合、厚さ2ミクロンを超えるシリコーンコーティングの迅速な硬化を達成するために、比較的高濃度の光活性白金触媒(200ppmPt以上)を必要とする。
米国特許第4,916,169号には、CpPtR-光触媒シリコーンコーティングおよび歯型などの厚い部分のシリコーンエラストマー組成物の可視光硬化を可能にするために、アントラセン、チオキサントン、およびアントラキノンなどのさまざまな可視光吸収多環式芳香族炭化水素増感剤を添加することが記載されている。Boardmanは、高い触媒濃度(>300ppmPt)を含む粘性のビニルおよびSiH官能性ポリジメチルシロキサン組成物の長い光吸収(数分間の照射)が、厚いゴム状製品を生成することを記載している。’169特許に記載されている多環式増感剤の一部は、ジメチルシリコーンマトリックスにほとんど溶けないことに注意すべきである。
米国特許第6,451,869号は、UV光への曝露によるビニルシリコーンおよびヒドリド-シリコーン配合物の高速架橋のための自己増感ジシクロペンタジエニルトリメチルPt(IV)光活性化ヒドロシリル化触媒の使用に関する。これらの触媒は、[Ar-Cp]PtMe触媒を合成する前に、ナフチルやフェナントリルなどの芳香族UV吸収基をCp環に置換する。しかし、Buttsは、最終的な自己増感型光触媒の収率が50%未満であることを報告しており、そのためこのような化合物は高価であり、商業目的での製造が困難である。
米国特許第8,088,878号は、触媒を不揮発性にし、亜鉛(acac)などの縮合助触媒を有する、シラノール停止ポリジメチルシロキサン、ビニルシリコーンポリマー、およびSiH官能性シロキサンの粘性配合物にUV光を照射することにより、シリコーンエラストマー製品に硬化できるようにするための、シクロペンタジエン環上への-Si(OMe)などの加水分解性シロキシ置換基の置換によるCpPtR光活性化ヒドロシリル化触媒の修飾を記載している。10秒の照射時間と、それに続く2時間までの長い後硬化により、架橋が完了し、続いて白金触媒化合物が縮合することが報告されている。このような処理は、シリコーン剥離ライナーの商業生産には適していない。
以下は、いくつかの態様の基本的な理解を提供するために、本開示の概要を提示する。この概要は、重要または重大な要素を特定することも、実施形態または特許請求の範囲の制限を定義することも意図していない。さらに、この概要は、本開示の他の部分でより詳細に説明され得るいくつかの態様の単純化された概要を提供し得る。
本発明は、一般に、紙およびフィルム基材上にこれらの配合物の薄いコーティングを適用し、続いて剥離ライナーの製造のため、周囲条件および周囲温度またはわずかに高い温度で化学線に曝露することによって加工することができる、新規の付加硬化性シリコーン配合物に関する。配合物は、ビニルおよびヒドリド官能性ポリシロキサンポリマー(例えば、ビニルおよびヒドリド官能性ポリジメチルシロキサンポリマー)、酸無水物官能性ポリシロキサン添加剤、および紫外光の吸収時に架橋ヒドロシリル化反応を開始することができる光活性白金(IV)シクロペンタジエニル触媒を含む。特定のUVランプを選択し、リフレクターとフィルターを組み合わせることで、これらのシステムの光硬化性能が大幅に向上することがわかっている。さらに、UV光に曝露する前に硬化性組成物を低レベルの熱に曝露することにより、組成物の硬化を改善することができる。
したがって、本発明の目的は、付加硬化性シリコーン配合物の紫外光照射によって付加硬化性シリコーン剥離コーティングを処理する商業的に実行可能な手段を提供することである。本組成物、方法およびプロセスは、上記のものを含む従来の方法およびシステムの欠点を被らない光硬化性シリコーン剥離コーティングを提供する。これらおよび他の目的は、ビニル官能性ポリシロキサン、ヒドリド官能性ポリシロキサン架橋ポリマー、触媒量のシクロペンタジエニルトリアルキル白金(IV)光ヒドロシリル化触媒、および低レベルの酸無水物官能性ポリジメチルメチルヒドリドシロキサン定着および硬化添加剤を含むシリコーンコーティング組成物を配合することによって達成される。
一態様では、シクロペンタジエニルトリアルキル白金(IV)触媒は、ビニル官能性およびヒドリド官能性ポリシロキサン(例えば、ポリジメチルシロキサン)に加えて、アルキル酸無水物官能基を有する特定の他のポリシロキサンと組み合わせて使用して、1-2ミクロンのコーティングとして適用し、集束鉄ドープ水銀蒸気紫外線硬化ランプ、または(好ましくは)穏やかな予熱とその後のUV露光の組み合わせで処理した場合、一般的なスーパーカレンダー加工されたクラフト紙およびポリコーティングされたクラフト紙で高速硬化が可能な剥離コーティング組成物を提供することができる。
一態様では、
(i)ビニル官能性ポリシロキサン;
(ii)ヒドリド官能性シロキサン;
(iii)光活性触媒;および
(iv)酸無水物官能性ポリシロキサンを含む、光硬化性シリコーン組成物が提供される。
一実施形態では、ビニル官能性ポリシロキサンは式(I)のものであり、
1Vi 1Vi 1Vi
ここで
1Vi=(R)(R)(CH=CH)SiO1/2
=(R)(R)(RSiO1/2
1Vi=(R)(CH=CH)SiO2/2
=(R)(R)SiO2/2
1Vi=(CH=CH)SiO3/2
=(R)SiO3/2
=SiO4/2
ここでR、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;50<a+b+c+d+e+f+g<10,000、そしてa+c+eは0より大きい。
一実施形態では、ビニル官能性ポリシロキサンは、式(Ia)のものであり、
1vi1vi 1vi (Ia)
ここでM1viは(R)(R)(CH=CH)SiO1/2であり;D1viは(R)(CH=CH))SiO2/2であり;Dは(R)(R)SiO2/2であり;R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素基であり;cは0-10であり;そしてdは50-250である。
任意の前述の実施形態の組成物の一実施形態では、ヒドリド官能性シロキサンは式(II)のものであり、
3H 3H 3H (II)
ここで
3H=(R10)(R11)(H)SiO1/2
=(R12)(R13)(R14)SiO1/2
3H=(R15)(H)SiO2/2
=(R16)(R17)SiO2/2
3H=(H)SiO3/2
=(R18)SiO3/2
=SiO4/2
ここでR10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;下付き文字h、i、j、k、l、m、およびnはゼロまたは正であって、以下の制限2≦h+i+j+k+l+m+n<1,000、およびh+j+lは0よりも大きいという条件を受ける。
一実施形態では、ヒドリド官能性シロキサンは、式(IIb)のものであり、
3H (IIb)
ここでM3HおよびMは、上記で定義した通りであり、そしてjは10-40である。
一実施形態では、ヒドリド官能性ポリシロキサンは、式(IIa)のコポリマーである。
3H (IIa)
ここでM3H、D、M、およびQは、上記で定義した通りであり、そしてj+kは10-40である。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、光活性触媒は、式(i)R19CpPtR20 、ここでR19およびR20はそれぞれ独立してC1-C10アルキル基から選択され、Cpはシクロペンタジエン基であり、ここでCpとPtの間の結合はエータ結合であり;(ii)[(R29(R30Cp]Pt(R31、ここで、R29はC7-20芳香族有機基であり、R30およびR31はそれぞれ独立してC1-22脂肪族有機基であり、Cpはシクロペンタジエニルラジカルであり、「a」は1から3までに等しい整数であり、「b」は0から3までに等しい整数であり、そしてa+bの合計は1から4までに等しく;および/または(iii)[(R32(R33Cp]PtR3435Q、ここで、R32はC6-20芳香族基であり、R33、R34、およびR35はそれぞれ独立してC1-22脂肪族有機基であり、Cpはシクロペンタジエニルラジカルであり、Qはケイ素含有有機増感基であり、「c」および「d」は、独立して0から5までに等しい整数であり、そして「c+d」の合計は0から5までに等しい、の白金-シクロペンタジエン錯体の1つまたは複数から選択される。
一実施形態では、光活性触媒は、Pt(IV)化合物メチルシクロペンタジエニルトリメチル白金である。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、酸無水物官能性シリコーンは、下記式の化合物であり、
5A 6A 7H 5A
ここで
5Aは、(R21)(R22)(R23)SiO1/2であり、
は、(R24)(R25)SiO2/2であり、
6Aは、(R26)(R27)SiO2/2であり、
7H=(R28)(H)SiO2/2であり、
ここでR21、R22、R24、R25、R26、およびR28はそれぞれ独立してC1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;R23およびR27はそれぞれ独立して、無水アリルコハク酸とSi(H)官能基との反応に由来し得る酸無水物官能基を表し;o+qは10-40であり、そしてpは1から20である。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、組成物はシロキサノール樹脂をさらに含む。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、ヒドリド基対ビニル基の比は、約0.5:1から約10:1である。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、ヒドリド基対ビニル基の比は、約1.5:1から約3:1である。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、ヒドリド基対ビニル基の比は、約2:1から約2.5:1である。
前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物の一実施形態では、ビニル官能性ポリシロキサン(i)は、約80から約99重量部の量で存在し;ヒドリド官能性ポリシロキサン(ii)は、約1から約20重量部の量で存在し;酸無水物官能性ポリシロキサン(iv)は、約01から10重量部の量で存在し、そして光活性触媒(iii)は、約50から約150ppmの量の白金を提供するのに十分な量で存在し;そして各重量部は、組成物の総重量に基づく。
別の態様では、基材上にシリコーンフィルムを形成する方法であって、(a)前述の実施形態のいずれかの光硬化性シリコーン組成物を基材の表面上に適用すること;および(b)光硬化性シリコーン組成物を、約25nmから約500nmの波長を有するUV光源に曝露することを含む方法が提供される。
一実施形態では、UV光源はH+水銀蒸気タイプのUVランプである。
一実施形態では、UV光源は、Dタイプ鉄ドープ水銀蒸気UVランプである。
前述の実施形態のいずれかの方法の一実施形態では、シリコーン組成物を担持する基材は、毎分約20フィートから毎分約1,000フィートの速度で搬送される。
前述の実施形態のいずれかの方法の一実施形態では、方法は1つまたは複数のリフレクターを使用して、UV光源からの光を組成物に集束することをさらに含む。
前述の実施形態のいずれかの方法の一実施形態では、方法は、組成物をUV光源に曝露する前に、シリコーン組成物およびそれが適用される基材を熱源に曝露することをさらに含む。
一実施形態では、熱源は、オーブン、赤外線ランプ、LED光源、またはそれらの組み合わせから選択される。
一実施形態では、組成物およびそれが適用される基材は、約25℃から約120℃の温度に加熱される。
前述の実施形態のいずれかの方法の一実施形態では、基材は、グラシン、スーパーカレンダークラフト(SCK)紙、クレイコートクラフト(CCK)紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレンクラフト紙(PK)、またはポリプロピレンクラフト紙(PPK)のうちの1つまたは複数から選択される。
さらに別の態様では、基材の表面上に配置された任意の前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物から形成されたコーティングを含む物品が提供される。
一実施形態では、物品は剥離ライナーであり、そして基材は、グラシン、スーパーカレンダークラフト(SCK)紙、クレイコートクラフト(CCK)紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレンクラフト紙(PK)、またはポリプロピレンクラフト紙(PPK)のうちの1つまたは複数から選択される。
さらに別の態様では、剥離層と剥離可能に接触する接着剤で裏打ちされた基材を含む接着物品が提供され、ここで剥離層は、前述の実施形態のいずれかの光硬化性組成物から形成されたコーティングを含む。
さらに別の態様では、前述の実施形態のいずれかの方法から形成された物品が提供される。
以下の説明は、様々な例示的な態様を開示する。いくつかの改善および新規な態様が明示的に特定されることもあり得、一方で他は説明から明らかなこともあり得る。
ここで、例示的な実施形態を参照し、その例を本明細書に記載する。他の実施形態が利用されてもよく、構造的および機能的な変更がなされてもよいことが理解されるべきである。さらに、さまざまな実施形態の特徴を組み合わせたり、変更したりすることができる。したがって、以下の説明は、例示のみを目的として提示されており、例示された実施形態に対して行うことができる様々な代替および修正を決して限定するものではない。本開示では、多数の特定の詳細が主題開示の完全な理解を提供する。本開示の態様は、本明細書に記載されたすべての態様を必ずしも含むとは限らない他の実施形態などで実施され得ることが理解されるべきである。
本明細書で使用される場合、「例」および「例示的」という用語は、事例または実例を意味する。「例」または「例示的」という言葉は、重要または好ましい態様または実施形態を示すものではない。「または」という言葉は、文脈上別段の示唆がない限り、排他的ではなく包括的であることを意図している。例として、「AはBまたはCを使用する」という語句には、任意の包括的な順列が含まれる(たとえば、AはBを使用する、AはCを使用する、またはAはBおよびCの両方を使用する)。別の事柄として、冠詞「a」および「an」は、一般に、文脈が別段示唆しない限り、「1つまたは複数」を意味することを意図している。
本出願で使用される「アルキル」という用語は、直鎖状、分枝状、および環状のアルキル基を含む。アルキルの具体的かつ非限定的な例には、メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、オクチル、およびイソブチルが含まれるが、これらに限定されない。実施形態では、アルキル基は、C1-C30アルキル、C1-C18アルキル、C2-C10アルキル、さらにはC4-C6アルキルから選択される。実施形態では、アルキルは、C1-C6アルキルから選択される。
本明細書で使用される場合、用語「アリール」は、1個の水素原子が除去された任意の芳香族炭化水素の非限定的な基を指す。アリールは、縮合または単結合または他の基によって連結された、1つまたは複数の芳香環を有してもよい。アリールの具体的かつ非限定的な例には、トリル、キシリル、フェニル、およびナフタレニルが含まれるが、これらに限定されない。実施形態では、アリール基は、C6-C30アリール、C6-C20アリール、さらにはC6-C10アリールから選択されてもよい。
粘度は、任意の適切な方法で測定することができる。一実施形態では、粘度は、オストワルド粘度計を使用して測定することができる。オストワルド粘度は、ユーザーが選択した既知の粘度の液体で決定されたチューブの定数を乗じた、粘性流体が25℃で較正されたチューブの特定距離を通って排出されるのに必要な時間により規定される。一実施形態では、参照液体は脱イオン水である。あるいは、器具の定数は、器具の製造業者によって決定および提供されてもよい。
光硬化性シリコーン組成物、そのような組成物を処理して硬化コーティングを形成するための方法またはプロセス、およびそのようなコーティングを含む物品が提供される。
光硬化性シリコーン組成物
本光硬化性シリコーン組成物は、(i)ビニル官能性ポリシロキサン;(ii)ヒドリド官能性ポリシロキサン;(iii)光活性触媒;および(iv)酸無水物官能性ポリシロキサンを含む。組成物は、任意選択で、(v)追加の架橋剤、および(vi)シラノール停止流体を含むがこれらに限定されない他の添加剤および材料を含んでもよい。光硬化性シリコーン組成物は、基材の表面上にコーティングを形成するためにUV放射に曝露することによって硬化され得る。
シリコーン組成物は、一般に、例えばロールコーティング、スプレーなどによって、コーティングとして基材に適用できるような、流動性の稠度を有するように提供される。例えば、シリコーン組成物は、基材上にコーティングとして容易に適用できるように十分に低い粘度を有する未硬化または部分硬化液体であり得る。
ビニル官能性ポリシロキサンは、所望のコーティングまたはフィルムを形成するのに適した組成物を提供するために、特定の目的または意図された用途のために必要に応じて選択することができる。ビニル官能性シロキサンは、炭素-ケイ素結合を介してケイ素に結合したビニルラジカルを含む。ビニルラジカルは、末端位置(すなわち、ビニル鎖停止)にあっても、シロキサンポリマーの骨格中のケイ素原子にペンダントしていても、またはそれらの組み合わせであってもよい。典型的には、ビニル官能性ポリシロキサンは、25℃で約50から約100,000センチポアズ(cPs)の範囲の粘度を有し、ここで1センチポアズ(cPs)=1ミリパスカル秒(mPa・s)である。実施形態では、粘度は、25℃で約100から約50,000cPs;25℃で約500から約25,000cPs;25℃で約1,000から約10,000cPs;または25℃で約2,500から約5,000cPsの範囲であり得る。一実施形態では、ビニル官能性ポリシロキサンは、25℃で約200から約600cPsの粘度を有する。ここで、本明細書および特許請求の範囲の他の箇所と同様に、数値を組み合わせて、新しい特定されていない範囲を形成することができる。
一実施形態では、ビニル官能性ポリシロキサンは式(I)のものであり、
1Vi 1Vi 1Vi (I)
ここで
1Vi=(R)(R)(CH=CH)SiO1/2
=(R)(R)(RSiO1/2
1Vi=(R)(CH=CH)SiO2/2
=(R)(R)SiO2/2
1Vi=(CH=CH)SiO3/2
=(R)SiO3/2
=SiO4/2
ここでR、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;50<a+b+c+d+e+f+g<10,000、そしてa+c+eは1より大きい。実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、C1-C10アルキル、C2-C8アルキル、またはC4-C6アルキルである。一実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれメチルである。一実施形態では、100<a+b+c+d+e+f+g<7,500;250<a+b+c+d+e+f+g<5,000;または500<a+b+c+d+e+f+g<2,500である。
一実施形態では、ビニル官能性ポリシロキサンは、式(Ia)のものであり、
1vi1vicDdM1vi (Ia)
ここでM1viは(R)(R)(CH=CH)SiO1/2であり;D1viは(R)(CH=CH))SiO2/2であり;Dは(R)(R)SiO2/2であり;R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素基であり;cは0-10であり;そしてdは50-250である。実施形態では、R、R、R、R、R、R、およびRは、C1-C10アルキル、C2-C8アルキル、またはC4-C6アルキルである。一実施形態では、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれメチルである。一実施形態では、cは1-10、2-8、または4-6である。
ビニル官能性シロキサンは、組成物の総重量に基づいて約80から約99重量部、約85から約95部、または約89から約92部の量で組成物中に存在する。
ヒドリド官能性ポリシロキサンは、末端位置、ポリマー主鎖、またはそれらの組み合わせにSi-H基を含むシロキサンポリマーである。ヒドリド官能性シロキサンポリマーは直鎖状分子であっても分岐状であってもよい。典型的には、ヒドリド官能性ポリシロキサンは、25℃で約1,500センチポイズ(cPs)未満、より典型的には25℃で約20から約1,000cPsの範囲、さらにより典型的には25℃で約30から約500cPsの範囲の粘度を有する。ここでは本明細書および特許請求の範囲の他の箇所と同様に、数値を組み合わせて、新しい特定されていない範囲を形成することができる。
一実施形態では、ヒドリド官能性シロキサンは式(II)のものであり、
3H 3H 3H (II)
ここで
3H=(R10)(R11)(H)SiO1/2
=(R12)(R13)(R14)SiO1/2
3H=(R15)(H)SiO2/2
=(R16)(R17)SiO2/2
3H=(H)SiO3/2
=(R18)SiO3/2
=SiO4/2
ここでR10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;下付き文字h、i、j、k、l、m、およびnはゼロまたは正であって、以下の制限2≦h+i+j+k+l+m+n<1,000、およびh+j+lは0よりも大きいという条件を受ける。実施形態では、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、C1-C10アルキル、C2-C8アルキル、またはC4-C6アルキルである。一実施形態では、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18はそれぞれメチルである。
一実施形態では、ヒドリド官能性ポリシロキサンは、式(IIa)のコポリマーであり、
3H (IIa)
ここでj+kは10-40である。
別の実施形態では、ヒドリド官能性シロキサンは、式(IIb)のものであり、
3H (IIb)
ここでjは10-40である。
さらに別の実施形態では、ヒドリド官能性ポリシロキサンは、式(IIc)のものであり、
3H (IIc)
ここでhは1-4である。
ヒドリド官能性ポリシロキサンは、組成物の総重量に基づいて、約1から約20部、約2から約15部、または約5から約10部の量で存在する。
ヒドリド官能性ポリシロキサンは、異なる式のハイブリッド官能性シリコーンの混合物として提供できることが理解されよう。異なるヒドリド官能性ポリシロキサンは、類似の構造を有するが、異なる分子量(重量平均分子量)を有し得る、またはそれらは異なる構造のものであり得る。一実施形態では、ヒドリド官能性ポリシロキサンは、式(IIa)のヒドリド官能性ポリシロキサンと式(IIb)のヒドリド官能性ポリシロキサンとの混合物として提供される。
ヒドリド対ビニル基の比は、所望に応じて選択することができる。一実施形態では、ヒドリド対ビニル基の比は、約0.5:1から約10:1、約1:1から約7.5:2、または約2.5:1から約5:1である。実施形態において、ヒドリド対ビニル基の比は、約1.5:1から約3:1である。さらに別の実施形態では、ヒドリド基対ビニル基の比は、約2:1から約2.5:1である。一実施形態では、ヒドリド対ビニル基の比は、1:1、1.2:1、1.5:1、1.75:1、2:1、2.25:1、2.5:1、または3:1であり得る。したがって、式(I)および(II)における変数a、c、e、h、j、およびlは、ヒドリド対ビニル基の所望の比を提供するように選択され得る。
組成物は、十分な波長の光への曝露時にビニル官能性シロキサンとヒドリド官能性シロキサンとの反応を触媒するのに適した光活性白金触媒を含む。特に好適な触媒は、光の不在下では不活性であり、250から500nmの波長を有する光を照射した後、室温で活性なPt触媒に変換できるUV活性化可能なPt触媒である。適切なUV活性化可能なPt触媒の例としては、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれるEP0146307に開示されている(アルキルシクロペンタジエニル)トリ脂肪族Pt化合物またはその誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。特に適しているのは、シクロペンタジエニルトリメチル白金、メチルシクロペンタジエニルトリメチル白金、および任意選択でポリマーに直接またはさらなる追加部分を介して結合することができる置換シクロペンタジエニル部分を含むそれらの誘導体である。他の適切な光活性ヒドロシリル化触媒には、例えば、ビス(アセチルアセトナト)白金化合物および対応するその誘導体が含まれる。個々の触媒または少なくとも2つの触媒の混合物を使用することができる。
一実施形態では、光活性触媒は、式R19CpPtR2O の白金-シクロペンタジエン錯体であり、ここでR19およびR20はそれぞれ独立してC1-C10アルキル基から選択され、そしてCpはシクロペンタジエン基であり、ここでCpとPtの間の結合はイータ(eta)結合である。一実施形態では、R19およびR20は、それぞれ独立して、C1-C6アルキルまたはC2-C4アルキルから選択される。一実施形態では、R19およびR20はそれぞれメチルである。
ヒドロシリル化反応を触媒するのに適したさらなる触媒は、米国特許第6,127,446号および欧州特許第1050538号に記載されているものであり、これらはそれぞれ参照により本明細書に組み込まれる。一実施形態では、光活性触媒は、式[(R29(R30Cp]Pt(R31の化合物であり、ここでR29はC7-20芳香族有機ラジカルであり、R30およびR31はそれぞれ独立してC1-22脂肪族有機ラジカルであり、Cpはシクロペンタジエニルラジカルであり、「a」は1から3までに等しい整数であり、「b」は0から3までに等しい整数であり、そしてa+bの合計は1から4までに等しい。一実施形態では、光活性触媒は式[(R32(R33Cp]PtR3435Qの化合物であり、ここでR32はC6-20芳香族ラジカルであり、R33、R34、およびR35はそれぞれ独立してC1-22脂肪族有機ラジカルであり、Cpはシクロペンタジエニルラジカルであり、Qはケイ素含有有機増感基であり、「c」および「d」は、独立して0から5までに等しい独立した整数であり、そして「c+d」の合計は0から5までに等しい。
このような触媒のいくつかの例には、限定されるものではないが、アリール(メチルシクロペンタジエニル)トリメチル白金およびアリール(メタシクロペンタジエニル)ジメチル(トリメチルシリルメチル)白金が含まれ、ここでアリール官能基は、例えば、ナフチル、フェナントリルなどであり得る。いくつかの具体的な例には、限定されるものではないが、[(1’-ナフチル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[(2’-ナフチル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[1-メチル-3-(1’-ナフチル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[1-メチル-3-(2’-ナフチル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[(4’-ビフェニル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[1-(4’-ビフェニル)-3-メチル-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[(9’-フェナントリル)-シクロペンタジエニル]-トリメチル白金;[1-メチル-3-(9’-フェナントリル)-シクロペンタジエニル]-トリメチル白金;[1-(2’-アントラセニル)-3-メチル-シクロペンタジエニル]-トリメチル白金;[(2’-アントラセニル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[(1’-ピレニル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;[1-メチル-3-(1’-ピレニル)-シクロペンタジエニル]トリメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルトリメチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジエチルトリメチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジプロピルトリメチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジイソプロピルトリメチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジアリルトリメチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジベンジルトリメチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルトリエチルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルトリプロピルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルトリイソプロピルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルトリフェニルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルジメチルフェニルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルメチルフェニルシリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルジメチル(トリメチルシロキシ)シリルメチル白金;(シクロペンタジエニル)ジメチルジメチル(ジメチルビニルシロキシ)シリルメチル白金;[(1’-ナフチル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[(2’-ナフチル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[1-メチル-3-(1’-ナフチル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[1-メチル-3-(2’-ナフチル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[(4’-ビフェニル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[1(4’-ビフェニル)-3-メチルシクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[(9’-フェナントリル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[1-メチル-3-(9’-フェナントリル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[1-(2’-アントラセニル)-3-メチルシクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[(2’-アントラセニル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[(1’-ピレニル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金;[1-メチル-3-(1’-ピレニル)シクロペンタジエニル]トリメチルシリルメチル白金などが含まれる。
触媒は、組成物を不粘着状態に変換するのに十分な任意の量で提供することができる。実施形態において、触媒は、白金を約50から約150ppm、約60から約120ppm、約75から約100ppm、または約80から約90ppmの量で提供するのに十分な量で提供される。
酸無水物官能化ポリシロキサンは、一実施形態では、その開示が参照により本明細書にその全体として組み込まれる、2019年9月12日に出願された国際特許出願PCT/EP2019/074418に記載されているような酸無水物官能化ポリシロキサンから選択される。一実施形態では、酸無水物官能性シリコーンは、式(III)によって表される化合物から選択されることができ、
5A 6A 7H 5A (III)
ここで
5Aは、(R21)(R22)(R23)SiO1/2であり、
は、(R24)(R25)SiO2/2であり、
6Aは、(R26)(R27)SiO2/2であり、
7H=(R28)(H)SiO2/2であり、
ここでR21、R22、R24、R25、R26、およびR28はそれぞれ独立してC1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;R23およびR27はそれぞれ独立して、無水アリルコハク酸とSi(H)官能基との反応に由来し得る酸無水物官能基を表し;o+qは10-40であり、そしてpは1から20である。実施形態では、R21、R22、R24、R25、R26、およびR28は、C1-C10アルキル、C2-C8アルキル、またはC4-C6アルキルである。一実施形態では、R21、R22、R24、R25、R26、およびR28はそれぞれメチルである。酸無水物官能性ポリシロキサンは、本明細書ではポリマーAAと称され得る。
酸無水物官能性シロキサンは、組成物の重量に基づいて、約0.1部から約10部、約0.5部から約7.5部、または約1部から約5部の量で存在する。
コーティング組成物は、特定の目的または意図された用途に望まれるように、1つまたは複数の他の添加剤を任意選択で含んでもよい。適切な添加剤の例には、限定されないが、例えば、抑制剤、安定剤、不活性充填剤、前述のヒドリド官能性またはビニル官能性ポリシロキサン以外のポリオルガノシロキサンのような樹脂、非補強充填剤、接着促進剤、殺菌剤、香料、レオロジー添加剤、腐食防止剤、酸化防止剤、光安定剤、難燃剤、電気特性に影響を与える薬剤、分散助剤、溶剤、顔料、染料、可塑剤、有機ポリマー、熱安定剤などが含まれる。
一実施形態において、組成物は添加剤として増感剤を含むことができる。増感剤は、特定の活性エネルギー線を吸収し、電子励起状態にある物質である。使用できる適切な増感剤の例には、ベンゾフェノン、チオキサントン、イソプロピルチオキサントン、アントラキノン、3-アシルクマリン誘導体、テルフェニル、スチリルケトン、3-(アロイルメチレン)チアゾリン、カンファーキノン、エオシン、ローダミン、およびエリスロシンが含まれるが、これらに限定されない。
適切な樹脂状ポリオルガノシロキサンの例には、シラノールまたはシラノール樹脂と呼ぶことができる、ケイ素原子に結合した-OH基を有するヒドロキシ官能性ポリシロキサンが含まれる。シラノール官能基は、末端位置にあってもよいし、シロキサン鎖のケイ素原子に結合していてもよい。シラノール樹脂は、MDTQタイプのものであり得る。一実施形態では、シラノール樹脂は、末端位置にシラノール官能基を有するシラノール連鎖停止ポリシロキサンである。一実施形態では、シラノール樹脂は、25℃で約25から約10,000cPs、25℃で約50から約7,500cPs、25℃で約100から約5,000cPs、25℃で約500から約2,500cPs、または25℃で約1,000から約2,000cPsの粘度を有することができる。
適切な添加剤のいくつかの例には、活性炭、微粉砕石英、珪藻土、クレイ、チョーク、リトポン、カーボンブラック、グラファイト、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、カルボン酸の金属塩、金属粉、繊維、例えば、ガラス繊維、プラスチック繊維、プラスチック粉末、金属粉、染料、顔料などが含まれ得る。
組成物からコーティングを形成する方法
コーティング組成物は、基材上にコーティングを形成するために使用することができる。コーティングは、コーティング組成物を基材の表面に適用し、コーティングをUV照射に曝露して組成物を硬化させることによって形成される。
光硬化性組成物は、任意の適切な方法、例えば、ロールコーティング、あるいは、適切なアプリケーター(例えば、ノズル)から噴霧することによって、基材に適用することができ、ここでアプリケータは、基材に対して静止、または移動し得る。ミスト化またはエアロゾル化は、多くの場合、基材に対するアプリケータの動きによって主に引き起こされるが、ミスト化またはエアロゾル化は、アプリケータまたは基材の動き以外の要因によって引き起こされることがあり得る。例えば、ミスト化は、例えば静止または低速噴霧プロセスにおいて、基材に対するアプリケータの任意の動きによってではなく、部分的または大部分が適用方法によって引き起こされ得る。
光硬化性組成物は、特定の目的または意図する用途に必要な任意の量または厚さで基材に適用することができる。より厚いコーティングは、より長い硬化時間を必要とし得ることが理解されるであろう。一実施形態では、光硬化性組成物は、約0.5から約2グラム/平方メートル(gsm)、約0.75から約2gsm、または約1から約1.75gsmのコーティング重量で基材に適用される。
UV光源は、波長が約200nmから約400nmの範囲の光を提供することができる。組成物を硬化させるために使用できるUV光源には、無電極UVランプ、H型水銀蒸気電球、D型鉄ドープ水銀蒸気電球、V型電球、X型電球などが含まれるが、これらに限定されない。ランプのサイズは、特定の目的のために、または所望の硬化効果を提供するために、必要に応じて選択することができる。
さらに、プロセスおよびプロセスを実施するためのシステムは、UV光を集束させるために1つまたは複数のリフレクターまたは他の適切なデバイスを使用することができる。このようなリフレクターのタイプおよび数は、コーティング/硬化プロセス中に光エネルギーを選択された程度に集中させるために、必要に応じて選択することができる。一実施形態では、リフレクターはダイクロイックリフレクターであり得る。
一実施形態では、組成物を硬化させる方法は、UV光源に曝露する前に、まず組成物および組成物が適用される基材を熱にさらすことを含む。熱は、熱を加えるための任意の適切な装置または方法によって提供することができる。一実施形態では、対流式オーブンまたは強制空気オーブンなどのオーブンによって熱を提供することができる。別の実施形態では、熱は、800nmを超える波長を放出するLED光源などの赤外線光源または「黒体」タイプの加熱ランプによって提供され得る。そのような赤外光源は、UVランプの放射がコーティングに集中した時点でコーティングされた基材が周囲温度を超えて約25℃から約120℃の温度に加熱されているように、UV光源が配置される前の点で移動するコーティングされた基材に焦点を合わせることができる。熱源の温度は比較的穏やかでなければならない。実施形態では、コーティングされた基材は、約25℃から約120℃、約40℃から約105℃、または約50℃から約90℃の温度に加熱される。
硬化性組成物でコーティングされた基材は、一般に、コンベヤベルトまたはコーティングされた基材を搬送する他の適切な装置を介してシステム内を連続的に移動される。コーティングされた基材は、システム内を移動し、硬化性組成物をUV光(および/または熱源)にさらして組成物の硬化を効果的に促進するのに適した任意の速度で硬化条件にさらされ得る。一実施形態では、シリコーン組成物を担持する基材は、毎分約20フィートから毎分約1,000フィート、毎分約50フィートから毎分約750フィート、毎分約100フィートから毎分約500フィート、または毎分約200から約400フィートの速度でシステムを通って運ばれる。
物品
方法から形成された物品は、基材の表面上に配置された組成物から形成されたコーティングを有する基材を含む。基材は、上記コーティング配合物のコーティングが望まれる任意の基材であり得る。適切な基材のいくつかの例には、紙、ボール紙、木製品、ポリマーおよびプラスチック製品、ガラス製品、および金属製品が含まれる。
光硬化性組成物から形成されるコーティングは、剥離コーティングの形成に使用するのに適し得る。コーティングは、適切なレベルの剥離特性を要する、エンジニアリングペーパー、アスファルトパッケージ紙、異なる剥離両面剥離紙などのような基材、およびテープ、ラベルなどで剥離特性を示す。
ラベル、テープなどの接着物品の構造に使用されるような剥離ライナーまたは剥離層は、しばしばセルロースベースの基材から形成される。硬化性シリコーン組成物でコーティングできる基材の例には、限定されるものではないが、紙などのセルロースベースの基材、例えばグラシン紙(glassine)、スーパーカレンダークラフト(SCK)紙、クレイコートクラフト(CCK)紙など、およびポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリエステルを含むフィルム基材、およびポリエチレン-クラフト紙(PK)またはポリプロピレン-クラフト紙(PPK)を含むものなどのハイブリッド基材が含まれる。
当業者が本発明をよりよく実施できるようにするために、以下の例は、限定ではなく例示として与えられる。特に示されていない限り、すべての部は重量部である。
例1A
91.6部の組成M(Vi)80(Vi)のビニルシリコーン、8.4部の酸無水物官能性ポリマーAA、7.2部の組成[M(H)Qのヒドリド官能性シリコーン架橋剤、およびコーティング浴中に約85ppmの白金を提供するのに十分な[MeCp]PtMe触媒(架橋剤を含まない)を有するUV光硬化性シリコーンコーティング配合物Aを調製した。このコーティング混合物は、約2-6g/mのレイダウンを提供するために、0Meyerロッドを使用して手動でVerso40lb/ream坪量SCKシートに適用された。次に、コーティングされたシートを、調整可能な速度コンベヤベルトを備えた実験用UVプロセッサーの上部に取り付けられた、単一の焦点を合わせた直径13mmのHeraeus(商標)300watt/in H+ランプ(中圧水銀蒸気タイプ)の下を通過させた。硬化は、汚れ、セロハン試験テープへのシリコーンの移行、およびSCKシートへの定着に基づいて、コンベヤライン速度の関数として定性的に決定された。30フィート/分(fpm)までのコンベア速度で優れた硬化(汚れなし、シリコーン移行なし、また基材からの擦れ落ちなし)が得られることがわかった。コンベア速度を40fpmに上げると、一部の移行が発生したが、硬化したコーティングがUV露光後にエージングするにつれて、それは急速に収まった。コンベア速度が速いと硬化が不完全になったが、数分間の後曝露後にゆっくりと改善された。この例のコーティング技術は、シリコーン剥離ライナーの商業生産で典型的に生産されるよりも厚い硬化シリコーンコーティングされたサンプルをもたらした。
例1B
シリコーン配合物Aは、例1に記載されたように手動でVerso SCKに適用されたが、この場合、13mmの300watt/inの直径のHeraeus Dランプ(鉄ドープ中圧水銀蒸気タイプ)がH+ランプの代わりに使用された。長波長ランプの放射を減衰させないR500リフレクタータイプを使用して、UV光をコーティング表面に集光した。コーティングされたシートは、さまざまなコンベヤ速度で焦点を合わせたDランプの下を通過され、結果は以下の通りである。
コンベア速度,fpm 定性的硬化
80 優良;汚れなし、移行なし、良好な定着
120 良く硬化;わずかな汚れ、移行なし、良好な定着
150 硬化不足;いくつかの移行が観察、後硬化
H+ランプを同等のDランプに交換することにより、硬化速度が劇的に向上した(>3x)。Dランプの発光は、H+発光よりも長い波長に赤方偏移し、MeCpPtMeの光硬化効率が向上するように見えた。
例1C
シリコーン配合物Aは、上記の例のように手動でVersoSCKシートに適用されたが、この場合、ダイクロイック+リフレクターがR500リフレクターの代わりに使用された。ダイクロイックリフレクターは、従来のR500タイプのリフレクターと比較して、サンプルに集中する長波長(可視光およびIR光)の発光を減らし、短波長の発光の相対量を増やす。次いで、コーティングされたシートを、異なるコンベア速度で集束Dランプの下を通過させ、観察結果は以下の通りである。
コンベア速度,fpm 定性的硬化
80 優良な硬化;移行なし、汚れなし、良好な定着
120 優良な硬化
150 良好な硬化;わずかな移行、コーティング悪化、良好な定着
180 硬化不足;汚れと移行が認められる、急速な後硬化
ダイクロイックリフレクターへの切り替えは、予想外にも、このシステムの光硬化反応をさらに改善した。
例1D
上記のように、VersoSCKシートサンプルにシリコーン配合物Aを手動で適用したが、この場合、適用したコーティングは、タンデムに取り付けられた2つの焦点を合わせた直径13mmのDランプの下を通過した。観察は以下に記載される。
コンベア速度,fpm 定性的硬化
200 優良な硬化;移行なし、汚れなし、良好な定着
250 良好な硬化;移行なし、汚れなし、厳しい擦れ落ち
275 良好な硬化;わずかな移行、わずかな汚れ、厳しい擦れ落ち
300 硬化不足;若干の汚れと移行が存在、急速な後硬化
例1E
99.0部のM(Vi)80(Vi)ポリマー、85ppmの白金を提供するのに十分なMeCpPtMe触媒を含む1.0部の酸無水物官能性ポリマーAA、および8.3部の[MeH]Q架橋剤としてシリコーン配合物Bが配合された。配合物Bは、酸無水物官能性シリコーンポリマーの量が約1%(w/w)に減少したという点で配合物Aとは異なった。上記の例で説明したように、Verso SCK基材を使用して硬化試験を実施した。
硬化速度,fpm 定性的硬化
150 優良な硬化;移行なし、汚れなし、良好な定着
250 優良な硬化;移行なし、汚れなし、良好な定着
300 良好な硬化;わずかな移行、汚れなし、良好な定着
350 硬化不足;移行が見られ、後硬化で急速に改善された
酸無水物官能性シリコーン添加剤の濃度を8.5%から1%に下げることにより、硬化性能のさらなる改善が得られた。
例1F
酸無水物官能性シリコーンポリマーAAが存在しないことを除いて、配合物Bと同一であるシリコーン配合物Cを調製した。本技術の目的のために、例1Fは比較例と見なされる。例1A-1Eと同じ方法で硬化評価を実施した。
コンベア速度,fpm 定性的硬化
150 硬化;移行なし、汚れなし、しかし定着が不十分(容易に擦れ落ちる)
250 硬化不足;後硬化で改善されない汚れた表面および定着不足
例1G
MeCpPtMe触媒濃度を下げて50ppmのPtを得た以外は、配合物Bと同一のシリコーン配合物Dを調製した。硬化評価結果を以下に記す。
コンベア速度,fpm 定性的硬化
100 硬化、わずかな移行と汚れ。後硬化観察
150 硬化不足;後硬化で改善された移行および汚れ
200 硬化不足;移行および汚れ、良好な定着を有する
例1A-1Gは、R’CpPtR’触媒によるビニルシリコーンおよびヒドリド-シリコーンベースのコーティングの光ヒドロシリル化硬化を著しく改善できるいくつかの方法を実証する。標準の「H」タイプの水銀灯の代わりに、Heraeusの「D」タイプなどの鉄ドープ水銀灯を使用すると、硬化と生成物の改善が観察された。ランプハウジングにダイクロイックタイプのリフレクターを備えることは、硬化を調整または改善するための別の選択肢である。最終的に、酸無水物官能性シリコーンポリマー添加剤の含有量を最適化することも、硬化速度と安定性の向上に貢献した。
例2
一連の実験が実施され、ここで同じMM(Vi)80(Vi)ビニルシリコーンポリマー、[M(H)Q架橋剤、および例1Aから1Gに記載の酸無水物官能性シリコーンポリマーAAに基づく異なるシリコーン配合物の光ヒドロシリル化硬化を、MeCpPtMe触媒濃度、MeCpPtMeモル濃度の%としてのITX(2-イソプロピルチオキサントン)のモル濃度、ランプの種類とランプの数、およびコーティングライン速度の関数として調べた。1%の酸無水物官能性ポリマーAAは、試験したすべてのコーティングに存在していた。硬化したサンプルからランプを離す石英シールドは、存在または不存在のいずれかであった。これらの実験は、厚さ1から2ミクロンの欠陥のないコーティングを施すことができる5ロールフィルムスプリッティングシリコンコーターを備えたパイロットコーティングラインで実施された。UV硬化放射線は、焦点を合わせたHereausマイクロ波発射600ワット/インチD型またはH型UVランプの2または4のバンクのいずれかによって提供された。ダイクロイックリフレクターは、すべての実施実験において取り付けられた。
シリコーンコートの重量は、シリコーンライナー業界で一般的なXRF技術を使用して評価された。例1A-1Gに記載のVersoSCKにシリコーンを適用した。サンプルの定性的硬化はオフラインですぐに認められ、後硬化も観察された。これらの実験では、硬化の質に数値ランク付けが割り当てられ、0は硬化なしを示し、4は優れた硬化を示す。商業的な観点からは、3または4のランクが許容できる性能と見なされる。以下の表では、簡単にするために、定性的硬化が3以上である実施のみが含まれる。1ミクロンのコーティング厚は約1g/mであることに留意すべきである。
Figure 2023514372000001
例2は、シリコーンコーティングされた剥離ライナーの商業的生産を模倣する方法で実施された広範な一連の実験である。例1と例2の最大の違いは、例1で説明した実験で#0Meyerロッドを手動で使用することにより、非常に厚いシリコーンコーティングを施したことである。例2の実験に使用したパイロットラインのマルチロール高速シリコーンコーターは、市販のシリコーンコーティングラインに見られるのと同じタイプのコーターである。VersoSCKの0.8-2.0gsmのサンプルコート重量は、工業用剥離ライナーのミクロンスケールのシリコーンの厚さを代表するものであり、これらのサンプルの硬化評価により、シリコーンの配合と処理の変更が光活性化ヒドロシリル硬化シリコーンライナーの品質と商業的実行可能性にどのように影響するかについて現実的な評価が得られる。
例2は、上述の条件下で500から600fpmの処理ライン速度が、コーティング配合物に約100ppmのPtを供給するのに十分な量のMeCpPtMeにて達成されたことを示している。このデータはまた、増感剤が存在しない場合、DランプはHランプよりもMeCpPtMe光化学に適し得ることを示しているが、Hランプが使用される場合、ITX増感剤を追加するとシステム性能がわずかに向上する。VersoSCKシートへの硬化シリコーンの良好な定着が、すべての試行で観察された。石英シールドの取り出しは、他のすべての事が等しくて、硬化がある程度改善される。
例3
第3セットの実験は、例2で上述したのと同じパイロットコーティングラインで実施した。この場合、異なるSiH官能性シリコーン架橋剤ポリマーが、2つの異なるビニル末端停止線状ポリジメチルシロキサンベースポリマーと配合された。60から120ppmの白金を提供する濃度のMeCpPtMeを硬化性シリコーン混合物と配合し、0から0.5%の酸無水物官能性シリコーンポリマーAAもコーティング配合物中に存在させた。いずれの配合物もITX増感剤を含まなかった。反応性SiH/ビニルシロキサンの比率は、2.0から2.5の間で変化した。例2と同様に、ライン速度およびシリコーンコート重量を変化させ、硬化度を前述のように定性的に評価し、さらに、硬化シリコーンライナーのサンプルを、集光されたUVライトに曝露した数分間における抽出可能なシリコーンの重量%を決定することによって硬化について定量的に評価した。抽出は、原子吸光法による抽出液の分析の前に、メチルイソブチルケトン溶媒に数日間置かれたライナーの正確に測定された小さな領域で実行された。すべての実験は、ダイクロイックリフレクターを備えた600ワット/インチの電力のHeraeusマイクロ波発射Dランプの4のバンクを使用して実行された。これらの実験では、UV活性付加硬化剥離ライナーのさまざまな加工条件を評価するために、シリコーン配合、基材、および加工条件を変化させた。
良好に硬化されたシリコーンコーティングをもたらす選択された試行実験についての配合、処理条件、定性的硬化、および抽出可能なシリコーンの%を以下の表に示す。ビニルベースポリマー1は、構造M(Vi)114(Vi)を有し;ビニルベースポリマー2は、構造M(Vi)149(Vi)を有し;シラノール停止ポリマーは、構造HO(Me)SiO-D230-OSi(Me)OHを有する。架橋剤3は線形構造MD(H)Mを有し、ここでD(H)=(CH)(H)SiO、そしてここでaおよびbは10から30までの整数である。架橋剤4、5、および6は、架橋剤3と構造MD(H) Mのホモポリマーとの配合であり、ここでcは20から40の整数である。架橋剤3は、約0.8%の反応性ヒドリドを含み;架橋剤4は約1.04%のヒドリドを含み;架橋剤5は約0.96%の反応性ヒドリドを含み;架橋剤6は約0.88%の反応性ヒドリドを含む。基材はVersoSKPシート(スーパーカレンダークラフト)であり、無水官能性ポリマーAAのレベルは、表2に要約されたすべての結果において0.5重量%に維持される。
Figure 2023514372000002
表2のデータは、MeCpPtMeの濃度(ppmPtとして表される)と反応性SiH/ビニルの相対モル比が、それぞれ硬化ランクと抽出可能なシロキサンのパーセントで表されるように、定性的および定量的な架橋密度に影響を与える可能性があることを示している。たとえば、80ppmPtと2.5のSiH/ビニル比、または120ppmPtと2.0のSiH/ビニル比の組み合わせは、200-600fpmの処理速度で優れた硬化と低い抽出物をもたらす。一般に、市販の熱処理された無溶剤の付加硬化型シリコーン剥離剤は、抽出可能なシロキサンの割合が5%以下の場合、十分に硬化し、接着剤との接触で安定していると見なされ;ほとんどの場合、5-10%の割合の抽出物は、オーブンへの曝露後短時間で5%未満の後硬化することになる。そのため、ベースポリマー1と架橋剤ポリマー3を0.5%の酸無水物官能性添加剤ポリマーと組み合わせて選択すると、典型的なSCK基材上の剥離ライナーの加工において、UV活性化触媒の濃度と架橋剤/ビニルシリコーンベースポリマーの比率にある程度の柔軟性が得られることが明らかである。
次いで、一連の実験を実施して、UV活性化白金触媒剥離コーティング配合物の付加硬化度に対する架橋剤のヒドリド含有量の影響を決定した。配合、処理条件および結果を表3に示す。基材はVersoSKPである。
Figure 2023514372000003
UV活性化Pt触媒システムから架橋剤(単一ポリマーまたはブレンドのいずれか)のH含有量への反応があるように見える。架橋剤3(0.8%H)から架橋剤4(1.04%H)へのH含有量のわずかな増加により、触媒濃度またはH/ビニル比に関係なく、%抽出可能なシリコーンが大幅に増加する。抽出可能なシリコーンが15%未満に維持される場合、3から4の定性的硬化ランクが維持される。
次の一連の実験は、2つの異なるベースポリマーと、0または0.5%の2つのレベルのポリマーAAとを含んでいた。触媒濃度は100ppmであり、そしてSiH/ビニルは全体で2.3:1である。
Figure 2023514372000004
この場合、ベースポリマー1よりも高分子量のビニル末端ポリジメチルシロキサンであるベースポリマー2は、完全な硬化を提供しなかった。さらに、0.5%のポリマーAAの存在は、コーティング3Hおよび3L対3Iおよび3Mのそれぞれの低い抽出物および高い硬化ランクによって証明されるように、硬化の完全性を著しく助ける。
MeCpPtMe間の関係をより良く定義するため、ビニルシロキサン-ヒドリドシロキサン架橋反応の濃度と光硬化効果を調べるために、ベースポリマー1と0.5%ポリマーAAを含む架橋剤4を使用して、2.3のSiH/ビニルにて4つの異なる触媒濃度で一連の試行を行った。コーティングは異なるライン速度でVersoSKPに適用され、その後、前と同様にHeraeusDランプの4のバンクにさらされた。硬化ランクおよび抽出可能なシロキサンの%が測定された。結果を表5に示す。
Figure 2023514372000005
高SiH架橋剤4と組み合わせた100ppm未満の触媒濃度は、前述の例と一致して、最高ライン速度で高抽出性シロキサンをもたらした。次に、最も低い触媒濃度のコーティング(60ppmPt)を使用して、架橋剤のヒドリド含有量の関数として、VersoSKP紙に適用されたこのシステムの硬化効率をさらに調査した。処理条件、ポリマーAA充填、および2.3のSiH/ビニルは、表6に記載されたすべての配合で維持された。
Figure 2023514372000006
硬化ランクと%抽出可能なシリコーンは、架橋剤に存在する%反応性ヒドリド(SiH)と反比例の関係にあり、架橋剤3と4の間で最大の性能差が観察された。中間のヒドリドレベルの架橋剤5および6により、3Uと3Vの間にある硬化コーティング3Wおよび3Xの抽出可能レベルをもたらした。これらの試行に続いて、いくつかの異なる紙基材で配合物3U(60ppmのPt触媒充填を約1.6-1.7gsmで適用)の光硬化を調べ、結果を表7に示す。Krugerシートはスーパーカレンダー加工されたクラフトタイプである。
Figure 2023514372000007
このデータは、異なるベンダーから入手可能な特定の紙基材が、UV活性化MeCpPtMe光ヒドロシリル化触媒システムとの使用に非常に適していることを示している。例えば、上述のようにDランプの4つのバンクを用いた照射で、60ppmのPt濃度で800fpmのライン速度でグラシンシートを用いて、定性的硬化および抽出可能なシリコーンの減少が得られた。
同じ3Uシリコーン配合物を1.5gsmレイダウンで適用したエバーグリーンポリコーティングクラフト(無漂白クラフト紙に低密度ポリエチレンコーティング)の試行を、400fpmのライン速度で実施し、ポリエチレン層に損傷を与えることなく、ポリクラフトライナー基材への優れた定着を備えた十分に硬化したシリコーンコーティングを得た。熱付加硬化シリコーン剥離剤は、ポリエチレンを分解および溶融しない温度でPKライナー上で硬化するのが困難であるため、ビニルシリコーンベースポリマーとMeCpPtMe触媒を含むSiH架橋剤を使用する光硬化性シリコーンシステムは、ポリクラフト基材での使用に特に適していることを示すことに留意すべきである。
シラノール停止ポリマーを含む2つのコーティング配合物も、定性的硬化について試験した:3Nは、90部のビニル停止ポリマー1、10部のシラノール停止ポリマーHO(Me)SiO-D230-OSi(Me)OH、0.5部のポリマーAA、MeCpPtMeとしての100ppmPt、および2.3のSiH/ビニル比を提供するのに十分な架橋剤4を使用する。3Oは3Nの75/25/0.5アナログである。3Nコーティング硬化ランクは、600fpmのライン速度でVersoSKPシートに適用されて4.0と評価された。3Oコーティング硬化ランクは、600fpmのライン速度でも3.0と判断された。これらの結果は、シラノール停止ポリジメチルシロキサン流体またはガムを添加剤として使用して、これらの光硬化性付加硬化配合物の剥離特性、被覆性、またはその他の性能特性を変更できることを確認した。白金ヒドロシリル化触媒は、SiOH+SiH->SiOSi+H縮合を触媒することが知られており、MeCpPtMeも例外ではない。
例4
上記の例1A、1B、1C、1D、1E、1F、および1Gに記載の実験室規模のUV処理装置を利用して、単色385nm発光LED光源を含む硬化ランプの組み合わせの定性的硬化評価(前述の例と同様にランク付け)を提供した。M(Vi)115(Vi)+MD(H) M(H含有量0.8%)からなり、MeCpPtMe由来の100ppmのPtおよび2のH/ビニル比を有する硬化性シリコーン配合物が調製された。0.5重量%のポリマーAAも存在した。ランプの組み合わせには、LED硬化ランプアレイ自体と、ダイクロイックリフレクターを備えた直径13mmおよび9mmのマイクロ波発射Dランプとの組み合わせが含まれていた。平均コート重量が約1.3gsmのVersoSKPシートサンプルのハンドドローダウンを、異なるコンベアライン速度で集束硬化ランプにさらした。実験および観察を表8に示す。
Figure 2023514372000008
例4に示されるように、実験室UVプロセッサー上でのハンドドローダウンでは、385nmの波長のLED発光への曝露はこのコーティングの光ヒドロシリル化硬化を開始しないが、鉄ドープ水銀蒸気(D)ランプでの曝露の前の385nmのLED光への曝露は、Dランプ単独よりも速い硬化をもたらす。より狭い直径9mmのD電球のよりシャープな焦点は、直径13mmのランプで観察されるよりもコーティングの硬化を大幅に促進する。Dランプへの曝露がLEDランプへの曝露に先行する場合に見られる劣った硬化は、LED光源の熱出力が、触媒による385nm吸収よりもシステム硬化にとって重要であることを示唆している。
例5
一連の光DSC実験は、サンプルの照射用UVランプを備えたTA Instruments示差走査熱量計を使用して、ビニルシリコーンベースポリマー1とヒドリド架橋剤ポリマー3の硬化性配合物をUV光にさらす前に予熱すると、光硬化速度にどのように影響するかを測定するため実施された。プログラムされた実験シーケンスは、次の手順で実行された:1)サンプルの目標温度を確立するための平衡化ステップ;2)目標温度での30秒間の暗保持;3)0.6秒のUV露光;4)目標温度での1分間保持。ステップ3-4を8回繰り返し、280-450nmの帯域幅フィルター、HeraeusDランプのかなり良好な複製、を通過したUV光への9回の個別の露光を行った。ビニルシリコーンベースポリマー1とヒドリド官能性シリコーン架橋剤3との硬化性配合物10gを、50または25ppmのPtを供給するのに十分なMeCpPtMe触媒を有する0.05gの無水物官能性ポリマーAAと混合した。H/ビニル比は2.0に維持された。14-18mgの触媒添加配合物のサンプルを、参照パンと共に機器に取り付けられたサンプルパンに入れた。発色性ヒドロシリル化反応は、9回のUVパルス曝露すべてから生じる総発熱量のパーセントとして表される熱量測定応答によってUV光の各連続パルスで観察された。サンプル温度は25-80℃の範囲に制限されていた。結果を以下に表す。
Figure 2023514372000009

Figure 2023514372000010
理想的な光DSC応答は、最初の0.6秒の曝露が、配合物中で利用可能なビニルとSiHとの完全な反応(発熱の100%)をもたらすことになる。この実験で実証されたのは、UV露光の前に硬化性配合物を穏やかに加熱すると、明らかに光応答が速くなり、したがって後硬化が減少することである。すべての場合において、反応は6x0.6秒のUV光への曝露後に本質的に完了する(>90%)が、硬化可能なサンプルを70℃(50ppmのPtが存在する状態)に予熱すると、1回の曝露にて曝露反応%が約50%から約85%増加する。変則の80℃の結果は、最初のUV曝露前の熱促進暗反応が原因である可能性が高く、光活性化による利用可能な架橋が制限される。同様の効果は、触媒濃度が25ppmPtに減少したときに観察された。
したがって、MeCpPtMe触媒光硬化シリコーンコーティングは、UV硬化ランプの下で温めたコーティングを通過させる直前に、コーティングされた基材をオーブンまたはIRランプ放射からの穏やかな熱に通す、二重硬化プロセスによって、より効果的かつ迅速に架橋することができる。コーティングされた配合物とそれが適用される基材を60℃から120℃に加熱すると、紙基材の湿気の除去や、フィルムまたはプラスチックでコーティングされた紙基材の損傷を防止または最小限に抑える必要があり、その後のUV硬化は、UVだけにさらすよりも速く、より完全でなければならない。
以上の内容は、本明細書の例を含む。もちろん、本明細書を説明する目的で構成要素または方法論の考えられるすべての組み合わせを説明することは不可能であるが、当業者は、本明細書のさらに多くの組み合わせおよび順列が可能であることを認めるであろう。したがって、本明細書は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲内に入るすべての変更、修正、および変形を包含することを意図している。さらに、「含む(includes)」という用語が詳細な説明または特許請求の範囲のいずれかで使用される限りにおいて、そのような用語は、「含む(comprising)」という用語が請求項での移行語として使用される場合に解釈されるように、「含む(comprising)」という用語と同様に包括的であることを意図している。
前述の説明は、光硬化性シリコーン組成物、そのような組成物から形成されるコーティング、そのようなコーティングを含む物品、およびそのようなコーティングおよび物品を形成する方法の様々な非限定的な実施形態を特定する。当業者、および本発明を作成および使用する人には、変更が生じ得る。開示された実施形態は、単に例示を目的としており、本発明の範囲または特許請求の範囲に記載された主題を限定することを意図するものではない。

Claims (27)

  1. (i)ビニル官能性ポリシロキサン;
    (ii)ヒドリド官能性シロキサン;
    (iii)光活性触媒;および
    (iv)酸無水物官能性ポリシロキサンを含む、光硬化性シリコーン組成物。
  2. ビニル官能性ポリシロキサンは式(I)のものであり、
    1Vi 1Vi 1Vi
    ここで
    1Vi=(R)(R)(CH=CH)SiO1/2
    =(R)(R)(RSiO1/2
    1Vi=(R)(CH=CH)SiO2/2
    =(R)(R)SiO2/2
    1Vi=(CH=CH)SiO3/2
    =(R)SiO3/2
    =SiO4/2
    ここでR、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素基であり;50<a+b+c+d+e+f+g<10,000、そしてa+c+eは0より大きい、請求項1に記載の光硬化性シリコーン組成物。
  3. ビニル官能性ポリシロキサンは、式(Ia)のものであり、
    1vi1vicDdM1vi (Ia)
    ここでM1viは(R)(R)(CH=CH)SiO1/2であり;D1viは(R)(CH=CH))SiO2/2であり;Dは(R)(R)SiO2/2であり;R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素基であり;cは0-10であり;そしてdは50-250である、請求項1に記載の光硬化性シリコーン組成物。
  4. ヒドリド官能性シロキサンは式(II)のものであり、
    3H 3H 3H (II)
    ここで
    3H=(R10)(R11)(H)SiO1/2
    =(R12)(R13)(R14)SiO1/2
    3H=(R15)(H)SiO2/2
    =(R16)(R17)SiO2/2
    3H=(H)SiO3/2
    =(R18)SiO3/2
    =SiO4/2
    ここでR10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、それぞれ独立して、C1-C10飽和炭化水素ラジカルであり;下付き文字h、i、j、k、l、m、およびnはゼロまたは正であって、以下の制限2≦h+i+j+k+l+m+n<1,000、およびh+j+lは0よりも大きいという条件を受ける、請求項1から3のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  5. ヒドリド官能性シロキサンは、式(IIb)のものであり、
    3H (IIb)
    ここでM3HおよびMは、前記で定義した通りであり、そしてjは10-40である、請求項4に記載の光硬化性シリコーン組成物。
  6. ヒドリド官能性ポリシロキサンは、式(IIa)のコポリマーであり、
    3H (IIa)
    ここでM3H、D、M、およびQは、前記で定義した通りであり、そしてj+kは10-40である、請求項4に記載の光硬化性シリコーン組成物。
  7. 光活性触媒は、式(i)R19CpPtR20 、ここでR19およびR20はそれぞれ独立してC1-C10アルキル基から選択され、そしてCpはシクロペンタジエン基であり、ここでCpとPtの間の結合はエータ結合であり;(ii)[(R29(R30Cp]Pt(R31、ここでR29はC7-20芳香族有機基であり、R30およびR31はそれぞれ独立してC1-22脂肪族有機基であり、Cpはシクロペンタジエニル基であり、「a」は1から3までに等しい整数であり、「b」は0から3までに等しい整数であり、そしてa+bの合計は1から4までに等しく;および/または(iii)[(R32(R33Cp]PtR3435Q、ここでR32はC6-20芳香族基であり、R33、R34、およびR35はそれぞれ独立してC1-22脂肪族有機基であり、Cpはシクロペンタジエニルラジカルであり、Qはケイ素含有有機増感基であり、「c」および「d」は、独立して0から5までに等しい整数であり、そして「c+d」の合計は0から5までに等しい、の白金-シクロペンタジエン錯体の1つまたは複数から選択される、請求項1から6のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  8. 光活性触媒は、Pt(IV)化合物メチルシクロペンタジエニルトリメチル白金である、請求項7に記載の光硬化性シリコーン組成物。
  9. 酸無水物官能性シリコーンは、下記式の化合物であり、
    5A 6A 7H 5A
    ここで
    5Aは、(R21)(R22)(R23)SiO1/2であり、
    は、(R24)(R25)SiO2/2であり、
    6Aは、(R26)(R27)SiO2/2であり、
    7H=(R28)(H)SiO2/2であり、
    ここでR21、R22、R24、R25、R26、およびR28はそれぞれ独立してC1-C10飽和炭化水素基であり;R23およびR27はそれぞれ独立して、無水アリルコハク酸とSi(H)官能基との反応に由来し得る酸無水物官能基を表し;o+qは10-40であり、そしてpは1から20である、請求項1から8のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  10. シロキサノール樹脂をさらに含む、請求項1から9のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  11. ヒドリド基対ビニル基の比は、約0.5:1から約10:1である、請求項1から11のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  12. ヒドリド基対ビニル基の比は、約1.5:1から約3:1である、請求項1から11のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  13. ヒドリド基対ビニル基の比は、約2:1から約2.5:1である、請求項1から11のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  14. ビニル官能性ポリシロキサン(i)は、約80から約99重量部の量で存在し;ヒドリド官能性ポリシロキサン(ii)は、約1から約20重量部の量で存在し;酸無水物官能性ポリシロキサン(iv)は、約01から10重量部の量で存在し、そして光活性触媒(iii)は、約50から約150ppmの量の白金を提供するのに十分な量で存在し;そして各重量部は、組成物の総重量に基づく、請求項1から13のいずれかに記載の光硬化性シリコーン組成物。
  15. 基材上にシリコーンフィルムを形成する方法であって、
    (a)請求項1から14のいずれかの光硬化性シリコーン組成物を基材の表面上に適用すること;および
    (b)光硬化性シリコーン組成物を、約25nmから約500nmの波長を有するUV光源に曝露することを含む方法。
  16. UV光源はH+水銀蒸気タイプのUVランプである、請求項15に記載の方法。
  17. UV光源は、Dタイプ鉄ドープ水銀蒸気UVランプである、請求項15に記載の方法。
  18. シリコーン組成物を担持する基材は、毎分約20フィート(6.096メートル)から毎分約1,000フィート(304.8メートル)の速度で搬送される、請求項15から17のいずれかに記載の方法。
  19. 1つまたは複数のリフレクターを使用して、UV光源からの光を組成物に集束することをさらに含む、請求項15から18のいずれかに記載の方法。
  20. 組成物をUV光源に曝露する前に、シリコーン組成物およびそれが適用される基材を熱源に曝露することをさらに含む、請求項15から19のいずれかに記載の方法。
  21. 熱源は、オーブン、赤外線ランプ、LED光源、またはそれらの組み合わせから選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 組成物およびそれが適用される基材は、約25℃から約120℃の温度に加熱される、請求項20または21に記載の方法。
  23. 基材は、グラシン、スーパーカレンダークラフト(SCK)紙、クレイコートクラフト(CCK)紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレンクラフト紙(PK)、またはポリプロピレンクラフト紙(PPK)のうちの1つまたは複数から選択される、請求項15から22のいずれかに記載の方法。
  24. 基材の表面上に配置された請求項1から14のいずれかに記載の光硬化性組成物から形成されたコーティングを含む物品。
  25. 物品は剥離ライナーであり、そして基材は、グラシン、スーパーカレンダークラフト(SCK)紙、クレイコートクラフト(CCK)紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレンクラフト紙(PK)、またはポリプロピレンクラフト紙(PPK)のうちの1つまたは複数から選択される、請求項24に記載の物品。
  26. 剥離層と剥離可能に接触する接着剤で裏打ちされた基材を含む接着物品であって、ここで剥離層は、請求項1から14のいずれかに記載された光硬化性組成物から形成されたコーティングを含む、物品。
  27. 請求項15から23のいずれかに記載の方法から形成された物品。
JP2022549655A 2020-02-19 2021-02-18 光硬化性シリコーン組成物および剥離ライナーの製造方法 Pending JP2023514372A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062978488P 2020-02-19 2020-02-19
US62/978,488 2020-02-19
PCT/US2021/018485 WO2021168056A1 (en) 2020-02-19 2021-02-18 Photocurable silicone compositions and process for manufacture of release liners

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023514372A true JP2023514372A (ja) 2023-04-05

Family

ID=74867673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549655A Pending JP2023514372A (ja) 2020-02-19 2021-02-18 光硬化性シリコーン組成物および剥離ライナーの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210277243A1 (ja)
EP (1) EP4107209A1 (ja)
JP (1) JP2023514372A (ja)
KR (1) KR20220143887A (ja)
CN (1) CN115413286A (ja)
BR (1) BR112022016531A2 (ja)
WO (1) WO2021168056A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715334A (en) 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
US4256870A (en) 1979-05-17 1981-03-17 General Electric Company Solventless release compositions, methods and articles of manufacture
US4279717A (en) 1979-08-03 1981-07-21 General Electric Company Ultraviolet curable epoxy silicone coating compositions
US4510094A (en) 1983-12-06 1985-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Platinum complex
US4600484A (en) 1983-12-06 1986-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrosilation process using a (η5 -cyclopentadienyl)tri(σ-aliphatic) platinum complex as the catalyst
US4916169A (en) 1988-09-09 1990-04-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Visible radiation activated hydrosilation reaction
US6150546A (en) 1999-05-03 2000-11-21 General Electric Company Irradiation-curable silicone compositions, photo-active platinum (IV) compounds, and method
US6127446A (en) 1999-05-03 2000-10-03 General Electric Company Irradiation-curable silicone compositions, photo-active platinum (IV) compounds, and method
US6548568B1 (en) 2000-04-11 2003-04-15 Rhodia Inc. Radiation-curable release compositions, use thereof and release coated substrates
US7090923B2 (en) * 2003-02-12 2006-08-15 General Electric Corporation Paper release compositions having improved adhesion to paper and polymeric films
DE102008000156A1 (de) 2008-01-25 2009-07-30 Wacker Chemie Ag Durch Bestrahlung aktivierte Hydrosilylierungsreaktionen
WO2011081165A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organosilicon compound, method for producing thereof, and curable silicone composition containing the same
WO2020053357A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Momentive Performance Materials Gmbh Functional polysiloxanes

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022016531A2 (pt) 2022-11-08
KR20220143887A (ko) 2022-10-25
US20210277243A1 (en) 2021-09-09
EP4107209A1 (en) 2022-12-28
WO2021168056A1 (en) 2021-08-26
CN115413286A (zh) 2022-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499032B2 (ja) 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
JP4878670B2 (ja) 照射硬化性シリコーン組成物、光活性白金(iv)化合物並びに方法
JPH06503591A (ja) ヒドロシレーション反応
JP4878669B2 (ja) 照射硬化性シリコーン組成物、光活性白金(iv)化合物並びに方法
CA2096113A1 (en) Radiation activated hydrosilylation reaction
US9834648B2 (en) Photoactivatable system for inhibiting hydrosilylation
JPS61232A (ja) 新規なアクリル化重合体
JPH05255508A (ja) 紫外線硬化性エポキシシリコーン−ポリエーテルブロック共重合体
JPH03115366A (ja) 実質的に無臭の紫外線硬化性オルガノポリシロキサン剥離コーティング組成物及びコーティング方法
JPH02225525A (ja) メルカプトアルコキシアルキル官能性ポリシロキサンおよびその製法
WO1992010544A1 (en) Radiation activated hydrosilation reaction
WO2019232778A1 (en) Curable silicone composition
JPH09183853A (ja) 螢光又は光増感マーカー染料で官能化された光硬化性エポキシシリコーン
JPH03115425A (ja) 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法
JPS6328931B2 (ja)
JPS62141065A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2023514372A (ja) 光硬化性シリコーン組成物および剥離ライナーの製造方法
US5075349A (en) Novel radiation-curable polymeric composition containing a diorganopolysiloxane with (meth)acryloxy end groups
JPH0411678A (ja) 調整剥離性の組成物とその使用
US5095085A (en) Releasing silicone composition and cured matter thereof
GB2180547A (en) Curable organosiloxanes
JPH11199853A (ja) 光硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ
JPH0651775B2 (ja) 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物
JP7307090B2 (ja) ポジ型光パターン形成が可能なシリコーン
JP7397083B2 (ja) 剥離性コーティング剤における芳香族基を有するオルガノシロキサンの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240213