JP2023509698A - S1p1受容体に関連した状態の処置方法 - Google Patents

S1p1受容体に関連した状態の処置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509698A
JP2023509698A JP2022541198A JP2022541198A JP2023509698A JP 2023509698 A JP2023509698 A JP 2023509698A JP 2022541198 A JP2022541198 A JP 2022541198A JP 2022541198 A JP2022541198 A JP 2022541198A JP 2023509698 A JP2023509698 A JP 2023509698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
individual
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022541198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021142030A5 (ja
Inventor
エム.クロスビー カトリーヌ
アルワリア ガープリート
クリストファー ウェズレー セルフリッジ アンドリュー
Original Assignee
アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023509698A publication Critical patent/JP2023509698A/ja
Publication of JPWO2021142030A5 publication Critical patent/JPWO2021142030A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

標準用量の(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸(化合物1)または薬学的に許容できるその塩を、それを必要とする個体に処方および/または投与することを含む、円形脱毛症の処置方法が提供される。【図7】TIFF2023509698000020.tif104170

Description

円形脱毛症の処置において有用な方法が提供される。
円形脱毛症は、炎症によって誘発される脱毛の最も一般的な原因である。米国では、およそ4500万人が円形脱毛症に罹患し、罹患率は、推定で0.1%~0.2%である。脱毛の臨床所見は、まちまちである。最も一般的な所見は、頭皮上に、境界のある1または複数の脱毛区画を伴う、円形脱毛症(90%)である。通常、患部の皮膚は、炎症の徴候を示さない。病変の周囲には、短く脆弱な毛髪(いわゆる感嘆符)が見られることが多い。患者のおよそ7%は、頭皮毛髪が完全に喪失する全頭脱毛症、または頭皮および身体において脱毛がある汎発性脱毛症へと進行する場合がある。少数の患者は、広汎性のタイプの円形脱毛症または色素毛の優先的な喪失を経験する。患者の20%に、粗造爪、爪甲点状陥凹(pitted nail)、または縦の隆線を始めとする爪の変化が認められる。患者の50%において、1年以内に、特に、軽い症例で、毛髪の自発的な再成長が起こる場合がある。
円形脱毛症は、予想不可能な経過をたどり、現在、この疾患専用の承認された治療は存在しない。現用の、証拠に基づいた治療は、局所(注射を含む)または全身コルチコステロイド、およびジフェニルシクロプロペノンやジニトロクロロベンゼンなどの増感薬に限定される。しかし、この処置は、狭い範囲にしか適さず、長期使用は、多くの場合、受け入れがたく、有効性も期待外れである。メトトレキセート、ミコフェノール酸モフェチル、シクロスポリンA、アザチオプリンなどの全身免疫抑制薬については、有効性の証拠がない。局所タクロリムス、寒冷療法、または経口ソラレンと組み合わせた紫外線A(PUVA)についても、確固とした証拠がない。
円形脱毛症は、生活の質および自尊心にかなりのマイナスの影響を及ぼし、現用の治療では、一過性または最低限の症状緩和しか実現されないことが多いため、まだ対処されていない、新たな有効な処置選択肢の医学的必要性は大きい。本開示は、この必要を満たし、関連した強みも提供する。
本出願全体における参考文献の引用は、そのような参考文献が本出願の先行技術であることを容認すると解釈されるものではない。
それを必要とする個体において円形脱毛症を処置する方法であって、それを必要とする個体に、治療有効量の(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸(化合物1)または薬学的に許容できるその塩を含む医薬品剤形を投与することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、個体は、重度の円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、中程度の円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体には、約0.5~約5.0mgの化合物1と等価である、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が投与される。一部の実施形態では、個体には、2mgの化合物1と等価である、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が投与される。他の実施形態では、個体には、3mgの化合物1と等価である、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩は、経口投与される。一部の実施形態によれば、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩は、1日に1回の頻度で投与される。一部の実施形態によれば、投与の結果、重度の有害事象は生じない。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩は、個体において急性の心拍数減少または心ブロックを実質的に誘発することなく投与される。一部の実施形態では、個体は、50%以上の頭皮脱毛を有する。一部の実施形態では、方法は、個体のベースライン脱毛症重症度ツール(Severity of Alopecia Tool)(SALT)スコアからの少なくとも50%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。
また、円形脱毛症と診断された個体において毛髪再成長を誘導する方法であって、それを必要とする個体に、治療有効量の(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸(化合物1)または薬学的に許容できるその塩を含む医薬品剤形を投与することを含む方法も提供される。一部の実施形態では、個体は、重度の円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、中程度の円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体には、約0.5~約5.0mgの化合物1と等価である、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が投与される。一部の実施形態では、個体には、2mgの化合物1と等価である、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が投与される。他の実施形態では、個体には、3mgの化合物1と等価である、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩は、経口投与される。一部の実施形態によれば、治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩は、1日に1回の頻度で投与される。一部の実施形態によれば、投与の結果、重度の有害事象は生じない。
本文書で開示する本発明のこれらおよび他の態様は、特許開示が進むにつれて、より詳細に示される。
パネルAに正常な毛周期、パネルBに円形脱毛症における毛周期を示す図である。Gilharら、NEJM 2012;366:1515~25を参照されたい。 円形脱毛症の重症度の例:(a)50%を超える脱毛、(b)50%未満の脱毛、および(c)全頭脱毛症の対象を示す写真である。 頭皮表面積を求めるためのSALT Iエイドを示す図である。 頭皮表面積を求めるためのSALT IIエイドを示す図である。 実施例3に従う、AA患者サンプルと健康な患者サンプルにおける毛包上皮の比較像、およびS1P発現データを示すグラフである。 実施例3に従う、AA患者におけるS1P CD8細胞の増加を例証する像、およびデータによって示すグラフである。 実施例3に従う、化合物1が毛周期ステージ分類および毛周期スコアにもたらす効果を媒体と比較して例証するグラフである。 実施例3に記載するとおりの、成長期および退行期毛包における真皮カップ、発芽毛母、および外毛根鞘中のMHCクラスIに対する化合物1の効果を証明するグラフである。 実施例3に記載するとおりの、成長期毛包における真皮カップ、発芽毛母、および外毛根鞘中のMHCクラスIに対する化合物1の効果を証明するグラフである。 実施例3に記載するとおりの、成長期および退行期毛包における真皮カップ、発芽毛母、および外毛根鞘中のMICAに対する化合物1の効果を示すグラフである。 実施例3に記載するとおりの、成長期毛包における真皮カップ、発芽毛母、および外毛根鞘中のMICAに対する化合物1の効果を証明するグラフである。 実施例3に従う、化合物1が毛周期ステージ分類および毛周期スコアにもたらす効果を例証するグラフである。 実施例3に記載するとおりの、真皮カップ中のMHC Iに対する化合物1の効果を示すグラフである。 実施例3に記載するとおりの、毛包1つあたりの毛包周囲CD8+およびCD8+S1PR1+細胞に対する化合物1の効果を示すグラフである。
本明細書で使用するとき、以下の単語および語句は、それらが使用されている文脈から別のことが示される場合を除き、一般に、以下で明記するとおりの意味を有することが意図される。
化合物1:本文書で使用するとき、「化合物1」とは、その結晶性形態を含めて、(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸を意味する。
Figure 2023509698000002
これによってその全体が参照により援用される、PCT特許出願連番第PCT/US2009/004265号を参照されたい。非限定的な一例として、化合物1は、(その全体が参照により本文書に援用される)WO2010/011316に記載されているとおりの無水非溶媒和結晶性形態として存在してもよい。別の非限定的な一例として、化合物1のL-アルギニン塩が、(それぞれその全体が参照により本文書に援用される)WO2010/011316およびWO2011/094008に記載されているとおりの無水非溶媒和結晶性形態として存在する場合がある。別の非限定的な一例として、化合物1のカルシウム塩が、(その全体が参照により本文書に援用される)WO2010/011316に記載されているとおりの結晶性形態として存在する場合がある。化合物1は、文献において、エトラシモド(etrasimod)またはAPD334と呼ばれている。
化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物、経口投与される、選択的な合成スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)受容体1、4、5モジュレーターである。これまでに、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物は、種々の用量で処置されたおよそ281人の成人対象において、安全であり、申し分なく忍容されたことがわかっている。その安全性および忍容性は、健康な成人対象でのフェーズ1研究において、5mgまでの単一用量および4mgまでの1日1回(QD)の反復用量で評価された。UC患者におけるフェーズ2用量設定研究では、2mg QDでの12週間の処置が、プラセボに対して、臨床的に意義があり、統計的に有意な内視鏡的および症候的改善につながった。後続の非盲検延長研究では、有益な効果の持続が46週間まで観察された。
投与すること:本文書で使用するとき、「投与すること」とは、化合物または他の治療、療法、もしくは処置を提供した結果、個体が化合物を内在化することを意味する。
処方する:本文書で使用するとき、「処方する」とは、薬物または他の治療、療法、もしくは処置の使用について、指示する、許可を出す、または推奨することを意味する。一部の実施形態では、保健医療従事者が、化合物、投与計画、または他の処置の使用について、個体に口頭で助言し、推奨し、または許可を出す場合がある。この場合では、保健医療従事者は、化合物、投与計画、または処置の処方箋を出しても出さなくてもよい。さらに、保健医療従事者は、推奨した化合物または処置を提供してもしなくてもよい。たとえば、保健医療従事者は、化合物を提供せずに、化合物を入手する場所について個体に助言する場合がある。一部の実施形態では、保健医療従事者が、化合物、投与計画、または処置の処方箋を個体に出す場合もある。たとえば、保健医療従事者が、個体に、書面または口頭の処方箋を与える場合がある。処方箋は、紙、または、たとえば、手持ち式コンピューターデバイス上のコンピューターファイルなどの電子媒体に書き込まれる場合がある。たとえば、保健医療従事者が、一片の紙または電子媒体を、化合物、投与計画、または処置の処方箋で書き換える場合がある。加えて、薬局または調剤室に、処方箋が電話連絡され(口頭)、fax送信され(書面)、またはインターネットを介して電子的に受理される場合がある。一部の実施形態では、化合物または処置のサンプルが個体に与えられる場合もある。本文書で使用するとき、化合物のサンプルを与えることは、化合物の暗黙の処方箋ということである。化合物または処置を処方および/または投与するために、世界中の異なる保健医療システムで異なる方法が使用されており、こうした方法は、本開示に包含される。
処方箋は、たとえば、個体の氏名および/または生年月日などの識別情報を含む場合がある。加えて、たとえば、処方箋は、薬剤名、薬剤強度、用量、投与頻度、投与経路、計量供給される数または量、詰め替え品の数、医師名、医師のサインなどを含む場合がある。さらに、たとえば、処方箋が、DEA番号および/または州番号を含む場合もある。
保健医療従事者には、たとえば、医師、看護師、ナースプラクティショナー、または本文書に記載の状態を処置するために化合物(薬物)を処方もしくは投与することのできる他の関連した保健医療専門家が含まれうる。加えて、保健医療従事者には、化合物または薬物を推奨する、処方する、投与する、または個体にそれを受け取らせないようにする場合のある、たとえば、保険業者を含めた、いずれかの者も含まれうる。
予防する、予防すること、または予防:本文書で使用するとき、用語「予防する」、「予防すること」、または「予防」、たとえば、特定の障害または特定の障害と関連する1つまたは複数の症状の発生または襲来の予防とは、障害の完全な予防を必ずしも意味しない。たとえば、用語「予防する」、「予防すること」、および「予防」とは、疾患または状態の少なくとも1つの症状を最終的には呈しうるが、まだそうなっていない個体に対する、予防法または予防を基礎とした治療の施与を意味する。そのような個体は、その後の疾患の発生と相互に関連することがわかっている危険因子に基づいて特定することができる。別法として、危険因子が事前に確認されなくても、予防法的手段として、予防治療が施与される場合もある。少なくとも1つの症状の襲来を遅らせることも、予防または予防法と考えてよい。
処置する、処置すること、または処置:本文書で使用するとき、用語「処置する」、「処置すること」、または「処置」とは、疾患もしくは状態の少なくとも1つの症状をすでに呈している、または疾患もしくは状態の少なくとも1つの症状を以前に呈したことがある個体への治療の施与を意味する。たとえば、「処置すること」は、疾患もしくは1つもしくは複数の状態症状を軽減する、和らげる、もしくは改善すること、1つもしくは複数の追加の症状を予防すること、1つもしくは複数の症状の根底にある代謝的原因を改善すること、疾患もしくは状態を抑制すること、たとえば、疾患もしくは状態の進展を阻止すること、疾患もしくは状態を緩和すること、疾患もしくは状態を後退させること、疾患もしくは状態によって引き起こされた状態を緩和すること、または疾患もしくは状態の症状を止めることを含みうる。たとえば、障害に関して、用語「処置すること」は、その特定の障害と関連する1つまたは複数の症状の重症度の軽減を意味する。したがって、障害を処置することは、障害と関連するすべての症状の重症度の軽減を必ずしも意味せず、また障害と関連する1つまたは複数の症状の重症度の完全な軽減を必ずしも意味しない。
忍容する:本文書で使用するとき、個体に、ある用量が投与された結果、許容できない有害事象または許容できない有害事象の組合せが生じなければ、その個体は、その用量を「忍容する」と述べられる。当業者には、忍容が主観的な尺度であること、および一個体に忍容可能である場合があるものが、異なる個体には忍容可能でない場合もあることは理解されよう。たとえば、ある個体は、頭痛を忍容することができない場合があり、2番目の個体は、頭痛は忍容可能であると感じることもあるが、嘔吐を忍容することができず、3番目の個体については、頭痛のみまたは嘔吐のみは忍容可能であるが、頭痛と嘔吐の組合せは、それぞれの重症度が単独で経験するときより低いとしても、忍容することができない。
不耐:本文書で使用するとき、「不耐」とは、用量の減量または薬物適用の中断につながる重大な毒性および/または忍容性事項を意味する。「不耐」は、本文書では、用語「忍容することができない」で置き換えることができる。
有害事象:本文書で使用するとき、「有害事象」とは、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物による処置と関連付けられる、不都合な医療上の出来事である。一実施形態では、有害事象は、白血球減少、便秘、下痢、悪心、腹痛、好中球減少、嘔吐、背痛、および月経障害から選択される。一実施形態では、有害事象は、心ブロック、たとえば、第1度の房室心ブロックである。一実施形態では、有害事象は、急性心拍数減少である。一実施形態では、有害事象は、FVC80%未満のFEV1などの、異常な肺機能検査所見である。一実施形態では、有害事象は、ALTおよびASTの、ULNの2倍を上回る上昇などの、異常な肝機能検査である。一実施形態では、有害事象は、黄斑浮腫である。
処置を必要とするおよびそれを必要とする:本文書で使用するとき、「処置を必要とする」および処置を指して「それを必要とする」は、介護者(たとえば、医師、看護師、ナースプラクティショナーなど)によってなされる、個体に処置が必要である、または個体が処置の恩恵を受けるであろうとの判断を意味するのに、区別なく使用される。この判断は、介護者の経験の範囲内にある様々な要素に基づいてなされるが、それには、本発明の化合物によって処置可能である疾患、状態、または障害の結果として個体が不調である、または不調になるという知識が含まれる。したがって、本発明の化合物は、防御的または予防的に使用され、または本発明の化合物を使用して、疾患、状態、または障害を軽減、抑制、または改善することができる。
個体:本文書で使用するとき、「個体」とは、いずれかのヒトを意味する。一部の実施形態では、ヒト個体を、「対象」または「患者」と呼ぶ。
急性心拍数減少:本文書で使用するとき、「急性心拍数減少」とは、薬物投与後数時間、たとえば、1~3時間以内で最大化し、その後、心拍数が投与前の値に戻る、正常洞調律からの、たとえば、10またはより多い毎分脈拍(bpm)、たとえば、約5bpm未満、たとえば、約4bpm未満、または約3bpm未満、または2bpm未満の心拍数減少を意味する。
正常洞調律:本文書で使用するとき、「正常洞調律」とは、処置を受けていないときの個体の洞調律を意味する。正常洞調律の上昇は、医師の技量の範囲内にある。正常洞調律は、一般に、60~100bpmの範囲にある心拍数を生じさせる。
用量:本文書で使用するとき、「用量」とは、疾患または障害を処置または予防するために、特定の一時に個体に与えられる、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物の量を意味する。
標準用量:本文書で使用するとき、「標準用量」とは、疾患または障害を処置または予防するために、個体に与えられる、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物の用量を意味する。目標用量は、処置がなされる疾患の性質および重症度に応じて変わりうる。
治療有効量:本文書で使用するとき、薬剤、化合物、薬物、組成物、または組合せの「治療有効量」とは、対象または患者(たとえば、ヒト対象または患者)に投与された後、非毒性であり、多少の所望の治療効果を生じるのに有効である量である。対象のための正確な治療有効量は、たとえば、対象の大きさおよび健康、状態の性質および程度、投与するために選択された治療薬または治療薬の組合せ、および当業者に知られている他の可変要素次第となりうる。所与の状況のための有効量は、型通りの実験によって求められ、臨床家の識見の範囲内である。一部の実施形態では、治療有効量は、標準用量である。
円形脱毛症:本文書で使用するとき、「円形脱毛症」または「AA」とは、脱毛をもたらす慢性のT細胞介在性自己免疫性皮膚疾患を意味する。円形脱毛症の病因を図1に示している。毛髪が、頭皮全体にわたってより散漫に失われることがあり、この場合、この状態は、広汎性円形脱毛症と呼ばれる。単発性円形脱毛症とは、一箇所だけの禿げをいう。この円形脱毛症は、頭部のどこにでも生じうる。多発性円形脱毛症とは、何箇所もの脱毛の範囲を指す。蛇行状脱毛症とは、頭部の周縁における波形の脱毛を指す。疾患が顎髭だけに限定されていることがあり、この場合、この疾患は、顎髭円形脱毛症と呼ばれる。ヒトが頭皮上のすべての毛髪を喪失する場合、疾患は、全頭円形脱毛症と呼ばれる。すべての体毛が失われている場合、診断は、汎発性円形脱毛症になる。重症円形脱毛症とは、全頭皮の50%以上の罹患、全頭脱毛症、および汎発性脱毛症を指す。本発明は、すべての形態の円形脱毛症を処置する方法を含む。
SALTスコア:本文書で使用するとき、「SALTスコア」とは、脱毛症重症度ツール(Severity of Alopecia Tool)を指す。SALT Iスコアは、頭皮の頂部、後部、および各側部(図3)上の罹患した頭皮表面積の百分率に基づいて脱毛の度合いを明らかにするための、検証され、広く使用されているツールである。調査者または医療専門家が、図3における略図を使用して、所与の四半分における頭皮脱毛パーセントを求め、これに、その四半分によって輪郭が描かれた合計頭皮面積を掛け、各四半分について得られた数を合計すると、最大スコアを100とした、合計頭皮脱毛パーセントを得ることができる。SALT IIスコアは、狭い脱毛区画が主体となっている脱毛の評価を容易にするために、頭皮被覆のより小幅な漸増を含む、改定されたツールである(図4)。たとえば、それぞれがすべての目的で参照により援用される、Olsen EA、Hordinsky MK、Price VHら、Alopecia areata investigational assessment guidelines--Part II、J Am Acad Dermatol.2004;51(3):440~447;Olsenら(2016) J.Am.Acad.Dermatol.Research Letters 1268~1270;Olsen(2001) J.Am.Acad.Dermatol.45(増刊3):S70~S80;およびOlsenら(2003) Hair Science and Technology 2003:251~254を参照されたい。原型のSALT IまたはSALT IIのいずれかを使用してのSALTスコアが、種々の頭皮範囲における脱毛百分率を合算して、最大スコアを100とすることによって求められる。
円形脱毛症症状影響尺度(Alopecia Areata Symptpm Impact Scale)(AASIS):本文書で使用するとき、「AASIS」とは、AA患者に、AAに関連した症状、およびそうした症状がどれだけ日常の役割の妨げになっているかについて尋ねる13項目の疾患特異的評価基準を指す場合がある。患者は、AA症状に関係する次の7つの症状、すなわち、1)頭皮の脱毛、2)身体もしくは睫毛の脱毛、3)頭皮の刺痛/しびれ、4)皮膚の痒みもしくは痛み、5)皮膚の刺激、6)不安もしくは心配を感じる、または7)悲しく感じる、のそれぞれが過去1週間でどれだけの重さであったかを、0「存在しない」~10「想像できる限り最悪」の範囲の11段階尺度を使用して評価するよう求められる場合がある。患者は、日常の役割の次の6つの領域、すなわち、仕事、人生の楽しみ、他者との関わり方、日常活動、性的関係、および生活の質のそれぞれについて、過去1週間でAAがどれだけの重さで妨げになったかを、0=「妨げにならなかった」~10「完全に妨げになった」の範囲の11段階尺度を使用して評価するように求められる場合もある。全体としての採点システムは、0~130の範囲に及び、高いスコアが、AA症状のより大きい影響を示す。
円形脱毛症関連生活の質指標(Alopecia Areata-Related Quality of Life Index)(AA-QLI):本文書で使用するとき、円形脱毛症関連生活の質指標(AA-QLI)とは、AAが生活の質に及ぼす影響を評価するために開発された疾患特異的な質問票を指す。結果は、スコア0が最良の生活の質を表し、スコア84が最悪の生活の質結果を表す、0~84の間の一様でない尺度で示される。AA-QLIは、日常生活の3つの領域、すなわち、主観的症状、関係性、および客観的徴候をカバーする質問からなる。
臨床的寛解:本文書で使用するとき、「臨床的寛解」とは、処置終了の時点で、SALTスコアに基づいた、ベースラインからの90%またはより高度な毛髪再成長を実現することを指す(たとえば、完全な毛髪再成長では、SALTスコアが0となる)。
臨床応答:本文書で使用するとき、「臨床応答」とは、処置終了の時点で、SALTスコアに基づいた、ベースラインからの50%またはより高度な毛髪再成長を実現することを指す。
ALADIN:本文書で使用するとき、「円形脱毛症疾患活性指標(Alopecia Areata Disease Activity Index)」または「ALADIN」とは、疾患重症度および処置に対する応答を追跡するためのバイオマーカーとして使用される、三次元の定量的複合遺伝子発現スコアである。たとえば、すべての目的で参照により援用される米国特許公開2019/0072541を参照されたい。
AAと関連するバイオマーカー:本明細書で使用するとき、用語「AAと関連するバイオマーカー」とは、AA患者において、非AA患者において存在するまたは検出可能であるマーカーのレベルまたは量と異なる(たとえば、より多いまたはより少ない)レベルまたは量で存在するまたは検出可能である、いずれかの生体応答、細胞型、パラメーター、タンパク質、ポリペプチド、酵素、酵素活性、代謝産物、核酸、炭水化物、または他の生体分子を意味する。用語「AA関連バイオマーカー」は、AAを有する対象において、AAなしの対象と比較して異なって発現される、当業界で知られている遺伝子または遺伝子プローブも包含する。別法として、「AA関連バイオマーカー」は、AAのせいで下向き調節される遺伝子も包含する。
一部の実施形態では、バイオマーカーは、組織学を使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、RNAseqを使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、プロテオミクス解析を使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、酵素結合免疫吸着検定法を使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、質量分析を使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、血液サンプルを使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、血清サンプルを使用して評価されていく。一部の実施形態では、バイオマーカーは、血漿サンプルを使用して評価されていく。一部の実施形態では、バイオマーカーは、組織サンプルを使用して評価される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、パンチ生検を使用して評価されていく。
一部の実施形態では、バイオマーカーは、Th2/IL-13、Th22/IL-22、Th1/IFN-γ、およびTh17/IL-17Aから選択される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IFN-γ、IL-2、IL-12、IL-13、IL-10、およびIL-17から選択される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-2、IL-10、IL-12、IL-13、IL-17、IL-17A、IL-22、およびIFN-γの少なくとも1つから選択される。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-2である。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-10である。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-12である。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-13である。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-17である。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-17Aである。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IL-22である。一部の実施形態では、バイオマーカーは、IFN-γである。
一部の実施形態では、バイオマーカーは、遺伝子発現サインである。一部の実施形態では、遺伝子発現サインは、次の遺伝子グループ、すなわち、毛髪ケラチン(KRT)関連遺伝子、細胞傷害性Tリンパ球浸潤(CTL)関連遺伝子、およびインターフェロン(IFN)関連遺伝子の1つまたは複数の遺伝子発現情報を含む。一部の実施形態では、KRT関連遺伝子は、DSG4、HOXC31、KRT31、KRT32、KRT33B、KRT82、PKP1、および/またはPKP2を含む。一部の実施形態では、CTL関連遺伝子は、CD8A、GZMB、ICOS、および/またはPRF1を含む。一部の実施形態では、IFN関連遺伝子は、CXCL9、CXCL10、CXCL11、STAT1、および/またはMX1を含む。
一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、IL-15、CCL2、CCL3、CXCL10、IL-13、CCL13、CCL17、CCL22、CCL26、CCL4、およびCCL11から選択され、バイオマーカーのレベルは、AAを有する個体からの血清において、健康な患者からの血清に比べて増大している。
一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、IL-15およびエオタキシン/CCL11から選択され、バイオマーカーのレベルは、SALTスコアと関連付けられる。
一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、頭皮T2関連マーカー(CCL13およびIL-13)ならびに血清T細胞/NK細胞活性化マーカー(IL-15)から選択される。
ある特定の実施形態は、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を投与しながら疾患の逆転をモニターするための、こうしたバイオマーカーの使用に関する。そのようなAA関連バイオマーカーを検出および/または定量化する方法は、当業界で知られており、そのようなAA関連バイオマーカーを測定するためのキットは、種々の市販品供給元から入手可能であり、種々の民間の診断検査室が、そのようなバイオマーカーの測定も賄うサービスを提供している。
一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、円形脱毛症疾患活性指標(ALADIN)である遺伝子発現サインである。一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、以下に示す1種または複数の遺伝子を含む円形脱毛症遺伝子サイン(Alopecia Areata Gene Signature)(AAGS)である。
Figure 2023509698000003
Figure 2023509698000004
Figure 2023509698000005
Figure 2023509698000006
Figure 2023509698000007
Figure 2023509698000008
Figure 2023509698000009
Figure 2023509698000010
Figure 2023509698000011
Figure 2023509698000012
Figure 2023509698000013
Figure 2023509698000014
Figure 2023509698000015
Figure 2023509698000016
Figure 2023509698000017
医薬組成物:ここで使用するとき、「医薬組成物」とは、限定はしないが、化合物1の塩、溶媒和物、および水和物を含めた化合物1などの、少なくとも1種の活性成分を含み、指定された有効な成果についての調査がなされやすい組成物を意味する。当業者は、活性成分が技術者の要求に基づく所望の有効な成果を示すかどうかを見極めるのに相応しい技術について理解および認識するところとなる。
水和物:本文書で使用するとき、「水和物」とは、非共有結合性の分子間力によって結合した化学量論量または非化学量論量の水をさらに含む、本発明の化合物またはその塩を意味する。
溶媒和物:本文書で使用するとき、「溶媒和物」とは、非共有結合性の分子間力によって結合した化学量論量または非化学量論量の溶媒をさらに含む、本発明の化合物またはその塩を意味する。好ましい溶媒は、揮発性であり、非毒性であり、かつ/または極微量でのヒトへの投与について許容できるものである。
本発明による化合物は、場合により、無機および有機酸を含む薬学的に許容できる非毒性の酸から調製された薬学的に許容できる酸付加塩を始めとする薬学的に許容できる塩として存在してもよい。代表的な酸には、限定はしないが、その全体が参照により本明細書に援用される、Bergeら、Journal of Pharmaceutical Sciences、66:1~19(1977)において示されている薬学的に許容できる塩などの、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸塩、クエン酸、エタンスルホン酸、ジクロロ酢酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸塩、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、p-トルエンスルホン酸などが含まれる。
酸付加塩は、化合物合成の直接の生成物として得られる場合がある。代替形態では、遊離塩基を、適切な酸を含有する適切な溶媒に溶解させ、溶媒を蒸発させる、または別な形で塩と溶媒を分離することによって、塩を単離することができる。当業者に知られている方法を使用して、本発明の化合物が、標準の低分子量溶媒と溶媒和物を形成する場合もある。
語句「薬学的に許容できる塩、溶媒和物、および水和物」または語句「薬学的に許容できる塩、溶媒和物、または水和物」は、化合物1に関連して使用されるとき、化合物1の薬学的に許容できる溶媒和物および/または水和物、化合物1の薬学的に許容できる塩、ならびに化合物1の薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物および/または水和物を包含すると理解される。また、語句「薬学的に許容できる溶媒和物および水和物」または語句「薬学的に許容できる溶媒和物または水和物」は、塩である化合物1に関連して使用されるとき、そうした塩の薬学的に許容できる溶媒和物および/または水和物を包含すると理解される。
本文書に記載の剤形が、活性成分として、化合物1、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物のいずれを含んでもよいことは、当業者には明白であろう。その上、化合物1およびその塩の種々の水和物および溶媒和物は、医薬組成物の製造において中間体としても使用される。本文書で言及するもの以外の、適切な水和物および溶媒和物を製造および特定するための典型的な手順は、当業者によく知られており、たとえば、K.J.Guillory、「Generation of Polymorphs,Hydrates,Solvates,and Amorphous Solids」、Polymorphism in Pharmaceutical Solids、Harry G.Britain編、第95巻、Marcel Dekker,Inc.、ニューヨーク、1999の202~209頁を参照されたい。したがって、本開示の一態様は、熱重量分析(TGA)、TGA-質量分析、TGA-赤外分光法、粉末X線回折(XRPD)、Karl Fisher滴定、高分解能X線回折などの、当業界で知られている方法によって単離し、特徴付けることのできる、化合物1および/またはその薬学的に許容できる塩の水和物および溶媒和物を処方および/または投与する方法に関する。溶媒和物および水和物を特定するための迅速かつ効率的なサービスを日常的に提供しているいくつかの商業主体が存在する。そうしたサービスを提供する企業例として、Wilmington PharmaTech(デラウェア州ウィルミントン)、Avantium Technologies(アムステルダム)、およびAptuit(コネティカット州Greenwich)が挙げられる。
本文書で開示する方法において整数が使用されるとき、用語「約」を整数の前に挿入することができる。
本明細書全体を通して、文脈上別段規定されない限り、単語「comprise」または「comprises」や「comprising」などの変形語は、明記されたステップもしくは要素もしくは整数またはステップもしくは要素もしくは整数の群を含むことを意味するが、他のいずれかのステップもしくは要素もしくは整数または要素もしくは整数の群を排除することを意味しないと理解される。
本明細書全体を通して、別段詳細に明記または文脈上別段規定されない限り、単一のステップ、物質組成、ステップの群、または物質組成の群への言及は、1つおよび複数(すなわち、1つ以上(one or more))のそうしたステップ、物質組成、ステップの群、または物質組成の群を包含すると解釈されるものとする。
本文書に記載の各実施形態は、別段詳細に明記しない限り、他のありとあらゆる実施形態に準用される。
当業者は、本文書に記載する本発明に、詳細に記載するもの以外の変更および改良の余地があることを認識するところとなる。本発明は、すべてのそうした変更および改良を包含すると理解される。本発明はまた、別段詳細に明記しない限り、本明細書において言及または指摘するすべてのステップ、特色、組成物、および化合物を個々にまたは包括的に、ならびに前記ステップまたは特色のいずれか2つ以上の組合せのいずれかおよびすべてを包含する。
本発明は、例示する目的しか意図していない本文書に記載の詳細な実施形態によって範囲を限定されない。機能的に均等な生成物、組成物、および方法は、本文書に記載するとおり、明確に本発明の範囲内にある。
明確にするために別個の実施形態という状況で記載されている、本発明のある特定の特色は、単一の実施形態として組み合わせて提供されてもよいと認識される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態という状況で記載されている、本発明の種々の特色は、別々に、または適切ないずれかの下位組合せとして提供されてもよい。たとえば、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を処方および/または投与することを謳う方法が、2つの方法に分けられ、一方の方法が、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を処方することを謳い、他方の方法が、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を投与することを謳う場合がある。加えて、たとえば、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を処方することを謳う方法と、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を投与することを謳う本発明の別の方法を組み合わせて、化合物1または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、もしくは水和物を処方および/または投与することを謳う単一の方法にする場合もある。
提供されるのは、それを必要とする個体において円形脱毛症を処置する方法であって、それを必要とする個体に、治療有効量の(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸(化合物1)または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物を含む医薬品剤形を投与することを含む、方法である。
一部の実施形態では、個体は、重度の円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、中程度の円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、軽度の円形脱毛症を有する。
一部の実施形態では、個体は、広汎性円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、単発性円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、多発性円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、蛇行状脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、顎髭円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、全頭円形脱毛症を有する。一部の実施形態では、個体は、汎発性円形脱毛症を有する。
一部の実施形態では、個体は、AA重症度について評価される。一部の実施形態では、個体は、SALT Iを使用して評価される。一部の実施形態では、個体は、SALT IIを使用して評価される。一部の実施形態では、個体は、患者報告転帰(PRO)測定を使用して評価される。一部の実施形態では、個体は、生活の質について評価される。一部の実施形態では、個体は、質問票を使用して評価される。一部の実施形態では、個体は、円形脱毛症症状影響尺度(AASIS)を使用して評価される。Mendoza TR、Osei J、Duvic M、The utility and validity of the Alopecia Areata Symptom Impact Scale in measuring disease-related symptoms and their effect on functioning、J Investig Dermatol Symp Proc.2018;19(1):S41~S46を参照されたい。一部の実施形態では、個体は、円形脱毛症関連生活の質(AA-QLI)質問票を使用して評価される。Fabbrocini G、Panariello L、De Vita Vら、Quality of life in alopecia areata:A disease-specific questionnaire、J Eur Acad Dermatol Venereol.2013;27(3):e276~281を参照されたい。一部の実施形態では、個体は、Skindex-16生活の質評価基準を使用して評価される。Chren MM、The Skindex instruments to measure the effects of skin disease on quality of life、Dermatol Clin.2012;30(2):231~236を参照されたい。一部の実施形態では、個体は、皮膚科学生活の質指標(Dermatology Life Quality Index)(DLQI)を使用して評価される。Finlay AY、Khan GK、Dermatology Life Quality Index(DLQI)--a simple practical measure for routine clinical use、Clin Exp Dermatol.1994;19(3):210~216;Basra MKA、Salek MS、Camilleri L、Sturkey R、Finlay AY、Determining the minimal clinically important difference and responsiveness of the Dermatology Life Quality Index(DLQI):Further data、Dermatology.2015;230(1):27~33を参照されたい。一部の実施形態では、個体の手指の爪および/または足指の爪が、(たとえば、凹み、白色斑点、または粗さについて)評価される。
一部の実施形態では、処置を必要とする個体は、少なくとも30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100のSALTスコアを有する。一部の実施形態では、個体は、50%以上の頭皮脱毛を有する。一部の実施形態では、方法は、個体のベースライン脱毛症重症度ツール(SALT)スコアからの少なくとも50%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約4、8、12、または20週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースライン脱毛症重症度ツール(SALT)スコアからの少なくとも30%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも30%の改善を、少なくとも約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも30%の改善を、約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも30%の改善を、少なくとも約4、8、12、または20週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースライン脱毛症重症度ツール(SALT)スコアからの少なくとも75%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも75%の改善を、少なくとも約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも75%の改善を、約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも75%の改善を、少なくとも約4、8、12、または20週間という期間で実現するのに治療上有効である。
一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAASISスコアからの少なくとも30%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAASISスコアからの少なくとも30%の改善を、約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAASISスコアからの少なくとも30%の改善を、少なくとも約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAASISスコアからの少なくとも50%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAASISスコアからの少なくとも50%の改善を、約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAASISスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。
一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAA-QLIスコアからの少なくとも30%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAA-QLIスコアからの少なくとも30%の改善を、約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAA-QLIスコアからの少なくとも30%の改善を、少なくとも約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAA-QLIスコアからの少なくとも50%の改善を実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAA-QLIスコアからの少なくとも50%の改善を、約24週間という期間で実現するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、個体のベースラインAA-QLIスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約52週間という期間で実現するのに治療上有効である。
一部の実施形態によれば、方法は、円形脱毛症と診断された個体において抜け毛を減らすのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、円形脱毛症と診断された個体において脱毛を予防するのに治療上有効である。一部の実施形態によれば、方法は、円形脱毛症と診断された個体において毛髪成長を誘導するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、円形脱毛症と診断された個体において毛髪再成長を誘導するのに治療上有効である。一部の実施形態によれば、方法は、円形脱毛症に罹患している個体の頭皮の少なくとも30%において毛髪再成長を誘導するのに治療上有効である。一部の実施形態では、方法は、円形脱毛症に罹患している個体の頭皮の少なくとも50%において毛髪再成長を誘導するのに治療上有効である。一部の実施形態によれば、方法は、円形脱毛症に罹患している個体の頭皮の少なくとも75%において毛髪再成長を誘導するのに治療上有効である。
一部の実施形態では、方法は、個体においてAA関連バイオマーカーを検出することをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物を個体に投与する前に、AA関連バイオマーカーのレベルに基づいて個体を選択することをさらに含む。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物の投与の結果、個体においてAA関連バイオマーカーのレベルが変化する。
一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、円形脱毛症の重症度を示すものである。一部の実施形態では、AA関連バイオマーカーは、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物による処置に個体が応答する傾向を示すものである。
一部の実施形態では、個体は、1つまたは複数のAA関連バイオマーカーのレベルの上昇を示す。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物の投与の結果、個体においてAA関連バイオマーカーのレベルが低下する。
一部の実施形態では、医薬品剤形が、1日1回個体に投与される。
一部の実施形態では、個体には、約0.5~約5.0mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、1mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、1.5mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、2mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、2.25mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、2.5mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、2.75mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、個体には、3mgの化合物1と等価な量が投与される。
一部の実施形態では、個体は、化合物1または薬学的に許容できるその塩を、少なくとも1か月間、たとえば、1か月、2か月、3か月、4か月などの間投与される。一部の実施形態では、個体は、化合物1または薬学的に許容できるその塩を、少なくとも1週間、たとえば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間、16週間などの間投与される。一部の実施形態では、期間は、不確定、たとえば、長期投与である。
一部の実施形態では、個体には、第1の期間の間、2mgの化合物1と等価な量が、引き続いて、第2の期間の間、3mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、第1の期間は、少なくとも1か月、たとえば、1か月、2か月、3か月、4か月などである。一部の実施形態では、第1の期間は、少なくとも1週間、たとえば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間などである。一部の実施形態では、第2の期間は、少なくとも1か月、たとえば、1か月、2か月、3か月、4か月などである。一部の実施形態では、第2の期間は、少なくとも1週間、たとえば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間などである。一部の実施形態では、第2の期間は、不確定、たとえば、長期投与である。
一部の実施形態では、個体には、第1の期間の間、3mgの化合物1と等価な量が、引き続いて、第2の期間の間、2mgの化合物1と等価な量が投与される。一部の実施形態では、第1の期間は、少なくとも1か月、たとえば、1か月、2か月、3か月、4か月などである。一部の実施形態では、第1の期間は、少なくとも1週間、たとえば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間などである。一部の実施形態では、第2の期間は、少なくとも1か月、たとえば、1か月、2か月、3か月、4か月などである。一部の実施形態では、第2の期間は、少なくとも1週間、たとえば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間などである。一部の実施形態では、第2の期間は、不確定、たとえば、長期投与である。
一部の実施形態では、剤形は、用量設定しながら投与される。一部の実施形態では、用量設定なしで標準用量が投与される。一部の実施形態では、用量設定なしで標準用量が投与され、個体は、重度の関連有害事象を経験しない。一部の実施形態では、他のS1P受容体モジュレーターで認められた初回用量効果を回避するための用量設定を必要とすることなく、標準用量が投与される。
一部の実施形態では、剤形は、絶食条件下で投与される。一部の実施形態では、剤形は、食後条件下で投与される。
一部の実施形態では、方法は、性別非特異的である。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩は、第2の治療薬または治療と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、第2の治療薬または治療は、AA以外の自己免疫疾患の処置のためのものである。一部の実施形態では、第2の治療薬または治療は、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、白斑、および/または乾癬の処置のためのものである。
一部の実施形態では、アトピー性皮膚炎の処置のための第2の治療薬または治療は、石油ゼリーのような皮膚軟化薬、局所ステロイド、経口抗ヒスタミン薬、および/または抗生物質から選択される。
一部の実施形態では、アレルギー性鼻炎の処置のための第2の治療薬または治療は、そう痒および他のアレルギー関連症状を緩和するための抗ヒスタミン薬、うっ血除去薬、点眼液、および/もしくは点鼻スプレー、および/または免疫療法もしくはアレルギーショットから選択される。
一部の実施形態では、白斑の処置のための第2の治療薬または治療は、日焼け止め、局所副腎皮質ステロイドクリーム、局所oxsoralen、ミニグラフト(mini grafting)、および/またはPUVA光化学療法から選択される。
一部の実施形態では、乾癬の処置のための第2の治療薬または治療は、ビタミンD類似体、アントラリン、レチノイド、カルシニューリン阻害薬、サリチル酸、コールタール、保湿薬、光線療法、メトトレキセート、シクロスポリン、チオグアニン、ヒドロキシ尿素、ならびにエタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、ウステキヌマブ(Stelara)、ゴリムマブ(Simponi)、アプレミラスト(Otezla)、セクキヌマブ(Cosentyx)、およびイキセキズマブ(Taltz)などの生物製剤から選択される。
一部の実施形態では、個体は、副腎皮質ステロイド、局所ステロイド、および/または局所副腎皮質ステロイドクリームなどのステロイドを投与されない。一部の実施形態では、個体は、局所、病変内、または全身副腎皮質ステロイドを投与されない。一部の実施形態では、個体は、全身副腎皮質ステロイドを投与されない。一部の実施形態では、個体は、局所カルシニューリン阻害薬を投与されない。一部の実施形態では、個体は、局所または経口ミノキシジルなどのミノキシジルを投与されない。一部の実施形態では、個体は、局所ビマトプロストなどのビマトプロストを投与されない。一部の実施形態では、個体は、AAのための局所処方箋薬剤を投与されない。一部の実施形態では、個体は、全身副腎皮質ステロイドを投与されない。一部の実施形態では、個体は、免疫グロブリンまたは血液製剤を投与されない。一部の実施形態では、個体は、シクロスポリン、アザチオプリン、および/またはメトトレキセートなどの全身免疫抑制および/または免疫調節薬を投与されない。一部の実施形態では、個体は、局所または経口JAK阻害薬などのJAK阻害薬を投与されない。一部の実施形態では、個体は、デュピルマブ(Dupixent)、エタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、ウステキヌマブ(Stelara)、ゴリムマブ(Simponi)、アプレミラスト(Otezla)、セクキヌマブ(Cosentyx)、および/またはイキセキズマブ(Taltz)などの生物製剤を投与されない。一部の実施形態では、個体は、リツキシマブなどの細胞枯渇薬(cell-depleting agent)を投与されない。一部の実施形態では、個体は、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物の投与より前に、前述の治療薬または治療を施与されない。一部の実施形態では、個体は、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物の投与中に、前述の治療薬または治療を同時施与されない。
一部の実施形態では、第2の治療薬または治療は、不安および/または抑うつの処置のためのものである。一部の実施形態では、不安および/または抑うつの処置のための第2の治療薬または治療は、精神療法、抗うつ薬、ブスピロン、およびベンゾジアゼピンから選択される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物を投与される個体に、AA処置のための少なくとも1つの治療薬または治療が以前に施与されている。一部の実施形態では、以前に施与された、AA処置のための少なくとも1種の治療薬または治療は、副腎皮質ステロイド、局所免疫療法、免疫療法、アントラリン、スクアリン酸ジブチルエステル、およびジフェンシプロンから選択される。
一部の実施形態では、AA処置のための少なくとも1つの治療薬または治療は、JAK阻害薬である。本文書で使用するとき、「JAK阻害薬」とは、Jak1/Jak2/Jak3/Tyk2/STAT1/STAT2/STAT3/STAT4/STAT5a/STAT5b/STAT6/OSM/gp130/LIFR/OSM-Rβ遺伝子またはJak1/Jak2/Jak3/Tyk2/STAT1/STAT2/STAT3/STAT4/STAT5a/STAT5b/STAT6/OSM/gp130-/LIFR/OSM-Rβタンパク質もしくはポリペプチドと相互作用し、その活性および/またはその発現を阻害する化合物を指す。その化合物は、Jak1/Jak2/Jak3/Tyk2/STAT1/STAT2/STAT3/STAT4/STAT5a/STAT5b/STAT6/0SM/gp130/LIFR/OSM-Rβによってコードされるタンパク質の活性または発現を低減しうる。
一部の実施形態では、JAK阻害薬は、ルキソリチニブ(INCB018424)、トファシチニブ(CP690550)、チロホスチンAG490(CAS番号:133550-30-8)、モメロチニブ(CYT387)、パクリチニブ(SB1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS-911543(CAS番号:1271022-90-2)、レスタウルチニブ(CEP-701)、フルダラビン、没食子酸エピガロカテキン(EGCG)、ペフィシチニブ、ABT494(CAS番号:1310726-60-3)、AT9283(CAS番号:896466-04-9)、デセルンモチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB39110(CAS番号:1334298-90-6)、PF04965842(CAS番号:1622902-68-4)、R348(R-932348、CAS番号:916742-11-5、1620142-65-5)、AZD1480(CAS番号:935666-88-9)、セルデュラチニブ(cerdulatinib)、INCB052793(Incyte、臨床試験ID:NCT02265510)、NS018(CAS番号:1239358-86-1(遊離塩基)、1239358-85-0(HCl))、AC410(CAS番号:1361415-84-0(遊離塩基)、1361415-86-2(HCl))、CT1578(SB1578、CAS番号:937273-04-6)、JTE052(日本たばこ産業株式会社)、PF6263276(Pfizer)、R548(Rigel)、TG02(SB1317、CAS番号:937270-47-8)、ルンブリクス・レベルス(lumbricus rebellus)抽出物、ARN4079(Arrien Pharmaceuticals,LLC.)、AR13154(Aerie Pharmaceuticals Inc.)、UR67767(Palau Pharma S.A.)、CS510(Shenzhen Chipscreen Biosciences Ltd.)、VR588(Vectura Group plc)、DNX04042(Dynamix Pharmaceuticals/Clevexel)、ハイパーフォリン、またはこれらの組合せである。
一部の実施形態では、個体は、AA処置のための別の薬剤に対して、応答が不十分であった、応答しなかった、不耐であった、または依存性を示したことがある。一部の実施形態では、個体は、AA処置のための他の薬剤に対する応答が不十分であったことがある。一部の実施形態では、個体は、AA処置のための別の薬剤に応答しなかったことがある。一部の実施形態では、個体は、AA処置のための別の薬剤に不耐である。
一部の実施形態では、個体は、従来の治療に対して、応答が不十分であった、応答しなかった、または不耐であったことがある。一部の実施形態では、個体は、従来の治療に対する応答が不十分であったことがある。一部の実施形態では、個体は、従来の治療に応答しなかったことがある。一部の実施形態では、個体は、従来の治療に不耐であったことがある。一部の実施形態では、事前の従来の治療を、事前処置と呼ぶ。
一部の実施形態では、個体は、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、応答が不十分であった、応答しなかった、または不耐であった。一部の実施形態では、個体は、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示したことがある。一部の実施形態では、個体は、過去3か月(12週間)の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去6か月の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去9か月の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去1年の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去2年の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去3年の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去4年の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。一部の実施形態では、個体は、過去5年の間に、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示していたことがある。
一部の実施形態では、個体は、アンドロゲン性脱毛症、瘢痕性(瘢痕化(scarring))脱毛症、二期梅毒、頭部白癬、抜毛癖、または三角形脱毛症でない。一部の実施形態では、個体は、瘢痕性(瘢痕化)脱毛症でない。一部の実施形態では、個体は、頭頂部遠心性瘢痕性脱毛症(central centrifugal cicatricial alopecia)でない。一部の実施形態では、個体は、牽引性脱毛症(traction alopecia)でない。一部の実施形態では、個体は、アンドロゲン性脱毛症でない。
一部の実施形態では、方法は、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物を投与する間、有害事象をモニターすることと、場合により、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物の投与を中断する、または終了させることとをさらに含む。
一部の実施形態では、処置は、投与の間、心拍数をモニターすること、投与の間、肺機能をモニターすること、または投与の間、肝機能をモニターすることをさらに含む。
一部の実施形態では、処置は、投与の間、心拍数をモニターすることをさらに含む。
一部の実施形態では、処置は、投与の間、肺機能をモニターすることをさらに含む。
一部の実施形態では、処置は、投与の間、肝機能をモニターすることをさらに含む。
一部の実施形態では、方法は、本文書に記載の状態の処置の結果として生じる有害事象の出現率および重症度を低減する。
一部の実施形態では、有害事象は、重度の有害事象である。
一部の実施形態では、重度の有害事象は、白血球減少、便秘、下痢、悪心、腹痛、好中球減少、嘔吐、背痛、および月経障害から選択される。
一部の実施形態では、方法は、重度の有害事象をもたらさない。
一部の実施形態では、標準用量が、個体において急性の心拍数減少または心ブロックを実質的に誘発することなく投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、6bpmを超える心拍数の減少を引き起こすことなく投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、他のS1P受容体モジュレーターで認められるような、心拍数に対する初回用量効果なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、他のS1P受容体モジュレーターで認められるような、AV伝導に対する初回用量効果なしに投与される。
一部の実施形態では、処置は、臨床的寛解を誘導するためにある。一部の実施形態では、処置は、臨床的寛解を維持するためにある。一部の実施形態では、処置は、臨床的寛解を誘導し、維持するためにある。
一部の実施形態では、処置するとは、円形脱毛症の徴候および/または症状を減少させる、たとえば、脱毛を減少させることである。一部の実施形態では、処置するとは、円形脱毛症の徴候を減少させることである。一部の実施形態では、処置するとは、円形脱毛症の症状を減少させることである。
一部の実施形態では、処置するとは、臨床的寛解を誘導および/または維持する、たとえば、毛髪成長を誘導および/または維持することである。一部の実施形態では、処置するとは、臨床的寛解を誘導し、維持することである。
一部の実施形態では、処置するとは、臨床的応答を誘導および/または維持する、たとえば、毛髪成長を誘導および/または維持することである。一部の実施形態では、処置するとは、臨床的応答を誘導し、維持することである。一部の実施形態では、処置するとは、臨床的応答を誘導することである。一部の実施形態では、処置するとは、臨床的応答を維持することである。
一部の実施形態では、処置するとは、従来の治療に対する応答が不十分であったことがある個体において、円形脱毛症の徴候および症状を減少させ、また臨床的寛解を誘導および維持することである。一部の実施形態では、処置するとは、従来の治療に応答しなかったことがある、または不耐である個体において、円形脱毛症の徴候および症状を減少させ、また臨床的寛解を誘導および維持することである。一部の実施形態では、処置するとは、従来の治療に対する応答が不十分であったことがある、円形脱毛症の個体において、徴候および症状を減少させ、臨床的応答を誘導および維持することである。一部の実施形態では、処置するとは、従来の治療に応答しなかったことがある、または不耐である、円形脱毛症の個体において、徴候および症状を減少させ、臨床的応答を誘導および維持することである。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、心拍数に関連した重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、心拍数変化に関連した重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、心拍数の上昇に関連した重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、徐脈に関連した重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、AVブロックに関連した重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、AV伝導に関連した重篤な有害事象を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、徐脈を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、AVブロックを引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、処置の第1日目における心拍数の、軽度を上回る減少(たとえば、>10bpm)を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、他のS1P受容体モジュレーターで認められる初回用量効果なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、他のS1P受容体モジュレーターで認められる、心血管の初回用量効果なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物、心拍数の症候性変化なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、心調律の症候性変化なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、他のS1P受容体モジュレーターで認められる初回用量効果を回避するための用量設定を必要とすることなく投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、肝機能検査結果(LFT)を増大させることなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物、LFTの上昇を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ALTを増大させることなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ASTを増大させることなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの3倍を超えるALTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2.5倍を超えるALTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2倍を超えるALTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの1.5倍を超えるALTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの3倍を超えるASTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2.5倍を超えるASTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2倍を超えるASTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの1.5倍を超えるASTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ビリルビンを増大させることなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの3倍を超えるビリルビンの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2.5倍を超えるビリルビンの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2倍を超えるビリルビンの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの1.5倍を超えるビリルビンの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ(GGT)を増大させることなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの3倍を超えるGGTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2.5倍を超えるGGTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの2倍を超えるGGTの増大なしに投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、ULNの1.5倍を超えるGGTの増大なしに投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、肺機能検査の異常を引き起こすことなく投与される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、黄斑浮腫を引き起こすことなく投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、経口投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、経口投与に適するカプセル剤または錠剤として製剤化される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、化合物1、化合物1のカルシウム塩、および化合物1のL-アルギニン塩から選択される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、化合物1のL-アルギニン塩である。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、化合物1のL-アルギニン塩の無水非溶媒和結晶性形態である。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物は、化合物1の無水非溶媒和結晶性形態である。
また、標準用量の化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物と、場合により、薬学的に許容できる1種または複数の担体とを含む医薬組成物も提供される。化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物、場合により、薬学的に許容できる1種または複数の担体を含む医薬組成物も提供される。担体は、製剤の他の成分と適合し、そのレシピエントにとって過度に有害でないという意味で、許容できるものでなければならない。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、生または純粋な化学物質として、たとえば、カプセル製剤中の粉末として投与される。
一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、薬学的に許容できる1種または複数の担体をさらに含む医薬組成物として製剤化される。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、医薬組成物中の唯一の活性薬剤である。一部の実施形態では、化合物1または薬学的に許容できるその塩、水和物、もしくは溶媒和物が、医薬品剤形中の唯一の活性成分である。
医薬組成物は、適切ないずれかの方法によって、通常は、活性化合物を、必要とされる割合で、液体もしくは微粉固体担体または両方と満遍なく混合し、次いで、必要なら、得られる混合物を所望の形状にすることによって調製することができる。
経口投与用の錠剤およびカプセル剤には、従来の賦形剤、たとえば、結合剤、充填剤、許容できる湿潤剤、打錠滑沢剤、崩壊剤を使用してよい。本文書に記載の化合物は、当業界でよく知られている技術を使用して医薬組成物に製剤化することができる。本文書で言及するもの以外にも、薬学的に許容できる適切な担体が当業界で知られており、たとえば、Remington,The Science and Practice of Pharmacy、第20版、2000、Lippincott Williams&Wilkins(Gennaroら編)を参照されたい。
経口投与については、医薬組成物を、たとえば、錠剤またはカプセル剤の形態にすることができる。医薬組成物は、特定の量の活性成分を含有する投与量単位の形で製造されることが好ましい。そのような投与量単位の例は、従来の添加剤、たとえば、ラクトース、マンニトール、コーンスターチ、バレイショデンプン;結合剤、たとえば、結晶性セルロース、セルロース誘導体、アカシア、コーンスターチ、ゼラチン;崩壊剤、たとえば、コーンスターチ、バレイショデンプン、カルボキシメチルセルロースナトリウム;および滑沢剤、たとえば、タルクやステアリン酸マグネシウムが用いられた、カプセル剤、錠剤、粉末、顆粒、または懸濁液である。固体形態調製物には、粉末、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、坐剤、および分散性顆粒が含まれる。固体担体は、希釈剤、着香剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としても働きうる1種または複数の物質でよい。
粉末では、担体は、微粉化活性成分との混合物になっている微粉固体である。
錠剤では、活性成分が、必要な結着力を有する担体と適切な割合で混合され、所望の形状およびサイズに圧密化される。
粉末および錠剤は、様々となるパーセント量の活性化合物を含有しうる。粉末または錠剤中の代表的な量は、0.5~約90パーセントの活性化合物となりうる。しかし、当業者は、この範囲外の量が必要になるときを心得ていよう。粉末および錠剤に適する担体としては、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点蝋、カカオ脂などが挙げられる。用語「調製物」は、活性成分が、担体と共にまたは担体なしで、担体に取り囲まれており、したがって、それと関連しているカプセル剤をもたらす担体としてのカプセル化材料が用いられた活性化合物の製剤を包含する。同様に、カシェ剤および口中錠も含まれる。錠剤、粉末、カプセル剤、丸剤、カシェ剤、および口中錠を経口投与に適する固体形態として使用することができる。
医薬調製物は、単位剤形にすることが好ましい。このような形態では、調製物が、適正な量の活性化合物を含有する単位用量に細分されている。単位剤形が、包装された調製物にされ、包装品が、個別の量の調製物、たとえば、小包装された錠剤またはカプセル剤を収容する場合がある。また、単位剤形は、カプセル剤もしくは錠剤それ自体でもよく、または包装された形態になった、適切な数のそれらのいずれかでもよい。
さらなる実施形態は、以下の実施例で開示する実施形態を含み、それら実施形態は、いかなる点でも、限定するものとは解釈されない。
(実施例1)
化合物1のL-アルギニン塩を含有する即時放出硬ゼラチンカプセル剤で構成された製剤を、表1に示すとおりに調製した。
Figure 2023509698000018
(実施例2)
化合物1のL-アルギニン塩を含有する即時放出錠剤で構成された製剤を、表2に示すとおりに調製した。
Figure 2023509698000019
(実施例3)
皮膚において、S1P受容体シグナル伝達が、表皮ケラチノサイト増殖および分化に関与することは知られている(Vogler 2003)。頭皮毛包がケラチノサイトも内包し、自己免疫応答のターゲットであることを踏まえると、化合物1(エトラシモド)は、毛包(HF)生理および病理に有益となりうる。RNAseq、インサイツハイブリダイゼーション、および免疫蛍光法により、皮膚ケラチノサイトと同様に、頭皮皮膚におけるHF上皮および間充織によっても、S1PおよびS1Pが発現されることが確認された。3人の健康なドナーおよび3人のAA患者からの新たに凍結させた頭皮生検材料を、S1PおよびS1Pについて免疫染色し、異なる毛包および免疫細胞浸潤巣領域において発現を定量化した。図5に示されるとおり、健康な対照に比べて、円形脱毛症(AA)に罹患している患者では、S1PおよびS1Pの毛包内上皮発現が増加することがわかった。図6に示されるとおり、AA HFは、毛包周囲および毛包内免疫細胞浸潤巣も示し、浸潤巣は、この疾患の特徴であるCD8T細胞を含んでいた。この浸潤巣内で、AA HFは、CD8+細胞を始めとする、S1P 免疫細胞の増加を示した。全体として、このデータから、化合物1によって変調されるS1P受容体が、AA患者における毛包および免疫細胞浸潤巣の両方において増加することが示され、化合物1の影響力が及ぶ潜在的可能性が示唆された。
毛包器官培養モデルを使用して、HF生理に対する化合物1の直接の効果を、非炎症条件で分析した。4人の健康なドナーからのヒト全層頭皮皮膚を、1群あたり11のHFを含む4つの群、すなわち、1.媒体(DMSO対照)、2. 10nMの化合物1、3. 100nMの化合物1、4. 1μMの化合物1として、ex vivoで培養し、処置した。処置開始前に、54の全長顕微解剖HFを単離し、撮像し、HFの長さを測定し、HFをWCMで培養した。1、3、および5日目に、HF伸長の像を撮影し、培地を交換し、群1~4における処置を行った。2および4日目を休止日とした。加えて、2日目には、前日の処置から24時間後に、1群あたり3つのHFをRNAseq用に凍結させた。6日目に、HF伸長の像を撮影し、培養を打ち切り、1群あたり8つのHFを、さらなる顕微鏡免疫組織学分析のために、最適切削温度化合物(OCT化合物)に包埋した。
図7に示されるとおり、10nMおよび100nMの化合物1処置は、処置されたHFの成長期相を長引かせる傾向があった。これは、成長相を延長し、抜け毛を予防することにおける、薬物の潜在的に有益な役割を示唆している。図8aおよび8bに示されるとおり、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスI(MHC-I)発現の変化は、成長期および退行期HF混合においても、成長期毛包単独においても、認められなかった。これによって、HFの免疫特権の保存が証明されるが、これは、毛包がその免疫特権を喪失しているAA患者において、直接関係のあることである。図9に示されるとおり、100nMの化合物1によって、AAにおいて増加するストレスシグナルであるMICAが、成長期および退行期HF混合ならびに成長期毛包単独において有意に減少した。RNAseqデータから、10nmおよび100nm群における、毛髪角化に関与する遺伝子の有意な上向き調節が明らかになった。全体として、このデータから、化合物1が、毛包生理に影響を及ぼし、AA処置への潜在的な治療的有用性を有することが示唆される。
毛包生理および病理に対する化合物1の効果をAA様炎症環境において評価するために、ヒト全層頭皮皮膚モデルを使用した。2人の健康なドナーからの頭皮生検材料を、ex vivoで培養し、AA発生に関与する重要な病理的サイトカインであるIFNγの存在下および非存在下において、トファシチニブ(400nM)および化合物1(10nM、100nM、1000nM)で処置した。毛髪を有する5mm角の皮膚立方体を、56歳の女性ドナー(ドナー1)および44歳の女性ドナー(ドナー2)から取得した。10の群、すなわち、1.媒体(DMSO対照)、2.トファシチニブ(400nM)、3. 10nMの化合物1、4. 100nMの化合物1、5. 1μMの化合物1、6.媒体(DMSO対照)+100IU IFNγ、7.トファシチニブ(400nM)+100IU IFNγ、8. 10nMの化合物1+100IU IFNγ、9. 100nMの化合物1+100IU IFNγ、10.1μMの化合物1+100IU IFNγを、1群あたり1つの皮膚パンチで試験した。0日目に、毛髪を有する10×6mmパンチの分離を行った。1、3、および5日目に培地を交換し、群1~10による処置を行った。2および4日目を休止日とした。6日目に、培養を打ち切り、さらなる顕微鏡分析のためにOCT化合物に包埋した。
図10に示されるとおり、ドナー1において、化合物1(エトラシモド)は、成長期を長引かせる傾向があり、IFNγの存在下でも、さらにいっそうその傾向があった。図11に示されるとおり、化合物1の投与によって、毛包の真皮カップにおける、IFNγを介したMHC-I上向き調節が妨げられた。図12に示されるとおり、ドナー2において、リンパ球性形態を示すCD8+およびCD8-S1P+細胞の増加が、化合物1によって妨げられた。これらの結果から、化合物1が、成長期相を長引かせ、実験的に誘導したAA免疫特権崩壊を妨げることにより、AAの処置の助力となりうることが示唆される。
(実施例4)
中程度から重度の円形脱毛症の個体において、フェーズ2二重盲検プラセボ対照臨床試験を実施する。試験では、化合物1(2mg)またはプラセボの1日1回の経口投与が52週まで評価される。研究は、スクリーニング期間、24週間の二重盲検処置期間、28週間の非盲検延長期間、および安全性追跡期間を含む。対象を2:1の比で無作為化して、化合物1またはプラセボを二重盲検方式で与える。6か月間以上8年間未満の最近の脱毛エピソードを有する中程度から重度のAAである、およそ36人の対象を、2:1の比で無作為化して、化合物1(2mg)錠剤またはプラセボ錠剤を、二重盲検方式で1日1回経口的に24週間与える。全頭脱毛症または汎発性脱毛症を有するおよそ6人の対象が起用されて研究に参加する。無作為化は、1日目/ベースラインにおけるSALT Iスコア(<100、100)によって層別化される。非盲検延長期間の間は、すべての適格対象に、2mgの化合物1が1日1回経口的に与えられる。
頭皮面積の少なくとも50%が患部である円形脱毛症(少なくとも50のSALTスコア)を有する、18歳以上70歳以下の対象を適格とする。対象は、6か月以上8年未満の間、安定または増悪性疾患を有する。二重盲検処置期間の間、2mg化合物1群におけるおよそ24人の対象と、プラセボ群における12人の対象とを含む、およそ36人の対象が研究に登録される計画である。目標は、全頭脱毛症または汎発性脱毛症を有するおよそ6人の対象を登録することである。
組み入れ基準:
対象が研究への登録に適格となるためには、以下の組み入れ基準すべてを満たさなければならない。
重要組み入れ基準
1.インフォームドコンセントの時点で18歳以上~70歳以下の間の男女
2. 50以上のSALT Iスコアによって査定される、中程度から重度のAA
3. 6か月間以上8年間未満の最近の脱毛エピソード
4.調査者によって査定される、最近6か月の安定疾患状態(すなわち、毛髪の有意な成長または喪失がない)
5.研究継続期間の間、同じ髪型および髪色(たとえば、毛髪用製品、経過、および理美容院予約のタイミング)を維持する意思がある。
重要除外基準
1.HamiltonステージIIIまたはLudwigステージIIを超える男性または女性型脱毛の履歴
2.他のタイプの脱毛症(たとえば、瘢痕性/瘢痕化脱毛症[頭頂部遠心性瘢痕性脱毛症を含む]、牽引性脱毛症、休止期脱毛)または脱毛を引き起こすかもしれない他の疾患
3.活動性頭皮炎症、頭皮感染症、頭皮乾癬、またはSALT I査定の妨げとなりうる他のいずれかの頭皮状態
4.JAK阻害薬の臨床研究への参加を含む、経口JAK阻害薬の以前の使用
薬物適用、治療、または皮膚疾患に関連した除外基準
5.スクリーニングの4週間以内の、頭皮に対する光線療法
6.スクリーニングの12週間以内の、以下の薬物適用による処置:
a.局所、病巣内、または全身副腎皮質ステロイド
b.局所免疫療法(たとえば、ジフェニルシクロプロペノン、スクアリン酸)
c.局所カルシニューリン阻害薬
d.局所JAK阻害薬
e.局所または経口ミノキシジル
f.全身糖質コルチコイド(いずれかの理由で局所とみなされる吸入または鼻腔内送達を除く)
g.免疫グロブリンまたは血液製剤
7.適応症にかかわりない、いずれかの生物学的薬剤(たとえば、デュピルマブ、アダリムマブ、ウステキヌマブ、セクキヌマブ)、または全身免疫抑制/免疫調節薬(たとえば、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキセート)の、スクリーニング前の5半減期(わかる場合)または12週間のいずれか長い期間内の使用。
8.スフィンゴシン-1-リン酸受容体モジュレーター(たとえば、フィンゴリモド、シポニモド、オザニモド)、α4β1-インテグリン受容体拮抗薬(たとえば、ナタリズマブ)、およびリンパ球除去療法(たとえば、リツキシマブ、シクロホスファミド、骨髄移植、放射線全身照射)の、スクリーニング前の6か月またはリンパ球数が正常に戻るまでの、いずれか長い期間内の使用。
9.研究の間の毛髪移植術の履歴または予定
10.研究の間の頭皮のマイクロブレーディングまたはマイクロピグメンテーションの計画
11.非生物学的薬剤および局所薬剤を含む、いずれかの調査薬剤の、スクリーニング前の5半減期(わかる場合)または4週間(いずれか長い方)以内の受容
12.シトクロムP450(CYP)2C8もしくはCYP2C9(たとえば、クロピドグレル、ゲムフィブロジル、フルコナゾール、カルバマゼピン、セイヨウオトギリソウ)またはウリジン二リン酸(UDP)グルクロノシルトランスフェラーゼ(UGT)ファミリー1メンバーA7(UGT1A7)の中程度または強度の誘導薬/阻害薬の、スクリーニングの4週間以内の使用
病歴に関連した除外基準
13.スクリーニング前の4週間以内もしくはスクリーニング中に入院もしくは静脈内抗生物質よる処置を必要とした、またはスクリーニング前の2週間以内もしくはスクリーニング中に経口抗生物質による処置を必要とした、既知の活動性細菌、ウイルス、真菌、微生物感染症、もしくは他の感染症(結核[TB]または非定型微生物疾患を含む)、または大きな感染症エピソード。爪床の表在性真菌感染症は許容される
14.以下の状態または危険因子のいずれかを有する:
a.原発性または続発性免疫不全症候群(たとえば、遺伝性免疫不全症候群、後天性免疫不全症候群、薬物誘発免疫不全)
b.臓器移植の履歴(角膜移植を除く)
c.日和見感染症(たとえば、ニューモシスティスジロベシ肺炎、クリプトコッカス髄膜炎、進行性多巣性白質脳症[PML])の履歴
d.播種性単純ヘルペスもしくは播種性帯状疱疹またはいずれかの帯状疱疹のエピソードの履歴
e.スクリーニング時の、ヒト免疫不全ウイルス、B型肝炎ウイルス(B型肝炎表面抗原[HBsAg]について陽性)、または活動性C型肝炎ウイルス(HCV)(検出可能なウイルス負荷を伴う陽性HCV抗体)についての検査陽性
f.活動性または潜在性TBの履歴
15.スクリーニングの前の4週間以内に、いずれかの生または生弱毒化ワクチンを受けている
16.処置された、または未処置の(切除または消散されている、皮膚の限局性扁平細胞または基底細胞癌以外の)いずれかの臓器系の悪性病変の、過去5年以内の履歴
17.心血管機能に影響を及ぼしうる、以下の状態のいずれかを有する、または処置を受けている:
a.スクリーニング前の8週間以内の、心筋梗塞、不安定狭心症、発作/一過性脳虚血発作、入院を必要とする非代償性心不全、またはクラスIII/IV心不全
b.2度または3度房室ブロック、機能しうるペースメーカーなしの洞機能不全症候群、または植込み型除細動器なしの3秒を超える不全収縮期間
c.再発性症候性徐脈または再発性心原性失神
d.心拍数(HR)が50毎分脈拍(bpm)未満である、収縮期血圧(BP)が90mmHg未満である、または拡張期BPが55mmHg未満である、スクリーニングまたは1日目無作為化前バイタルサイン(座位で測定)。バイタルサインは、異常な読みを確認するために、来訪の間に3回まで繰り返してよい
e.PR間隔が200ms以上である、またはFridericiaの式を使用して補正したQT間隔(QTcF)が、男性において450ミリ秒(ms)以上である、もしくは女性において470ms以上である、スクリーニングまたは1日目無作為化前心電図(ECG)
f.スクリーニングの1週間以内の、クラスI~IV抗不整脈薬の開始、中断、または投与量変更
18.活動性糖尿病性網膜症、ブドウ膜炎、色素性網膜炎、または黄斑浮腫の履歴。スクリーニングの1年以内の最近のいずれかの眼内手術
19.スクリーニングの前の12か月以内またはスクリーニング期間中の、活動性重症肺疾患(たとえば、慢性閉塞性肺疾患や肺線維症)、または静脈内副腎皮質ステロイド処置もしくは入院を必要とする慢性肺疾患
20.スクリーニング時に、1秒努力呼気量(FEV1)または努力肺活量(FVC)が予測値の70%未満である
21.制御されていない、いずれかの全身疾患(たとえば、甲状腺障害、高血圧、糖尿病)を有する。状態が制御されているとみなされ、対象が、疾患処置のためにいずれかの薬物適用(たとえば、甲状腺薬物適用やホルモン療法)を受けている場合、対象は、参加することが可能となりうるが、スクリーニング前に少なくとも6か月間安定用量を受け、研究の間終始、安定用量を維持しなければならない。
(中央検査室によって行われる)検査または臨床検査結果に関連した除外基準注:確認された結果とは、一貫した臨床的に妥当な異常な結果を示す2回の連続する査定があったことを意味する。
22.スクリーニング時における、0.8×109細胞/L未満である確認された絶対リンパ球数
23.スクリーニング時における、慢性腎疾患疫学共同(Chronic Kidney Disease Epidemiology Collaboration)式によって30mL/分/1.73m2未満となる、確認された推定糸球体濾過率
24.スクリーニング時における、確認された、正常の上限(ULN)の2倍を超えるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)またはアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、および(ジルベール症候群の履歴と一致しない限り)ULNの1.5倍を超える総ビリルビン
一般除外基準
25.母乳栄養を行っている泌乳のある女性
26.精神疾患、認知障害、およびアルコール/薬物乱用/依存症を含む、いずれかの急性の病気または医学的状態、または、調査者の見解において、患者を安全性事象のリスクの増大に陥れる可能性があり、研究プロトコールに従う研究への参加、もしくは研究手順に協力し、それを遵守する対象の能力の妨げとなりかねない重症疾患が疑われる徴候/症状
(非盲検延長期間のための)除外基準:
対象は、24週目の来訪時に以下の除外基準に合致する場合、非盲検延長期間から除外される:
1.HRが50bpm未満である、収縮期BPが90mmHg未満である、または拡張期BPが55mmHg未満である、24週目投与前バイタルサイン(座位で測定)。バイタルサインは、異常な読みを確認するために、来訪の間に3回まで繰り返してよい
円形脱毛症の重症度および臨床応答は、円形脱毛症調査指針(Alopecia Areata Investigational Guidelines)に詳述されているとおりに測定される。毛髪再成長は、SALTスコアの下降によって反映される(たとえば、完全な毛髪再成長であれば、SALTスコアが0になる)。有効性エンドポイントには、24週目の時点でSALTスコアがベースラインから少なくとも30%、50%、75%、および90%改善している参加者の百分率が含められる。SALTスコアは、研究医師によって視覚的に測定され、写真解析によって裏付けられる。SALT 1スコアは、スクリーニング時、24週間の処置期間の1日目、2週目、4週目、8週目、12週目、20週目、24週目、および非盲検延長期間の28週目、26週目、44週目、および52週目に評価される。
有効性評価には、脱毛のパーセント変化、変化、および分類別パーセント変化(SALT Iスコア);次の患者報告転帰、すなわち、AA症状影響尺度(AASIS)およびAA生活の質指標(AA-QLI);血清バイオマーカー;ならびに、すべての対象についての全頭皮、1日目/ベースライン時に眉毛および睫毛の脱毛を伴っていた対象についてはこれらの範囲、および1日目/ベースライン時にAAに関連した手指の爪の変化(たとえば、点状陥凹、白色斑点、および粗さ)のあった対象については手指の爪の写真が含まれる。主要、二次、および探査的有効性転帰の評価に使用される定義を以下で述べる。写真評価は、こうした評価のための変化の正式な尺度および標準化された評価基準が不十分であることを踏まえ、エンドポイントとして統計的に集計されない。
主要有効性エンドポイント
・24週目におけるSALT Iのベースラインからのパーセント変化
二次有効性エンドポイント
・24週目におけるSALT Iのベースラインからの変化
・24週目におけるSALT Iのベースラインからの30%の改善(SALT30)を実現する対象の割合
・24週目におけるSALT Iのベースラインからの50%の改善(SALT50)を実現する対象の割合
・24週目におけるSALT Iのベースラインからの75%の改善(SALT75)を実現する対象の割合
探査的有効性エンドポイント
・SALT Iのベースラインからの経時的なパーセント変化
・SALT Iのベースラインからの経時的な変化
・SALT Iのベースラインからの30%の改善(SALT30)を実現する対象の経時的な割合
・SALT Iのベースラインからの50%の改善(SALT50)を実現する対象の経時的な割合
・SALT Iのベースラインからの75%の改善(SALT75)を実現する対象の経時的な割合
・24週目におけるSALT Iのベースラインからの90%の改善(SALT90)を実現する対象の割合
・24週目における円形脱毛症症状影響尺度(AASIS)のベースラインからの変化
・24週目における円形脱毛症生活の質質問票AA-QLIのベースラインからの変化
・24週目における血清バイオマーカーのベースラインからの変化
・24週目における末梢リンパ球数のベースラインからのパーセント変化
組織生検材料および血清を用いたバイオマーカー評価を行う。サイトカインおよびケモカイン(たとえば、インターフェロンガンマ[IFN-γ]、インターロイキン[IL]-2、IL-12、IL-13、IL-10、IL-17)を、酵素結合免疫吸着検定法、質量分析、または同等の技術によって測定することができる。
開示した方法の他の使用については、特に、本特許文書を精査することで、当業者に明白となる。

Claims (55)

  1. それを必要とする個体において円形脱毛症(AA)を処置する方法であって、それを必要とする個体に、治療有効量の(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸(化合物1)または薬学的に許容できるその塩を含む医薬品剤形を投与することを含む、方法。
  2. 個体においてAA関連バイオマーカーを検出することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. AA関連バイオマーカーが、円形脱毛症の重症度を示すものである、請求項2に記載の方法。
  4. AA関連バイオマーカーが、化合物1または薬学的に許容できるその塩による処置に個体が応答する傾向を示すものである、請求項2に記載の方法。
  5. 化合物1または薬学的に許容できるその塩を個体に投与する前に、AA関連バイオマーカーのレベルに基づいて個体を選択することをさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 化合物1または薬学的に許容できるその塩の投与の結果、個体においてAA関連バイオマーカーのレベルが変化する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 個体が重度の円形脱毛症を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 個体が中程度の円形脱毛症を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 個体が広汎性円形脱毛症を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 個体が単発性円形脱毛症を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 個体が多発性円形脱毛症を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  12. 個体が蛇行状脱毛症を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  13. 個体が顎髭円形脱毛症を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  14. 個体が全頭円形脱毛症を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  15. 個体が汎発性円形脱毛症を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  16. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、第2の治療薬または治療と組み合わせて投与される、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 個体が、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、不十分な応答、応答の喪失、または不耐を示したことがある、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 剤形が絶食条件下で投与される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 剤形が食後条件下で投与される、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  20. 治療有効量が、約0.5~約5.0mgの化合物1と等価である、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 治療有効量が、2mgの化合物1と等価な量である、請求項20に記載の方法。
  22. 個体に、第1の期間の間は、2mgの化合物1と等価な量が、引き続いて、第2の期間の間は、3mgの化合物1と等価な量が投与される、請求項20に記載の方法。
  23. 治療有効量が、3mgの化合物1と等価な量である、請求項20に記載の方法。
  24. 剤形が、用量設定なしで投与される、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が経口投与される、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、経口投与に適するカプセル剤または錠剤として製剤化される、請求項1から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、
    化合物1、
    化合物1のカルシウム塩、および
    化合物1のL-アルギニン塩
    から選択される、請求項1から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、化合物1のL-アルギニン塩である、請求項27に記載の方法。
  29. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、化合物1のL-アルギニン塩の無水非溶媒和結晶性形態である、請求項28に記載の方法。
  30. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、化合物1の無水非溶媒和結晶性形態である、請求項27に記載の方法。
  31. 治療有効量の化合物1または薬学的に許容できるその塩が、1日1回個体に投与される、請求項1から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 性別非特異的である、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 個体が、少なくとも1つの治療薬または治療を以前に施与されている、請求項1から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 個体が、少なくとも1つの治療薬または治療に対して、応答が不十分であった、応答しなかった、または不耐であった、請求項33に記載の方法。
  35. 治療が、臨床的応答を誘導および/もしくは維持すること、および/または臨床的寛解を誘導および/もしくは維持することを含む、請求項1から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記投与の結果、重篤な有害事象が生じない、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、個体において急性の心拍数減少または心ブロックを実質的に誘発することなく投与される、請求項1から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 化合物1または薬学的に許容できるその塩を投与する間、有害事象をモニターすることと、場合により、化合物1または薬学的に許容できるその塩の投与を中断する、または終了させることとをさらに含む、請求項1から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. AA関連バイオマーカーが、IL-2、IL-10、IL-12、IL-13、IL-17、IL-17A、IL-22、およびIFN-γの少なくとも1つから選択される、請求項2から38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、医薬品剤形中の唯一の活性成分である、請求項1から39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 個体が、50%以上の頭皮脱毛を有する、請求項1から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 個体のベースライン脱毛症重症度ツール(SALT)スコアからの少なくとも50%の改善を実現するのに治療上有効である、請求項1から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、少なくとも約24週間という期間で実現するのに治療上有効である、請求項42に記載の方法。
  44. 個体のベースラインSALTスコアからの少なくとも50%の改善を、約24週間という期間で実現するのに治療上有効である、請求項43に記載の方法。
  45. 個体において円形脱毛症を処置する方法において使用するための、(R)-2-(7-(4-シクロペンチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジルオキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロシクロペンタ[b]インドール-3-イル)酢酸(化合物1)または薬学的に許容できるその塩である化合物。
  46. 円形脱毛症が中程度から重度の円形脱毛症である、請求項45に記載の使用のための化合物。
  47. 円形脱毛症が中程度の円形脱毛症である、請求項45または請求項46に記載の使用のための化合物。
  48. 使用が、約0.5~約5.0mgの化合物1に等価な量の治療有効量の化合物1を投与することをさらに含む、請求項45から47のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  49. 治療有効量が2mgの化合物1に等価な量になる、請求項48に記載の使用のための化合物。
  50. 治療有効量が3mgの化合物1に等価な量になる、請求項48に記載の使用のための化合物。
  51. 化合物1が、それを必要とする個体に1日1回の頻度で投与される、請求項45から50のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  52. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、
    化合物1、
    化合物1のカルシウム塩、および
    化合物1のL-アルギニン塩
    から選択される、請求項45から51のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  53. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、化合物1のL-アルギニン塩である、請求項52に記載の使用のための化合物。
  54. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、化合物1のL-アルギニン塩の無水非溶媒和結晶性形態である、請求項52に記載の使用のための化合物。
  55. 化合物1または薬学的に許容できるその塩が、化合物1の無水非溶媒和結晶性形態である、請求項52に記載の使用のための化合物。
JP2022541198A 2020-01-06 2021-01-06 S1p1受容体に関連した状態の処置方法 Pending JP2023509698A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062957535P 2020-01-06 2020-01-06
US62/957,535 2020-01-06
PCT/US2021/012367 WO2021142030A1 (en) 2020-01-06 2021-01-06 Methods of treating conditions related to the s1p1 receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023509698A true JP2023509698A (ja) 2023-03-09
JPWO2021142030A5 JPWO2021142030A5 (ja) 2023-12-26

Family

ID=76788331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541198A Pending JP2023509698A (ja) 2020-01-06 2021-01-06 S1p1受容体に関連した状態の処置方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230338336A1 (ja)
EP (1) EP4087562A4 (ja)
JP (1) JP2023509698A (ja)
KR (1) KR20220124209A (ja)
CN (1) CN115066242A (ja)
AU (1) AU2021205465A1 (ja)
BR (1) BR112022012846A2 (ja)
CA (1) CA3166828A1 (ja)
IL (1) IL294071A (ja)
MX (1) MX2022008342A (ja)
TW (1) TW202135804A (ja)
WO (1) WO2021142030A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2022350509A1 (en) * 2021-09-23 2024-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating hair-loss disorders with tyk2 inhibitors
WO2023135506A1 (en) * 2022-01-13 2023-07-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Etrasimod for use in treating s1p1 receptor-associated disorders in combination with hormone treatment
KR102541577B1 (ko) * 2022-10-21 2023-06-13 주식회사 넥스트젠바이오사이언스 S1pr1과 s1pr4에 대한 기능적 저해제로 작용하는 원형 탈모증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CA3213748A1 (en) 2022-10-21 2023-12-08 Bongyong Lee Pharmaceutical composition for preventing or treating alopecia areata acting as a functional antagonist for s1pr1 and s1pr4

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2472680A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Merck & Co., Inc. Selective s1p1/edg1 receptor agonists
PL3406142T3 (pl) * 2009-11-13 2021-08-30 Receptos Llc Selektywne modulatory receptora sfingozyno-1-fosforanu i sposoby syntezy chiralnej
US9198911B2 (en) * 2010-11-02 2015-12-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
MX2017008925A (es) * 2015-01-06 2017-10-11 Arena Pharm Inc Metodos de condiciones de tratamiento relacionadas con el receptor s1p1.
WO2018151873A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treatment of primary biliary cholangitis

Also Published As

Publication number Publication date
EP4087562A4 (en) 2024-01-10
EP4087562A1 (en) 2022-11-16
MX2022008342A (es) 2022-08-04
CN115066242A (zh) 2022-09-16
BR112022012846A2 (pt) 2022-09-06
AU2021205465A1 (en) 2022-07-14
US20230338336A1 (en) 2023-10-26
IL294071A (en) 2022-08-01
KR20220124209A (ko) 2022-09-13
WO2021142030A1 (en) 2021-07-15
TW202135804A (zh) 2021-10-01
CA3166828A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023509698A (ja) S1p1受容体に関連した状態の処置方法
Vossen et al. Apremilast for moderate hidradenitis suppurativa: results of a randomized controlled trial
Gupta et al. Single-blind, randomized, prospective study on terbinafine and itraconazole for treatment of dermatophyte toenail onychomycosis in the elderly
TW201916882A (zh) 使用嘧啶二酮化合物治療肥厚性心肌症
TWI794885B (zh) 全身紅斑性狼瘡之治療
KR101802011B1 (ko) 원반성 루푸스에 사용하기 위한 2,4 치환 피리미딘디아민
KR20240055038A (ko) 다발성 경화증 치료를 위한 lou064
AU2022202508A1 (en) Treatment of alopecia areata
JPH0667842B2 (ja) 基本的うつ病を軽減するためのうつ病治療剤
KR20220127245A (ko) 사이토크롬 p450의 억제제를 사용하여 메틸 3-((메틸술포닐)아미노)-2-(((4-페닐시클로헥실)옥시)메틸)피페리딘-1-카르복실레이트 또는 그의 염의 약동학을 향상시키거나 혈장 농도를 증가시키기 위한 방법
WO2001000196A2 (en) Mirtazapine for weight gain in wasting diseases
EP1471916B1 (en) Treatment of rheumatoid arthritis using imatinib
Goto et al. Clinical impact of minocycline on afatinib-related rash in patients with non-small cell lung cancer harboring epidermal growth factor receptor mutations
JP2021510159A (ja) セルドゥラチニブ含有局所皮膚医薬組成物およびその使用
Ramsay et al. Antiviral drugs
EP4110326B1 (en) Combination comprising alpelisib and 6-(2,4-dichlorophenyl)-5-[4-[(3s)-1-(3-fluoropropyl)pyrrolidin-3-yl]oxyphenyl]-8,9-dihydro-7h-benzo[7]annulene-2-carboxylic acid
JP5678566B2 (ja) 乾癬予防治療剤
Holzgreve et al. Captopril in combination with hydrochlorothiazide: comparative efficacy vs perceived best therapy.
Dominguez-Cruz et al. Dermatological Manifestations of Down Syndrome
Imprialos et al. [PP. 10.15] PREVALENCE OF SEXUAL DYSFUNCTION IN FEMALES WITH RESISTANT HYPERTENSION
TW202313017A (zh) 治療自發性震顫的方法
monarchE NATALEE et al. CDK4/6 inhibitor trials in breast cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231218