JP2023504881A - エアロゾル生成物品のためのラッパ及びその製造方法 - Google Patents

エアロゾル生成物品のためのラッパ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504881A
JP2023504881A JP2022534307A JP2022534307A JP2023504881A JP 2023504881 A JP2023504881 A JP 2023504881A JP 2022534307 A JP2022534307 A JP 2022534307A JP 2022534307 A JP2022534307 A JP 2022534307A JP 2023504881 A JP2023504881 A JP 2023504881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper layer
metal layer
adhesive
wrapper
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022534307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7450722B2 (ja
Inventor
アン,キジン
キム,ジョンヨル
キム,スホ
マ,キンバエ
ソ,マンソク
ヤン,ジンチョル
チョン,ボンス
Original Assignee
ケーティー アンド ジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー アンド ジー コーポレイション filed Critical ケーティー アンド ジー コーポレイション
Publication of JP2023504881A publication Critical patent/JP2023504881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450722B2 publication Critical patent/JP7450722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/02Cigars; Cigarettes with special covers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/12Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials
    • D21H5/14Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials of cellulose fibres only
    • D21H5/16Tobacco or cigarette paper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/04Cigars; Cigarettes with mouthpieces or filter-tips
    • A24D1/045Cigars; Cigarettes with mouthpieces or filter-tips with smoke filter means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F5/00Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
    • B31F5/04Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by exclusive use of adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/12Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/32Multi-ply with materials applied between the sheets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/42Multi-ply comprising dry-laid paper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/005Treatment of cigarette paper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/01Making cigarettes for simulated smoking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

エアロゾル生成物品に係わるラッパの製造方法は、金属層の一面に対して接着剤を塗布して第1紙層を付着する段階、金属層の他面に対して接着剤を塗布して第1紙層と区別される第2紙層を付着する段階、及び金属層と第1紙層との間に塗布された接着剤と金属層と第2紙層との間に塗布された接着剤を乾燥する段階を含む。

Description

本発明は、エアロゾル生成物品に含まれる内部ラッパ及びその製造方法に関する。
最近、一般的なシガレットの短所を克服する代替方法に係わる需要が増加している。例えば、燃焼なしにシガレット内のエアロゾル生成物質の加熱によってエアロゾルが生成されるエアロゾル生成装置に係わる需要が増加している。これにより、加熱式シガレットまたは加熱式エアロゾル発生装置に係わる研究が活発に進められている。
蒸気の量、蒸気の温度、エアロゾル生成物品の表面温度、喫煙感のような多様な側面でエアロゾル生成物品の性能を改善するラッパが必要である。但し、本発明が解決しようとする技術的課題は、上述したような技術的課題に限定されず、以下の実施例からさらに他の技術的課題が類推されうる。
本発明の第1側面は、接着剤を用いて金属層の一面に第1紙層を付着する段階、接着剤を用いて金属層の他面に第2紙層を付着する段階、金属層と第1紙層との間に塗布された接着剤を乾燥する段階、及び金属層と第2紙層との間に塗布された接着剤を乾燥する段階を含むラッパの製造方法を提供する。
本発明の第2側面は、金属層、接着剤を用いて金属層の一面に付着される第1紙層、及び接着剤を用いて金属層の他面に付着される第2紙層を含むラッパを提供する。
本発明の第3側面は、エアロゾル生成物質を含む第1部分、タバコ物質を含む第2部分、冷却要素を含む第3部分、フィルタ要素を含む第4部分、及び前記第1部分の少なくとも一部または前記第2部分の少なくとも一部を覆い包むように配置されるラッパを含み、前記ラッパは、第2側面によるラッパである、エアロゾル生成物品を提供する。
本発明の多様な実施例によれば、第1紙層、金属層、及び第2紙層を含むラッパの接着力が増加することで、エアロゾル生成物品の取り込み性が改善され、製造工程が容易になる。
また、本発明の多様な実施例によれば、第1紙層、金属層、及び第2紙層を含むラッパは、均一な熱伝達を通じて喫味感を改善することができる。
本発明の効果は、上述したところに限定されず、後述する構成から類推可能な効果をいずれも含んでもよい。
一実施例によるラッパの製造方法を示すフローチャートである。 一実施例によるラッパの製造工程を示す図面である。 他の実施例によるラッパの製造工程を示す図面である。 一実施例による第1紙層が金属層に付着されるラッパの第1製造段階を示す断面図である。 -y方向から見た図3Aのラッパを示す図面である。 一実施例による第1紙層と金属層との間の接着剤を乾燥させたラッパの第2製造段階を示す断面図である。 一実施例による第2紙層が金属層に付着されるラッパの第3製造段階を示す断面図である。 -y方向から見た図5Aのラッパを示す図面である。 一実施例による第2紙層と金属層との間の接着剤を乾燥させたラッパの第4製造段階を示す断面図である。 一実施例によるラッパが含まれたエアロゾル生成物品を示す図面である。 一実施例によるラッパの重畳連結部分を示す図面である。 一実施例による第1紙層及び第2紙層を含むラッパの改善された性能を示すグラフである。 金属層の厚さによるラッパの比較結果を示すグラフである。
実施例で使用される用語は、本発明での機能を考慮しつつ、可能な限り、現在広く使用される一般的な用語を選択したが、それは、当該分野の技術者の意図または判例、新たな技術の出現などによっても異なる。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合、当該発明の説明部分で詳細にその意味を記載する。したがって、本発明で使用される用語は、単純な用語の名称ではない、その用語が有する意味と本発明の全般にわたる内容に基づいて定義されねばならない。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。また、明細書に記載の「…部」、「…モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、それは、ハードウェアまたはソフトウェアによって具現されるか、ハードウェアとソフトウェアとの結合によっても具現される。
本明細書で使用されたように、「少なくともいずれか1つの」のような表現が配列された構成要素の前にあるとき、配列されたそれぞれの構成ではない、全体構成要素を修飾する。例えば、「a、b、及びcのうち、少なくともいずれか1つ」という表現は、a、b、c、またはaとb、aとc、bとc、またはaとbとcを含むと解釈せねばならない。
また、本発明において「エアロゾル生成装置」は、ユーザの口を介してユーザの肺に直接吸入可能なエアロゾル生成物質からエアロゾルを生成する装置でもある。
また、本発明において「タバコ要素」は、タバコ物質を含む要素を意味し、「タバコ物質」は、タバコ葉に由来の成分を含む全ての形態の物質を意味する。
「エアロゾル生成物品」という用語は、エアロゾル生成物品に対する人のパフィング(puffing)を通じる喫煙のために設計された製品を指称する。エアロゾル生成物品は、燃焼なしにエアロゾルを生成するエアロゾル生成物品を含んでもよい。例えば、1つ以上のエアロゾル生成物品は、エアロゾル生成装置に挿入され、エアロゾル生成装置によって加熱されるとき、エアロゾルを生成することができる。エアロゾル生成物品の形状、大きさ、材質及び構造は、実施例によって互いに異なりうる。エアロゾル生成物品の例示は、シガレット形状基材及びカートリッジを含んでもよいが、それに制限されない。以下、「シガレット」という用語(すなわち、「一般的(general)」、「伝統的(traditional)」または「燃焼型(combustive)」のような修飾語なしに単独で使用される場合)は、伝統的な燃焼型シガレットと類似した形状及び大きさを有するエアロゾル生成物品を意味する。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例について当該技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施可能なように詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な互いに異なる形態に具現され、本発明で説明する実施例に限定されない。
明細書全体において「実施例」は、本発明で発明を容易に説明するための任意の区分であって、実施例それぞれが互いに排他的である必要はない。例えば、一実施例に開示された構成は、他の実施例に適用及び/または具現され、本発明の範囲を外れない限度で変更されて適用及び/または具現されうる。
さらに本発明で使用された用語は、実施例を説明するためのものであり、本実施例を制限しようとするものではない。本発明で単数形は、特別に言及しない限り、複数形も含む。
図1は、一実施例によるラッパの製造方法を示すフローチャートである。
図1を参照すれば、本発明の第1側面は、金属層の一面に接着剤を塗布した後、第1紙層を付着する段階(S100)、金属層の他面に接着剤を塗布した後、第2紙層を付着する段階(S110)、及び接着剤を乾燥する段階(S120)を含む。
金属層の一面に接着剤を塗布した後、第1紙層を付着する段階(S100)において、第1紙層は、約16g/m~35g/mの範囲の坪量を有する。第1紙層の坪量は、約16g/m~35g/mの範囲内に該当することにより、製造工程上の容易性が増大しうる。これと異なって、第1紙層の坪量が約16g/m以下である場合、製造工程中に紙素材に切れが入る現象が発生しうる。一方、第1紙層の坪量が約35g/m以上である場合、製造速度が減少し、接着性が減少することで製造作業性が低下しうる。
一実施例において、金属層の一面に塗布される接着剤は、エチレン酢酸ビニル共重合体(ethylene-vinyl acetate copolymer, EVA)に該当する。エチレン酢酸ビニル共重合体は、人体に有害な溶剤を含まない。これにより、エチレン酢酸ビニル共重合体を通じて金属層に第1紙層を付着することで、ユーザの安全性を確保することができる。但し、本発明が前述したところに必ずしも制限されるものではなく、本発明は、当該技術分野に知られた多様な種類の接着剤をいずれも含む。
一実施例において、接着剤は、固形分含量を約60%以上含んでもよい。そのような場合、接着剤を乾燥する段階(S120)で乾燥温度が適切に調節されうる。
金属層の他面に接着剤を塗布した後、第1紙層と区別される第2紙層を付着する段階(S110)において、第2紙層は、約16g/m~35g/mの範囲の坪量を有する。第2紙層の坪量は、約16g/m~35g/mの範囲内に該当することにより、製造工程上の容易性が増大しうる。
金属層の一面及び他面にそれぞれ付着される第1紙層及び第2紙層は、いずれも同じ坪量を有し、または互いに異なる坪量を有する。例えば、第1紙層及び第2紙層は、約30g/mの同じ坪量を有する。他の例として、第1紙層は、約16g/mの坪量を有し、第2紙層は、約35g/mの坪量を有する。
Figure 2023504881000002
表1を参照すれば、第1条件(第1紙層の坪量:16g/m、金属層の厚さ:20μm、第2紙層の坪量:16g/m)においてラッパは、3,000m/min以上の速度で製造されうる。但し、そのような場合、第1紙層及び第2紙層が16g/mの同じ坪量を有するので、第1条件で製造されるラッパは、シワの発生頻度が高い。
一実施例において、第2条件(第1紙層の坪量:35g/m、金属層の厚さ:20μm、第2紙層の坪量:16g/m)においてラッパは、最大2,500m/min程度の速度で製造されうる。すなわち、第1紙層の坪量が16g/m(坪量範囲の最少値)であり、第2紙層の坪量が35g/m(坪量範囲の最大値)である場合、第2条件で製造されるラッパは、シワの発生頻度が低い。また、第2条件で製造されるラッパは、製造工程中に接着剤に含有された水分が蒸発されうる。これにより、第2条件で製造されるラッパの接着力は、高い。
第3条件(第1紙層の坪量:35g/m、金属層の厚さ:20μm、第2紙層の坪量:35g/m)は、ラッパの製造に適切な条件ではない。第3条件で製造されるラッパは、製造工程中に接着剤に含有された水分が適切に蒸発されない。これにより、第3条件で製造されるラッパの接着力は低い。
金属層の一面及び他面にそれぞれ付着される第1紙層及び第2紙層は、いずれも同じ厚さを有し、または互いに異なる厚さを有する。例えば、第1紙層及び第2紙層は、約35μmの同じ厚さを有する。他の例として、第1紙層は、約35μmの厚さを有し、第2紙層は、約44μmの厚さを有する。
金属層は、約6.3μm~20μmの範囲の厚さを有する。さらに望ましくは、金属層は、約15μm~20μmの範囲の厚さを有する。金属層は、約15μm~20μmの範囲の厚さを有する場合、熱伝導率が最も高いので、ユーザに改善された喫味感を提供することができる。
金属層は、アルミニウム(Al)、金(Au)及び銀(Ag)のうち、いずれか1つを含む。例えば、金属層は、アルミニウム素材で形成された金属箔を含んでもよい。但し、金属層は、前述した素材に限定されず、熱伝導性が高い多様な素材を含んでもよい。
金属層の一面及び他面に付着される第1紙層及び第2紙層は、いずれも同じ紙素材でもあり、または、互いに異なる紙素材でもある。
金属層と第1紙層との間に塗布された接着剤と金属層と第2紙層との間に塗布された接着剤を乾燥する段階(S120)において、接着剤は、熱風乾燥を通じて乾燥されうる。例えば、接着剤の固形分含量が約60%以上である場合、接着剤は、約60℃~75℃の温度で熱風乾燥を通じて乾燥されうる。具体的に、接着剤は、約63℃~67℃の温度で熱風乾燥を通じて乾燥することもできる。但し、乾燥方式は、熱風乾燥に限定されず、接着剤の含有された水分を除去する多様な乾燥方式(例えば、化学反応による硬化)が採択されうる。
図2Aは、一実施例によるラッパの製造工程を示す図面である。
図2Aを参照すれば、ラッパの製造工程は、金属層200に該当する素材を提供することで開始されうる。金属層200の一面には、接着剤塗布装置202を介して接着剤が塗布されうる。
一実施例において、接着剤塗布装置202は、ローラー方式の装置でもある。例えば、金属層200がA方向に提供される場合、接着剤に浸漬されているローラーは、A方向に対応するように時計回り方向に回転することができる。接着剤に浸漬されているローラーが時計回り方向に回転することで、接着剤は、金属層200の一面に均一に塗布されうる。但し、接着剤塗布装置202は、ローラー方式に限定されず、多様な塗布方式(例えば、スプレイ方式など)が採択されうる。
一面に接着剤が塗布された金属層200がA方向に提供されることに伴い、第1紙層204が前記一面に付着されうる。
前記一面に第1紙層が付着された金属層200がA方向に提供されることに伴い、金属層200の他面には、接着剤塗布装置208を介して接着剤が塗布されうる。接着剤塗布装置208は、接着剤塗布装置202と同様に、ローラー方式の装置でもあるが、それに限定されない。
他面に接着剤が塗布された金属層200がA方向に提供されることに伴い、第2紙層210が前記他面に付着されうる。
一面に第1紙層が付着され、他面に第2紙層が付着された金属層200がA方向に提供されることに伴い、塗布された接着剤は、乾燥装置212を通じて乾燥されうる。乾燥装置212は、高温の熱風を提供することで、接着剤に含有された水分を乾燥することができる。例えば、乾燥装置212は、約60℃~75℃の熱風を提供することができる。具体的には、乾燥装置212は、約63℃~67℃の熱風を提供することができる。
約60℃~75℃の熱風によって、第1紙層及び第2紙層は、金属層に実質的に迅速に接合することができる。例えば、製造速度は、約2,500m/min~3,000m/minに該当する。前記製造速度を増加させるために、第1紙層及び第2紙層は、金属層に迅速に接着される必要がある。接着剤の固形分含量が約60%以上である場合、接着剤は、約60℃~75℃の乾燥温度で適切に乾燥されうる。
接着剤に含有された水分が乾燥されることで、第1紙層、金属層、及び第2紙層が順次に積層されたラッパ220が製造されうる。
図2Bは、他の実施例によるラッパの製造工程を示す図面である。
図2Bを参照すれば、ラッパの製造工程は、金属層200に該当する素材を提供することで開始されうる。金属層200の一面には、接着剤塗布装置202を介して接着剤が塗布されうる。一面に接着剤が塗布された金属層200がA方向に提供されることに伴い、第1紙層204が前記一面に付着されうる。
図2Bは、図2Aと異なって、接着剤が金属層200の他面に塗布される前に前記一面に第1紙層が付着された金属層200が乾燥装置206を通じて乾燥されうる。金属層200と第1紙層との間に塗布された接着剤を予め乾燥することで、金属層200と第1紙層との間に高い接着力を確保することができる。
例えば、図2Bの工程での製造速度が、図2Aの工程での製造速度よりも遅い場合にも、金属層と第1紙層との間に塗布された接着剤は、第2紙層が金属層200の他面に付着された以後まで、遅滞なく持ちこたえていくからである。
図3Aは、一実施例による第1紙層が金属層に付着されるラッパの第1製造段階の断面図を図示する。図3Bは、-y方向から見た図3Aのラッパを示す図面である。
図3A及び図3Bを参照すれば、ラッパの第1製造段階において、金属層200の一面に接着剤300aが塗布された後、第1紙層204が付着されうる。この際、第1紙層204の幅(width)は、金属層200の幅よりも大きく形成されうる。
例えば、第1紙層204は、金属層200を越えて幅方向(width direction)に延びた領域310を含んでもよい。例えば、金属層200の幅が770mmである場合、第1紙層204は、780mmになるように、金属層200の両端から5mm延びた領域310を含む。
図4は、一実施例による第1紙層と金属層との間の接着剤を乾燥させたラッパの第2製造段階を示す断面図である。
図4を参照すれば、ラッパの第2製造段階において、金属層200の一面に対して第1紙層204が付着された後、接着剤300aは、熱風400を通じて乾燥されうる。この際、熱風400の温度は、約60℃~75℃の範囲でもある。例えば、熱風400の温度は、約63℃~67℃の範囲に該当する。もし、熱風400の温度が約60℃未満である場合(例えば、約50℃)、接着剤300aに含有された水分がよく除去されない。これにより、接着力は、減少し、金属層200及び第1紙層204が容易に分離されうる。
図4は、図2Bの製造工程のように、第2紙層210が付着される前に接着剤300aが乾燥される段階に該当する。但し、図2Aの製造工程において、図4に図示された第2製造段階が省略されうる。
図5Aは、一実施例による第2紙層が金属層に付着されるラッパの第3製造段階の断面図を図示する。図5Bは、-y方向から見た図5Aのラッパを示す図面である。
図5A及び図5Bを参照すれば、ラッパの第3製造段階で、金属層200の他面に接着剤300bが塗布された後、第2紙層210が付着されうる。この際、第2紙層210の幅は、金属層200の幅よりも大きく形成されうる。また、第1紙層204の幅と実質的に同一に形成されうる。
図5Bに図示されたように、第2紙層210は、金属層200を越えて幅方向に延びた領域310を含んでもよい。例えば、金属層200の幅が770mmである場合、第2紙層210は、780mmになるように、金属層200の両端から5mm延びた領域310を含む。また、第1紙層204及び第2紙層210の幅が実質的に同一に形成されることにより、第1紙層204及び第2紙層210は、最大テンション(tension)を有するようにもなる。これにより、ラッパの製造工程上で発生可能なシワ発生頻度が減少しうる。
図6は、一実施例による第2紙層と金属層との間の接着剤を乾燥させたラッパの第4製造段階を示す断面図である。
図6を参照すれば、ラッパの第4製造段階において、金属層200の他面に対して第2紙層210が付着された後、接着剤300bは、熱風600を通じて乾燥されうる。この際、熱風600の温度は、約60℃~75℃の範囲に該当する。例えば、熱風600の温度は、約63℃~67℃の範囲でもある。
図2Aの製造工程の場合、接着剤300a、300bは、熱風600を通じて同時に乾燥されうる。
接着剤300a及び/または300bに含有された水分が熱風600を通じて乾燥されることにより、第1紙層204、金属層200、及び第2紙層210を含む3重ラッパ220が形成されうる。
図3Aないし図6において、図1、図2A、及び図2Bを参照して提供された同じ説明は省略されうる。
図7Aは、一実施例によるラッパが含まれたエアロゾル生成物品の図面を図示する。図7Bは、一実施例によるラッパの重畳連結部分を示す図面である。
図7Aを参照すれば、エアロゾル生成物品700は、第1部分710、第2部分720、第3部分730、第4部分740、及び3重ラッパ220を含む。
第1部分710は、エアロゾル生成物質を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成物質は、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール及びオレイルアルコールのうち、少なくとも1つを含んでもよいが、それらに限定されない。
第2部分720は、タバコ物質を含んでもよい。例えば、タバコ物質は、タバコ葉、タバコ側脈、膨化タバコ、刻みタバコ、板状葉刻みタバコ、及び再構成タバコのうち、少なくとも1つを含んでもよいが、それらに限定されない。また、タバコ物質は、風味剤、湿潤剤及び/または有機酸(organic acid)のような添加物質または加香物質のうち、いずれか1つの成分や、それら成分の混合物をさらに含む。
第3部分730は、冷却要素を含んでもよい。例えば、冷却要素は、第1部分710及び第2部分720を通過した気流を冷却させうる。冷却要素は、紙材質で形成され、中空を含む円筒状の支管でもある。
第4部分740は、フィルタ要素を含んでもよい。例えば、フィルタ要素は、酢酸セルロースフェルタでもある。フィルタ要素の形状には、制限がない。例えば、フィルタ要素は、円柱状(type)ロッドでもあり、内部に中空を含むチューブ状ロッドでもある。また、フィルタ要素は、リセス状ロッドでもある。一実施例によれば、フィルタ要素は、複数のセグメントで構成され、複数のセグメントのうち、少なくとも1つが他の形状にも作製される。
3重ラッパ220は、第1部分710の少なくとも一部及び/または第2部分720の少なくとも一部を覆い包むように配置されうる。例えば、第1ラッパは、第1部分710は、覆い包むように配置され、第2ラッパは、第2部分720を覆い包むように配置され、3重ラッパ220は、第1ラッパ及び第2部分720を覆い包むように配置されうる。他の例として、3重ラッパ220は、第1部分710及び第2部分720を直接覆い包むように配置されうる。
また、エアロゾル生成物品700は、3重ラッパ220とは、別個に第1部分710、第2部分720、第3部分730、及び第4部分740を覆い包む外部ラッパ(図示せず)を含んでもよい。3重ラッパ220の外側面が外部ラッパの内側面に隣接するように外部ラッパは、3重ラッパ220を覆い包むように配置されうる。
図7Bを参照すれば、3重ラッパを介して第1部分710の少なくとも一部が覆い包まれた場合、3重ラッパ220は、重畳継ぎ目部750を含んでもよい。
重畳継ぎ目部750は、3重ラッパ220が巻取られる(winding)ことにより形成された領域でもある。エアロゾル生成物品700を+x方向視の場合、第1紙層204は、第1部分710の少なくとも一部の外周面に隣接するように配置されうる。この際、第1紙層204は、3重ラッパ220の内側面に該当し、第2紙層210は、外側面に該当することができる。すなわち、重畳継ぎ目部750は、第1紙層204の一部と第2紙層210の一部とが重畳されて形成されうる。第1紙層204と第2紙層210とが接着剤を通じて結合されうる。そのような場合、第1紙層204及び第2層210は、紙素材の摩擦係数を有するので、重畳継ぎ目部750は、接着力が改善されうる。
図8は、一実施例による第1紙層及び第2紙層を含むラッパの改善された性能を示すグラフである。
図8を参照すれば、紙層及び金属層を含む2重ラッパと第1紙層、金属層及び第2紙層を含む3重ラッパの喫煙満足感に係わる多様な要素が評価された。当該評価は、専門パネル20人によって7点基準に遂行された。
霧化量は、エアロゾル生成物品から発生する蒸気の量を意味する。霧化量が増加することで、ユーザの喫煙満足感も増加しうる。図8を参照すれば、霧化量を評価するに当たって、2重ラッパは、3.64点、3重ラッパは、3.94点であった。したがって、3重ラッパは、2重ラッパ対比で霧化量を増加させる可能性がある。
霧化量持続性を評価するに当たって、2重ラッパは、4.24点、3重ラッパは、4.42点であって。したがって、3重ラッパは、2重ラッパ対比で霧化量の持続性を改善させうる。
主流煙熱感及びスティック表面熱感を評価するに当たって、2重ラッパは、それぞれ3.61点、3.75点を獲得した。一方、3重ラッパは、それぞれ3.64点、3.78点を獲得した。したがって、3重ラッパは、2重ラッパ対比で主流煙及びスティック(例えば、シガレット)の温度を減少させうる。
喫味強度及び喫味を評価するに当たって、2重ラッパは、それぞれ4.57点、3.68点を獲得した。一方、3重ラッパは、それぞれ4.84点、4.12点を獲得した。したがって、3重ラッパは、2重ラッパ対比で喫味強度及び喫味を改善させうる。
材料の引張強度と係わる取り込み性(すなわち、機械的強度)を評価するに当たって、2重ラッパは、4.13点を獲得し、3重ラッパは、5.38点を獲得した。したがって、3重ラッパは、2重ラッパ対比で取り込み性を改善させうる。
図9は、金属層の厚さが互いに異なるラッパの比較結果を示すグラフである。
図9を参照すれば、金属層の厚さが6.3μmである3重ラッパと金属層の厚さが20μmである3重ラッパに対して喫煙満足感の多様な要素が評価された。該当の評価は、図8と同様に、専門パネル20人によって評価された。
専門パネルが提出した点数を計算した結果、金属層の厚さが6.3μmである3重ラッパ対比で金属層の厚さが20μmである3重ラッパが全ての評価基準で改善されることが分かった。
本実施例に係わる技術分野で通常の知識を有する者は、前述した記載の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態によっても具現可能であるということが理解できるであろう。したがって、開示された方法は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本実施例の範囲は、前述した説明ではなく、請求範囲に示されており、それと同等な範囲内にある全ての相違点は、本実施例に含まれていると解釈されねばならない。

Claims (14)

  1. エアロゾル生成物品に係わるラッパの製造方法において、
    接着剤を用いて金属層の一面に第1紙層を付着する段階と、
    前記接着剤を用いて前記金属層の他面に第2紙層を付着する段階と、
    前記金属層と前記第1紙層との間に塗布された前記接着剤を乾燥する段階と、
    前記金属層と前記第2紙層との間に塗布された前記接着剤を乾燥する段階と、を含む、ラッパの製造方法。
  2. 前記金属層と前記第1紙層との間に塗布された前記接着剤を乾燥する段階は、前記接着剤を用いて前記金属層の他面に前記第2紙層が付着される前に遂行される、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  3. 前記金属層と前記第1紙層との間の前記接着剤を乾燥する段階、並びに前記金属層と前記第2紙層との間の前記接着剤を乾燥する段階は、60℃~75℃の熱風で遂行される、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  4. 前記金属層と前記第1紙層との間の前記接着剤を乾燥する段階、並びに前記金属層と前記第2紙層との間の前記接着剤を乾燥する段階は、63℃~67℃の熱風で遂行される、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  5. 前記金属層は、アルミニウム(Al)、金(Au)及び銀(Ag)のうち、いずれか1つを含む、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  6. 前記金属層は、6.3μm~20μmの厚さを有する、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  7. 前記金属層は、15μm~20μmの厚さを有する、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  8. 前記第1紙層及び前記第2紙層の坪量は、16g/m~35g/mの範囲である、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  9. 前記第1紙層の坪量と前記第2紙層の坪量は、互いに異なる、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  10. 前記第1紙層の坪量は、16g/mであり、前記第2紙層の坪量は、35g/mである、請求項9に記載のラッパの製造方法。
  11. 前記接着剤は、エチレン酢酸ビニル共重合体(ethylene-vinyl acetate copolymer, EVA)である、請求項1に記載のラッパの製造方法。
  12. 前記接着剤は、60%以上の固形分を含む、請求項11に記載のラッパの製造方法。
  13. エアロゾル生成物品のラッパにおいて、
    金属層と、
    接着剤を用いて前記金属層の一面に付着される第1紙層と、
    前記接着剤を用いて前記金属層の他面に付着される第2紙層と、を含む、ラッパ。
  14. エアロゾル生成物質を含む第1部分と、
    タバコ物質を含む第2部分と、
    冷却要素を含む第3部分と、
    フィルタ要素を含む第4部分と、
    前記第1部分の少なくとも一部または前記第2部分の少なくとも一部を覆い包むように配置されるラッパと、を含み、
    前記ラッパは、請求項13に記載のラッパである、エアロゾル生成物品。
JP2022534307A 2020-10-15 2021-10-13 エアロゾル生成物品のためのラッパ及びその製造方法 Active JP7450722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0133740 2020-10-15
KR1020200133740A KR102587100B1 (ko) 2020-10-15 2020-10-15 에어로졸 생성 물품을 위한 래퍼 및 그의 제조 방법
PCT/KR2021/014129 WO2022080861A1 (en) 2020-10-15 2021-10-13 Wrapper for aerosol generating article and method of manufacturing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023504881A true JP2023504881A (ja) 2023-02-07
JP7450722B2 JP7450722B2 (ja) 2024-03-15

Family

ID=81208510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022534307A Active JP7450722B2 (ja) 2020-10-15 2021-10-13 エアロゾル生成物品のためのラッパ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220386686A1 (ja)
EP (1) EP4038237B1 (ja)
JP (1) JP7450722B2 (ja)
KR (1) KR102587100B1 (ja)
CN (1) CN114867914A (ja)
WO (1) WO2022080861A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072038A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エポキシ樹脂層を有するボンディングシートおよびその製造方法
KR20150119722A (ko) * 2014-04-16 2015-10-26 윤태훈 담배 필터의 필터 권지 및 코팅 방법
WO2020115897A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 日本たばこ産業株式会社 非燃焼加熱型喫煙物品、電気加熱型喫煙システム及び非燃焼加熱型喫煙物品の製造方法
WO2020153829A1 (ko) * 2019-01-24 2020-07-30 주식회사 이엠텍 전기 가열식 흡연 물품 내에 삽입될 수 있는 겔상 에어로졸 발생기질 카트리지, 이를 포함하는 전기 가열식 흡연 물품 및 이를 위한 에어로졸 발생 장치 및 시스템

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396911A (en) * 1990-08-15 1995-03-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Substrate material for smoking articles
KR960006812A (ko) * 1994-08-12 1996-03-22 김중헌 담배 필터플럭의 제조방법
BR9906794A (pt) 1998-01-06 2002-01-02 Philip Morris Prod Cigarro possuindo fluxo de fumaça reduzido
TW429138B (en) 1998-11-09 2001-04-11 Japan Tobacco Inc Cigarette with filter
EP2893822B2 (en) * 2010-03-26 2022-08-03 Japan Tobacco Inc. Smoking article
US20170055576A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article
RU2749663C2 (ru) * 2016-12-29 2021-06-16 Филип Моррис Продактс С.А. Изделие, генерирующее аэрозоль, имеющее диспергируемый в воде фильтрующий компонент
GB201719521D0 (en) * 2017-11-24 2018-01-10 British American Tobacco Investments Ltd Smoking article
KR102330299B1 (ko) * 2018-11-23 2021-11-24 주식회사 케이티앤지 외부 래퍼를 포함하는 궐련

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072038A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エポキシ樹脂層を有するボンディングシートおよびその製造方法
KR20150119722A (ko) * 2014-04-16 2015-10-26 윤태훈 담배 필터의 필터 권지 및 코팅 방법
WO2020115897A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 日本たばこ産業株式会社 非燃焼加熱型喫煙物品、電気加熱型喫煙システム及び非燃焼加熱型喫煙物品の製造方法
WO2020153829A1 (ko) * 2019-01-24 2020-07-30 주식회사 이엠텍 전기 가열식 흡연 물품 내에 삽입될 수 있는 겔상 에어로졸 발생기질 카트리지, 이를 포함하는 전기 가열식 흡연 물품 및 이를 위한 에어로졸 발생 장치 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN114867914A (zh) 2022-08-05
EP4038237B1 (en) 2024-03-06
JP7450722B2 (ja) 2024-03-15
KR102587100B1 (ko) 2023-10-10
WO2022080861A1 (en) 2022-04-21
KR20220049976A (ko) 2022-04-22
US20220386686A1 (en) 2022-12-08
EP4038237A1 (en) 2022-08-10
EP4038237A4 (en) 2022-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8342184B2 (en) Non-combustion flavor inhalation article
CN112839530B (zh) 具有高气溶胶形成剂含量的气溶胶生成制品
US10729169B2 (en) Multi-segment component for an aerosol-generating article
JP6594868B2 (ja) エアロゾル発生物品に使用するための熱ラミネートロッド
RU2766820C1 (ru) Курительное изделие с нагреванием без горения и курительная система с электрическим нагреванием
CN112312780A (zh) 气溶胶生成物品和包括其的气溶胶生成装置
JP7475373B2 (ja) 冷却構造体及びそれを含む喫煙物品
JP2022522830A (ja) 熱伝導性ラッパを含むエアロゾル生成物品
US20230210163A1 (en) Aerosol-generating article with improved cooling performance and flavor persistence and method of producing the same
JP7450722B2 (ja) エアロゾル生成物品のためのラッパ及びその製造方法
JP7482142B2 (ja) 伸長喫煙物品
JP2022525573A (ja) 外部加熱式エアロゾル生成装置及びそのエアロゾル生成装置に使用されるシガレット
JP2022506157A (ja) 喫煙代用消耗品
CN216983593U (zh) 气雾产生制品及气雾产生系统
CN113163849B (zh) 制造气溶胶生成棒的方法和气溶胶生成物品
KR20230031917A (ko) 비가연성 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품
JPH06209756A (ja) シガレット
JP2022506158A (ja) 喫煙代用消耗品
JP2022506179A (ja) 喫煙代用消耗品
JP2022506159A (ja) 喫煙代用消耗品
JP2022506151A (ja) 喫煙代用消耗品
TW202103588A (zh) 吸煙替代品耗材
WO2024013783A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引物品
RU2801301C2 (ru) Изделие для вдыхания вкусоароматического вещества с нагревом без горения и система для вдыхания вкусоароматического вещества с электрическим нагревом
WO2023125568A1 (zh) 气雾产生制品及其制备方法、气雾产生系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150