JP2023503954A - セラミックディスクおよびロッド、それらの製造方法、ならびにそれらを備える物品 - Google Patents

セラミックディスクおよびロッド、それらの製造方法、ならびにそれらを備える物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2023503954A
JP2023503954A JP2022530280A JP2022530280A JP2023503954A JP 2023503954 A JP2023503954 A JP 2023503954A JP 2022530280 A JP2022530280 A JP 2022530280A JP 2022530280 A JP2022530280 A JP 2022530280A JP 2023503954 A JP2023503954 A JP 2023503954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
alumina
porous core
density
high density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530280A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー キャスウェル
ピユシュ カー
アレックス ヒル
アルフレッド エム. ロマノ
アラヴィンド モハンラム
Original Assignee
モット・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モット・コーポレーション filed Critical モット・コーポレーション
Publication of JP2023503954A publication Critical patent/JP2023503954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/067Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0072Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • C04B2237/525Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/586Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different densities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/72Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/84Joining of a first substrate with a second substrate at least partially inside the first substrate, where the bonding area is at the inside of the first substrate, e.g. one tube inside another tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

99%超の純度を有するアルミナを含む高密度外側チューブと、高密度外側チューブの密度よりも低い密度のアルミナを含む多孔質コアと、を備える二重密度ディスクであって、多孔質コアが、99%超のアルミナ純度を有する、二重密度ディスクが本明細書に開示される。高密度外側チューブにアルミナ粉末および細孔形成剤を含むスラリーを配置することと、スラリーが中に配置された高密度外側チューブを300~600℃の温度に加熱して、細孔形成剤を活性化することと、高密度外側チューブに多孔質コアを作成することと、多孔質コアを有する高密度外側チューブを800~2000℃の温度で、1つ以上の段階で焼結することと、を含む方法も本明細書に開示される。【選択図】図1(B)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年11月27日に出願され、シリアル番号62/941,241に割り当てられた仮出願に対する優先権の利益を主張する。前述の仮出願の内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
セラミックディスクおよびロッド、それらの製造方法、ならびにそれらを備える物品が本明細書に開示される。より具体的には、多孔質コアを有する高密度シェルを有するアルミナディスクおよびロッドが本明細書に開示される。
96%超の純度を有するアルミナ(alumina)を含む高密度外側チューブと、高密度外側チューブの密度よりも低い密度のアルミナを含む多孔質コアと、を備える二重密度ディスク(a dual density disc)であって、多孔質コアが、99%超のアルミナ純度を有する、二重密度ディスクが本明細書に開示される。
高密度外側チューブにアルミナ粉末および細孔形成剤を含むスラリーを配置することと、スラリーが中に配置された高密度外側チューブを300~600℃の温度に加熱して、細孔形成剤を活性化することと、高密度外側チューブに多孔質コアを作成することと、多孔質コアを有する高密度外側チューブを800℃~2000℃の温度で、1つ以上の段階で焼結することと、を含む方法も本明細書に開示される。
実施形態では、アルミナディスクを製造するための方法は、アルミナ粉末を高密度外側チューブに配置することを含む。粉末には、細孔形成剤および/または溶媒は使用されない。アルミナ粉末が中に配置された高密度外側チューブは、1ステップ以上で800~2000℃の温度までその中に配置された。これは、99%超の純度を有する高密度外側チューブに多孔質コアを作成する。多孔質コアおよび高密度外側チューブの両方とも、99%超の純度を有する。
96%超の純度を有する第1のセラミックを含む高密度外側チューブと、高密度外側チューブの密度よりも低い密度の第2のセラミックを含む多孔質コアと、を備える二重密度ディスクであって、多孔質コアが、99%超の純度を有する、二重密度ディスクが本明細書に開示される。実施形態では、第1のセラミックは、第2のセラミックと同じであってもよい。別の実施形態では、第1のセラミックは、第2のセラミックとは異なっていてもよい。
二重密度アルミナディスクおよびロッドの上面図および側面図の概略図である。 高密度シェルおよび多孔質コアを有する二重密度アルミナディスクの断面図である。 より低い倍率で撮影した多孔質コアの顕微鏡写真である。 図2(A)よりも高い倍率で撮影した多孔質コアの別の顕微鏡写真である。 コアがアルミナ形態のアルミニウムおよび酸素のみを含有し、アルミナが99.3パーセント超の純度であることを示す、エネルギー分散X線分析からのグラフである。
半導体製造操作などにおける種々の用途のための均一な気体流を提供するために使用される、高密度シェルと、(シェルよりも低い密度の)多孔質コアと、を備える二重密度を有するセラミックディスクまたはロッド(以下、「ディスク」と称する)が本明細書に開示される。ロッドは、ディスクと呼ばれるいくつかのより小さなスライスに薄切りにされてもよい。ディスクは、高密度セラミックシェル(以下、高密度シェル)によって提供される高強度を有する。高密度シェルは、製造操作(半導体ウエハの作製など)中に均一な気体流を可能にする、大部分が多孔質のセラミックコア(以下、多孔質コア)を取り囲む。加えて、ディスクは、96%超の高純度を有する高密度セラミックシェルを含有し、これにより、セラミックディスクを展開する製造操作中の半導体部品の汚染を防止する。多孔質コアは、高密度外側チューブ(シェル)にその内面で接触し、外側チューブは、多孔質コアの全円周に沿って多孔質コアと連続的に接触する。実施形態では、多孔質コアは、コアが多孔質である一方で、シェルが高密度であることを除いて、高密度シェルと同じ化学組成を含有する。シェルの密度は、多孔質コアの密度よりも大きい。
別の実施形態では、多孔質コアは、高密度シェルの化学組成とは異なる化学組成を有するセラミックを含有する。96%超の純度を有する第1のセラミックを含む高密度外側チューブと、高密度外側チューブの密度よりも低い密度の第2のセラミックを含む多孔質コアと、を備える二重密度ディスクであって、多孔質コアが、99%超の純度を有する、二重密度ディスクが本明細書に開示される。実施形態では、第1のセラミックは、第2のセラミックと同じであってもよい。別の実施形態では、第1のセラミックは、第2のセラミックとは異なっていてもよい。
ディスクに使用されるセラミックは、金属の酸化物、炭化物、オキシカーバイド、窒化物、オキシ窒化物、ホウ化物、ボロカーバイド、ホウ窒化物、ケイ化物、ヨウ化物、臭化物、硫化物、セレン化物、テルル化物、フッ化物、またはホウケイ酸化物を含む。好適な金属は、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、ケイ素、セリウムなど、またはそれらの組み合わせである。
実施形態では、セラミックは、好ましくは金属酸化物である。好ましい金属酸化物は、チタニア、シリカ、アルミナ、ジルコニア、セリアなど、またはそれらの組み合わせである。ディスクに使用するための好ましい金属酸化物は、アルミナである。物品および以下に詳述される製造方法は、アルミナディスクを対象とするが、それらは、上記に列挙されるセラミックスのいずれかにも同様に適用することができる。下記のアルミナディスクを製造するための列挙された温度および雰囲気は、上記に列挙されたセラミックスのいずれに対しても同様に良好に機能し、したがって、セラミックディスクを製造するために使用されるアニーリング温度、焼結温度、または雰囲気および圧力の繰り返しはない。
半導体製造操作のための均一な気体流を提供するために使用される、高密度シェルと、(シェルよりも密度の低い)多孔質コアと、を備える二重密度を有するアルミナディスクまたはロッド(以下、「ディスク」と称する)も本明細書に開示される。ロッドは、ディスクと呼ばれるいくつかのより小さなスライスに薄切りにされ得る。ディスクは、高密度シェルによって提供される高強度を有する。高密度シェルは、製造操作中に(半導体を製造するための)均一な気体流を可能にする、大部分が多孔質のコアを取り囲む。加えて、ディスクは、96%超の高純度のアルミナを含有し、これにより、アルミナディスクを展開する製造操作中の半導体部品の汚染を防止する。多孔質コアは、高密度外側チューブ(シェル)にその内面で接触し、外側チューブは、多孔質コアの全円周に沿って多孔質コアと連続的に接触する。このコア-シェル二重密度構造は、半径方向のエルミート性(hermiticity、密封性)を提供し(すなわち、多孔質本体の側部からの漏れを防止する)、長手方向のみを通って流れることを可能にする。外側シェルは、本明細書において「アルミナシェル」、「アルミナチューブ」、「高密度シェル」、および「高密度外側チューブ」と呼ばれることに留意されたい。
アルミナディスクまたはロッドを製造するための方法も本明細書に開示される。この方法は、高密度アルミナチューブにアルミナスラリーを充填することを含む。アルミナスラリーは、(高純度の)アルミナ粉末および細孔形成剤を含有する。次いで、スラリーが中に含有されるチューブを焼成して、高密度アルミナチューブに多孔質コアを生成する。次いで、多孔質コアを有するアルミナチューブは、スライス、ラッピング、研削などのような仕上げ操作に供されて、アルミナディスクを生成し得る。
図1は、セラミックシェル102およびその中に含有される多孔質セラミックコア104を備えるセラミックディスク100を示す。
セラミックディスクを製造するために使用されるセラミックチューブ(本明細書ではセラミックシェルとも呼ばれる)は、1.0~75ミリメートル、好ましくは3.5ミリメートル~12.6ミリメートルの外側直径(D)および0.8~70ミリメートル、好ましくは1.4~2.2ミリメートルの内側直径(D)を有する。これらの直径寸法は、セラミックチューブをスライスすることによって得られ得るセラミックディスクにも適用される。セラミックチューブは、1ミリメートル~120ミリメートル、好ましくは3.5~25.4ミリメートルの長さ(L)を有する。セラミックチューブは、96%超、好ましくは99%超の純度を有し、かつ1立方センチメートル当たり3.0~3.95グラム超の密度(g/cm)を有する。図1に示す寸法は、アルミナ高密度シェルおよび多孔質アルミナコアを備えるアルミナチューブに適用される。
多孔質コアは、アルミナチューブの中空の中心部分をアルミナスラリーまたは粉末で充填し、次いでスラリーまたは粉末が中に含有されるチューブを加熱して、アルミナディスクを形成することによって製造される。スラリーは、高純度を有するアルミナ粉末、任意選択の溶媒、および細孔形成剤を含む。これらについては以下に詳述する。
多孔質コアはまた、細孔形成剤および溶媒を使用することなく形成され得る。粒径の分布は、焼結が形成されるときに多孔質コアを生成し得る。粒子の隣接部分は、互いに結合して多孔質コアを形成する際にネッキングを受ける。
狭い粒径分布または広い粒径分布のいずれかを有するアルミナ粉末は、溶媒および細孔形成剤を有するスラリーに形成される。アルミナ粉末は、10ナノメートル~500マイクロメートル、好ましくは100ナノメートル~150マイクロメートル、より好ましくは150ナノメートル~100マイクロメートルの粒径を有することができる。アルミナ粉末は、粒径の単峰性分布を有することができ、あるいは、粒径の二峰性分布またはそれ以上の分布を有することができる。
アルミナ粉末はまた、99%超、好ましくは99.3%超の純度を有する。アルミナ粉末は、スラリーの総重量に基づいて、10~90重量%、好ましくは20~60重量%の量でスラリー中に存在し得る。
溶媒は、任意選択である。スラリーを形成するために使用される溶媒は、極性溶媒または非極性溶媒を含み得る。溶媒は、プロトン性または非プロトン性であってもよい。プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチロラクトン、アセトニトリル、ベンゾニトリル、ニトロメタン、ニトロベンゼン、スルホラン、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドンなどのような液体非プロトン性極性溶媒、またはそれらの組み合わせが一般に望ましい。水、メタノール、アセトニトリル、ニトロメタン、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、もしくは同類のものなどであるがこれらに限定されない極性プロトン性溶媒、またはそれらの組み合わせが使用され得る。ベンゼン、トルエン、四塩化炭素、ヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどのような他の非極性溶媒、またはそれらの組み合わせも使用され得る。好適な溶媒は、水、アルコール、またはそれらの組み合わせである。
存在する場合、溶媒は、スラリーの総重量に基づいて、5~80重量%、好ましくは15~60重量%の量で使用され得る。
細孔形成剤は、任意選択である。細孔形成剤は、アルミナチューブ中の多孔質コアの形成を促進するために、スラリーに混合されてもよい(または混合されなくてもよい)。上述したように、粒径の分布は、コア中に存在する多孔率をもたらし得る(溶媒または細孔形成剤がスラリーに使用されていない場合)。細孔形成剤は、気体、液体、または固体であり得る。実施形態では、細孔形成剤は、有機物であり、高温に加熱すると分解して気体を遊離し得る。そのような細孔形成剤の例には、式[(CHC(CN)]を有する有機化合物であるAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)などの固体が含まれる。それは、白色粉末であり、アルコールおよび一般的な有機溶媒に可溶する。
別の実施形態では、細孔形成剤は、有機ポリマーであり得る。ポリマーは、一般に粉末状であり、アルミナ粉末と混合されて、次いでアルミナチューブ中に配置される混合物(または溶媒も使用される場合はスラリー)を形成する。アルミナチューブを300~600℃の温度に加熱すると、ポリマーは、分解して、アルミナ粉末中の細孔の形成を促進する。
間隔のある特徴および/または表面で使用される有機ポリマーは、多種多様な熱可塑性ポリマー、熱可塑性ポリマーのブレンド、熱硬化性ポリマー、または熱可塑性ポリマーと熱硬化性ポリマーとのブレンドから選択することができる。有機ポリマーはまた、ポリマー、コポリマー、テルポリマー、または前述の有機ポリマーのうちの少なくとも1つを含む組み合わせのブレンドであり得る。有機ポリマーは、オリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ブロックコポリマー、交互ブロックコポリマー、ランダムポリマー、ランダムコポリマー、ランダムブロックコポリマー、グラフトコポリマー、スターブロックコポリマー、デンドリマー、ポリ電解質(電解質を含有するいくつかの繰り返し基を有するポリマー)、ポリアンフォライト(カチオン性およびアニオン性の両方の繰り返し基を有するポリ電解質)、イオノマーなど、または前述の有機ポリマーのうちの少なくとも1つを含む組み合わせであることもできる。有機ポリマーは、1モル当たり10,000グラム超の、好ましくは20,000g/モル超の、より好ましくは50,000g/モル超の数の平均分子量を有する。
例示的な有機ポリマーには、ポリアセタール、ポリアクリル酸、ポリカーボネート、ポリ(メタ)アクリレート、ポリアルキド、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアラミド、ポリアミドイミド、ポリアリレート、ポリウレタン、エポキシ、フェノール類、シリコーン、ポリアリールスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリベンゾオキサゾール、ポリオキサジアゾール、ポリベンゾチアジノフェノチアジン(polybenzothiazinophenothiazine)、ポリベンゾチアゾール、ポリピラジノキノキサリン、ポリピロメリットイミド、ポリギノキサリン(polyguinoxaline)、ポリベンズイミダゾール、ポリオキシンドール、ポリオキソイソインドリン、ポリジオキソイソインドリン、ポリトリアジン、ポリピリダジン、ポリピペラジン、ポリピリジン、ポリピペリジン、ポリトリアゾール、ポリピラゾール、ポリカルボラン、ポリオキサビシクロノナン、ポリジベンゾフラン、ポリフタリド、ポリアセタール、ポリ無水物、ポリビニルエーテル、ポリビニルチオエーテル、ポリビニルアルコール、ポリビニルケトン、ポリビニルハライド、ポリビニルニトリル、ポリビニルエステル、ポリスルホネート、ポリスルフィド、ポリチオエステル、ポリスルホン、ポリスルホンアミド、ポリ尿素、ポリホスファゼン、ポリシラザン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニリデンフルオリド、ポリシロキサンなど、またはそれらの組み合わせが含まれる。
別の実施形態では、細孔形成剤は、アルミナ粉末またはスラリーに使用される溶媒中に可溶性である気体であり得る。次いで、気体は、(圧力および/または温度が変化すると)(バイノーダル分解により)スラリーから相分離して、スラリー中に多孔質相(細孔である)を形成し得る。そのような気体の例には、二酸化炭素、アルゴン、水素、窒素、またはそれらの組み合わせが含まれる。
さらに別の実施形態では、クロロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、および/またはハイドロフルオロカーボン(HFC)などの発泡剤を使用して、細孔を形成し得る。クロロフルオロカーボン(CFC)は、メタンおよびエタンに由来し、これらの化合物は、式CCl4-mおよびCCl6-mを有し、式中、mはゼロではない。ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)はまた、メタンおよびエタンに由来し、これらの化合物は、式CCl4-m-nおよびCCl6-x-yを有し、式中、m、n、x、およびyは、ゼロではない。ハイドロフルオロカーボン(HFC)はまた、メタン、エタン、プロパン、およびブタンに由来し得、これらの化合物(comp1ounds)は、それぞれ式CF4-m、C6-m、C8-m、およびC10-mを有し、式中、mはゼロではない。
細孔形成剤はまた、スラリーの総重量に基づいて、5~50重量%、好ましくは10~50重量%の量で使用され得る。前述の細孔形成剤の組み合わせも使用され得る。
スラリーは、アルミナ粉末、任意選択の溶媒および細孔形成剤を混合することによって調製される。次いで、スラリーは、アルミナチューブの中空中心に導入される。スラリーは、圧密されていても、圧密されていなくてもよい。
スラリーが中に含有されるアルミナチューブは、300および600℃の温度に10分~12時間の期間供され、アルミナチューブのコア中に細孔を形成する。このステップは、細孔形成剤の活性化を促進する。高温により、細孔形成剤が分解して、気体を遊離させ、これはアルミナチューブのコア中の細孔形成を促進する。
多孔質アルミナを中に含有するアルミナチューブは、次いで、1つ以上の焼結ステップに供される。実施形態では、第1の焼結ステップは、800~1600℃の温度、空気中、または制御された雰囲気中で実行される。この第1の焼結ステップは、任意選択であり、取り扱い性を向上させるために実行される(すなわち、多孔質コアが高い密度のアルミナシェル内で無傷のままであることを確実にする)。第1の焼結ステップは、真空、空気、酸素、アルゴン、窒素、天然ガス、水素、二酸化炭素、またはそれらの組み合わせのいずれかで、真空、大気圧、および/または圧力が大気圧よりも大きい制御された圧力環境で実行される。
次いで、多孔質コアを有するアルミナチューブは、真空、空気、酸素、アルゴン、窒素、天然ガス、水素、二酸化炭素、またはそれらの組み合わせのいずれかにおいて、1500および2000℃の温度で実行される第2の焼結ステップに供され、多孔質中心を有するアルミナディスクを得る。多孔質中心は、気体がアルミナディスクを通って一方の端から他方に流れることを可能にする連続気泡細孔を含む。
実施形態では、アルミナディスクを製造するための方法は、アルミナ粉末を高密度外側チューブに配置することを含む。粉末には、細孔形成剤および/または溶媒は使用されない。アルミナ粉末が中に配置された高密度外側チューブは、1以上のステップにおいて800~2000℃の温度で焼結される。上記の2ステップの焼結プロセスもここで使用され得る。これは、高密度外側チューブに多孔質コアを作成する。多孔質コアは、高密度外側チューブに直接共有結合されている。これは、99%超の純度を有する高密度外側チューブに多孔質コアを作成する。多孔質コアおよび高密度外側チューブの両方が、99%超の多孔率を有する。言い換えると、多孔質コアの高密度外側チューブへの結合を促進するために使用される接着剤または添加剤はない。
上に開示された焼結方法の両方において、多孔質コアは、高密度外側チューブよりも高い純度を有する。これは、すべてのセラミックディスクに適用される。
焼結アルミナディスクは、ここでは第1のより高い密度のシェルおよび第2のより低い密度のコアを有する二重密度部品である。次いで、部品は、さらなる仕上げ操作に供されても、供されなくてもよい。アルミナシェル密度は、多孔質アルミナコアの密度よりも大きい。実施形態では、仕上げ操作は、ディスクをいくつかのより小さいディスクにスライスすることを伴うことができる。別の実施形態では、アルミナディスクは、多孔質(内部)の形成前、または細孔の形成後に、シェルに機械加工することができるエッジ、ステップ、または面取り(もしくは複数の面取り)における半径などの特徴を有することができる。外側アルミナシェル内の多孔質部分は、フライス加工を含む機械加工により、シェル壁とフラッシュさせることができる。外側直径は、所望の寸法に合わせて研削することができる。機械加工は、水溶性冷却水を使用して、残留したあらゆる機械加工後の不純物を洗い流し、部品の高純度を確保することにより実行することができる。
二重密度アルミナディスクは、流体が一方から他方へ流れることを可能にし、様々な細孔サイズ分布に作製されたフローコントローラおよびフィルタとして使用することができる。高密度アルミナシェルによる高い破砕強度およびシェル内の多孔質(圧密なしで形成)による大流量が二重密度部品の重要な特徴である。細孔サイズは、0.5マイクロメートル超であり、フローコントロールおよび濾過用途のために制御することができる。多孔質アルミナとアルミナチューブ(シェル)との間の強力な結合(共有結合および/またはイオン結合を介して)は、焼結プロセス中に作成される。
二重密度アルミナディスクは、半導体産業が定めた清浄度基準に準拠している。これは、脱イオン水中での超音波曝露下での低い微粒子の脱落によって証明される。二重密度アルミナディスクの破砕強度は、1平方インチ当たり20,000ポンドを超えることができ、多孔質部分の破砕強度は、以下に詳述するように試験した場合、1平方インチ当たり1000ポンド、好ましくは1平方インチ当たり2000ポンドを超えることができる。細孔内での気体の破砕強度および流れは、使用されるアルミナ粉末の初期粒径分布、ブレンド中の細孔形成剤の量(すなわち重量パーセント)、および焼結条件に依存する。さらに、流れは、アルミナディスクの内側直径の増加および長さの減少とともに増加する。異なるブレンド組成を使用して得られた二重密度ディスクの流量、破砕強度(高密度シェル内の多孔質領域の)、および密度データを以下の表1に示す。表1は、試験したサンプルからの例示的なデータを含有する。流量は、1平方インチ当たり30ポンドのゲージ圧力で決定した。
Figure 2023503954000002
表1は、焼結後の多孔質中心の物質組成を示した。アルミナディスクを通る流量は、用途に応じて広範囲にわたって変動し得る。アルミナディスクを通る窒素流量は、毎分5,000~30,000標準立方センチメートル、好ましくは毎分10,000~22,000標準立方センチメートルで変動することが分かる。多孔質コアのかさ密度(bulk density、仮比重)は、1.00~2.50g/cc、好ましくは1.05~1.30g/cc、好ましくは1.08~1.27g/ccで変動し、アルミナディスク内の破砕強度は、1平方インチ当たり1800~2500ポンドである。図1(B)は、高密度のスキンおよび多孔質コアを有するアルミナディスクの断面を示す。実施形態では、高密度外側チューブ内に存在する場合、多孔質コアは、1.00~1.30g/ccのかさ密度を有し、破砕強度は、1平方インチ当たり2000ポンド超である。
多孔質コアは、コアの総体積に基づいて、30体積パーセント超、好ましくは50体積パーセント超、好ましくは70体積パーセント超、好ましくは80体積パーセント超、より好ましくは90体積パーセント超の多孔率を有する。セラミックディスクはまた、半径方向のエルミート性、すなわち、流体がそれを通って輸送されるときに、多孔質本体の側部から漏れないことを示す。したがって、長手方向(長さL方向)のみに流れることが可能である(図1(A)を参照)。
図2(A)および図2(B)は、走査型電子顕微鏡の顕微鏡写真で見たアルミナディスクの多孔質領域を示す。図2(A)は、低倍率での多孔質領域を示し、図2(B)は、高倍率での多孔質領域を示す。
コア上で実行したエネルギー分散X線分析(EDAX)は、それが高純度(>99.3%)であることを示している。これは、アルミナディスクのアルミニウム信号のグラフを示す図3に見ることができる。図3は、唯一の元素としてのアルミニウムおよび酸素の存在を示す二重密度部品のEDAXスペクトルを示し、これは二重密度アルミナディスクの高い純度を実証している。多孔質区画は、非常に高い純度を有し、99.9%超の純度を有するアルミナ粉末を使用して製造され、アルミナチューブ(シェル)は、99.3%超の純度を有する。多孔質区画は、アルミナチューブ(シェル)に直接共有結合されている。
試験方法
多孔質破砕強度試験
多孔質コアの破砕強度に到達するために、多孔質コアおよび高密度シェルの両方に力を加えるのではなく、多孔質コアのみに力を独立して加える方法が開発された。この方法は、多孔質コアの直径と同等の直径を有するゲージピンが多孔質コアの表面に垂直に静止することを可能にする装置に部品を固定することを伴う。ゲージピンを収容するこの治具の開口部は、摩擦力を最小限に抑えるために、ゲージピンの直径より0.005インチ広く作製されている。この装置には、十分な負荷がかかると多孔質が変位し得る一方で、シェルが装置内部の表面にピン留めされ、変位し得ないように部品がこの装置内に固定されている。
破砕強度を試験するために、部品を装置に入れ、MTSまたはInstron圧縮強度試験機に装填する。治具は、平らで固定された底板の上に置かれる。ゲージピンは、治具の上部に装填される。次いで、平らな上部プレートは、0.001インチ/秒の速度で下向きに変位し、ゲージピンに負荷がかかり、次いで部品に負荷がかかるように設定されている。部品の破損は、機械によって記録され、手動/視覚的に2つの破損方法によって特徴付けられる。第1の破損方法は、シェルから多孔質を押し出すことを伴う。第2の破損モードは、多孔質材料を破砕することを伴う。最初にどんな破損モードが起こっても、この破損モードでの負荷は、圧縮強度に変換される。
密度決定試験
シェル:シェルの外側直径および長さは、ドロップゲージの使用を介して寸法決定される。内側直径は、イメージングおよび分析を介して測定される。質量は、分析バランスの使用を介して記録される。密度は、測定された質量を計算された体積で割ったものとして記録される。
多孔質コア:多孔質を加工する前後の質量をとる。シェルのみの測定された質量と、(シェルおよび多孔質コアを有する)完成品の測定された質量との差は、多孔質コアの質量に変換される。多孔質コアの寸法をとる。ドロップゲージは、多孔質コアの長さを測定し、光学イメージングは直径をもたらす。密度は、微分質量を計算された体積で割ったものとする。
シェル+多孔質:完成品は、ドロップゲージで寸法決定される。質量は、分析バランスを介して記録される。バルク部分の密度は、計算された体積に対する測定された質量として計算される。
本発明は、いくつかの実施形態を参照して説明されてきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行ってもよく、等価物をその要素に置き換えてもよいことが、当業者によって理解されるであろう。加えて、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために、その本質的な範囲から逸脱することなく多くの修正を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するために企図される最良のモードとして開示される特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、添付の特許請求の範囲内のすべての実施形態を含むことが意図される。

Claims (24)

  1. 二重密度ディスクであって、
    96%超の純度を有するアルミナを含む高密度外側チューブと、
    前記高密度外側チューブの密度よりも低い密度のアルミナを含む多孔質コアであって、前記多孔質コアが、99%超のアルミナ純度を有する、多孔質コアと、を備える、二重密度ディスク。
  2. 前記高密度外側チューブ内に存在する場合、前記多孔質コアが、1.00~2.5g/ccのかさ密度を有し、破砕強度が、1平方インチ当たり2000ポンド超である、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  3. 前記多孔質コアが、前記高密度外側チューブにその内面で接触し、前記高密度外側チューブが、前記多孔質コアの全円周に沿って前記多孔質コアと連続的に接触する、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  4. 前記二重密度ディスクにおける1平方インチ当たり30ポンドのゲージ圧力での窒素流量が、毎分5,000~30,000標準立方センチメートルで変動する、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  5. 多孔質本体の側部から漏れず、かつ、長手方向のみに流れることを可能にする、半径方向のエルミート性を有する、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  6. 前記高密度外側チューブが、1~75ミリメートルの外側直径および0.8~70ミリメートルの内側直径を有する、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  7. 前記高密度外側チューブが、1~120ミリメートルの初期長を有する、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  8. 前記多孔質コアが、99%超の初期純度を有するアルミナ粉末から製造される、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  9. 前記多孔質コアが、99.3%超の初期純度を有するアルミナ粉末から製造される、請求項1に記載の二重密度ディスク。
  10. 方法であって、
    高密度外側チューブに
    アルミナ粉末および細孔形成剤を含むスラリーを配置することと、
    前記スラリーが中に配置された前記高密度外側チューブを300~600℃の温度に加熱して、前記細孔形成剤を活性化することと、
    前記高密度外側チューブに多孔質コアを形成することと、
    前記多孔質コアを有する前記高密度外側チューブを800~2000℃の温度で、1つ以上のステップで焼結することと、を含む、方法。
  11. 前記焼結操作が、空気、窒素、天然ガス、アルゴン、水素、またはそれらの組み合わせの中で実行される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記細孔形成剤が、有機細孔形成剤である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記スラリーが、溶媒をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記焼結が、温度が1200~1600℃である第1の焼結ステップにより先行される、請求項10に記載の方法。
  15. 前記細孔形成剤が、アゾビスイソブチロニトリルである、請求項10に記載の方法。
  16. 前記細孔形成剤が、前記アルミナスラリーに可溶性である気体である、請求項10に記載の方法。
  17. 前記細孔形成剤が、液体である、請求項10に記載の方法。
  18. 前記細孔形成剤が、有機ポリマーである、請求項10に記載の方法。
  19. 前記有機ポリマーが、ポリアセタール、ポリアクリル酸、ポリカーボネート、ポリ(メタ)アクリレート、ポリアルキド、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアラミド、ポリアミドイミド、ポリアリレート、ポリウレタン、エポキシ、フェノール類、ポリアリールスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリベンゾオキサゾール、ポリオキサジアゾール、ポリベンゾチアジノフェノチアジン、ポリベンゾチアゾール、ポリピラジノキノキサリン、ポリピロメリットイミド、ポリギノキサリン、ポリベンズイミダゾール、ポリオキシンドール、ポリオキソイソインドリン、ポリジオキソイソインドリン、ポリトリアジン、ポリピリダジン、ポリピペラジン、ポリピリジン、ポリピペリジン、ポリトリアゾール、ポリピラゾール、ポリカルボラン、ポリオキサビシクロノナン、ポリジベンゾフラン、ポリフタリド、ポリアセタール、ポリ無水物、ポリビニルエーテル、ポリビニルチオエーテル、ポリビニルアルコール、ポリビニルケトン、ポリビニルハライド、ポリビニルニトリル、ポリビニルエステル、ポリスルホネート、ポリスルフィド、ポリチオエステル、ポリスルホン、ポリスルホンアミド、ポリ尿素、ポリホスファゼン、ポリシラザン、ポリビニリデンフルオリド、ポリシロキサン、またはそれらの組み合わせである、請求項18に記載の方法。
  20. 方法であって、
    細孔形成剤を含有しないアルミナ粉末を、高密度外側チューブに配置することと、
    前記アルミナ粉末が中に配置された高密度外側チューブを800~2000℃の温度に焼結することと、
    99%超の純度を有する多孔質コアを、前記高密度外側チューブ中に形成することと、を含む、方法。
  21. 前記アルミナ粉末が中に配置された前記高密度外側チューブを1200~1600℃の温度に加熱することをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 二重密度ディスクであって、
    96%超の純度を有する第1のセラミックを含む高密度外側チューブと、
    前記高密度外側チューブの密度よりも低い密度の第2のセラミックを含む多孔質コアであって、前記多孔質コアが、99%超の純度を有する、前記多孔質コアと、
    を備える、二重密度ディスク。
  23. 前記第1のセラミックが、前記第2のセラミックと同じである、請求項22に記載の二重密度ディスク。
  24. 前記第1のセラミックが、前記第2のセラミックとは異なる、請求項22に記載の二重密度ディスク。
JP2022530280A 2019-11-27 2020-11-24 セラミックディスクおよびロッド、それらの製造方法、ならびにそれらを備える物品 Pending JP2023503954A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962941241P 2019-11-27 2019-11-27
US62/941,241 2019-11-27
PCT/US2020/061964 WO2021108376A1 (en) 2019-11-27 2020-11-24 Ceramic discs and rods, methods of manufacture thereof and articles comprising the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023503954A true JP2023503954A (ja) 2023-02-01

Family

ID=76130726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530280A Pending JP2023503954A (ja) 2019-11-27 2020-11-24 セラミックディスクおよびロッド、それらの製造方法、ならびにそれらを備える物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11939266B2 (ja)
EP (1) EP4065299A4 (ja)
JP (1) JP2023503954A (ja)
KR (1) KR20220130097A (ja)
CN (1) CN115135434A (ja)
WO (1) WO2021108376A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4436938A1 (en) * 2021-11-22 2024-10-02 Mott Corporation Porous flow restrictor and methods of manufacture thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610467A (en) 1981-07-06 1986-09-09 Dril-Quip, Inc. Connector
US4399032A (en) 1982-09-22 1983-08-16 Mott Lambert H Chromatographic column terminator element and assembly
US4537429A (en) 1983-04-26 1985-08-27 Hydril Company Tubular connection with cylindrical and tapered stepped threads
JPH03143535A (ja) * 1989-10-26 1991-06-19 Toto Ltd セラミックス製非対称膜及びその製造方法
JPH10187163A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 軽量セラミックス吸音材とその製造方法
US6080219A (en) * 1998-05-08 2000-06-27 Mott Metallurgical Corporation Composite porous media
JP3830382B2 (ja) * 2001-03-14 2006-10-04 日本碍子株式会社 セラミック焼結体およびその製造方法
US7554898B2 (en) * 2002-02-26 2009-06-30 Dphi Acquisitions, Inc. Dual density disc with associated properties
CN100540071C (zh) 2006-04-26 2009-09-16 卢建熙 医用增强型多孔生物陶瓷及其制备方法
KR101645735B1 (ko) * 2007-10-24 2016-08-04 모트 코포레이션 소결 섬유 필터
CN101690828B (zh) * 2009-09-29 2012-09-05 西北工业大学 梯度多孔生物陶瓷支架的制备方法
US8747525B2 (en) * 2011-06-30 2014-06-10 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Composite hollow ceramic fibers, precursors for, methods of making the same, and methods of using the same
US8795417B2 (en) * 2011-12-15 2014-08-05 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
EP2991695B1 (de) 2013-04-30 2017-12-20 CeramTec GmbH Keramisches knochenersatz-material und verfahren zu seiner herstellung
KR20160058719A (ko) * 2013-10-14 2016-05-25 월풀 에쎄.아. 다공성 부재 및 다공성 성분의 제조방법
JP6927915B2 (ja) * 2018-03-29 2021-09-01 京セラ株式会社 セラミック結合体および炭素繊維製造装置用断熱部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20220348504A1 (en) 2022-11-03
KR20220130097A (ko) 2022-09-26
EP4065299A1 (en) 2022-10-05
WO2021108376A1 (en) 2021-06-03
CN115135434A (zh) 2022-09-30
US11939266B2 (en) 2024-03-26
EP4065299A4 (en) 2023-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fukushima et al. Fabrication and properties of ultra highly porous silicon carbide by the gelation–freezing method
JP6070710B2 (ja) 真空断熱材の製造方法および真空断熱材
She et al. Oxidation bonding of porous silicon carbide ceramics
Terwilliger et al. Pressureless sintering of Si 3 N 4
JP2023503954A (ja) セラミックディスクおよびロッド、それらの製造方法、ならびにそれらを備える物品
Lu et al. X‐ray Computed Tomography and Mercury Porosimetry for Evaluation of Density Evolution and Porosity Distribution
Henning et al. Hierarchically porous and mechanically stable monoliths from ordered mesoporous silica and their water filtration potential
KR101947414B1 (ko) 미세기공을 갖는 다공성 금속 멤브레인의 제조방법
US20230160404A1 (en) Porous flow restrictor and methods of manufacture thereof
Nakagawa et al. Gas adsorption, thermal and structural properties of sinters made of fine silver powder for ultra-low-temperature heat exchangers
Carstens et al. Reticulated Alumina Replica Foams with Additional Sub‐Micrometer Strut Porosity
CA1177290A (en) Manufacture of parts from particulate material
EP4327997A1 (en) Method for manufacturing porous ceramics sintered body and porous ceramics sintered body
Cho et al. Effect of molecular mass of poly (vinyl butyral) and lamination pressure on the pore evolution and microstructure of BaTiO3 laminates
JP6127353B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
WO2023022051A1 (ja) アルミナ焼結体の製造方法
US20240157309A1 (en) Sintered porous body with multiple layers
TWI840851B (zh) 多孔膜、具有多孔膜之過濾器總成、處理超臨界二氧化碳之方法、及形成一多層多孔膜之方法
RU2765971C1 (ru) Способ получения материала с разноуровневой пористостью на основе порошков гематита
Kong et al. Powder characterization and compaction
Yun et al. Effects of the size distribution of SiC powders on the microstructures and properties of liquid phase bonded porous SiC with neck bonding phases of Y4Al2O9, Y3A5O12, Y2Si2O7, and Al2O3
Synowczynski et al. Rapid prototyping of ceramic based photonic bandgap structures
Sturzenegger et al. Ceramic Foams via a Direct Foaming Technique
TW202400292A (zh) 多層燒結多孔體
Abdalla et al. Development of silicon carbide substrates for aerospace applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20241016