JP2023502881A - システム組付けインタフェース - Google Patents

システム組付けインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2023502881A
JP2023502881A JP2022525953A JP2022525953A JP2023502881A JP 2023502881 A JP2023502881 A JP 2023502881A JP 2022525953 A JP2022525953 A JP 2022525953A JP 2022525953 A JP2022525953 A JP 2022525953A JP 2023502881 A JP2023502881 A JP 2023502881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superstructure
support
thread
implant
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525953A
Other languages
English (en)
Inventor
シュピンドラー ブルーノ
ロイター ティモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023502881A publication Critical patent/JP2023502881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0053Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with angular adjustment means, e.g. ball and socket joint
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0074Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with external threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0001Impression means for implants, e.g. impression coping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • A61C9/0053Optical means or methods, e.g. scanning the teeth by a laser or light beam

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、上部構造を支持する、複数部分から成る上部構造支持体と、雌ねじ山を有するインプラント体との間のシステム組付けインタフェースであって、上部構造支持体の一部が、インプラントねじボルトを介してインプラント体に配置されている、システム組付けインタフェースに関する。上部構造支持体は、上部構造メイン支持体と、この上部構造メイン支持体に着脱可能に螺合された載着部支持体とから成っている。本発明により、上部構造支持体とインプラント体との間のシステム組付けインタフェースは、一方では、簡単な前組付けおよび最終組付けで上部構造の確実な支持が保証されており、他方では、部分義歯または総義歯を支持する複数のインプラント体における静的な冗長性にもかかわらず知覚可能な歪みが発生しないように改善されている。

Description

本発明は、上部構造を支持するとともに複数部分から成る上部構造支持体と、雌ねじ山を有するインプラント体との間のシステム組付けインタフェースであって、上部構造支持体の一部が、インプラントねじボルトを介してインプラント体に配置されている、システム組付けインタフェースに関する。
インプラント歯科学において、とりわけ単一補綴義歯の製作の範囲内で、補綴物を支持する骨内インプラント体が使用されることが多い。この場合、ねじプラグタイプのインプラント体が、人工的に患者の顎に形成された孔にねじ込まれる。ねじ込まれたインプラント体は、補綴物の完成状態で、インプラントポストを収容する。インプラントポストは、特別な緊締手段を用いて、相対回動不能にインプラント体内に固定される。インプラントポストに、直接にまたは間接に、視認可能な歯冠を形成する上部構造体が、たとえば接着により被せ嵌められる。歯冠の代わりに、ブリッジ、部分義歯または総義歯が必要な場合、インプラントポストと上部構造支持体の複数の組み合わせによりブリッジ、部分義歯または総義歯が形成される。
国際公開第2012/039819号から、上部構造支持体が、インプラントポストなしにアバットメントねじによってインプラント体に固定されている歯科インプラント構造システムが知られている。補綴物を支持するインプラントポストを上部構造体にねじ結合部により固定することができるように、上部構造支持体には、インプラント体の中心線に対して傾斜させられた、中心の雌ねじ山を備えたインプラント皿状部が形成されている。これにより、上部構造体は、上部構造キャリアの3つの開口内で終わる、異なる2つの孔を有している。
本発明の根底にある課題は、上部構造支持体とインプラント体との間のシステム組付けインタフェースを改良して、一方では、簡単な前組付けおよび最終組付けで上部構造の確実な支持が保証されており、他方では、部分義歯または総義歯を支持する複数のインプラント体における静的な冗長性にもかかわらず測定可能な歪みが発生しないようにすることである。
この課題は、請求項1に記載の特徴により解決される。上部構造支持体は、上部構造メイン支持体と、この上部構造メイン支持体に着脱可能に螺合された載着部支持体と、を備えている。上部構造メイン支持体は、載着部支持体に向かって、かつインプラント体に向かって開いた内空部を有している。内空部内でには、インプラント体に面した領域に、雌ねじ山が配置されている。インプラントねじボルトは、間隔を空けてまたは間隔を空けずに相前後して配置された2つの雄ねじ山を有しており、これらの雄ねじ山うちの第1の雄ねじ山は、駆動雄ねじ山であり、第2の雄ねじ山は、緊締雄ねじ山である。両雄ねじ山は、互いに異なるピッチを有している。駆動雄ねじ山は、上部構造メイン支持体の内空部の駆動雌ねじ山に噛み合い、緊締雄ねじ山は、インプラント体の緊締雌ねじ山に噛み合う。載着部支持体は、上部構造に向かって、かつ上部構造メイン支持体に向かって開いた内空部を有している。内空部内には、上部構造メイン支持体に面した領域に、雌ねじ山またはねじ頭座面が配置されている。
本発明により、インプラント体を上部構造メイン支持体および載着部支持体を介して上部構造に結合するシステム組付けインタフェースが提供される。この場合、インプラント体と上部構造との間の上部構造メイン支持体および載着部支持体を、一方では組付け接合部において相互に旋回させることができる。他方では、種々異なる角度を有していることによってのみ互いに異なっている多数の上部構造メイン支持体および載着部支持体が存在している。これにより、インプラント体、上部構造メイン支持体および載着部支持体は、2つの接合部を備えた、ねじボルトおよび/またはねじによって互いに係合し、通常は直線的に延びていない支持体を形成する。実質的に管状である3つ全ての構成部材は、その雌ねじ山内に上部構造がねじボルトまたはねじにより保持されている、端部側の開口を除いて周囲を閉じられているので、新しく形成された支持体に沿って構成部材強度に悪影響を及ぼす切欠き作用はほとんど発生しない。
当然ながら、第1の組付け接合部においてねじボルトを、ねじ頭を備えたねじに交換することもできる。
本発明の別の詳細は、従属請求項および概略的に図示された実施形態の以下の説明から明らかとなる。
インプラントを支持する総義歯のシステム組付けインタフェースの縦断面である。 部分義歯の形態の補綴義歯の縦断面である。 複数の屈曲部を備えたシステム組付けインタフェースの縦断面である。 図3に示したシステム組付けインタフェースの斜視図である。 長いインプラントねじボルトの斜視図である。 載着部支持体ねじの斜視図である。 短いインプラントねじボルトの斜視図である。 載着部支持体のねじボルトの斜視図である。 テーパポストを備えた上部構造メイン支持体の斜視図である。 ボールポストを備えた直線状の上部構造メイン支持体の斜視図である。 図10と同様であるが、載着部支持体固定手段を収容するための曲げられた内空部を備えた上部構造メイン支持体の斜視図である。 図11と同様であるが、より大きく曲げられた上部構造メイン支持体の斜視図である。 支持プレートを備えた直線状の載着部支持体の斜視図である。 図13と同様であるが、曲げられた載着部支持体ポストを備えた載着部支持体の斜視図である。 図14と同様であるが、より強く曲げられた載着部支持体ポストを備えた載着部支持体の斜視図である。 図15に示した載着部支持体の縦断面図である。 支持プレートを有しない直線状の載着部支持体の斜視図である。 図17と同様であるが、曲げられた載着部支持体としての載着部支持体の斜視図である。 図18と同様であるが、より強く曲げられた載着部支持体の斜視図である。 回り止めを備えた直線上の走査ピンの斜視図である。
図1は、総義歯の形態の補綴義歯(1)を示している。この補綴義歯は、顎骨(3)内にねじ込まれた複数のインプラント体(10)上に構成されている。示された顎骨断面は、患者から見て右顎側の臼歯の領域にある。この断面は、たとえば咀嚼面に対して垂直に配向されている。インプラント体(10)内で、円錐座(14)内に、たとえば曲げられた上部構造メイン支持体(20)が(図9も参照)座着している。上部構造メイン支持体(20)は、特殊なねじボルト(60)を用いて円錐座(14)内で保持される。個別の上部構造メイン支持体(20)上には、載着部支持体ねじ(160)によりねじ締結されて、載着部支持体(240)が座着する。載着部支持体(240)は、寸法安定の金属またはプラスチック補強材(7)の一部である。補強材(7)において、たとえばセラミックスから製造された冠(クラウン)(9)がアンカ固定されている。歯肉(4)と冠(9)との間で、冠(9)を取り囲む人工的な歯肉(8)の模倣として、弾性的なプラスチックが補強材(7)を取り囲んでいる。
クリーニングおよびメンテナンス目的のために、総義歯は、たとえば半年毎のサイクルで上部構造メイン支持体(20)から取り外される。これを可能にするために、載着部支持体ねじ(160)には、小さな手間でアクセス可能である。このためには、補綴義歯(1)内に、インプラント体(10)上に配置されたクラウン(9)が、それぞれ孔(121)を備えており、この孔(121)には、図1によれば、たとえば補強材(7)内で孔(122)が接続する。孔(121)と、孔(122)の一部は、UV光で硬化させられた樹脂からなる閉鎖栓体(123)により閉じられている。閉鎖栓体(123)と載着部支持体ねじ(160)との間には、載着部支持体(240)の中心孔内に充填材料としてテフロンテープ(124)が詰め込まれている。
閉鎖栓体(123)が問題なく中刳りされた後に、テフロンテープ(124)を引き抜くことができ、その後に載着部支持体ねじ(160)を緩めることができる。
図2は、補綴義歯として、たとえば2~4本の切歯からなるブリッジ(2)を例示的に示している。下顎の縦断面は前切歯のうちの1本を通って延びており、この前切歯は、インプラント体(10)により顎骨(3)内で支持されている。本実施形態では、クラウン(9)は、短い載着部支持体(240)上に直接構成されている。孔(121,122)の閉鎖は、上述のように行われている。
補綴義歯(1)の基礎は、顎骨内にねじ込み可能なインプラント体(10)である。インプラント体(10)は、場合によりセルフタッピングの、たとえば非メートル雄ねじ山を有する中空ねじである。インプラント体(10)は、ほぼ上半部に、多段の内空部(13)を有し、内空部(13)は、3つの区域に分けられている(図1、図2および図3を参照)。第1の区域(14)は、インプラント体(10)のインプラント肩部(12)の領域に位置し、この第1の区域は、たとえば18°のテーパ角を有する内側円錐部である。内側円錐部(14)は、第2の区域の、回り止めとして用いられる内側六角部(15)へ移行している。内側六角部(15)の代わりに、たとえば、二重内側六角部または別の形状結合式または摩擦結合式の回り止め幾何学形状を連結幾何学形状として使用することもできる。第1の区域および第2の区域(14,15)は、第1の組付け接合部(41)を形成する。
第3の区域(17)は、緊締雌ねじ山(82)を備えたねじ山付き孔であり、この緊締雄ねじ山(82)は、組付け時に、上部構造メイン支持体(20)を保持するねじボルト(60)を収容する。右上がりの緊締雌ねじ山(82)は、たとえば、DIN13、Blatt1に準拠するM1.6×0.35ねじである。
上部構造メイン支持体(20)は、主に、インプラント体(10)内に装着された状態で、人工歯冠(1,2)のための第1の基礎として用いられるというタスクを有している。上部構造メイン支持体(20)は、インプラント体(10)に面した領域と、載着部支持体(240)に面した領域とを有している。
インプラント体(10)に面した領域は、外側円錐部(43)と外側六角部(44)とを備えたインプラントネック(42)である。外側円錐部(43)と外側六角部(44)とは、インプラント体(10)の内空部(13)に正確に着座している。インプラント体(10)の先端部を指す軸方向において、外側六角部(44)の端面は、内空部(13)に接触しない。
インプラントネック(42)の上方に、インプラント皿状部(31)が続いており、このインプラント皿状部(31)は、場合によっては連続的な移行部によって、インプラントネック(42)から突出している。インプラント皿状部(31)は、少なくとも所定の領域で、または所定の区分において平面形状または円錐台外周面の形状を有しており、この円錐台外周面の円錐角は、歯冠(9)に向かって開いている。たとえば、インプラント皿状部(31)の下面は、相互に突出する複数のテーパ円錐部から成っていてもよく、この場合、各々の円錐部は、中心線(29)に対して別の角度を形成している。インプラント皿状部(31)の外縁部は、この場合、中心線(29)に対して間隔を空けており、この間隔は、中心線(29)を中心とした360°の回転時に、たとえば4.5mmである。
面上の縁部上面(37)を有するインプラント皿状部(31)の上方に、円錐形のインプラントポスト(23)が延びている。面状の縁部上面(37)は、場合によっては載着部支持体(240)のための載着面を形成する。図1および図2によれば、インプラントポスト(23)は、外側六角部の形態の回り止め(238)を有するテーパ形ポスト(24)である。外側六角部の面は、中心線(59)に対して平行に配向されているか、またはこれらの面が、6つのエッジを備えた直錐体の部分表面である。テーパ形ポスト(24)と回り止め(238)とは、センタリングされた第2の組付け接合部(239)を形成する。
必要に応じて、上部構造メイン支持体(20)は、少なくともインプラント皿状部(31)の上方に窒化チタンコーティングを備えている。窒化チタンコーティングの層厚は、たとえば1~4μmである。代替的には、上部構造メイン支持体(20)には薄肉のセラミックまたはコポリマーコーティングが被着されていてもよい。
図1および図2によれば、上部構造メイン支持体(20)は、一貫した内空部(51)を有している。内空部(51)は、上部領域において、たとえば11度の屈曲角を備えた屈曲箇所を有している。最後まで加工された内空部(51)は、4つの区域から成っている。第1の区域(52)と第2の区域(53)とは、ねじボルト(60)を導入するために働く。第1の下部区域(52)は、円筒形の孔である。この孔の中心線(49)は、中心線(29)と一致する。第1の区域(52)には、第2の区域(53)として、たとえば右ねじの雌ねじ山(72)が続く。この雌ねじ山(72)は、DIN13、Blatt2に準拠してM1.8×0.2と記載される。雌ねじ山(72)と孔(52)の間の移行部は、平坦な当接つば(54)により形成されている。
第4の上部区域(57)も、同様に雌ねじ山(27)を備えた円筒形の孔である。この孔の中心線(59)は、第3の区域(56)の中心線(29)と、たとえば11度の角度で交差する。この上部区域(57)は、一方ではねじボルト(60)を締める工具を導入するために用いられる。他方では、この上部区域(57)は、載着部支持体ねじ(160)の座面でもある。第3の区域(56)は、丸み付けされた移行領域を成し、この移行領域は、たとえば半球の外周面の領域を有している。
図3および図4に示したシステムは、載着部支持体側においてボールポスト(25)で終わる上部構造メイン支持体(21b)を使用している。インプラント円錐部(43)は、突起、エッジまたはインプラント皿状部なしに、接線方向でボールポスト(25)の球形状に移行している。中心線(59)は、中心線(29)と交点(36)において158度の角度を形成する。したがって、中心線(29)に対する中心線(59)の屈曲角もしくは曲げは11度である。交点(36)は、ボールポスト(25)の球形状の中心点でもある。これは、外壁にも、その中温の内空部の壁にも関する。
図10~図12には、このシリーズの別の3つの上部構造メイン支持体(21a,21c,21d)が図示されている。
図10は、ボールポスト(25)の中心線が構造メイン支持体(21a)の中心線に一致する直線状の上部構造物メイン支持体(21a)を示している。ボールポスト(25)は、図3に示すように、載着部支持体(243)に向かって、4つのノッチが加工されている円錐座(28)で終わっている。中心線(59)上の点で交差する、円錐座(28)の周面の周面線は、ボールポスト(25)の球表面に接線方向で接する。
ノッチは、4つの側面を有しており、これらの側面の表面法線は、一方では中心線(59)に対して平行に配向されており、他方では平面上に位置している。これらの4つの側面は、皿状セグメント(32)として、円錐座(28)の包絡線幾何学形状に統合されたインプラント皿状部を形成する。これらの側面は、合計すると、上部構造メイン支持体(20)の縁部上面(37)と同等である。ノッチの別の4つの側面は、中心線(59)に対して平行に位置調整された平面に位置しており、仮想の立方体の側面の一部を成す。中心線(59)から等距離離れているこれらの側面は、回り止め(238)を形成する。
図11に示した上部構造メイン支持体(21c)は、30°の曲げを有している一方で、図12に示した上部構造メイン支持体(21d)は、45°の曲げを有している。当然ながら、11°の曲げを有するこのシリーズの上部構造メイン支持体もある。個別の上部構造メイン支持体の曲げを、3度~5度刻みでも実施することができる。
個別のねじボルト(60,61)は、通常、4つの領域に分割されている。これらの領域は、手前から後方へと連なって、枢着領域(63)、駆動領域(70)、中間部(75)および緊締領域(80)である。図5および図7を参照されたい。
枢着領域(63)には、工具切欠き(65)が加工されている。この工具切欠き(65)は、図5および図7によれば、たとえば1.28mmのレンチ幅を有するヘックスローブ(66)である。ヘックスローブの代わりに、内側六角部、内側多角部、プラス溝、溝等が設けられていてもよい。別の駆動バリエーションは、外側ヘックスローブまたは外側六角部である。必要に応じて、ヘックスローブまたは六角部形状が軸方向でクラウニング状に丸み付けされている。
駆動領域(70)は、図5および図7によれば、タイプM1.8×0.2の細目ねじを有している。駆動ねじ山(71,72)としてのM2×0.25、M1.8×0.2、M1.6×0.25またはM1.6×0.2のような別の細目ねじも同様に可能である。
駆動領域(70)に続く中間領域(75)は、後続の緊締領域(80)に対するスペーサとして機能する。図5に示したように、中間領域(75)は、円筒ピン(76)と当接フランジ(78)とから構成されている。場合によっては、円筒ピン(76)の外径は、駆動雄ねじ山(71)の谷径に一致する。
緊締領域(80)に向かって、円筒ピン(76)にはディスク形の当接フランジ(78)が接続している。当接フランジ(78)は、たとえば0.2mmの肉厚で、たとえば1.8mmの外径を有している。当接フランジ(78)は、ねじ中心線に対して平行なノッチ(79)を有しており、このノッチ(79)は、インプラント体(10)のねじ山付き孔の脱気を可能にする。
緊締領域(80)は、緊締雄ねじ山(81)である。この緊締雄ねじ山は、本実施形態ではたとえば、DIN13、Blatt1に準拠する、1.46mmの長さのM1.6×0.35の並目ねじである。
図1は、ねじボルト(60)の挿入後の上部構造メイン支持体(20)を示している。組付けのためには、ねじボルト(60)の当接フランジ(78)が当接つば(54)に当接するまで、ねじボルト(60)の駆動雄ねじ山(71)が駆動雌ねじ山(72)の領域内にねじ込まれる。図1、図2および図3を参照されたい。今や、ねじボルト(60)は紛失しないように、上部構造メイン支持体(20)内の後方位置に設置される。本形態では、上部構造メイン支持体(20)とねじボルト(60)との組合せを市販することができる。
段付けされた内空部(13)内に上部構造メイン支持体(20)を挿入した後に、緊締雄ねじ山(81)が、インプラント体(10)の緊締雌ねじ山(82)内に、ねじボルト(60)を右回転させることによりねじ込まれる。これにより、上部構造メイン支持体(20)は、インプラント体(10)内に引き込まれる。ねじ込み工程は、インプラント円錐部(43)がインプラント体(10)の内側円錐部(14)内に固定的に座着するや否や、終了する。緊締雄ねじ山(81)の4つ全てのねじ条は、緊締雌ねじ山(82)内に座着している。同様に、駆動雄ねじ山(71)のねじ条の過半数は、駆動雌ねじ山(72)内に位置している。
図7に示したねじボルト(61)は、インプラント体(10)内に上部構造メイン支持体(21a,21b,21c,21d)を固定するために用いられる。このねじボルト(61)は、ねじボルト(60)と十分に同等である。主に、中間領域(75)がより短く形成されている。
図13~図16には、3つの載着部支持体(221~223)から成る載着部支持体群が図示されている。これらの載着部支持体(221~223)の各々は、基礎区分(225)と、上部構造(1,2)を支持するための載着部支持体皿状部(228)と、載着部支持体ポスト(233)とを有している。
この群の全ての載着部支持体(221~223)は、上部構造メイン支持体(21a~21d)上に配置するために適している。それぞれの上部構造メイン支持体と、上部構造メイン支持体上に載着された載着部支持体との間には、逆向きのねじ山を有する載着部ねじボルト(161)が位置している。
載着部ねじボルト(161)は、図8に図示されている。載着部ねじボルト(161)は、ねじボルト(60)および(61)と同様に構成されている。
駆動領域(170)と緊締領域(180)との間には、緊締領域(180)の最大のねじ径よりも大きな直径を有する当接フランジ(178)が位置している。駆動雄ねじ山(171)は、DIN13に準拠するM1.6×0.2ねじに相当する。直径がより大きな緊締雄ねじ山(181)は、M1.8の並目ねじである。駆動領域(170)に加工された工具切欠きは、たとえば、六角ヘックスローブである。
実施例において示された全てのねじ山は、DIN13に準拠するメートルねじである。メートルねじの代わりに、台形ねじ、平ねじ、のこ歯ねじ、丸ねじもしくは乳製品用ねじ、管用ねじ、ウィットねじ、UNF/UNCねじ等を使用することもできる。全てのねじボルト(60~62)は、例えば、TiAL6V4またはTiAL6V4ELIから製作されている。
それぞれの載着部支持体の基礎区分(225)は、下側の端面から載着部支持体皿状部(228)に向かって拡幅している。載着部支持皿状部の上方に位置する載着部支持体ポスト(233)は、実質的に、上方に向かって、つまり載着部支持体皿状部(228)から離れる方向で先細りする直円錐の形状を有している。載着部支持体ポスト(233)は、下側3分の1において、環状に延びる複数の溝を有している。この溝は、横方向に突出した回り止めウェブ(234)によって中断される。これにより、支持すべき上部構造(1,2)のための回動防止された基礎が生じる。
全ての載着部支持体(221~123)は、一貫する、複数回段付けされた内空部(251)を有している。この内空部(251)は、下側の領域に円錐座(226)を有している(図16を参照)。この円錐座(226)には、たとえば4つのウェブ(227)が位置しており、これらのウェブ(227)は、回り止め(32,238)のノッチに形状結合式に嵌合する。円錐座(226)は、載着部ねじボルト(161)の緊締領域(180)を収容するための短い円筒形の内空部へと開口している(図3を参照)。円筒形の内空部には、駆動雌ねじ山(172)が続いている。この駆動雌ねじ山(172)内には、載着部ねじボルト(161)の駆動雄ねじ山が噛み合う。円筒形の内空部の直径は、載着部ねじボルト(161)の駆動雌ねじ山(172)の谷径よりも大きい。これにより、載着部ねじボルト(161)の前組付け時に、載着部ねじボルト(161)の当接フランジ(178)が当接する当接つばが生じる。
載着部支持体(222)の基礎区分(225)は、載着部支持体ポスト(233)に対して11度だけ曲げられている。載着部支持体(223)では、この曲げは、22度である。
図17~図20は、載着部支持体(241~243)を示している。これら全ての載着部支持体は、真っ直ぐな管または円筒形の管から成っており、管は、下側の領域で平滑壁であり、上側の領域ではたとえば環状に延びる溝(246)を備えている。管は、たとえば3.24mmの外径を有している。溝は、本実施例では、0.45mmの半径を有している。溝から溝へのピッチは、1.1mmである。管の最小の内径は、1.62mmである。
図18によれば、載着部支持体(242)の平滑壁状の領域は、溝を備えた領域に対して11度だけ曲げられて構成されている。図19では、曲げは22度である。載着部支持体(241~243)の第2の組付け接合部の幾何学的形状は、載着部支持体(221~223)の幾何学的形状に一致する。同様のことは、図20に図示された走査ゲージ(270)のためにも云える。走査ゲージは、その自由端に片側で半径方向に突出した走査歯(271)を有している。読取り可能な2.5mm厚の走査歯(270)は、平行な2つの端面と、40°の角度を形成する2つの歯面を有している。
直線状または曲げられた上部構造メイン支持体(20;21a~21d)と、直線状または曲げられた載着部支持体(221~223;240~243)とから成る任意の組み合わせにより、支持体が互いに対して捩られていても位置決され得るという事実を考慮して、インプラント体と、載着部支持体の位置との間で様々な多数の角度位置を形成することができる。さらに角度位置の個数は、所定の場合または別の場合に、個別の上部構造メイン支持体(20;21a~21d)と個別の載着部支持体(221~223;240~243)との間の回り止めが省略されると増大する。
1 義歯、補綴の部分義歯または補綴総義歯、上部構造
2 義歯、補綴のブリッジ、上部構造物
3 顎骨
4 歯肉
7 骨組み、補強材
8 歯肉模倣部、弾性
9 歯冠
10 インプラント体
12 インプラント肩部
13 内腔部、段付けされている
14 内側円錐部、第1の区域、円錐部、円錐座
15 内側六角部、第2の区域、連結幾何学形状
17 ねじ山付き孔、(82)のための第3の区域
20 ねじボルト(60)に関する上部構造メイン支持体
21a ねじボルト(61)に関する上部構造メイン支持体、直線状
21b ねじボルト(61)に関する上部構造メイン支持体、22°の曲げ
21c ねじボルト(61)に関する上部構造メイン支持体、30°の曲げ
21d ねじボルト(61)に関する上部構造メイン支持体、45°の曲げ
23 インプラントポスト
24 テーパ形、中空テーパ部、テーパ形ポスト
25 球形状、中空ボール、ボールポスト
27 (160)のための雌ねじ山
28 円錐座、ノッチの部分、回り止め
29 中心線
31 インプラント皿状部
32 皿状セグメント、ノッチの一部
33 縁部
36 中心点、交点
37 縁部上面、面状
41 第1の組付け接合部
42 インプラントネック
43 インプラント円錐部、外側円錐部
44 回り止め、外側六角部、連結幾何学形状
51 内空部、場合によっては屈曲されている
52 第1の下部区域、下側の内空部
53 第2の区域、下側の内空部
54 当接つば
56 第3の区域、半球の外周面
57 第4の上部区域;孔、円筒形
59 (56,57)の中心線
60 当接フランジを備えたねじボルト、長い
61 反対向きのねじ山を備えたねじボルト
63 枢着領域
65 工具切欠き
66 ヘックスローブ、内側六角部
70 駆動領域
71 駆動雄ねじ山、雄ねじ山、駆動ねじ山、左ねじ
72 駆動雌ねじ山、雌ねじ山、駆動ねじ山、左ねじ
73 駆動ペア、駆動ねじ山、ペア
75 中間領域
76 円筒ピン
78 当接フランジ、当接つば
79 ノッチ
80 緊締領域
81 緊締雄ねじ山、雄ねじ山、緊締ねじ山
82 緊締雌ねじ山、雌ねじ山、緊締ねじ山
83 緊締ペア、緊締ねじ山、ペア
121 (9)に設けられた孔
122 (7)に設けられた孔
123 (9)および/または(240)のための閉鎖栓体
124 充填材料、接着されていない;テフロンテープ
151 内空部、場合によっては屈曲されている
160 ねじ頭を備えた載着部支持体ねじ、短い
161 逆向きのねじ山を備えた載着部支持体ボルト
載着部支持体固定手段
162 ねじ頭の座面、円錐形
165 工具切欠き
166 内側六角部
167 ねじ頭、半径方向外側で円筒形
168 雄ねじ山
170 駆動領域
171 駆動雄ねじ山、雄ねじ山、駆動ねじ山、左ねじ
172 駆動雌ねじ山、雌ねじ山、駆動ねじ山、左ねじ
173 駆動ペア、駆動ねじ山、ペア
178 当接フランジ、当接つば
180 緊締領域
181 緊締雄ねじ山、雄ねじ山、緊締ねじ山
182 緊締雌ねじ山、雌ねじ山、緊締ねじ山
183 緊締ペアリング、緊締ねじ山、ペア
185 雄ねじ山、右ねじ
221 皿状部を備えた載着部支持体(直線状)
222 11°の曲げを有する載着部支持体
223 22°の曲げを有する載着部支持体
225 基礎部分
226 円錐座
227 ウェブ
228 載着部支持体皿状部
233 載着部支持体ポスト
234 回り止めウェブ
238 回り止め、外側四角部、連結幾何学形状
239 第2の組付け接合部
240 載着部支持体、短い、溝を備える、直線状
241 載着部支持体、長い、溝を備える、直線状
242 載着部支持体、長い、11°の曲げを有する
243 載着部支持体、長い、22°の曲げを有する
244 孔、中央
246 溝
251 内空部、場合によっては屈曲されている
270 走査ゲージ
271 走査歯

Claims (13)

  1. 上部構造(1,2)を支持するとともに複数部分から成る上部構造支持体(20,21a~21d;221~223;240~243)と、雌ねじ山(82)を有するインプラント体(10)との間のシステム組付けインタフェースであって、前記上部構造支持体(20,21a~21d;221~223;240~243)の一部が、インプラントねじボルト(60,61)を介して前記インプラント体(10)に配置されており、
    -前記上部構造支持体(20,21a~21d;221~223;240~243)が、上部構造メイン支持体(20,21a~21d)と、該上部構造メイン支持体(20,21a~21d)に着脱可能に螺合された載着部支持体(221~223;240~243)と、を備え、
    -前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)が、前記載着部支持体(221~223;240~243)に向かって、かつ前記インプラント体(10)に向かって開いた内空部(51)を有しており、
    -前記内空部(51)内には、前記インプラント体(10)に面した領域に、雌ねじ山(72)が配置されており、
    前記インプラントねじボルト(60,61)が、間隔を空けてまたは間隔を空けずに相前後して配置された2つの雄ねじ山(71,81)を有しており、該雄ねじ山(71,81)のうちの第1の雄ねじ山が、駆動雄ねじ山(71)であり、第2の雄ねじ山が、緊締雄ねじ山(81)であり、
    -両雄ねじ山(71,81)が、互いに異なるピッチを有しており、
    -前記駆動雄ねじ山(71)が、前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)の前記内空部(51)の駆動雌ねじ山(72)内に噛み合い、前記緊締雄ねじ山(81)が、前記インプラント体(10)の緊締雌ねじ山(82)に噛み合い、
    -前記載着部支持体(221,223;240~243)が、前記上部構造(1,2)に向かって、かつ前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)に向かって開いた内空部(151)を有しており、
    該内空部(151)内には、前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)に面した領域に、雌ねじ山(172)またはねじ頭座面(168)が配置されている、システム組付けインタフェース。
  2. 前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)が、インプラントポスト(23)を有しており、該インプラントポスト(23)が、インプラント円錐部(43)に対して曲げられて構成されている、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
  3. 前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)の前記インプラントポスト(23)が、テーパ形または円錐形(24,25)を有している、請求項2記載のシステム組付けインタフェース。
  4. 前記載着部支持体(221~223;240~243)が、前記インプラントポスト(23)の直線状の中空の延長部であるか、または曲げられた管状の構成部分を形成する、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
  5. 前記インプラント体(10)と前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)とが、第1の組付け接合部(41)の回動防止性を確保するために少なくとも所定の領域において相補的な連結幾何学形状(44)を有している、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
  6. 前記上部構造メイン支持体(20,21a~21d)と、前記載着部支持体(221~223;240~243)とが、第2の組付け接合部(239)の回動防止性を確保するために少なくとも所定の領域において相補的な幾何学形状(238)を有している、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
  7. 前記それぞれの構成部材(20,21a~21d;221~223;240~243)の前記内空部(51,151)が、前端部と後端部との間を貫通している、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
  8. 前記両方の駆動ねじ山(71,72;171,172)が、駆動ペア(73,173)を形成し、前記両方の緊締ねじ山(81,82,181,182)が、緊締ペア(83,183)を形成し、前記両方のペア(73,83,173,183)の前記ねじ山が、同一のピッチ正負符号で互いに異なるピッチを有している、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
  9. 前記ねじ山(71,72,81,82;171,172,181,182)のピッチ正負符号が同一である場合に、前記駆動ペア(73,173)の前記ねじ山(71,72;171,172)が、前記緊締ペア(83,183)の前記ねじ山(81,82,181,182)よりも小さなピッチを有している、請求項1および8記載のシステム組付けインタフェース。
  10. 両ペア(73,83;173,183)の前記ねじ山(71,72,81,82;171,172,181,182)が、互いに異なるピッチ正負符号を有している、請求項1および8記載のシステム組付けインタフェース。
  11. 前記駆動ペア(73,173)の前記ねじ山(71,72;171,172)が、それぞれ負のピッチ符号を有している、つまり左上がりのねじ山(71,72)である、請求項1、8および10記載のシステム組付けインタフェース。
  12. 前記ペア(73,83;173,183)の前記ねじ山が、互いに異なるねじ山直径を有している、請求項1および8記載のシステム組付けインタフェース。
  13. 前記ねじボルト(60,61;160,161)が、前記雄ねじ山(71;81;171,181)の間に、または緊締するねじ込み方向において前記雄ねじ山(71;81;171,181)の後側に、当接つば(54,78;154,178)を有している、請求項1記載のシステム組付けインタフェース。
JP2022525953A 2019-11-04 2020-11-02 システム組付けインタフェース Pending JP2023502881A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019007624.9 2019-11-04
DE102019007624.9A DE102019007624A1 (de) 2019-11-04 2019-11-04 Systemmontageschnittstelle
PCT/DE2020/000264 WO2021089067A1 (de) 2019-11-04 2020-11-02 Systemmontageschnittstelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502881A true JP2023502881A (ja) 2023-01-26

Family

ID=73646030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525953A Pending JP2023502881A (ja) 2019-11-04 2020-11-02 システム組付けインタフェース

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220387145A1 (ja)
EP (1) EP4054477A1 (ja)
JP (1) JP2023502881A (ja)
KR (1) KR20220120558A (ja)
CN (1) CN115052552A (ja)
BR (1) BR112022008613A2 (ja)
DE (1) DE102019007624A1 (ja)
WO (1) WO2021089067A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537929A (ja) * 2019-06-25 2022-08-31 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科用コンポーネント及び歯科用コンポーネントを整列させる方法
US20230233294A1 (en) * 2022-01-25 2023-07-27 Dan Rosen Tie-base with conical screw for dental implants

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2025885A1 (en) * 1990-09-20 1992-03-21 Jean Piche Implant assembly for the anchoring of an artificial tooth
DE10101907B4 (de) * 2001-01-17 2006-10-05 Rainer Hamann Zahnimplantat
DE20303653U1 (de) * 2002-11-22 2004-04-01 Dentamechanik svo Verbindungsanordnung
US9259297B2 (en) 2010-09-24 2016-02-16 Zimmer Dental, Inc. Dental implant and abutment system
ES2759342T3 (es) * 2014-10-12 2020-05-08 Tag Medical Devices Agriculture Coop Ltd Conjunto de pilar dental angular
DE102016008669B4 (de) * 2016-07-20 2018-10-11 Bruno Spindler Suprastrukturträger mit besonderer Implantatpfostengeometrie
CH712802A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Lakeview Innovation Ltd Einheitsverbinder und Einheitsverbindungssystem für Dentalimplantate.

Also Published As

Publication number Publication date
CN115052552A (zh) 2022-09-13
KR20220120558A (ko) 2022-08-30
BR112022008613A2 (pt) 2022-08-09
EP4054477A1 (de) 2022-09-14
US20220387145A1 (en) 2022-12-08
WO2021089067A1 (de) 2021-05-14
DE102019007624A1 (de) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7101657B2 (ja) 特別なインプラントポスト幾何学形状部を有する上部構造体支持体
JP5667570B2 (ja) 歯科インプラント
JP3481257B2 (ja) 歯科用インプラントおよび歯科用インプラントをともなう装置
JP5455366B2 (ja) 歯科用の修復システムおよび構成部品
JP5179355B2 (ja) 歯科用の修復システムおよび構成部品
JP5976102B2 (ja) 2部材からなる歯科用部品
DK2436336T3 (en) Dental Implant System
JP2023502881A (ja) システム組付けインタフェース
JP2008543438A (ja) 歯科用の修復システムおよび構成部品
JP6985365B2 (ja) 特別な内側形状および外側形状を有する上部構造体支持体
KR20080049378A (ko) 충격흡수 임플란트 유닛
US20090155743A1 (en) Improved Dental Implant
CN110621258B (zh) 两件式建模辅助件
KR20080049377A (ko) 나사풀림 방지구조를 갖는 임플란트 유닛
US20220183798A1 (en) Assembly interface between a superstructure and an implant body
US6364664B1 (en) Dental implant parts
JP2018531713A (ja) 回転防止上部接続部を有する経上皮スリーブを備えた、歯科用インプラントおよび補綴部品のセット
KR102247632B1 (ko) 생체 적합성이 우수한 치과 치료용 임플란트 조립체
KR100913554B1 (ko) 지대치 축조용 세라믹 포스트
US20240058104A1 (en) Ceramic dental implant
Choi et al. A study of the effect of an anti-rotational inner post screw systems on abutment screw loosening for single implant: Part 1
WO2015135052A1 (en) Biofunctional implant and abutment design

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231013