JP2023502572A - 結晶SiCのキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセス - Google Patents

結晶SiCのキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2023502572A
JP2023502572A JP2022523652A JP2022523652A JP2023502572A JP 2023502572 A JP2023502572 A JP 2023502572A JP 2022523652 A JP2022523652 A JP 2022523652A JP 2022523652 A JP2022523652 A JP 2022523652A JP 2023502572 A JP2023502572 A JP 2023502572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
donor
layer
deposition
composite structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022523652A
Other languages
English (en)
Inventor
イオヌット ラドゥ,
ヒューゴ ビアード,
クリストフ マルヴィル,
エリック ギオ,
ディティエ ランドル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2023502572A publication Critical patent/JP2023502572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/7806Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate
    • H01L21/7813Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate leaving a reusable substrate, e.g. epitaxial lift off
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/20Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation
    • C30B31/22Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation by ion-implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/10Etching in solutions or melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02079Cleaning for reclaiming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

本発明は、シリコンカーバイドのキャリア基材(20)上の単結晶シリコンカーバイドの薄層(10)を備える複合構造(1)を作成するプロセスに関する。プロセスは、a)単結晶シリコンカーバイドの初期基材(11)を用意するステップと、b)初期基材(11)上に単結晶シリコンカーバイドのドナー層(110)をエピタキシャル成長させて、ドナー基材(111)を形成するステップと、c)ドナー層(110)内に埋め込み脆性平面(12)を形成するステップと、d)ドナー層(110)の自由表面上にシリコンカーバイドのキャリア基材(20)を形成するステップであって、400℃~1100℃での堆積を含むステップと、e)埋め込み脆性平面(12)に沿って分離して、一方で複合構造(1)を、他方でドナー基材の残余物(111’)を形成するステップと、f)複合構造(1)を機械的及び/又は化学的処理するステップと、を含む。【選択図】 図2e

Description

本発明は、微小電子部品用の半導体材料の分野に関する。本発明は、より詳細には、結晶、そして特に多結晶のシリコンカーバイドのキャリア基材上に単結晶シリコンカーバイドの薄層を備える複合構造を作成するプロセスに関する。
シリコンカーバイド(SiC)における関心は、ここ数年にわたってかなり増加してきた。その理由は、この半導体材料が、エネルギーを処理する能力を増加することができるからである。SiCは、革新的なパワーデバイスの作成のために益々広範囲に使用されて、特に、電気自動車等の電子機器の新興分野の要件を満たす。
単結晶シリコンカーバイドに基づくパワーデバイス及び統合給電システムは、それらの伝統的なシリコン相対物と比べてずっと高いパワー密度を管理し、また、より小さい活性領域寸法を用いてそうすることができる。SiCパワーデバイスの寸法をなおさらに制限するために、横方向部品ではなく垂直方向部品を作成することが有利である。これが事実であるためには、SiC構造の前面に配置された電極と背面に配置された電極との間で、垂直電気伝導がSiC構造によって許容されなければならない。
それでも、微小電子機器産業のために意図される単結晶SiC基材は、高価であり、大きいサイズで供給することが難しいままである。したがって、高価でないキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を典型的には備える複合構造を作成するために、薄層移し換え解決策を利用することが有利である。よく知られている薄層移し換え解決策は、スマートカット(Smart Cut)(商標)プロセスであり、軽いイオンの注入及び直接ボンディングによる組織化に基づく。この種のプロセスは、例えば、多結晶SiC(p-SiC)のキャリア基材と直接接触状態にある、単結晶SiC(c-SiC)ドナー基材から採取したc-SiCの薄層を備える複合構造の作成を可能にし、その複合構造は垂直電気伝導を可能にする。それでも、c-SiCとp-SiCの2つの基材間の分子付着によって高品質直接ボンディングを達成することは難しいままである。その理由は、前記基材の粗さ及び表面状態の管理が複雑であるからである。
このプロセスに由来する種々の方法も、従来技術から知られている。例えば、F.Mu等(ECS Transactions,86(5)3-21,2018)は、アルゴンによる照射によって接合される表面を活性化した後、直接ボンディングを実施する(「表面活性化ボンディング」すなわちSAB):ボンディングに先立つそのような処理は、非常に高い密度のダングリングボンドを生成し、そのダングリングボンドは、組織化界面における共有結合、したがって、高いボンディングエネルギーの形成を促進する。しかしながら、この方法は、単結晶SiCドナー基材の表面においてアモルファス層を生成するという欠点を有し、そのアモルファス層は、c-SiCの薄層とp-SiCのキャリア基材との間の垂直電気伝導に悪い影響を及ぼす。
この問題を解決する解決策が、より詳細には、文書、欧州特許第3168862号に提案されており、欧州特許第3168862号は、前記アモルファス層の電気特性を回復させるために、前記アモルファス層内へのドーパント種の注入を使用する。この手法の主要な欠点は、その複雑さ、したがって、そのコストである。
文書、米国特許第8436363号も知られており、米国特許第8436363号は、金属キャリア基材上に配置されたc-SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセスを説明しており、金属キャリア基材の熱膨張係数は、薄層の熱膨張係数に一致する。この作成プロセスは、
c-SiCドナー基材内に埋め込み脆性平面を形成するステップであって、前記埋め込み脆性平面は、前記埋め込み脆性平面とドナー基材の前表面との間で薄層の境界を定める、形成するステップと、
金属、例えば、タングステン又はモリブデンの層をドナー基材の前表面上に堆積させて、補剛材の役割を果たすのに十分な厚さを有するキャリア基材を形成するステップと、
埋め込み脆性平面に沿って分離して、一方で金属キャリア基材及びc-SiCの薄層を備える複合構造を、他方でc-SiCドナー基材の残余物を形成するステップと
を含む。
しかしながら、この種の作成プロセスは、キャリア基材を形成する材料がp-SiCであるときに不適合であり、1200℃(p-SiCの作成用の通常温度)より高い温度での堆積を必要とする。より詳細には、これらの高温では、埋め込み脆性平面内に存在するキャビティの成長速度がp-SiC層の成長速度より速く、ブリスタリングが起こり始める前に、補剛効果のために必要とされる厚さに達せず、それは、キャビティと垂直に整列した層の変形に関連する。
使用される層移し換え技法によらず、生じるさらなる問題は、複合構造であって、非常に高い品質の薄いc-SiC層を備え、より詳細には、拡張欠陥がない(又は、非常に低い密度のそのような欠陥を有する)、複合構造を設けるという問題であり、拡張欠陥は、前記薄層上で作成されるパワーデバイスの性能及び信頼性に悪い影響を及ぼす傾向がある。
本発明は、従来技術の解決策に対する代替の解決策に関しており、全体的に又は部分的に上記欠点を克服することを目指す。本発明は、より詳細には、結晶SiCキャリア基材上に配置された高品質の薄いc-SiC層を備える複合構造を作成するプロセスに関する。
本発明は、シリコンカーバイドのキャリア基材上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層を備える複合構造を作成するプロセスに関する。プロセスは、
a)単結晶シリコンカーバイドの初期基材を用意するステップと、
b)初期基材上に単結晶シリコンカーバイドのドナー層をエピタキシャル成長させて、ドナー基材を形成するステップであって、ドナー層は初期基材より低い結晶欠陥密度を有する、形成するステップと
c)ドナー層内に軽い種をイオン注入して、埋め込み脆性平面を形成するステップであって、前記埋め込み脆性平面は、前記埋め込み脆性平面と前記ドナー層の自由表面との間で薄層の境界を定める、形成するステップと、
d)ドナー層の自由表面上にシリコンカーバイドのキャリア基材を形成するステップであって、400℃と1100℃との間の温度での堆積及びドナー層とキャリア基材との間に非絶縁界面を画定することを含む、形成するステップと、
e)埋め込み脆性平面に沿って分離して、一方で複合構造を、他方でドナー基材の残余物を形成するステップと、
f)複合構造を機械的処理及び/又は化学的処理して、薄層の自由表面を平滑化し、複合構造の膜厚均一性を補正するステップと
を含む。
単独で又は技術的に実行可能な任意の組み合わせに従って採用された(take)本発明の有利で且つ非制限的な他の特徴によれば、
ステップd)の堆積は、600℃と900℃との間、そしてさらに好ましくは、700℃と800℃との間の温度で実施され、化学気相堆積技法又は焼結技法又はセラミック粉末の溶液を使用する液相堆積技法に基づく;
ステップd)の堆積は、直接液体注入によって支援された化学気相堆積である。
ステップd)の堆積は、プラズマ増強又は低圧化学気相堆積である;
ステップd)の堆積は、10ミクロン/時より速い、そしてさらに好ましくは、50ミクロン/時より速いレートで実施される;
ステップd)の堆積の終了時に、キャリア基材は、50ミクロン以上の厚さ、そしてさらに100ミクロン以上の厚さを有する;
ステップa)は、初期基材の基底平面転位欠陥を貫通刃状転移欠陥に変換するために、初期基材上での単結晶変換層の形成を含む;
エピタキシャル成長ステップb)は、1200℃より高い、好ましくは1500℃と1650℃との間の温度で実施される;
ステップc)の間に注入される軽い種は、水素及び/又はヘリウムから選択される;
分離ステップe)は、ステップd)の堆積の温度以上の温度で作用する;
分離ステップe)は、ドナー基材と接合したキャリア基材を備える積層体に機械的応力を加えることによって作用する;
ステップf)は、複合構造の前面及び背面の化学的-機械的同時研磨を含む;
プロセスは、ステップf)の前又は後で、1000℃と1800℃との間の温度で熱処理するステップを含む;
プロセスは、複合構造の薄層上にさらなる単結晶シリコンカーバイドをエピタキシャル成長させる第2のステップg)を含む;
プロセスは、ドナー基材の残余物を初期基材として又はドナー基材として再使用するために、ドナー基材の残余物を再調節するステップを含む;
ドナー基材の残余物は、新しいドナー基材として少なくとも2回、再使用される。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図を参照して、本発明の以下の詳細な説明から明らかになる。
本発明による作成プロセスによって作成される複合構造を示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。 本発明による作成プロセスのステップを示す図である。
本説明では、図の同じ参照符号は、同じタイプの要素のために使用されてもよい。図は、読みやすさのために一定比例尺に従っていない概略表現である。より詳細には、z軸に沿う層の厚さは、x軸及びy軸に沿う横方向寸法に対して一定比例尺に従っておらず、互いに対する層の相対的厚さは、図において必ずしも尊重されない。
本発明は、シリコンカーバイドのキャリア基材20上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層10を備える複合構造1を作成するプロセスに関する(図1)。キャリア基材20は、結晶、そして有利には、多結晶である(「p-SiC」は、多結晶SiCを指すために、以降で使用される)。
プロセスは、単結晶シリコンカーバイドの初期基材11を用意するステップa)を最初に含む(図2a)。説明の残りの部分全体を通して、「c-SiC」は、単結晶シリコンカーバイドを指すために使用される。
初期基材11は、100mm又は150mm、又はさらに200mmの直径、及び、典型的には300ミクロンと800ミクロンとの間の厚さを有するウェハの形態をとるのが好ましい。初期基材11は前面11a及び背面11bを有する。前面11aについて選択される表面粗さは、20ミクロン×20ミクロンのスキャンに関する原子間力顕微鏡(AFM:atomic force microscopy)によって測定された、1nm Ra、平均粗さより小さいのが有利である。
プロセスは、その後、初期基材11上に単結晶シリコンカーバイドドナー層110をエピタキシャル成長させて、ドナー基材111を形成するステップb)を含む(図2b)。エピタキシャル成長ステップは、ドナー層110が初期基材11より低い結晶欠陥密度を有するように実施される。
c-SiCの初期基材11は、典型的には、4H又は6Hポリタイプであり、<11-20>結晶軸±0.5°に対して4.0°より小さい配向度減少(「オフカット」)、及び、5/cm以下、又はさらに1/cmより小さい貫通転位(「マイクロパイプ」)密度を示す。N(窒素)ドープされると、初期基材11は、好ましくは、0.015ohm.cmと0.030ohm.cmとの間の抵抗率を示す。選択される初期基材11は、典型的には、3000/cm以下の低い基底平面転位(BPD:basal plane dislocation)欠陥密度を有してもよい。1500/cmのオーダーのBPD密度を有するc-SiCの基材は、合理的に入手可能であるため、それらを供給することをより容易にする。
本発明のプロセスの終了時に、複合構造1のc-SiC薄層10がそこから形成されることになるドナー層110が、前記薄層10上に作成されることを意図される垂直部品についての必要とされる仕様を満たすために、初期基材11の結晶品質より高い結晶品質を有することが望ましい。種々のタイプの拡張欠陥は、c-SiCの層又は基材に存在する。これらの拡張欠陥は、部品の性能及び信頼性に悪い影響を及ぼす場合がある。より詳細には、BPD欠陥はバイポーラ部品にとって致命的である:その理由は、電子-正孔対の再結合エネルギーが利用可能であるときに、ショックレー型積層欠陥(SSF:Shockley stacking fault)が転位から拡張するからである。部品の活性領域内でのSSF積層欠陥の拡張は、オン状態での部品の抵抗の増加をもたらす。
したがって、c-SiCドナー層110は、1/cm以下のBPD欠陥密度を有するように作成される。
このため、エピタキシャル成長ステップb)は、1200℃より高い、好ましくは1500℃と1650℃との間の温度で実施される。使用される前駆物質は、モノシラン(SiH)、プロパン(C)、又はエチレン(C)である;キャリアガスは、アルゴンがあるか又はアルゴンがない水素であってもよい。
ドナー層110における低いBPD欠陥率は、初期基材11内に存在するBPD欠陥の貫通刃状転位すなわちTEDへの変換を促進することによって得られる。
1つの特定の実施形態によれば、ステップa)は、初期基材11内のBPD欠陥のTED欠陥への変換を最大にするために、好ましくはc-SiCの単結晶変換層13の形成を含む(図3a)。このため、c-SiCの初期基材11について、ほぼ4°の低いオフカット角度を選択し、エピタキシャル成長の前に実現されるその場エッチングを増大させ、高い成長レート(典型的には、5μm/時より高い)を目標とし、最後に、ほぼ1の前駆物質流におけるC/Si比を有する単結晶変換層13の成長条件を選択することが有利である。
ステップb)は、その後、前記変換層13上でのドナー層110のエピタキシャル成長を実施することを伴う(図3b)。この特定の実施形態によれば、1/cm以下の、又はさらに0.1/cmより小さいBPD欠陥密度を有するc-SiCのドナー層110を得ることも可能である。さらに、本発明によるプロセスの終了時に、バイポーラ劣化の確率(正孔がBPD/TED変換点を下回って到達する確率)は無視できる(<0.1%)。その理由は、単結晶変換層13が、複合構造1内への移し換えのために意図されないからである。バイポーラ劣化を低減する目標を有する先行技術は、変換層と活性層との間に(118at/cmを超える窒素をドープした)再結合層を集積化することを含む。10μmの厚さ及び518/cmより高い濃度を犠牲にして、この再結合層は、正孔が存在する確率を、この再結合層を含まない基底構造に対して0.1%まで低減することができる。本発明において、単結晶変換層13が移し換えられないため、正孔がバイポーラ劣化の核形成点(BPD-TED変換点又は任意のBPD点)に達する確率は、最小でも0.1%より小さい、又はさらに、ほぼ0%である。
前面11aにおそらくは存在する、粒子状物質、金属又は有機汚染物質、或いは自然酸化物層の一部又は全てを削除することを目指した、初期基材11の洗浄又はエッチングの従来のシーケンスは、エピタキシャル成長ステップb)に先立って実現されてもよい。
本発明による作成プロセスは、ドナー層110内への軽い種のイオン注入であって、薄層10の所望の厚さを示す予め定められた深さに至るまでであり、いずれにしても、初期基材11(及び/又は、変換層13が存在するときには、変換層13)に達しない、イオン注入のステップc)をさらに含む。この注入は、ドナー層110内に埋め込み脆性平面12を生成し、前記埋め込み脆性平面12は、前記埋め込み脆性平面12と前記ドナー層110の自由表面11aとの間で薄層10の境界を定める(図2c)。
注入される軽い種は、水素、ヘリウム、又は同時注入されるこれらの2つの種であるのが好ましい。スマートカット(商標)プロセスに関してよく知られているように、これらの軽い種は、ドナー層110の自由表面11aに平行な、すなわち、図の平面(x,y)に平行な薄層内に分布したマイクロキャビティを、所与の深さの周りに形成することになる。この薄層は、簡単にするために、埋め込み脆性平面12と呼ばれる。
軽い種の注入エネルギーは、ドナー層110内の定められた深さに達するように選択される。
典型的には、水素イオンは、100nm~1500nmオーダーの厚さを有する薄層10の境界を定めるために、10keVと250keVとの間のエネルギーで且つ516/cmと117/cmとの間のドーズで注入されることになる。
保護層は、イオン注入ステップに先立ってドナー層110の自由面に堆積されることができる。この保護層は、例えば、シリコン酸化物又はシリコン窒化物等の材料からなってもよい。
本発明によるプロセスは、その後、ドナー層110の自由表面上に結晶シリコンカーバイドのキャリア基材20を形成するステップd)を含む(図2d)。このステップd)は、400℃と1100℃との間の温度での堆積を含む。ステップd)の堆積は、600℃と900℃との間、そして好ましくは700℃と800℃との間の温度で実施されるのが有利である。
さらに、ステップd)は、ドナー層110とキャリア基材20との間に非絶縁界面を画定する。換言すれば、ステップd)は、ドナー層110とキャリア基材20との間の界面が電気伝導性であるように実施される:その目標は、典型的には1mohm.cmより小さい、又はさらに0.1mohm.cmより小さい界面の固有抵抗のためであることになる。有利には、界面の電気伝導率を確保するために、ドナー層110の自由面に存在する自然酸化物は、HF(:hydrofluoric acid、フッ化水素酸)脱酸素によって、湿式又は乾式法によって除去される。代替的に、キャリア基材20上に堆積される最初の数ナノメートルの過量投与は、ドナー層110とキャリア基材20との間の界面の電気伝導率を上げることができる。
同様に有利には、脱酸素及び/又はキャリア基材20の形成に先立って、前記基材の前面におそらくは存在する、粒子状物質、金属又は有機汚染物質の一部又は全てを除去するために、洗浄シーケンスがドナー基材111に適用される。
ステップd)の堆積は、種々の技法によって実施されてもよい。
第1のオプションによれば、キャリア基材20は、焼結技法によって成形されてもよい。この技法によれば、SiC粉末は、高温で高圧下で圧縮される。こうして、中実セラミック層を得ることが可能である。本発明の文脈で、焼結は、注入されたドナー基材111に対して直接行われるため、焼結直後に、肉厚であり且つドナー層110に付着するキャリア基材20が得られる。焼結された材料(キャリア基材20)が、後で以下で説明する後続の分離ステップe)を可能にするのに十分な凝集力を獲得することが不可欠である。したがって、SiC粉末の焼結温度をこの分離温度より下げることが必要である。そのため、ホウ素、炭素、又はAIN等の従来の添加剤が使用されるか又はSiCナノ粉末が使用される。
第2のオプションによれば、キャリア基材20は、セラミック粉末の溶液を使用する液相堆積技法によって成形されてもよい。この場合、プレセラミックポリマー材料(「ポリマー由来セラミック(polymer derived ceramics)」についてPDC)がセラミック粉末(例えば、SiC)と混合される。粘性溶液が得られ、粘性溶液は、スプレッディング、スピンコーティング、又はモールディングによって、層形態で堆積されてもよい。低温(約200℃)ベークは、材料の重合及び架橋結合を引き起こし、堆積された層の凝固をもたらす。したがって、キャリア基材20の成形は低温で実施される。その後、高温(>600℃)でのベーク作業は、ポリマーの熱分解を可能にする。そして、結果として得られる材料は純粋なセラミックである。本発明の文脈で、目標は、SiC又はSiCN材料を得ることであることになる。セラミック原料は粉末形態のSiCであり、PDCは、ポリカルボシラン又はポリオルガノシリコーン(SiCを得るため)及びポリオルガノシラザン(SiCNを得るため)のクラスからの分子である。
第3のオプションによれば、ステップd)の堆積は、化学気相堆積(CVD:chemical vapour deposition)技法によって実施されてもよい。
例えば、堆積は、大気圧堆積(APCVD:atmospheric-pressure deposition)又は低圧堆積(LPCVD:low-pressure deposition)等の熱CVD技法によって実施されてもよい。前駆物質は、メチルシラン、ジメチルジクロロシラン、又はそうでなければ、ジクロロシラン+イソブタンから選択されてもよい。
堆積は、例えば、前駆物質として四塩化ケイ素及びメタンを用いるプラズマ増強CVD(PECVD:plasma-enhansed CVD)技法であってもよい。プラズマ作成用放電を発生するために使用される供給源(source)の周波数は、3.3MHz、そしてより一般的には10kHzと100GHzとの間のオーダーであるのが好ましい。
ステップd)の堆積は、さらに、直接液体注入支援化学気相堆積(DLI-CVD:direct liquid injection-assisted chemical vapour deposition)技法に基づいてもよい。この種の技法は、塩素含有前駆物質を使用する必要性なしで、供給される物質(前駆物質)と得られる堆積厚さとの間の高い歩留まりを提供するため、コスト及び環境的制約を制限する。DLI-CVD堆積は、ジシラブタン前駆物質又はポリシリルエチレン前駆物質を使用し、前記前駆物質は純粋であるか又は希釈される。この種の技法は、部品、例えば、鋼又は合金でできた金属部品上にセラミックコーティングを堆積させて、非常に高い温度での処理中に、それらの部品を保護する用途のために、Guilhaume Boisselier(2013,“Chemical vapour deposition of chromium,silicon and hafnium carbides,assisted by pulsed liquid injection”)による論文に説明されている。
出願人は、全く異なる用途、すなわち、微小電子機器分野のために意図される複合基材を作成するための、c-SiCのドナー層110上へのSiCのキャリア基材20の形成のために、DLI-CVDの技法に基づく堆積ステップd)を開発した。堆積のパラメータ(例えば、6.7kPaの圧力、700℃と850℃との間の温度)は、キャリア基材20が、0.015ohm.cmと0.03ohm.cmとの間の良好な電気伝導率、200W.m-1.K-1以上の高い熱伝導率、及び、周囲温度において典型的には3.8-6/Kと4.2-6/Kとの間の、薄層10の熱膨張係数に等しい熱膨張係数を示すように決定される。
これらの特性を得るために、キャリア基材20は、例えば、以下の構造的特徴:多結晶構造、3C SiC粒子、111配向、1μm~10μm平均サイズ、0.03ohm.cm以下の最終抵抗率のためのNタイプドーピングを示してもよい。
使用される技法によらず、CVD堆積は、10ミクロン/時より速い、そしてさらに50ミクロン/時より速い、そしてなおさらに100ミクロン/時より速いレートで実施されるのが有利である。明らかな経済的意味と同じくらい、埋め込み脆性平面12であって、その平面12内で、キャビティが熱的活性化成長に従う、埋め込み脆性平面12に対する補剛効果を確保するために、キャリア基材20の有意の厚さに迅速に達することが重要である。
ステップd)の終了時に、キャリア層20は、50ミクロン以上の厚さ、又はさらに100ミクロン以上の厚さを有する。ステップd)によって得られる積層体211は、ドナー層110上に配置されたキャリア基材20を備え、ドナー層110は、次に、初期基材11上に配置される。
本発明によるプロセスは、その後、埋め込み脆性平面12に沿って分離して、一方で複合構造1を、他方でドナー基材の残余物111’を形成するステップe)を含む(図2e)。
1つの有利な実施形態によれば、分離ステップe)は、ステップd)の堆積の温度以上の分離温度で積層体211に熱処理を適用することによって作用する。より詳細には、埋め込み脆性平面12内に存在するマイクロキャビティは、破砕波が始動するまで成長速度に従い、破砕波は、埋め込み脆性平面12の全範囲にわたって伝搬し、複合構造1と初期基材の残余物111’との間の分離をもたらすことになる。実際には、その温度は、ステップc)の注入条件に応じて、950℃と1200℃との間であってもよい。
代替の実施形態によれば、分離ステップe)は、積層体211に機械的応力を加えることによって作用する。応力は、例えば、ツール(例えば、レーザーブレード)を埋め込み脆性平面12に接して挿入することによって行われてもよい。一例として、分離応力は、数GPaのオーダー、好ましくは2GPaより大きくてもよい。
さらに別の実施形態によれば、埋め込み脆性平面12に沿う分離ステップe)は、ステップd)におけるキャリア基材20の形成中に又は形成が終了するとすぐに、より詳細には、そのステップにおける堆積温度が800℃~1100℃の範囲内にあるときに実施される。
それ自体知られているように、分離ステップe)の終了時に、複合構造1の薄層10の自由面10aは、5nm RMSと100nm RMSとの間の表面粗さ(20ミクロン×20ミクロンのスキャンに関する原子間力顕微鏡(AFM)を用いた測定による)を有する。
したがって、本発明によるプロセスは、複合構造1を機械的処理及び/又は化学的処理(複数処理可)して、薄層10の自由表面10aを平滑化し、複合構造1の膜厚均一性を補正するステップf)を含む(図2f)。
したがって、ステップf)は、0.5nm RMSより小さい(20μm×20μmのAFM視野上で)、又はさらに0.3nmより小さい最終粗さを得るために、50nm~1000nmのオーダーの材料の除去を典型的には伴う、薄層10の自由面10aの化学的-機械的研磨(CMP:chemical-mechanical polishing)を含んでもよい。ステップf)は、薄層10の自由面10aの品質をさらに増大させるために、化学的又はプラズマ処理(洗浄又はエッチング)、例えば、SC(Standard Clean)1/SC2(標準洗浄1/標準洗浄2)洗浄及び/又はHF(フッ化水素酸)洗浄又はN、Ar、CF4プラズマ等を含んでもよい。
さらに、ステップf)は、キャリア基材20の厚さ均一性及び同様にその背面20b粗さを改善するために、前記キャリア基材20の背面20bの化学的-機械的研磨(CMP)及び/又は化学的処理(エッチング又は洗浄)及び/又は機械的処理(研削)を含んでもよい。0.5nm RMS(20ミクロン×20ミクロンの視野に関する原子間力顕微鏡(AFM)を用いた測定による)より小さい粗さは、垂直部品を作成するために所望され、その垂直部品について、少なくとも1つの金属電極が、複合構造1の背面20bに存在することになる。
このステップf)の間、複合構造1の縁部の研磨又は研削を実施して、その円形輪郭の形状及び縁部丸み付けを、微小電子作製プロセスの要件に適合させることも可能である。
1つの有利な実施形態によれば、化学的-機械的処理ステップf)は、複合構造1を平滑化し、前記複合構造1の厚さ均一性を改善するための、前記構造1の前面10a及び背面20bの同時研磨(CMP)を含む。研磨パラメータは、前面と背面との間で異なってもよく、c-SiC表面の平滑化及びp-SiC表面の平滑化は、異なる消耗品を一般に必要とする。強調は、より詳細には、研磨の化学成分による結晶粒界の周辺攻撃を制限するために、キャリア基材20がp-SiCでできているときの、背面20bについての研磨の機械成分に置かれる。例として、回転速度(研磨ヘッド及びプレート)、圧力、濃度、及び研磨剤の物理的特性(すなわち、約10nmと1μmとの間のダイヤモンドナノ粒子の直径)は、機械成分を強調するために修正されてもよい。
やはり1つの有利な実施形態によれば、ステップf)は、約1時間、そして最大数時間の間の1000℃と1800℃との間の温度での熱処理のステップf)によって先行されるか又は続かれる。このステップの目的は、高温での後続の熱処理に構造1が適合するように、キャリア基材20の結晶構造を必要に応じて開発することによって、複合構造1を安定化させることであり、後続の熱処理は、薄層10上での部品の作製のために必要とされる。
本発明によるプロセスは、複合構造1の薄層10上での単結晶シリコンカーバイドのさらなる層10’のエピタキシャル成長の第2のステップg)を含んでもよい(図2g)。この種のステップは、典型的には5ミクロン~50ミクロンのオーダーの部品の作製のために、かなり実質的な有用層厚100が必要であるときに適用される。エピタキシ条件は、複合構造1のため、有用層100(薄層10及びさらなる層10’の組み立て体に対応する)において誘発される応力を制限するために、ステップb)の条件と同様に好ましくは低温に、任意選択で選択されてもよい。
最後に、作成プロセスは、ドナー基材の残余物111’を初期基材1として又はドナー基材111として再使用するために、ドナー基材の残余物111’を再調節するステップを含んでもよい。この種の再調節ステップは、縁部又は表面の化学的-機械的研磨によって及び/又は機械的研削によって及び/又は湿式又は乾式化学的エッチングによる、面110’aの1回又は複数回の処理に基づく(図2e)。ステップb)にて形成されるドナー層110の厚さは、ドナー基材111の残余物111’がドナー基材111として少なくとも2回再使用されることができるように規定されることが好ましい。好ましくは、変換層13が存在するとき、前記層を未処理のまま維持するよう、換言すれば、ドナー基材の残余物111’上にドナー層10の一部を常に維持するように、配慮がされることになる。したがって、ドナー層10の一部が複合構造1を作成するのに不十分であるとき、ドナー層10のエピタキシャル成長のステップのみが必要であり、変換層13の成長の事前ステップは必要ない。
実施例1:
1つの非制限的で例示的な実施態様によれば、作成プロセスのステップa)で用意される初期基材11は、4Hポリタイプのc-SiCでできたウェハであり、<11-20>軸±0.5°に対して4.0°の配向、150mmの直径、及び350μmの厚さを有する。
カロ酸(硫酸と過酸化水素の混合物)によって続かれる従来のRCA洗浄シーケンス(標準洗浄1+標準洗浄2)そしてその後のHF(フッ化水素酸)は、c-SiCドナー層110のエピタキシャル成長のステップb)に先立って初期基材11上で実施される。
成長は、1650℃の温度で、モノシラン(SiH)及びプロパン(C)又はエチレン(C)等の前駆物質を用いてエピタキシチャンバ内で実施され、30ミクロンの厚さを有するc-SiCドナー層110を生成する(成長レート:10ミクロン/時)。ドナー層は1/cmのオーダーのBPD欠陥密度を有する。
水素イオンは、ドナー層110の自由表面を通して150keVのエネルギー及び616 H+/cmのドーズで注入される。埋め込み脆性平面12は、こうして、初期基材11内で約800nmの深さに作成される。
RCA+カロ酸の洗浄シーケンスは、ドナー基材111に対して実施されて、ドナー層110の自由面から、考えられる汚染物質を除去する。
DLI-CVD堆積は、キャリア基材20について少なくとも10ミクロンの厚さに達するために、ドナー層110に対して、850℃の温度で、前駆物質ジシラブタン(DSB:disilanebutane)を用いて、6.7kPaの圧力下で、7分の間、実施される。これらの条件下で、キャリア基材20は多結晶である。
1000℃ベークが、その後、50分の間、積層体211に適用され、前記ベーク中に、分離が埋め込み脆性平面12で起こる。
この分離ステップe)の終了時に、薄層10及びキャリア基材20で形成された複合構造1が、ドナー基材の残余物111’から分離される。
薄層10及びキャリア基材20の背面の表面粗さを回復するために、両面研磨が実施される。
実施例2:
1つの非制限的で例示的な実施態様によれば、作成プロセスのステップa)で用意される初期基材11は、4Hポリタイプのc-SiCでできたウェハであり、<11-20>軸±0.5°に対して4.0°の配向、150mmの直径、及び350μmの厚さを有する。
カロ酸(硫酸と過酸化水素の混合物)によって続かれる従来のRCA洗浄シーケンス(標準洗浄1+標準洗浄2)そしてその後のHF(フッ化水素酸)は、c-SiCドナー層110のエピタキシャル成長のステップb)に先立って初期基材11上で実施される。
変換層13はエピタキシチャンバ内で形成される。初期基材11上でこの層13のエピタキシャル成長を開始する前に、水素ベークが、チャンバ内で、1700℃の温度で、10分~20分の時間の間、実施される。c-SiCの変換層13のエピタキシャル成長は、その後、1650℃の温度で、モノシラン(SiH)及びプロパン(C)又はエチレン(C)等の前駆物質を用いて、そして約6ミクロン/時の成長レートで、エピタキシチャンバ内で実施されて、1ミクロンの厚さに達する。気体前駆物質から得られるC/Si比は、ほぼ1、典型的には、0.95と1.05との間の値の近くに維持される。
同じエピタキシチャンバ内で、c-SiCドナー層110は、1650℃の温度で、同じ前駆物質を用いて、しかし、C/Si比が1.2又はそれより実質的に大きい値の近くに調整された状態で成長する。前駆物質の総流量は、変換層13の成長のために使用される流量に比べて増加する-例えば、流量は2倍になる。30ミクロンの厚さを有するドナー層10が、約180分後に得られる(成長レート:10ミクロン/時)。ドナー層10は、1/cmオーダーの又はさらに1/cmより小さいBPD欠陥密度を有する。
水素イオンは、ドナー層110の自由表面を通して150keVのエネルギーで且つ616H+/cmのドーズで注入される。埋め込み脆性平面12は、こうして、初期基材11内の約800nmの深さに作成される。
RCA+カロ酸の洗浄シーケンスは、ドナー基材111に対して適用されて、ドナー層110の自由面から、考えられる汚染物質を除去する。
PECVD堆積は、ドナー層110に対して、800℃の温度で、SiCl/CH/Ar雰囲気において、3.3.MHzのプラズマ発生周波数を用いて実施される;堆積区画内の圧力は、キャリア基材20について300ミクロン/時オーダーの堆積レートに達するように調整される。堆積レートは、キャリア基材20の自由表面の堆積後に、粗さを制限するために、高過ぎてはならない。これらの条件下で、キャリア基材20は多結晶である。
1100℃ベークが、その後、50分の間、積層体211に適用され、前記ベークの過程で、分離が埋め込み脆性平面12内で起こる。
この分離ステップe)の終了時に、薄層10及びキャリア基材20で形成された複合構造1が、ドナー基材の残余物111’から分離される。
薄層10及びキャリア基材20の背面20bの表面粗さを回復するために、両面研磨が実施される。
本発明は、もちろん、説明した実施形態及び実施例に限定されず、変形実施形態が、特許請求項によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、本発明に導入されてもよい。

Claims (11)

  1. シリコンカーバイドのキャリア基材(20)上に配置された単結晶シリコンカーバイドの薄層(10)を備える複合構造(1)を作成するプロセスであって、
    a)単結晶シリコンカーバイドの初期基材(11)を用意するステップと、
    b)1200℃より大きい、好ましくは1500℃と1650℃との間の温度で実行される、前記初期基材(11)上への単結晶シリコンカーバイドのドナー層(110)のエピタキシャル成長のステップであって、それにより、ドナー基材(111)を形成し、前記ドナー層(110)は前記初期基材(11)より低い結晶欠陥密度を有する、エピタキシャル成長のステップと、
    c)前記ドナー層(110)内に軽い種をイオン注入して、埋め込み脆性平面(12)を形成するステップであって、前記埋め込み脆性平面(12)は、前記埋め込み脆性平面(12)と前記ドナー層(110)の自由表面との間で前記薄層(10)の境界を定める、形成するステップと、
    d)前記ドナー層(110)の前記自由表面上にシリコンカーバイドのキャリア基材(20)を形成するステップであって、400℃と1100℃との間の温度での堆積及び前記ドナー層(110)と前記キャリア基材(20)との間に非絶縁界面を画定することを含む、形成するステップと、
    e)前記埋め込み脆性平面(12)に沿って分離して、一方で前記複合構造(1)を、他方で前記ドナー基材の残余物(111’)を形成するステップと、
    f)前記複合構造(1)を機械的処理及び/又は化学的処理して、前記薄層(10)の前記自由表面を平滑化し、前記複合構造(1)の膜厚均一性を補正するステップと、
    を含む、作成するプロセス。
  2. ステップd)の前記堆積が、600℃と900℃との間、そしてさらに好ましくは700℃と800℃との間の温度で実施され、化学気相堆積技法又は焼結技法又がセラミック粉末の溶液を使用する液相堆積技法に基づく、請求項1に記載の作成するプロセス。
  3. ステップd)の前記堆積が、直接液体注入によって支援された化学気相堆積である、請求項2に記載の作成するプロセス。
  4. ステップd)の前記堆積が、プラズマ増強又は低圧化学気相堆積である、請求項2に記載の作成するプロセス。
  5. ステップd)の前記堆積が、10ミクロン/時より速い、そしてさらに好ましくは50ミクロン/時より速いレートで実施される、請求項1~4のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
  6. ステップd)の前記堆積の終了時に、前記キャリア基材(20)が、50ミクロン以上の厚さ、そしてさらに100ミクロン以上の厚さを有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
  7. ステップa)が、前記初期基材(11)の基底平面転位欠陥を貫通刃状転移欠陥に変換するために、前記初期基材(11)上での単結晶変換層(13)の形成を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
  8. 前記分離ステップe)が、ステップd)の前記堆積の温度以上の温度で作用する、請求項1~7のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
  9. ステップf)が、前記複合構造(1)の前面及び背面の化学的-機械的同時研磨を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
  10. ステップf)の前又は後で、1000℃と1800℃との間の温度で熱処理するステップを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
  11. 前記ドナー基材の前記残余物(111’)を初期基材として又はドナー基材として再使用するために、前記ドナー基材の前記残余物(111’)を再調節するステップを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の作成するプロセス。
JP2022523652A 2019-11-29 2020-10-26 結晶SiCのキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセス Pending JP2023502572A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1913553 2019-11-29
FR1913553A FR3103962B1 (fr) 2019-11-29 2019-11-29 Procede de fabrication d’une structure composite comprenant une couche mince en sic monocristallin sur un substrat support en sic cristallin
PCT/FR2020/051928 WO2021105575A1 (fr) 2019-11-29 2020-10-26 Procede de fabrication d'une structure composite comprenant une couche mince en sic monocristallin sur un substrat support en sic cristallin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502572A true JP2023502572A (ja) 2023-01-25

Family

ID=69630512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022523652A Pending JP2023502572A (ja) 2019-11-29 2020-10-26 結晶SiCのキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230260841A1 (ja)
EP (1) EP4066274A1 (ja)
JP (1) JP2023502572A (ja)
KR (1) KR20220107173A (ja)
CN (1) CN114746980A (ja)
FR (2) FR3103962B1 (ja)
TW (1) TW202137284A (ja)
WO (1) WO2021105575A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3127627A1 (fr) * 2021-09-29 2023-03-31 Soitec Procédé de fabrication d’une structure composite comprenant une couche mince en sic monocristallin sur un substrat support en sic polycristallin
CN114075699B (zh) * 2021-11-21 2024-04-12 苏州晶瓴半导体有限公司 一种双层复合碳化硅衬底及其制备方法
CN115058765A (zh) * 2022-05-18 2022-09-16 北京青禾晶元半导体科技有限责任公司 一种碳化硅复合基板的制造方法
CN115910755A (zh) * 2023-01-09 2023-04-04 宁波合盛新材料有限公司 一种碳化硅外延片及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273524A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 複層構造炭化シリコン基板の製造方法
US8436363B2 (en) 2011-02-03 2013-05-07 Soitec Metallic carrier for layer transfer and methods for forming the same
US20130062628A1 (en) * 2011-09-10 2013-03-14 Semisouth Laboratories, Inc. Methods for the epitaxial growth of silicon carbide
US11721547B2 (en) * 2013-03-14 2023-08-08 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a silicon carbide substrate for an electrical silicon carbide device, a silicon carbide substrate and an electrical silicon carbide device
JP6271309B2 (ja) * 2014-03-19 2018-01-31 株式会社東芝 半導体基板の製造方法、半導体基板および半導体装置
JP6206786B2 (ja) 2014-07-10 2017-10-04 株式会社サイコックス 半導体基板および半導体基板の製造方法
JP6582779B2 (ja) * 2015-09-15 2019-10-02 信越化学工業株式会社 SiC複合基板の製造方法
CN108463871A (zh) * 2016-02-10 2018-08-28 住友电气工业株式会社 碳化硅外延衬底及制造碳化硅半导体器件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3103961B1 (fr) 2021-10-29
WO2021105575A1 (fr) 2021-06-03
US20230260841A1 (en) 2023-08-17
FR3103961A1 (fr) 2021-06-04
TW202137284A (zh) 2021-10-01
KR20220107173A (ko) 2022-08-02
FR3103962A1 (fr) 2021-06-04
EP4066274A1 (fr) 2022-10-05
FR3103962B1 (fr) 2021-11-05
CN114746980A (zh) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023502572A (ja) 結晶SiCのキャリア基材上に単結晶SiCの薄層を備える複合構造を作成するプロセス
CN108028183B (zh) SiC复合基板及其制造方法
CN108140540B (zh) SiC复合基板的制造方法和半导体基板的制造方法
JP7115297B2 (ja) 多結晶ダイヤモンド自立基板及びその製造方法
US20230160102A1 (en) Method for manufacturing a composite structure comprising a thin layer made of monocrystalline sic on a carrier substrate made of sic
US20230197435A1 (en) Method for manufacturing a composite structure comprising a thin layer made of monocrystalline sic on a carrier substrate made of sic
US20220270875A1 (en) Method for manufacturing a composite structure comprising a thin layer of monocrystalline sic on a carrier substrate of polycrystalline sic
US20220415653A1 (en) Method for manufacturing a composite structure comprising a thin layer of monocrystalline sic on an sic carrier substrate
KR20240056832A (ko) 다결정 탄화규소 지지 기판의 제조 방법
TW202205357A (zh) 用於製作複合結構之方法,該複合結構包含一單晶sic薄層在一sic載體底材上
US20240112908A1 (en) Method for manufacturing a composite structure comprising a thin single-crystal semiconductor layer on a carrier substrate
US20230230868A1 (en) Detachable temporary substrate compatible with very high temperatures and process for transferring a working layer from said substrate
US20240170284A1 (en) Method for producing a silicon carbide-based semiconductor structure and intermediate composite structure
TW202320128A (zh) 在多晶碳化矽製載體底材上包含單晶碳化矽製工作層之複合結構及其製作方法
TW202331791A (zh) 用於製作在多晶碳化矽載體底材上包括單晶碳化矽薄層之複合結構之方法
JP2024509679A (ja) 炭化ケイ素ベースの半導体構造体及び中間複合構造体を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230828