JP2023500762A - 断熱を有する移行部品 - Google Patents

断熱を有する移行部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2023500762A
JP2023500762A JP2021574885A JP2021574885A JP2023500762A JP 2023500762 A JP2023500762 A JP 2023500762A JP 2021574885 A JP2021574885 A JP 2021574885A JP 2021574885 A JP2021574885 A JP 2021574885A JP 2023500762 A JP2023500762 A JP 2023500762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
transition piece
pipe
transition
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021574885A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルツル、ラインホルト
シェーンベルガー、マンフレッド
エングラート、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2023500762A publication Critical patent/JP2023500762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/16Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like
    • F16L59/18Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like adapted for joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/16Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like
    • F16L59/18Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like adapted for joints
    • F16L59/184Flanged joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/18Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings
    • F16L58/187Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings for flanged joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0006Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0248Arrangements for sealing connectors to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0256Arrangements for coupling connectors with flow lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

本発明は、化学又はプラント工学的装置の部品を接合するための移行部品(1a、1b)に関し、移行部品(1a、1b)は第1の材料からなる第1の材料片(10)及び第2の材料からなる第2の材料片(20)を備え、第1の材料及び第2の材料は融接によって互いに接合不能であり、第1の材料片(10)及び第2の材料片(20)は中空体を形成し、移行部品(1a,1b)は径方向内側に位置する内面(2)及び径方向外側に位置する外面(3)を備え、第1の材料片(10)は少なくとも1つの中間材料層(30)を介して第2の材料片(20)に接合されており、移行部品(1a、1b)は少なくとも1つの断熱層(100、200)を備え、断熱層(100、200)は移行部品(1a、1b)の内面(2)及び/又は外面(3)の少なくとも一部に広がっている。本発明はさらに、コア・イン・シェル式熱交換器(1000)及び移行部品(1a、1b)を備えるコールドボックス(2000)にも関する。【選択図】図1

Description

本発明は、移行部品が第1の材料からなる第1の材料片及び第2の材料からなる第2の材料片を備え、第1の材料及び第2の材料が融接によって互いに接合不可能であり、第1の材料片及び第2の材料片が中空体を形成し、移行部品が径方向内側に位置する内面及び径方向外側に位置する外面を備え、第1の材料片は少なくとも1つの中間材料層を介して第2の材料片に接合されている化学的又はプロセス工学的装置の部品を接合するための移行部品に関する。さらに本発明は、移行部品を備えるコア・イン・シェル式熱交換器及び移行部品を具備する配管を備えるコールドボックスに関する。
特に、ガスを液化するための極低温熱交換などの極低温プラントや、例えば液化極低温ガスを提供するためのコールドボックス、或いはコア・イン・シェル式熱交換器又は極低温タンク、もしくはクライオポンプといった多数の用途においては、例えば液密性を提供するために、異なる材料からなる管などのような部品を、特に溶接によって互いに接合することが必要になる。列記されたプラント又は装置は、上記の化学的又はプロセス工学的装置の例又は部品である。
例えばアルミニウム管と鋼鉄管とを接合するために、アルミニウム管が固定される、特に溶接されることが可能であるアルミニウム部と、鋼鉄管が固定される、特に溶接されることが可能である鋼鉄部とを備える移行部品(英語:トランジション継手)が使用される。移行部品のアルミニウム部と移行部品の鋼鉄部とを液密に接合するために、例えばチタン又はチタン合金、銅、ニッケル或いは銅ニッケル合金といった金属からなるさまざまな中間材料層が複数の層で爆発圧着法を用いて、アルミニウム部と移行部品の鋼鉄部との間に配置される。この製造方法は一方で極めてコストがかかる。他方では金属からなる中間材料層は爆発圧着法によって物理的に高い負荷を受けるので、中間材料層は脆性を有する又は破損しやすくなり得る。
他の種類の接合片又は構造も先行技術から公知である。
米国特許第3899007(A)号明細書及び米国特許第3747961(A)号明細書はそれぞれ、軸方向又は長手方向への移動から保護するためにアンカー又はアンカープレートによって同軸のハウジング管内に保持される耐高温性の中央管を備える管の配置について説明している。アンカーはこのハウジングから外へ出され、例えばコンクリートからなる断熱層の外面に位置する。中央管の方は断熱性の環状層に取り囲まれている。仏国特許出願公開第2947032(A1)号明細書は、フランジ又は接合構造を介して2本の管を接合することを提案する。2本の管のそれぞれは、内壁及び外囲壁を備え、内壁は管端部において外側に向かって案内される。接合構造も外面と内面とを備えており、2本の管を接合した時に、内側壁部が管端部において接合構造の内面に位置するようになる。
本発明の目的は、より簡単に製造することができ、公知の移行部品と比較して有利な特性を有する移行部品を提供することにある。
本発明の開示
本発明にしたがって、独立請求項の技術的特徴を有する移行部品、コア・イン・シェル式熱交換器及びコールドボックスが提案される。有利な実施形態は従属請求項及び以下の明細書本文の対象である。
特に極低温プラントにおける化学的又はプロセス工学的装置の部品を接合するための本発明に基づく移行部品は、第1の材料からなる第1の材料片及び第2の材料からなる第2の材料片を備え、第1の材料及び第2の材料は融接によって互いに接合不能である。
移行部品又は第1の材料片及び第2の材料片は、径方向内側に位置する内面及び径方向外側に位置する外面を備える中空体の形状、特にトーラス形状、環形状又は円筒形状を有する。移行部品は、化学的又はプロセス工学的装置の管に接合されるのに適していて、移行部品の形状は、好ましくは管の形状に合わせられている。
第1の材料片は、特に金属からなる少なくとも1つの中間材料層を介して第2の材料片に接合される。少なくとも1つの中間材料層は、特に爆発圧着法を用いて、第1の材料片と第2の材料片との間に配置されるか、或いは第1の材料片及び/又は第2の材料片に取り付けられる。
先行技術の移行部品は、高い熱負荷にさらされる。例えば極低温流体が移行部品の中を流れる場合は、移行部品の内面が急速且つ明確に冷却されるので、移行部品の内面の温度が外面の温度に比較して変化する。個々の材料の温度差及び異なる熱膨張係数が原因で、移行部品内では内面と外面との間及び/又は個々の材料の間に歪みが生じ、これらの歪みは割れや破損などを引き起こすおそれがある。
内面と外面との間のこの温度差は、少なくとも1つの中間材料層の内面が外面よりも強く収縮しようとするように、少なくとも1つの中間材料層に影響を及ぼす。したがって少なくとも1つの中間材料層にも歪みが発生する。
例えばこれらの歪みは、爆発圧着法によって負荷を受けた少なくとも1つの中間材料層にさらなる負荷を与える結果になり、これによって中間材料層に割れや破損が形成されるおそれがある。さらにこれらの割れや破損によって、例えば移行部品に漏れが生じ、極低温流体の漏出をまねく結果なりかねない。この欠点は、本発明にしたがって提案された移行部品では発生しない。
本発明の移行部品は、少なくとも1つの断熱層を備えている。この断熱層は移行部品の内面及び/又は外面の少なくとも一部に広がる。
ここで「一部」とは、例えば、少なくとも1つの中間材料層の上にのみ断熱層が配置されることを意味する。さらにこの断熱層は、少なくとも1つの中間材料層の上と第1の材料片の少なくとも一部の上、及び/又は第2の材料片の少なくとも一部の上に配置されていてもよい。
少なくとも1つの断熱層が移行部品の内面に配置された場合、この層は移行部品の少なくとも一部を極低温流体に対して断熱する。このことから、移行部品の内面と外面との間の温度差は小さくなる。これにより、移行部品に生じる歪みはさらに減少する。少なくとも1つの断熱層が移行部品の外面に配置された場合、この層は移行部品の少なくとも一部を周囲温度、例えば外気温度に対して断熱するので、移行部品の内面と外面との間の温度差は小さくなる。
したがって、一般的に少なくとも1つの断熱層は移行部品の寿命を向上させる。
例えばそれぞれ1つの断熱層を移行部品の内面及び外面に配置した場合は、温度差がさらに低下するため、移行部品の寿命を延長させることができる。
好ましくは少なくとも1つの断熱層は、この層が第1の材料片、少なくとも1つの中間材料層及び第2の材料片を被覆するように配置される。このような配置によって、第1の材料片、少なくとも1つの中間材料層及び第2の材料片は略同一の温度を有する。このようにして、第1の材料片と少なくとも1つの中間材料層との間の明確な温度差などによって2つの部品間に歪みが発生するのを防止して、例えば第1の材料片及び/又は少なくとも1つの中間材料層に損傷や破壊が生じないようにすることができる。
好ましくは移行部品の外面に配置された断熱層は、クラッドである。クラッドは中空体として形成され、トーラス形状、環形状又は円筒形状である。クラッドの形の断熱層は移行部品上に取り付けられ、これを包み込むか、或いは包摂する。クラッドは移行部品の使用場所及び各回の使用に応じて適合され、相応に選択されてよい。
第1の材料片が第1の材料からなる第1の配管と接合され、第2の材料片が第2の材料からなる第2の配管と接合された場合、クラッドは、好ましくは第1の配管の一部及び/又は第2の配管の一部を被覆する。ここで言う「配管」とは、特に熱交換器への配管又は熱交換器からの配管の一部を意味していてよい。
例えば、第1の材料片は第1の配管と接合され、特に溶接されている。クラッドが、例えば先行技術による移行片の場合のように移行部品しか被覆していないとすれば、例えば第1の材料片と第1の配管との温度差によって第1の材料片と第1の配管との間に歪みが生じ得る結果になるであろう。これにより溶接継目が損傷を受け、極低温流体の流出をまねくという結果になりかねない。
例えばクラッドが、第1の材料片と第1の配管の接合領域全体に広がっている場合、先行技術と比較して、第1の材料片と第1の配管との間の歪みは軽減され、接合が保護される。
好ましくは、クラッドは、金属及び/又はプラスチック及び/又はセラミック及び/又はコンクリートを含む。クラッドはさまざまな実施形態で実施されていてよい。1つの実施形態では、クラッドが管の形、特に熱保護管の形で提供されてよい。この管は、移行部品及び/又はこれに接合された配管を取り囲んでおり、材料結合(例えば溶接を用いて)又は形状結合(例えばネジを用いて)によって移行部品及び/又はこれに接合された配管に固定されていてよい。
代替的な実施形態において、クラッドはプラスチックマットの形で形成されていてよく、プラスチックマットは移行部品及び/又はこれに接合された配管の周囲に配置される。固定剤として、ここでは例えばスリーブを用いる。
別の実施形態において、クラッドはプラスチックからなる空洞部を備える構造体の形に形成されていてよく、この構造体は、例えば六角形、矩形又は円形の空洞部を有し、空洞部にはガスが充填されているか、空洞部は真空になっている。
さらに、発泡断熱材及び/又は発泡スチロールもクラッドとして使用することができる。
好ましくは、移行部品の内面に配置された断熱層は耐熱壁である。耐熱壁は中空体として形成され、トーラス形状、環形状又は円筒形状である。さらに耐熱壁は、ネジなどを用いた形状結合、及び/又は接着などによる材料結合によって移行部品に接合されているので、移行部品内を流れる極低温流体が耐熱壁を動かしたり、外したりすることはできない。さらに耐熱壁は、極低温流体が耐熱壁と移行部品との間に達しないように移行部品に接合されている。これによって、例えば耐熱壁と移行部品との接合を緩めたり、外したりすることができると考えられる。さらに、極低温流体が移行部品と耐熱壁との間にあると、移行部品の断熱を妨害するおそれがある。
好ましくは、耐熱壁は、酸化アルミニウムセラミック、コンクリート、空洞部を備えるプラスチック製構造体、発泡断熱材及び/又は発泡スチロール、又はこれらの混合物を有している。コンクリート又は発泡断熱材は、例えば耐熱壁の形にしたり、注入したりすることが可能である。酸化アルミニウムセラミックは、例えば耐熱壁の形を有するように製造することが可能である。用途に応じて、耐熱壁の材料は当業者が好ましいものを優先できることは自明である。
さらに本発明の移行部品において、第1の材料は鋼鉄又はステンレス鋼であり、第2の材料はアルミニウム又はアルミニウム合金である。特にガスを液化するための極低温プラント、例えば極低温熱交換器、或いは極低温タンクや極低温ポンプでは、鋼鉄管及びアルミニウム管が多く使用される。アルミニウム及び鋼鉄(又はこれらの合金)は溶接できない。したがって、移行部品は、鋼鉄管とアルミニウム管との移行部を創出するのに適し、接合が液密に形成される。
好ましくは少なくとも1つの中間材料層は、銀層、ニッケル層又はニッケルチタン層である。これらの材料は、爆発圧着法を用いて第1の材料片及び/又は第2の材料片に接合できることから、第1の材料片と第2の材料片とを接合することが可能になる。このようにして創出された接合は液密であるので、例えば極低温流体が流出することはできない。さらに第1の材料片と第2の材料片との接合は解除不能である。個数及び使用される材料を移行部品の用途に応じて選択及び変更できることは自明である。複数の中間材料層を選択する場合、例えば中間材料層として1つ以上の銀層、ニッケル層及び/又はニッケルチタン層を使用することが可能である。
本発明に基づくコア・イン・シェル式熱交換器は、コア・イン・シェル式熱交換器の外部タンクに配置されたプレート式熱交換器を備える。プレート式熱交換器は、プレート式熱交換器に流体を送り込むことができる供給管と、プレート式熱交換器から流体を取り出すことができる排出管とを備えている。さらに、少なくとも1つの本発明に基づく移行部品が、供給管及び/又は排出管の中に配置されている。
コア・イン・シェル式熱交換器(ブロック・イン・シェル式熱交換器、ブロック・イン・ケトル式熱交換器又はプレート&シェル熱交換器とも呼ばれ、これらの用語は同義である)では、少なくとも1つのプレート式熱交換器、いわゆる「コア」が、「シェル」とも呼ばれる外部タンクの中に配置されている。
コア・イン・シェル式熱交換器は、例えば気相の流体から液相の流体への間接的な伝熱を実現するのに用いられる。このとき、気相の流体は、例えば外部から第1の供給管を介してプレート式熱交換器に送り込まれ、液相の流体は、液相の流体がプレート式熱交換器を取り囲むように外部タンク内に準備される。プレート式熱交換器のプレート部分では、間接的な熱接触が発生し、気相の流体が冷却されて液化され、液相の流体は少なくとも部分的に気相の凝集状態に移行する。しかし、コア・イン・シェル式熱交換器は他の種類の伝熱にも適している。
コア・イン・シェル式熱交換器の使用は、チューブバンドル式熱交換器と比較して、QT線図の互いに接近性に優れた曲線、小型で軽量、少ない製造費及び運用費などの点が有利である。コア・イン・シェル式熱交換器は、例えばK.Thulukkanam,Heat Exchanger Design Handbook、第2版、CRC Press 2013、127頁で説明され、図4.25に図示されている。コア・イン・シェル式熱交換器は、例えば欧州特許出願公開第3237825(A1)号明細書、国際公開パンフレット第2016/102046(A1)号、国際公開パンフレット第2016/102045(A1)号、国際公開パンフレット第2016/000812(A1)号、欧州特許出願公開第3143352(A1)号明細書、欧州特許出願公開第3077750(A1)号明細書、独国特許出願公開第102012011328(A1)号明細書及び独国特許出願公開第102011013340(A1)号明細書に開示されている。
プレート式熱交換器は、少なくとも部分的に、通常では管路の大部分に使用される第1の材料に溶接できない上記の第2の材料から形成されている。したがって、供給管及び/又は排出管は、好ましくは第1の材料からなる第1の配管及び第2の材料からなる第2の配管を備え、第1の材料と第2の材料は融接によって互いに接合不能であり、第2の配管は、一方ではプレート式熱交換器に接合され、他方では本発明に基づく移行部品に接合されており、移行部品は第1の配管と第2の配管とを接合するのに用いられる。
第2の配管とプレート式熱交換器は同一の材料から形成されているため、これらは例えば溶接によって互いに接合することができる。この接合は液密であり、プレート式熱交換器に送られる流体がプレート式熱交換器に到達するようにし、また事前にコア・イン・シェル式熱交換器の外部タンクに流れ込まないようにする。さらに移行部品も、第1の配管と第2の配管との接合が液密になるようにする。
ここでも、第1の材料は鋼鉄又はステンレス鋼であり、第2の材料はアルミニウム又はアルミニウム合金である。したがって、プレート式熱交換器は特にアルミニウムから形成される。このことは、アルミニウムの高い伝熱性によって2つの流体間で熱が良好に伝わるため、有利である。さらに、プレート式熱交換器は、例えばロウ付けによって容易に製造し得る。
本発明に基づくコールドボックスは、少なくとも1つの本発明に基づく移行部品を含む配管を備える。
コールドボックスは、低温、特に極低温の温度で動作するプロセス工学的装置が設置されている熱遮断性の筐体である。プロセス工学的プラントは、1つ以上の対応するコールドボックスを含み、特に、対応するコールドボックスからモジュラーを作成することができる。コールドボックスが装備されたプロセス工学的プラントは、例えば空気分解のためのプラント又は合成ガスをその成分である水素、窒素及び二酸化炭素に分解するためのプラントである。このようなプロセスでは、温度が-180℃以下になる。本発明は、コールドボックスのあらゆる使用分野に適しており、これらの例に限定されるものではない。コールドボックスでは、複数のプラント構成要素、例えばカラムなどの分離装置及び関連する熱交換器なども、外側から金属板で外装された支持用鉄骨に配管と一緒に固定することができる。このようにして形成された筐体の内部は、例えばパーライトのような絶縁材が充填され、周囲からの入熱を防止する。工場で対応する装置と共にコールドボックスを部分的又は完全にプレハブ化することも可能であるため、必要に応じてこれらを建設現場で最終的に組み立てたり、互いに接合したりするだけでよい。接合には、熱遮断性であり、且つ必要に応じてコールドボックスに格納された配管モジュールを使用できる。代表的なコールドボックスでは、多くの場合、プラント構成要素が壁との間に最小間隔を取って敷設され、十分な断熱が確保される。
本発明に基づくコールドボックスにおける配管は、好ましくはフランジ接合なしで、即ち全体が溶接されるか、又は少なくとも1つの本発明に基づく移行部品を介して実施され、漏れの発生を回避する。発生する温度差により、配管には膨張湾曲が生じるおそれがある。メンテナンスを必要とする部品は、通常、コールドボックス内に配置されないので、コールドボックスの内部は、有利にはメンテナンス不要である。弁は、例えばいわゆるアングル弁として実施されていてよく、外部からの修理を可能にする。この場合、弁はコールドボックスの壁内にあり、管路は弁に向かい、再度引き戻される。管路及び装置は、通常、アルミニウムで実施され、作動圧が極めて高い場合は貴金属も使用される。本発明に基づく移行部品は、これらの材料の接合を可能にする。コールドボックスの塗装はほとんどが白色だが、他の明るい色でも実施される。低温のプラント構成要素と接触して凍結した外気の水分が浸入することは、例えば窒素でコールドボックスを連続してパージすることで防止できる。
本発明のその他の利点及び実施形態は、明細書本文及び添付の図面から明らかになる。
以上に記載し、以下においても説明される技術的特徴が、それぞれ記載された組み合わせにとどまらず、本発明の枠組から逸脱することなく、他の組み合わせ又は単独でも使用可能であることは自明である。
本発明は図面に記載の実施例を用いて模式的に示され、以下において図面を引用して説明される。
クラッドを備える本発明に基づく移行部品の好ましい実施形態の縦断面図である。 耐熱壁を備える本発明に基づく移行部品の好ましい実施形態の縦断面図である。 コア・イン・シェル式熱交換器の好ましい実施形態の図である。 コールドボックスの好ましい実施形態の図である。
図面において同一の符号は同一又は構造上同一の要素を表し、毎回別途説明されない。
図1では、クラッドを備える本発明に基づく移行部品の好ましい実施形態が縦断面図で示され、1aの符号で表されている。
移行部品1aは第1の材料片10、第2の材料片20及び中間材料層30を備える。移行部品1a又は第1の材料片10、中間材料層30及び第2の材料片20は、径方向内側に位置する内面2及び径方向外側に位置する外面3を備える中空の円筒形状を有する。第1の材料片10は鋼鉄からなり、中間材料層30はニッケルからなり、第2の材料片20はアルミニウムからなり、第1の材料片10を融接によって第2の材料片20に接合することは不可能である。第1の材料片10は鋼管4に、第2の材料片20はアルミニウム管5に、特に溶接によって接合されている。
第1の材料片10及び第2の材料片20は、それぞれ薄肉部41、42及び厚肉部51、52を備え、厚肉部51、52は薄肉部41、42の約2~5倍である厚さを有する。
第1の材料片10の厚肉部51と第2の材料片20の厚肉部52との間に中間材料層30が配置されている。中間材料層30は爆発圧着法を用いて第2の材料片20に接合される。次いで、中間材料層30は第1の材料片10に接合される。ここで、この接合は爆発圧着法を用いて形成される。この場合、厚肉部51、52は、特に、中間材料層30が取付け可能な十分な表面を提供することに用いられる。したがって、ここでの中間材料層30の役割は、第1の材料片10と第2の材料片20とを接合することである。このようにして創出された接合は液密であるので、例えば極低温流体が流出することはできない。さらに第1の材料片10と第2の材料片20との接合は解除不能である。
しかし、中間材料層30は爆発圧着法によって物理的に高い負荷を受けるので、中間材料層30は脆くなったり、破損しやすくなったりするおそれがある。
特に、移行部品1aを通って極低温流体が流れる極低温プラントでは、極低温流体が、負荷を受けた移行部品1aを内面2から外面3に向かって冷却する。したがって、中間材料層30もまた冷却され、冷却によって収縮する。これらの追加の力により、脆くなっている中間材料層30に損傷や破壊が生じ、移行部品1aに漏れが生じるおそれがある。移行部品1aの内面2と外面3との間の温度差が大きければ大きいほど、中間材料層に作用する力が大きくなる。
移行部品1aの内面2と外面3との間の温度差を低下させるために、移行部品1aはさらにクラッド100、特に熱保護管の形の断熱を備える。クラッド100は中空体として形成され、トーラス形状、環形状又は円筒形状である。クラッド100は移行部品1aを包摂するように径方向外側に位置する外面3に配置されている。このような配置によって、第1の材料片10、中間材料層30及び第2の材料片20は略同一の温度を有する。中間材料層30の内面2と外面3との間の温度差が小さくなることで、中間材料層30において発生する歪みが小さくなる。
さらに、例えば第1の材料片10と中間材料層30との間に発生して、第1の材料片10及び/又は中間材料層30に損傷や破壊を引き起こすおそれのある歪みは小さくなる。したがって、クラッド100は移行部品1aの寿命を向上させる。
さらに、クラッド100は、少なくとも部分的に鋼管4及びアルミニウム管5上にかかっている。このことが有利であるのは、第1の材料片10と鋼管4との間に温度差が生じると、第1の材料片10と鋼管4との間に歪みが発生する可能性があるからである。この歪みにより、例えば、第1の材料片10と鋼管4との間の溶接継目が損傷するおそれもある。
図2は、耐熱壁を備える本発明に基づく移行部品1bの別の好ましい実施形態の縦断面図である。
移行部品1bは、移行部品1bが耐熱壁200の形の断熱を有するという点で、図1の移行部品1aとは相違する。耐熱壁200は中空体として形成され、トーラス形状、環形状又は円筒形状であり、例えば酸化アルミニウムセラミックである。
耐熱壁200は移行部品1bを包摂するように径方向外側に位置する内面3に配置されている。このような配置によって、第1の材料片10、中間材料層30及び第2の材料片20は略同一の温度を有する。中間材料層30の内面2と外面3との間の温度差が小さくなることで、中間材料層30において発生する歪みが小さくなる。
さらに、例えば第1の材料片10と中間材料層30との間に発生して、第1の材料片10及び/又は中間材料層30に損傷や破壊を引き起こすおそれのある歪みは小さくなる。したがって、耐熱壁200は移行部品1bの寿命を向上させる。
さらに、耐熱壁200は、少なくとも部分的に鋼管4及びアルミニウム管5上にかかっている。このことが有利であるのは、第1の材料片10と鋼管4との間に温度差が生じると、第1の材料片10と鋼管4との間に歪みが発生する可能性があるからである。この歪みにより、例えば、第1の材料片10と鋼管4との間の溶接継目が損傷するおそれもある。
耐熱壁200は台形状の断面を有し、耐熱壁200の内側から外側に延びる縁部210は傾斜した状態か、もしくは平坦化された状態に形成されている。これにより、縁部が垂直に延びている場合のように耐熱壁200が貫流抵抗を顕著に上昇させることなく、極低温流体は移行部品1b内を流れることができる。
ここでは、耐熱壁200が移行部品と特にネジによって接合されているので、移行部品1b内を流れる極低温流体が耐熱壁200を動かしたり、外したりすることはできない。さらに、耐熱壁200は、極低温流体が耐熱壁200と移行部品1bとの間に到達できないように移行部品1bに接合されている。これによって、例えば耐熱壁200と移行部品1bとの接合を緩めたり、外したりすることができると考えられる。さらに、極低温流体が移行部品1bと耐熱壁200との間にあると、移行部品1bの断熱を妨害するおそれがある。
図3において、本発明のコア・イン・シェル式熱交換器1000の好ましい実施形態が模式的に示される。コア・イン・シェル式熱交換器1000は、外部タンク1100(シェル)及び外部タンク1100に配置されたプレート式熱交換器1200を備える。
プレート式熱交換器1200は複数のプレート1300を備える。プレート式熱交換器1200及びプレート1300は、例えばアルミニウムからロウ付けされている。
プレート1300は、流体A、例えば天然ガスの熱を流体B、例えば冷媒(例えばエチレンとプロピレンの混合物)に伝導するように構成されている。このために、気相の状態で存在する流体Aを、第1の供給管1400を介して外側からコア・イン・シェル式熱交換器1000又はプレート式熱交換器1200内に送ることができ、即ち流体Aはプレート式熱交換器のプレート1300内を流れる。流体Aはここで冷却され、液体としてアルミニウムを含む第1の排出管1500を介してプレート式熱交換器1200及びコア・イン・シェル式熱交換器1000から排出するか、取り出すことが可能である。
このとき、流体Aの熱は、プレート1300において流体Bに伝導され、液体及び/又は気体(ここでは二相混合物)として、第2の供給管1600を介してコア・イン・シェル式熱交換器1000の外部タンク1100に送られる。流体Bはプレート式熱交換器1200のプレート1300の間を流れ、流体Bの液状の成分は気相の状態に移行する。流体Bの気相の成分は高温まで加熱される。その後、気相の流体Bは、コア・イン・シェル式熱交換器1000から第2の排出管1700を介して取り出すことができる。第2の供給管1600及び第2の排出管1700は、例えば鋼鉄を含む。
ここでは、第1の供給管1400が鋼管4及びアルミニウム管5を備えており、アルミニウム管5の全体及び鋼管4の一部が外部タンク1100の内部に配置されている。アルミニウム管5はプレート式熱交換器1200に溶接されている。鋼管4は、例えば、流体Aが存在するタンクの鋼管に、特に溶接によって接合するために用いられる。
さらに、鋼管4とアルミニウム管5との間には(図1の)移行部品1aが配置されている。移行部品1aは、鋼管4とアルミニウム管5とを液密に接合するために用いられる。このために、移行部品1aは、鋼鉄を含む第1の材料片10と、アルミニウムを含む第2の材料片20と、第1の材料片10と第2の材料片20との間に爆発圧着法を用いて配置されているニッケルを含む中間材料層30とを備える。第1の材料片10は鋼管4に、第2の材料片20はアルミニウム管5に溶接される。
気相の流体Aがプレート式熱交換器1200に送られる第1の供給管1400の内部では、温度が第1の供給管1400の外部より高くなる。この温度差及び個々の材料の異なる熱膨張係数が原因で、移行部品1a及び/又は第1の供給管1400において、外面と内面との間及び/又は個々の材料の間、例えば溶接継目に歪みが発生することがある。このことは、例えば第1の供給管1400又は個々の材料に割れや破損を発生させるおそれがある。
移行部品1aのクラッド100は、本実施形態において、外部タンク1100の内部に配置された第1の供給管1400の部分にわたって延びており、これによって歪みの発生が抑えられるようになっている。さらに、このことは、例えば溶接継目の割れや破損によって気相の流体Aが漏れ出す可能性も防止する。
ここでの第1の供給管1400における移行部品1aの使用は、1例にすぎないことは自明である。さらに、追加の移行部品をコア・イン・シェル式熱交換器1000の中又はその上に敷設することが可能である。例えば鋼鉄を含む第2の供給管1700が、コア・イン・シェル式熱交換器1000の外部で鋼鉄を含まない管に接合する必要があり、したがって第2の供給管1700との直接溶接ができない場合には、対応する移行部品を使用することができるであろう。
さらに、第1の排出管1500が鋼鉄を含む必要があるケースでは、第1の排出管1500とプレート式熱交換器1200との直接接合が実現できないこともあるだろう。ここでは、さらなる移行部品の使用が考えられる。
コア・イン・シェル式熱交換器1000も、移行部品の用途の1例にすぎない。さらに、移行部品をコールドボックス設備又は略してコールドボックス内で使用することも有効である。コールドボックス設備は、空気分解のために又は合成ガスを分解するために使用され、このために空気又は合成ガスが流れるプロセス工学的装置として複数の熱交換器及び/又はコールドチャンバを備えている。移行部品は、例えば、空気又は合成ガスの特定の成分を、分離後にコールドボックス設備から取り出すために使用する配管に取り付けることができる。個々の成分は例えば鋼鉄タンク又はステンレス鋼タンクに充填されて貯蔵されるが、熱交換器は例えばアルミニウムを含むので、ここでは移行部品の使用が好ましい。というのも、移行部品を使用することにより、熱交換器のアルミニウム配管とステンレス鋼タンクの配管の接合を容易にできるからである。
図4は、例として従来から知られている種類の空気分解設備2100を示しており、その構成要素は少なくとも部分的にコールドボックス2000内に配置されている。
図示した種類の空気分解設備は、例えばH.-W.Haering(Ed.)、Industrial Gases Processing、Wiley-VCH、2006、特にセクション2.2.5”Cryogenic Rectification”など、他の文献で何度も説明されている。したがって構成及び機能についての詳細な説明については、対応する専門文献を参照されたい。本発明に使用する空気分解設備は、さまざまな形で形成されていてよい。
図4に例として示された空気分解設備2100は、コールドボックス2000の左に模式的にのみ示され、詳細には図示されていない高温部2200と呼ばれる場所に、主エアコンプレッサ、予備冷却装置、洗浄システム及びブースタコンプレッサアセンブリを備えることが可能である。コールドボックス2000の内部には、プラント工学的装置として主熱交換器2110及び蒸留塔システム2120が配置されている。蒸留塔システム2120は、図示例においては、主凝縮器2126を介して互いに熱交換可能に接合された高圧塔2122及び低圧塔2124からなる従来の二重塔配置から構成されている。
コールドボックス2000には、矢印方向に且つ移行部品1aを用いてコールドボックス2000に結合された配管2002、2004を介して加圧された作動空気流が送り込まれる。作動空気流の1つは、主熱交換器2110における部分冷却後に、移行部品1aによってコールドボックス2000に結合された配管2006を介して取り出され、例えばコールドボックス2000の外部において減圧され、移行部品1aによってコールドボックス2000に結合された配管2008を介して再度コールドボックス2000に送り込むことができる。
移行部品1aは、コールドボックス2000の外側配管とコールドボックス2000内部のアルミニウム配管とを接合する。
高圧塔2122には、酸素富化した液状の下層分画及び窒素富化した気相の上層分画が形成される。酸素富化した液状の下層分画は高圧塔2122から抜き取られ、低圧塔2124に移送される。高圧塔2122の上層から気相の窒素富化された上層生成物が抜き取られ、主凝縮器2126において液化され、還流として画分ごとに高圧塔2122に供給され、低圧塔2124に送られて減圧され、液状生成物LINとして空気分解設備2100から送り出される。
低圧塔2124には酸素富化した液状の下層分画及び窒素富化した気相の上層分画が形成される。前者は部分的にモータMに連結されたポンプにおいて液状で圧縮され、主熱交換器2110において加熱され、気相の圧縮生成物GOXとして提供される。ポンプにおいて液状で圧縮されなかった画分は、液体酸素生成物LOXとして空気分解設備2100から送り出すことができる。低圧塔2124の上層から抜き取られた気相の酸素富化した流れは、主熱交換器2110を通って送られ、窒素生成物GANとして提供される。
図1及び2による好ましい実施形態は、組み合せが可能であることも自明である。例えば、移行部品はクラッド100及び耐熱壁200を備えることが可能である。これにより、移行部品の内面2と外面3との間の温度差がさらに小さくなり、移行部品の寿命を延長することができる。図3又は図4のプラントでは、移行部品1b又は2つの移行部品又は先に図示したものとは異なる移行部品を使用することもできるであろう。

Claims (11)

  1. 化学又はプロセス工学的装置の部品を接合するための移行部品(1a、1b)であり、前記移行部品(1a、1b)は第1の材料からなる第1の材料片(10)及び第2の材料からなる第2の材料片(20)を備え、前記第1の材料と前記第2の材料は融接によって互いに接合不能であり、前記第1の材料片(10)及び前記第2の材料片(20)は中空体を形成し、前記移行部品(1a,1b)は径方向内側に位置する内面(2)及び径方向外側に位置する外面(3)を備え、前記第1の材料片(10)は少なくとも1つの中間材料層(30)を介して前記第2の材料片(20)に接合されている移行部品であって、前記移行部品(1a,1b)は少なくとも1つの断熱層(100、200)を備え、該断熱層(100、200)は前記移行部品(1a、1b)の前記内面(2)及び/又は前記外面(3)の少なくとも一部に広がり、前記第1の材料は鋼鉄又はステンレス鋼であり、前記第2の材料はアルミニウム又はアルミニウム合金であることを特徴とする移行部品(1a、1b)。
  2. 前記少なくとも1つの断熱層(100、200)は、前記断熱層が第1の材料片(10)、前記少なくとも1つの中間材料層(30)及び前記第2の材料片(20)を被覆するように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の移行部品(1a、1b)。
  3. 前記移行部品(1a、1b)の前記外面(3)に配置された前記断熱層(100、200)は、クラッド(100)であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の移行部品(1a、1b)。
  4. 前記第1の材料片(10)が前記第1の材料からなる第1の配管(4)と接合され、前記第2の材料片(20)が前記第2の材料からなる第2の配管(5)と接合されている移行部品において、前記クラッド(100)は、さらに前記第1の配管(4)の一部及び/又は前記第2の配管(5)の一部を被覆することを特徴とする、請求項3に記載の移行部品(1a,1b)。
  5. 前記クラッド(100)は、金属及び/又はプラスチック及び/又はセラミック及び/又はコンクリートを含むことを特徴とする、請求項3又は4に記載の移行部品(1a、1b)。
  6. 前記移行部品(1a、1b)の前記内面(2)に配置された前記断熱層(100、200)は、耐熱壁(200)であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の移行部品(1a,1b)。
  7. 前記耐熱壁(200)は、酸化アルミニウムセラミック、コンクリート、プラスチック製ハニカム構造体、発泡断熱材及び/又は発泡スチロール、又はこれらの混合物を有していることを特徴とする、請求項6に記載の移行部品(1a、1b)。
  8. 前記少なくとも1つの中間材料層(30)は金属層であり、特に銀層、ニッケル層又はニッケルチタン層であることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の移行部品(1a、1b)。
  9. 外部タンク(1100)に配置されたプレート式熱交換器(1200)、前記プレート式熱交換器(1200)に流体を送り込むことができる供給管(1400)と、前記プレート式熱交換器(1200)から前記流体を取り出すことができる排出管(1500)を備えるコア・イン・シェル式熱交換器(1000)であって、請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1つの移行部品(1a、1b)は、前記供給管(1400)及び/又は前記排出管(1500)に配置されていることを特徴とするコア・イン・シェル式熱交換器(1000)。
  10. 前記プレート式熱交換器(1200)は前記第2の材料から形成されており、前記供給管(1400)及び/又は前記排出管(1500)は前記第1の材料からなる第1の配管(4)及び前記第2の材料からなる第2の配管(5)を備え、前記第2の配管(5)は前記プレート式熱交換器(1200)に接合されているコア・イン・シェル熱交換器であって、前記第1の配管(4)は、前記少なくとも1つの移行部品(1a、1b)を介して前記第2の配管(5)に接合されていることを特徴とする、請求項9に記載のコア・イン・シェル式熱交換器(1000)。
  11. 少なくとも1つのプロセス工学的装置(2110、2120)を備えるコールドボックス(2000)であって、前記少なくとも1つのプロセス工学的装置(2110、2120)の内部にある前記配管、及び/又は複数のプロセス工学的装置の場合には少なくとも2つのプロセス工学的装置(2110、2120)の間にある前記配管、及び/又は前記コールドボックス(2000)への供給管(2002、2004)及び/又は前記コールドボックスからの排出管(2006、2008)は、請求項1~9のいずれか一項に記載の少なくとも1つの移行部品(1a、1b)を有していることを特徴とするコールドボックス(2000)。
JP2021574885A 2019-11-15 2020-11-12 断熱を有する移行部品 Pending JP2023500762A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19020641.7 2019-11-15
EP19020641 2019-11-15
PCT/EP2020/025508 WO2021093993A1 (de) 2019-11-15 2020-11-12 Übergangsbauteil mit isolierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023500762A true JP2023500762A (ja) 2023-01-11

Family

ID=68609856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021574885A Pending JP2023500762A (ja) 2019-11-15 2020-11-12 断熱を有する移行部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220316646A1 (ja)
EP (1) EP4058714B1 (ja)
JP (1) JP2023500762A (ja)
CN (1) CN113950595A (ja)
WO (1) WO2021093993A1 (ja)

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US903316A (en) * 1908-07-22 1908-11-10 Alois Reimann Insulating covering for pipes.
US3495319A (en) * 1966-10-25 1970-02-17 Kaiser Aluminium Chem Corp Steel-to-aluminum transition joint
DE1601215B2 (de) * 1967-11-03 1971-11-18 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Plattenwaermetauscher insbesondere als spaltgaskuehler
US3602978A (en) * 1969-04-14 1971-09-07 Us Navy Method of forming bimetallic transition joints
US3632143A (en) * 1969-06-19 1972-01-04 Westinghouse Electric Corp Bimetallic coupling joint for tubes of dissimilar materials
US3747961A (en) 1971-05-05 1973-07-24 Ric Wil Inc Conduit system
US3899007A (en) * 1973-01-30 1975-08-12 Randall J Miller Insulated pipe anchor assembly
US3907049A (en) * 1973-05-15 1975-09-23 George J Baffas Lined pipe and method of making same
US4015745A (en) * 1973-12-12 1977-04-05 Stromberg-Carlson Corporation Reusable seal with thermal expansion compensation
US4084842A (en) * 1976-07-12 1978-04-18 Lawrence Stonitsch Conduit system with expansion coupling
US4295669A (en) * 1977-04-11 1981-10-20 Johns-Manville Corporation Thermal insulation especially for pipe, flanges and fittings
FR2391444A1 (fr) * 1977-05-16 1978-12-15 Commissariat Energie Atomique Echangeur de chaleur a plaques
DE3033989A1 (de) * 1980-09-10 1982-04-15 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Flanschverbindung fuer den apparatebau
US4421325A (en) * 1982-12-16 1983-12-20 Hudson Engineering Company Seal with dual metallic rings having contacting lips
US4552386A (en) * 1983-08-22 1985-11-12 United Technologies Corporation Joints between cylinders of different materials
FR2750483B1 (fr) * 1996-06-27 1998-09-18 Valeo Climatizzazione Spa Radiateur a securite amelioree pour le chauffage de l'habitacle d'un vehicule automobile
CN1139739C (zh) * 1997-06-25 2004-02-25 西门子公司 连接管段的装置和带有该装置的汽轮机
US7191789B2 (en) * 2003-05-02 2007-03-20 Inventive Development L.L.C. Transition adaptor and component modules for hydronic heating
SE529741C2 (sv) * 2005-01-17 2007-11-13 Sandvik Intellectual Property Förfarande för termisk isolering av svetsfog samt hylsa därför
US7566080B2 (en) * 2005-07-08 2009-07-28 Taper-Lok Corporation Systems and methods for coupling conduits of dissimilar materials which are subject to large temperature variations
AT9199U1 (de) * 2005-09-13 2007-06-15 Plansee Se Werkstoffverbund mit explosionsgeschweisstem zwischenstück
BRPI0720197B1 (pt) * 2006-12-11 2018-12-26 Single Buoy Moorings mangueira de transferência criogênica para hidrocarbonetos, e, método para construir uma mangueira de transferência
US7597137B2 (en) * 2007-02-28 2009-10-06 Colmac Coil Manufacturing, Inc. Heat exchanger system
FR2947032A1 (fr) * 2009-06-23 2010-12-24 Laurence Technologies Sa Conduite de transport de fluide
DE102011013340A1 (de) 2010-12-30 2012-07-05 Linde Aktiengesellschaft Verteileinrichtung und Wärmetauschervorrichtung
DE102012011328A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Linde Aktiengesellschaft Wärmeübertrager
CN203147097U (zh) * 2013-01-16 2013-08-21 宝鸡市佳信达金属材料有限公司 铝-不锈钢管状过渡接头
CN103056633A (zh) * 2013-01-16 2013-04-24 宝鸡市佳信达金属材料有限公司 铝-不锈钢管状过渡接头实现方法及管状过渡接头
CN105579725B (zh) * 2013-09-30 2019-05-17 达纳加拿大公司 具有一体化的同轴入口/出口管的热交换器
JP6833255B2 (ja) * 2013-11-18 2021-02-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 一体型チューブインマトリックス熱交換器
KR102232165B1 (ko) 2013-12-05 2021-03-24 린데 악티엔게젤샤프트 액체상을 배출하기 위한 수집 채널을 갖는 열 교환기
EP2944909A1 (de) 2014-05-13 2015-11-18 Linde Aktiengesellschaft Wärmeübertrager mit Kanälen zur Dämpfung von Flüssigkeitsbewegungen
WO2016000812A1 (de) 2014-07-01 2016-01-07 Linde Aktiengesellschaft Block-in-shell wärmeübertrager
DE102014016600A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Schott Ag Durchführung
MX2017008041A (es) 2014-12-23 2017-10-20 Linde Ag Intercambiador de calor, en particular intercambiador de calor de bloque en camisa que comprende una unidad de separacion para separar una fase gaseosa de una fase liquida y para distribuir la fase liquida.
WO2016102045A1 (de) 2014-12-23 2016-06-30 Linde Aktiengesellschaft Core-in-shell-wärmeübertrager mit leiteinrichtung zur besseren verteilung des mediums im abscheideraum
CA2972124A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Linde Aktiengesellschaft Conducting device for controlling the flow of liquid when feeding in two-phase streams in block-in-shell heat exchangers
CN204879137U (zh) * 2015-09-01 2015-12-16 大连船舶重工集团爆炸加工研究所有限公司 一种防渗漏抗腐蚀双金属过渡管接头
DE102015011657A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbinden von Werkstücken und mit diesem Verfahren hergestellte Verbindungsstücke

Also Published As

Publication number Publication date
EP4058714A1 (de) 2022-09-21
EP4058714B1 (de) 2024-01-03
EP4058714C0 (de) 2024-01-03
CN113950595A (zh) 2022-01-18
US20220316646A1 (en) 2022-10-06
WO2021093993A1 (de) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795406B2 (ja) 液化天然ガス輸送用パイプ
US7213790B2 (en) Method and apparatus for supporting an insulated pipe
US20100096249A1 (en) Divided Wall Columns For Smaller Sized Plants
US5200015A (en) Joining process for vacuum heat insulating elements
US7037557B2 (en) Ceramic coating process for pre-insulated piping
US4259993A (en) Ceramic-insulated pipe for the transport of hot fluids
US8365776B2 (en) Liquefied natural gas pipeline with near zero coefficient of thermal expansion
CN101644369A (zh) 反应管和冷却管之间的连接器以及将反应管连接到冷却管的方法
US2759491A (en) Coaxial conduit construction
JP2002506506A (ja) 部分配管の継手装置
US20130340635A1 (en) Residual stress reduction in welding
JP2023500762A (ja) 断熱を有する移行部品
US20060060256A1 (en) High temperature line expansion installation with release agent
US3163449A (en) Pipe joint
US3425718A (en) Flanged transition joint for dissimilar metals
US6845559B2 (en) Method for coupling a protective net to flexible tube for a sprinkler
JPS5828094A (ja) 周囲と異なる温度の流体を輸送するための配管施工方法
Seeli et al. Designing and analysis of cryogenic storage vessels
KR102521171B1 (ko) 액화가스 화물창의 다단 분리 조립형 펌프 타워 베이스 서포트
US4609214A (en) Thermally insulated fluid transport line
CN102439349A (zh) 用于高压压制机的压力容器
SU1696677A1 (ru) Теплоизолированна колонна
RU2704405C1 (ru) Насосно-компрессорная труба с теплоизоляционным покрытием
JPH0144408B2 (ja)
US11441841B2 (en) Heat exchanger assembly and method for assembling same

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231101