JP2023500295A - 酸化チタン系光触媒ナノ粒子を有するナノ機能化高分子担体及びその光触媒としての利用 - Google Patents

酸化チタン系光触媒ナノ粒子を有するナノ機能化高分子担体及びその光触媒としての利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023500295A
JP2023500295A JP2022525453A JP2022525453A JP2023500295A JP 2023500295 A JP2023500295 A JP 2023500295A JP 2022525453 A JP2022525453 A JP 2022525453A JP 2022525453 A JP2022525453 A JP 2022525453A JP 2023500295 A JP2023500295 A JP 2023500295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nano
functionalized
nanoparticles
article
comprised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525453A
Other languages
English (en)
Inventor
バルディ ジョバンニ
チョニ アンドレア
ダミ バレンティーナ
ニッコライ ラウラ
ビトッシ マルコ
Original Assignee
コロロッビア コンサルティング ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コロロッビア コンサルティング ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ filed Critical コロロッビア コンサルティング ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ
Publication of JP2023500295A publication Critical patent/JP2023500295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/145Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing embedded catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • B01D71/0221Group 4 or 5 metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • B01J20/28007Sorbent size or size distribution, e.g. particle size with size in the range 1-100 nanometers, e.g. nanosized particles, nanofibers, nanotubes, nanowires or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/28035Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat with more than one layer, e.g. laminates, separated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • B01J20/2804Sheets with a specific shape, e.g. corrugated, folded, pleated, helical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3291Characterised by the shape of the carrier, the coating or the obtained coated product
    • B01J20/3295Coatings made of particles, nanoparticles, fibers, nanofibers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/218Additive materials
    • B01D2323/2181Inorganic additives
    • B01D2323/21813Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/26Spraying processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

本発明は、光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体に関する。前記担体は、好ましくは製造品である。前記担体は、好ましくは透明又は半透明の高分子材料から作られた担体であり、電子顕微鏡によって測定される10~150nmの間に含まれるナノ粗さ、及び電子顕微鏡によって測定される100~600μmの間に含まれるマクロ粗さによって特徴づけられており、前記ナノ粗さ及びマクロ粗さは、内部及び/又は表面的に拡散されている。本発明はまた、本発明のナノ機能化担体を調製するための方法に関する。本発明は、有機汚染物質、バクテリア、カビ、臭い及びこれらの組み合わせから、流体、好ましくは空気及び/又は水の汚染除去のための、紫外線及び/又は可視光によって活性化される光触媒としてのナノ機能化担体の使用に更に関する。最後に、本発明の主題は、前記少なくとも1つのナノ機能化担体を照射するために構成される少なくとも1つの紫外線及び/又は可視光の供給源に関連付けられる、本発明の少なくとも1つのナノ機能化担体を含む濾過装置に関する。【選択図】図6

Description

本発明は、光触媒ナノ粒子でナノ機能化された高分子担体及びその製造方法に関する。前記担体は、汚染された気体又は液体流体中に存在する汚染物質の光触媒分解による、汚染された気体又は液体流体の処理に適しており、紫外線又は可視光及び/又は太陽光で活性化される。
化学物質の光分解工程、例えば液相中又は気相中の汚染物質の軽減などにおける光エネルギーの利用は、科学技術的な観点からも、また先進工業国による資源投資の観点からも、現在最も関心のある研究分野の1つである。酸化チタン(TiO)の使用は、程々の費用で、入手しやすく、毒性がなく、化学的及び熱的に安定であり、高い酸化力を特に窒素酸化物(NO、NO、NO)及び揮発性有機化合物(VOCs)などの汚染物質に対して示すなど、多くの利点を有するため、この分野では酸化チタン(TiO)系光触媒は基本的な役割を担う。そのうえ、さらに有利な点は、TiOの改質であり、光触媒の効果を紫外線スペクトル(TiO系光触媒を使用する場合のように)だけでなく、太陽光スペクトルにおいても高めることを可能にし、したがって、太陽光及び室内照明用のランプの両方から由来する可視放射を利用することができ、それによって、例えばOの生成などの、UVランプの使用に結びついた高いコスト及び問題を克服することが可能になる。TiOの改質は、酸素欠陥を導入する、又は遷移金属(Cu、Ni、Co、Mn、Fe、Cr、Mo、V及びWなど)、貴金属(Au、Ag及びPtなど)、希土類群の元素、及び最近になって非金属(例えばC、N、P、S、Fなど)をドープすることによって一般的に達成される。特に、窒素をドープすることは、可視光スペクトルにおけるTiOの活性を向上させるための最も効果的な方法の1つであることが示されている。
セラミック材料(例えば、コーディエライト、ムライト又はアルミナ)、又は様々なドーピング剤でドープされたTiO又はTiOナノ粒子系の光触媒コーティングでコーティングされた他の種類の材料から作られたナノ機能化担体は、現在の技術水準では既知である。
R.Grilliらによる文献、「Surface characterisation and photocatalytic performance of N-doped TiO thin films deposited onto 200 pore size alumina membranes by sol-gel methods」、Materials Chemistry and Physics,vol.159,2015,pp.25-37では、可視スペクトルにおいて光触媒活性を有し、細孔が200nmの大きさを有するAlの多孔質膜を通して水処理及び濾過に使用される窒素ドープTiO薄膜を堆積させるために開発されたゾルゲル法が記載されている一方で、文献WO2010/151231は、窒素をドープしたTiO及び活性炭(AC)を含む複合材料を開示する。例えば、本出願人の特許出願WO2018/207107に記載されているように、ハニカム構造を有し、紫外線及び可視スペクトルの両方に活性であり、窒素ドープTiOの光触媒ナノ粒子コーティングを含む、ナノ機能化セラミック担体は、窒素含有ドープ剤を含む酸化チタンのナノ粒子の水性懸濁液を前記担体に適用し、490~510℃の間に含まれる温度で前記担体に加熱(焼成)サイクルを行うことを要する方法によって製造される。不活性で耐性の高い材料であるセラミックは、それらが使用される装置の長寿命を保証することを考慮すれば、この分野で今日広く使用されているが、この種類の担体は多くの欠点を有する。実際に、セラミック担体の使用には、特に担体自体の硬度と脆性、完成品の柔軟性の欠如、高温加熱(焼成)サイクルに伴う高エネルギー消費の生産方法の適用、様々な幾何学的形状、厚さ、及び形に対する選択の可能性の乏しさ、並びに透明又は半透明の担体を製造する可能性を排除するセラミック材料自体の本質的な不透明さに関係する、かなりの技術的制限がある。さらに、これらの欠点の殆どは、他の多くの種類の材料、例えば活性炭又は上述の多孔質膜などにも共通であることがよく知られている。このような中で、本発明の基礎となる技術的課題は、現在市販されている光触媒担体の最適化された代替品を提案することであり、最適化された代替品は、より高い効果を有し、幾何学的形状、厚さ及び形を変化させる可能性のおかげによる、流体力学的観点と、材料の粗さ及び/又は必要に応じて透明度を制御する可能性のおかげによる、光触媒的観点との両方から、汎用性があり、小型化可能で、カスタマイズ可能なシステムを提供し、対照的に、問題点は現在の技術水準に存在し、例えばセラミックから、又は壊れやすく、硬く、他の望ましくない特性を有する他の材料に基づいて作られたナノ機能化担体の使用と関連付けられている。実際に、複雑な幾何学的形状及び形を得る可能性があるだけでなく、紫外線又は可視光及び/又は太陽光の透過を最適化し、その結果として光触媒性能を最適化するために、ある程度の透明性を好ましくは有する材料の探索は、水及び/又は空気の浄化用途における汚染物質の光触媒分解の分野で現在大きく実感されている課題である。このような技術的特徴を反映する、候補となる材料の中で、プラスチック材料は、完全な不透明から完全な透明までの範囲に及ぶことができる光学特性を有する、あらゆる種類の形、厚さ、及び大きさで担体を製造するための最も汎用性の高い材料の1つであることに疑いはない。プラスチック材料からこの種の担体を製造するための技術、例えば、3D印刷、射出成形、押出などは、セラミック材料又はその他の技術的により複雑な材料(例えば、多孔質Al膜又は活性炭系複合材料など)から作られた担体の場合のように、高温焼成処理又は更なる処理又は合成の段階を伴わないため、エネルギーの観点からも費用が安くなる。しかしながら、現状でまだ解決されていない主な問題点の1つは、高分子材料から作られる担体へのナノ粒子コーティングの接着にあり、特に前記高分子材料に適合し、これに浸透することができ、及び/又はこれに安定的に結合してコーティングを形成することができる、光触媒を同定することにある。前記技術的問題は、本発明によって解決され、本発明は、TiO系の光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体を提供し、有機汚染物質から流体を汚染除去するための光触媒におけるその使用に関するものであり、前記支持体は、好ましくは透明な高分子材料で製造され、内部及び/又は表面的に拡散したナノ粗さ及びマクロ粗さを有することを特徴とし、これらにより光触媒ナノ粒子を担体に効果的に接着することができ、紫外線及び/又は可視光源で照射したときに、光触媒作用を行うために光触媒ナノ粒子が効果的に利用可能になる。
本発明は、光触媒ナノ粒子でナノ機能化され、紫外線又は可視光及び/又は太陽光の照射下で活性化される担体に関する。特に好ましい実施形態において、本発明におけるナノ機能化担体は、ナノ機能化された製造品である。
本発明による担体は、好ましくは透明又は半透明の高分子材料で作られた担体であり、電子顕微鏡によって測定される10~150nmの間に含まれるナノ粗さ、及び電子顕微鏡によって測定される100~600μmの間に含まれるマクロ粗さによって特徴づけられており、前記ナノ粗さ及びマクロ粗さは、内部及び/又は表面的に拡散されている。
好ましくは、光触媒ナノ粒子は前記高分子材料内、及び/又は本発明における担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面上にナノ粒子コーティングの形態で存在する。光触媒ナノ粒子は、TiO、遷移金属、貴金属、希土類群の元素、非金属、及びそれらの組み合わせの中から選択される元素でドープされたTiOからなる群の中から好ましくは選択される。
本発明はまた、本発明のナノ機能化担体を調製するための方法に関するものであり、この方法は、高分子材料の3D印刷、射出成形、又は押出によって高分子材料から作られた担体を調製し、その後光触媒ナノ粒子の懸濁液を適用することを含む。
本発明の一実施形態において、高分子材料は光触媒ナノ粒子を既に含むことができ、光触媒ナノ粒子の懸濁液が適用された状態で、3D印刷、射出成形、又は押出によって一度調製した後、任意にさらに機能化させることができる。
本発明は更に、好ましくはNO、NO、NO、COV、SOV、バクテリア、カビ、臭気、及びこれらの組み合わせの中から選択される有機汚染物質から、流体、好ましくは空気及び/又は水を汚染除去するための、紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光によって活性化される、光触媒としてのナノ機能化担体の使用に関する。
最後に、本発明は、前記有機汚染物質から流体、好ましくは空気及び/又は水を汚染除去するための濾過装置に関するものであり、濾過装置は、紫外線及び/又は可視光スペクトルの放射線を放出し、前記少なくとも1つのナノ機能化担体を照射するように構成された少なくとも1つの光源と関連付けられる、本発明の少なくとも1つのナノ機能化担体を含む。
Sympatec HELOS(H0969)レーザーを用いて乾式で行った、実施例2における粉末試料(焼成前)の粒度分析を示す。
噴霧乾燥技術で得られた、実施例2における焼成前粉末試料のDSCグラフを示す。
実施例2における焼成粉末のディフラクトグラムを示す。
実施例3により得られたナノ機能化ハニカムABS担体(HC-1)上に存在する、窒素ドープTiOナノ粒子コーティングの断面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。
図4の2つの異なる拡大図(デジタルズーム)を示し、ここから試料のナノ粗さデータを推定することが可能であった。 図4の2つの異なる拡大図(デジタルズーム)を示し、ここから試料のナノ粗さデータを推定することが可能であった。
試料の異なる箇所で測定された、実施例3により得られたナノ機能化ハニカムABS担体(HC-1)上に存在する窒素ドープTiOナノ粒子コーティングの断面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。
図5の拡大図(デジタルズーム)を示し、ここから試料のナノ粗さデータを推定することが可能であった。
実施例3により得られたナノ機能化ハニカムABS担体(HC-1)の液体窒素中での凍結破壊により得られた断面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示し、矢印(1)及び(2)により強調された特徴的なマクロ粗さを示し、矢印は1つの突起と次の突起との間の距離を示し、1つの谷と次の谷との間の距離に例えることができる。
図6の拡大図(デジタルズーム)を示し、ここから前記矢印(1)及び(2)により強調された試料のマクロ粗さデータ(すなわち、μm単位での数値)を推定することが可能であった。
図6の更なる拡大図(デジタルズーム)を示し、ここから実施例3により得られたナノ機能化ハニカムABS担体(HC-1)上に存在する窒素ドープTiOナノ粒子のコーティングの厚さデータを推定することが可能であった。
SEM画像を示す概略図を示し、ここから実施例3により得られたナノ機能化ハニカムABS担体(HC-1)に関し図中に矢印及び四角で示されるコーティングの厚さデータ、並びにナノ粗さ(3)及びマクロ粗さ(1)、(2)データを推定することが可能であった。
本発明の一実施形態における3D印刷により製造された複数のチャネル及び/又はセルを含む、複雑な織り込みのある層形状を有するABSから作られた、ナノ機能化半透明性担体の写真を示す。
実施例5で記載のように、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減における傾向のグラフを示す。本発明におけるTiO-Nナノ粒子のコーティングでナノ機能化されたハニカム担体(HC-1、HC-2、HC-3及びHC-4)に対して得られた結果は、同様に窒素ドープ酸化チタンナノ粒子でコーティングされた、先行技術のセラミックハニカム担体(HC-REF)に対して得られた結果と比較される。
実施例3で記載のように得られ、実施例6で記載のように試験された、本発明HC-5及びHC-6におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体における、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。
実施例3で記載のように得られ、実施例6で記載のように試験された、本発明HC-7及びHC-8におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体における、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。
実施例3で記載のように得られ、実施例6で記載のように試験された、本発明HC-8及びHC-9におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体における、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。
実施例3で記載のように得られ、実施例6で記載のように試験された、本発明HC-10及びHC-11におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体における、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。
実施例3で記載のように得られ、実施例6で記載のように試験された、本発明HC-10、HC-12、HC-13及びHC-14におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体における、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。
実施例6で記載のように、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減における傾向のグラフを示す。本発明(HC-8及びHC-11)におけるTiO-Nナノ粒子のコーティングでナノ機能化されたハニカム担体に対して得られた結果は、同様に窒素ドープ酸化チタンナノ粒子でコーティングされた、先行技術のセラミックハニカム担体(HC-REF)に対して得られた結果と比較される。
実施例6で記載のように、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。本発明(HC-7及びHC-10)におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体に対して得られた結果は、同様に窒素ドープ酸化チタンナノ粒子でコーティングされた、先行技術のセラミックハニカム担体(HC-REF)に対して得られた結果と比較される。
実施例6で記載のように、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO)の軽減に関するグラフを示す。本発明(HC-7、HC-8、HC-10、及びHC-11)におけるTiO-Nナノ粒子コーティングでナノ機能化されたハニカム担体に対して得られた結果は、同様に窒素ドープ酸化チタンナノ粒子でコーティングされた、先行技術のセラミックハニカム担体(HC-REF)に対して得られた結果と比較される。
実施例7で記載の、10μm未満のマクロ粗さを有するTiO-Nナノ粒子のコーティングを有する直方体状構造のナノ機能化ABS担体(「SAMPLES」)の、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO、NO及びNO)の軽減における傾向のグラフを示す。
実施例7で記載の、TiO-Nナノ粒子のコーティングを有する直方体状構造で、3D印刷により得られ、270μmのマクロ粗さを有する、本発明におけるナノ機能化ABS担体(「SAMPLE-R」)の、3000KのLEDを用いた、照射による汚染物質(NO、NO及びNO)の軽減における傾向のグラフを示す。
用語「高分子材料」又は「プラスチック材料」は、本発明の目的のために、高分子量を有する広範囲の合成又は半合成の有機高分子化合物を意味するものであり、それは可鍛性であり、したがって固体物に作ることができる。前記有機高分子化合物は、純粋な(共)重合体、又は特性を改善する及び費用を削減することを目的として、他の物質、例えば、有機及び/又は無機添加剤などを含む(共)重合体であってよい。
本発明の目的のために、用語「(共)重合体」は、単独重合体とも呼ばれる重合体、すなわち重合鎖が1種類のみの単量体の結合から得られる繰り返し単位を含む高分子と、共重合体、すなわち重合鎖が2種類以上の異なるタイプの単量体の結合から得られる繰り返し単位を含む高分子の両方を示すために使用される。
本発明の目的のために、用語「透明な」は、透明の物理的特性、すなわち光が材料を通過することを可能にする特性を意味する。
特に、本発明の目的のために、光を透過し、その材料を通じて対象を鮮明に観察できるようにする材料を「透明な」と定義する。
用語「半透明な」は、光が拡散して材料を通過することを可能にする半透明の物理的特性を意味する。
特に、本発明の目的のために、拡散させることにより光を透過させるが、透明ではない、すなわち前記材料がその材料を通じて対象を鮮明に観察できないときは、材料を「半透明な」と定義する。
用語「不透明な」は、光が材料を通過することができない不透明の物理的特性を意味する。
特に、本発明の目的のために、光を透過しない、すなわち、光が透過しないため材料を通じて対象を観察することを完全に妨げるときは、材料を「不透明な」と定義する。
用語「ナノ粒子の懸濁液」及び「ナノ粒子懸濁液」は、本発明の目的のために、同意語とみなされ、微細に分割された固体ナノ粒子が、沈殿しないように、又は可能な沈殿の後、容易に再分散するように、溶媒、例えば水及び/又はアルコール中に分散された混合物を意味する。
用語「ナノ機能化担体」又は「ナノ機能化製造品」は、担体又は製造品が光触媒ナノ粒子を含むことを意味する。前記光触媒ナノ粒子は、担体を形成する材料又は製造品内に存在することができ、あるいは、担体又は製造品の、内側及び/又は外側である、少なくとも1つの表面を覆うナノ粒子コーティング内に存在することができる。表現「担体又は製造品の内表面及び/又は外表面」は、本発明の目的のために、それが外側から見えるか(外表面)、又は例えば空洞、チャネル及び/又は間隙を含む、担体又は製造品のより複雑な幾何学的形状及び/又は形の場合には、外側から見えないか(内表面)を問わず、担体又は製造品のいずれの表面を意味する。例として、中空球体の形及び幾何学的形状で製造された担体又は製造品は、観察者に見える外表面と、内部の中空空間に面し、したがって観察者に直接見えない内表面を有する。
用語「マクロ粗さ」は、幾何学的な微細欠陥からなる本体表面が有する特性を意味し、幾何学的な微細欠陥は本体を形成する材料の固有の特性に由来する及び/又は機械加工に起因する可能性があり、このような微細な欠陥は、粗さ試験機又は電子顕微鏡による観察によって測定され、可変の形、深さ及び方向における、窪み、谷又は傷の形で一般的に現れ、その交互配置によって表面上に突起又は先端が形成される。前記突起又は先端は、可変の形及び/又は幾何学的形状を有することができる。前記突起又は先端は、数十又は数百マイクロメートルオーダーの平均サイズを有し、したがって、表面を「マクロ粗さ」表面として規定する。本発明の高分子担体の場合、マクロ粗さは、100~600μm、好ましくは200~300μmの間に含まれ、すなわち、言い換えれば前記突起又は先端は、100~600μm、好ましくは200~300μmの間に含まれる平均サイズを有する(図6及び6aの数値参照(1)及び(2)により示されるように)。「突起又は先端の平均サイズ」は、したがって、本発明の目的のために、ある突起(又は先端)と次のものとの間の平均距離を意味し、これは、図6、6a又は7の参照(1)及び(2)で示されるように、ある窪み(又は谷又は傷)と次のものとの間の距離に例えることができる。
用語「ナノ粗さ」は、電子顕微鏡又はAFMによって測定され、材料の中にナノ粒子が存在すること、及び/又は材料の表面上のコーティングとして存在することに関連した特性を意味し、その表面をナノメートルスケールで「粗く」する、すなわちナノメートルオーダーの平均サイズを有する突起又は先端の形状で不完全さを示す表面とする。本発明の高分子担体の場合において、ナノ粗さは10~150nm、好ましくは10~50nm、より好ましくは20~40nmの間に含まれ、すなわち、言い換えれば、前記突起又は先端は、10~150nm、好ましくは10~50nm、より好ましくは20~40nmの間に含まれる平均サイズを有し、前記突起又は先端は、例えば図7の参照(3)によって示されるような、表面から部分的に又は全体的に出現する、又はコーティングとしてその上に存在するナノ粒子によって作られるものである。用語「紫外光」は、紫外線放射、すなわち人間の目に見える光の直下及びX線の直上の波長を有する、すなわち約10~約380nmの間に含まれる波長を有する電磁放射の範囲を意味する。
用語「可視光」は、可視放射、すなわち紫外線の直上及び赤外線の直下の波長を有する、すなわち、約380~約720nmの間に含まれる波長を有する電磁放射の範囲を意味する。
用語「太陽光」は、太陽放射、すなわち太陽によって惑星間の空間から放出される放射エネルギーを意味し、様々な波長の電磁放射を含む。特に、太陽放射の約50%は赤外線領域(NIR、可視領域に近く、約750nmから約1500nmの間に含まれる)、約5%は紫外線領域、残りは可視領域で放射される。
本発明の目的のために、用語「流体」は、後者の実体に関係なく、せん断ひずみを受けると無制限に変形する(流れる)材料(すなわち、物質又は複数の物質の混合物)を意味する。用語「流体」は、したがって、液体、気体状物質(気体)、プラズマ、及び塑性固体を含む材料の状態を示すために使用される。
本発明は、光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体であって、紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光の照射下で活性化される担体に関する。特に好ましい実施形態において、前記担体は製造品であり、前記製造品は、家具類、デザイン物、及び構成部品からなる群から好ましくは選択される。本発明における担体は、電子顕微鏡によって測定される10~150nmの間に含まれるナノ粗さと、電子顕微鏡によって測定される100~600μmの間に含まれるマクロ粗さによって特徴づけられる高分子材料から作られた担体であり、前記ナノ粗さ及びマクロ粗さは、内部及び/又は表面的に拡散される。前記ナノ粗さは、好ましくは10~50nm、好ましくは20~40nmの間に含まれる。好ましくは、前記マクロ粗さは、200~300μmの間に含まれる。表現「ナノ/マクロ粗さは、内部及び/又は表面的に拡散される」は、本発明における担体が、そのあらゆる部分、すなわち、担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面に、又は担体を形成する高分子材料内に組み込まれた部分(後者の場合、担体を切断することによって観察又は測定することができる)に、前記ナノ粗さ及びマクロ粗さを示すことができることを意味する。言い換えれば、本発明における担体は、電子顕微鏡によって測定される、内部及び/又は表面的に拡散され、10~150nm、好ましくは10~50nm、より好ましくは20~40nmの間に含まれるナノ粗さによって特徴づけられる高分子材料によって作られた担体であり、前記ナノ粗さは、前記高分子材料内に含まれる前記光触媒ナノ粒子の存在及び/又は前記担体の表面上にコーティングとしての存在に由来する。言い換えれば、前記ナノ粗さは、10~150nm、好ましくは10~50nm、より好ましくは20~40nmの間に含まれる平均サイズを有し、担体の表面から部分的に又は全体的に出現する、又はコーティング(例えば、図7の参照(3)によって示されるような)としてその上に存在するナノ粒子によって作られた、突起又は先端の存在から由来し、前記表面は、好ましくは担体の内表面及び/又は外表面及び/又は断面である。前記ナノ粗さに加えて、本発明による担体は、電子顕微鏡によって測定される、内部及び/又は表面的に拡散し、100~600μm、好ましくは200~300μmの間に含まれるマクロ粗さによっても同時に特徴づけられる、高分子材料から作られる担体であり、前記マクロ粗さは幾何学的な微細欠陥の存在から由来する。前記微細欠陥は、可変の形及び/又は幾何学的形状を有する突起又は先端として現れる。前記突起又は先端は、100~600μm、好ましくは200~300μmの間に含まれる平均サイズを有しており、前記突起又は先端は、交互する窪み、谷又は傷によって作られ、ある窪み(又は谷又は傷)と次のものとの間の距離は、100~600μm、好ましくは200~300μmの間に含まれる。「突起又は先端の平均サイズ」は、したがって、ある突起(又は先端)と次のものとの間の平均距離を意味し、これは図6、図6a、又は7の数値参照(1)及び(2)で示される、ある窪み(又は谷又は傷)と次のものとの間の距離に例えることができる。本発明の特に好ましい実施形態において、前記突起又は先端は、担体のあらゆる部分、すなわち、担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面に、又は担体を形成する高分子材料内に組み込まれた部分(後者の場合、担体を切断することによって観察又は測定することができる)に、規則的及び/又は均一に分布し、前記突起又は先端は、好ましくは規則的なパターンの形態で担体のあらゆる部分に分布する。
特定の理論に拘束されることを望むことなく、前記マクロ粗さは、高分子材料及び/又は担体を得るためのその加工に関連している、と仮定することが可能である。特に、前記幾何学的な微細欠陥は高分子材料の固有の特性及び/又は担体を得るためのその加工に起因する、と仮定することが可能である。好ましくは、本発明における担体を得るための方法に関連して後述するように、前記加工は、3D印刷、射出成形、及び押出技術からなる群から選択され、任意に前述の所望の特定のマクロ粗さを作るのに適した更なる操作が続いて行なわれる。一方、ナノ粗さに関しては、前記ナノ粗さは光触媒ナノ粒子による担体の機能化に由来している、と仮定することが可能であり、光触媒ナノ粒子は一度前記マクロ粗さによって特徴づけられた高分子材料と接触すると、特徴的なナノ粗さを作るように組織化されるようになる。
特定の理論に拘束されることを望むことなく、本出願人は、10~150nm、好ましくは10~50nm、より好ましくは20~40nmの間に含まれる前記ナノ粗さ、及び電子顕微鏡によって測定される100~600μm、好ましくは200~300μmの間に含まれる前記マクロ粗さの組み合わせにより、担体がナノ機能化された光触媒ナノ粒子と高分子材料自身との間に完全な適合性がある、高分子材料から作られたナノ機能化担体を得ることが可能であることを、驚くべきことに見出した。前記適合性は、実施例の項で示したように、担体を効果的に機能化することができる光触媒ナノ粒子の量、ひいては、その光触媒性能に密接に関連している。実際に、前記適合性によって、光触媒ナノ粒子の担体への固定性が向上する、及び大量の光触媒ナノ粒子で担体を効果的に機能化させることができるだけでなく、担体への接着性を効果的に維持できるため、高い性能を有する光触媒活性を長時間確実に持続させることが可能となる。さらに、本発明の担体における特定のナノ粗さ及びマクロ粗さの値により、担体の内部と、担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面のナノ粒子コーティングの形態で、両方に存在する光触媒ナノ粒子の有効量を保証することが可能となる。
本発明の一実施形態において、ナノ機能化担体は、高分子材料から作られる担体であり、前記高分子材料は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリ乳酸(PLA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリルスチレンアクリレート(ASA)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレートグリコール(PET-g)、ポリウレタン(PU)、ポリプロピレン(PP)、コポリエステル、及びそれらの組み合わせの中から選択される少なくとも1つの(共)重合体を含む。
好ましい実施形態において、ナノ機能化担体は、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)及びポリエチレンテレフタレートグリコール(PET-g)、好ましくはアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)の中から選択された担体である。好ましくは、本発明におけるナノ機能化担体は、不透明、半透明又は透明である。本発明の好ましい実施形態において、ナノ機能化担体は、それぞれ担体によって拡散する又は担体を通過する入射光放射を最大100%まで有利に活用し、それによって優れた光触媒性能を得るために、半透明又は透明である。
更に好ましい実施形態において、ナノ機能化された担体は透明である。本発明における担体は、好ましくは、紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光によって活性化され、TiO、遷移金属、貴金属、希土類群の元素、非金属、及びこれらの組み合わせの中から選択される元素でドープされたTiOからなる群から選択される、光触媒ナノ粒子を有するナノ機能化された担体である。より好ましくは、前記遷移金属は、Cu、Ni、Co、Mn、Fe、Cr、Mo、V、W、Y及びScの中から選択され、前記貴金属は、Au、Ag及びPtの中から選択され、前記希土類群の元素は、Ce、La、Pr、Nd、Te、Ybの中から選択され、前記非金属は、C、N、P、S及びFの中から選択される。前記光触媒ナノ粒子の大きさは、好ましくは10~150nm、好ましくは10~50nm、好ましくは20~40nm、より好ましくは48~150nmの間に含まれており、DLS技術(動的光散乱法、Malvern Instruments)を用いてZ-平均として測定される。例えば、48~150nmの範囲は、ナノ粒子が48~150nmの間に含まれる整数又は小数に等しいZ-平均を有し、多分散指数が0.3未満、好ましくは0.21~0.29、より好ましくは0.216~0.286の間に含まれる。このような多分散値は、ナノ粒子の大きさにおいて優れた均一性を示す。したがって、例えば、ナノ粒子のZ-平均が49.9に等しく、多分散指数が0.221であれば、ナノ粒子は寸法の観点から均一に分布し、ほぼ全てのナノ粒子が約49.9nmの平均直径を有することを意味する。
本発明における光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体の光触媒活性は、酸化的な光触媒活性であり、照射下(ナノ粒子の種類に応じて、紫外線又は可視光及び/又は太陽光によって)でナノ粒子は、例えば空気中又は水中に存在する多くの有機物質、例えば、NO、VOC(揮発性有機化合物)、VOS(揮発性有機溶剤)、バクテリア、カビ又は臭気(後者は有機物質とバクテリアからなる)などの強力な酸化剤となるため、これらの軽減に寄与し、結果として空気及び/又は水の浄化に貢献する。
本発明の特に好ましい実施形態において、前記担体は、紫外線及び可視光(結果として太陽光も)の両方で活性な光触媒ナノ粒子、より好ましくは窒素ドープTiOナノ粒子(TiO-N)で機能化された担体である。好ましくは、前記TiO-Nナノ粒子は、担体の高分子材料中に、及び/又は担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面上にナノ粒子コーティングの形態で存在する。
前記TiO-Nナノ粒子に存在するドーピング窒素の量は、ナノ粒子の総重量に対して1~5重量%、好ましくは1.5~3重量%の間に含まれる。
更に好ましい実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、X線回折分析の下で、ナノ粒子の重量に対して10~99重量%の量で、少なくとも1つのブルッカイト結晶相を有する。前記TiO-Nナノ粒子は、好ましくはルチル結晶相を更に有する。更に好ましくは、少なくとも1つのブルッカイト結晶相及びルチル結晶相を有する前記TiO-Nナノ粒子は、アナターゼ結晶相もまた有する。一実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、ナノ粒子の重量に対して90~99重量%の量のブルッカイト結晶相を有し、100%までの残りの量のルチル及び/又はアナターゼ結晶相を有する。一実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、TiOの少なくとも2つの結晶相、すなわちナノ粒子の重量に対して10~99重量%の量のブルッカイト結晶相及びナノ粒子の重量に対して25~90重量%の量のルチル結晶相(あるいはアナターゼ結晶相)を有する。一実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、TiOの少なくとも2つの結晶相、すなわちナノ粒子の重量に対して10~75重量%の量のブルッカイト結晶相及びナノ粒子の重量に対して25~90重量%の量のルチル結晶相(あるいはアナターゼ結晶相)を有する。一実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、ルチル結晶相(あるいはアナターゼ結晶相)及びブルッカイト結晶相を有し、各々がナノ粒子の重量に対して約50重量%に等しい量で好ましくは存在する。特に好ましい実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、TiOの3つの結晶相、すなわちナノ粒子の重量に対して20~75重量%の量のブルッカイト結晶相、35~80重量%の量のアナターゼ結晶相、35~40重量%の量のルチル結晶相を有する。この本発明の特に好ましい実施形態における、光触媒TiO-Nナノ粒子内の有意な量のブルッカイト結晶相の存在は、前記ナノ粒子でナノ機能化された担体の光触媒特性に関して、相当の利点をもたらす。いかなる理論に拘束されることを望むことなく、ブルッカイト相が他の2つの結晶相と比較して優れた光触媒活性を示すのは、光触媒活性は、セル単位あたりのTiO分子の数に依存するため、セル体積が大きいブルッカイト相は光触媒に利用できる表面酸素の量も多い、という事実と関連していると考えられる。
有利には、担体がTiO-Nナノ粒子でナノ機能化されている、本発明のこの特に好ましい実施形態において、担体の光触媒活性は、紫外光及び可視光の両方の照射下で起こる(したがって、太陽照射下でも起こる)。
さらに、一実施形態において、本発明における光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体は、銀源(銀塩の形態で、例えば、硝酸銀又は硫酸銀、又は銀ナノ粒子)、酸化マンガン(IV)(MnO)ナノ粒子、酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子、銅源(銅塩の形態で、例えば、硝酸銅又は硫酸銅、又は銅ナノ粒子)、及びこれらの組み合わせの中から選択される1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤で更なる機能化を含むことができる。
この実施形態において、本発明におけるナノ機能化担体は、したがって、光触媒活性に加えて、光源(紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光)によって照射されない場合であっても、触媒活性及び/又は殺生物活性を有する。
一実施形態において、本発明の光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体は、先に定義したようなナノ粗さ及びマクロ粗さによって特徴づけられる高分子材料で作られた担体であり、前記光触媒ナノ粒子は、前記高分子材料内に、及び/又は前記担体の少なくとも1つの内表面及び又は外表面にナノ粒子コーティングの形態で存在する。本発明における光触媒ナノ粒子でナノ機能化された担体は、1~10g/m、好ましくは2~8g/m、更に好ましくは4~7g/mの間に含まれる量で前記ナノ粒子を含むことによって好ましくは特徴づけられる。前記光触媒ナノ粒子が前記高分子材料内に存在すること、又は前記光触媒ナノ粒子が内部とナノ粒子コーティングの形態の両方に存在することが想定される実施形態に関して、この場合、内部と表面の両方に拡散されるナノ粗さを述べることができる。前記光触媒ナノ粒子が前記担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面にナノ粒子コーティングの形態でのみ存在することが想定される実施形態に関して、この場合、表面のみに拡散されるナノ粗さを述べることができる。一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、光触媒ナノ粒子で全体的に又は部分的にコーティングされ得る。「全体的にコーティングされた」とは、担体が光触媒ナノ粒子でコーティングされた全ての内表面及び/又は外表面を有することを意味する。言い換えれば、担体の内表面及び/又は外表面が、全体で95%より大きい、好ましくは98%よりも大きい被覆率を有する。「部分的にコーティングされた」とは、担体の内表面及び/又は外表面が、全体で95%未満、好ましくは98%未満の被覆率を有することを意味する。この場合、例えば、担体の表面の一部のみが光触媒ナノ粒子でコーティングされていてもよい。ナノ粒子コーティングは、好ましくは電子顕微鏡によって測定される、1~5μm、好ましくは1.5~3μm、より好ましくは1.8~2.6μmの間に含まれる厚さを有する。
有利に、前述のナノ粗さ及びマクロ粗さの値により、本発明における担体は、前記厚さのナノ粒子コーティングで効果的にコーティングすることができ、このことは長期間にわたって下地の高分子材料に適合し接着することを証明する。
本発明の一実施形態において、前述のナノ機能化担体は、流体の通過に適した複数のチャネル及び/又はセルを含む。前記チャネル及び/又はセルは、好ましくは可変の幾何学的形状を有する断面を有しており、断面は好ましくは円形、六角形、正方形、三角形、長方形及びこれらの組み合わせの中から選択される。より好ましくは、前記チャネル及び/又はセルは、可変の幾何学的形状を有する流体の経路を特定する。前記経路は、好ましくは直線、蛇行、螺旋、又はこれらの組み合わせの中から選択される。
一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、層状構造、織り込みメッシュ構造、織布構造、及び可変の数及び/又は形のセルを有するハニカム構造からなる群から選択される構造を有し、前記形は、例えば、円形、六角形、正方形、三角形、長方形及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
一実施形態において、本発明におけるナノ機能化担体は、可変の数及び大きさで複数の層を含むことができ、各層は好ましくは前述のような構造を有する。
この実施形態におけるナノ機能化担体は、好ましくはインターロック機構によって、又はプラグシステムによって互いに接合された少なくとも2つの層を含む。
層の数及び組み立て方及び構造の選択は、獲得したい流体力学的特性によって異なる。
図8は、本発明の一実施形態における、層状に織り込まれたメッシュ構造を有する3D印刷によってABSから製造された半透明のナノ機能化製造品を示す。
好ましい実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、ハニカム構造を有する。言い換えれば、ハニカム構造を有する前記担体は、複数の平行な導管を規定する高分子材料の薄い壁のマトリックスを含み、この導管は、流体、好ましくは空気及び/又は水の通過を可能にするように両端が開口している。有利に、前記複数の導管は、入射光子によって、高分子材料自体の中に及び/又は前記壁のコーティングの形態で存在するナノ粒子の光触媒特性の活性化を通じて、処理されるべき流体中に存在する汚染物質が、前記複数の導管を通過する際に、流体の浄化が得られるように吸着及び分解される、複数の酸化部位を規定する。前記ハニカム構造は、好ましくは40~120、好ましくは50~100、より好ましくは50~70、更に好ましくは55~65の間に含まれるCPSI(1平方インチあたりのセル)値によって特徴づけられる。
一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、回転楕円状構造、好ましくは球状、又は円筒状構造、直方体構造、立方体構造、多面体構造、又は「ビーズ」の形態の構造からなる群から選択される構造を有する。
本発明の目的として、「ビーズ」は、少なくとも1つの通り穴を有する真珠状の粒子を意味する。
好ましくは、この実施形態において、前記構造は、0.1mmより大きい、好ましくは1mmより大きい、好ましくは1~100mm、より好ましくは1~50mmの間に含まれる、特徴的な大きさを有する構造である。特徴的な大きさは、本発明の目的のために、平均直径(球状構造又は球の場合)、平均高さ及び/又は平均直径(円筒状構造又はビーズの場合)、側面及び/又は底面及び/又は斜面の平均サイズ(直方体、立方体又は多面体構造の場合)を意味する。
好ましい実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、回転楕円状構造、好ましくは球状構造を有する。好ましくは、この実施形態において、前記回転楕円状構造、好ましくは球状構造は、1mmより大きく、好ましくは1~100mmの間に含まれ、より好ましくは1~50mmの間に含まれる平均直径を有する。一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、回転楕円状構造、好ましくは中空球状構造を有する。
一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、少なくとも1つの通り穴を有する回転楕円状構造、好ましくは球状構造を有し、前記少なくとも1つの通り穴は、回転楕円状構造、好ましくは球状構造を有するナノ機能化担体の平均直径よりも小さい平均直径を有する。
特に好ましい実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、円筒形構造を有する。好ましくは、この実施形態において、前記円筒状構造は、0.1~10mmの間に含まれ、好ましくは0.5~5mmの間に含まれる平均直径を有し、1~50mmの間に含まれ、好ましくは2~20mmの間に含まれる平均高さを有する。円筒状構造を有する前記ナノ機能化担体は、好ましくはマスターバッチである。
一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、中空円筒状構造を有する。
一実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、少なくとも1つの通り穴を有する円筒状構造を有し、前記少なくとも1つの通り穴は、好ましくは円筒状構造の軸(高さ)に対して垂直又は平行である。前記少なくとも1つの通り穴は、好ましくは本発明による円筒状構造を有するナノ機能化担体の平均直径より小さい平均直径を有する。
本発明のナノ機能化担体は、好ましくは、複数の前記ナノ機能化担体を含む、又は複数の前記ナノ機能化担体からなる。一実施形態において、前述のナノ機能化担体は、互いに拘束されない。代替の実施形態において、前述のナノ機能化担体は、互いに拘束され、好ましくはマトリックス、好ましくはポリマーマトリックスの中に組み込まれ、及び/又は互いに溶接され、及び/又は互いに接着される。
本発明のナノ機能化担体は、前述したように、円筒状構造を有する、又はビーズの形態で複数の前記ナノ機能化担体を好ましくは含む又はそれらからなる。この実施形態において、ナノ機能化担体は、(以下で更に説明されるように)有機汚染物質から流体の汚染を除くための濾過装置内で使用される場合、円筒状構造を有する前記複数のナノ機能化担体は、好ましくは特別な容器内の前記装置内に含まれる。
本発明は、先に定義したようなナノ機能化担体を調製するための方法に更に関する。本発明による方法は、以下の工程を含む。
(a)少なくとも1つの内表面及び/又は外表面を有する、高分子材料から作られる担体を、高分子材料の3D印刷、射出成形又は押出からなる群から選択される技術によって調製する工程であって、前記高分子材料は、場合によっては、その中に光触媒ナノ粒子を含む高分子材料である、工程。
(b)「スプレーコーティング」、「フローコーティング」、「ディップコーティング」、「スピンコーティング」、「マイヤーバーコーティング」、「グラビアコーティング」、「ナイフコーティング」、「キスコーティング」、「ダイコーティング」及び「フィルム転写」からなる群から選択される技術によって、工程(a)で得られた担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面に、光触媒ナノ粒子の懸濁液を適用する工程であって、前記ナノ粒子は、1~30%重量/重量の間に含まれる濃度で懸濁液中に存在する、工程。
光触媒ナノ粒子が工程(a)の高分子材料内に存在する場合、工程(b)は任意に省略できることを条件とする。
前記光触媒ナノ粒子が担体を形成する高分子材料内に存在する、又は前記光触媒ナノ粒子が高分子材料内及びナノ粒子コーティングの形態の両方で存在する実施形態において、工程(a)で用いる光触媒ナノ粒子を含む高分子材料は、好ましくは高分子ナノコンポジット材料である。前記高分子ナノ複合材料は、好ましくは複合化、すなわち、光触媒ナノ粒子を含む粉末を高分子材料に、好ましくはペレットの形態の高分子材料に添加し、その後、本発明における高分子材料から作られるナノ機能化担体、又は、代わりに、高分子ナノ複合糸を押出することによって得られ、その後、本発明における高分子材料で作られたナノ機能化担体を製造するために、3D印刷又は射出成形によって加工される。
担体が1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤で更にナノ機能化されている実施形態において、前記複合化中に、銀源(銀塩の形態で、例えば、硝酸銀又は硫酸銀、又は銀ナノ粒子)、酸化マンガン(IV)(MnO)ナノ粒子、酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子、銅源(銅塩の形態で、例えば、硝酸銅又は硫酸銅、又は銅ナノ粒子)、及びこれらの組み合わせの中から選択される1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤を加えることが可能である。有利に、本発明におけるナノ機能化担体を製造するために加工する前に、高分子材料を機能化することができる可能性は、製造を標準化し、それにより同じ量の光触媒ナノ粒子を含む異なるナノ機能化担体を得ることができる。
有利に、この実施形態は、任意に、光触媒ナノ粒子の懸濁液の適用によって光触媒ナノ粒子コーティングで担体をコーティングすること(工程(a)で既にナノ機能化されており、光触媒ナノ粒子は高分子材料内に存在する)によって、第二の機能化を更に実施することができ、前記光触媒ナノ粒子は、高分子材料内に既に存在するものと同じか、又は異なる。好ましくは、工程(a)に従って調製された担体は、更なるマクロ粗さを付与するために適合された更なる処理を受けることができる。前記更なる処理は、好ましくは、レーザー処理、鋳型のエンボス加工、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。鋳型自体は、プレス加工の機械的作用及びその後の鋳型からの抜出しの間に望みの粗さが正確に形成されるように、設計及び構築することができる。このことは、本発明によって要求されるマクロ粗さの値よりも一般に低い値が付与される射出成形又は押出技術で担体が調製される場合に特に有利である。
特に好ましい実施形態において、工程(a)における本発明の担体は、3D印刷を用いて調製される。
有利に、3D印刷を用いて担体を形成する操作は、マクロ粗さを効果的に生じさせ、これは-従来の用途の場合には問題であり、望ましくないが-本発明の場合には、担体の高分子材料と光触媒ナノ粒子との間の適合性を効果的に高めることができるので、利点となる。
本発明の好ましい実施形態において、工程(b)の光触媒ナノ粒子の懸濁液は、有機溶媒中又は水と有機溶媒の混合物中の懸濁液である。前記有機溶媒は、アセトン、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、メチルアルコール、及びこれらの組み合わせからなる群から好ましくは選択され、より好ましくはエチルアルコールである。
前記ナノ粒子は、5~15%重量/重量の間に含まれる濃度で懸濁液中に好ましくは存在する。
基板上へのより良い適用を確実にするために、前記懸濁液のレオロジーは、25℃で測定される、0.6~1g/cm、より好ましくは0.7~0.9g/cmの間に含まれる密度、及び0.8~1.3mPa・s、より好ましくは0.9~1.1mPa・sの間に含まれる粘度によって、好ましくは特徴づけられる。
実施例の項で示したように、本出願人は、同じ高分子材料で作られたが、異なるナノ粗さ及びマクロ粗さの値を有する担体と比較して、適用される光触媒ナノ粒子溶液を同じ重量としたときに、担体に効果的に接着し、したがって担体を機能化するナノ粒子の量は、電子顕微鏡によって測定される10~150nmの間に含まれるナノ粗さ、及び電子顕微鏡によって測定される100~600μmの間に含まれるマクロ粗さによって特徴づけられ、前記ナノ粗さ及びマクロ粗さは、内部及び/又は表面的に拡散された、本発明におけるナノ機能化担体の場合にかなり高い(好ましくは1~5g/m、より好ましくは1.5~3g/m、更に好ましくは1.8~2.6g/mの間に含まれる)ことを驚くべきことに見出した。
前記担体が1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤で更にナノ機能化された実施形態において、工程(b)の光触媒ナノ粒子の懸濁液に、銀源(銀塩の形態で、例えば、硝酸銀又は硫酸銀、又は銀ナノ粒子)、酸化マンガン(IV)(MnO)ナノ粒子、酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子、銅源(銅塩の形態で、例えば、硝酸銅又は硫酸銅、又は銅ナノ粒子)、及びこれらの組み合わせの中から選択される1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤を加えることが可能である。
担体が、先に記載したような光触媒TiO-Nナノ粒子でナノ機能化された担体である特に好ましい実施形態において、前記TiO-Nナノ粒子は、本出願人が開発した方法によって好ましくは得られ、当該方法は以下の工程を含む。
(i)水中でTiOナノ粒子の懸濁液を調製する;
(ii)懸濁液に窒素ドーピング剤を添加し、均一になるまで混合する;
(iii)窒素ドーピング剤が添加された懸濁液を、0~15重量%の間に含まれる残留水分を有する粉末が得られるまで乾燥させる;
(iv)乾燥した粉末を400~600℃の間に含まれる温度で焼成し、それにより、焼成粉末を得る;
任意に
(v)溶媒中で、焼成粉末を粉砕し、それにより、溶媒中でTiO-Nナノ粒子の懸濁液を得る;
及び任意に
(vi)工程(v)の懸濁液を、更に溶媒で希釈する。
本発明における方法が、高分子材料で作られた担体を調製する工程(a)を含み、前記高分子材料は光触媒ナノ粒子を含み、配合すること、すなわち光触媒ナノ粒子を含む粉末を高分子材料に加えることによって得られる実施形態において、光触媒ナノ粒子を含む前記粉末は、前記光触媒ナノ粒子がTiO-Nナノ粒子である実施形態において、前述の方法の工程(i)~(iv)を実施することによって得られる、焼成粉末である。
本発明における方法が、担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面に光触媒ナノ粒子の懸濁液を適用する工程(b)を含む、本発明における方法の実施形態において、前記光触媒ナノ粒子がTiO-Nナノ粒子である実施形態において、前記懸濁液は、上述の方法の工程(i)-(v)又は(i)-(vi)を実施することによって得られる。
工程(i)の水中のTiOナノ粒子の懸濁液は、同じ出願人のWO200788151に記載の方法により調製された安定な懸濁液であり、参照により本明細書に全体的に組み込まれている。
特に、工程(i)の水中のTiOナノ粒子の懸濁液は、アナターゼ結晶形のTiOナノ粒子の懸濁液である。
懸濁液中のTiOナノ粒子は、FEG-SEM(走査型電子顕微鏡)、TEM(透過型電子顕微鏡)及びDLS(動的光散乱)などの、当該技術分野で知られている方法によって測定される、30~50nmの間に含まれる大きさを有する。ナノ粒子の多分散指数は、0.3未満であり、好ましくは0.21~0.29、より好ましくは0.216~0.286の間に含まれる。
水中で懸濁されたTiOナノ粒子の濃度は、1~10重量%、好ましくは2~8重量%の間に含まれる。
ナノ粒子の懸濁液は、凝固又は集塊の現象が起きることなく、非常に長い期間安定である。したがって、前記懸濁液は、WO2007881151の方法で調製することができ、その後、本発明における方法の出発生成物として使用される前に、長期間保存される。
水中のTiOナノ粒子、好ましくはアナターゼ結晶形のTiOナノ粒子の懸濁液を得る方法は、水中のチタンアルコキシドを、非イオン界面活性剤、好ましくはTriton(登録商標)X-100の存在下、15~95℃の間に含まれる温度で、12時間~72時間の間に含まれる時間で、酸加水分解する第1工程を含む。
チタンアルコキシドは、チタンメトキシド、チタンエトキシド、チタンノルマルプロポキシド、チタンイソプロポキシド、チタンノルマルブトキシド及びチタンイソブトキシドの中から選択される。好ましいアルコキシドは、チタンプロポキシドである。
チタンアルコキシドの酸加水分解に用いる鉱酸は、塩酸、硝酸、硫酸、過塩素酸、臭化水素酸及びヨウ化水素の中から選択される。
工程(ii)において、無機アンモニウム塩及び有機窒素化合物から選択される窒素ドーピング剤は、水中のTiOナノ粒子、好ましくはアナターゼ結晶形のTiOナノ粒子の懸濁液に添加される。窒素ドーピング剤は、好ましくはアミン、有機アンモニウム塩及び無機アンモニウム塩の中から選択される。窒素ドーピング剤は、好ましくはジエタノールアミン、クエン酸アンモニウム、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、及びトリエタノールアミンの中から選択される。クエン酸アンモニウムは、他の窒素ドーピング剤と比較して、方法及び懸濁液の乾燥のしやすさの点で良好な結果が得られており、したがって好ましい窒素ドーピング剤である。
窒素ドーピング剤は、2~6重量%、好ましくは3~5重量%の間に含まれる量でTiOの水性懸濁液に添加される。
TiOナノ粒子の水性懸濁液への窒素ドーピング剤の添加は、攪拌下で行われ、白色ゲルの形成が観察される。
前記懸濁液は、次に4~24時間の間、すなわち均質な白色懸濁液が得られるまで継続して攪拌される。
得られた懸濁液は、4~8重量%のTiO、及びTiOの重量に対して6~30重量%の窒素を含む。懸濁液は、好ましくは5~7重量%のTiO、及びTiOの重量に対して8~25重量%の窒素を含む。
得られた懸濁液は、DLS(動的光散乱、Malvern Instruments)を用いてZ-平均として測定される、48~150nmの間に含まれる大きさを有するTiOナノ粒子を含む。48~150nmの範囲は、ナノ粒子が48~150nmの間に含まれる整数又は小数に等しいZ-平均を有することを意味し、多分散性指数は0.3未満、好ましくは0.21~0.29、より好ましくは0.216~0.286の間に含まれる。このような多分散の値は、懸濁液のナノ粒子の大きさの優れた均一性を示す。したがって、例えばナノ粒子のZ-平均は49.9に等しく、多分散性指数は0.221である場合、このことは懸濁液が非常に均一なナノ粒子を含み、その殆どすべてが約49.9nmの平均直径を有することを意味する。
このようにして得られたTiOナノ粒子の懸濁液は、工程(iii)において、噴霧乾燥技術、又は電気若しくはガスのオーブン、又はマイクロ波による加熱によって乾燥される。後者の処理は、従来の噴霧乾燥法の使用と比較してより効率的かつ速いことを示すので、好ましいとされ、さらに、マイクロ波による処理は、凝集/凝塊の程度がより低い粉末を得ることを可能とし、その後の任意の粉砕工程(工程(v))をより効率的にする。
乾燥温度は、100~150℃、好ましくは110~140℃の間に含まれる。乾燥は、10~24時間、好ましくは15~20時間継続することができる。
乾燥終了後、0~15重量%の間に含まれる残留水分を有し、優れた流動性を有する超微粉末が得られる。
粉体の粒子径は、Sympatec社製のHELOS(モデルH0969)を用いてレーザー回折で計算したときに、20μm未満、好ましくは15μm未満である。好ましくは、粉末粒子の99%が15μm未満の大きさを有し、粉末粒子の90%が11μm未満の大きさを有する。より好ましくは、粉末粒子の50%が5.5μm未満の大きさを有し、粉末粒子の10%が2μm未満の大きさを有する。
工程(iv)の焼成は、好ましくは450~500℃の間に含まれる温度で行われる。
加熱は、乾燥粉末をマッフル炉で処理する又はマイクロ波で処理することによって行われる。後者の処理は、従来のマッフル炉での加熱と比較して、より効率的で速いことを示すので、好ましいとされ、さらに、マイクロ波による処理は、凝集/凝塊の程度がより低い粉末を得ることを可能とし、その後の任意の粉砕工程(工程(v))をより効率的にする。
焼成は、1~2時間の間に含まれる時間、好ましくは、焼成温度に到達するために1~2時間のランプで行われる。熱勾配は、7~14℃毎分の間に含まれることができる。
特定の理論に拘束されることを望むことなく、本出願人は、焼成工程中に、TiOの窒素ドーピングが行われ、窒素がTiOナノ粒子に浸透し、TiOの結晶格子内の置換位置及び/又は格子間位置、すなわち、TiOの結晶面内に位置することを見出した。
焼成粉末は、窒素ドープTiO(TiO-N)の凝集体として得られ、X線回折分析の下で、焼成粉末の重量に対して10~99重量%の量の少なくとも1つのブルッカイト結晶相を有する。
一実施形態において、前記焼成粉末は、ルチル結晶相を更に含む。
一実施形態において、少なくとも1つのブルッカイト結晶相及びルチル結晶相を含む焼成粉末は、アナターゼ結晶相も更に含む。
一実施形態において、焼成粉末は、焼成粉末の重量に対して90~99重量%のTiOのブルッカイト結晶相を含み、100重量%までの残量はルチル及び/又はアナターゼ結晶相である。
一実施形態において、TiO-Nの焼成粉末は、TiOの2つの結晶相、すなわち、焼成粉末の重量に対して10~99重量%の量のブルッカイト結晶相及び焼成粉末の重量に対して25~90重量%の量のルチル結晶相(そうでなければアナターゼ結晶相)を含む。
一実施形態において、TiO-Nの焼成粉末は、TiOの2つの結晶相、すなわち、焼成粉末の重量に対して10~75重量%の量のブルッカイト結晶相及び焼成粉末の重量に対して25~90重量%の量のルチル結晶相(又はアナターゼ結晶相)を含む。
一実施形態において、焼成粉末は、ルチル結晶相(そうでなければアナターゼ結晶相)及びブルッカイト結晶相を含み、それぞれ好ましくは焼成粉末の重量に対して約50%に等しい量で存在する。
一実施形態において、焼成粉末は、TiOの3つの結晶相、すなわち、焼成粉末の重量に対して20~75重量%の量のブルッカイト結晶相、35~80重量%の量のアナターゼ結晶相及び焼成粉末の重量に対して35~40重量%の量のルチル結晶相を含む。
回折分析では、上述のTiOの結晶相以外の相の存在が確認されなかったため、焼成粉末は、95重量%超、好ましくは99重量%以上の純度を有する。
いかなる理論にとらわれることなく、本出願人は、少なくとも1つのブルッカイト結晶相を含むドープされたTiOの焼成粉末の形成は、主にWO200788151の方法で得られたTiO懸濁液の使用に起因すると考えるが、おそらくはこの出発生成物の使用と、及び前述の乾燥及び焼成工程との間の組み合わせにも起因していると考える。
ブルッカイト相の存在は、出発生成物が本質的にアナターゼ相のTiOからなることを考慮すると、驚くべき予想外の結果である。ブルッカイト相は、方法の最後に得られる最終懸濁液の光触媒特性に関して、幾つかの大きな利点をもたらす。
上述の方法は、したがって、相当量のブルッカイト結晶相が形成されることにより、当該技術分野で知られているTiO-N系光触媒の光触媒特性と類似の又はそれよりも優れた光触媒特性を有するナノ粒子形態のTiO-Nを得ることを可能にする。
焼成粉末は、砕いて溶媒中に再懸濁する(上述の方法の工程(v)及び(vi))ために、溶媒中、好ましくは有機溶媒又は水中で粉砕することができる。
工程(v)において、焼成粉末は、溶媒、例えば水、アセトン、エチルアルコール又はそれらの混合物の援助により、高エネルギーボールミルで粉砕される。
粉砕は、1000~2000rpmの間に含まれる速度で30~120分、好ましくは80~100分の間に含まれる時間で行う。
粉砕の終了時に、溶媒中で非常に濃縮された懸濁液が得られ、TiO-Nナノ粒子の濃度値は、例えば15~30重量%の間に含まれる。特に、粉砕後に得られる懸濁液は、有機溶媒、例えばエチルアルコール若しくはアセトン又はそれらの混合物、あるいは水、又は水と有機溶媒の混合溶液中のTiO-Nナノ粒子の懸濁液である。
ナノ粒子の大きさは、DLS(動的光散乱、Malvern Instruments)を用いてZ-平均として測定され、48~150nmの間に含まれる。48~150nmの範囲は、ナノ粒子が48~150nmの間に含まれる整数又は小数に等しいZ-平均を有することを意味し、多分散性指数は0.3未満、好ましくは0.21~0.29、より好ましくは0.216~0.286の間に含まれる。このような多分散の値は、懸濁液のナノ粒子の大きさの優れた均一性を示す。したがって、例えばナノ粒子のZ-平均は49.9に等しく、多分散性指数は0.221である場合、このことは懸濁液が非常に均一なナノ粒子を含み、その殆どすべてが約49.9nmの平均直径を有することを意味する。
工程(v)の最後に得られた懸濁液は、高すぎる濃度を有し、幾つかの産業用途、特に基材へのコーティングの適用に適さないレオロジーを有する場合がある。
このような理由のため、次の工程(vi)も想定され、前記懸濁液は、同じ溶媒、好ましくは例えばエチルアルコール、アセトン、水又はこれらの混合溶媒のような有機溶媒又は水又はこれらの混合溶媒で更に希釈される。溶媒中のTiO-N粉末の最終濃度は、したがって、0.1~20重量%、好ましくは1~10重量%の間に含まれる値にもたらされる。
方法(工程(v)又は工程(vi))の最後に得られるTiO-Nナノ粒子の懸濁液は、焼成粉末(工程(iv))に示される同じ結晶相を有するナノ粒子を含む。
驚くべきことに、本出願人は、文献からも知られているように、TiOの最も安定性の低い結晶相であるブルッカイト結晶相のかなりの量が存在するにも関わらず、上述の工程(v)又は(vi)の最後で得られたTiO-Nの懸濁液は、6か月以上安定であることを更に見出した。
本出願人は、本発明における方法(工程(a)及び(b))で得られた担体は、光触媒TiO-Nナノ粒子で一旦ナノ機能化されると、それらが担体の高分子材料内に存在しようと、及び/又はナノ粒子コーティングの形態で存在しようと、上述の方法の工程(iv)の焼成粉末、及び工程(v)又は任意に工程(vi)の最後に得られるTiO-Nナノ粒子の懸濁液中に示される同じ結晶相を有する前記TiO-Nナノ粒子を有することを更に見出した。
上述した全ての実施形態において、本発明における方法は、好ましくは工程(b)の前に更なる工程(b’)を含む。前記工程(b’)は、工程(a)で得られた担体を、有機溶媒中に0.1~50分の間に含まれる浸漬時間で浸し、及びその後の30~60℃の間に含まれる温度で熱処理することによって、予備活性化させる工程である。
前記有機溶媒は、好ましくは、アセトン、エチルアルコール、イソピルアルコール、メチルアルコール及びこれらの組み合わせの中からなる群から選択される。
より好ましくは、前記有機溶媒はアセトンである。
前記浸漬時間は、好ましくは1~10分の間に含まれる。
前記熱処理は、好ましくは35~55℃の間に含まれる温度で行われる。
有利に、前記前処理工程(b’)は、担体の高分子材料とその次のナノ粒子コーティングとの間の適合性を更に高める上で有効であることが判明し、したがって、その光触媒性能を経時的に改善する。
一実施形態において、本発明における方法は、工程(b)の後に、更なる工程(c)を含む。前記工程(c)は、得られた担体を、30~90℃の間に含まれる温度で、0.5~3時間の間に含まれる処理時間で熱処理する工程である。
前記温度は、好ましくは35~55℃の間に含まれる。
前記処理時間は、好ましくは0.5~2時間の間に含まれる。
有利に、熱処理工程(c)は、光触媒ナノ粒子コーティングの接着の更なる向上を保証することを可能にする。
有利に、本発明における担体の材料の選択は、3D印刷技術、射出成形又は押出によって、必要に応じて調節することができる可変の幾何学的形状、厚さ、及び形を有する担体を得ることを可能にするだけでなく、その光学特性を調節することも可能にする。特に、とりわけ好ましい実施形態において、本発明のナノ機能化担体は、半透明又は透明であり、更に好ましくは透明である。
本出願人は、上記のパラメータ(形、厚さ、幾何学的形状、担体の不透明度/半透明度/透明度、担体内及び/又はナノ粒子コーティングの形態でのナノ粒子の存在によって担体に付与された粗さの度合い)を調節することにより、担体の特性及び光触媒性能を変化させることができ、-流体とナノ機能化担体との接触時間を調節することが可能であるため-、担体中及び/又は担体上に存在する光触媒ナノ粒子の量、及び任意に担体自体を通過する又はそれにより拡散される、照射する光放射の割合が最適化されることを見出した。
さらに、本出願人は、ナノ粗さ及びマクロ粗さの値を調節することは、一般的には高分子材料で作られた担体と殆ど適合性がなく、剥がれやすく分離しやすい傾向にあるため、担体の光触媒性能を経時的に悪化させるとされている、光触媒ナノ粒子コーティングの効果的な接着を保証することを可能にすることを見出した。
本発明の更なる目的は、有機汚染物質から流体、好ましくは空気及び/又は水の汚染除去のための、紫外線及び/又は可視光(及び/又は、結果として、太陽光)により活性化される光触媒として、前述のようなナノ機能化担体の使用に関する。
前記有機汚染物質は、NO、NO、NO、COVs、SOV、バクテリア、カビ、臭気及びこれらの組み合わせの中から好ましくは選択される。光触媒ナノ粒子でナノ機能化された前記担体が、透明又は半透明の高分子材料で作られた担体である本発明の好ましい実施形態において、紫外線及び/又は可視光による光触媒ナノ粒子の活性化は、透明又は半透明の光学的特性により、光放射を最大100%まで利用することを可能にし、したがって高分子材料内及び/又は担体の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面のナノ粒子コーティングとして存在するナノ粒子の光触媒力を有効に利用することを可能にするため、特に有効であることが証明されている。
前記担体が、前述のように、1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤で更にナノ機能化されている実施形態において、本発明におけるナノ機能化担体は、したがって、光触媒活性に加えて、触媒及び/又は殺生物活性も有し、したがって、光源(紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光)によって照射されない場合でも、流体、好ましくは空気及び/又は水の汚染除去における使用に適している。
更なる側面において、本発明はまた、有機汚染物質から流体、好ましくは空気及び/又は水の汚染除去をするための濾過装置に関するものであり、前述のような、少なくとも1つの光源と関連付けられた少なくとも1つのナノ機能化担体を含み、前記光源は、紫外線及び/又は可視光スペクトルの放射を放出し、前記少なくとも1つのナノ機能化担体を照射するように構成されている。
一実施形態において、前記濾過装置は、濾過装置自体の中で前記流体の通過を可能にするように、好ましくは少なくとも1つのナノ機能化担体との接触及び/又はその中の通過に有利であるように構成された、流体、好ましくは空気及び/又は水の通気及び/又は分配のための少なくとも1つのシステムを更に含む。
一実施形態において、本発明の少なくとも1つのナノ機能化担体及び少なくとも1つの光源を含む前記濾過装置は、前記少なくとも1つのナノ機能化担体が前記少なくとも1つの光源を完全に取り囲む及び/又は組み込むことを特徴とし、前記少なくとも1つの光源は、装置内の通過中に、流体、好ましくは空気及び又は水の流れを妨げないように好ましくは位置づけられる。
本発明のナノ機能化担体が、互いに拘束されない円筒形構造又は「ビーズ」の形態を有する複数のナノ機能化担体を含む又はナノ機能化担体からなる実施形態において、前記複数の担体は、好ましくは前記少なくとも1つの光源を完全に取り囲む及び/又は組み込むように配置されており、前記少なくとも1つの光源は、好ましくは装置内の通過中に流体、好ましくは空気及び/又は水の流れを妨げないように位置づけられる。
前記少なくとも1つの光源は、好ましくは、6000~7000Kの間に含まれる色温度を有する光源、好ましくはLEDから選択される。前記少なくとも1つの光源はまた、好ましくは70~100W/mの間に含まれる照射量を有する。前記少なくとも1つの光源はまた、好ましくは500~1000lmの間に含まれる光束の収量を有する。
前記担体が、前述のように、1つ以上の触媒及び/又は殺生物剤で更にナノ機能化される実施形態において、本発明における少なくとも1つのナノ機能化担体を含む濾過装置は、したがって、光触媒活性に加え、触媒及び/又は殺生物活性も有し、したがって光源(紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光)による照射がない場合、例えば装置自体に含まれる少なくとも1つの光源が作用していない場合でも、流体、好ましくは空気及び/又は水の汚染除去における使用に適している。
本発明は、用途及び処理される汚染物質に応じて、ナノ機能化担体、及びそれゆえそれを含む濾過装置もまたカスタマイズすることを有利に可能にする。
さらに、ナノ機能化担体を製造するために使用される方法及び材料の汎用性を考慮すると、本発明は前記担体、及び、したがって、それを含む濾過装置を小型化することを有利に可能にする。
本発明の別の利点は、例えば、処理すべき水中及び/又は空気中に存在する汚染物質の接触時間を増加させることを有利に可能にする、複数の経路を提供する担体の内部設計を作ることによって、特に厚さの選択と担体の幾何学的形状を変える可能性に関して本発明が流体力学的システムの最適化を可能にすることである。
実施例1
クエン酸二塩基アンモニウム806.0gを、文献WO2007088151に記載の合成によって得られた酸化チタン(PH000025)の6%水性懸濁液19194.00gに、20L反応器の中で、室温で攪拌しながら添加する。24時間の攪拌後に、0.498%の窒素及び5.76%のTiO(TiOに対して8.6重量%の窒素に相当する)を含む白い懸濁液の形成を観察する。得られた懸濁液中のナノ粒子の大きさは、DLS(動的光散乱、Malvern Instruments)によって測定され、49.9nmに等しいZaverage値(流体力学的直径Dz、したがって粒子径に相当する)が得られ、多分散性指数(PdI)は0.221であった。
実施例2
実施例1と同様に得られた懸濁液は、次に入口温度130℃で噴霧乾燥法(Buchi Mini Spray Dryer B-290)により乾燥させる。乾燥粉末は、このようにして得られ、その粒子径は、乾式レーザー回折測定(Sympatec社製ドライレーザー、HELOSモデル(H0969))により評価した。分析結果は、図1で説明する。得られた粉末はx99=14.21μm(粉末粒子の99%が14.21μm未満の大きさであることを示す値)と非常に微細で、流動性が良い。
熱重量DSC分析(図2)もまた実施し、粉末中の残留水分の減少により、低温(100℃で-5.02%)で質量が減少したことを示した。この分析はまた、次の工程での乾燥粉末に対する正確な焼成温度を特定することもでき、焼成温度は450~500℃の間に含まれる。
粉末400gを41×26×6cmの耐熱鍋に入れた。焼成は、プログラマー(NaberthermモデルLH60/14)を備えた電気マッフル炉で行った。熱サイクルは、次のとおりである。室温から450℃まで2時間で7℃/minの勾配での加熱からなる第1工程と、続く450℃での1時間の滞留時間からなる第2工程である。記録された重量減少は、45%だった。焼成後に得られた粉末(焼成粉末として示される)に対し、図3に図示されるX線回折計(Panalytical X’pert pro)を用いた回折分析を行った。行った回折分析は、結晶相の割合と結晶径を評価するリートベルト精密化法による定量分析であった。試料は、TiO中で以下の回折濃度を有する。
Figure 2023500295000002
最後に、焼成粉末を高エネルギーボールミル(E-Max Retsch)を用いて99%エタノール中、1400rpmの速度で80分間粉砕を行った。得られた最終生成物は、約90nmの大きさであり、多分散性指数は0.2未満及び約20重量%に等しいTiO-Nの濃度を有する単分散ナノ粒子の懸濁液である。最後に、懸濁液中の最終的なTiO-N濃度が10重量%に等しいものを得るために、懸濁液を96%エタノールで希釈した。
実施例3
ハニカム構造(HC)を有する様々な半透明又は不透明の製造品は、3D印刷によって製造された。製造された試料は、同じ大きさを有する2つの面を有するが、厚みの値(5mm~20mm)及び/又はセルの数/密度が異なることによって区別される。
試料は、エタノールで浸漬することにより前処理を行った後、50℃の温度で乾燥させた。
実施例2で得られた懸濁液は、次に4つの試料に浸漬させて適用した。余分な懸濁液は、続いて除去し、担体に対しオーブンの中で、50℃で60分間熱処理を行った。
このようにして得られた製造品の特性は、以下の表1に纏める。
Figure 2023500295000003
実施例4
実施例3のようにして得られた製造品HC-1は、実施例2のようにして得られたTiO-Nナノ粒子の懸濁液を適用して得られたナノ粒子コーティングのナノ粗さ、マクロ粗さ及び厚さの特性を評価するために、SEM(走査型電子顕微鏡、FEIモデルQuanta FEG 450)により分析された。
図4は、製造品上に存在するTiO-Nナノ粒子のコーティングの断面のSEM画像であり、図4a及び図4bは、図4のデジタルズームによって生成された2つの異なる拡大図を示し、拡大図から試料のナノ粗さデータを推定することが可能であった。断面の異なる場所で測定されたナノ粗さは、下の表に纏められており、35nmの平均値を中心に、19~50nmの間に含まれることを示す。
Figure 2023500295000004
ナノ粒子コーティングは、表面にも更に観測された。TiO-Nコーティングの表面のSEM画像を、図5及び図5a(その拡大図)に示す。この場合も、断面の異なる場所で測定され、下の表に纏められているナノ粗さの値を推定することが可能であった。
Figure 2023500295000005
観測された値は、断面について観測された値と一致しており、この場合は、33nmの平均値を中心に、26~44nmの間に含まれる。
マクロ粗さの分析に関しては、液体N中の凍結粉砕によって得られた製造品HC-1の断面を評価することによって行われた。図6及び6aは、2つの異なる拡大図で得られたSEM画像を示し、拡大図から試料のマクロ粗さデータを推定することが可能であった。253μm及び308μmに等しいことを示す、試料の2点について収集したマクロ粗さ値は、例として挙げられる。3D印刷技術に起因する製造品の構造の繰り返しを考慮して、マクロ粗さ値は試料の他の点についても有意であり、したがって製造品のマクロ粗さ値を実際に表すと主張することは可能である。
図6bは、対照的に、デジタルズームによって生成された図6の更なる拡大図を示し、拡大図から製造品に存在するTiO-Nナノ粒子のコーティングの厚さに関するデータを推定することが可能であった。厚さは、図に示される3つの重要な点で測定され、1.65μm及び2.30μmに等しかった。
上述の分析は、それぞれの計測器の測定誤差と共に、図7に纏める。
実施例5:比較実験
試験は、実施例3と同様に得られた、製造品HC-1、HC-2、HC-3及びHC-4について行われ、3000Kの色温度のLEDで照射した後の時間の関数としての濃度(ppbvで表示される)を測定することによって汚染物質(NO)の軽減を評価した。
得られた結果は、同様の照射条件下で、TiO-Nナノ粒子のナノ粒子コーティングで同様にナノ機能化された、セラミック製造品として得られたものと比較された。しかしながら、この場合、セラミック製造品は、以下の工程を含む同じ出願人の特許出願WO2018/207107に記載された方法に従い機能化された。
実施例1と同様に得られた懸濁液97.00g及びクエン酸アンモニウム4.07gを200mlビーカー内で混合し、温度を25℃に設定し、24時間混合した後、5.76重量%の酸化チタン及び0.49重量%の窒素の濃度で、白い乳白色の溶液を形成した。次に、前記懸濁液の90.0gを、ハニカム構造を有し15cm×15cm×20mmの大きさの、42×42に等しいセル数及び64のCPSIを有するセラミック製造品上にフローコーティング技術を用いて適用した。次に、調製された製造品(HC-REF)は、ベルト速度を4m/hに設定した連続電気炉内で500℃で3時間の焼成サイクルを受けた。焼成後、付着した窒素でドープした酸化チタンの量は、5.23gであった。
様々な試料について得られた結果を図9に示す。試験した様々な試料で示されたNO軽減の傾向は、本発明におけるナノ機能化された製造品の場合、先行技術のセラミック製造品と比較して効率が明らかに良いことを明確に示す。特に、もし製造品と、本発明の中で最も性能の低いもの、すなわち、5mmの厚さ及び0.69gのTiO-Nの付着量を有する製造品HC-4を比較しようとする場合、後者は、いずれの場合もLED光の照射下で、厚さが更に大きく(20mm)、より多くの光触媒ナノ粒子がその上に付着したセラミック製造品と比較すると、NO軽減の点でより一層効率が良いことを示す。もし、同じ寸法(同じ厚さ)を有する2つの製造品を代わりに比較しようとする場合、この場合は、本発明における製造品HC-1(厚さ20mm及び付着したTiO-Nナノ粒子1.71g)は、同じ寸法であり、更に多い量の付着した光触媒ナノ粒子を有するセラミック製造品(HC-REF)よりも5-6倍効率が良い。
実施例6:比較実験
試験は、実施例3と同様に得られた製造品HC-5、HC-6、HC-7及びHC-8、HC-9、HC-10、HC-11、HC-12、HC-13、HC-14について行われ、3000Kの色温度のLEDで照射した後の時間の関数としての濃度(ppbvで表示される)を測定することによって汚染物質(NO)の軽減を評価した。
その結果を図10-14で示しており、全ての製造品について良好な光触媒性能を示す。
図15、16及び17は、本発明における製造品HC-7、HC-8、HC-10及びHC-11についての傾向のグラフを、同じ条件で、セラミック製造品HC-REF(その詳細な説明は、実施例5に記載する)に照射した場合に得られる結果と比較したものを示す。
この場合も、試験した様々な試料について報告されたNOの軽減における傾向は、本発明におけるナノ機能化製造品の場合、先行技術のセラミック製造品と比較して効率が明らかに良いことを明確に示す。
実施例7:比較実験
105mm×105mm×2mmの大きさ及びSEMによって測定され、本質的に存在しない、すなわち10μm未満(言い換えれば、「滑らかな」と見なすことができる製造品)であるマクロ粗さを持つ、ABSから作られ立方体形状を有する半透明の製造品は、射出成形技術によって調製された(「SAMPLE-S」)。
同じ立方体形状及び大きさで、ABSから作られた第2の半透明の製造品は、本発明における3D印刷によって調製された(「SAMPLE-R」)。前記製造品は、SEMによって測定される、270μmのマクロ粗さを有する(言い換えれば、「粗い」と見なすことができる製造品)。
次に、両方の製造品を96%エタノールで洗浄することによって最初に前処理を行い、50℃のオーブンで乾燥させた。続いて、実施例2と同様に得られた懸濁液を「フローコーティング」技術で適用することによって、機能化させた。次に、製造品は、通風させたオーブン内で50℃で1時間の焼成サイクルを受けた。製造品「SAMPLE-S」に付着したナノ粒子の量は、4g/mであり、一方で本発明の製造品「SAMPLE-R」に付着したナノ粒子の量は、19g/mであった。
次に、このようにして得られた試料について試験を行い、光源として3000KのLEDを使用して汚染物質(NO、NO、NO)の軽減を判断した。「滑らかな」試料及び本発明の「粗い」試料についての2つの試験を、それぞれ図18及び図19に示す。この場合も、本発明の製造品のより良い性能は、異なる特徴を有する製造品、この場合明らかに低いマクロ粗さ値、したがって、接着/機能化の点で光触媒ナノ粒子のより低い能力を有する製造品の性能と比較した場合、明確に現れる。

Claims (22)

  1. 光触媒ナノ粒子でナノ機能化された製造品であって、前記製造品は、電子顕微鏡で測定される10~150nmの間に含まれるナノ粗さ(3)と、電子顕微鏡で測定される100~600μmの間に含まれるマクロ粗さ(1)、(2)とによって特徴づけられる高分子材料から作られた製造品であり、前記ナノ粗さ及びマクロ粗さは、内部及び/又は表面に拡散されており、前記光触媒ナノ粒子は、前記高分子材料内に及び/又は前記製造物の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面上にナノ粒子コーティングの形態で存在する、ナノ機能化製造品。
  2. 前記ナノ粗さ(3)が10~50nm、好ましくは20~40nmの間に含まれ、前記マクロ粗さ(1)、(2)が200~300μmの間に含まれる、請求項1に記載のナノ機能化製造品。
  3. 前記高分子材料がポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリ乳酸(PLA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリルスチレンアクリレート(ASA)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレートグリコール(PET-g)、ポリウレタン(PU)、ポリプロピレン(PP)、コポリエステル、及びこれらの組み合わせの中から選択される、少なくとも1つの(共)重合体を含む、請求項1又は2に記載のナノ機能化製造品。
  4. 前記光触媒ナノ粒子が、TiO、Cu、Ni、Co、Mn、Fe、Cr、Mo、V、W、Y及びScの中から選択される遷移金属、Au、Ag、及びPtの中から選択される貴金属、Ce、La、Pr、Nd、Te及びYbの中から選択される希土類群の元素、C、N、P、S及びFの中から選択される非金属、及びこれらの組み合わせから選択される元素でドープされたTiOからなる群の中から選択されるナノ粒子である、請求項1~3のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品。
  5. 前記光触媒ナノ粒子が1~10g/m、好ましくは2~8g/m、より好ましくは4~7g/mの間に含まれる量で存在する、請求項1~4のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品。
  6. 前記請求項のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、前記光触媒ナノ粒子が、前記ナノ粒子の重量に対して10~99重量%の量の少なくとも1つのブルッカイト結晶相、及び前記ナノ粒子の重量に対して25~90重量%の量のルチル結晶相を含む窒素ドープTiO(TiO-N)ナノ粒子であり、より好ましくは前記TiO-Nナノ粒子が、前記ナノ粒子の重量に対して1~10重量%又は25~90重量%の量のアナターゼ結晶相を更に含む、ナノ機能化製造品。
  7. 前記請求項のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、前記ナノ粒子コーティングが、電子顕微鏡で測定される1~5μm、好ましくは1.5~3μm、より好ましくは1.8~2.6μmの間に含まれる厚さを有する、ナノ機能化製造品。
  8. 前記請求項のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、流体の経路に適した複数のチャネル及び/又はセルを含み、前記チャネル及び/又はセルが、円形、六角形、正方形、三角形、長方形及びこれらの組み合わせの中から好ましくは選択される断面を有し、可変の幾何学的形状を有する流体の経路を特定し、前記経路が直線、蛇行、螺旋又はこれらの組み合わせの中から好ましくは選択される、ナノ機能化製造品。
  9. 前記請求項のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、層状構造、織り込みメッシュ構造、織布構造、ハニカム構造及びこれらの組み合わせの中から選択される構造を有する、ナノ機能化製造品。
  10. 請求項10に記載のナノ機能化製造品であって、前記ハニカム構造が、40~120、好ましくは50~100、より好ましくは50~70、更に好ましくは55~65の間に含まれるCPSI値によって特徴づけられる、ナノ機能化製造品。
  11. 前記請求項のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、層状構造、織り込まれたメッシュ構造、織布構造、ハニカム構造及びこれらの組み合わせの中から選択される構造を有する少なくとも2つの層を含み、前記少なくとも2つの層がインターロック機構によって又はプラグシステムによって互いに接合されている、ナノ機能化製造品。
  12. 請求項1~7のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、円筒形構造を有し、前記円筒形構造が、0.1~10mm、好ましくは0.5~5mmの間に含まれる平均直径と、1~50mm、好ましくは2~20mmの間に含まれる平均高さとを好ましくは有する、ナノ機能化製造品。
  13. 円筒形構造を有する複数のナノ機能化製造物を含む又はそれらからなる、請求項12に記載のナノ機能化製造品。
  14. 前記請求項のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品であって、前記製造物が不透明、半透明又は透明であり、好ましくは半透明又は透明であり、更に好ましくは透明である、ナノ機能化製造品。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品を調製する方法であって、
    (a)高分子材料の3D印刷、射出成形又は押出によって少なくとも1つの内表面及び/又は外表面を有する高分子材料から作られた製造品を調製する工程であって、前記高分子材料は、その中に光触媒ナノ粒子を含む高分子材料である場合がある、工程と、
    (b)「スプレーコーティング」、「フローコーティング」、「ディップコーティング」、「スピンコーティング」、「マイヤーバーコーティング」、「グラビアコーティング」、「ナイフコーティング」、「キスコーティング」、「ダイコーティング」及び「フィルム転写」からなる群の中から選択される技術によって、工程(a)で得られた前記製造物の少なくとも1つの内表面及び/又は外表面上に、光触媒ナノ粒子の懸濁液を適用する工程であって、前記ナノ粒子は、1~30%重量/重量の間に含まれる濃度で懸濁液中に存在する、工程と、
    を含み、
    前記光触媒ナノ粒子が工程(a)の前記高分子材料内に存在する場合、工程(b)は任意に省略することができる、という条件を有する、ナノ機能化製造品を調製する方法。
  16. 工程(b)の前に、有機溶媒、好ましくはアセトン、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、メチルアルコール及びこれらの組み合わせの中に、0.1~50分の間に含まれる時間で浸漬することにより、工程(a)で得られた前記製造物を予備活性化し、その後、30~60℃の間に含まれる温度で熱処理を行う工程(b’)を更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 工程(b)の後に、得られた前記製造物を30~90℃の間に含まれる温度で、0.5~3時間の間に含まれる時間で熱処理を行う工程(c)を更に含む、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 請求項1~14のいずれか一項に記載のナノ機能化製造品の使用であって、光触媒として、有機汚染物質から流体、好ましくは空気及び/又は水の汚染除去のために、紫外線及び/又は可視光及び/又は太陽光によって活性化され、前記有機汚染物質は、NO、COV、SOV、バクテリア、カビ、臭い及びこれらの組み合わせの中から好ましくは選択される、ナノ機能化製造品の使用。
  19. 有機汚染物質から流体、好ましくは空気及び/又は水を汚染除去するための濾過装置であって、少なくとも1つの光源と関連付けられた、請求項1~14のいずれか一項に記載の少なくとも1つのナノ機能化製造物を含み、前記光源が紫外線及び/又は可視光スペクトルの放射を放出し、前記少なくとも1つのナノ機能化製造物に照射するように構成される、濾過装置。
  20. 流体、好ましくは空気及び/又は水のための、少なくとも1つの換気及び/又は分配システムを更に含み、前記少なくとも1つの換気及び/又は分配システムは、前記流体の前記濾過装置自体の内部の通過を可能にし、前記流体の前記少なくとも1つのナノ機能化製造物との接触及び/又はその中の通過を好ましくは有利にするように構成される、請求項19に記載の濾過装置。
  21. 請求項19又は20に記載の濾過装置であって、前記少なくとも1つのナノ機能化製造物が前記少なくとも1つの光源を完全に取り込み及び/又は組み込んでおり、前記少なくとも1つの光源が、前記装置内部での前記流体の通過中に、前記流体、好ましくは空気及び/又は水の流れを妨げないようにするために好ましくは配置されている、濾過装置。
  22. 請求項19~21のいずれか一項に記載の濾過装置であって、前記少なくとも1つの光源が、6000~7000Kの間に含まれる色温度、70~100W/mの間に含まれる照射量、及び500~1000lmの間に含まれる光束の収量を有する光源、好ましくはLEDの中から選択される、濾過装置。
JP2022525453A 2019-10-31 2020-10-29 酸化チタン系光触媒ナノ粒子を有するナノ機能化高分子担体及びその光触媒としての利用 Pending JP2023500295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102019000020122 2019-10-31
IT102019000020122A IT201900020122A1 (it) 2019-10-31 2019-10-31 Supporto polimerico nanofunzionalizzato con nanoparticelle fotocatalitiche a base di TiO2 e il suo uso nella fotocatalisi
PCT/IB2020/060156 WO2021084468A1 (en) 2019-10-31 2020-10-29 Nanofunctionalised polymeric support with photocatalytic nanoparticles based on titanium dioxide and its use as photocatalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023500295A true JP2023500295A (ja) 2023-01-05

Family

ID=69811601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525453A Pending JP2023500295A (ja) 2019-10-31 2020-10-29 酸化チタン系光触媒ナノ粒子を有するナノ機能化高分子担体及びその光触媒としての利用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240149224A1 (ja)
EP (1) EP3870359B1 (ja)
JP (1) JP2023500295A (ja)
KR (1) KR20220092585A (ja)
CN (1) CN114786805A (ja)
AU (1) AU2020373405A1 (ja)
CA (1) CA3158613A1 (ja)
DK (1) DK3870359T3 (ja)
ES (1) ES2921776T3 (ja)
IT (1) IT201900020122A1 (ja)
WO (1) WO2021084468A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102583287B1 (ko) * 2021-09-16 2023-09-27 한림대학교 산학협력단 공기 정화용 다목적 가시광선 활성 광촉매를 포함하는 공기 정화 필터 및 이의 제조방법
CN114588923B (zh) * 2022-02-17 2023-06-09 浙江大学 一种氮掺杂零价铁纳米材料及制备方法与应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20060030A1 (it) 2006-02-01 2007-08-02 Colorobbia Italiana Spa Processo per la preparazione di dispersioni acquose di ti02 in forma nanoparticelle e dispersioni ottenibili con questo processo
CN100441289C (zh) * 2007-04-24 2008-12-10 武汉工程大学 氮杂氧化钛/含氟聚合物核-壳复合有序多孔微球的制备
WO2009086006A2 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Co-doped titanium oxide foam and water disinfection device
SG177335A1 (en) 2009-06-22 2012-02-28 Univ Nanyang Tech Doped catalytic carbonaceous composite materials and uses thereof
CN101716531A (zh) * 2009-11-16 2010-06-02 南开大学 聚乙烯膜负载型铁、氮共掺杂二氧化钛光催化剂及其制备方法
CN102631949B (zh) * 2011-02-12 2013-08-14 首都师范大学 掺杂改性的可见光响应二氧化钛光催化剂及其制法和用途
ES2825525T3 (es) * 2015-10-05 2021-05-17 Univ Del Pais Vasco Euskal Herriko Unibertsitatea Método para preparar partículas de material compuesto que comprenden un núcleo magnético y un recubrimiento fotocatalíticamente activo, y partículas de material compuesto que pueden obtenerse mediante dicho método
IT201700050577A1 (it) 2017-05-10 2018-11-10 Colorobbia Consulting S R L Supporto nanofunzionalizzato e metodo di realizzazione

Also Published As

Publication number Publication date
IT201900020122A1 (it) 2021-05-01
WO2021084468A1 (en) 2021-05-06
DK3870359T3 (da) 2022-06-13
CA3158613A1 (en) 2021-05-06
CN114786805A (zh) 2022-07-22
EP3870359A1 (en) 2021-09-01
ES2921776T3 (es) 2022-08-31
AU2020373405A1 (en) 2022-05-26
EP3870359B1 (en) 2022-04-06
US20240149224A1 (en) 2024-05-09
KR20220092585A (ko) 2022-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Srikanth et al. Recent advancements in supporting materials for immobilised photocatalytic applications in waste water treatment
Li et al. Flame retardant and visible light-activated Fe-doped TiO2 thin films anchored to wood surfaces for the photocatalytic degradation of gaseous formaldehyde
Wang et al. A facile one-step synthesis of three-dimensionally ordered macroporous N-doped TiO 2 with ethanediamine as the nitrogen source
Qin et al. One-step fabrication of TiO2/Ti foil annular photoreactor for photocatalytic degradation of formaldehyde
Vargová et al. TiO2 thick films supported on reticulated macroporous Al2O3 foams and their photoactivity in phenol mineralization
JP7410054B2 (ja) 窒素ドープされたTiO2ナノ粒子及び光触媒におけるその使用
JP2023500295A (ja) 酸化チタン系光触媒ナノ粒子を有するナノ機能化高分子担体及びその光触媒としての利用
JP2011518094A (ja) 共ドープ酸化チタン発泡体および水殺菌装置
CN102764667A (zh) 钐/氮共掺杂二氧化钛可见光响应催化剂及制备方法
Plesch et al. Zr doped anatase supported reticulated ceramic foams for photocatalytic water purification
Kumar et al. Production of self-cleaning cement using modified titanium dioxide
El-Salamony et al. Photo-catalytic study of Malachite green dye degradation using rice straw extracted activated carbon supported ZnO nano-particles
Lu et al. Direct synthesis of conformal layered protonated titanate nanoarray coatings on various substrate surfaces boosted by low-temperature microwave-assisted hydrothermal synthesis
JP4163374B2 (ja) 光触媒膜
CN101053812A (zh) 一种具有光电催化活性的介孔氧化铁中空微球及其制备方法
JP2004305947A (ja) アナターゼ形酸化チタン光触媒担持シリカゲル及びその製法
Nasr-Esfahani et al. Alumina/TiO 2/hydroxyapatite interface nanostructure composite filters as efficient photocatalysts for the purification of air
Kanjwal et al. Electrospun nanofibers of p-type CuO/n-type TZB-Gr heterojunctions with enhanced photocatalytic activity
Singhapong et al. Mullite membrane coatings: Antibacterial activities of nanosized TiO 2 and Cu-grafted TiO 2 in the presence of visible light illumination
JP2005052713A (ja) 炭素繊維担持多孔質チタン酸化物光触媒とフイルター
CN105457635A (zh) 用于降解混合气体的光催化过滤器及其制造方法
Senthamizhan et al. General strategy for fabrication of ordered one dimensional inorganic structures by electrospinning: structural evolution from belt to solid via hollow tubes
RU2789160C2 (ru) Легированные азотом наночастицы TiO2 и их применение в фотокатализе
Wang et al. Organized long titanium dioxide nanofibers/nanotubes with controlled morphology using a sol–gel combined STEP technique
KR20120110758A (ko) 광촉매 필터 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231023