JP2023179219A - 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 - Google Patents

画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023179219A
JP2023179219A JP2022092394A JP2022092394A JP2023179219A JP 2023179219 A JP2023179219 A JP 2023179219A JP 2022092394 A JP2022092394 A JP 2022092394A JP 2022092394 A JP2022092394 A JP 2022092394A JP 2023179219 A JP2023179219 A JP 2023179219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
attribute information
match
specific attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022092394A
Other languages
English (en)
Inventor
勇樹 黒澤
Yuki Kurosawa
幸司 吉田
Koji Yoshida
智昭 ▲高▼橋
Tomoaki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022092394A priority Critical patent/JP2023179219A/ja
Priority to US18/326,307 priority patent/US20230396731A1/en
Priority to CN202310642443.XA priority patent/CN117176887A/zh
Publication of JP2023179219A publication Critical patent/JP2023179219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】再生する画像の絞り込みを行いつつも、ユーザが画像の増加に気づくことができる画像再生装置を提供する。【解決手段】記憶手段に記憶された画像を再生する際に、特定の属性情報に合致する画像のみを選択する絞り込みを行って画像を表示する絞り込み再生を行わせるか、絞り込みを行わない再生を行わせるかを設定する設定手段と、設定手段の設定に基づいて、記憶手段に記憶された画像の再生を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、絞り込み再生を行う前に記憶手段に追加された画像に特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、追加された画像に含まれる特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、画像を再生することが可能な画像再生装置に関する。
従来、撮像装置で撮像した画像を再生して表示する画像再生装置には、特定の属性情報を有する画像に絞り込んで再生できるものが存在する。
特許文献1には、撮影日等の特定の属性情報を有する画像に絞り込んで再生することが可能な画像再生装置が開示されている。さらに、この画像再生装置は撮像装置に内蔵されており、絞り込み再生モードがONの状態で撮影が行われると、絞り込み再生モードのON状態を解除する。これは、撮影された後も、絞り込み再生モードのON状態を継続すると、絞り込み条件に合致しない画像が増えた場合に、ユーザーがそのような画像が増えたことに気付けないからである。
特開2008-72499号公報
しかしながら、上述の特許文献1に開示された従来技術では、ユーザーが撮影した後も絞り込み再生モードのON状態を継続したい場合、撮影する度に、ユーザーが絞り込み再生モードをONに設定し直す必要があり、操作性が良くないという問題がある。
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、再生する画像の絞り込みを行いつつも、ユーザが画像の増加に気づくことができる画像再生装置を提供することである。
本発明に係わる画像再生装置は、記憶手段に記憶された画像を再生する際に、特定の属性情報に合致する画像のみを選択する絞り込みを行って画像を表示する絞り込み再生を行わせるか、前記絞り込みを行わない再生を行わせるかを設定する設定手段と、前記設定手段の設定に基づいて、前記記憶手段に記憶された画像の再生を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする。
本発明によれば、再生する画像の絞り込みを行いつつも、ユーザが画像の増加に気づくことができる画像再生装置を提供することが可能となる。
本発明の画像再生装置の一実施形態であるデジタルカメラの外観を示す図。 一実施形態のデジタルカメラの構成例を示すブロック図。 一実施形態における撮影動作と再生動作の手順を示すフローチャート。 一実施形態における絞り込み再生条件の設定画面の一例を示す図。 一実施形態における注意を喚起するガイダンスの一例を示す図。 絞り込み外再生処理の手順を示すフローチャート。 絞り込み外再生処理の表示画面の一例を示す図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
図1は、本発明の画像再生装置の一実施形態であるデジタルカメラ100の外観を示す図である。
図1において、表示部28は、デジタルカメラ100の背面に配置され、画像や各種情報を表示する表示部である。シャッターボタン61は撮影指示を行うための操作部である。モード切替スイッチ60は各種モードを切り替えるための操作部である。コネクタ112は、パーソナルコンピュータやプリンタなどの外部機器と接続するための接続ケーブル111とデジタルカメラ100とのコネクタである。操作部70はユーザーからの各種操作を受け付ける各種スイッチ、ボタン、タッチパネル等の操作部材より成る操作部である。コントローラホイール73は操作部70に含まれる回転操作可能な操作部材である。
電源スイッチ72は、電源のオン、オフを切り替えるための押しボタンである。記録媒体200はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。記録媒体スロット201は記録媒体200を格納するためのスロットである。記録媒体スロット201に格納された記録媒体200は、デジタルカメラ100との通信が可能となり、記録や再生が可能となる。蓋202は記録媒体スロット201の蓋である。図1は、蓋202を開けてスロット201から記録媒体200の一部を取り出して露出させた状態を示している。また、記録媒体スロット201は、複数の記録媒体200を格納することも可能である。複数の記録媒体200が格納されている場合、システム制御部50は、いずれか1つの記録媒体200を優先して使用することができ、優先する記録媒体200の選択は切り替えることができる。
図2は、本実施形態のデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。図2において、撮影レンズ103はズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。シャッター101は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部22は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子(イメージセンサー)を備える。A/D変換器23は、撮像部22から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。バリア102は、デジタルカメラ100の、撮影レンズ103を含む撮像系を覆うことにより、撮影レンズ103、シャッター101、撮像部22を含む撮像系の汚れや破損を防止する。
画像処理部24は、A/D変換器23からのデータ、又は、メモリ制御部15からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部24では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行う。画像処理部24により得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。画像処理部24では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理を行う。
A/D変換器23からの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、或いは、メモリ制御部15を介してメモリ32に直接書き込まれる。メモリ32は、撮像部22によって得られA/D変換器23によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部28に表示するための画像データを格納する。メモリ32は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。
また、メモリ32は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。D/A変換器13は、メモリ32に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部28に供給する。メモリ32に書き込まれた表示用の画像データは、こうして、D/A変換器13でアナログ信号に変換された後、表示部28により表示される。A/D変換器23によって一度A/D変換されメモリ32に蓄積されたデジタル信号を、D/A変換器13でアナログ信号に変換し、表示部28に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダを実現することができる。これにより、スルー画像表示(ライブビュー表示(LV表示))を行うことができる。以下、ライブビューで表示される画像をLV画像と称する。
不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ56には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記憶される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態において、後述する各種フローチャートを実行するためのコンピュータプログラムのことである。
システム制御部50は、少なくとも1つのプロセッサー及び/または少なくとも1つの回路からなる制御部であり、デジタルカメラ100全体を制御する。前述した不揮発性メモリ56に記録されたプログラムを実行することにより、後述する本実施形態の各処理を実現する。システムメモリ52には、例えばRAMが用いられる。システムメモリ52には、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等が展開される。また、システム制御部50は、メモリ32、D/A変換器13、表示部28等を制御することにより表示制御も行う。
システムタイマー53は各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。
モード切替スイッチ60、シャッターボタン61、操作部70はシステム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。モード切替スイッチ60は、システム制御部50の動作モードを、静止画記録モード、動画撮影モード、再生モード等のいずれかに切り替える。静止画記録モードに含まれるモードとして、オート撮影モード、オートシーン判別モード、マニュアルモード、絞り優先モード(Avモード)、シャッター速度優先モード(Tvモード)、プログラムAEモードがある。また、撮影シーン別の撮影設定となる各種シーンモード、カスタムモード等がある。モード切替スイッチ60を操作することにより、ユーザーは、これらのモードのいずれかに直接切り替えることができる。あるいは、モード切替スイッチ60で撮影モードの一覧画面に一旦切り換えた後に、表示された複数のモードのいずれかを他の操作部材を用いて選択して、切り替えるようにしてもよい。同様に、動画撮影モードにも複数のモードが含まれていてもよい。
第1シャッタースイッチ62は、デジタルカメラ100に設けられたシャッターボタン61の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。第1シャッタースイッチ信号SW1により、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作が開始される。
第2シャッタースイッチ64は、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部50は、第2シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。
操作部70の各操作部材は、表示部28に表示される種々の機能アイコンを選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部28に表示される。ユーザーは、表示部28に表示されたメニュー画面と、上下左右の4方向ボタンやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。また、操作部70には、表示部28の表面に配置されたタッチパネル70aも含まれる。
コントローラホイール73は、操作部70に含まれる回転操作可能な操作部材であり、方向ボタンと共に選択項目を指示する際などに使用される。コントローラホイール73を回転操作すると、操作量に応じて電気的なパルス信号が発生し、このパルス信号に基づいてシステム制御部50はデジタルカメラ100の各部を制御する。このパルス信号によって、コントローラホイール73が回転操作された角度や、何回転したかなどを判定することができる。なお、コントローラホイール73は回転操作が検出できる操作部材であればどのようなものでもよい。例えば、ユーザーの回転操作に応じてコントローラホイール73自体が回転してパルス信号を発生するダイヤル操作部材であってもよい。また、タッチセンサからなる操作部材で、コントローラホイール73自体は回転せず、コントローラホイール73上でのユーザーの指の回転動作などを検出するものであってもよい(いわゆる、タッチホイール)。
電源制御部80は、電池検出回路、DC-DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部80は、その検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC-DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池、NiCd電池やNiMH電池やLiイオン電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。
記録媒体I/F18は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影された画像を記録するためのメモリカード等の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。
通信部54は、無線または有線ケーブルによって外部機器と接続し、映像信号や音声信号等の送受信を行う。通信部54は無線LAN(Local Area Network)やインターネットとも接続可能である。また、通信部54は、Bluetooth(登録商標)や Bluetooth Low Energyでも外部機器と通信可能である。通信部54は撮像部22で撮像した画像(ライブ画像を含む)や、記録媒体200に記録された画像を送信可能であり、また、外部機器から画像データやその他の各種情報を受信することができる。
姿勢検知部55は、重力方向に対するデジタルカメラ100の姿勢を検知する。姿勢検知部55で検知された姿勢に基づいて、撮像部22で撮影された画像が、デジタルカメラ100を横に構えて撮影された画像であるか、縦に構えて撮影された画像であるかを判別可能である。システム制御部50は、姿勢検知部55で検知された姿勢に応じた向き情報を撮像部22で撮像された画像の画像ファイルに付加したり、画像を回転して記録したりすることが可能である。姿勢検知部55としては、加速度センサーやジャイロセンサーなどを用いることができる。姿勢検知部55に配置された加速度センサーやジャイロセンサーを用いて、デジタルカメラ100の動き(パン、チルト、持ち上げ、静止しているか否か等)を検知することも可能である。
次に、図3は、本実施形態における撮影動作と再生動作の手順を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、本実施形態における撮影動作と再生動作について説明する。なお、図3のフローチャートの動作は、システム制御部50が不揮発性メモリ56に記憶された制御プログラムをシステムメモリ52に展開して実行することにより実現される。
デジタルカメラ100は、再生モードで画像を表示する際に、表示する画像を、撮影日等の特定の属性情報を有する画像に絞り込むことができる、絞り込み再生機能を有する。絞り込み再生機能は、絞り込み再生モードがONの場合に動作し、絞り込み再生モードがOFFの場合は動作しない。動作しないとは、再生モードで表示する画像を絞り込まないことを意味する。絞り込み再生モードの設定はメモリ32に記憶されている。
図3のフローチャートの動作開始時においては、メモリ32に記録されている絞り込み再生モードはOFFであるものとする。
ステップS301では、システム制御部50は、操作部70により再生モードの開始が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、再生モードの開始が指示された場合はステップS302に処理を進め、再生モードの開始が指示されなかった場合はステップS306に処理を進める。
ステップS302では、システム制御部50は、再生モードを開始し、表示部28に、記録媒体200に記録されている画像データの中から、最新の画像データを表示する。
ステップS303では、システム制御部50は、操作部70により再生モードの終了が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、再生モードの終了が指示された場合はステップS304に処理を進め、再生モードの終了が指示されなかった場合はそのまま待機する。
ステップS304では、システム制御部50は、再生モードを終了し、表示部28に記録媒体200に記録されている画像データを表示する動作を終了する。
ステップS305では、システム制御部50は、システムタイマー53から、再生モードを終了した時刻を取得し、メモリ32に記録する。
ステップS306では、システム制御部50は、操作部70により絞り込み再生条件の変更が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、絞り込み再生条件の変更が指示された場合はステップS307に処理を進め、絞り込み再生条件の変更が指示されなかった場合はステップS308に処理を進める。
ステップS307では、システム制御部50は、ステップS306で変更指示された絞り込み再生条件を不揮発性メモリ56に記録する。
図4は、本実施形態における、表示部28に表示される絞り込み再生条件の設定画面の一例を示す図である。この画面では、絞り込み再生条件としては、レーティング410、撮影日411、記録媒体200内の画像データの保存フォルダ412、プロテクトあり/なし413、静止画/動画414等、画像データや画像データ記録場所の属性情報415を設定することができる。また、それらの属性情報を絞り込み再生条件として、有効にするか否かを、チェックマーク402~407をつけることで設定することができる。また、SETボタン422を選択することで、この画面で設定した内容を不揮発性メモリ56に記録することができる。なお、絞り込み再生条件は、上記で挙げた属性情報以外でもよい。
ステップS308では、システム制御部50は、操作部70により絞り込み再生モード設定の変更が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、絞り込み再生モード設定の変更が指示された場合はステップS309に処理を進め、絞り込み再生モード設定の変更が指示されなかった場合はステップS311に処理を進める。
ステップS309では、システム制御部50は、メモリ32に記録されている絞り込み再生モードの設定をONに変更する。
ステップS310では、システム制御部50は、システムタイマー53から、絞り込み再生モードをONに変更した時刻を取得し、メモリ32に記録する。
ステップS311では、システム制御部50は、シャッターボタン61が全押しされて、第2シャッタースイッチ64がONになり、第2シャッタースイッチ信号SW2が発生したか否か(撮影指示がなされたか否か)を判定する。システム制御部50は、第2シャッタースイッチ信号SW2が発生した場合はステップS312に処理を進め、第2シャッタースイッチ信号SW2が発生しなかった場合はステップS313に処理を進める。
ステップS312では、システム制御部50は、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を実行する。
ステップS313では、システム制御部50は、操作部70により、画像加工の実行を指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、画像加工が指示された場合はステップS314に処理を進め、指示されなかった場合はステップS315へ処理を進める。
ステップS314では、システム制御部50は、記録媒体200の画像データに対して、画像処理部24で画像のリサイズ処理や色変換処理などの画像加工を施し、記録媒体200に新たに加工済みの画像データを書き込む一連の画像加工処理の動作を行う。
ステップS315では、システム制御部50は、画像の受信が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、画像の受信が指示された場合はステップS316に処理を進め、受信が指示されなかった場合はステップS317へ処理を進める。
ステップS316では、システム制御部50は、通信部54で受信した画像データを記録媒体200へ書き込む一連の画像受信動作を行う。
ステップS317では、システム制御部50は、操作部70により再生モードの開始が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、再生モードの開始が指示された場合はステップS318に処理を進め、再生モードの開始が指示されなかった場合は本フローチャートの処理を終了する。
ステップS318では、システム制御部50は、再生モードを開始する。
ステップS319では、システム制御部50は、メモリ32に記録されている絞り込み再生モード設定がONであるか否かを判定する。システム制御部50は、絞り込み再生モード設定がONである場合はステップS320に処理を進め、絞り込み再生モード設定がONでない場合はステップS323に処理を進める。
ステップS320では、システム制御部50は、メモリ32から、ステップS305で記録した以前の再生モード終了時刻とステップS310で記録した絞り込み再生モードON時刻を取得する。そして、これらの時刻のうちの遅いほうの時刻よりも後で記録媒体200に追加された画像(以下、後で追加された画像と呼ぶ)の中で、ステップS307で設定した絞り込み再生条件に合致しないものがあるか否かを判定する。なお、ここで、後で追加された画像とは、ステップS311で撮影された画像、ステップS313で加工された画像、ステップS315で受信した画像を含むものとする。
システム制御部50は、後で追加された画像の中で絞り込み再生条件に合致しないものがあれば、ステップS321に処理を進める。また、後で追加された画像の中で絞り込み再生条件に合致しないものがなければ、ステップS323に処理を進める。なお、ステップS320で判定する条件は、後で追加された画像全てが、絞り込み再生条件に合致しないか否か、でもよい。
ステップS321では、システム制御部50は、表示部28に、後で追加された画像が、絞り込み再生条件に合致せず、表示されていないことを示す、文字によるガイダンスを表示する(ユーザーに注意を促す表示を行う)。
図5は、後で追加された画像が、絞り込み再生条件に合致せず、表示されていないことを示す、ガイダンス画面の一例を示す図である。ガイダンス画面501には、新たに追加された画像を表示するためのボタン502が表示されており、ユーザーによりこのボタンが選択されると、システム制御部50は、ステップS322に処理を進める。なお、ユーザーはガイダンス画面501を確認した後、新たに追加された画像を表示する必要が無ければ、操作部70によりガイダンスを終了する操作を行う。この場合は、システム制御部50は、ステップS323に処理を進める。
ステップS322では、システム制御部50は、後述する絞り込み外再生処理として、記録媒体200に新規に追加された画像が絞り込み再生条件とは異なることが分かるように、表示部28に表示する。絞り込み外再生処理の詳しい内容については図6を用いて後述する。
ステップS323では、システム制御部50は、絞り込み再生モードがOFFの場合は、記録媒体200に記録されている画像データの中から、最新の画像データを、表示部28に表示する。もしくは、絞り込み再生モードがONの場合は、記録媒体200に記録されている画像データの中から、絞り込み再生条件に合致する、最新の画像データを、表示部28に表示する。
ステップS324では、システム制御部50は、操作部70により再生モードの終了が指示されたか否かを判定する。システム制御部50は、再生モードの終了が指示された場合はステップS325に処理を進め、再生モードの終了が指示されなかった場合はそのまま待機する。
ステップS325では、システム制御部50は、再生モードを終了し、表示部28に記録媒体200に記録されている画像データを表示する動作を終了する。
ステップS326では、システム制御部50は、システムタイマー53から、再生モードを終了した時刻を取得し、その時刻をメモリ32に記録し、本フローチャートの動作を終了する。
以下、図6と図7を参照して、図3におけるステップS322の詳細処理である絞り込み外再生処理について説明する。図6は、本実施形態における、絞り込み外再生処理の手順を示すフローチャートである。図7は、絞り込み外再生処理中の画面の例を示す図である。画像の選択枠701は、現在選択されている画像を示す選択枠であり、操作部70の方向ボタン又は、タッチ操作などにより選択枠の位置を変更することができる。
ステップS601では、システム制御部50は、ステップS305で記録した再生モードの終了時刻とステップS310で記録した絞り込み再生モード開始時刻を取得する。そして、これらの時間のうちの遅いほうの時間よりも後で追加された画像の中で、ステップS307で設定した絞り込み再生条件に合致しない画像(以降、絞り込み外画像と呼ぶ)を表示部28に表示する。図7に示す、絞り込み外画像703は、ステップS601で表示される絞り込み外の画像群の例である。
ステップS602では、システム制御部50は、ステップS601で表示部28に表示している画像に対して、絞り込み外画像であることを強調するための(区別するための)オブジェクトを表示する。これにより、ステップS603で表示する絞り込み再生条件に合致する画像とは異なることを視覚的に理解しやすくすることができる。強調するためのオブジェクトの表示例を図7に示す。画像強調枠705は、ステップS602の絞り込み外画像のみを囲んで表示し、画像強調枠とその内側には透明な色を付けることもできる。また、ステップS601の絞り込み外の画像であることが分かるように、絞り込み外画像のみに専用のアイコン706を表示する。これらの絞り込み外画像であることを強調する処理のうち、少なくとも1つの処理を行う。
ステップS603では、システム制御部50は、記録媒体200に記録されている画像データの中から、絞り込み再生条件に合致する、最新の画像データを優先して、表示部28に表示する。図7に示す絞り込み再生条件に合致する表示画像群702は、ステップS603で表示される画像群の例である。ステップS603で表示する画像は、最新の画像データから優先して、表示を行う。表示しきれない画像に関しては非表示とし、画像をスクロールさせることや画像表示枚数を変更することで表示する。
ステップS604では、システム制御部50は、絞り込み外再生動作を終了するための条件を満たしているか否かを判定する。システム制御部50は、終了する条件を満たしている場合は処理をステップS605へ進め、満たしていない場合はステップS601へ処理を戻す。絞り込み外再生を終了する条件は、表示部28に表示された終了用ボタンを選択することによって満たされる。
なお、ステップS306のように絞り込み再生条件を変更すること、カメラの電源をオフにすること、記録媒体200が抜かれること、優先する記録媒体200が変更されること等の処理によっても、絞り込み外再生を終了する条件は満たされる。
ステップS605では、システム制御部50は、絞り込み外再生を終了し、表示部28に表示されている画像データのうち、ステップS601で表示した画像の表示を終了する。
なお、ステップS604で絞り込み外再生処理を終了するためのボタンは、例えば、図7に示すような絞り込み外再生終了ボタン704として表示部28に表示される。
絞り込み外再生終了ボタン704は、例えば、絞り込み再生条件に合致する表示画像群702と絞り込み外画像群703の中間となる画像位置に表示される。これにより、ステップS601で表示される絞り込み外画像群703と、ステップS603で表示される絞り込み再生条件に合致する表示画像群702との境界を見分けやすくすることができる。
また、絞り込み外再生終了ボタン704の配置位置は、絞り込み外画像群703の先頭画像位置(先頭位置)や終端画像位置(終端位置)としてもよい。さらに、画面上の表示物と重なり合わない空間が存在し、表示することが可能な場合は、そこに絞り込み外再生終了ボタン704を表示することも可能である。これにより、画像の表示の自由度が高まる。絞り込み外再生終了ボタン704は、これらの配置位置のうちのいずれかの位置に配置される。
以上説明したように、本実施形態によれば、絞り込み再生モードが有効状態の場合に、新たに画像が追加されても、絞り込み再生モードの有効状態を継続することができる、且つ、追加した画像が絞り込み再生条件に合致しない場合でも、ユーザーは絞り込み再生状態を継続したまま、絞り込み外の画像を確認することができる。
なお、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラ100に適用した場合を例に挙げて説明したが、本発明は、この例に限定されず、画像を撮像することあるいは画像を追加することが可能な画像再生装置であれば適用可能である。すなわち、本発明は撮像可能なあるいは画像を追加可能な携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、ファインダーを備えるプリンタ装置、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、電子ブックリーダーなどに適用可能である。
本明細書の開示は、以下の画像再生装置、方法およびプログラムを含む。
(項目1)
記憶手段に記憶された画像を再生する際に、特定の属性情報に合致する画像のみを選択する絞り込みを行って画像を表示する絞り込み再生を行わせるか、前記絞り込みを行わない再生を行わせるかを設定する設定手段と、
前記設定手段の設定に基づいて、前記記憶手段に記憶された画像の再生を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする画像再生装置。
(項目2)
前記追加された画像は、前記設定手段により前記絞り込み再生を行わせる設定がなされた後に前記記憶手段に追加された画像であることを特徴とする項目1に記載の画像再生装置。
(項目3)
前記追加された画像は、以前に再生を終了した時刻よりも後に前記記憶手段に追加された画像であることを特徴とする項目1に記載の画像再生装置。
(項目4)
画像を撮像する撮像手段をさらに備え、前記追加された画像は、前記撮像手段により撮像された画像であることを特徴とする項目1乃至3のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目5)
画像を加工する加工手段をさらに備え、前記追加された画像は、前記加工手段により加工された画像であることを特徴とする項目1乃至3のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目6)
画像を受信する受信手段をさらに備え、前記追加された画像は、前記受信手段により受信された画像であることを特徴とする項目1乃至3のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目7)
前記制御手段は、前記追加された画像の少なくとも1つが前記特定の属性情報に合致しない画像である場合に、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする項目1乃至6のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目8)
前記制御手段は、前記特定の属性情報に合致する画像と、前記特定の属性情報に合致しない画像とを区別できるように表示することを特徴とする項目1乃至7のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目9)
前記制御手段は、前記絞り込みの条件を変更すること、前記画像再生装置の電源をオフにすること、前記記憶手段が取り除かれることのいずれかが行われることにより、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示する動作を終了することを特徴とする項目1乃至8のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目10)
前記制御手段は、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示する動作を終了するためのボタンを、前記特定の属性情報に合致する画像と前記特定の属性情報に合致しない画像との間の位置、前記特定の属性情報に合致しない画像の先頭位置または終端位置、画面上の表示物と重ならない位置のいずれかに表示することを特徴とする項目1乃至8のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目11)
前記制御手段は、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示する前に、ユーザーに注意を促す表示を行うことを特徴とする項目1乃至10のいずれか1項目に記載の画像再生装置。
(項目12)
前記制御手段は、前記ユーザーに注意を促す表示の中に、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するか否かを選択するボタンを表示することを特徴とする項目11に記載の画像再生装置。
(項目13)
記憶手段に記憶された画像を再生する際に、特定の属性情報に合致する画像のみを選択する絞り込みを行って画像を表示する絞り込み再生を行わせるか、前記絞り込みを行わない再生を行わせるかを設定する設定手段を備える画像再生装置を制御する方法であって、
前記設定手段の設定に基づいて、前記記憶手段に記憶された画像の再生を制御する制御工程を有し、
前記制御工程では、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする画像再生装置の制御方法。
(項目14)
コンピュータを、項目1乃至12のいずれか1項目に記載の画像再生装置の各手段として機能させるためのプログラム。
(項目15)
コンピュータを、項目1乃至12のいずれか1項目に記載の画像再生装置の各手段として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
(他の実施形態)
また本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現できる。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現できる。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
22:撮像部、24:画像処理部、28:表示部、50:システム制御部、60:モード切替スイッチ、70:操作部、100:デジタルカメラ、200:記録媒体

Claims (15)

  1. 記憶手段に記憶された画像を再生する際に、特定の属性情報に合致する画像のみを選択する絞り込みを行って画像を表示する絞り込み再生を行わせるか、前記絞り込みを行わない再生を行わせるかを設定する設定手段と、
    前記設定手段の設定に基づいて、前記記憶手段に記憶された画像の再生を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする画像再生装置。
  2. 前記追加された画像は、前記設定手段により前記絞り込み再生を行わせる設定がなされた後に前記記憶手段に追加された画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  3. 前記追加された画像は、以前に再生を終了した時刻よりも後に前記記憶手段に追加された画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  4. 画像を撮像する撮像手段をさらに備え、前記追加された画像は、前記撮像手段により撮像された画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  5. 画像を加工する加工手段をさらに備え、前記追加された画像は、前記加工手段により加工された画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  6. 画像を受信する受信手段をさらに備え、前記追加された画像は、前記受信手段により受信された画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  7. 前記制御手段は、前記追加された画像の少なくとも1つが前記特定の属性情報に合致しない画像である場合に、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  8. 前記制御手段は、前記特定の属性情報に合致する画像と、前記特定の属性情報に合致しない画像とを区別できるように表示することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  9. 前記制御手段は、前記絞り込みの条件を変更すること、前記画像再生装置の電源をオフにすること、前記記憶手段が取り除かれることのいずれかが行われることにより、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示する動作を終了することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  10. 前記制御手段は、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示する動作を終了するためのボタンを、前記特定の属性情報に合致する画像と前記特定の属性情報に合致しない画像との間の位置、前記特定の属性情報に合致しない画像の先頭位置または終端位置、画面上の表示物と重ならない位置のいずれかに表示することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  11. 前記制御手段は、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示する前に、ユーザーに注意を促す表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  12. 前記制御手段は、前記ユーザーに注意を促す表示の中に、前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するか否かを選択するボタンを表示することを特徴とする請求項11に記載の画像再生装置。
  13. 記憶手段に記憶された画像を再生する際に、特定の属性情報に合致する画像のみを選択する絞り込みを行って画像を表示する絞り込み再生を行わせるか、前記絞り込みを行わない再生を行わせるかを設定する設定手段を備える画像再生装置を制御する方法であって、
    前記設定手段の設定に基づいて、前記記憶手段に記憶された画像の再生を制御する制御工程を有し、
    前記制御工程では、前記絞り込み再生を行う前に前記記憶手段に追加された画像に前記特定の属性情報に合致しない画像が含まれる場合は、前記追加された画像に含まれる前記特定の属性情報に合致しない画像を表示するように制御することを特徴とする画像再生装置の制御方法。
  14. コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像再生装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  15. コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像再生装置の各手段として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2022092394A 2022-06-02 2022-06-07 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 Pending JP2023179219A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022092394A JP2023179219A (ja) 2022-06-07 2022-06-07 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US18/326,307 US20230396731A1 (en) 2022-06-02 2023-05-31 Image reproduction apparatus, control method thereof, and storage medium
CN202310642443.XA CN117176887A (zh) 2022-06-02 2023-06-01 图像再现设备及其控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022092394A JP2023179219A (ja) 2022-06-07 2022-06-07 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023179219A true JP2023179219A (ja) 2023-12-19

Family

ID=88932497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092394A Pending JP2023179219A (ja) 2022-06-02 2022-06-07 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023179219A (ja)
CN (1) CN117176887A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117176887A (zh) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075854B2 (ja) 表示制御装置、その制御方法、およびプログラム、並びに撮像装置および記憶媒体
JP5988860B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2011039206A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP6918605B2 (ja) 撮像制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6312423B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP6758843B2 (ja) 撮影制御装置およびその制御方法
JP6407017B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP2019164423A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2015022339A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP6173055B2 (ja) 表示制御装置、方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2023179219A (ja) 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6759094B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2023177625A (ja) 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7313865B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP6257310B2 (ja) 撮影装置、撮影制御方法及びプログラム
US20230396731A1 (en) Image reproduction apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6188484B2 (ja) 電子機器、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP7086722B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP6461284B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP7077022B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2016082276A (ja) 撮像装置
JP6242446B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2021125735A (ja) 撮像制御装置、撮像制御装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP6444350B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP6460785B2 (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法