JP2023170855A - エッチング方法及びプラズマ処理装置 - Google Patents
エッチング方法及びプラズマ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023170855A JP2023170855A JP2022082922A JP2022082922A JP2023170855A JP 2023170855 A JP2023170855 A JP 2023170855A JP 2022082922 A JP2022082922 A JP 2022082922A JP 2022082922 A JP2022082922 A JP 2022082922A JP 2023170855 A JP2023170855 A JP 2023170855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- region
- etching method
- substrate
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 183
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 88
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 257
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 claims description 16
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 117
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 34
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 102100021277 Beta-secretase 2 Human genes 0.000 description 4
- 101710150190 Beta-secretase 2 Proteins 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 4
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 3
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- -1 monofluoromethyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100021257 Beta-secretase 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710150192 Beta-secretase 1 Proteins 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3244—Gas supply means
- H01J37/32449—Gas control, e.g. control of the gas flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
- H01J37/32091—Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31105—Etching inorganic layers
- H01L21/31111—Etching inorganic layers by chemical means
- H01L21/31116—Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31144—Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/32—Processing objects by plasma generation
- H01J2237/33—Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
- H01J2237/334—Etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【課題】マスクに対して高いエッチング選択比が得られるエッチング方法及びプラズマ処理装置を提供する。【解決手段】エッチング方法は、(a)チャンバ内の基板支持器上に基板を提供する工程を含む。基板は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とが交互に積層された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域と、第1領域及び第2領域上に設けられたマスクとを含む。エッチング方法は、(b)第1処理ガスから生成された第1プラズマにより、基板をエッチングする工程と、(c)第1処理ガスとは異なる第2処理ガスから生成された第2プラズマにより、基板をエッチングする工程とを含む。第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含む。第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含む。【選択図】図3
Description
本開示の例示的実施形態は、エッチング方法及びプラズマ処理装置に関するものである。
特許文献1には、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜が交互に設けられることによって構成された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域とをエッチングする方法が開示されている。特許文献1に記載のエッチング方法によれば、ハイドロフルオロカーボンを含む第1の処理ガスのプラズマを生成する工程と、フルオロカーボンを含む第2の処理ガスのプラズマを生成する工程と、が交互に繰り返して実行される。
本開示は、マスクに対して高いエッチング選択比が得られるエッチング方法及びプラズマ処理装置を提供する。
一つの例示的実施形態において、エッチング方法は、(a)チャンバ内の基板支持器上に基板を提供する工程であり、前記基板は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とが交互に積層された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域と、前記第1領域及び前記第2領域上に設けられたマスクとを含む、工程と、(b)第1処理ガスから生成された第1プラズマにより、前記基板をエッチングする工程と、(c)前記第1処理ガスとは異なる第2処理ガスから生成された第2プラズマにより、前記基板をエッチングする工程と、を含み、前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含み、前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含む。
一つの例示的実施形態によれば、マスクに対して高いエッチング選択比が得られるエッチング方法及びプラズマ処理装置が提供される。
以下、種々の例示的実施形態(1)~(18)について説明する。
(1)エッチング方法は、(a)チャンバ内の基板支持器上に基板を提供する工程であり、前記基板は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とが交互に積層された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域と、前記第1領域及び前記第2領域上に設けられたマスクとを含む、工程と、(b)第1処理ガスから生成された第1プラズマにより、前記基板をエッチングする工程と、(c)前記第1処理ガスとは異なる第2処理ガスから生成された第2プラズマにより、前記基板をエッチングする工程と、を含み、前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含み、前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含む。
上記エッチング方法によれば、マスクに対する第1領域及び第2領域のエッチング選択比を向上できる。メカニズムは以下のように考えられるが、これに限定されない。(b)及び(c)では、それぞれ第1処理ガス及び第2処理ガスに含まれる不飽和結合から高次ラジカルが生成される。高次ラジカルは高い分子量を有するので、マスクの表面に堆積膜を形成し易い。これにより、マスクに対する第1領域及び第2領域のエッチング選択比を向上できる。
(2)上記(1)において、上記エッチング方法は、(d)前記(b)及び前記(c)を交互に繰り返す工程を更に含んでもよい。この場合、第1領域に形成される凹部の深さ及び第2領域に形成される凹部の深さを大きくできる。
(3)上記(1)又は(2)において、前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCx2Hy2Fz2(x2は2以上の整数、y2及びz2は1以上の整数)ガスを更に含んでもよく、前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCv2Fw2(v2は2以上の整数、w2は1以上の整数)ガスを更に含んでもよく、前記Cx2Hy2Fz2ガスの流量に対する前記Cv1Fw1ガスの流量の比は、前記Cx1Hy1Fz1ガスの流量に対する前記Cv2Fw2ガスの流量の比よりも大きくてもよい。
フルオロカーボンガスは、シリコン窒化膜よりもシリコン酸化膜に対して高いエッチングレートを有する。ハイドロフルオロカーボンは、シリコン酸化膜よりもシリコン窒化膜に対して高いエッチングレートを有する。よって、(b)では、第1領域よりも第2領域が優先的にエッチングされる。(c)では、第2領域よりも第1領域が優先的にエッチングされる。
(4)上記(3)において、前記Cx2Hy2Fz2ガスの流量に対する前記Cv1Fw1ガスの流量の比は、1以上2以下であってもよい。
(5)上記(3)又は(4)において、前記Cx1Hy1Fz1ガスの流量に対する前記Cv2Fw2ガスの流量の比は、1未満であってもよい。
(6)上記(1)~(5)のいずれか1つにおいて、前記Cv1Fw1ガスはフルオロメチル基を含んでもよい。この場合、(b)において、フルオロメチル基から低次ラジカルが生成される。低次ラジカルは、低い分子量を有するので、エッチングにより形成される凹部の奥深くに侵入できる。よって、エッチングにより、深い凹部を形成できる。
(7)上記(6)において、前記Cv1Fw1ガスは、C4F8及びC3F6のうち少なくとも1つを含んでもよい。
(8)上記(1)~(7)のいずれか1つにおいて、前記Cx1Hy1Fz1ガスはフルオロメチル基を含んでもよい。この場合、(c)において、フルオロメチル基から低次ラジカルが生成される。低次ラジカルは、低い分子量を有するので、エッチングにより形成される凹部の奥深くに侵入できる。よって、エッチングにより、深い凹部を形成できる。
(9)上記(8)において、前記Cx1Hy1Fz1ガスは、C3H2F4及びC4H2F6のうち少なくとも1つを含んでもよい。
(10)上記(1)~(7)のいずれか1つにおいて、前記Cv1Fw1ガスはC3F6を含んでもよく、前記Cx1Hy1Fz1ガスはC3H2F4を含んでもよい。
(11)上記(1)~(10)のいずれか1つにおいて、前記(b)における前記チャンバ内の圧力は、前記(c)における前記チャンバ内の圧力よりも大きくてもよい。
(12)上記(1)~(11)のいずれか1つにおいて、前記(b)の処理時間は前記(c)の処理時間よりも長くてもよい。
(13)上記(12)において、前記(c)の処理時間に対する前記(b)の処理時間の比は、1よりも大きく3以下であってもよい。
(14)上記(1)~(13)のいずれか1つにおいて、前記エッチング方法が適用された後の前記基板において、前記第1領域に形成される凹部のアスペクト比及び前記第2領域に形成される凹部のアスペクト比は、10以上であってもよい。
(15)上記(1)~(14)のいずれか1つにおいて、前記第1処理ガス及び前記第2処理ガスのうち少なくとも1つは、酸素含有ガスを更に含んでもよい。
(16)上記(1)~(15)のいずれか1つにおいて、前記第1処理ガス及び前記第2処理ガスのうち少なくとも1つは、不活性ガスを更に含んでもよい。
(17)上記(1)~(16)のいずれか1つにおいて、前記マスクは、炭素及びホウ素のうち少なくとも1つを含んでもよい。
(18)プラズマ処理装置は、チャンバと、前記チャンバ内において基板を支持するための基板支持器であり、前記基板は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とが交互に積層された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域と、前記第1領域及び前記第2領域上に設けられたマスクとを含む、基板支持器と、第1処理ガス及び前記第1処理ガスとは異なる第2処理ガスを前記チャンバ内に供給するように構成されたガス供給部と、前記チャンバ内で前記第1処理ガス及び前記第2処理ガスから第1プラズマ及び第2プラズマをそれぞれ生成するように構成されたプラズマ生成部と、制御部と、を備え、前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含み、前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含み、前記制御部は、前記第1プラズマにより、前記基板をエッチングし、前記第2プラズマにより、前記基板をエッチングするように、前記ガス供給部及び前記プラズマ生成部を制御するように構成される。
以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、プラズマ処理システムの構成例を説明するための図である。一実施形態において、プラズマ処理システムは、プラズマ処理装置1及び制御部2を含む。プラズマ処理システムは、基板処理システムの一例であり、プラズマ処理装置1は、基板処理装置の一例である。プラズマ処理装置1は、プラズマ処理チャンバ10、基板支持部11及びプラズマ生成部12を含む。プラズマ処理チャンバ10は、プラズマ処理空間を有する。また、プラズマ処理チャンバ10は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間に供給するための少なくとも1つのガス供給口と、プラズマ処理空間からガスを排出するための少なくとも1つのガス排出口とを有する。ガス供給口は、後述するガス供給部20に接続され、ガス排出口は、後述する排気システム40に接続される。基板支持部11は、プラズマ処理空間内に配置され、基板を支持するための基板支持面を有する。
プラズマ生成部12は、プラズマ処理空間内に供給された少なくとも1つの処理ガスからプラズマを生成するように構成される。プラズマ処理空間において形成されるプラズマは、容量結合プラズマ(CCP;CapacitivelyCoupled Plasma)、誘導結合プラズマ(ICP;Inductively Coupled Plasma)、ECRプラズマ(Electron-Cyclotron-resonance plasma)、ヘリコン波励起プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)、又は、表面波プラズマ(SWP:Surface Wave Plasma)等であってもよい。また、AC(Alternating Current)プラズマ生成部及びDC(DirectCurrent)プラズマ生成部を含む、種々のタイプのプラズマ生成部が用いられてもよい。一実施形態において、ACプラズマ生成部で用いられるAC信号(AC電力)は、100kHz~10GHzの範囲内の周波数を有する。従って、AC信号は、RF(RadioFrequency)信号及びマイクロ波信号を含む。一実施形態において、RF信号は、100kHz~150MHzの範囲内の周波数を有する。
制御部2は、本開示において述べられる種々の工程をプラズマ処理装置1に実行させるコンピュータ実行可能な命令を処理する。制御部2は、ここで述べられる種々の工程を実行するようにプラズマ処理装置1の各要素を制御するように構成され得る。一実施形態において、制御部2の一部又は全てがプラズマ処理装置1に含まれてもよい。制御部2は、処理部2a1、記憶部2a2及び通信インターフェース2a3を含んでもよい。制御部2は、例えばコンピュータ2aにより実現される。処理部2a1は、記憶部2a2からプログラムを読み出し、読み出されたプログラムを実行することにより種々の制御動作を行うように構成され得る。このプログラムは、予め記憶部2a2に格納されていてもよく、必要なときに、媒体を介して取得されてもよい。取得されたプログラムは、記憶部2a2に格納され、処理部2a1によって記憶部2a2から読み出されて実行される。媒体は、コンピュータ2aに読み取り可能な種々の記憶媒体であってもよく、通信インターフェース2a3に接続されている通信回線であってもよい。処理部2a1は、CPU(Central Processing Unit)であってもよい。記憶部2a2は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。通信インターフェース2a3は、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介してプラズマ処理装置1との間で通信してもよい。
以下に、プラズマ処理装置1の一例としての容量結合型のプラズマ処理装置の構成例について説明する。図2は、容量結合型のプラズマ処理装置の構成例を説明するための図である。
容量結合型のプラズマ処理装置1は、プラズマ処理チャンバ10、ガス供給部20、電源30及び排気システム40を含む。また、プラズマ処理装置1は、基板支持部11及びガス導入部を含む。ガス導入部は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理チャンバ10内に導入するように構成される。ガス導入部は、シャワーヘッド13を含む。基板支持部11は、プラズマ処理チャンバ10内に配置される。シャワーヘッド13は、基板支持部11の上方に配置される。一実施形態において、シャワーヘッド13は、プラズマ処理チャンバ10の天部(ceiling)の少なくとも一部を構成する。プラズマ処理チャンバ10は、シャワーヘッド13、プラズマ処理チャンバ10の側壁10a及び基板支持部11により規定されたプラズマ処理空間10sを有する。プラズマ処理チャンバ10は接地される。シャワーヘッド13及び基板支持部11は、プラズマ処理チャンバ10の筐体とは電気的に絶縁される。
基板支持部11は、本体部111及びリングアセンブリ112を含む。本体部111は、基板Wを支持するための中央領域111aと、リングアセンブリ112を支持するための環状領域111bとを有する。ウェハは基板Wの一例である。本体部111の環状領域111bは、平面視で本体部111の中央領域111aを囲んでいる。基板Wは、本体部111の中央領域111a上に配置され、リングアセンブリ112は、本体部111の中央領域111a上の基板Wを囲むように本体部111の環状領域111b上に配置される。従って、中央領域111aは、基板Wを支持するための基板支持面とも呼ばれ、環状領域111bは、リングアセンブリ112を支持するためのリング支持面とも呼ばれる。
一実施形態において、本体部111は、基台1110及び静電チャック1111を含む。基台1110は、導電性部材を含む。基台1110の導電性部材は下部電極として機能し得る。静電チャック1111は、基台1110の上に配置される。静電チャック1111は、セラミック部材1111aとセラミック部材1111a内に配置される静電電極1111bとを含む。セラミック部材1111aは、中央領域111aを有する。一実施形態において、セラミック部材1111aは、環状領域111bも有する。なお、環状静電チャックや環状絶縁部材のような、静電チャック1111を囲む他の部材が環状領域111bを有してもよい。この場合、リングアセンブリ112は、環状静電チャック又は環状絶縁部材の上に配置されてもよく、静電チャック1111と環状絶縁部材の両方の上に配置されてもよい。また、後述するRF電源31及び/又はDC電源32に結合される少なくとも1つのRF/DC電極がセラミック部材1111a内に配置されてもよい。この場合、少なくとも1つのRF/DC電極が下部電極として機能する。後述するバイアスRF信号及び/又はDC信号が少なくとも1つのRF/DC電極に供給される場合、RF/DC電極はバイアス電極とも呼ばれる。なお、基台1110の導電性部材と少なくとも1つのRF/DC電極とが複数の下部電極として機能してもよい。また、静電電極1111bが下部電極として機能してもよい。従って、基板支持部11は、少なくとも1つの下部電極を含む。
リングアセンブリ112は、1又は複数の環状部材を含む。一実施形態において、1又は複数の環状部材は、1又は複数のエッジリングと少なくとも1つのカバーリングとを含む。エッジリングは、導電性材料又は絶縁材料で形成され、カバーリングは、絶縁材料で形成される。
また、基板支持部11は、静電チャック1111、リングアセンブリ112及び基板のうち少なくとも1つをターゲット温度に調節するように構成される温調モジュールを含んでもよい。温調モジュールは、ヒータ、伝熱媒体、流路1110a、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。流路1110aには、ブラインやガスのような伝熱流体が流れる。一実施形態において、流路1110aが基台1110内に形成され、1又は複数のヒータが静電チャック1111のセラミック部材1111a内に配置される。また、基板支持部11は、基板Wの裏面と中央領域111aとの間の間隙に伝熱ガスを供給するように構成された伝熱ガス供給部を含んでもよい。
シャワーヘッド13は、ガス供給部20からの少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間10s内に導入するように構成される。シャワーヘッド13は、少なくとも1つのガス供給口13a、少なくとも1つのガス拡散室13b、及び複数のガス導入口13cを有する。ガス供給口13aに供給された処理ガスは、ガス拡散室13bを通過して複数のガス導入口13cからプラズマ処理空間10s内に導入される。また、シャワーヘッド13は、少なくとも1つの上部電極を含む。なお、ガス導入部は、シャワーヘッド13に加えて、側壁10aに形成された1又は複数の開口部に取り付けられる1又は複数のサイドガス注入部(SGI:Side Gas Injector)を含んでもよい。
ガス供給部20は、少なくとも1つのガスソース21及び少なくとも1つの流量制御器22を含んでもよい。一実施形態において、ガス供給部20は、少なくとも1つの処理ガスを、それぞれに対応のガスソース21からそれぞれに対応の流量制御器22を介してシャワーヘッド13に供給するように構成される。各流量制御器22は、例えばマスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器を含んでもよい。さらに、ガス供給部20は、少なくとも1つの処理ガスの流量を変調又はパルス化する少なくとも1つの流量変調デバイスを含んでもよい。
電源30は、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介してプラズマ処理チャンバ10に結合されるRF電源31を含む。RF電源31は、少なくとも1つのRF信号(RF電力)を少なくとも1つの下部電極及び/又は少なくとも1つの上部電極に供給するように構成される。これにより、プラズマ処理空間10sに供給された少なくとも1つの処理ガスからプラズマが形成される。従って、RF電源31は、プラズマ生成部12の少なくとも一部として機能し得る。また、バイアスRF信号を少なくとも1つの下部電極に供給することにより、基板Wにバイアス電位が発生し、形成されたプラズマ中のイオン成分を基板Wに引き込むことができる。
一実施形態において、RF電源31は、第1のRF生成部31a及び第2のRF生成部31bを含む。第1のRF生成部31aは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して少なくとも1つの下部電極及び/又は少なくとも1つの上部電極に結合され、プラズマ生成用のソースRF信号(ソースRF電力)を生成するように構成される。一実施形態において、ソースRF信号は、10MHz~150MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、第1のRF生成部31aは、異なる周波数を有する複数のソースRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のソースRF信号は、少なくとも1つの下部電極及び/又は少なくとも1つの上部電極に供給される。
第2のRF生成部31bは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して少なくとも1つの下部電極に結合され、バイアスRF信号(バイアスRF電力)を生成するように構成される。バイアスRF信号の周波数は、ソースRF信号の周波数と同じであっても異なっていてもよい。一実施形態において、バイアスRF信号は、ソースRF信号の周波数よりも低い周波数を有する。一実施形態において、バイアスRF信号は、100kHz~60MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、第2のRF生成部31bは、異なる周波数を有する複数のバイアスRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のバイアスRF信号は、少なくとも1つの下部電極に供給される。また、種々の実施形態において、ソースRF信号及びバイアスRF信号のうち少なくとも1つがパルス化されてもよい。
また、電源30は、プラズマ処理チャンバ10に結合されるDC電源32を含んでもよい。DC電源32は、第1のDC生成部32a及び第2のDC生成部32bを含む。一実施形態において、第1のDC生成部32aは、少なくとも1つの下部電極に接続され、第1のDC信号を生成するように構成される。生成された第1のDC信号は、少なくとも1つの下部電極に印加される。一実施形態において、第2のDC生成部32bは、少なくとも1つの上部電極に接続され、第2のDC信号を生成するように構成される。生成された第2のDC信号は、少なくとも1つの上部電極に印加される。
種々の実施形態において、第1及び第2のDC信号がパルス化されてもよい。この場合、電圧パルスのシーケンスが少なくとも1つの下部電極及び/又は少なくとも1つの上部電極に印加される。電圧パルスは、矩形、台形、三角形又はこれらの組み合わせのパルス波形を有してもよい。一実施形態において、DC信号から電圧パルスのシーケンスを生成するための波形生成部が第1のDC生成部32aと少なくとも1つの下部電極との間に接続される。従って、第1のDC生成部32a及び波形生成部は、電圧パルス生成部を構成する。第2のDC生成部32b及び波形生成部が電圧パルス生成部を構成する場合、電圧パルス生成部は、少なくとも1つの上部電極に接続される。電圧パルスは、正の極性を有してもよく、負の極性を有してもよい。また、電圧パルスのシーケンスは、1周期内に1又は複数の正極性電圧パルスと1又は複数の負極性電圧パルスとを含んでもよい。なお、第1及び第2のDC生成部32a,32bは、RF電源31に加えて設けられてもよく、第1のDC生成部32aが第2のRF生成部31bに代えて設けられてもよい。
排気システム40は、例えばプラズマ処理チャンバ10の底部に設けられたガス排出口10eに接続され得る。排気システム40は、圧力調整弁及び真空ポンプを含んでもよい。圧力調整弁によって、プラズマ処理空間10s内の圧力が調整される。真空ポンプは、ターボ分子ポンプ、ドライポンプ又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
図3は、一つの例示的実施形態に係るエッチング方法のフローチャートである。図3に示されるエッチング方法MT(以下、「方法MT」という)は、上記実施形態のプラズマ処理装置1により実行され得る。方法MTは、基板Wに適用され得る。
図4は、図3の方法が適用され得る一例の基板の断面図である。図4に示されるように、一実施形態において、基板Wは、第1領域R1と、第2領域R2と、マスクMKとを含む。マスクMKは、第1領域R1及び第2領域R2上に設けられる。基板Wは、下地領域URを含んでもよい。第1領域R1及び第2領域R2は、下地領域UR上に設けられてもよい。
第1領域R1は、シリコン酸化膜L1とシリコン窒化膜L2とが交互に積層された多層膜を有する。第1領域R1の最上面及び最下面のそれぞれにシリコン酸化膜L1が位置してもよい。第2領域R2は、単層のシリコン酸化膜を有する。第1領域R1及び第2領域R2は、基板Wの主面に沿った方向に配列されてもよい。基板Wの主面に垂直な方向において、第1領域R1は、第2領域R2の厚みと同じ厚みを有してもよい。第1領域R1及び第2領域R2のそれぞれは、例えば3D-NAND等のメモリデバイスのための膜であってもよい。
マスクMKは、第1領域R1上の開口OP1と、第2領域R2上の開口OP2とを有してもよい。マスクMKは、炭素及びホウ素のうち少なくとも1つを含んでもよい。マスクMKは、スピンオンカーボン、炭化タングステン及びアモルファスカーボンのうち少なくとも1つを含んでもよい。マスクMKは、窒化ホウ素及び炭化ホウ素のうち少なくとも1つを含んでもよい。
下地領域URは、シリコン、有機物及び金属のうち少なくとも1つを含んでもよい。
以下、方法MTについて、方法MTが上記実施形態のプラズマ処理装置1を用いて基板Wに適用される場合を例にとって、図3~図5を参照しながら説明する。図5は、図3の方法が適用された後の一例の基板の断面図である。プラズマ処理装置1が用いられる場合には、制御部2によるプラズマ処理装置1の各部の制御により、プラズマ処理装置1において方法MTが実行され得る。方法MTでは、図2に示されるように、プラズマ処理チャンバ10内に配置された基板支持部11(基板支持器)上の基板Wを処理する。
図3に示されるように、方法MTは、工程ST1~工程ST4を含み得る。工程ST1~工程ST4は順に実行され得る。方法MTは、工程ST4を含まなくてもよい。工程ST3は工程ST2の前に行われてもよい。
工程ST1では、プラズマ処理チャンバ10内の基板支持部11上に、図4に示される基板Wを提供する。下地領域URは、第1領域R1及び第2領域R2と、基板支持部11との間に配置され得る。
工程ST2では、第1処理ガスから生成された第1プラズマにより、基板Wをエッチングする。第1領域R1がエッチングされることにより、マスクMKの開口OP1に対応する凹部が第1領域R1に形成され得る。第2領域R2がエッチングされることにより、マスクMKの開口OP2に対応する凹部が第2領域R2に形成され得る。
第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含む。Cv1Fw1ガスは、フルオロカーボンガスである。不飽和結合は、炭素の二重結合を含んでもよいし、炭素の三重結合を含んでもよい。Cv1Fw1ガスは、複数の不飽和結合を含んでもよい。Cv1Fw1ガスはフッ素置換基を含んでもよい。Cv1Fw1ガスはフルオロメチル基(-CFx)を含んでもよい。Cv1Fw1ガスは、複数のフルオロメチル基を含んでもよい。フルオロメチル基は、モノフルオロメチル基、ジフルオロメチル基又はトリフルオロメチル基であってもよい。Cv1Fw1ガスは、C4F8及びC3F6のうち少なくとも1つを含んでもよい。C4F8及びC3F6のそれぞれは、1つの二重結合と1つのトリフルオロメチル基とを含む。
第1処理ガスは、不飽和結合を含むCx2Hy2Fz2(x2は2以上の整数、y2及びz2は1以上の整数)ガスを更に含んでもよい。Cx2Hy2Fz2ガスは、ハイドロフルオロカーボンガスである。不飽和結合は、炭素の二重結合を含んでもよいし、炭素の三重結合を含んでもよい。Cx2Hy2Fz2ガスは、複数の不飽和結合を含んでもよい。Cx2Hy2Fz2ガスはフッ素置換基を含んでもよい。Cx2Hy2Fz2ガスはフルオロメチル基(-CFx)を含んでもよい。Cx2Hy2Fz2ガスは、複数のフルオロメチル基を含んでもよい。フルオロメチル基は、モノフルオロメチル基、ジフルオロメチル基又はトリフルオロメチル基であってもよい。Cx2Hy2Fz2ガスは、C3H2F4及びC4H2F6のうち少なくとも1つを含んでもよい。C3H2F4及びC4H2F6のそれぞれは、1つの二重結合と1つのトリフルオロメチル基とを含む。
第1処理ガスは、Cv1Fw1ガスとしてC3F6ガスを含み、Cx2Hy2Fz2ガスとしてC3H2F4ガスを含んでもよい。Cx2Hy2Fz2ガスの流量に対するCv1Fw1ガスの流量の比RT1は、1以上2以下であってもよい。
第1処理ガスは、酸素含有ガスを更に含んでもよい。酸素含有ガスは、COガス、COSガス及びO2ガスのうち少なくとも1つを含んでもよい。第1処理ガスは、不活性ガスを更に含んでもよい。不活性ガスは、例えばAr等の貴ガス及びN2ガスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
第1プラズマは、第1圧力で生成されてもよい。第1圧力は、プラズマ処理チャンバ10内の圧力であってもよい。第1プラズマを生成するために第1高周波電力が供給されてもよい。第1高周波電力は、プラズマ処理装置1の上部電極に与えられるRF電力HFであってもよい。工程ST2において、基板支持部11の本体部111中の電極にバイアス電力LFが与えられてもよい。バイアス電力LFは10kW以上であってもよい。
工程ST2において、RF電力HF及びバイアス電力LFは、いずれも周期的に供給されてもよい。RF電力HFが供給される期間は、バイアス電力LFが供給される期間と同期してもよい。RF電力HFが供給される周期を規定する周波数は、1kHz以上10kHz以下であってもよいし、1kHz以上5kHz以下であってもよい。この場合、1周期内でRF電力HFの供給時間が占める割合を示すDuty比は、10%以上90%以下であってもよいし、20%以上80%以下であってもよいし、30%以上80%以下であってもよい。RF電力HFの周波数及びDuty比を上記範囲に制御することにより、プラズマの解離が抑えられ、高次ラジカルの生成量を増やすことができる。
工程ST2の処理時間は10秒以上100秒以下であってもよい。
工程ST2は以下のように行われてもよい。まず、ガス供給部20により、第1処理ガスをプラズマ処理チャンバ10内に供給する。次に、プラズマ生成部12により、プラズマ処理チャンバ10内で第1処理ガスから第1プラズマを生成する。制御部2は、第1プラズマにより基板Wをエッチングするように、ガス供給部20及びプラズマ生成部12を制御する。
工程ST3では、第1処理ガスとは異なる第2処理ガスから生成された第2プラズマにより、基板Wをエッチングする。第2処理ガスは、第1処理ガスと同じ種類のガスを含んでもよい。この場合、第2処理ガスに含まれる少なくとも1つのガスの流量が、第1処理ガスに含まれる少なくとも1つのガスの流量と異なる。第1領域R1がエッチングされることにより、マスクMKの開口OP1に対応する凹部が第1領域R1に形成され得る。第2領域R2がエッチングされることにより、マスクMKの開口OP2に対応する凹部が第2領域R2に形成され得る。
第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含む。Cx1Hy1Fz1ガスの例はCx2Hy2Fz2ガスの例と同じでもよい。
第2処理ガスは、不飽和結合を含むCv2Fw2(v2は2以上の整数、w2は1以上の整数)ガスを更に含んでもよい。Cv2Fw2ガスの例はCv1Fw1ガスの例と同じでもよい。
第2処理ガスは、Cv2Fw2ガスとしてC3F6ガスを含み、Cx1Hy1Fz1ガスとしてC3H2F4ガスを含んでもよい。Cx1Hy1Fz1ガスの流量に対するCv2Fw2ガスの流量の比RT2は、1未満であってもよい。工程ST2における流量の比RT1は、工程ST3における流量の比RT2より大きくてもよい。工程ST3におけるCv2Fw2ガスの流量は、工程ST2におけるCv1Fw1ガスの流量より小さくてもよい。工程ST3におけるCx1Hy1Fz1ガスの流量は、工程ST3におけるCx2Hy2Fz2ガスの流量より大きくてもよい。
第2処理ガスは、酸素含有ガスを更に含んでもよい。第2処理ガスに含まれる酸素含有ガスの例は、第1処理ガスに含まれる酸素含有ガスの例と同じでもよい。第2処理ガスは、不活性ガスを更に含んでもよい。第2処理ガスに含まれる不活性ガスの例は、第1処理ガスに含まれる不活性ガスの例と同じでもよい。
第2プラズマは、第2圧力で生成されてもよい。第2圧力は、プラズマ処理チャンバ10内の圧力であってもよい。工程ST2におけるプラズマ処理チャンバ10内の第1圧力は、工程ST3におけるプラズマ処理チャンバ10内の第2圧力より大きくてもよい。第2プラズマを生成するために第2高周波電力が供給されてもよい。第2高周波電力は、プラズマ処理装置1の上部電極に与えられるRF電力HFであってもよい。工程ST3において、基板支持部11の本体部111中の電極にバイアス電力LFが与えられてもよい。バイアス電力LFは10kW以上であってもよい。
工程ST3において、RF電力HF及びバイアス電力LFは、いずれも周期的に供給されてもよい。RF電力HFが供給される期間は、バイアス電力LFが供給される期間と同期してもよい。工程ST3においてRF電力HFが供給される周期を規定する周波数の範囲は、工程ST2においてRF電力HFが供給される周期を規定する周波数の範囲と同じであってもよい。この場合、工程ST3において1周期内でRF電力HFの供給時間が占める割合を示すDuty比の範囲は、工程ST2において1周期内でRF電力HFの供給時間が占める割合を示すDuty比の範囲と同じであってもよい。
工程ST3の処理時間は5秒以上50秒以下であってもよい。工程ST2の処理時間は工程ST3の処理時間より長くてもよい。工程ST3処理時間に対する工程ST2の処理時間の比は、1よりも大きく3以下であってもよい。
工程ST3は以下のように行われてもよい。まず、ガス供給部20により、第2処理ガスをプラズマ処理チャンバ10内に供給する。次に、プラズマ生成部12により、プラズマ処理チャンバ10内で第2処理ガスから第2プラズマを生成する。制御部2は、第2プラズマにより基板Wをエッチングするように、ガス供給部20及びプラズマ生成部12を制御する。
工程ST4では、工程ST2及び工程ST3を交互に繰り返す。工程ST4は、工程ST2及び工程ST3のそれぞれの実施回数が閾値に到達した場合に、終了してもよい。
方法MTが適用された後の基板Wにおいて、図5に示されるように、第1領域R1に凹部RS1が形成され、第2領域R2に凹部RS2が形成される。凹部RS1の底部及び凹部RS2の底部のそれぞれは下地領域URに到達してもよい。凹部RS1及び凹部RS2のそれぞれは、コンタクトホールであってもよいし、トレンチであってもよい。凹部RS1のアスペクト比及び凹部RS2のアスペクト比は、10以上であってもよい。本開示において、凹部RS1のアスペクト比ASP1は以下の式(1)により算出される。
ASP1=1000×NCD/NHD … (1)
式(1)中のNCDは、図6に示されるように、開口OP1の最小寸法を表す。開口OP1は、マスクMKのネック部において最小寸法を有する。式(1)中のNHDは、図6に示されるように、基板Wの主面に垂直な方向において、開口OP1が最小寸法を有する位置から凹部RS1の底部までの距離を表す。よって、凹部RS1が浅くなると、アスペクト比ASP1は大きくなる。凹部RS2のアスペクト比ASP2についても凹部RS1のアスペクト比ASP1と同様の式により算出される。
ASP1=1000×NCD/NHD … (1)
式(1)中のNCDは、図6に示されるように、開口OP1の最小寸法を表す。開口OP1は、マスクMKのネック部において最小寸法を有する。式(1)中のNHDは、図6に示されるように、基板Wの主面に垂直な方向において、開口OP1が最小寸法を有する位置から凹部RS1の底部までの距離を表す。よって、凹部RS1が浅くなると、アスペクト比ASP1は大きくなる。凹部RS2のアスペクト比ASP2についても凹部RS1のアスペクト比ASP1と同様の式により算出される。
方法MTによれば、マスクMKに対する第1領域R1及び第2領域R2のエッチング選択比を向上できる。メカニズムは以下のように考えられるが、これに限定されない。工程ST2及び工程ST3では、それぞれ第1処理ガス及び第2処理ガスに含まれる不飽和結合から高次ラジカルが生成される。高次ラジカルは高い分子量を有するので、マスクMKの表面に堆積膜を形成し易い。堆積膜によりマスクMKが保護されるので、マスクMKに対する第1領域R1及び第2領域R2のエッチング選択比を向上できる。
さらに、方法MTによれば、第1領域R1に形成される凹部RS1の側壁のボーイング(形状異常)を抑制できるだけでなく、第2領域R2に形成される凹部RS2の側壁のボーイングを大幅に抑制できる。メカニズムは以下のように考えられるが、これに限定されない。まず、Cv1Fw1ガス及びCx1Hy1Fz1ガスから生成される単位流量当たりのラジカル量は、CH2F2ガス等の不飽和結合を含まないガスから生成される単位流量当たりのラジカル量よりも多い。さらに、ハイドロフルオロカーボンガスは、凹部RS1の側壁のボーイングよりも、凹部RS2の側壁のボーイングを効果的に抑制できる。工程ST2では、Cv1Fw1ガスから生成されるラジカルが、凹部RS1及び凹部RS2内に侵入して凹部RS1及び凹部RS2の側壁に保護膜を形成する。Cv1Fw1ガスを用いると、凹部RS1の側壁に形成される保護膜の厚さは、凹部RS2の側壁に形成される保護膜の厚さよりも大きくなる。よって、凹部RS1の側壁のボーイングを抑制できる。工程ST3では、Cx1Hy1Fz1ガスから生成されるラジカルが、凹部RS1及び凹部RS2内に侵入して凹部RS1及び凹部RS2の側壁に保護膜を形成する。Cx1Hy1Fz1ガスを用いると、凹部RS2の側壁に形成される保護膜の厚さは、凹部RS1の側壁に形成される保護膜の厚さよりも大きくなる。よって、凹部RS2の側壁のボーイングを抑制できる。さらに、工程ST2においてCv1Fw1ガス(例えばC3F6ガス)を用いると、マスクMKの開口OP1,OP2が閉塞し難くなる。その結果、凹部RS1及び凹部RS2内に輸送されるラジカル量が多くなる。
工程ST2における流量の比RT1が、工程ST3における流量の比RT2より大きい場合、工程ST2において、第1領域R1よりも第2領域R2を優先的にエッチングできる。これは、フルオロカーボンがシリコン窒化膜よりもシリコン酸化膜に対して高いエッチングレートを有するからである。工程ST3において、第2領域R2よりも第1領域R1を優先的にエッチングできる。これは、ハイドロフルオロカーボンが、シリコン酸化膜よりもシリコン窒化膜に対して高いエッチングレートを有するからである。よって、第1領域R1に形成される凹部RS1の深さ及び第2領域R2に形成される凹部RS2の深さを互いに独立に制御できる。したがって、凹部RS1の深さと凹部RS2の深さとの差を小さくできる。
方法MTが工程ST4を含む場合、凹部RS1の深さ及び凹部RS2の深さを大きくできる。
Cv1Fw1ガスがフルオロメチル基を含む場合、工程ST2において、フルオロメチル基から低次ラジカルが生成される。同様に、Cx1Hy1Fz1ガスがフルオロメチル基を含む場合、工程ST3において、フルオロメチル基から低次ラジカルが生成される。低次ラジカルは、低い分子量を有するので、エッチングにより形成される凹部RS1及び凹部RS2の奥深くに侵入できる。よって、深い凹部RS1及び凹部RS2を形成できる。また、多くの低次ラジカルが凹部RS1及び凹部RS2内に供給されるので、第1領域R1及び第2領域R2のエッチングレートを向上できる。さらに、凹部RS1及び凹部RS2の側壁の肩部においてポリマー膜が形成され難くなるので、ポリマー膜による凹部RS1及び凹部RS2の閉塞を抑制できる。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な追加、省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
以下、方法MTの評価のために行った種々の実験について説明する。以下に説明する実験は、本開示を限定するものではない。
(第1実験)
第1実験では、プラズマ処理装置1のプラズマ処理チャンバ10の基板支持部11上に基板Wを提供した(工程ST1)。基板Wは、図4に示される構造を有する。マスクMKはアモルファスカーボンを含む。
第1実験では、プラズマ処理装置1のプラズマ処理チャンバ10の基板支持部11上に基板Wを提供した(工程ST1)。基板Wは、図4に示される構造を有する。マスクMKはアモルファスカーボンを含む。
次に、炭素の二重結合を含むC3F6ガス、炭素の二重結合を含むC3H2F4ガス及びO2ガスを含む第1処理ガスから生成される第1プラズマにより、基板Wをエッチングした(工程ST2)。工程ST2におけるC3H2F4ガスの流量に対するC3F6ガスの流量の比RT1は、1.01であった。
次に、炭素の二重結合を含むC3F6ガス、炭素の二重結合を含むC3H2F4ガス及びO2ガスを含む第2処理ガスから生成される第2プラズマにより、基板Wをエッチングした(工程ST3)。工程ST3におけるC3H2F4ガスの流量に対するC3F6ガスの流量の比RT2は、0.98であった。工程ST3におけるプラズマ処理チャンバ10内の圧力は、工程ST2におけるプラズマ処理チャンバ10内の圧力よりも小さい。工程ST3の処理時間は工程ST2の処理時間よりも短い。工程ST3の処理時間に対する工程ST2の処理時間の比は2であった。
次に、工程ST2及び工程ST3を交互に繰り返した(工程ST4)。これにより、第1領域R1に凹部RS1を形成し、第2領域R2に凹部RS2を形成した。
(第2実験)
工程ST2及び工程ST3の処理ガスを変更したこと以外は第1実験の方法と同じ方法を実行した。工程ST2では、第1処理ガスに代えて、C4F6ガス、不飽和結合を含まないC4F8ガス、CH2F2ガス、クリプトンガス及びO2ガスを含む処理ガスを用いた。工程ST3では、第2処理ガスに代えて、C4F6ガス、不飽和結合を含まないC4F8ガス、CH2F2ガス、クリプトンガス及びO2ガスを含む処理ガスを用いた。
工程ST2及び工程ST3の処理ガスを変更したこと以外は第1実験の方法と同じ方法を実行した。工程ST2では、第1処理ガスに代えて、C4F6ガス、不飽和結合を含まないC4F8ガス、CH2F2ガス、クリプトンガス及びO2ガスを含む処理ガスを用いた。工程ST3では、第2処理ガスに代えて、C4F6ガス、不飽和結合を含まないC4F8ガス、CH2F2ガス、クリプトンガス及びO2ガスを含む処理ガスを用いた。
工程ST2におけるCH2F2ガスの流量に対するC4F6ガス及びC4F8ガスの合計流量の比は、1.0であった。工程ST3におけるCH2F2ガスの流量に対するC4F6ガス及びC4F8ガスの合計流量の比は、1.0であった。
(エッチング選択比)
マスクMKに対する第1領域R1及び第2領域R2のエッチング選択比を算出した。エッチング選択比は、マスクMKのエッチング量に対する第1領域R1又は第2領域R2のエッチング量である。第2実験における第1領域R1のエッチング選択比を1とした場合、第1実験における第1領域R1のエッチング選択比は4.89であった。第2実験における第2領域R2のエッチング選択比を1とした場合、第1実験における第2領域R2のエッチング選択比は5.48であった。よって、第1実験では、第2実験に比べてエッチング選択比が向上した。
マスクMKに対する第1領域R1及び第2領域R2のエッチング選択比を算出した。エッチング選択比は、マスクMKのエッチング量に対する第1領域R1又は第2領域R2のエッチング量である。第2実験における第1領域R1のエッチング選択比を1とした場合、第1実験における第1領域R1のエッチング選択比は4.89であった。第2実験における第2領域R2のエッチング選択比を1とした場合、第1実験における第2領域R2のエッチング選択比は5.48であった。よって、第1実験では、第2実験に比べてエッチング選択比が向上した。
(エッチングレート)
第1領域R1及び第2領域R2のエッチングレートを算出した。第2実験における第1領域R1のエッチングレートを1とした場合、第1実験における第1領域R1のエッチングレートは1.09であった。第2実験における第2領域R2のエッチングレートを1とした場合、第1実験における第2領域R2のエッチングレートは1.09であった。よって、第1実験では、第2実験に比べてエッチングレートが向上した。
第1領域R1及び第2領域R2のエッチングレートを算出した。第2実験における第1領域R1のエッチングレートを1とした場合、第1実験における第1領域R1のエッチングレートは1.09であった。第2実験における第2領域R2のエッチングレートを1とした場合、第1実験における第2領域R2のエッチングレートは1.09であった。よって、第1実験では、第2実験に比べてエッチングレートが向上した。
(ボーイング)
ボーイングの発生により、凹部RS1及び凹部RS2の側壁の一部において、凹部RS1及び凹部RS2の寸法が大きくなる。凹部RS1及び凹部RS2の寸法のそれぞれの最大値をボーイング寸法とした。凹部RS1及び凹部RS2について、凹部RS1及び凹部RS2の深さに対するボーイング寸法の比B/Dを算出した。第2実験における凹部RS1の比B/Dを1とした場合、第1実験における凹部RS1の比B/Dは0.95であった。第2実験における凹部RS2の比B/Dを1とした場合、第1実験における凹部RS2の比B/Dは0.89であった。よって、第1実験では、第2実験に比べてボーイングの発生を抑制できた。
ボーイングの発生により、凹部RS1及び凹部RS2の側壁の一部において、凹部RS1及び凹部RS2の寸法が大きくなる。凹部RS1及び凹部RS2の寸法のそれぞれの最大値をボーイング寸法とした。凹部RS1及び凹部RS2について、凹部RS1及び凹部RS2の深さに対するボーイング寸法の比B/Dを算出した。第2実験における凹部RS1の比B/Dを1とした場合、第1実験における凹部RS1の比B/Dは0.95であった。第2実験における凹部RS2の比B/Dを1とした場合、第1実験における凹部RS2の比B/Dは0.89であった。よって、第1実験では、第2実験に比べてボーイングの発生を抑制できた。
また、第2実験における凹部RS1のボーイング寸法が、第1実験における凹部RS1のボーイング寸法とほぼ同じになるようにエッチング条件を選択した。第2実験における凹部RS1のボーイング寸法を1とした場合、第2実験における凹部RS2のボーイング寸法は1.51であり、第1実験における凹部RS2のボーイング寸法は1.40であった。よって、第1実験では、凹部RS1の側壁のボーイングだけでなく、凹部RS2の側壁のボーイングも大幅に抑制できた。
(繰り返しの効果)
第1実験では、工程ST2及び工程ST3において、第2実験に比べてマスクMKの開口OP1,OP2が閉塞し難い。そのため、工程ST4において工程ST2及び工程ST3を交互に繰り返すと、上述のエッチングレートの向上効果及びボーイングの抑制効果が顕著に高まる。
第1実験では、工程ST2及び工程ST3において、第2実験に比べてマスクMKの開口OP1,OP2が閉塞し難い。そのため、工程ST4において工程ST2及び工程ST3を交互に繰り返すと、上述のエッチングレートの向上効果及びボーイングの抑制効果が顕著に高まる。
(コスト)
また、第1実験ではクリプトンガスが不要なので、第2実験に比べてコストを低減できる。
また、第1実験ではクリプトンガスが不要なので、第2実験に比べてコストを低減できる。
以上の説明から、本開示の種々の実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
1…プラズマ処理装置、2…制御部、10…プラズマ処理チャンバ、11…基板支持部、12…プラズマ生成部、20…ガス供給部、L1…シリコン酸化膜、L2…シリコン窒化膜、MK…マスク、R1…第1領域、R2…第2領域、W…基板。
Claims (18)
- (a)チャンバ内の基板支持器上に基板を提供する工程であり、前記基板は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とが交互に積層された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域と、前記第1領域及び前記第2領域上に設けられたマスクとを含む、工程と、
(b)第1処理ガスから生成された第1プラズマにより、前記基板をエッチングする工程と、
(c)前記第1処理ガスとは異なる第2処理ガスから生成された第2プラズマにより、前記基板をエッチングする工程と、
を含み、
前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含み、
前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含む、エッチング方法。 - (d)前記(b)及び前記(c)を交互に繰り返す工程を更に含む、請求項1に記載のエッチング方法。
- 前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCx2Hy2Fz2(x2は2以上の整数、y2及びz2は1以上の整数)ガスを更に含み、
前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCv2Fw2(v2は2以上の整数、w2は1以上の整数)ガスを更に含み、
前記Cx2Hy2Fz2ガスの流量に対する前記Cv1Fw1ガスの流量の比は、前記Cx1Hy1Fz1ガスの流量に対する前記Cv2Fw2ガスの流量の比よりも大きい、請求項1又は2に記載のエッチング方法。 - 前記Cx2Hy2Fz2ガスの流量に対する前記Cv1Fw1ガスの流量の比は、1以上2以下である、請求項3に記載のエッチング方法。
- 前記Cx1Hy1Fz1ガスの流量に対する前記Cv2Fw2ガスの流量の比は、1未満である、請求項3に記載のエッチング方法。
- 前記Cv1Fw1ガスはフルオロメチル基を含む、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記Cv1Fw1ガスは、C4F8及びC3F6のうち少なくとも1つを含む、請求項6に記載のエッチング方法。
- 前記Cx1Hy1Fz1ガスはフルオロメチル基を含む、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記Cx1Hy1Fz1ガスは、C3H2F4及びC4H2F6のうち少なくとも1つを含む、請求項8に記載のエッチング方法。
- 前記Cv1Fw1ガスはC3F6を含み、前記Cx1Hy1Fz1ガスはC3H2F4を含む、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記(b)における前記チャンバ内の圧力は、前記(c)における前記チャンバ内の圧力よりも大きい、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記(b)の処理時間は前記(c)の処理時間よりも長い、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記(c)の処理時間に対する前記(b)の処理時間の比は、1よりも大きく3以下である、請求項12に記載のエッチング方法。
- 前記エッチング方法が適用された後の前記基板において、前記第1領域に形成される凹部のアスペクト比及び前記第2領域に形成される凹部のアスペクト比は、10以上である、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記第1処理ガス及び前記第2処理ガスのうち少なくとも1つは、酸素含有ガスを更に含む、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記第1処理ガス及び前記第2処理ガスのうち少なくとも1つは、不活性ガスを更に含む、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- 前記マスクは、炭素及びホウ素のうち少なくとも1つを含む、請求項1又は2に記載のエッチング方法。
- チャンバと、
前記チャンバ内において基板を支持するための基板支持器であり、前記基板は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とが交互に積層された多層膜を有する第1領域と、単層のシリコン酸化膜を有する第2領域と、前記第1領域及び前記第2領域上に設けられたマスクとを含む、基板支持器と、
第1処理ガス及び前記第1処理ガスとは異なる第2処理ガスを前記チャンバ内に供給するように構成されたガス供給部と、
前記チャンバ内で前記第1処理ガス及び前記第2処理ガスから第1プラズマ及び第2プラズマをそれぞれ生成するように構成されたプラズマ生成部と、
制御部と、
を備え、
前記第1処理ガスは、不飽和結合を含むCv1Fw1(v1は2以上の整数、w1は1以上の整数)ガスを含み、
前記第2処理ガスは、不飽和結合を含むCx1Hy1Fz1(x1は2以上の整数、y1及びz1は1以上の整数)ガスを含み、
前記制御部は、
前記第1プラズマにより、前記基板をエッチングし、
前記第2プラズマにより、前記基板をエッチングするように、
前記ガス供給部及び前記プラズマ生成部を制御するように構成される、プラズマ処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022082922A JP2023170855A (ja) | 2022-05-20 | 2022-05-20 | エッチング方法及びプラズマ処理装置 |
KR1020230062618A KR20230162544A (ko) | 2022-05-20 | 2023-05-15 | 에칭 방법 및 플라즈마 처리 장치 |
CN202310547870.XA CN117096026A (zh) | 2022-05-20 | 2023-05-16 | 蚀刻方法及等离子体处理装置 |
US18/319,419 US20230377851A1 (en) | 2022-05-20 | 2023-05-17 | Etching method and plasma processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022082922A JP2023170855A (ja) | 2022-05-20 | 2022-05-20 | エッチング方法及びプラズマ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023170855A true JP2023170855A (ja) | 2023-12-01 |
Family
ID=88768778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022082922A Pending JP2023170855A (ja) | 2022-05-20 | 2022-05-20 | エッチング方法及びプラズマ処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230377851A1 (ja) |
JP (1) | JP2023170855A (ja) |
KR (1) | KR20230162544A (ja) |
CN (1) | CN117096026A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328524B2 (ja) | 2014-08-29 | 2018-05-23 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法 |
-
2022
- 2022-05-20 JP JP2022082922A patent/JP2023170855A/ja active Pending
-
2023
- 2023-05-15 KR KR1020230062618A patent/KR20230162544A/ko unknown
- 2023-05-16 CN CN202310547870.XA patent/CN117096026A/zh active Pending
- 2023-05-17 US US18/319,419 patent/US20230377851A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230377851A1 (en) | 2023-11-23 |
CN117096026A (zh) | 2023-11-21 |
KR20230162544A (ko) | 2023-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW202147925A (zh) | 電漿處理裝置及電漿處理方法 | |
TW202245053A (zh) | 蝕刻方法及蝕刻處理裝置 | |
JP2023170855A (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2024180921A1 (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2024171666A1 (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2024043185A1 (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理システム | |
TW201937593A (zh) | 電漿蝕刻方法及電漿蝕刻裝置 | |
WO2024090252A1 (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
WO2023127820A1 (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2024117212A1 (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
JP2024039240A (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2024204321A1 (ja) | エッチング装置及びエッチング方法 | |
JP2024013628A (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2023233673A1 (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2024203479A1 (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
WO2023214521A1 (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 | |
JP2024035702A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
WO2023058582A1 (ja) | エッチング方法及びエッチング装置 | |
JP2023050972A (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
JP2023121650A (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理システム | |
JP2024064179A (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
JP2024033846A (ja) | 基板処理方法及びプラズマ処理装置 | |
JP2024001464A (ja) | エッチング方法及びプラズマ処理装置 | |
TW202249118A (zh) | 蝕刻方法及蝕刻處理裝置 | |
JP2024010798A (ja) | プラズマ処理方法及びプラズマ処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240312 |