JP2023164888A - ハイブリッドパワーモジュール - Google Patents
ハイブリッドパワーモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023164888A JP2023164888A JP2023138238A JP2023138238A JP2023164888A JP 2023164888 A JP2023164888 A JP 2023164888A JP 2023138238 A JP2023138238 A JP 2023138238A JP 2023138238 A JP2023138238 A JP 2023138238A JP 2023164888 A JP2023164888 A JP 2023164888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power module
- igbt
- mosfet
- switching terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/567—Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/12—Modifications for increasing the maximum permissible switched current
- H03K17/127—Modifications for increasing the maximum permissible switched current in composite switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
- H01L25/18—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices the devices being of the types provided for in two or more different main groups of the same subclass of H10B, H10D, H10F, H10H, H10K or H10N
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/12—Modifications for increasing the maximum permissible switched current
- H03K17/122—Modifications for increasing the maximum permissible switched current in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/60—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
- H03K17/62—Switching arrangements with several input- output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
- H03K17/693—Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/74—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes
- H03K17/76—Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/83—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group IV materials, e.g. B-doped Si or undoped Ge
- H10D62/832—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group IV materials, e.g. B-doped Si or undoped Ge being Group IV materials comprising two or more elements, e.g. SiGe
- H10D62/8325—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10D, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10D, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10D, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group subclass H10D
- H01L25/072—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10D, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group subclass H10D the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
- H02M1/088—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
[0001]本発明は、国防総省によって授与された契約番号N00014-10-D-0145の下で政府の資金でなされた。米国政府は、本発明に関して一定の権利を有する。
持しながら、高い電圧および電流を処理することができるシリコンカーバイドパワー半導体デバイスを含むパワーモジュールに対する必要性が現在ある。
。複数のパワー半導体デバイスは、第1のパワースイッチング端子と第2のパワースイッチング端子との間に並列に結合された、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)と、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)とを含む。IGBTおよびMOSFETは、シリコンカーバイド半導体デバイスである。IGBTおよびMOSFETをともに提供することにより、パワーモジュールの順方向導通電流と逆方向導通電流との間のトレードオフ、効率、およびパワーモジュールの比電流定格が、改善され得る。さらに、IGBTおよびMOSFETをシリコンカーバイドデバイスとして提供することは、パワーモジュールの性能を大幅に改善し得る。
イッチング端子と第2のパワースイッチング端子の間に配置され、ここで、Vb(r)は、パワーモジュールの定格遮断電圧(rated blocking voltage)である。比定格電流は、エッジ終端部および非アクティブ構造を含まないパワー半導体ダイのアクティブ領域に対するものである。
[0011]本明細書に組み込まれ、その一部を形成する添付の図面は、本開示のいくつかの態様を示しており、記載とともに、本開示の原理を説明するのに役立つ。
て提供され得る。IGBT18のために使用される半導体ダイ16の数は、(たとえば、各デバイスの電流容量に応じて)ダイオード20のために使用される半導体ダイ16の数とは異なる場合がある。パワー半導体ダイ16の各々は、特定の遮断電圧および特定の順方向導通電流について定格化され得る。IGBT18およびダイオード20の各々に、複数のパワー半導体ダイ16を提供することは、その順方向導通電流を(追加のパワー半導体ダイ16ごとに整数倍)増加させる。したがって、スイッチ位置SWは、IGBT18を通過する(第1のパワースイッチング端子24から第2のパワースイッチング端子26への)順方向と、ダイオード20を通過する(第2のパワースイッチング端子26から第1のパワースイッチング端子24への)逆方向との両方で、高電圧を遮断し、高電流を導通でき得る。
、パワー半導体ダイ16の12個すべてがダイオード20のために使用されるときに発生する。しかしながら、パワーモジュール10は、このシナリオでは順方向導通電流を提供することができない。IGBT18のために使用されるパワー半導体ダイ16の数が増加すると、パワーモジュール10の順方向導通電流も同様に増加し、パワーモジュール10の逆方向導通電流は減少する。パワーモジュール10は、図3に例示されるシナリオのいずれかで、上記で論じられた電圧を遮断することが可能であり、したがって、200Aよりも大きい順方向および逆方向導通電流の両方が可能であり、また、例示される他のシナリオも可能である。様々な実施形態において、パワーモジュールは、100Aから6kA、150Aから6kA、200Aから6kA、250Aから6kA、300Aから6kA、500Aから6kA、1kAから6000kAの範囲、および上記の範囲のいずれかによって形成された任意のサブ範囲において、順方向および逆方向導通電流を提供することができる。図3のグラフによって説明される例示的な状況では、12個のパワー半導体ダイ16のうちの3個がIGBT18のために使用され、12個のパワー半導体ダイ16のうちの残りの9個がダイオード20のために使用される場合、パワーモジュール10の順方向導通電流および逆方向導通電流は比較的等しい。
いくつかのシリコンカーバイドIGBTおよびいくつかのシリコンカーバイドMOSFETによって形成される本開示の1つの実施形態によるパワーモジュール10(破線および点線)との、正規化出力パワー対正規化パワー損失を示すグラフである。図示されるように、シリコンカーバイドを利用するすべてのパワーモジュールは、シリコンを利用するパワーモジュールよりもはるかに少ない損失を与える。さらに、シリコンカーバイドIGBTおよびJBSのダイオードを使用するパワーモジュールは、シリコンカーバイドMOSFETのみを使用するパワーモジュールよりも、低出力パワーにおいてはるかに低い損失しか与えない。全体において最も低い損失は、ここで説明するように、IGBTおよびMOSFETを使用するパワーモジュールによって与えられる。
[0051]当業者は、本開示の好ましい実施形態に対する改善および変更を認識するであろう。そのようなすべての改善および変更は、本明細書に開示される概念および以下の特許請求の範囲内で考慮される。
Claims (19)
- 第1のパワースイッチング端子および第2のパワースイッチング端子と、
複数のパワー半導体デバイスとを備え、前記複数のパワー半導体デバイスは、
少なくとも1つの絶縁ゲートバイポーラ接合トランジスタ(IGBT)と、
少なくとも1つの金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)とを備え、
前記少なくとも1つのIGBTおよび前記少なくとも1つのMOSFETは、前記第1のパワースイッチング端子と前記第2のパワースイッチング端子との間に並列に結合され、
前記少なくとも1つのIGBTおよび前記少なくとも1つのMOSFETは、シリコンカーバイド半導体デバイスである、パワーモジュール。 - 前記少なくとも1つのIGBTのコレクタ接点、および前記少なくとも1つのMOSFETのドレイン接点は、前記第1のパワースイッチング端子に結合され、
前記少なくとも1つのIGBTのエミッタ接点、および前記少なくとも1つのMOSFETのソース接点は、前記第2のパワースイッチング端子に結合される、請求項1に記載のパワーモジュール。 - 前記少なくとも1つのIGBTのゲート接点、および前記少なくとも1つのMOSFETのゲート接点に結合されたスイッチング制御端子をさらに備える、請求項2に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのIGBTのゲート接点に結合された第1のスイッチング制御端子と、
前記少なくとも1つのIGBT、および前記少なくとも1つのMOSFETが独立して制御されるように、前記少なくとも1つのMOSFETのゲート接点に結合された第2のスイッチング制御端子とをさらに備える、請求項2に記載のパワーモジュール。 - 前記少なくとも1つのIGBTのゲート接点に結合された第1のスイッチング制御端子と、
前記少なくとも1つのMOSFETのゲート接点に結合された第2のスイッチング制御端子とをさらに備える、請求項1に記載のパワーモジュール。 - 前記少なくとも1つのIGBTは、複数のIGBT半導体ダイを備える、請求項1に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのMOSFETは、複数のMOSFET半導体ダイを備える、請求項6に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのMOSFETは、複数のMOSFET半導体ダイを備える、請求項1に記載のパワーモジュール。
- 前記第1のパワースイッチング端子と前記第2のパワースイッチング端子との間に、前記少なくとも1つのIGBT、および前記少なくとも1つのMOSFETと逆並列に結合された少なくとも1つのダイオードをさらに備える、請求項1に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのダイオードは、シリコンカーバイド半導体デバイスである、請求項9に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのIGBTのコレクタ接点、前記少なくとも1つのMOSFETのドレイン接点、および前記少なくとも1つのダイオードのカソードは、前記第1のパワースイッチング端子に結合され、
前記少なくとも1つのIGBTのエミッタ接点、前記少なくとも1つのMOSFETのソース接点、および前記少なくとも1つのダイオードのアノードは、前記第2のパワースイッチング端子に結合される、請求項9に記載のパワーモジュール。 - 第1のパワースイッチング端子および第2のパワースイッチング端子と、
複数のパワー半導体デバイスとを備え、前記複数のパワー半導体デバイスは、
少なくとも1つの絶縁ゲートバイポーラ接合トランジスタ(IGBT)と、
少なくとも1つのダイオードとを備え、
前記少なくとも1つのIGBTおよび前記少なくとも1つのダイオードは、前記第1のパワースイッチング端子と前記第2のパワースイッチング端子との間に逆並列に結合され、
前記少なくとも1つのIGBT、および前記少なくとも1つのダイオードは、シリコンカーバイド半導体デバイスである、パワーモジュール。 - 前記少なくとも1つのIGBTのコレクタ接点、および前記少なくとも1つのダイオードのカソードは、前記第1のパワースイッチング端子に結合され、
前記少なくとも1つのIGBTのエミッタ接点、および前記少なくとも1つのダイオードのアノード接点は、前記第2のパワースイッチング端子に結合される、請求項13に記載のパワーモジュール。 - 前記少なくとも1つのダイオードは、接合バリアショットキーダイオードである、請求項14に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのIGBTは、複数のIGBTを備える、請求項13に記載のパワーモジュール。
- 前記少なくとも1つのダイオードは、複数のダイオードを備える、請求項16に記載のパワーモジュール。
- 並列に結合された少なくとも1つのシリコンカーバイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)および少なくとも1つの金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を備えるパワーモジュールを動作させる方法であって、前記方法は、
前記少なくとも1つのMOSFETを遮断モードにする前に、前記少なくとも1つのIGBTを遮断モードにすることによって、前記パワーモジュールを順方向導通モードから遮断モードにスイッチするステップと、
前記少なくとも1つのIGBTを順方向導通モードにする前に、前記少なくとも1つのMOSFETを逆方向導通モードにすることによって、前記パワーモジュールを前記遮断モードから前記順方向導通モードにスイッチするステップとを含む、方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962866252P | 2019-06-25 | 2019-06-25 | |
US62/866,252 | 2019-06-25 | ||
US16/504,908 | 2019-07-08 | ||
US16/504,908 US11057033B2 (en) | 2019-06-25 | 2019-07-08 | Hybrid power module |
JP2021576829A JP2022539524A (ja) | 2019-06-25 | 2020-04-20 | ハイブリッドパワーモジュール |
PCT/US2020/028921 WO2020263386A1 (en) | 2019-06-25 | 2020-04-20 | Hybrid power module |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021576829A Division JP2022539524A (ja) | 2019-06-25 | 2020-04-20 | ハイブリッドパワーモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023164888A true JP2023164888A (ja) | 2023-11-14 |
JP2023164888A5 JP2023164888A5 (ja) | 2024-09-10 |
Family
ID=74043852
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021576829A Pending JP2022539524A (ja) | 2019-06-25 | 2020-04-20 | ハイブリッドパワーモジュール |
JP2023138238A Pending JP2023164888A (ja) | 2019-06-25 | 2023-08-28 | ハイブリッドパワーモジュール |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021576829A Pending JP2022539524A (ja) | 2019-06-25 | 2020-04-20 | ハイブリッドパワーモジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11057033B2 (ja) |
EP (1) | EP3991296B1 (ja) |
JP (2) | JP2022539524A (ja) |
WO (1) | WO2020263386A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11095282B2 (en) * | 2018-12-05 | 2021-08-17 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus to implement current limit test mode |
DE102019107112B3 (de) * | 2019-03-20 | 2020-07-09 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Schaltvorrichtung, Spannungsversorgungssystem, Verfahren zum Betreiben einer Schaltvorrichtung und Herstellverfahren |
JP2022109006A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 富士電機株式会社 | スイッチング装置およびスイッチング方法 |
CN114284253A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-04-05 | 常州瑞华电力电子器件有限公司 | 一种由igbt和mosfet构成的混合功率模块封装结构 |
DE102022208169A1 (de) * | 2022-08-05 | 2024-02-08 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Ansteuerung eines topologischen Halbleiterschalters für ein Leistungselektroniksystem |
US20250070637A1 (en) * | 2023-08-21 | 2025-02-27 | North Carolina State University | Paralleling power semiconductors with different switching frequencies |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253202A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | パワーモジュール |
JP2017017812A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール、及びインバータ回路 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04354156A (ja) | 1991-05-31 | 1992-12-08 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体スイッチング装置 |
JP3267189B2 (ja) * | 1997-05-14 | 2002-03-18 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置のデバイス定常電流バランス制御回路 |
US7741883B2 (en) * | 2008-05-21 | 2010-06-22 | Honeywell International Inc. | Method of switching and switching device for solid state power controller applications |
US8830711B2 (en) * | 2010-08-10 | 2014-09-09 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Hybrid switch for resonant power converters |
JP5995435B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2016-09-21 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9640617B2 (en) * | 2011-09-11 | 2017-05-02 | Cree, Inc. | High performance power module |
US9030054B2 (en) * | 2012-03-27 | 2015-05-12 | Raytheon Company | Adaptive gate drive control method and circuit for composite power switch |
JP5783997B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2015-09-24 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
US9070571B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-06-30 | Infineon Technologies Ag | Power switching module with reduced oscillation |
JP6041770B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2016-12-14 | カルソニックカンセイ株式会社 | 半導体装置 |
WO2016000840A1 (en) * | 2014-07-04 | 2016-01-07 | Abb Technology Ag | Power semiconductor module |
US9397657B1 (en) * | 2014-07-24 | 2016-07-19 | Eaton Corporation | Methods and systems for operating hybrid power devices using multiple current-dependent switching patterns |
US9722581B2 (en) * | 2014-07-24 | 2017-08-01 | Eaton Corporation | Methods and systems for operating hybrid power devices using driver circuits that perform indirect instantaneous load current sensing |
JP6259168B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2018-01-10 | アーベーベー・シュバイツ・アーゲー | 半導体モジュールおよび半導体モジュールのスタック配列 |
WO2016162987A1 (ja) | 2015-04-08 | 2016-10-13 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置および半導体モジュール |
CN106160424B (zh) * | 2015-04-21 | 2019-04-16 | 台达电子工业股份有限公司 | 功率开关电路 |
JP6413939B2 (ja) * | 2015-06-09 | 2018-10-31 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびインバータ |
DE102015118165A1 (de) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | Infineon Technologies Ag | Elektrische baugruppe, umfassend eine halbleiterschaltvorrichtung und eine klemmdiode |
DE112016003958T5 (de) * | 2015-11-16 | 2018-05-30 | Aisin Aw Co., Ltd. | Leistungsumwandlungsvorrichtung |
GB201522651D0 (en) * | 2015-12-22 | 2016-02-03 | Rolls Royce Controls & Data Services Ltd | Solid state power control |
JP6583119B2 (ja) * | 2016-04-19 | 2019-10-02 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
DE102016110035B4 (de) * | 2016-05-31 | 2020-09-10 | Infineon Technologies Ag | Elektrische Baugruppe, die eine bipolare Schaltvorrichtung und einen selbstleitenden Transistor mit breiter Bandlücke umfasst, und eine elektrische Baugruppe, die eine bipolare Schaltvorrichtung und einen selbstleitenden Junction-Feldeffekttransistor umfasst, der einen Halbleiterbereich aus Siliziumcarbid umfasst |
DE102017105713B4 (de) | 2017-03-16 | 2018-11-22 | Infineon Technologies Ag | Transistorbauelement |
JP6760156B2 (ja) * | 2017-03-20 | 2020-09-23 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
-
2019
- 2019-07-08 US US16/504,908 patent/US11057033B2/en active Active
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2021576829A patent/JP2022539524A/ja active Pending
- 2020-04-20 WO PCT/US2020/028921 patent/WO2020263386A1/en active IP Right Grant
- 2020-04-20 EP EP20725295.8A patent/EP3991296B1/en active Active
-
2023
- 2023-08-28 JP JP2023138238A patent/JP2023164888A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253202A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | パワーモジュール |
JP2017017812A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール、及びインバータ回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200412359A1 (en) | 2020-12-31 |
US11057033B2 (en) | 2021-07-06 |
JP2022539524A (ja) | 2022-09-12 |
EP3991296A1 (en) | 2022-05-04 |
WO2020263386A1 (en) | 2020-12-30 |
EP3991296B1 (en) | 2025-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023164888A (ja) | ハイブリッドパワーモジュール | |
KR101076744B1 (ko) | 반도체 스위치 및 그 반도체 스위치가 적용된 전력변환시스템 | |
US11355477B2 (en) | Power semiconductor module and power conversion device | |
US9087829B2 (en) | Semiconductor arrangement | |
US9231565B2 (en) | Circuit with a plurality of bipolar transistors and method for controlling such a circuit | |
JP5963385B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN103515383B (zh) | 集成功率半导体器件、其制造方法和斩波电路 | |
US6657874B2 (en) | Semiconductor converter circuit and circuit module | |
US7582939B2 (en) | Semiconductor diode, electronic component and voltage source inverter | |
JPWO2002063695A1 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、半導体装置、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法、および半導体装置の製造方法 | |
JP2016162855A (ja) | 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置 | |
CN102034817A (zh) | 半导体装置以及使用该半导体装置的电力变换装置 | |
WO2016187358A1 (en) | Synergistic applications of multi-on-mode bidirectional bipolar switch | |
US10950690B2 (en) | Power electronic arrangement | |
US20200357883A1 (en) | Power Semiconductor Device and Method | |
JP2010119174A (ja) | 電力変換回路 | |
JP2005354031A (ja) | 半導体装置 | |
CN114079446A (zh) | 开关装置及用于制造开关装置的方法 | |
US20250212434A1 (en) | Semiconductor device and power conversion device | |
EP3057232A1 (en) | Circuit breaker device | |
EP3396839B1 (en) | Semiconductor arrangement with controllable semiconductor elements | |
JP2015156795A (ja) | 半導体スイッチ回路および電力変換装置 | |
CN114902548A (zh) | 半导体电路控制方法和应用其的功率转换器 | |
CN117977992B (zh) | 开关电路、功率集成模块及车辆 | |
US20250006729A1 (en) | RC IGBT and Method of Operating an RC IGBT |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250627 |