JP2023160376A - 電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023160376A
JP2023160376A JP2022070712A JP2022070712A JP2023160376A JP 2023160376 A JP2023160376 A JP 2023160376A JP 2022070712 A JP2022070712 A JP 2022070712A JP 2022070712 A JP2022070712 A JP 2022070712A JP 2023160376 A JP2023160376 A JP 2023160376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
state
load
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022070712A
Other languages
English (en)
Inventor
明弘 尾関
Akihiro Ozeki
航平 西
Kohei Nishi
雅之 鈴木
Masayuki Suzuki
初希 菅沼
Hatsuki Suganuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022070712A priority Critical patent/JP2023160376A/ja
Priority to US18/168,670 priority patent/US20230339449A1/en
Priority to CN202310176997.5A priority patent/CN116923194A/zh
Publication of JP2023160376A publication Critical patent/JP2023160376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/106Parallel operation of dc sources for load balancing, symmetrisation, or sharing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

Figure 2023160376000001
【課題】冗長構成を用いた電源システムにおいて、バックアップ用のバッテリーが正常である場合は負荷に対して冗長的な電源構成に制御することができる電源制御装置などを提供する。
【解決手段】第1バッテリー及び第2バッテリーを用いた車両の負荷への電力供給を制御する電源制御装置であって、車両の電源状態を取得する取得部と、車両の電源状態がオフからオンに切り替わったときに、第2バッテリーの診断を実施する診断部と、負荷と第2バッテリーとの電気的な接続状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、診断部によって第2バッテリーが正常であると診断された場合、第2バッテリーから負荷への電力供給が可能な第1状態に制御する。
【選択図】図1

Description

本開示は、車両の負荷に電力供給を行うバッテリーを冗長的に複数備えた電源システムを制御する電源制御装置などに関する。
特許文献1に、メインの第1バッテリーとバックアップ用の第2バッテリーとを用いて電源を冗長構成にした車両用の電源システムが開示されている。この電源システムでは、車両の自動運転時に、第1バッテリーと共に第2バッテリーを負荷に接続して電力供給を冗長的に構成することが、開示されている。
特開2020-156228号公報
近年、車両における様々な制御(例えば、ブレーキ制御)が電動化されてきている。このため、自動運転時以外でも所定の負荷(例えば、ブレーキアクチュエータ)に対して冗長的な電力供給が必要となる場合が生じている。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、冗長構成を用いた電源システムにおいて、バックアップ用のバッテリーが正常である場合は負荷に対して冗長的な電源構成に制御することができる電源制御装置などを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、第1バッテリー及び第2バッテリーを用いた車両の負荷への電力供給を制御する電源制御装置であって、車両の電源状態を取得する取得部と、車両の電源状態がオフからオンに切り替わったときに、第2バッテリーの診断を実施する診断部と、負荷と第2バッテリーとの電気的な接続状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、診断部によって第2バッテリーが正常であると診断された場合、第2バッテリーから負荷への電力供給が可能な第1状態に制御する、電源制御装置である。
上記本開示の電源制御装置などによれば、冗長構成を用いた電源システムにおいて、車両の電源状態がオンである場合に第2バッテリーが正常であれば、負荷に電力を冗長的に供給することが可能となる。
本開示の一実施形態に係る電源制御装置を含む電源システムの概略構成を示す図 電源制御装置が実行する電源制御処理を説明するフローチャート 第1状態(冗長モード)における電源システムの電力供給の経路を示す図 第2状態(パスモード)における電源システムの電力供給の経路を示す図 第3状態(バックアップモード)における電源システムの電力供給の経路を示す図 第1状態(冗長モード)を解除してもよい条件の一例を説明する図
本開示の電源制御装置は、車両のイグニッションスイッチがONになった際、冗長用のサブバッテリーの診断を実施して、サブバッテリーが正常であると判断した場合には、メインバッテリーとサブバッテリーとの双方によって1次系統の負荷及び2次系統の負荷に対して冗長構成をとった電源システムを形成する。これにより、必要な機能をバックアップできる状態に車両を拡張することができる。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施形態>
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係る電源制御装置14を含む電源システム10の概略構成を示す図である。図1に例示した電源システム10は、第1バッテリー11と、第2バッテリー12と、DCDCコンバーター13と、電源制御装置14と、第1スイッチSW1と、第2スイッチSW2と、第3スイッチSW3と、を備えている。
本開示の電源システム10は、例えば自動運転機能や電動ブレーキ機能などの、冗長的に設けられている車載機器である第1負荷21及び第2負荷22に対して、冗長的な電力供給が可能に構成されている。
第1バッテリー11は、例えば鉛蓄電池などの、充放電可能に構成された二次電池である。この第1バッテリー11は、冗長電源構成の要否にかかわらず、第1負荷21及び第2負荷22に対して電力供給可能に接続されるメインバッテリーである。第1バッテリー11は、第1負荷21と直接接続されている。また、第1バッテリー11は、第1スイッチSW1あるいはDCDCコンバーター13及び第3スイッチSW3を介して、第2負荷22と接続されている。また、第1バッテリー11は、第2スイッチSW2及びDCDCコンバーター13を介して第2バッテリー12と接続されている。
第2バッテリー12は、例えばリチウムイオン電池などの、充放電可能に構成された二次電池である。この第2バッテリー12は、冗長電源構成が必要な場合に、第2負荷22に対して電力供給可能に接続されるサブバッテリーであり、第1バッテリー11をバックアップするために冗長的に設けられる。第2バッテリー12は、第3スイッチSW3を介して第2負荷22と接続されている。
第1負荷21は、車両に搭載された機器であり、第1バッテリー11の電力で動作するように構成された機器である。第2負荷22は、第1負荷21の一部又は全部を冗長的に設けるために車両に搭載された機器であり、第1バッテリー11及び第2バッテリー12の電力で動作するように構成されている。この第2負荷22は、第1バッテリー11の失陥などが原因で動作しなくなった第1負荷21に代わって動作が求められる負荷であり、車両の安全走行に関わる重要な負荷とすることができる。例えば、第2負荷22として、自動運転において緊急時に車両を安全に退避行動させるための機能を担う負荷を示すことができる。
第1スイッチSW1、第2スイッチSW2、及び第3スイッチSW3は、電源制御装置14の制御(指示)に基づいて、開閉可能に構成されている。これらのスイッチには、半導体リレーや励磁式のメカニカルリレーなどを用いることができる。
DCDCコンバーター13は、電源制御装置14の制御(指示)に基づいて、入力された電力を所定の電圧の電力に変換して出力することができる電力変換器である。このDCDCコンバーター13は、1次側が第2スイッチSW2を介して第1バッテリー11に接続されており、2次側が第2バッテリー12に接続されている。このDCDCコンバーター13は、1次側の電力を電圧変換して2次側に出力する機能と、2次側の電力を電圧変換して1次側に出力する機能とを備えた、双方向型のDCDCコンバーターとすることができる。
電源制御装置14は、第1バッテリー11及び第2バッテリー12の状態や車両状態に基づいて、電源システム10の第1バッテリー11及び第2バッテリー12から第1負荷21及び第2負荷22への電力供給を制御するための構成である。この電源制御装置14は、取得部141と、診断部142と、検出部143と、判断部144と、制御部145と、を備えている。
取得部141は、車両の電源状態を取得する。具体的には、取得部141は、車両の電源システム10を稼働させるためのスイッチであるイグニッションスイッチの状態(IG状態)に関する情報を、図示しない他の車載機器から取得する。
診断部142は、所定のタイミングで、第1バッテリー11又は第2バッテリー12の診断を実施する。本実施形態では、取得部141が取得した車両の電源状態がオン(IG-ON)からオフ(IG-OFF)に切り替わったときに、第1バッテリー11の診断を実施し、取得部141が取得した車両の電源状態がオフ(IG-OFF)からオン(IG-ON)に切り替わったときに、第2バッテリー12の診断を実施する。この診断は、典型的には、各種センサーから取得できるバッテリーの状態を示す物理量(電圧、電流、温度など)に基づいて、バッテリーが正常であるか異常であるかを判断することで実施される。なお、バッテリーの診断手法については、本願の主眼ではないため説明を省略するが、周知の手法を用いることができる。
検出部143は、車両の速度を検出する。この車両の速度は、例えば、車両に搭載された車速センサ(図示せず)から車速に関する情報を取得することによって、検出が可能である。
判断部144は、車両のパーキングロックの状態を判断する。このパーキングロックの状態は、例えば、電動パーキングブレーキ(EPB)システムからパーキングブレーキのロック処理が完了していることを示すPロック状態に関する情報を取得することによって、判断が可能である。
制御部145は、DCDCコンバーター13、第1スイッチSW1、第2スイッチSW2、及び第3スイッチSW3を制御して、第1バッテリー11及び第2バッテリー12から第1負荷21及び第2負荷22への電力供給を制御する。本実施形態の制御部145は、診断部142における診断結果に基づいて、第2バッテリー12と第2負荷22との電気的な接続状態を制御することを行う。制御部145によって制御される接続状態としては、第2バッテリー12から第2負荷22への電力供給が可能な第1状態(冗長モード)、第2バッテリー12を第2負荷22から電気的に切り離した第2状態(パスモード)、及び緊急時に第2バッテリー12から第2負荷22へ電力を供給する第3状態(バックアップモード)、がある。この制御部145が実行する接続状態の制御については、後述する。
上述した電源制御装置14は、典型的には、マイコンなどのプロセッサ、メモリ、及び入出力インターフェイスなどを含んで構成される。この電源制御装置14は、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することによって、上述した取得部141、診断部142、検出部143、判断部144、及び制御部145の各機能の全部又は一部を実現する。なお、本実施形態では、1つの制御部145によって電源システム10の接続状態を制御しているが、1次系統の制御と2次系統の制御とで、それぞれ独立した制御部を設けてもよい。
[制御]
次に、図2乃至図6をさらに参照して、本実施形態に係る電源制御装置14が行う制御を説明する。図2は、電源制御装置14の各構成によって実行される電源制御処理の手順を示すフローチャートである。
(ステップS201)
診断部142は、取得部141が取得した車両の電源状態がオン(IG-ON)になったか否かを判断する。すなわち、診断部142は、車両の電源状態がオフ(IG-OFF)からオン(IG-ON)に切り替わったか否かを判断する。
診断部142が、車両の電源状態がオン(IG-ON)になったと判断した場合は(ステップS201、はい)、ステップS202に処理が進み、車両の電源状態がオン(IG-ON)になっていないと判断した場合は(ステップS201、いいえ)、電源状態がオン(IG-ON)になるまで待つ。
(ステップS202)
診断部142は、第2バッテリー12について所定の診断処理を実施する。この所定の診断処理では、第2バッテリー12が、第1バッテリー11のバックアップ電源として使用可能である正常な状態であるか否かが診断される。例えば、診断部142は、第2バッテリー12の電圧、電流、蓄電率(SOC)などが所定の基準値を満足するか否かに関して、判断を行う。
診断部142によって第2バッテリー12が診断されると、ステップS203に処理が進む。
(ステップS203)
診断部142は、上記ステップS202による診断の結果に基づいて、第2バッテリー12が正常な状態であるか否かを判断する。例えば、診断部142は、電圧、電流、蓄電率(SOC)などが所定の基準値以上であれば、第2バッテリー12が正常な状態であると判断することができる。
診断部142が、第2バッテリー12が正常な状態であると判断した場合は(ステップS203、はい)、ステップS204に処理が進み、第2バッテリー12が正常な状態ではないと判断した場合は(ステップS203、いいえ)、ステップS211に処理が進む。
(ステップS204)
制御部145は、第1バッテリー11、第2バッテリー12、第1負荷21、及び第2負荷22の接続状態を、第1バッテリー11から第1負荷21及び第2バッテリー12へ電力供給を実施し、かつ、第2バッテリー12から第2負荷22への電力供給も可能とする、第1状態(冗長モード)に制御する。
図3は、第1状態(冗長モード)における電源システム10の電力供給の経路を示す図である。図3に示すように、第1状態(冗長モード)では、第1スイッチSW1が開放され、かつ、第2スイッチSW2及び第3スイッチSW3が閉成される。この経路によって、DCDCコンバーター13によって1次系統と2次系統とが分離された状態になり、1次系統の第1負荷21へは第1バッテリー11から電力が供給され、2次系統の第2負荷22へはDCDCコンバーター13を介した第1バッテリー11と第2バッテリー12とから並列に電力が供給される冗長電源構成が形成される。
この第1状態に示す冗長電源構成では、1次系統で電源失陥などによる異常が発生した場合でも、この異常による2次系統への影響をDCDCコンバーター13によって遮断しているため、2次系統において第2負荷22への電力供給を継続することによって必要な車両機能を少なくとも維持することができる。また、2次系統で電源失陥などによる異常が発生した場合でも、この異常による1次系統への影響をDCDCコンバーター13によって遮断しているため、1次系統において第1負荷21への電力供給を継続することによって車両機能を維持することができる。なお、1次系統及び2次系統において何ら異常が発生していない場合には、第2負荷22への電力はDCDCコンバーター13を介して第1バッテリー11から供給されるため、第2バッテリー12に蓄えられた電力の消費を最小限に抑えることができる。
制御部145によって、第1バッテリー11、第2バッテリー12、第1負荷21、及び第2負荷22の接続状態が第1状態(冗長モード)に制御されると、ステップS205に処理が進む。
(ステップS205)
制御部145は、1次系統において地絡などが発生して電源失陥が生じているか否かを判断する。電源失陥の有無は、例えば、第1バッテリー11の電圧や電流を監視することなどで判断が可能である。
制御部145が、1次系統で電源失陥が生じていると判断した場合は(ステップS205、はい)、ステップS209に処理が進み、1次系統で電源失陥が生じていないと判断した場合は(ステップS205、いいえ)、ステップS206に処理が進む。
(ステップS206)
制御部145は、車両が自動運転中であるか否かを判断する。車両が自動運転の状態にあるのか手動運転の状態にあるのかについては、例えば、自動運転機能を制御する図示しない他の車載機器(自動運転ECUなど)から所定の情報を取得することによって、判断が可能である。
制御部145が、車両が自動運転中であると判断した場合は(ステップS206、はい)、ステップS205に処理が進み、車両が自動運転中ではないと判断した場合は(ステップS206、いいえ)、ステップS207に処理が進む。
(ステップS207)
診断部142は、取得部141が取得した車両の電源状態がオフ(IG-OFF)になったか否かを判断する。すなわち、診断部142は、車両の電源状態がオン(IG-ON)からオフ(IG-OFF)に切り替わったか否かを判断する。
診断部142が、車両の電源状態がオフ(IG-OFF)になったと判断した場合は(ステップS207、はい)、ステップS208に処理が進み、車両の電源状態がオフ(IG-OFF)になっていないと判断した場合は(ステップS207、いいえ)、ステップS205に処理が進む。
(ステップS208)
制御部145は、車両が所定の条件を満足しているか否かを判断する。この所定の条件とは、冗長的な電源構成になっている第1状態(冗長モード)を解除してもよいと判断できる車両に関する条件である。より具体的には、所定の条件として主に次の3つの条件を例示することができる。
条件1:診断部142によって第1バッテリー11が正常であると診断されたこと
条件2:検出部143で検出される車両の速度が停車状態を示すものであること
条件3:判断部144によってパーキングロックが完了していると判断されたこと
条件1は、第1バッテリー11が正常であれば第2バッテリー12が使用される可能性が極めて低く冗長電源構成が不要である、という考え方に基づくものである。この条件1の判定手法として、例えば、図6に例示するように、上記ステップS207で車両の電源状態のオフ(IG-OFF)が判断された後、第1バッテリー11の電圧を所定の周期(例えば8ms)でサンプリングして、このサンプリングした電圧が予め定めた正常判定閾値(例えば8V)以上となる連続回数をカウントし、この連続回数が所定の回数(例えば5回)以上となれば、第1バッテリー11が正常であると判断してもよい。あるいは、上記ステップS207で車両の電源状態のオフ(IG-OFF)が判断された後、第1バッテリー11の電圧をモニターして、この電圧が予め定めた正常判定閾値以上となる継続時間が所定の第1時間(例えば40ms)以上となれば、第1バッテリー11が正常であると判断してもよい。なお、第1バッテリー11の電圧に代えて、第1バッテリー11の電流を用いて判断を行ってもよい。
条件2は、極端に低い車速が続くということは車両が停止する可能性が高い、という考え方に基づくものである。この条件2の判定手法として、例えば、上記ステップS207で車両の電源状態のオフ(IG-OFF)が判断された後、車両の速度が所定の値(例えば5km/h)以下となる時間が、所定の第2時間(例えば5s)継続していれば、車両の速度が停車状態を示しているものと判断してもよい。
条件3は、パーキングロック状態にある車両は動き出す可能性が低い、という考え方に基づくものである。この条件3の判定手法として、例えば、上記ステップS207で車両の電源状態のオフ(IG-OFF)が判断された後、電動ブレーキアクチュエータのディスクブレーキパッドがブレーキローターに押し当てられている状態を確認できれば、パーキングロックが完了していると判断してもよい。
なお、この他にも、自動運転を制御する電子制御装置ECU(図示せず)から負荷に対する電源の冗長化が不要になったことを示す信号を受信したこと、などを条件としてもよい。
制御部145が、車両が所定の条件を満足したと判断した場合は(ステップS208、はい)、ステップS211に処理が進み、車両が所定の条件を満足していないと判断した場合は(ステップS208、いいえ)、ステップS205に処理が進む。
(ステップS209)
制御部145は、第1バッテリー11、第2バッテリー12、第1負荷21、及び第2負荷22の接続状態を、第1バッテリー11と第2バッテリー12とを電気的に分離し、かつ、第2バッテリー12から第2負荷22への電力供給を実施する、第3状態(バックアップモード)に制御する。
図5は、第3状態(バックアップモード)における電源システム10の電力供給の経路を示す図である。図5に示すように、第3状態(バックアップモード)では、第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2が開放され、かつ、第3スイッチSW3が閉成される。この経路によって、電源失陥によって異常が発生した第1系統が第2系統から電気的に切り離された状態になり、2次系統の第2負荷22に第2バッテリー12から電力が供給されるバックアップ電源構成が形成される。
この第3状態に示すバックアップ電源構成によって、1次系統で発生した電源失陥による異常の影響が2次系統へ及ぶことを遮断し、2次系統において第2バッテリー12による第2負荷22への電力供給を継続することができる。従って、第1負荷21の機能停止によって失われるはずだった必要な車両機能を、第2負荷22の動作継続によって維持することができる。
制御部145によって、第1バッテリー11、第2バッテリー12、第1負荷21、及び第2負荷22の接続状態が第3状態(バックアップモード)に制御されると、ステップS210に処理が進む。
(ステップS210)
制御部145は、第2バッテリー12から第2負荷22への電力供給を実施することによって、バックアップが完了したか否かを判断する。このバックアップの完了とは、典型的には1次系統において異常が発生した時に実施すべき必要な車両機能の制御が完了することをいい、例えば緊急時に自動運転中の車両を路肩などに寄せて停止させる退避行動が完了するまで第2負荷22への電力供給を継続することを例示できる。
制御部145が、バックアップが完了したと判断した場合は(ステップS210、はい)、ステップS211に処理が進み、バックアップが完了していないと判断した場合は(ステップS210、いいえ)、バックアップが完了するまで待つ。
(ステップS211)
制御部145は、第1バッテリー11、第2バッテリー12、第1負荷21、及び第2負荷22の接続状態を、第1バッテリー11から第1負荷21及び第2バッテリー12へ電力供給を実施する、第2状態(パスモード)に制御する。
図4は、第2状態(パスモード)における電源システム10の電力供給の経路を示す図である。図4に示すように、第2状態(パスモード)では、第1スイッチSW1が閉成され、かつ、第2スイッチSW2及び第3スイッチSW3が開放される。この経路によって、1次系統の第1負荷21及び2次系統の第2負荷22へは第1バッテリー11から電力が供給され、かつ、第2バッテリー12は2次系統から分離される電源構成が形成される。
この第2状態に示す電源構成では、第2バッテリー12を2次系統から切り離しているため、第2バッテリー12から第2負荷22への電力消費の発生を回避することができ、第2バッテリー12の劣化進行を抑制することができる。また、第2バッテリー12の寿命を遅らせることができるので、バッテリー交換の頻度が少なくなり、ユーザーや環境への負担を軽減できる。
制御部145によって、第1バッテリー11、第2バッテリー12、第1負荷21、及び第2負荷22の接続状態が第2状態(パスモード)に制御されると、ステップS201に処理が戻る。
<作用・効果>
以上のように、本開示の一実施形態に係る電源制御装置14では、車両の電源状態がオフ(IG-OFF)からオン(IG-ON)に切り替わったときに、第2バッテリー12の診断を実施する。そして、その診断の結果、第2バッテリー12が正常な状態であり冗長電源構成が可能であると判断された場合には、第1バッテリー11から第1負荷21及び第2バッテリー12へ電力供給を実施し、かつ、第2バッテリー12から第2負荷22への電力供給が可能な第1状態(冗長モード)に、第1スイッチSW1、第2スイッチSW2、及び第3スイッチSW3を制御する。
この制御によって、第2バッテリー12が冗長電源として使用可能な状態にある場合には、自動運転などの冗長電源構成が必要な場面でなくても、車両の電源状態がオン(IG-ON)からオフ(IG-OFF)までの間、車両の電源を冗長構成にすることができる。よって、車両をいつでも第1負荷21における必要な機能をバックアップできる状態に拡張することができる。
また、本開示の一実施形態に係る電源制御装置14では、車両の電源状態がオン(IG-ON)からオフ(IG-OFF)に切り替わったときに、例えば第1バッテリー11の診断を実施する。そして、その診断の結果、第1バッテリー11が正常な状態であり冗長電源構成の解除が可能であると判断された場合には、第1バッテリー11から第1負荷21及び第2バッテリー12への電力供給を実施するのみである第2状態(パスモード)に、第1スイッチSW1、第2スイッチSW2、及び第3スイッチSW3を制御する。
この制御によって、例えば車両が駐車しているときなどの冗長電源構成が不要と考えられる場面では、第1バッテリー11が正常であることを確認した上で、車両の電源構成から第2バッテリー12を電気的に切り離すことができる。よって、第2バッテリー12の充放電回数が不必要に増加してしまうことを防止でき、第2バッテリー12の劣化が進行してしまうことを抑制することができる。また、車両電源をオフする際の第2バッテリー12の放電を抑えることができるので、次回の車両電源のオン時に走行開始にまでに必要な電力の充電時間を短縮することができる。さらに、第1バッテリー11の診断を実施した後に第2状態(パスモード)への切り替えを制御するので、車両の電源状態がオフ(IG-OFF)になって直ちに冗長電源構成が解除されてしまうと行ったことを回避することができる。
以上、本開示技術の一実施形態を説明したが、本開示は、電源制御装置だけでなく、プロセッサとメモリを備えた電源制御装置が実行する制御方法、その制御方法の制御プログラム、その制御プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体、あるいは電源制御装置を搭載した車両などとして捉えることが可能である。
本開示の電源制御装置などは、複数のバッテリーを冗長的に備えた車両などに利用可能である。
10 電源システム
11 第1バッテリー
12 第2バッテリー
13 DCDCコンバーター
14 電源制御装置
141 取得部
142 診断部
143 検出部
144 判断部
145 制御部
21 第1負荷
22 第2負荷
SW1 第1スイッチ
SW2 第2スイッチ
SW3 第3スイッチ

Claims (8)

  1. 第1バッテリー及び第2バッテリーを用いた車両の負荷への電力供給を制御する電源制御装置であって、
    前記車両の電源状態を取得する取得部と、
    前記車両の電源状態がオフからオンに切り替わったときに、前記第2バッテリーの診断を実施する診断部と、
    前記負荷と前記第2バッテリーとの電気的な接続状態を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記診断部によって前記第2バッテリーが正常であると診断された場合、前記第2バッテリーから前記負荷への電力供給が可能な第1状態に制御する、
    電源制御装置。
  2. 前記診断部は、前記車両の電源状態がオンからオフに切り替わったときに、前記第1バッテリーの診断を実施し、
    前記制御部は、前記診断部によって前記第1バッテリーが正常であると診断された場合、前記第2バッテリーを前記負荷から電気的に切り離した第2状態に制御する、
    請求項1に記載の電源制御装置。
  3. 前記診断部は、前記車両の電源状態がオンからオフに切り替わってから前記第1バッテリーの電圧が第1時間継続して所定の閾値以上である場合、前記第1バッテリーが正常であると診断する、
    請求項2に記載の電源制御装置。
  4. 前記車両の速度を検出する検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記車両の電源状態がオンからオフに切り替わってから前記車両の速度が第2時間継続して所定の速度以下である場合、前記第2バッテリーを前記負荷から電気的に切り離した第2状態に制御する、
    請求項1に記載の電源制御装置。
  5. 前記車両のパーキングロックの状態を判断する判断部をさらに備え、
    前記制御部は、前記車両の電源状態がオンからオフに切り替わったときに、前記判断部によって前記パーキングロックが完了していると判断された場合、前記第2バッテリーを前記負荷から電気的に切り離した第2状態に制御する、
    請求項1に記載の電源制御装置。
  6. 前記負荷は、ディスクブレーキパッド及びブレーキローターを有する電動ブレーキアクチュエータを含み、
    前記パーキングロックの完了は、前記ディスクブレーキパッドを前記ブレーキローターに押し当てている状態である、
    請求項5に記載の電源制御装置。
  7. 第1バッテリー及び第2バッテリーを用いた車両の負荷への電力供給を制御する電源制御装置が実行する制御方法であって、
    前記車両の電源状態を取得するステップと、
    前記車両の電源状態がオフからオンに切り替わったときに、前記第2バッテリーの診断を実施するステップと、
    前記第2バッテリーが正常であると診断された場合、前記第2バッテリーから前記負荷への電力供給が可能な第1状態に制御するステップ、とを含む、
    制御方法。
  8. 第1バッテリー及び第2バッテリーを用いた車両の負荷への電力供給を制御する電源制御装置のコンピューターに実行させる制御プログラムであって、
    前記車両の電源状態を取得するステップと、
    前記車両の電源状態がオフからオンに切り替わったときに、前記第2バッテリーの診断を実施するステップと、
    前記第2バッテリーが正常であると診断された場合、前記第2バッテリーから前記負荷への電力供給が可能な第1状態に制御するステップ、とを含む、
    制御プログラム。
JP2022070712A 2022-04-22 2022-04-22 電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム Pending JP2023160376A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022070712A JP2023160376A (ja) 2022-04-22 2022-04-22 電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム
US18/168,670 US20230339449A1 (en) 2022-04-22 2023-02-14 Power supply control device, control method, and storage medium
CN202310176997.5A CN116923194A (zh) 2022-04-22 2023-02-28 电源控制装置、控制方法以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022070712A JP2023160376A (ja) 2022-04-22 2022-04-22 電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023160376A true JP2023160376A (ja) 2023-11-02

Family

ID=88374492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022070712A Pending JP2023160376A (ja) 2022-04-22 2022-04-22 電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230339449A1 (ja)
JP (1) JP2023160376A (ja)
CN (1) CN116923194A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230339449A1 (en) 2023-10-26
CN116923194A (zh) 2023-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021125928A (ja) 車両用制御装置、方法、プログラム、及び車両
JP6988543B2 (ja) 電源システム
JP5523480B2 (ja) 高信頼性駆動用バッテリー
JP5673657B2 (ja) 蓄電システム
EP3107181B1 (en) Monitoring device for secondary battery, battery pack, and protection system for secondary battery
EP3002850B1 (en) Overcharge protection device and method including diagnostic function
JP2013092397A (ja) 電池監視装置
JP6972027B2 (ja) 管理装置、及び蓄電システム
CN111002826A (zh) 控制设备和控制方法
JP5392338B2 (ja) 電池監視装置
JP2023160376A (ja) 電源制御装置、制御方法、及び制御プログラム
CN115603438A (zh) 车辆电源系统
JP6479383B2 (ja) 車両用蓄電池システム
JP2021190354A (ja) バッテリーセル短絡検知装置、方法、プログラム、及び車両
JP7487750B2 (ja) 車載システム及び車両
US20230264597A1 (en) In-vehicle system, method, and non-transitory storage medium
CN114590168B (zh) 电池监视装置、方法、计算机可读非暂时性存储介质和车辆
EP4393777A1 (en) Power supply system for vehicle
JP2024020723A (ja) 電源制御装置および電源制御方法
JP2023081533A (ja) 車載システム
JP2024045998A (ja) 車両電源システム
JP2024068507A (ja) 車載システム
JP2022011646A (ja) 自動運転車両
JP2023076346A (ja) 電源装置および予測方法
CN117897872A (zh) 用于运行开关装置的方法、开关装置、电能存储器和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219