JP2023154803A - 媒体排出装置、後処理装置及び記録システム - Google Patents

媒体排出装置、後処理装置及び記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023154803A
JP2023154803A JP2022064374A JP2022064374A JP2023154803A JP 2023154803 A JP2023154803 A JP 2023154803A JP 2022064374 A JP2022064374 A JP 2022064374A JP 2022064374 A JP2022064374 A JP 2022064374A JP 2023154803 A JP2023154803 A JP 2023154803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
support
pair
tray
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022064374A
Other languages
English (en)
Inventor
正樹 宮澤
Masaki Miyazawa
啓之 小菅
Hiroyuki Kosuge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022064374A priority Critical patent/JP2023154803A/ja
Priority to US18/295,958 priority patent/US20230321999A1/en
Publication of JP2023154803A publication Critical patent/JP2023154803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/34Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from supports slid from under the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • B65H31/3018Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3027Arrangements for removing completed piles by the nip between moving belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/53Auxiliary process performed during handling process for acting on performance of handling machine
    • B65H2301/532Modifying characteristics of surface of parts in contact with handled material
    • B65H2301/5321Removing electrostatic charge generated at said surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • B65H2401/15Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/20Physical properties, e.g. lubricity
    • B65H2401/21Electrical or magnetic properties, e.g. conductivity or resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/27Other problems
    • B65H2601/273Adhering of handled material to another handled material or to part of the handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を抑制する。【解決手段】記録装置10で記録が行われた媒体Pを搬送する搬送経路TBと、搬送経路TBを搬送された媒体Pを排出する排出部38と、排出部38によって排出された媒体Pを支持面60aで支持する一対の支持部60と、一対の支持部60に対して重力方向の下方に設けられ、一対の支持部60から落下した媒体Pを積載する積載部33と、を備え、一対の支持部60は、導電部材を有する媒体排出装置40。【選択図】図2

Description

本発明は、媒体排出装置、後処理装置及び記録システムに関する。
従来から、媒体を排出する排出部と、該排出部から排出された媒体を積載する積載部と、を備える様々な媒体排出装置が使用されている。このうち、排出部によって排出された媒体を一対の支持部で支持し、該一対の支持部から媒体を積載部に落下させて媒体を積載部に積載する媒体排出装置がある。例えば、特許文献1には、媒体を一対の支持部で支持する構成の媒体支持部と、該媒体支持部から落下させた媒体を積載する積載部と、を有する排紙装置が開示されている。
特開2021-54595号公報
しかしながら、排出部によって排出された媒体を一対の支持部で支持し、該一対の支持部から媒体を積載部に落下させて媒体を積載部に積載する従来の媒体排出装置においては、媒体と一対の支持部とが繰り返し接触することに伴って一対の支持部に静電気が帯電する場合がある。一対の支持部に静電気が帯電すると、一対の支持部に支持される媒体が、積載部に落下させる際や積載部に落下させた後において、静電気によって一対の支持部に吸引されて積載部上で整列性が低下する場合があった。
上記課題を解決する為の、本発明の媒体排出装置は、記録装置で記録が行われた媒体を搬送する搬送経路と、前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決する為の、本発明の後処理装置は、記録装置で記録が行われた媒体を搬送する搬送経路と、前記記録装置で記録が行われた前記媒体に後処理を行う後処理部と、前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決する為の、本発明の記録システムは、記録装置と、前記記録装置で記録が行われた媒体に後処理を行って排出する後処理装置と、を備える記録システムであって、前記後処理装置は、前記記録装置で記録が行われた前記媒体を搬送する搬送経路と、前記記録装置で記録が行われた前記媒体に後処理を行う後処理部と、前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする。
本発明の実施例1の記録システムの正面図。 図1の記録システムの媒体排出装置の内部構成を表す正面図。 図2の媒体排出装置を排出方向から見た側面図。 図2の媒体排出装置を排出方向から見た側面図であって、下支えトレイを閉じる際の課題を説明する図。 図2の媒体排出装置の一部構成を表す斜視図。 図2の媒体排出装置の内部構成を表す斜視図。 図2の媒体排出装置の内部構成を表す側面図。 図2の媒体排出装置の内部構成を表す正面図。 本発明の実施例2の記録システムの媒体排出装置の内部構成を表す正面図。 本発明の実施例3の記録システムの媒体排出装置の内部構成を表す正面図。
以下、本発明を概略的に説明する。
本発明の第1の態様に係る媒体排出装置は、記録装置で記録が行われた媒体を搬送する搬送経路と、前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする。
本態様によれば、一対の支持部は導電部材を有する。このため、導電部材によって一対の支持部に帯電した静電気を一対の支持部の外部に逃がすことができ、一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を抑制することができる。
本発明の第2の態様に係る媒体排出装置は、第1の態様において、前記一対の支持部は、前記媒体の排出方向と交差する幅方向において互いに逆方向に移動することで開閉可能であり、前記一対の支持部が開くことで前記媒体を前記積載部に落下させることを特徴とする。
本態様によれば、一対の支持部は、幅方向において互いに逆方向に移動することで開閉可能であり、一対の支持部が開くことで媒体を積載部に落下させる。このため、例えば、一対の支持部で所望の枚数の媒体束を形成し、該媒体束ごとに媒体を積載部に積載することができる。
本発明の第3の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記一対の支持部は、前記導電部材を少なくとも前記支持面に有することを特徴とする。
本態様によれば、導電部材を少なくとも支持面に有する。支持面は繰り返し媒体と接触するので、導電部材を支持面に有することで、効果的に静電気を一対の支持部の外部に逃がすことができ、一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を効果的に抑制することができる。
本発明の第4の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記一対の支持部は、前記積載部と対向する対向面を有し、前記導電部材を少なくとも前記対向面に有することを特徴とする。
本態様によれば、導電部材を少なくとも対向面に有する。このため、積載部に落下した媒体が静電気により対向面に吸引されて積載部上で媒体の整列性が低下することを効果的に抑制することができる。
本発明の第5の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、導電性材料で形成された静電気退避部を備え、前記導電部材は、前記静電気退避部に接地されていることを特徴とする。
本態様によれば、導電部材は静電気退避部に接地されている。このため、静電気退避部を介して一対の支持部に帯電した静電気を一対の支持部の外部に効果的に逃がすことができ、一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を効果的に抑制することができる。
本発明の第6の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記導電部材は、導電性樹脂を含むことを特徴とする。
本態様によれば、導電部材は導電性樹脂を含む。このため、例えば、導電性樹脂を含む材料などを用いて軽い一対の支持部を簡単に形成することができる。
本発明の第7の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記導電部材は、前記一対の支持部の表面の少なくとも一部に設けられたシート部材であることを特徴とする。
本態様によれば、導電部材は一対の支持部の表面の少なくとも一部に設けられたシート部材である。このため、導電性材料に限らず様々な種類の構成材料を使用して一対の支持部を形成することができる。
本発明の第8の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記導電部材は、前記一対の支持部の表面の少なくとも一部に被膜された被膜部材であることを特徴とする。
本態様によれば、導電部材は一対の支持部の表面の少なくとも一部に被膜された被膜部材である。このため、導電性材料に限らず様々な種類の構成材料を使用して一対の支持部を形成することができる。
本発明の第9の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記導電部材は、少なくとも前記支持面に設けられ、前記支持面よりも前記媒体に対する静摩擦係数の小さい低摩擦部材であることを特徴とする。
本態様によれば、導電部材は、少なくとも支持面に設けられ、低摩擦部材である。このため、支持面において媒体が所望の位置に配置されない状態で支持されることとなりその状態のまま媒体が載置部に落下して積載部上での媒体の整列性が低下する、ということを抑制することができる。
本発明の第10の態様に係る媒体排出装置は、第1または第2の態様において、前記搬送経路に、前記搬送経路を搬送される前記媒体を除電する除電部を備えることを特徴とする。
本態様によれば、搬送経路に除電部を備える。このため、例え、導電部材を有する一対の支持部の除電効果が低下した場合であっても、除電部が一対の支持部の除電効果の低下を補うことができるので、一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を効果的に抑制することができる。
本発明の第11の態様に係る後処理装置は、記録装置で記録が行われた媒体を搬送する搬送経路と、前記記録装置で記録が行われた前記媒体に後処理を行う後処理部と、前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする。
本態様によれば、一対の支持部は導電部材を有する。このため、導電部材によって一対の支持部に帯電した静電気を一対の支持部の外部に逃がすことができ、一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を抑制することができる。
本発明の第12の態様に係る記録システムは、記録装置と、前記記録装置で記録が行われた媒体に後処理を行って排出する後処理装置と、を備える記録システムであって、前記後処理装置は、前記記録装置で記録が行われた前記媒体を搬送する搬送経路と、前記記録装置で記録が行われた前記媒体に後処理を行う後処理部と、前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする。
本態様によれば、一対の支持部は導電部材を有する。このため、導電部材によって一対の支持部に帯電した静電気を一対の支持部の外部に逃がすことができ、一対の支持部から落下した媒体の積載部上での整列性低下を抑制することができる。
以下、本発明を具体的に説明する。各図においてX軸方向は、記録システム1の装置奥行き方向ある。X軸方向のうち矢印の向く方向である+X方向は装置背面から装置前面に向かう方向であり、-X方向は装置前面から装置背面に向かう方向である。また、X軸方向は媒体の幅方向の一例である。Y軸方向は、記録システム1の装置幅方向であり、Y軸方向のうち矢印の向く方向である+Y方向は装置前面と向き合うユーザーから見て左方向となり、-Y方向は右方向となる。Z軸方向は、記録システム1の装置高さ方向であり、重力方向であって、矢印の向く方向である+Z方向は重力方向における上方であり、-Z方向は重力方向における下方である。以後の説明では、+Z方向を単に上方、-Z方向を単に下方と称する場合がある。
[実施例1]
最初に、本発明の実施例1の媒体排出装置40(媒体排出装置40A)、後処理装置30、及び記録システム1の概要について図1を参照して説明する。図1に示されるように記録システム1は、記録装置10と後処理装置30とを備える。本実施形態に係る記録装置10は、記録用紙に代表される媒体に対して、液体の一例であるインクを吐出することで記録を行うインクジェットプリンターであり、記録部の一例であるラインヘッド18を備えている。また記録装置10は、装置上部にスキャナーユニット12を備えた所謂複合機である。
記録装置10は、本体部14と、媒体を収容する媒体収容部16と、媒体を搬送する不図示の媒体搬送部と、媒体に記録を行うラインヘッド18と、媒体が排出される胴内排出部22と、後処理装置30へ媒体を搬送する中継ユニット24と、記録装置10並びに後処理装置30及び媒体排出装置40の制御を行う制御部20とを備える。本体部14の内部には、媒体が搬送される搬送経路TAが設けられている。なお、本実施形態において制御部20は記録装置10に設けられるが、後述する後処理装置30或いは媒体排出装置40に設けられていても良い。
ラインヘッド18は、媒体のX軸方向の全域に対応して配置された不図示の複数のインク吐出ノズルを有する。ラインヘッド18は、不図示のインクタンクから供給されたインクを複数のインク吐出ノズルから媒体に向けて吐出させることで、媒体に記録を行う。制御部20は、CPU20bと記憶部20aとを備える。記憶部20aは、不揮発性メモリ等の記憶媒体で構成される。記憶部20aには、記録装置10や後述する媒体排出装置40、後処理装置30等を制御する為の各種プログラムやパラメーター等が格納されており、前記プログラムには後述する下支えトレイ60の開閉動作やメイントレイ33の変位動作を制御する為のプログラムも含まれる。
記録装置10で記録の行われた媒体は、中継ユニット24を介して後処理装置30へと送られる。後処理装置30は、装置本体32と、装置本体32の内部に設けられる処理トレイ42及び後処理部の一例であるステープラー34と、図2で表され後処理が行われた媒体を下支えする下支えトレイ60に排出する媒体排出装置40と、装置本体32の外側に設けられるメイントレイ33とを備える。なお、本実施例の後処理装置30は、ステープラー34でステープルを行うことなく下支えトレイ60で媒体束Ptを形成し、ステープルされていない媒体束Ptをメイントレイ33に載置させることも可能である。中継ユニット24から装置本体32に受け渡された媒体は、装置本体32内部の搬送経路TBを搬送されて、処理トレイ42へと送り込まれる。
以下、図2及び図3を参照して後処理装置30の構成について更に説明する。以下において媒体は符号Pを付して媒体Pと称する。また複数枚の媒体Pから成る媒体の束は符号Ptを付して媒体束Ptと称する。なお、処理トレイ42の支持面42aに沿った方向をA軸方向とし、A軸方向のうち+A方向が処理トレイ42から媒体束Ptを排出する排出方向である。また-A方向は、処理トレイ42上の媒体Pが後端整合部39に向けて引き戻される方向である。A軸方向は、本実施形態では+Z方向成分と-Y方向成分とを含んだ方向である。またX軸方向から見てA軸方向と直交する方向をB軸方向とする。
ガイド部材35は、搬送経路TBの一部を構成しており、処理トレイ42に向けて延びる。ガイド部材35に沿って-Y方向に搬送される媒体Pは、不図示のモーターにより駆動される搬送ローラー46によって処理トレイ42に向けて送り込まれる。処理トレイ42に送り込まれた媒体Pは、引き戻し部44によって後端整合部39に向けて-A方向に引き戻される。引き戻し部44は、第1パドル48と、第2パドル54とを含んで構成される。
第1パドル48は、ゴム材等の弾性材から成り、X軸方向に延びる回転軸49を中心に回転可能に設けられている。第1パドル48は不図示のモーターにより図2の時計回り方向に駆動されることで、処理トレイ42に送り込まれた媒体Pに-A方向の送り力を付与する。第2パドル54も第1パドル48と同様に、ゴム材等の弾性材から成り、X軸方向に延びる回転軸55を中心に回転可能に設けられている。第2パドル54は不図示のモーターにより図2の時計回り方向に駆動されることで、処理トレイ42に送り込まれた媒体Pに-A方向の送り力を付与する。
処理トレイ42に対して-A方向には後端整合部39が設けられている。後端整合部39は、B軸方向に平行な整合面39aを有し、処理トレイ42上の媒体束Ptの後端Peが整合面39aに突き当たることで、媒体束Ptの後端Peが整合される。
サイドカーソル58は不図示の駆動源によってX軸方向に移動可能に設けられており、処理トレイ42に支持された媒体束PtのX軸方向の端部に当接することで、当該端部を整合する。なお、サイドカーソル58はX軸方向に沿って間隔を空けて配置されており、二つのサイドカーソル58が互いに接近し或いは離間する様に設けられている。図2では二つのサイドカーソル58のうち-X方向に設けられたサイドカーソル58が示されている。
フラップ37は、X軸方向に沿って後端整合部39と並んで配置され、X軸方向に延びる軸部37aを中心に揺動可能に設けられる。フラップ37は、処理トレイ42上の媒体束Ptを後端整合部39の近傍において下方向に向けて押し付ける。押付部材36は、X軸方向に延びる軸部36aを中心に揺動可能に設けられる。押付部材36は不図示のモーターにより回転可能に設けられ、回転することにより、搬送ローラー46によって処理トレイ42に向けて送り込まれる媒体Pを、処理トレイ42に向けて叩き落す。これにより処理トレイ42に向けて送り込まれる媒体Pの-A方向端部が適切に後端整合部39に案内される。
処理トレイ42に対し+A方向には処理トレイ42に支持された媒体束Ptを+A方向に排出する排出部の一例である排出ローラー38が設けられている。排出ローラー38は、不図示の排出ローラー駆動モーターにより駆動される。また、排出ローラー38の上部には排出従動ローラー41が排出ローラー38に対して進退可能に設けられている。排出従動ローラー41は、媒体束Ptを処理トレイ42から排出する場合を除いて排出ローラー38から離間しており、媒体束Ptを処理トレイ42から排出する場合に、不図示の動力源によって排出ローラー38に向かって進出し、媒体束Ptを排出ローラー38との間でニップする。
図2において排出ローラー38は、処理トレイ42に支持された媒体束Ptであってステープラー34によって綴じ処理がされた媒体束Ptを、下支えトレイ60に向けて排出する。なお、本実施例において後処理はステープラー34による綴じ処理であるが、後処理はこれに限られず、媒体束Ptにパンチ孔を穿孔するパンチ処理、媒体束Ptを中綴じする中綴じ処理、媒体幅方向(X軸方向)において媒体束Ptの排出位置を交互にずらして排出するシフト排出処理等であっても良い。また媒体束Ptに後処理を行わずに排出し、メイントレイ33に媒体束Ptを所謂棒積みしても良い。
下支えトレイ60は、図3に示す様にX軸方向即ち媒体幅方向に間隔を空けて設けられた第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bとで構成される。下支えトレイ60、即ち第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bは一対の支持部の一例である。第1移動トレイ60Aは媒体束Ptに対して+X方向に位置し、第2移動トレイ60Bは媒体束Ptに対して-X方向に位置する。第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bは、いずれも媒体束PtのX軸方向端部を挟む様な形状を成している。
第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bは、不図示の下支えトレイ駆動モーターによりX軸方向に駆動される。図3において下支えトレイ60は、第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bとが互いに逆方向に移動することで開閉する。具体的には、下支えトレイ60は第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bとが互いに離間することで開き、第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bとが互いに接近することで閉じる。図3において直線CLはB軸方向に平行な直線であって媒体Pの幅方向における中心位置を通る直線である。X軸方向において、第1移動トレイ60Aと直線CLとの距離、及び第2移動トレイ60Bと直線CLとの距離は、常に同じである。
なお、下支えトレイ60が閉じるとは、X軸方向における第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bとの間隔が、図3(A)に示す様に媒体束Ptを支持面60aで支持できる間隔となることを意味する。また下支えトレイ60が開くとは、図3(B)に示す様にX軸方向における第1移動トレイ60Aと第2移動トレイ60Bとの間隔が、媒体束Ptを支持せずメイントレイ33に落下させる間隔となることを意味する。
排出ローラー38によって排出される媒体束Ptは、図3(A)に示す様に閉じた状態の下支えトレイ60によって一時的に支持される。そして図3(B)に示す様に下支えトレイ60が開くことで、下支えトレイ60に支持された媒体束Ptがメイントレイ33に落下する。媒体束Ptがメイントレイ33に落下すると、図3(C)に示す様に下支えトレイ60は閉じる。下支えトレイ60が閉じると、メイントレイ33は次の媒体束Ptを支持する為に下方に移動する。この様な下支えトレイ60を備えることにより、メイントレイ33上での媒体束Ptの積載状態を良好にすることができる。メイントレイ33は、下支えトレイ60が開くことによって落下する媒体束Ptを積載する積載トレイの一例である。メイントレイ33は、不図示のメイントレイ駆動モーターにより積載方向即ちZ軸方向に駆動される。
このように、本実施例の媒体排出装置40Aは、記録装置10で記録が行われた媒体Pを搬送する搬送経路TBと、搬送経路TBを搬送された媒体Pを排出する排出部としての排出ローラー38と、排出ローラー38によって排出される媒体Pを支持面60aで支持する第1移動トレイ60A及び第2移動トレイ60Bからなる一対の支持部としての下支えトレイ60と、下支えトレイ60に対して重力方向の下方に設けられ、下支えトレイ60から落下した媒体Pを積載する積載部としてのメイントレイ33と、を備える。また、本実施例の後処理装置30は、上記媒体排出装置40Aとともに、記録装置10で記録が行われた媒体Pに後処理を行う後処理部としてのステープラー34を備える。また、本実施例の記録システム1は、上記媒体排出装置40A及び上記後処理装置30とともに、記録装置10を備える。
続いて下支えトレイ60が閉じる際の課題について図4などを参照して説明する。なお、下記で説明する課題は、ステープラー34でステープルを行うことなく1枚ずつ媒体Pを所望の枚数分だけ下支えトレイ60に送って下支えトレイ60に媒体束Ptを形成し、該媒体束Ptをメイントレイ33に載置させる場合に、特に、発生しやすい。先ず図2に示す様に下支えトレイ60における、-A方向の端部60cは、処理トレイ42における、+A方向の端部42bより下方に位置する。即ち処理トレイ42と下支えトレイ60との間には段差が設けられている。このことにより、処理トレイ42から媒体Pまたは媒体束Ptを下支えトレイ60に排出する際に、媒体Pまたは媒体束Ptの後端Peが排出ローラー38に載ったまま落下しない不具合の発生を抑制できる。
ここで、処理トレイ42から媒体束Ptを下支えトレイ60に排出する際に、媒体P及び媒体束Ptは下支えトレイ60に対して接触しつつ移動するので、下支えトレイ60に静電気が帯電する。図4(A)は、1枚ずつ媒体Pが送られて形成されたステープルされていない媒体束Ptが下支えトレイ60に支持された状態であり、下支えトレイ60に静電気が帯電している状態を表している。この状態から下支えトレイ60が開くと媒体束Ptがメイントレイ33に落下する。しかしながら、上記のように、下支えトレイ60には静電気が帯電しているので、図4(B)に示す様に、例えば、媒体束Ptを形成する一番上の媒体Pt1が下支えトレイ60に吸着する場合がある。ところが、この状態で下支えトレイ60が閉じても、図4(C)に示す様に一番上の媒体Pt1が残りの媒体束Ptに対してずれた位置でメイントレイ33上に載置されてしまうこととなる。なお、図4(B)では媒体Pt1が支持面60aに吸着した状態を表したが、媒体Pt1が支持面60aとは反対側であるメイントレイ33と対向する対向面60bに吸着する場合もある。この場合、媒体P及び媒体束Ptが落下した際には整合された状態であったとしても、下支えトレイ60が閉じる際に、媒体束Ptを形成する一番上の媒体Pt1が下支えトレイ60に吸着し、一番上の媒体Pt1が残りの媒体束Ptに対してずれた位置でメイントレイ33上に載置されてしまうこととなる。また、図4(B)では媒体束Ptのうちの一番上の媒体Pt1のみが残りの媒体束Ptに対してずれた状態を表したが、媒体束Ptのうちの複数枚の媒体Pが残りの媒体束Ptに対してずれる場合もある。
例えば、ステープルされていない媒体束Ptのうちの何枚かの媒体Pが対向面60bに吸着するなどといった下支えトレイ60に帯電する静電気の影響を回避する為には、メイントレイ33を下支えトレイ60に対して極力下方に配置することが好ましい。しかしながら、そのような構成とした場合、媒体束Ptが下支えトレイ60からメイントレイ33に落下した際に積載状態が乱れ易い。
ここで、一旦、図3及び図4に加え、図5から図8を参照して下支えトレイ60の具体的な構成について説明する。なお、本実施例の下支えトレイ60は、第1移動トレイ60A及び第2移動トレイ60BがA軸方向から見て略対称であるとともに略同様の構成をしている。図5から図7で表されるように、本実施例の下支えトレイ60は、第1移動トレイ60A及び第2移動トレイ60Bともに、支持面60a及び対向面60bを有する支持部材601と、支持部材601と取付部604で接続された金属製の板金部材602と、板金部材602に接続されるとともにX軸方向に延設されるガイド軸64に対してX軸方向に沿って移動可能に支持された金属製の軸受け部603と、を備えている。
ここで、本実施例の支持部材601は、導電性の樹脂で構成されている。このように、下支えトレイ60は導電部材を有することが好ましい。導電部材を有する下支えトレイ60とすることで、該導電部材によって下支えトレイ60に帯電した静電気を下支えトレイ60の外部に逃がすことができ、下支えトレイ60から落下した媒体束Ptのメイントレイ33上での整列性低下を抑制することができるためである。このような構成とすることで、下支えトレイ60からメイントレイ33に媒体束Ptを落下させることに伴って、図4で表されるように媒体束Ptの整列性が低下することを抑制でき、すなわち、図3で表されるように媒体束Ptの整列性を低下することなくメイントレイ33に媒体束Ptを積載することができる。なお、本実施例の支持部材601は導電性の樹脂で構成されているが、支持部材601を導電性の金属で構成してもよい。ただし、支持部材601を導電性の金属で構成すると下支えトレイ60が重くなることから、支持部材601は導電性の樹脂で構成されることが特に好ましい。
また、図3で表されるように、本実施例の下支えトレイ60は、媒体Pの排出方向に対応する+A方向と交差する方向であるX軸方向に対応する幅方向において互いに逆方向に移動することで開閉可能であり、下支えトレイ60が開くことで媒体Pをメイントレイ33に落下させる。このため、本実施例の媒体排出装置40Aは、例えば、ステープラー34でステープルを行わない場合などにおいても、下支えトレイ60で所望の枚数の媒体束Ptを形成し、該媒体束Ptごとに媒体Pをメイントレイ33に積載することができる。また、このような構成の下支えトレイ60を備えることで、ステープラー34以外の後処理部を備える構成である場合でも下支えトレイ60で所望の枚数の媒体束Ptを簡単に形成することができる。
なお、上記のように、本実施例の下支えトレイ60は、支持部材601が導電性の樹脂で構成されている。すなわち、本実施例の下支えトレイ60は、導電部材を少なくとも支持面60aに有すると表現することができる。支持面60aは繰り返し媒体Pと接触するので、本実施例の下支えトレイ60のように導電部材を支持面60aに有することで、効果的に静電気を下支えトレイ60の外部に逃がすことができ、下支えトレイ60から落下した媒体Pのメイントレイ33上での整列性低下を効果的に抑制することができる。
一方で、本実施例の下支えトレイ60は、メイントレイ33と対向する対向面60bを有し、導電部材を少なくとも対向面60bに有すると表現することもできる。このように導電部材を少なくとも対向面60bに有することで、メイントレイ33に落下した媒体Pが静電気により対向面60bに吸引されてメイントレイ33上で媒体Pの整列性が低下することを効果的に抑制することができる。
ここで、下支えトレイ60を形成する支持部材601は導電性樹脂で構成されており、同様に、下支えトレイ60を形成する板金部材602及び軸受け部603は金属製であり導電性を有する。そして、軸受け部603は金属製のガイド軸64に接触しており、ガイド軸64は不図示の金属製のフレームに取り付けられており、該フレームはキャスターなどを介して接地されている。すなわち、本実施例の媒体排出装置40Aは、導電性材料で形成された静電気退避部としてのガイド軸64などを備え、下支えトレイ60の導電部材は、静電気退避部としてのガイド軸64などにより接地されている。このため、本実施例の媒体排出装置40Aは、ガイド軸64などを介して下支えトレイ60に帯電した静電気を下支えトレイ60の外部に効果的に逃がすことができ、下支えトレイ60から落下した媒体Pのメイントレイ33上での整列性低下を効果的に抑制することができる。
また、本実施例の媒体排出装置40Aは、図2で表されるように、排出ローラー38と対向する位置に除電部としての除電ブラシ80が設けられている。このように、搬送経路TBなど、媒体Pの搬送経路に、該搬送経路を搬送される媒体Pを除電する除電部を備えることが好ましい。例え、導電部材を有する下支えトレイ60の除電効果が低下した場合であっても、除電部が下支えトレイ60の除電効果の低下を補うことができるので、下支えトレイ60から落下した媒体の積載部上での整列性低下を効果的に抑制することができるためである。
なお、本実施例の除電部は、X軸方向に延設される金属製の基部と、基端が該基部に接続されるとともに先端が媒体Pと接触する金属製の複数のひも状部材と、により構成された除電ブラシ80であるが、このような構成に限定されない。本実施例とは別の構成の除電ブラシ80を有していてもよいし、イオナイザーなど除電ブラシ80とは異なる構成の除電部を有していてもよい。また、本実施例においては、除電部を排出ローラー38と対向する位置に有しているが、媒体Pの搬送経路におけるその他の場所に設けられていてもよい。例えば、中継ユニット24などに設けられていてもよく、このような場合、中継ユニット24も含めて媒体排出装置40または後処理装置30とみなすことができる。
なお、本実施例のメイントレイ33は、制御部20の制御によりZ軸方向に自動で変位可能に構成されている。具体的には、例えば、メイントレイ33は、媒体束Ptが所定の厚さ分積載されると、図8で表されるように、初期位置33-1から下降位置33-2まで-Z方向に移動する。そして、本実施例のメイントレイ33は、下降位置33-2においてさらに媒体束Ptが所定の厚さ分積載されると、さらに下降位置33-2から-Z方向に所定量移動する。
本実施例の媒体排出装置40Aは、このような構成となっているため、メイントレイ33に載置された媒体束Ptの積載厚さに応じてメイントレイ33をZ軸方向に変位させて、下支えトレイ60からメイントレイ33における媒体束Ptの載置位置までの落下距離を所望の範囲に自動で調整することができる。さらに詳細には、媒体Pの排出方向に対応する+A方向において上流側の位置と下流側の位置とで、メイントレイ33上のどの程度の高さまで媒体束Ptが積載されたかについて閾値に達したか否かの観点から検出し、閾値に達したことが検出されたらメイントレイ33の位置を-Z方向に所定量移動させる。そこで、以下に、その具体的構成について説明する。
図5で表されるように、本実施例の媒体排出装置40Aは、メイントレイ33の媒体Pの積載範囲における-A方向側(媒体Pの排出方向の上流側)の位置に、後端側光センサー70を備えている。後端側光センサー70は、発光部70Aから受光部70Bに向けて-X方向に光を照射し、受光部70Bで光を受光したか否かにより媒体束Ptの+A方向側端部が光の照射経路に至っているか否かを検出する。メイントレイ33に所定の高さ以上に媒体束Ptが積載されると、媒体束Ptの-A方向側端部が光の照射経路に至って該光を遮るので、本実施例の媒体排出装置40Aは、制御部20の制御によってメイントレイ33の位置を-Z方向に所定量移動させる。
また、図6及び図7で表されるように、本実施例の媒体排出装置40Aは、先端側光センサー66を備えている。先端側光センサー66は、発光部66Aから受光部66Bに向けて-X方向に光を照射し、受光部66Bで光を受光したか否かを検出する。上記のように下支えトレイ60はガイド軸64に沿ってX軸方向に移動可能である。ここで、図6及び図7は下支えトレイ60が媒体束Ptをメイントレイ33に落下させる際の図3(B)の位置にある開状態を表しているが、下支えトレイ60が媒体束Ptを支持可能な図3(A)及び図3(C)の位置である閉状態にあるときは、下支えトレイ60はX軸方向において内側に配置される。下支えトレイ60が閉状態にあるときは、下支えトレイ60の一部であるフラグ押し込み部607がフラグ65と対向する位置に至る。フラグ65は、X軸方向の回動軸を基準にして回動可能に構成されており、図6及び図7で表される位置から上方向に押されて回動することで、フラグ65に設けられた突起部65aが発光部66Aと受光部66Bとの間に配置される構成となっている。
ここで、図5で表されるように、下支えトレイ60は、支持部材601が板金部材602に対して取付部604A、取付部604B及び取付部604Cの3つ取付部604において取り付けられている。そして、取付部604Aは長孔606Aと長孔606Aに嵌合されるネジ605Aとを有し、取付部604Bは長孔606Bと長孔606Bに嵌合されるネジ605Bとを有し、取付部604Cはネジ孔に嵌合されるネジ605Cを有している。ここで、支持部材601が板金部材602に対して、長孔606Aとネジ605Aとのあそび分、並びに、長孔606Bとネジ605Bとのあそび分だけ移動可能に構成されている。すなわち、支持部材601は、板金部材602に対して、取付部604CをX軸方向に延びる回動軸として、回動可能となっている。
下支えトレイ60が閉状態にあるときは、メイントレイ33に所定の高さ以上に媒体束Ptが積載されると、そのうちの最上部の媒体Pが下支えトレイ60に接触し、下支えトレイ60の支持部材601は下側から押し上げられる。ここで、フラグ押し込み部607は、支持部材601に固定されており、支持部材601とともに板金部材602に対して回動可能である。このため、支持部材601が最上部の媒体Pにより下側から押し上げられると、フラグ押し込み部607も支持部材601とともに板金部材602に対して回動する。そして、フラグ押し込み部607はフラグ65を下側から押し上げ、フラグ65に設けられた突起部65aが発光部66Aと受光部66Bとの間に配置される。すなわち、メイントレイ33に所定の高さ以上に媒体束Ptが積載されると、媒体束Ptが支持部材601及びフラグ押し込み部607を介してフラグ65を押し上げて先端側光センサー66が突起部65aを検出した状態となる。このような状態となると、本実施例の媒体排出装置40Aは、制御部20の制御によってメイントレイ33の位置を-Z方向に所定量移動させる。
なお、上記のように、本実施例の媒体排出装置40Aは、支持部材601は導電性樹脂で構成されている。このように、下支えトレイ60の少なくとも一部を構成する導電部材として、導電性樹脂を含むことが好ましい。例えば、導電性樹脂を含む材料などを用いて軽いトレイ60を簡単に形成することができるためである。ただし、支持部材601を導電性樹脂ではない樹脂などで構成し、支持部材601に導電部材を別途設ける構成としてもよい。
[実施例2]
以下に、実施例2の記録システムの媒体排出装置40(媒体排出装置40B)について図9を参照して説明する。本実施例の記録システムは、以下で説明する構成以外については、実施例1の記録システム1と同様である。詳細には、実施例1の記録システム1の媒体排出装置40Aの下支えトレイ60の支持部材601に対して、導電性であって媒体Pに対して低摩擦性のシート部材62が貼り付けられていることのみが異なっている。このため、本実施例の記録システムの媒体排出装置40Bにおいては、下記の説明箇所以外については実施例1の記録システム1、後処理装置30及び媒体排出装置40と同様の特徴を有している。そこで、図9では上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示し、詳細な説明は省略する。
図9で表されるように、本実施例の媒体排出装置40Bは、下支えトレイ60の支持部材601の支持面60aに、支持部材601よりも高い導電性を有するシート部材62が貼り付けられている。このように、下支えトレイ60が有する導電部材として、下支えトレイ60の表面の少なくとも一部に設けられるシート部材62を使用することができる。なお、本実施例の支持部材601は実施例1の支持部材601と同様に導電性樹脂で形成されているが、このような構成に限定されず、導電部材として導電性のシート部材62を使用することで、導電性材料に限らず様々な種類の構成材料を使用して支持部材601など下支えトレイ60を形成することができる。
また、本実施例のシート部材62は、媒体Pに対して低摩擦性のシート部材である。したがって、本実施例の媒体排出装置40Bは、下支えトレイ60が有する導電部材として、少なくとも支持面60aに設けられ、支持面60aよりも媒体Pに対する静摩擦係数の小さい低摩擦部材であると表現することができる。このような構成とすることで、支持面60aにおいて媒体Pが所望の位置に配置されない状態で支持されることとなりその状態のまま媒体Pがメイントレイ33に落下してメイントレイ33上での媒体Pの整列性が低下する、ということを抑制することができる。
例えば、実施例1の媒体排出装置40Aにおいては、媒体Pを下支えトレイ60からメイントレイ33に落下させる前に、図8の実線で表されるように媒体束Ptの後端Peが後端壁61に至る場合だけでなく、図8の破線で表されるように媒体束Ptの後端Peが後端壁61に至らない場合が生じ得る。これは、媒体束Ptと支持面60aとの摩擦力が強すぎることに起因する。なお、図8においては、図8の破線で表される媒体束PtのZ軸方向の高さは、図8の実線で表される媒体束PtのZ軸方向の高さよりも+Z方向側にあるように表されている。しかしながら、実際の図8の破線で表される媒体束PtのZ軸方向の高さは図8の実線で表される媒体束PtのZ軸方向の高さと同じであり、図8では、図8の破線で表される媒体束Ptの後端Peの位置のみが図8の実線で表される媒体束Ptの後端Peに対して+A方向側にずれている様子を表している。媒体束Ptの後端Peが後端壁61に至る場合と媒体束Ptの後端Peが後端壁61に至らない場合とが混在すると、A軸方向におけるメイントレイ33上での媒体Pの整列性が低下する。
一方、本実施例の媒体排出装置40Bにおいては、低摩擦部材であるシート部材62が支持面60aに設けられていることで、媒体Pを下支えトレイ60からメイントレイ33に落下させる前に媒体束Ptの後端Peが後端壁61に至らない場合が生じることを抑制することができる。したがって、A軸方向におけるメイントレイ33上での媒体Pの整列性が低下することを抑制することができる。
[実施例3]
以下に、実施例3の記録システムの媒体排出装置40(媒体排出装置40C)について図10を参照して説明する。本実施例の記録システムは、以下で説明する構成以外については、実施例1の記録システム1と同様である。詳細には、実施例1の記録システム1の媒体排出装置40Aの下支えトレイ60の支持部材601に対して、該支持部材601よりもさらに導電性の高い被膜部材63で支持面60aが被膜されていることのみが異なっている。このため、本実施例の記録システムの媒体排出装置40Cにおいては、下記の説明箇所以外については実施例1の記録システム1、後処理装置30及び媒体排出装置40と同様の特徴を有している。そこで、図10では上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示し、詳細な説明は省略する。
図10で表されるように、本実施例の媒体排出装置40Cは、下支えトレイ60の支持部材601の支持面60aに支持部材601よりもさらに導電性の高い被膜部材63で支持面60aが被膜されている。このように、導電部材として、下支えトレイ60の表面の少なくとも一部に被膜された被膜部材63を使用することができる。本実施例の支持部材601は実施例1の支持部材601と同様に導電性樹脂で形成されているが、このような構成に限定されず、導電部材として被膜部材63を使用することで、導電性材料に限らず様々な種類の構成材料を使用して支持部材601など下支えトレイ60を形成することができる。
本発明は上記において説明した実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1…記録システム、10…記録装置、12…スキャナーユニット、14…本体部、16…媒体収容部、18…ラインヘッド、20…制御部、20a…記憶部、20b…CPU、22…胴内排出部、24…中継ユニット、30…後処理装置、32…装置本体、33…メイントレイ(積載部)、34…ステープラー(後処理部)、35…ガイド部材、36…押付部材、36a…軸部、37…フラップ、37a…軸部、38…排出ローラー(排出部)、39…後端整合部、40…媒体排出装置、41…排出従動ローラー、42…処理トレイ、42a…支持面、44…引き戻し部、46…搬送ローラー、48…第1パドル、49…回転軸、54…第2パドル、55…回転軸、58…サイドカーソル、60…下支えトレイ(一対の支持部)、60a…支持面、60b…対向面、60c…端部、60A…第1移動トレイ、60B…第2移動トレイ、61…後端壁、62…シート部材、63…被膜部材、64…ガイド軸、65…フラグ、65a…突起部、66…先端側光センサー、66A…発光部、66B…受光部、70…後端側光センサー、70A…発光部、70B…受光部、80…除電ブラシ(除電部)、601…支持部材、602…板金部材、603…軸受け部、604…取付部、604A…取付部、604B…取付部、604C…取付部、605A…ネジ、605B…ネジ、605C…ネジ、606A…長孔、606B…長孔、607…フラグ押し込み部、P…媒体、Pt…媒体束、TA…搬送経路、TB…搬送経路

Claims (12)

  1. 記録装置で記録が行われた媒体を搬送する搬送経路と、
    前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、
    前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、
    前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、
    を備え、
    前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする媒体排出装置。
  2. 請求項1に記載の媒体排出装置において、
    前記一対の支持部は、前記媒体の排出方向と交差する幅方向において互いに逆方向に移動することで開閉可能であり、前記一対の支持部が開くことで前記媒体を前記積載部に落下させることを特徴とする媒体排出装置。
  3. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記一対の支持部は、前記導電部材を少なくとも前記支持面に有することを特徴とする媒体排出装置。
  4. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記一対の支持部は、前記積載部と対向する対向面を有し、前記導電部材を少なくとも前記対向面に有することを特徴とする媒体排出装置。
  5. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    導電性材料で形成された静電気退避部を備え、
    前記導電部材は、前記静電気退避部に接地されていることを特徴とする媒体排出装置。
  6. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記導電部材は、導電性樹脂を含むことを特徴とする媒体排出装置。
  7. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記導電部材は、前記一対の支持部の表面の少なくとも一部に設けられたシート部材であることを特徴とする媒体排出装置。
  8. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記導電部材は、前記一対の支持部の表面の少なくとも一部に被膜された被膜部材であることを特徴とする媒体排出装置。
  9. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記導電部材は、少なくとも前記支持面に設けられ、前記支持面よりも前記媒体に対する静摩擦係数の小さい低摩擦部材であることを特徴とする媒体排出装置。
  10. 請求項1または2に記載の媒体排出装置において、
    前記搬送経路に、前記搬送経路を搬送される前記媒体を除電する除電部を備えることを特徴とする媒体排出装置。
  11. 記録装置で記録が行われた媒体を搬送する搬送経路と、
    前記記録装置で記録が行われた前記媒体に後処理を行う後処理部と、
    前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、
    前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、
    前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、
    を備え、
    前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする後処理装置。
  12. 記録装置と、前記記録装置で記録が行われた媒体に後処理を行って排出する後処理装置と、を備える記録システムであって、
    前記後処理装置は、
    前記記録装置で記録が行われた前記媒体を搬送する搬送経路と、
    前記記録装置で記録が行われた前記媒体に後処理を行う後処理部と、
    前記搬送経路を搬送された前記媒体を排出する排出部と、
    前記排出部によって排出された前記媒体を支持面で支持する一対の支持部と、
    前記一対の支持部に対して重力方向の下方に設けられ、前記一対の支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、
    を備え、
    前記一対の支持部は、導電部材を有することを特徴とする記録システム。
JP2022064374A 2022-04-08 2022-04-08 媒体排出装置、後処理装置及び記録システム Pending JP2023154803A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064374A JP2023154803A (ja) 2022-04-08 2022-04-08 媒体排出装置、後処理装置及び記録システム
US18/295,958 US20230321999A1 (en) 2022-04-08 2023-04-05 Medium discharge device, post process device, and recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064374A JP2023154803A (ja) 2022-04-08 2022-04-08 媒体排出装置、後処理装置及び記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023154803A true JP2023154803A (ja) 2023-10-20

Family

ID=88240670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022064374A Pending JP2023154803A (ja) 2022-04-08 2022-04-08 媒体排出装置、後処理装置及び記録システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230321999A1 (ja)
JP (1) JP2023154803A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230321999A1 (en) 2023-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050270355A1 (en) Transport apparatus and recording apparatus
JP4495637B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた電子写真装置
JP5321394B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2022125062A (ja) 記録装置
CN115348942A (zh) 打印装置
CN108973357B (zh) 记录装置
JP2023154803A (ja) 媒体排出装置、後処理装置及び記録システム
US7874555B2 (en) Feeding apparatus, recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP5880291B2 (ja) 記録装置
JP6525135B2 (ja) 記録装置
JP2016155666A (ja) 記録装置
JP2005199541A (ja) プリンタ装置
JP2023155575A (ja) 媒体排出装置、媒体処理装置、記録システム
US10717304B2 (en) Recording apparatus
JP2011148216A (ja) 液体噴射装置、液体噴射方法
JP2012140250A (ja) 被記録媒体カセット、記録装置
JP5682691B2 (ja) 被記録媒体カセット、記録装置
JP2023129870A (ja) 後処理装置、記録システム、後処理装置の制御方法
JP7428210B2 (ja) 媒体排出装置および画像読取装置
CN102189831B (zh) 记录装置
CN116691184A (zh) 介质排出装置及其控制方法、后处理装置以及记录系统
US20210237482A1 (en) Recording device
JP5636801B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置
JP4111014B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP2004284788A (ja) シート処理装置