JP2023153354A - グリッドアレイコネクタシステム - Google Patents

グリッドアレイコネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023153354A
JP2023153354A JP2023136173A JP2023136173A JP2023153354A JP 2023153354 A JP2023153354 A JP 2023153354A JP 2023136173 A JP2023136173 A JP 2023136173A JP 2023136173 A JP2023136173 A JP 2023136173A JP 2023153354 A JP2023153354 A JP 2023153354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid array
connector system
array connector
substrate
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023136173A
Other languages
English (en)
Inventor
キース ロイド ブライアン
Keith Lloyd Brian
リード ブルース
Reed Bruce
ワルツ グレゴリー
Walz Gregory
ワゲナー コルビー
Waggener Colby
チタオ ツァイ
Chitaou Tsai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2023153354A publication Critical patent/JP2023153354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/184Components including terminals inserted in holes through the printed circuit board and connected to printed contacts on the walls of the holes or at the edges thereof or protruding over or into the holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4087Mounting accessories, interposers, clamping or screwing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers

Abstract

【解決手段】基板上に実装されている台座に接続されたケーブルを含むグリッドアレイコネクタシステムが提供される。ケーブルは、基板内の開口部内に位置付けられた支持ビアに接続されている導体を含み、導体は、支持ビアに接続されている。基板は信号パッド及び接地パッドを含み、この信号パッド及び接地パッドは、グリッドアレイコネクタシステムが、嵌合面上に設けられた他のパッドにコンパクトに接続されることを可能にする。【選択図】図2

Description

関連出願
本出願は、2017年9月15日に出願された米国特許仮出願第62/559,114号、及び2018年4月17日に出願された米国特許仮出願第62/658,820号の優先権を主張する。
本開示は、コネクタシステムの分野に関し、より具体的には、高いデータレート用途での使用に適したコネクタシステムに関する。
歴史的に、計算ボックスは、ボックスのフロントパネル上に何らかのプロセッサ(チップパッケージ内に提供される)及びコネクタを提供してきた。コネクタ及びプロセッサは、両方とも回路基板(多くの場合、マザーボードとして知られている)上に実装され、回路基板は、コネクタとプロセッサとの間で情報を提供することができるように、コネクタをプロセッサに接続するためのトレースを含んでいた。残念ながら、データレートの増加に伴い、この周知のシステム設計は、回路基板内での損失に起因して使用することが困難になってきた。
バイパスコネクタシステムは、入力/出力(IO)コネクタと、これに限定するものではないが、チップパッケージ内に提供される特定用途向け集積回路(ASIC)などの集積回路との間の接続を提供することが知られている。1つの一般的な構成では、第1のコネクタ(典型的にはIOコネクタ)をボックスのフェイスパネルに有する一方で、回路基板(又は別のコネクタ)に嵌合する第2のコネクタをチップパッケージの近くに有し、第1及び第2のコネクタがケーブルを介して接続される。既知のように、ケーブルは、標準的な回路基板よりも損失がはるかに少なく、ケーブルの使用は、第1のコネクタと第2のコネクタとの間の損失を実質的に減少させる。そのような状況は、56Gbps用途、特に、パルス振幅レベル4(PAM4)符号化を使用する用途によく適しているが、データレートが112Gbpsに向かって増加するので(PAM4符号化を使用)、挿入損失を、有用なチャネル長をサポートするのに十分低く維持することがより困難になる。特定の選択肢は、良好な電気的性能を提供するが、組み立てが困難であり、そのため、アセンブリ(1Uサーバなど)を構築しようとするときにプロセスの問題を生じさせる。結果として、特定の個人は、低い損失を有するチップパッケージへの接続を可能にし、かつ依然として組み立ての容易さを可能にするコネクタシステムを理解するであろう。
複数のケーブルからの導体が基板に直接終端されるグリッドアレイコネクタシステムが開示される。導体は、溶接操作を介して支持体に取り付けられ得、台座は、基板上にしっかりと実装されている。ケーブル内の導体は、基板の接続面内の信号パッドに接続されている。基板は、基板の接続面上のパッドをグリッド内のチップ基材上のパッドに接続するはんだ付け操作を介してチップ基材に取り付けられるように構成され得、グリッドアレイコネクタシステムは、接続面上のパッドの上にソルダーチャージを含むことができる。信号パッドは、差動対で配置され得、接地パッドによって部分的に取り囲まれ得る。基板内の信号パッドは、パッドが望ましいパターンで位置付けられることを可能にする短いトレースによって支持ビアに接続され得るか、又は支持ビア自体が信号パッドとして機能することができる。ハウジングは、ケーブル及び基板の少なくとも一部の上に直接形成されて、ケーブル用にストレインリリーフを提供し、かつ基板を支持するのに役立つ構造を提供することができる。
別のグリッドアレイコネクタシステムは、上記のグリッドアレイコネクタシステムと同様の内部設計を有するが、チップパッケージを基板又はインターポーザ(インターポーザが使用される場合)に直接実装することができるようにソケットとして構成されている。
グリッドアレイコネクタシステムの実施形態は、ケーブルのグリッドの上に実装されるハウジングを含み、基板を含む。第1の台座は、基板に実装される。ケーブルは第2の台座に接続され、第2の台座は、基板に取り付けられている第1の台座に挿入されて、基板上に台座のアレイを形成する。台座及び対応するケーブルのアレイは、基板上にポッティングされ得る。導体は基板内の接続面内の信号パッドに接続されるが、それらは短いトレースの使用によって接続面内でシフトされることができるので、導体のパターンは、信号パッドとは異なっていてもよい。台座は、互いに電気的に接続され、また、実装面上の接地平面にも電気的に接続されており、この接地平面は、接続面内の1つ以上の接地パッドに接続されている。基板は、チップパッケージを支持するチップ基材に直接はんだ付けされ得る。基板はまた、インターポーザを介してチップ基材に接続されてもよい。インターポーザは、基板上のパッドの第1のアレイとチップ基材上のパッドの第2のアレイとの間に延在する接点を含むことができる。
一実施形態では、インターポーザは、基板にはんだ付けされ、基材(又は回路基板)へのはんだ接続を有するか、又は回路基板若しくは基材上に設けられ得る他のパッドに係合することができる偏向接点を有するかのいずれかであり得る。
一実施形態では、グリッドアレイコネクタシステムは、チップパッケージを含むチップ基材の嵌合面上のパッドに係合するように構成されている偏向可能な接点を有するインターポーザを含むように構成されており、第1のグリッドアレイコネクタが、チップパッケージの第1の側面上に位置付けられている。圧縮部材が、第1のグリッドアレイコネクタシステムのハウジングの押圧側面上に位置付けられ得る。第2のグリッドアレイコネクタシステムが、チップパッケージの第2の側面上に位置付けられ得る。ヒートシンクがチップパッケージ上に実装され得、個々のグリッドアレイコネクタシステムの圧縮部材は、ヒートシンクとチップパッケージとの間の境界面が相対的な垂直位置又はz軸位置を制御することを可能にしながら、嵌合面上のパッドとの電気的接続を行うために、グリッドアレイコネクタシステムがヒートシンクによって押し下げられることを確実にする。
本出願は、例として図示されるが、添付図面に限定されるものではなく、また図中、同様の参照番号は同様の要素を示す。
基板に終端されたケーブルの一実施形態の斜視図を示す。 図1に示される実施形態の部分分解斜視図を示す。 互いに接続され得るケーブル及び台座の一実施形態の分解簡略斜視図を示す。 台座の一実施形態の斜視図を示す。 基板の一実施形態の下面図を示す。 図5に示される基板の上面図を示す。 基板の一実施形態の断面の立側面図を示す。 グリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の斜視図を示す。 図8に示される実施形態の別の斜視図を示す。 基板の一実施形態の部分下面図を示す。 グリッドアレイコネクタシステムの部分断面の斜視図を示す。 チップパッケージの下方に位置付けられたコネクタに接続されたチップパッケージと嵌合するように構成されたグリッドアレイコネクタシステムの立側面図を示す。 コネクタが嵌合状態にある、図12に示される実施形態の立側面を示す。 システム内に位置付けられたグリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の概略図を示す。 ケーブルセットによって接続されている2つのグリッドアレイコネクタシステムの概略図を示す。 チップソケットを含むように構成されたグリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の概略図を示す。 回路基板上に実装されたグリッドアレイコネクタシステムの別の実施形態の斜視図を示す。 図17に示されるグリッドアレイコネクタの簡略斜視図を示す。 図18に示される実施形態の部分分解斜視図を示す。 図18に示される実施形態で使用され得るグリッドアレイコネクタシステムの内部設計の一実施形態の斜視図を示す。 グリッドアレイコネクタシステムの内部設計の一実施形態の部分的に切り取られた部分斜視図を示す。 図18に示される実施形態で使用され得るグリッドアレイコネクタシステムの内部設計の一実施形態の斜視図を示す。 図22の23-23矢視断面斜視図を示す。 図23に示される実施形態の簡略斜視図を示す。 基板の一実施形態の斜視図を示す。 グリッドアレイコネクタシステムがインターポーザを含む、回路基板上に実装されたグリッドアレイ接続システムの一実施形態の立側面図を示す。 インターポーザ内での使用に適した接点の一実施形態を示す。 インターポーザ内での使用に適した接点の別の実施形態を示す。 インターポーザ内での使用に適した接点の別の実施形態を示す。 ヒートシンクと共に使用され得るグリッドアレイコネクタシステムの別の実施形態の斜視図を示す。 図28に示される実施形態の部分分解斜視図を示す。 図29に示される実施形態の別の斜視図を示す。 ヒートシンクと共に使用され得るグリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の立側面図を示す。 チップパッケージ及び複数のグリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の簡略平面図を示す。 チップパッケージ及び複数のグリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の斜視図を示す。 図33に示されるグリッドアレイコネクタシステムの斜視図を示す。 図34に示される実施形態の別の斜視図を示す。 図33に示される実施形態と共に使用され得る回路基板上に実装されたチップパッケージの一実施形態の平面図を示す。 代替のインターポーザ構成を示す、グリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の部分立側面図を示す。 図37に示される実施形態の拡大された簡略立側面図を示す。 チップ基材上に実装されたグリッドアレイコネクタシステムの概略図を示す。 インターポーザとの基板接続の一実施形態の概略図を示す。 嵌合コネクタを介して回路基板と嵌合することができるグリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の部分分解斜視図を示す。 図40に示されるグリッドアレイコネクタシステムの斜視図を示す。 図40に示される嵌合コネクタの斜視図を示す。 グリッドアレイコネクタシステムの一実施形態の斜視図を示す。 図43に示される実施形態の別の斜視図を示す。
以下の詳細な説明は、例示的な実施形態を説明し、開示される特徴は、明示的に開示された組み合わせに限定されることを意図するものではない。したがって、特に明記しない限り、本明細書で開示される特徴は、簡潔にするために別様に示されていない追加の組み合わせを形成するために、一緒に組み合わされてもよい。
図1~図7から理解され得るように、ケーブル20を基板50に直接終端させることを可能にする一実施形態の特徴が開示され、基板50は、従来の回路基板、又は、これに限定するものではないが、セラミック及び/若しくはプラスチック金属複合構造体などの任意の他の望ましい基材であり得る。基板50は、実装面51a及び接続面5lbを含み、1つ以上の接続通路52が、実装面51aと接続面5lbとの間に延在する。1本のケーブルからの1つ又は2つの導体を基材に終端させることは、幅広い方法で達成することができるが、特に、望ましい製造加工の柔軟性を提供すると同時に良好な電気的性能が所望される場合、より多くのケーブルをコンパクトなアレイで終端させようとすると、複雑さが増す。図示される実施形態は、差動対として機能することができる一対の信号導体21を有するケーブル20を含む。信号導体21は絶縁層23によって取り囲まれており、次いで、絶縁層はシールド層28によって覆われており、次いで、シールド層は外被26によって覆われている。ドレイン線は、ほとんどの用途において所望されないが、所望される場合は含めることができ、含める場合は台座に接続されることが予想される。
基板50内の信号層内に設けられている信号パッドに導体21を接続するために、導体21はそれぞれ、溶接部24によって(又は、所望により、はんだ又は他の既知の取り付け接続部を介して)、基板50内に設けられた支持ビア53に取り付けられ得る。図7は、支持ビア53の構成の一実施形態の断面を示す。導体21はそれぞれ、基板50内の開口部43に挿入することができ、この開口部は、導体21の挿入を容易にするためにテーパ部55aを任意選択的に含み得るアパーチャ55と位置合わせされている。好ましくは、開口部43は、導体21の端部が支持ビアの前側に隣接して位置付けられるように、導体21を支持ビア53に対して所望の位置へ方向付け、次いで、位置付けられるのに役立つ、傾斜面47も含む。その後、レーザを使用して、導体21を支持ビア53に溶接又ははんだ付けすることができる。ケーブル20のシールド層28を接続面上の接地パッド56に接続するために、シールド層28を基板50上の接地平面54に接続する台座30が設けられている。
導体21が支持ビア53に溶接された場合、溶接部は、はんだ付けに関連する高温への暴露時に分離することに耐えるので、台座30は、導体21が支持ビア53に溶接された後、信号導体21と支持ビア53との間の接続を失うことを懸念せずに、より高い温度で(例えば、より高い温度のはんだで)基板50及びシールド層28に取り付けられることができる。これはまた、全ての所望のケーブルが取り付けられた後、続いて、より低温のはんだを使用して、基板50を他の構造体にはんだ付けすることを可能にし、したがって、完全なシステムを組み立てる製造プロセスが、より容易なものとなる。しかしながら、台座30を接地平面54に取り付けるためのはんだの使用は必須ではなく、特定の用途では、台座30は導電性接着剤で取り付けられ得、又は更にはレーザで(潜在的に複数の場所で)スポット溶接され得ることに留意されたい。
上述したように、基板50内への導体21の設置を容易にするために、基板50は、テーパ状ドリルでドリル加工されて、図7に示されるような構造を得ることができる。テーパが設けられる場合、テーパ角度59は広範な角度であり得るが、典型的には15度~約40度であり、実際の角度は、少なくとも部分的に、アパーチャの間隔及び基板の厚さに依存する。好ましくは、テーパ角度59は、導体21が、アパーチャ55への更なる挿入時に、対応する支持ビア53に対して定位置に自動的にガイドされるように、導体間の自然の間隔が拡大開口部内に適合し、次いで、2つの信号導体を別個にかつアパーチャ55に隣接して自動的に位置合わせすることを可能にするのに十分である。
改善された取り付け及び適切なボールグリッドアレイ間隔を可能にするために、支持ビアは、図5に示すように、短いトレース57によって信号パッド58に接続され得る。理解され得るように、ソルダーマスクに起因して、短いトレース57の一部のみが視認可能である。ソルダーボールであり得る、ソルダーチャージ61が、グリッドアレイ取り付けを可能にするように、信号及び接地パッド56、58上に位置付けられ得る。図示された設計は、ソルダーボールの均一な配置を示しているが、間隔が均一ではない配置も企図されることに留意されたい。この構成の1つの更なる利点は、ソルダーチャージ62を溶接部に取り付けることが、製造の観点からあまり再現可能ではなく、短いトレース57を用いて支持ビア53を信号パッド58に接続することは、ソルダーチャージ61が信頼性の高い方法で従来のパッド上に位置付けられることを可能にすることである。
図示された溶接部24は適度に強固であるが、多くの場合、ケーブル用の何らかのストレインリリーフを有することが望ましくなる。一実施形態では、ワイヤの一部及び基板は、ハウジング71を設けるために、絶縁材料に(潜在的に低圧成形プロセスを使用することによって)封入され得る。ハウジング71は、グリッドアレイコネクタシステム70を形成するために図8に示されているものなど、取り付け機構72を含み得る。グリッドアレイコネクタシステム70は、接続パターン62を形成する複数のソルダーチャージ61を含む接続面51bを有する、基板50を含み得る。理解され得るように、グリッドアレイコネクタシステムの内部設計は、図1~図7に示されるように配置され得る。
図9から理解され得るように、比較的大きな接続パターンが形成されると、コンパクトかつロープロファイルの構成でより多くの接続を可能にすることができ、したがって、グリッドアレイコネクタシステムを対応するASICに接近して位置付けることが可能になる。このような構成は、多数の差動対を互いに接続するのに有用であるが、結果として生じるサイズは、内側のソルダーチャージに十分な熱エネルギーが到達することへの妨げとして機能し得るため、接続パターンを別の表面にはんだ付けしようとする際に問題を引き起こす可能性がある。不均一な熱エネルギー分布(及び結果として生じる接続性の問題)が発生するのを防ぐために、全てのソルダーチャージへの改善された、より均一な熱伝達が可能となるように、1つ以上の熱チャネル(溝又はアパーチャであり得る)を基板及び/又はハウジング内に設けることができる。熱チャネルは、側面からのものであっても、ハウジング71及び基板50を通って接続パターン62の内側に延在してもよい(したがって、接続パターン62内に断絶を生じさせる)。はんだ付けの熱性能を改善するために熱チャネルを含めることの決定は、パターン接続のサイズ、並びにサイクル時間及び材料などの多数の他のパラメータに基づくことになり、したがって、所望に応じて決定するように当業者に委ねられる。
上述したように、また図5に示されるように、特定の実施形態では、ソルダーチャージ51は、支持ビア53から離間配置されている信号パッド58に取り付けられる。述べたように、これは、潜在的に一貫性がなく、リフロー前にソルダーボールを確実に取り付けることが困難であり得る溶接面へのはんだ付けを回避する利点を有する。理解され得るように、このような構成は、図10に示されるものなど、信号パッド58を接地パッド56で取り囲むことによって、有用な絶縁の使用を可能にする。このような構成の欠点は、短いトレース57が、支持ビア53を信号パッド58に接続するために必要であり、短いトレースは信号の完全性に影響を及ぼし得ることである。図11は、ソルダーボールのビア直接取り付けを可能にする構成を有する別の実施形態を示す。図示のように、導体21’は、接地平面54’に取り付けられている台座30’内に位置付けられた絶縁層23’によって支持されている。導体21’は、テーパ状ビア47’を通って延在し、部分的に更に先に位置付けられ、対応するパッドに溶接されている。次いで、ソルダーチャージ61は、従来の方法で全てのパッド上に位置付けられる。より大きなゲージ導体の場合、そのような構成体は、導体間の間隔がボールグリッドアレイの所望の間隔とより整合するので、作業がより容易になり得る。しかしながら、既知のように、溶接面にソルダーボールを一貫してはんだ付けすることは、特に溶接面が完全に均一でない場合、困難であり得る。これへの1つの可能なアプローチは、ソルダーチャージが位置付けられる点が溶接自体に含まれないように、支持ビアを基板内に更にわずかに延在させ、導体を上面より下で支持ビアに溶接することである。結果として得られる支持ビアの接触領域は、円形リム形状の表面を提供し得る、又は更には幾分凹状であり得るので、このような構成は、ソルダーボールの配置のためにより一貫した表面を提供しながら、良好な電気的性能を可能にし得る。
図12~図13から理解され得るように、図1~図11に示す実施形態の1つの潜在的な用途は、グリッドアレイコネクタシステム170内にメザニンコネクタ185を含めることである。既知のように、メザニンコネクタは、コンパクトな空間内で機能するように作製され得、雌雄同体型であり得、比較的線形の構成を提供する能力に起因して優れた電気的性能を有し得る。したがって、図示された実施形態は、グリッドアレイコネクタアセンブリ170と、別のメザニンコネクタ185上に実装されている基板150’(上述のように、任意の望ましい種類の基板であり得る)上に実装されたパッケージ194との間の可逆接続を含み、したがって、それを可能にする。そのような構成は、優れた電気的性能を提供することができるのと同時に、チップパッケージをグリッドアレイコネクタアセンブリ170に嵌合するための低い挿入力も提供することができる。理解され得るように、この設計の1つの利点は、チップパッケージ194が、差異嵌合コネクタへの基板150の取り付けとは別個のコネクタに取り付けられることを可能にすることである。これは、両要素が別個に処理されることを可能にし、スクラップを低減する、及び/又は再加工するのに役立ち得る。当然のことながら、図示された設計はまた、元のチップパッケージ(所望の設計の集積回路、及びチップパッケージ内に設けられる任意の他の典型的な構造体からなり得る)が、所望により、より高性能のチップパッケージと容易に交換されることも可能にする。
図14は、別の潜在的な構成の簡略化された概略図を示す。第1のコネクタ191は、ボックス実装フェイスに隣接して位置付けられており、ケーブルセット193(複数のケーブルを含む)を介してグリッドアレイコネクタシステム170に接続されている。チップパッケージ194が、グリッドアレイコネクタシステムに直接実装されており、ヒートシンク195が、チップパッケージ上に設けられている。理解され得るように、このようなシステムは、特にコネクタ191が取り外し可能に実装されている(したがって、所望により、完全なアップグレードを可能にする)場合、システムにおける更なる柔軟性を可能にする。
特定の実施形態では、基板が接続されるグリッドアレイコネクタシステムはまた、ASICパッケージ上のパッドに直接取り付けるように構成されている複数の接点を有するソケット設計として提供され得ることに留意されたい。このようなグリッドアレイコネクタシステムは、例えば、偏向可能な接点を有するインターポーザを含むことができ、ハウジングは、ソケット型の形状(わずかにより複雑である)に形成されるが、第2コネクタの排除を可能にするので、望ましい場合がある。図16に概略的に示されるように、グリッドアレイコネクタシステム170’は、チップパッケージを直接受容し得、かつチップパッケージ194を適所に保持するためのクランプ部材186(一体化されても、別個に設けられてもよい)を含み得る、ソケットアセンブリを含むように構成されている。回転クランプ部材186が例示されており、これは既知のチップパッケージと併せてかなり一般的であるが、クランプ部材は、そのように限定されるものではなく、代わりに幅広いクランプ構造が可能である。特定の実施形態では、例えば、クランプ部材は、ヒートシンクに一体化されてもよく、別個の締結具で取り付けられてもよい。従来のソケット設計は、端子設計及び均一な間隔を部分的な理由として、高い信号周波数及び対応する高いデータレートに理想的にはあまり適していないが、図示された実施形態は、チップパッケージに係合するグリッドアレイコネクタシステム内の接点にワイヤを(電気的に言って)非常にきれいに接続する能力と共に、よりカスタマイズされた、あまり均一ではないグリッドアレイで、それらの制限を克服することができる。
図15から理解され得るように、本明細書に開示されるグリッドアレイコネクタシステムの使用は、バイパス方式の用途などの特定の用途に限定されるものではない。この技術は、2つのチップパッケージ間のジャンパとして良好に機能し、チップパッケージの場所に関して実質的により高い柔軟性を可能にする。例えば、グリッドアレイコネクタシステム170a、170bのうちの1つ以上は、デバイスの後部に隣接して位置付けられた液体冷却ブロックに隣接して位置付けられることができる(これは、サーバのシャーシを通る空気流の必要性を低減することができる)。更に、2つのグリッドアレイコネクタシステム170a、170bは、ケーブルセット193によって互いに接続されて示されているが、一実施形態では、3つ以上のグリッドアレイコネクタシステム(及び対応するチップパッケージ)がケーブルセットによって互いに接続されて、改善された高性能コンピューティング(HPC)を提供するのに役立ち得る。
図17~図27Cを参照すると、グリッドアレイコネクタシステム270の別の実施形態が示されている。グリッドアレイコネクタシステム270は、基板250上に位置付けられているハウジング271を含み、複数のケーブル220が基板250に終端されている。一実施形態では、ケーブルは4列で提供されており、これは望ましいコンパクト性及び密度を提供するが、用途によっては他の構成が適している。上述した基板50と同様に、基板250は、実装面251aと、接続面251bと、それらの間に延在する接続通路252とを含む。基板250は、改善された電気的性能を提供するのに役立つように、内部に接地平面259a、259bを更に含むことができる。接続通路252は、支持ビア253内のアパーチャ255とそれぞれ位置合わせされている2つの開口部243を含む。基板250は、インターポーザ280など、チップ基材若しくはインターポーザに接続されるか、又は回路基板210上に直接接続されることができる、信号パッド256及び接地パッド258のグリッドを接続面上に提供する。
複数のケーブル220は、第1の台座240b及び第2の台座240bの使用によって基板250に終端され、終端されると、基板及び台座は、低圧成形物又はポッティング化合物であり得る保持成形物277によって保持され得る。理解され得るように、ハウジング271は、ケーブルが通って延在するためのチャネルを形成する指部275を含んでおり、また、ハウジングを嵌合構成要素と位置合わせするために使用され得る位置合わせペグ273を含む。
第1の台座240aは、台座30が基板50に取り付けられたのと同様の方法で基板250上に実装され得、ケーブル220は、第2の台座240bに最初に接続され、一実施形態では、ケーブル220のそれぞれのシールド層228が、対応する第2の台座240bに(はんだ又は溶接又は導電性接着剤を介して)電気的に接続される。第2の台座240bは、第1の台座240aに嵌合され、第1及び第2の台座204a、240bは、図20~図21に示される、第2の台座240bに対して押圧する第1の台座240a内の窪み241など、接着剤、溶接又は締まり嵌めで互いに保持され得る。換言すれば、締まり嵌めは、第1及び第2の台座240a、240bを一緒に保持するのに適し得る。
基板50に関して上述したように、基板250は、ケーブル220内の導体221を所望の位置に方向付けるために使用することができる傾斜面247を有し得る開口部243を含む。これは、導体221を第1の間隔229aから、第1の間隔とは異なる第2の間隔229bへと進ませ得る。一実施形態では、第2の間隔229bは、接続面25lb上に改善されたパッド配置を提供するために、第1の間隔229aよりも少なくとも50パーセント大きい。変更された間隔は任意であるが、小さいサイズの導体を有するケーブルにとって有益であるように決定されている。導体221は、支持ビア253に実装される(好ましくは溶接部224を用いてであるが、上述したように、他の取り付け方法が使用されてもよい)。支持ビア253は、基板250内の短いトレース257を介して接続面内の信号パッド256に電気的に接続され得る(そのような信号パッドが支持ビア253から分離している場合)。
前述したように、基板250上のパッド256、258は、回路基板210などの別の表面上のパッドにはんだで直接接続され得る。しかしながら、図26に示すように、異なる選択肢が可能である。基板250を回路基板250にはんだ付けする代わりに、インターポーザ部材280を使用して、基板250上のパッドを回路基板210上のパッドに接続することができる。インターポーザ280は、インターポーザの2つの側面上のパッドに係合することができる接点282を支持するフレーム281を含む。接点282a、282b及び282cが図27A~図27Cに示されており、これらは、フレーム281によって支持され得る。接点282aは、端部283aと、実質的に屈曲しないように構成されている中央部284aとを含む。接点282bは、端部283bと、屈曲するように構成されている中央部284bとを含む。接点282cは、実質的に屈曲しないことが意図されている中央部284cと共に、端部283c及び端部283c’を含む。理解され得るように、接点は、用途に応じて、一方又は両方の端部上に複数の接触点を有することができ、所望により、圧縮性又は非圧縮性であり得る。加えて、複数の接地接続部が存在し得るため、共通モード及び差動モードのインピーダンスを適切に調整するのを助けるために、接地接点が信号接点とは異なるように(例えば、異なるインピーダンスで)構成されることが望ましい場合がある。したがって、信号接点は、接地接点とは異なるように構成され得る。
図28~図30は、ヒートシンク305を含む計算システム301の実施形態を示す。図示のように、グリッドアレイコネクタシステム370は、チップパッケージ394の複数の側面上に実装されている。図示のように、グリッドアレイコネクタシステム370は、チップパッケージ394の4つの側面上に位置付けられているが(どちらも回路基板310上に位置付けられている)、グリッドアレイコネクタシステム370は、より少ない数の側面上に実装されてもよい。保持脚部308を有する保持フレーム307は、取り付け部材306を有するヒートシンク305を所望の位置に固定するのを助けるために提供され得、ヒートシンク305は、ヒートシンク305とチップパッケージ394との間に良好な熱接続を確実に存在させるためにチップパッケージ394に対して押圧するように設計された突出部305aを含む。ヒートシンクとチップパッケージとの間に十分に効率的な熱接続を確実に存在させるために、ペースト又は他の好適な材料であり得る、何らかの熱界面材料(TIM)を含むことができる。より高い熱効率がそれらに必要とされる場合、チップパッケージは、ヒートシンクに直接はんだ付けされ得る。理解され得るように、回路基板310は、他の構成要素に追加の信号経路を提供するために(又はチップパッケージの真下に構成要素を実装するために)チップパッケージと位置合わせされた接続領域398を含み得る。理解され得るように、ヒートシンク305は、チップパッケージ394及びグリッドアレイコネクタシステム370の両方に対して押圧し、したがって、両方がしっかりと定位置に押し込まれ、信頼できる接続が維持されることを確実にするのに役立つ。
図31~図36は、図28~図30に示される実施形態に類似した別の実施形態を示す。取り付け部材406を有するヒートシンク405は、回路基板410の底面410b上に位置付けられている保持フレーム407に接続されている。回路基板410とヒートシンク405(回路基板410の上面410a上にある)との間に、チップパッケージ494及び複数のグリッドアレイコネクタシステム470が位置付けられている。図32から理解され得るように、グリッドアレイコネクタシステム470のそれぞれは、接続密度を改善するために、第1の端部470aがチップパッケージ494の第1の縁部494aと位置合わせされ、第2の端部470bがチップパッケージ494の第2の縁部494bを越えて外に延在するように位置付けられている。当然のことながら、そのような密度が必要とされなければ、他の構成も適し得る。
グリッドアレイコネクタシステム470は、上述の実施形態と同様に、ハウジング471によって支持され、かつ基板450に接続されている、ケーブル420を含み、基板450は、接点を支持するフレーム481を有するインターポーザ480に接続されている。回路基板410は、位置合わせペグ473と嵌合するように構成されている位置合わせアパーチャ458を含む。当然のことながら、位置合わせアパーチャは、共通性を可能にするためにチップパッケージの各側面上で同じパターンであってもよく、又は特定のグリッドアレイコネクタシステムのみが特定の側面上に位置付けられ得ることを確実にするために異なっていてもよい。理解され得るように、チップパッケージ494とヒートシンク405との間の熱接続がチップパッケージ494から除去され得る熱の量に影響を与えるので、チップパッケージ494とヒートシンク405との間の境界面がヒートシンクの垂直位置を画定することが望ましい。図示されたシステムは、ヒートシンク405がグリッドアレイコネクタシステム470に対して所望の力で押圧することを確実にする圧縮部材464を含む(したがって、回路基板410に対するヒートシンク405の垂直位置の変動に耐えることができる)。図示された圧縮部材464は、圧縮指部466を有する基部465を含み、ラッチキャッチ471aに係合して圧縮部材464をハウジング471に固定するラッチアーム467を含む。理解され得るように、チップパッケージの4つの側面上にグリッドアレイコネクタを実装することは、チップパッケージにより近い、より多くの接続を提供し、チップパッケージとケーブルとの間の任意のトレースの長さを減少させる(したがって、挿入損失を所定のレベルに低減させる)が、チップパッケージのより少ない数の側面上にグリッドアレイコネクタを実装することも企図される(同じ接続数を有するために、グリッドアレイコネクタシステムは、当然のことながら、より大きいものでなければならないであろう)。加えて、図34から理解され得るように、図示されたグリッドアレイコネクタは、各ケーブルのカラム内に4本のケーブルを有するが、いくらかの他の数のケーブルが提供されてもよい。
図37~図38を参照すると、グリッドアレイコネクタ構成の別の実施形態が示されている。図37の簡略化された部分的描写は、第1の台座540aに接続されている第2の台座540bに接続されたケーブル520を示しており、第1の台座540aは、基板550に接続されている。したがって、設計の一部は、前に示した実施形態と同様である。しかしながら、いくらか異なっているのは、カラム形態の接点582を支持するフレーム581を含むインターポーザ580である。接点は、基板550に直接はんだ付けされることが意図されており、チップ基材512上のパッドにはんだ付けされることが意図されている第2の側面を含み得る。チップ基材512は、チップパッケージ内に提供されている集積回路を直接支持することが意図されており、典型的には、ソルダーチャージ561を有する回路基板(図示せず)に接続し得る。したがって、図37~図38に示される実施形態は、グリッドアレイコネクタシステムがチップパッケージとより密接に一体化され得る状況を示す。当然のことながら、このような構成は、チップ基材412が、通常必要とされるであろうよりも幾分大きいことを必要とされるが、改善された電気的性能の可能性は、そのような構成を望ましいものにし得る。そのような構成の1つの利点は、集積回路がチップ基材594bにはんだ付けされる前に、チップ基材594bをグリッドアレイコネクタシステムに結合することができることであり、したがって、集積回路が機能システム上にのみ実装されることを確実にすることができる。当然のことながら、この実施形態に示されるインターポーザ設計はまた、より伝統的な構成でも使用され得、グリッドアレイコネクタシステムが回路基板に直接はんだ付けされることを可能にし得る。
インターポーザは必須ではないが、インターポーザの使用は、嵌合面上で共平面性を取るのに役立ち得ることに留意されたい。インターポーザは、典型的には、0.3~2.0mmの厚さであり、より薄い設計は、順応性を低下させ、ひいては共平面性を取ることをより困難にし、その一方で、より厚い設計は、より多くの空間を占め、最終的にコネクタよりも望ましくないものになることは理解される。
図38は、グリッドアレイコネクタシステム670がチップパッケージ内により密接に一体化されている実施形態の概略図を示す。図示のように、回路基板610はチップ基材694bを支持し、次いで、チップ基材694bは集積回路694aを支持している。インターポーザ680は、チップ基材694b上に実装され、ハウジング及び基板及び終端ケーブルを含むサブグリッドアレイモジュール670aに接続されている。ヒートシンク605は、熱エネルギーを消散させるのを助けるために集積回路694aに熱的に接続するように構成されている。理解され得るように、概略的な設計は、有意な量の変形を提供する。インターポーザは、基板(別個に図示されてはいない)及びチップ基材494bの両方に直接はんだ付けされ得るか、又はそのうちの一方にだけはんだ付けされ、はんだ付けされていない側面上でパッドに対して押圧する接点端部を使用し得る。はんだ側面/押圧側面構成の実施形態は、基板650がインターポーザ680に係合する図39に概略的に示されている。インターポーザは、信号パッド656に係合するときに偏向する嵌合端部682aと、別の回路基板又はチップ基材にはんだ付けされるように構成されている嵌合端部682bとを有する接点682を支持するフレーム681を含む。構成に応じて、ヒートシンクは、電気的接続を確実にするために、グリッドアレイコネクタシステムに対して押圧し得るか(典型的には圧縮部材の使用を伴う)、又はグリッドアレイコネクタシステムが定位置にはんだ付けされる場合に、グリッドアレイコネクタシステムにクリアランスを提供し得る。
図40~図42から理解され得るように、基板750に実装されたコネクタ798を含むグリッドアレイコネクタシステム770の別の実施形態が示されており、コネクタ798は、回路基板710上のコネクタ799と嵌合するように構成されている。コネクタ798は、望ましい方法で(典型的には、はんだ取り付けを用いて)基板750に接続されている端子798bを支持するハウジング798aを含む。コネクタ799は、はんだ接続部799cを介して回路基板710に接続されている端子799bを支持するハウジング799aを含む。
別の実施形態を図43~図44に示す。内部構成は、上述の内部設計のうちのいずれかであってよいが、グリッドアレイコネクタシステム870は、締結アパーチャ877を有するカバー875を含む。カバー875は、ハウジング871上のロック部材874に係合するラッチアーム876を含む。締結アパーチャ877は、基板850及びインターポーザ880を貫通することも含めて、グリッドアレイコネクタシステム870を貫通して延在する締結具開口部884と位置合わせされている。グリッドアレイコネクタシステムは、依然として、自身を嵌合回路基板と位置合わせするのに役立つ任意選択のペグ873を有したままであるが、別個の締結具を用いて保持されることができる。したがって、図示された実施形態は、グリッドアレイコネクタシステムを定位置に取り付ける代替方法を提供する。
本明細書に示される様々な実施形態から理解され得るように、本明細書に示される異なる実施形態の異なる特徴は、互いに組み合わされて、追加の組み合わせを形成することができる。例えば、図1~図7に示されるグリッドアレイコネクタシステムの内部設計は、図20~図25に示される内部設計の代替として使用され得る。同様に、用途及びシステム要件に応じて、様々なインターポーザ構成が使用(又は省略)され得る。結果として、本明細書に示される実施形態は、繰り返し及び不必要な重複を避けるために、全てが個々に示されたわけではない広範な構成を提供するのに特に適している。
本明細書で提供される開示は、その好ましい実施形態及び例示的な実施形態の観点から特徴を説明する。当業者には、添付の特許請求の範囲及び趣旨の範囲内での多数の他の実施形態、修正及び変形が、本開示を検討することにより想起されるであろう。

Claims (20)

  1. 一対の接続通路を含む基板と、
    該基板上に実装された台座であって、前記一対の接続通路の上方に位置する台座と、
    該台座によって支持されるケーブルと、を備え、
    該ケーブルは一対の導体を含み、
    該一対の導体のうちの各導体の一端は、前記一対の接続通路のうちの1つの接続通路内に位置する、グリッドアレイコネクタシステム。
  2. 前記一対の導体のうちの各導体の一端は、前記一対の接続通路の対応する支持ビアに溶接されている、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  3. 前記ケーブルは、前記台座に電気的に接続されているシールド層を含む、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  4. 前記台座は、前記基板の実装面上の接地平面に接続されている、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  5. 前記一対の接続通路のうちの各接続通路は、各導体を対応する支持ビアと位置付けするためのテーパ状の開口を含む、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  6. 前記基板は実装面と接続面とを含み、
    前記基板は、該基板の接続面上の複数の信号パッド上の複数のソルダーボールを更に含み、
    前記基板は、各支持ビアから対応する信号パッドにまで延びるトレースを更に含む、請求項5に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  7. 前記グリッドアレイコネクタシステムはハウジングを更に備え、該ハウジングはチャネルを形成する複数の指部を含み、前記ケーブルはハウジングのチャネルを通って延在する、請求項5に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  8. 前記台座は第1の台座と第2の台座とを含み、
    前記第1の台座は前記基板上に実装され、
    前記ケーブルは、前記第2の台座に電気的に接続されているシールド層を含み、
    前記第2の台座は第1の台座に嵌合される、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  9. 前記第2の台座は第1の台座に溶接で嵌合される、請求項8に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  10. 前記第2の台座は第1の台座に接着剤で嵌合される、請求項8に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  11. 前記第2の台座は第1の台座に締まり嵌めで嵌合される、請求項8に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  12. 前記基板は内部の接地平面を複数含む、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  13. 前記一対の導体は、前記ケーブル内において第1の間隔で離間され、前記基板内において第2の間隔で離間される、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  14. 前記第2の間隔は、前記第1の間隔よりも少なくとも50パーセント大きい、請求項13に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  15. 前記グリッドアレイコネクタシステムは回路基板を更に備え、
    前記基板は該基板の接続面上の信号パッドのグリッドを含み、
    前記信号パッドは前記回路基板に直接接続される、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  16. 前記グリッドアレイコネクタシステムは前記基板と回路基板との間に位置するように構成されたインターポーザを更に備える、請求項1に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  17. 前記インターポーザは、前記基板を回路基板に接続するように構成された支持接点を含む、請求項16に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  18. 前記インターポーザは、
    信号接点と、
    該信号接点と異なるインピーダンスを有する接地接点とを含む、請求項16に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  19. 前記インターポーザは、
    第1の支持接点であって、両端部及び屈曲しないように構成された中央部を含む第1の支持接点と、
    第2の支持接点であって、両端部及び屈曲するように構成された中央部を含む第2の支持接点とを含む、請求項16に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
  20. 前記第2の支持接点は圧縮性である、請求項19に記載のグリッドアレイコネクタシステム。
JP2023136173A 2017-09-15 2023-08-24 グリッドアレイコネクタシステム Pending JP2023153354A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762559114P 2017-09-15 2017-09-15
US62/559,114 2017-09-15
US201862658820P 2018-04-17 2018-04-17
US62/658,820 2018-04-17
JP2020514203A JP7382311B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-17 グリッドアレイコネクタシステム
PCT/US2018/051327 WO2019055911A1 (en) 2017-09-15 2018-09-17 MATRIX HOUSING CONNECTOR SYSTEM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514203A Division JP7382311B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-17 グリッドアレイコネクタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023153354A true JP2023153354A (ja) 2023-10-17

Family

ID=65723878

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514203A Active JP7382311B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-17 グリッドアレイコネクタシステム
JP2022065530A Active JP7318052B2 (ja) 2017-09-15 2022-04-12 グリッドアレイコネクタシステム
JP2023136173A Pending JP2023153354A (ja) 2017-09-15 2023-08-24 グリッドアレイコネクタシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514203A Active JP7382311B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-17 グリッドアレイコネクタシステム
JP2022065530A Active JP7318052B2 (ja) 2017-09-15 2022-04-12 グリッドアレイコネクタシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10939555B2 (ja)
JP (3) JP7382311B2 (ja)
KR (3) KR102397282B1 (ja)
CN (1) CN111052363B (ja)
TW (1) TWI695550B (ja)
WO (1) WO2019055911A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11205867B2 (en) 2017-09-15 2021-12-21 Molex, Llc Grid array connector system
CN111052363B (zh) 2017-09-15 2023-09-15 莫列斯有限公司 网格阵列连接器系统
TWI766556B (zh) * 2020-02-07 2022-06-01 美商莫仕有限公司 計算系統
CN113395819A (zh) * 2020-03-13 2021-09-14 华为技术有限公司 一种线缆组件、信号传输结构和电子设备
DE102021123830A1 (de) * 2021-09-15 2023-03-16 Md Elektronik Gmbh Löthilfe, Baugruppe sowie Verfahren zum Fixieren einer Litze auf einer Kontaktfläche einer Leiterplatte

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285378A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 ヒロセ電機株式会社 雌形同軸コネクタとその製造方法
US5046966A (en) * 1990-10-05 1991-09-10 International Business Machines Corporation Coaxial cable connector assembly
DE19902428C1 (de) * 1999-01-22 2000-07-06 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zum Verbinden eines Kabels mit einer Leiterplatte und Gehäuse mit einem nach dem Verfahren mit der Leiterplatte verbundenen Kabel
US6452113B2 (en) 1999-07-15 2002-09-17 Incep Technologies, Inc. Apparatus for providing power to a microprocessor with integrated thermal and EMI management
US6847529B2 (en) 1999-07-15 2005-01-25 Incep Technologies, Inc. Ultra-low impedance power interconnection system for electronic packages
US6304450B1 (en) * 1999-07-15 2001-10-16 Incep Technologies, Inc. Inter-circuit encapsulated packaging
US20030214800A1 (en) * 1999-07-15 2003-11-20 Dibene Joseph Ted System and method for processor power delivery and thermal management
US6341962B1 (en) 1999-10-29 2002-01-29 Aries Electronics, Inc. Solderless grid array connector
US6380485B1 (en) * 2000-08-08 2002-04-30 International Business Machines Corporation Enhanced wire termination for twinax wires
US6575761B1 (en) * 2000-08-30 2003-06-10 Molex Incorporated Coaxial connector module and method of fabricating same
US6575772B1 (en) * 2002-04-09 2003-06-10 The Ludlow Company Lp Shielded cable terminal with contact pins mounted to printed circuit board
US6712620B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-30 High Connection Density, Inc. Coaxial elastomeric connector system
US8338713B2 (en) * 2002-11-16 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Cabled signaling system and components thereof
US6900389B2 (en) 2003-01-10 2005-05-31 Fci Americas Technology, Inc. Cover for ball-grid array connector
JP4572670B2 (ja) * 2004-11-30 2010-11-04 船井電機株式会社 コードのプリント基板接続構造
JP4673191B2 (ja) * 2005-11-15 2011-04-20 富士通コンポーネント株式会社 ケーブルコネクタ
US7074050B1 (en) * 2005-11-17 2006-07-11 International Business Machines Corporation Socket assembly with incorporated memory structure
JP4275163B2 (ja) * 2006-09-22 2009-06-10 株式会社アドバンテスト コネクタ組立体、リセプタクル型コネクタ及びインタフェース装置
JP5187188B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-24 富士通株式会社 半導体集積回路パッケージの設置方法及び電子部品の製造方法
US8079869B2 (en) * 2009-07-21 2011-12-20 Tyco Electronics Corporation Coaxial connector array and plug removal tool
US8007288B2 (en) 2009-09-25 2011-08-30 Ge Inspection Technologies, Lp. Apparatus for connecting a multi-conductor cable to a pin grid array connector
BR112013003294A2 (pt) * 2010-08-31 2016-06-14 3M Innovative Properties Co "cabo elétrico blindado e cabo em fita elétrico blindado"
EP2580814B1 (en) * 2011-07-01 2024-02-14 Samtec, Inc. Transceiver and interconnect system comprising the same
JP2013045618A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 多芯ケーブルアセンブリ
TWI558007B (zh) * 2011-09-27 2016-11-11 緯創資通股份有限公司 用來連接同軸線纜與電路板之連接器及其相關之傳輸線與組裝方法
JP5479432B2 (ja) * 2011-10-24 2014-04-23 株式会社フジクラ ケーブルアッセンブリ
US8900013B2 (en) * 2011-10-27 2014-12-02 Shenzhen Luxshare Precision Industry Co., Ltd. USB connector having an inner circuit board for connecting cables and contacts
DE102012000935A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Datenkabel
US8840432B2 (en) * 2012-04-24 2014-09-23 Tyco Electronics Corporation Circuit board and wire assembly
US20140027157A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Futurewei Technologies, Inc. Device and Method for Printed Circuit Board with Embedded Cable
CN204030038U (zh) * 2013-03-25 2014-12-17 富加宜(亚洲)私人有限公司 电缆连接器组件和包括电缆连接器组件的电连接器系统
WO2014160785A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Molex Incorporated Variable angle emi shielding assembly
WO2015153830A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Molex Incorporated Cable termination system
JP2015201280A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 住友電気工業株式会社 電気的接続方法、電気的接続構造、並びに絶縁電線及びプリント配線板の接続体
US9437949B2 (en) * 2014-09-26 2016-09-06 Tyco Electronics Corporation Electrical cable assembly configured to be mounted onto an array of electrical contacts
US9832876B2 (en) * 2014-12-18 2017-11-28 Intel Corporation CPU package substrates with removable memory mechanical interfaces
US9490560B2 (en) * 2014-12-19 2016-11-08 Intel Corporation Multi-array bottom-side connector using spring bias
US9590338B1 (en) 2015-11-30 2017-03-07 Te Connectivity Corporation Rigid-flex circuit connector
JP6626213B2 (ja) * 2016-01-19 2019-12-25 モレックス エルエルシー 一体型ルーティングアセンブリ及びそれを用いたシステム
JP3208887U (ja) * 2016-11-30 2017-02-23 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. エレクトリックコネクター
CN111052363B (zh) 2017-09-15 2023-09-15 莫列斯有限公司 网格阵列连接器系统
US10879638B2 (en) 2017-11-13 2020-12-29 Te Connectivity Corporation Socket connector for an electronic package
CN209982516U (zh) 2019-09-04 2020-01-21 周洋 网络安全隔离装置
TWI766556B (zh) 2020-02-07 2022-06-01 美商莫仕有限公司 計算系統

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200042963A (ko) 2020-04-24
CN111052363A (zh) 2020-04-21
JP2020533747A (ja) 2020-11-19
US20210185820A1 (en) 2021-06-17
US10939555B2 (en) 2021-03-02
TW201931681A (zh) 2019-08-01
KR20220063309A (ko) 2022-05-17
JP7318052B2 (ja) 2023-07-31
JP2022106757A (ja) 2022-07-20
WO2019055911A1 (en) 2019-03-21
CN111052363B (zh) 2023-09-15
US11497122B2 (en) 2022-11-08
TWI695550B (zh) 2020-06-01
JP7382311B2 (ja) 2023-11-16
KR20230058734A (ko) 2023-05-03
KR102527248B1 (ko) 2023-04-28
KR102397282B1 (ko) 2022-05-13
US20200214134A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7382311B2 (ja) グリッドアレイコネクタシステム
CN109786996B (zh) 用于电子封装的插座连接器组件
JP7158511B2 (ja) グリッドアレイコネクタシステム
TWI621310B (zh) 插座組件之接地結構
US6196871B1 (en) Method for adjusting differential thermal expansion between an electrical socket and a circuit board
JP4905453B2 (ja) 三次元接続構造体
JP4565673B2 (ja) 一体化されたpcbアセンブリを有するコネクタ
CN111952806B (zh) 直接配合电缆组件
US6894903B2 (en) Optical data link
US20220102881A1 (en) Grid array connector system
TW202109981A (zh) 小外形尺寸插入件
CN110808490B (zh) 电连接器组件
JP4266326B2 (ja) 電気接続構造および電気接続システム
CN214154942U (zh) 电路板组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230824