JP2023149163A - バッテリユニット - Google Patents

バッテリユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2023149163A
JP2023149163A JP2022057585A JP2022057585A JP2023149163A JP 2023149163 A JP2023149163 A JP 2023149163A JP 2022057585 A JP2022057585 A JP 2022057585A JP 2022057585 A JP2022057585 A JP 2022057585A JP 2023149163 A JP2023149163 A JP 2023149163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
flow path
battery unit
fan
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022057585A
Other languages
English (en)
Inventor
紘基 坂本
Hiroki Sakamoto
ゼウォン ソン
Jaewon Son
俊行 池内
Toshiyuki Ikeuchi
裕貴 香川
Yuki Kagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022057585A priority Critical patent/JP2023149163A/ja
Priority to US18/126,683 priority patent/US20230318085A1/en
Priority to CN202310323809.7A priority patent/CN116895872A/zh
Publication of JP2023149163A publication Critical patent/JP2023149163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Abstract

【課題】吸気口から漏れ出すファンの吸気音を低減することができるバッテリユニットを提供する。【解決手段】車両に搭載されるバッテリユニット10は、吸気口61を有するケース15とケース15の内部に配置され、複数のバッテリセルが積層されたバッテリモジュール11と、ケース15の内部に配置され、バッテリモジュール11に冷却風を送風するファン20と、吸気口61とファン20とを接続する吸気ダクト30と、を備える。吸気ダクト30は、バッテリモジュール11の上面に沿って延在する吸気流路33aと、バッテリモジュール11の右面に沿って延在する吸気流路33bと、を有する。【選択図】図5

Description

本発明は、電動車両などに搭載されるバッテリユニットに関する。
近年、より多くの人々が手ごろで信頼でき、持続可能かつ先進的なエネルギーへのアクセスを確保できるようにするため、エネルギーの効率化に貢献する二次電池に関する研究開発が行われている。
車両の駆動源の電動化に伴って、車両には大容量のバッテリユニットが搭載される。大容量のバッテリユニットは発熱量が大きいため、バッテリユニットにはバッテリを冷却する冷却装置が設けられる。
例えば、特許文献1は、シートの下方に配置されるバッテリユニットを開示している。バッテリを冷却するために、バッテリユニットには、車室内の空気を吸気してバッテリユニット内部に送り込む冷却ファンが設けられている。
特許第6631493号公報
冷却ファンが駆動すると、吸気音がバッテリユニットの吸気口から漏れ出す。吸気口から漏れ出す冷却ファンの吸気音が大きいと、騒音として乗員に不快感を与える虞がある。
本発明は、吸気口から漏れ出すファンの吸気音を低減することができるバッテリユニットを提供する。そして、延いてはエネルギーの効率化に寄与するものである。
本発明は、
車両に搭載されるバッテリユニットであって、
吸気口を有するケースと
前記ケースの内部に配置され、複数のバッテリセルが積層されたバッテリモジュールと、
前記ケースの内部に配置され、前記バッテリモジュールに冷却風を送風するファンと、
前記吸気口と前記ファンとを接続する吸気ダクトと、を備え、
前記吸気ダクトは、
前記バッテリモジュールの第1面に沿って延在する第1流路と、
前記バッテリモジュールの前記第1面とは異なる第2面に沿って延在する第2流路と、を有する。
本発明によれば、吸気口から漏れ出すファンの吸気音を低減することができる。
本発明の一実施形態のバッテリユニット10を搭載した車両Vの後部座席RS周辺の斜視図である。 本発明の一実施形態のバッテリユニット10の分解斜視図である。 カバー60の吸気口61からバッテリモジュール11のセル間流路11a出口までの冷却気体の流れを示す図である。 図1のA-A断面図であり、バッテリモジュール11のセル間流路11a出口からバッテリユニット10の外部までの冷却気体の流れを示す図である。 吸気ダクト30の構成を示す概略図である。
以下、本発明のバッテリモジュールの一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は、符号の向きに見るものとする。また、本明細書等では説明を簡単且つ明確にするために、前後、左右、上下の各方向は、車両の運転者から見た方向に従って記載し、図面には、車両の前方をFr、後方をRr、左方をL、右方をR、上方をU、下方をD、として示す。
<車両>
図1に示すように、本実施形態のバッテリユニット10は、車両Vに搭載されている。車両Vは、ハイブリッド車や電気自動車等の電動車両であって、バッテリユニット10に蓄電された電力によってモータを駆動することで走行可能に構成される。バッテリユニット10は、フロアパネル1に載置され、フロアパネル1に固定される。バッテリユニット10の上方には、車両Vの後部座席RSが配置される(図4参照)。
フロアパネル1は、車室CBの床部を構成するフロントフロアパネル2と、車室CBの後方に設けられる荷室LGの床部等を構成するリヤフロアパネル3と、を有する。フロントフロアパネル2とリヤフロアパネル3とは、後部座席RSの下方で接続されている。フロアパネル1の車幅方向の両端部は、前後方向に沿って延びる左右一対の骨格フレーム部材5に連結されており、これにより、フロアパネル1は骨格フレーム部材5に固定されている。
フロントフロアパネル2の後端部には、上方に立ち上がるキックアップ部2aが形成されている。また、フロントフロアパネル2の車幅方向中央部には、前後方向に沿ってセンタートンネル2bが形成されている。センタートンネル2bは、フロントフロアパネル2が上方に凸となるように屈曲しており、下方に台形状のトンネル空間4が形成される。
<バッテリユニットの全体構成>
図2に示すように、バッテリユニット10は、バッテリモジュール11と、バッテリモジュール11を冷却する冷却気体を吹出するファン20と、ファン20に冷却気体を導入する吸気ダクト30と、ファン20から吹出された冷却気体を所望の方向に送出する送風ダクト40と、バッテリモジュール11の充電及び放電を制御するバッテリ制御装置12と、バッテリモジュール11と外部機器(不図示)とを電気的に接続し、バッテリモジュール11の充電電力及び放電電力が流れる配線部品が実装されたジャンクションボード13と、これらの部材を収容するケース15と、を備える。ファン20、吸気ダクト30、送風ダクト40、バッテリ制御装置12、及びジャンクションボード13は、車幅方向から見て、少なくとも一部がバッテリモジュール11と重なる位置に設けられている。
ケース15は、バッテリモジュール11、ファン20、及び送風ダクト40が載置されるベースプレート50と、ベースプレート50を上方から覆うカバー60と、を有する。リヤフロアパネル3の前端部には、車幅方向に延在する収容凹部3aが凹設されており(図4参照)、ベースプレート50は、収容凹部3aに収容される。カバー60は、ベースプレート50を覆い、フロアパネル1に固定される。カバー60の前面には吸気口61が形成されており、吸気口61は通気可能なグリル65により覆われている。
バッテリモジュール11は、前側に配置される前側バッテリモジュール11Aと、後側に配置される後側バッテリモジュール11Bと、を備える。各バッテリモジュール11A、11Bは、車幅方向に長い略直方体形状を有し、前後方向に対向してベースプレート50に載置されている。以下では、前側バッテリモジュール11Aと後側バッテリモジュール11Bとを区別しない場合に、これらをまとめてバッテリモジュール11と称する。
バッテリモジュール11は、車幅方向に積層された複数のバッテリセルを有する。隣り合うバッテリセルの間には、セル間流路11aが形成されており、冷却気体がセル間流路11aを流れることで、バッテリモジュール11が冷却される。
ファン20は、ベースプレート50に固定されている。ファン20は、回転軸心方向から冷却気体を吸い込んで、遠心方向に冷却気体を吹き出す羽根車21と、羽根車21を軸支且つ収容するファンケース22と、を有する。ファンケース22は、羽根車21に供給される冷却気体を吸い込む吸込口23と、羽根車21から吹き出された冷却気体を排出する吹出口24と、を有する。本実施形態では、羽根車21の回転軸心は、上下方向に延在している。ファンケース22は、上下方向に延びる略円柱形状を有する。吸込口23は、上方に向かって開口している。吹出口24は、略円柱形状のファンケース22から左方に突出しており、左方に向かって開口している。したがって、ファン20は、吸込口23から上方の冷却気体を吸い込んで、吹出口24から左方に向かって冷却気体を送出する。
吸気ダクト30は、図2及び図3に示すように、カバー60の吸気口61とファン20の吸込口23とを接続し、車室CBの空気を冷却気体として、吸気口61からファン20まで案内する。吸気ダクト30は、吸気口61に接続し、バッテリモジュール11の上方に配置される上流側吸気ダクト31と、吸込口23に接続し、バッテリモジュール11の右方に配置される下流側吸気ダクト32と、を備える。上流側吸気ダクト31と下流側吸気ダクト32とは互いに接続しており、それぞれの流路が連通している。吸気ダクト30の詳細については、後述する。
送風ダクト40は、バッテリモジュール11とファン20の間に設けられており、ファン20の吹出口24と連結している。送風ダクト40は、図3に示すように、吹出口24から吹き出された冷却気体をバッテリモジュール11の下面に沿うように送出する。
バッテリモジュール11の下方に送出された冷却気体は、セル間流路11aを下方から上方に流れてバッテリモジュール11を冷却し、バッテリモジュール11の上面から排出される。その後、冷却気体は、図4に示すように、カバー60の前端部62とフロアパネル1との間に形成された隙間に向かってケース15内部を流れる。そして、冷却気体は、図1の矢印が示すように、ケース15の外部に排出される。なお、カバー60の後端部63とフロアパネル1と間に形成された隙間にはシール部材64が設けられており、リヤフロアパネル3側には冷却気体を排出しないように構成されている。シール部材64は、例えばゴム等の弾性材料である。
バッテリ制御装置12は、バッテリモジュール11に取り付けられたブラケット70に載置されており、上流側吸気ダクト31とバッテリモジュール11との間に配置されている。これにより、下方から上方に向かってセル間流路11aを流れた冷却気体は、バッテリ制御装置12に当たる。したがって、バッテリモジュール11から熱を受け取った冷却気体が上流側吸気ダクト31に直接当たって吸入気体を昇温することを防止できる。なお、バッテリ制御装置12は、プロセッサ、メモリ、インターフェース等を備えるECU(Electronic Control Unit)によって実現される。
ブラケット70の下端部はベースプレート50に固定されており、ブラケット70を介してバッテリモジュール11がベースプレート50に固定される。また、図2に示すように、バッテリモジュール11の左面には別途バッテリモジュール11を固定するためのブラケット73が設けられており、ブラケット73を介してバッテリモジュール11がベースプレート50に固定される。
ジャンクションボード13は、下流側吸気ダクト32の上方に配置される。より詳細には、ジャンクションボード13は、下流側吸気ダクト32の上方に設けられたジャンクションボードブラケット14に載置される。
ジャンクションボードブラケット14は、ベースプレート50に固定される。具体的には、ジャンクションボードブラケット14は、前左固定部141、前右固定部142、及び後左固定部143においてベースプレート50の底壁部及び側壁部に固定される。例えば、前左固定部141、前右固定部142、及び後左固定部143はそれぞれ貫通孔を有し、貫通孔を挿通するボルト等の締結部材によりベースプレート50に固定される。なお、ジャンクションボードブラケット14のベースプレート50への固定構造は、これに限られず、溶接等であってもよい。また、固定位置や固定箇所についても、これに限られず、任意に設計することができる。
<吸気ダクト>
次に、吸気ダクト30の詳細について説明する。
上流側吸気ダクト31は、図2及び図5に示すように、正面視で略L字形状のダクトである。上流側吸気ダクト31には、前方に開口した吸気口接続部31aが設けられており、吸気口接続部31aは、カバー60の内側から吸気口61に接続する。
上流側吸気ダクト31は、バッテリモジュール11の上面に沿って水平方向(実施形態では、車幅方向)に延在する水平部311と、バッテリモジュール11の右面に沿って鉛直方向に延在する鉛直部312と、水平部311と鉛直部312とを接続する屈曲部313と、を有する。鉛直部312の下端は、下方に開口しており、後述する下流側吸気ダクト32の鉛直部322に接続する。屈曲部313は、水平部311内を流れる冷却気体の進行方向を水平方向から鉛直方向に変更させて、冷却気体を鉛直部312に案内する。
下流側吸気ダクト32は、正面視で略L字形状のダクトである。下流側吸気ダクト32には、下方に開口したファン接続部32aが設けられており、ファン接続部32aは、上方からファン20の吸込口23に接続する。
下流側吸気ダクト32は、前右部、前左部、及び後右部に3つのダクト側固定部32bを有する(図2では、後右部のダクト側固定部32bを省略している)。また、ベースプレート50は、3つのダクト側固定部32bに対応する位置に設けられた3つの吸気ダクトブラケット51を有し、各吸気ダクトブラケット51にはベースプレート側固定部51aが設けられている。下流側吸気ダクト32は、各ダクト側固定部32bがクリップ(不図示)により各ベースプレート側固定部51aに固定されることで、ベースプレート50に固定される。
詳細には、各ダクト側固定部32b及び各ベースプレート側固定部51aには貫通孔が形成されている。クリップは、この貫通孔に挿通可能なピン形状を有し、クリップを上方から貫通孔に差し込むことで、ダクト側固定部32bとベースプレート側固定部51aとは固定され、すなわち、下流側吸気ダクト32はベースプレート50に固定される。ただし、ベースプレート50に対する下流側吸気ダクト32の固定は、これに限られない。例えば、ベースプレート側固定部51aが上方に延び、ダクト側固定部32bが筒状のクリップを有する構造である場合、クリップを上方からベースプレート側固定部51aに差し込むことで、下流側吸気ダクト32をベースプレート50に固定してもよい。このようにクリップを上方から差し込む簡易な構成で、下流側吸気ダクト32をファン20の上方に配置してベースプレート50に固定できるので、組み立てが容易である。
下流側吸気ダクト32は、ファン20の上方で水平方向(実施形態では、車幅方向)に延在する水平部321と、バッテリモジュール11の右面に沿って鉛直方向に延在する鉛直部322と、水平部321と鉛直部322とを接続する屈曲部323と、を有する。鉛直部322の上端は、上方に開口しており、上流側吸気ダクト31の鉛直部312に接続する。屈曲部323は、鉛直部322内を流れる冷却気体の進行方向を鉛直方向から水平方向に変更させて、冷却気体を水平部321に案内する。
以上のようにして構成される吸気ダクト30は、カバー60の吸気口61からファン20の吸込口23まで延びる吸気流路33を内部に形成する。吸気流路33は、バッテリモジュール11の上面に沿って水平方向に延在する吸気流路33aと、バッテリモジュール11の右面に沿って鉛直方向に延在する吸気流路33bと、ファン20の上方で水平方向に延在する吸気流路33cと、を有する。ここで、吸気流路33aは、上流側吸気ダクト31の水平部311の内部空間に対応する。吸気流路33bは、上流側吸気ダクト31の鉛直部312及び下流側吸気ダクト32の鉛直部322の内部空間に対応する。吸気流路33cは、下流側吸気ダクト32の水平部321の内部空間に対応する。
ファン20が駆動している間、ファン20による吸気音が発生する。ファン20の吸気音は、例えば、ファン20が駆動する時に発生する駆動音や、冷却気体が流れる時に発生する流体音を含む。吸気ダクト30内の吸気流路33は、バッテリモジュール11の右面及び上面に沿って延在しており、ファン20からカバー60の吸気口61までの間において屈曲箇所が存在する。吸気音の音波は、例えば、屈曲部313及び屈曲部323において吸気ダクト30の内面で反射を繰り返しながら進行方向を変更し、吸気音の音響エネルギーは、反射の度に減衰する。よって、吸気ダクト30は、ファン20から吸気口61までの間に吸気音の音響エネルギーを十分減衰させるため、車室CBに漏れ出す吸気音を低減させることができる。したがって、車室CBに漏れ出す吸気音が騒音として乗員に不快感を与えることを抑制できる。
なお、吸気ダクト30の内面に吸音材(不図示)を設けることが好ましい。吸音材は、吸気ダクト30の吸気流路33を伝播する吸気音の音響エネルギーを吸収する。吸音材を設けることにより、ファン20の駆動時、吸気口61から車室CBに漏れ出す吸気音をより一層低減させることができる。なお、吸音材は、吸気ダクト30の内面の一部のみに設けてもよいし、全体に設けてもよい。
また、本実施形態では、吸気ダクト30は、バッテリモジュール11の上面及び右面に沿って延在するので、車両Vの衝突時にバッテリモジュール11を保護するクラッシャブルゾーンとしても機能する。すなわち、車両Vの衝突時等に、吸気ダクト30は、容易に変形して衝撃エネルギーを吸収し、バッテリモジュール11に加わる衝撃エネルギーを低減することができる。
例えば、吸気ダクト30の吸気流路33bは、車両Vの車幅方向において、ジャンクションボード13とバッテリモジュール11とに挟まれて配置される。よって、バッテリユニット10に対してジャンクションボード13側から側面衝突の荷重が加わるとき、吸気流路33bがクラッシャブルゾーンとなり、衝撃エネルギーを吸収する。また、吸気流路33bは鉛直方向に延在するので、クラッシャブルゾーンが鉛直方向に広く形成されている。したがって、側方からバッテリモジュール11に加わる衝撃エネルギーを低減でき、バッテリモジュール11の損傷を抑制することができる。
また、車両Vの正面衝突時等において、バッテリユニット10の上方に位置する後部座席RSが沈み込み、バッテリモジュール11に上方から荷重が加わることがある。吸気ダクト30の吸気流路33aは、バッテリモジュール11の上方に配置されるので、吸気流路33aがクラッシャブルゾーンとなり、衝撃エネルギーを吸収する。したがって、上方からバッテリモジュール11に加わる衝撃エネルギーを低減でき、バッテリモジュール11の損傷を抑制することができる。
以上、本発明の一実施形態について、添付図面を参照しながら説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
例えば、上記実施形態では、吸気ダクト30がバッテリモジュール11の上面及び右面に沿って延在する流路を有したが、これに限られない。吸気ダクト30は、バッテリモジュール11の少なくとも2つの面に沿って延在する流路を有していればよく、バッテリモジュール11の前面、後面、左面、又は下面に沿って延在する流路を有してもよい。
上記実施形態では、吸気ダクト30は、上流側吸気ダクト31及び下流側吸気ダクト32により吸気流路33を形成したが、これに限られない。吸気ダクト30は、1つの部材で吸気流路33を形成してもよいし、3つ以上の部材で吸気流路33を形成してもよい。
上記実施形態では、下流側吸気ダクト32をベースプレート50に固定するために、吸気ダクトブラケット51のベースプレート側固定部51aと下流側吸気ダクト32のダクト側固定部32bとをクリップにより固定する構成としたが、これに限られない。例えば、ジャンクションボードブラケット14は下流側吸気ダクト32及びファン20の上方に配置されるので、下流側吸気ダクト32をファン20に対して押し付けるようにしてジャンクションボードブラケット14をベースプレート50に固定してもよい。このような構成によっても、下流側吸気ダクト32をファン20に固定できる。このような構成では、ジャンクションボードブラケット14を下流側吸気ダクト32とファン20との固定に活用できるので、固定の際にボルトやナット等の締結部材を別途設ける必要がない。
上記実施形態では、ジャンクションボードブラケット14をベースプレート50に固定したが、これに限られない。ジャンクションボードブラケット14をファン20に固定してもよい。このような構成によっても、吸気ダクト30を、ジャンクションボードブラケット14とファン20とに挟んでファン20に固定することができる。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を一例として示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 車両(車両V)に搭載されるバッテリユニット(バッテリユニット10)であって、
吸気口(吸気口61)を有するケース(ケース15)と
前記ケースの内部に配置され、複数のバッテリセルが積層されたバッテリモジュール(バッテリモジュール11)と、
前記ケースの内部に配置され、前記バッテリモジュールに冷却風を送風するファン(ファン20)と、
前記吸気口と前記ファンとを接続する吸気ダクト(吸気ダクト30)と、を備え、
前記吸気ダクトは、
前記バッテリモジュールの第1面に沿って延在する第1流路(吸気流路33a)と、
前記バッテリモジュールの前記第1面とは異なる第2面に沿って延在する第2流路(吸気流路33b)と、を有する、バッテリユニット。
(1)によれば、吸気ダクトは、バッテリモジュールの第1面に沿って延出する第1流路と、バッテリモジュールの第1面とは異なる第2面に沿って延出する第2流路と、を有する。吸気ダクト内の流路はファンから吸気口までの間で屈曲するので、ファンの吸気音は吸気ダクト内で十分に反射され、吸気音の音響エネルギーが減衰する。したがって、吸気口から漏れ出す吸気音を低減することができる。また、バッテリモジュールの第1面と第2面に沿って吸気ダクトが延在するので、バッテリモジュールの周囲にクラッシャブルゾーンが形成される。したがって、吸気ダクトは車両の衝突からバッテリモジュールを保護することができる。
(2) (1)に記載のバッテリユニットであって、
前記第2面は、車幅方向における前記バッテリモジュールの側面である、バッテリユニット。
(2)によれば、吸気ダクトの第2流路は車幅方向におけるバッテリモジュールの側面に沿って延在するので、バッテリモジュールの側方にクラッシャブルゾーンを形成することができる。したがって、吸気ダクトは車両の側面衝突からバッテリモジュールを保護することができる。
(3) (2)に記載のバッテリユニットであって、
前記バッテリモジュールに電気的に接続する電装部品(ジャンクションボード13)をさらに備え、
前記第2流路は、前記車両の車幅方向において、前記電装部品と前記バッテリモジュールとに挟まれて配置される、バッテリユニット。
(3)によれば、吸気ダクトの第2流路は、車両の車幅方向において電装部品とバッテリモジュールとに挟まれて配置されるので、電装部品とバッテリモジュールとの間にクラッシャブルゾーンを形成することができる。したがって、吸気ダクトは電装部品が配置される車両側方からの衝撃からバッテリモジュールを保護することができる。
(4) (3)に記載のバッテリユニットであって、
前記第2流路は、車幅方向における前記バッテリモジュールの側面に沿って鉛直方向に延在する、バッテリユニット。
(4)によれば、第2流路は車幅方向におけるバッテリモジュールの側面に沿って鉛直方向に延在するので、クラッシャブルゾーンを鉛直方向に広く形成することができる。
(5) (1)から(4)のいずれか一項に記載のバッテリユニットであって、
前記ケースは、前記ファンが載置されるベースプレート(ベースプレート50)を有し、
前記吸気ダクトは、前記ファンの上方に配置され、
前記吸気ダクトは、クリップにより前記ベースプレートに固定される固定部(ダクト側固定部32b)を有する、バッテリユニット。
(5)によれば、吸気ダクトはクリップによりベースプレートに固定される固定部を有するので、簡易な構成で吸気ダクトをベースプレートに固定できる。したがって、組み立てが容易である。
(6) (3)又は(4)に記載のバッテリユニットであって、
前記電装部品が載置されるブラケット(ジャンクションボードブラケット14)をさらに備え、
前記吸気ダクトは、前記ファンの上方に配置される第3流路(吸気流路33c)を有し、
前記ブラケットは、前記ファン及び前記第3流路の上方に配置され、前記ファンに対して前記吸気ダクトを押し付ける、バッテリユニット。
(6)によれば、ブラケットは、ファン及び第3流路の上方に配置され、ファンに対して吸気ダクトを押し付ける。したがって、電装部品が載置されるブラケットを、ファンと吸気ダクトとの固定に活用することができる。よって、ファンと吸気ダクトの固定のために別途締結部材を設ける必要がない。
(7) (1)から(6)のいずれかに記載のバッテリユニットであって、
前記第1面は、前記バッテリモジュールの上面である、バッテリユニット。
(7)によれば、吸気ダクトの第1流路は、車幅方向におけるバッテリモジュールの上面に沿って延在するので、バッテリモジュールの上方にクラッシャブルゾーンを形成することができる。したがって、吸気ダクトは上方からの荷重に対し、バッテリモジュールを保護することができる。
(8) (7)に記載のバッテリユニットであって、
前記バッテリモジュールの充放電を制御する制御装置(バッテリ制御装置12)をさらに備え、
各バッテリセルの間には、前記ファンから送出された冷却風が下方から上方に向かって流れるセル間流路(セル間流路11a)が形成されており、
前記制御装置は、前記第1流路と前記バッテリモジュールとの間に配置される、バッテリユニット。
(8)によれば、制御装置は、第1流路とバッテリモジュールとの間に配置されるので、バッテリモジュールから熱を受け取った冷却気体が吸気ダクトに直接当たって吸入気体を昇温することを防止できる。
(9) (7)又は(8)に記載のバッテリユニットであって、
前記バッテリユニットは、前記車両が備える座席(後部座席RS)の下方に配置される、バッテリユニット。
(9)によれば、車両の衝突時の座席の沈み込みにより上方から荷重がかかっても、バッテリモジュールの上方にクラッシャブルゾーンが形成されているので、バッテリモジュールを上方からの荷重から保護することができる。
(10) (1)に記載のバッテリユニットであって、
前記第1流路は、前記吸気口に接続し、前記バッテリモジュールの上面に沿って水平方向に延在し、
前記第2流路は、前記第1流路に接続し、前記バッテリモジュールの側面に沿って鉛直方向に延在し、
前記吸気ダクトは、前記第2流路と前記ファンとを接続し、前記ファンの上方で水平方向に延在する第3流路(吸気流路33c)をさらに有する、バッテリユニット。
(10)によれば、吸気ダクトは、バッテリモジュールの上面に沿って延出する第1流路と、バッテリモジュールの側面に沿って鉛直方向に延出する第2流路と、第2流路とファンとを接続し、ファンの上方で水平方向に延在する第3流路と、を有する。吸気ダクト内の流路はファンから吸気口までの間で屈曲するので、ファンの吸気音は吸気ダクト内で十分に反射され、吸気音の音響エネルギーが減衰する。したがって、吸気口から漏れ出す吸気音を低減することができる。また、バッテリモジュールの上面と側面に沿って吸気ダクトが延在するので、バッテリモジュールの周囲にクラッシャブルゾーンが形成される。したがって、吸気ダクトは車両の衝突からバッテリモジュールを保護することができる。
10 バッテリユニット
11 バッテリモジュール
11a セル間流路
12 バッテリ制御装置(制御装置)
13 ジャンクションボード(電装部品)
14 ジャンクションボードブラケット(ブラケット)
15 ケース
20 ファン
30 吸気ダクト
32b ダクト側固定部
33a 吸気流路(第1流路)
33b 吸気流路(第2流路)
33c 吸気流路(第3流路)
50 ベースプレート
61 吸気口
RS 後部座席(座席)
V 車両

Claims (10)

  1. 車両に搭載されるバッテリユニットであって、
    吸気口を有するケースと
    前記ケースの内部に配置され、複数のバッテリセルが積層されたバッテリモジュールと、
    前記ケースの内部に配置され、前記バッテリモジュールに冷却風を送風するファンと、
    前記吸気口と前記ファンとを接続する吸気ダクトと、を備え、
    前記吸気ダクトは、
    前記バッテリモジュールの第1面に沿って延在する第1流路と、
    前記バッテリモジュールの前記第1面とは異なる第2面に沿って延在する第2流路と、を有する、バッテリユニット。
  2. 請求項1に記載のバッテリユニットであって、
    前記第2面は、車幅方向における前記バッテリモジュールの側面である、バッテリユニット。
  3. 請求項2に記載のバッテリユニットであって、
    前記バッテリモジュールに電気的に接続する電装部品をさらに備え、
    前記第2流路は、前記車両の車幅方向において、前記電装部品と前記バッテリモジュールとに挟まれて配置される、バッテリユニット。
  4. 請求項3に記載のバッテリユニットであって、
    前記第2流路は、車幅方向における前記バッテリモジュールの側面に沿って鉛直方向に延在する、バッテリユニット。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリユニットであって、
    前記ケースは、前記ファンが載置されるベースプレートを有し、
    前記吸気ダクトは、前記ファンの上方に配置され、
    前記吸気ダクトは、クリップにより前記ベースプレートに固定される固定部を有する、バッテリユニット。
  6. 請求項3又は4に記載のバッテリユニットであって、
    前記電装部品が載置されるブラケットをさらに備え、
    前記吸気ダクトは、前記ファンの上方に配置される第3流路を有し、
    前記ブラケットは、前記ファン及び前記第3流路の上方に配置され、前記ファンに対して前記吸気ダクトを押し付ける、バッテリユニット。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のバッテリユニットであって、
    前記第1面は、前記バッテリモジュールの上面である、バッテリユニット。
  8. 請求項7に記載のバッテリユニットであって、
    前記バッテリモジュールの充放電を制御する制御装置をさらに備え、
    各バッテリセルの間には、前記ファンから送出された冷却風が下方から上方に向かって流れるセル間流路が形成されており、
    前記制御装置は、前記第1流路と前記バッテリモジュールとの間に配置される、バッテリユニット。
  9. 請求項7又は8に記載のバッテリユニットであって、
    前記バッテリユニットは、前記車両が備える座席の下方に配置される、バッテリユニット。
  10. 請求項1に記載のバッテリユニットであって、
    前記第1流路は、前記吸気口に接続し、前記バッテリモジュールの上面に沿って水平方向に延在し、
    前記第2流路は、前記第1流路に接続し、前記バッテリモジュールの側面に沿って鉛直方向に延在し、
    前記吸気ダクトは、前記第2流路と前記ファンとを接続し、前記ファンの上方で水平方向に延在する第3流路をさらに有する、バッテリユニット。
JP2022057585A 2022-03-30 2022-03-30 バッテリユニット Pending JP2023149163A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057585A JP2023149163A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 バッテリユニット
US18/126,683 US20230318085A1 (en) 2022-03-30 2023-03-27 Battery unit
CN202310323809.7A CN116895872A (zh) 2022-03-30 2023-03-29 蓄电池单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057585A JP2023149163A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 バッテリユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023149163A true JP2023149163A (ja) 2023-10-13

Family

ID=88193805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022057585A Pending JP2023149163A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 バッテリユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230318085A1 (ja)
JP (1) JP2023149163A (ja)
CN (1) CN116895872A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116895872A (zh) 2023-10-17
US20230318085A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967093B2 (en) High-voltage battery unit mounting structure for vehicle
JP4390802B2 (ja) 車載バッテリ冷却構造
JP4919102B2 (ja) 車両用電源ユニットの冷却構造
JP5713237B2 (ja) 燃料電池車両
JP4361438B2 (ja) バッテリ冷却システム
JP2013105618A (ja) 電動車両用バッテリパック
JP2007008443A (ja) 車両用電源装置
JP5447675B2 (ja) 車両
JP2012096715A (ja) バッテリユニットの冷却用ダクト構造
JP2002219949A (ja) 車両用電源装置
JP2016199105A (ja) バッテリユニット
JP5689884B2 (ja) 電源モジュールの冷却回路を備える自動車車両
JP2023149163A (ja) バッテリユニット
JP2021150033A (ja) バッテリパック及び電動車両
JP4631555B2 (ja) 電気機器の冷却構造
US20220320630A1 (en) Electric vehicle
JP7214775B2 (ja) 車両用バッテリパック
US11498404B2 (en) Battery storage device for electric vehicle
JP4004930B2 (ja) 蓄電装置の冷却装置
JP7317789B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP7406535B2 (ja) バッテリパック
US20230318110A1 (en) Battery unit
WO2023181240A1 (ja) 駆動用電池パックの排気構造
JP7322546B2 (ja) 車両用電気機器の保護構造
JP4534572B2 (ja) 排気ファン取付構造