JP2023149124A - 表皮材 - Google Patents

表皮材 Download PDF

Info

Publication number
JP2023149124A
JP2023149124A JP2022057519A JP2022057519A JP2023149124A JP 2023149124 A JP2023149124 A JP 2023149124A JP 2022057519 A JP2022057519 A JP 2022057519A JP 2022057519 A JP2022057519 A JP 2022057519A JP 2023149124 A JP2023149124 A JP 2023149124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
layer
foam layer
coating layer
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022057519A
Other languages
English (en)
Inventor
康行 田中
Yasuyuki Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2022057519A priority Critical patent/JP2023149124A/ja
Publication of JP2023149124A publication Critical patent/JP2023149124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】表皮材全体としての難燃性の向上を図ることができる表皮材を提供する。【解決手段】表皮材1は、発泡体層2と、難燃剤が含侵された編物からなり、発泡体層2を被覆する表皮3と、表皮3と発泡体層2との間に配置されるコーティング層4であって、難燃剤を含有するコーティング層4とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、表皮材に関する。
従来、表皮材と、クッション材としてポリウレタンフォームと、裏基布とを備えるラミネート構造体が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8-238708号公報
上記した特許文献1に記載されるようなラミネート構造体では、ラミネート構造体を構成する複数の層のそれぞれが十分な難燃性を有していても、それらの層が複合したラミネート構造体全体としての難燃性が、各層の難燃性よりも劣る場合がある。
そこで、本発明は、表皮材全体としての難燃性の向上を図ることができる表皮材を提供する。
本発明[1]は、発泡体層と、難燃剤が含侵された編物からなり、前記発泡体層を被覆する表皮と、前記表皮と前記発泡体層との間に配置されるコーティング層であって、難燃剤を含有するコーティング層とを備える、表皮材を含む。
本発明の表皮材によれば、表皮と発泡体層との間に、難燃剤を含有するコーティング層が配置されている。
そのため、表皮の燃焼によって発生した可燃性のガスが発泡体層に流れることを、難燃剤を含有するコーティング層で抑制できる。
これにより、表皮の燃焼が発泡体層に延焼することを抑制できる。
その結果、表皮材全体としての難燃性の向上を図ることができる。
図1は、本発明の一実施形態としての表皮材の断面図である。
1.表皮材
表皮材1は、例えば、車両シートの表皮材として使用される。なお、表皮材1の用途は、限定されない。表皮材1は、発泡体層2と、表皮3と、コーティング層4と、裏基布5とを備える。表皮材1は、発泡体層2、表皮3、コーティング層4、および、裏基布5のみからなる。
表皮材1の厚みは、例えば、2.5mm以上、3.9mm以下である。
(1)発泡体層
発泡体層2は、シート形状を有する。発泡体層2の厚み方向において、発泡体層2は、表面S1と裏面S2とを有する。
発泡体層2の材料として、例えば、ポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリプロピレンフォームが挙げられる。発泡体層2の材料として、好ましくは、ポリウレタンフォームが挙げられる。
発泡体層2の厚みは、例えば、1.5mm以上、2.5mm以下である。
(2)表皮
表皮3は、発泡体層2の表面S1を被覆する。表皮3は、フレームラミネートによって、コーティング層4とともに発泡体層2の表面S1に貼り付けられている。これにより、表皮3、コーティング層4および発泡体層2は、一体化(複合)されている。表皮3は、難燃剤が含侵された編物からなる。
編物の材料は、例えば、天然繊維、合成繊維、再生繊維が挙げられる。天然繊維として、例えば、綿、麻、絹、羊毛が挙げられる。合成繊維として、例えば、ポリエステル、ナイロンが挙げられる。再生繊維として、例えば、レーヨン、キュプラが挙げられる。編物の材料として、好ましくは、合成繊維、より好ましくは、ポリエステルが挙げられる。
難燃剤として、例えば、リン酸エステル、リン酸グアニジンが挙げられる。
表皮3の厚みは、例えば、0.8mm以上、1.2mm以下である。
表皮3の編物の目付は、例えば、300g/m2以上、400g/m2以下である。
(3)コーティング層
コーティング層4は、表皮3と発泡体層2との間に配置される。コーティング層4は、表皮3の裏面をコーティングする。コーティング層4は、樹脂と、難燃剤とを含有する。
樹脂として、例えば、ウレタン樹脂、アクリル樹脂が挙げられる。
難燃剤として、上記した難燃剤が挙げられる。コーティング層4の難燃剤は、好ましくは、表皮3の難燃剤と同じである。コーティング層4の難燃剤と表皮3の難燃剤とが同じであると、表皮3およびコーティング層4が燃焼したときに、表皮3の燃焼により生じる炭化層と、コーティング層4の燃焼により生じる炭化層とが複合され、緻密な炭化層が形成される。そのため、表皮3およびコーティング層4の燃焼により生じる可燃性のガスが発泡体層2に流れることを、緻密な炭化層によって抑制できる。その結果、表皮3の燃焼が発泡体層2に延焼することを、より抑制でき、表皮材1全体としての(つまり、発泡体層2、表皮3、コーティング層4、および、裏基布5が複合された状態での)難燃性の向上を、より図ることができる。
コーティング層4の厚みは、例えば、0.1mm以上、0.2mm以下である。
(4)裏基布
裏基布5は、発泡体層2の裏面S2を被覆する。裏基布5は、フレームラミネートによって、発泡体層2の裏面S2に貼り付けられている。これにより、裏基布5と発泡体層2とは、一体化(複合)されている。つまり、表皮3、コーティング層4、発泡体層2、および、裏基布5は、一体化(複合)されている。
裏基布5の材料として、例えば、上記した天然繊維、上記した合成繊維、上記した再生繊維が挙げられる。裏基布5の材料として、好ましくは、合成繊維、より好ましくは、ナイロンが挙げられる。
裏基布5の厚みは、例えば、0.2mm以上、0.25mm以下である。
2.作用効果
表皮材1によれば、図1に示すように、表皮3と発泡体層2との間に、難燃剤を含有するコーティング層4が配置されている。
そのため、表皮3の燃焼によって発生した可燃性のガスが発泡体層2に流れることを、難燃剤を含有するコーティング層4で抑制できる。
これにより、表皮3の燃焼が発泡体層2に延焼することを抑制できる。
その結果、表皮材1全体としての難燃性の向上を図ることができる。
以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、それらに限定されない。以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。なお、「部」および「%」は、特に言及がない限り、質量基準である。
1.表皮材の製造
<実施例>
ナイロン製の裏基布の上に、ポリウレタンフォーム(厚み:2mm)からなる発泡体層と、難燃剤(リン酸エステル)が含侵されており、かつ、難燃剤(リン酸エステル)を含むコーティング層(ウレタン樹脂製)で裏打ちされたポリエステル製の表皮、とを順に重ね、フレームラミネートによって、表皮を発泡体層の一方面に貼り合わせるとともに、裏基布を発泡体層の他方面に貼り合わせた。
これにより、図1に示す表皮材(厚み:3.1mm)を得た。
<比較例>
コーティング層を設けなかった以外は、実施例と同様にして、表皮材(厚み:3.0mm)を得た。
2.最大燃焼速度の測定
TRIAS 20-J027-01「内装材料の難燃性試験」により、実施例および比較例で得られた表皮材の難燃性を評価した。
実施例の表皮材は、「不燃性」であった。
比較例の表皮材の「燃焼速度の最大値」は、82mm/分であった。
1 表皮材
2 発泡体層
3 表皮
4 コーティング層

Claims (1)

  1. 発泡体層と、
    難燃剤が含侵された編物からなり、前記発泡体層を被覆する表皮と、
    前記表皮と前記発泡体層との間に配置されるコーティング層であって、難燃剤を含有するコーティング層と
    を備える、表皮材。
JP2022057519A 2022-03-30 2022-03-30 表皮材 Pending JP2023149124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057519A JP2023149124A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 表皮材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057519A JP2023149124A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 表皮材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023149124A true JP2023149124A (ja) 2023-10-13

Family

ID=88288102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022057519A Pending JP2023149124A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 表皮材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023149124A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8298645B2 (en) Multi-layer flame retardant fabric
US20160237594A1 (en) Flame Resistant Fiber Blends and Flame Resistant Yarns, Fabrics, and Garments Formed Thereof
JPH04221628A (ja) 不織布から成る防火布
CN104023576B (zh) 阻燃防水可伸缩复合织物,使用所述织物的枕头或床垫保护罩,以及使用所述织物作为防护罩
CA2881104C (en) Flame resistant fiber blends and flame resistant yarns, fabrics, and garments formed thereof
JP2014224648A (ja) 防炎断熱材、及び車両用防炎断熱材
HU211377B (en) Non-flammable inner cover for clothing articles
TW200806233A (en) Fire-resistant carpet for aircraft interiors
CN207331171U (zh) 一种表层拒水里层吸水的双层阻燃面料
JP2023149124A (ja) 表皮材
JP5986837B2 (ja) 難燃性に優れた人工皮革基材及びそれを用いた座席シート
JP3937041B2 (ja) 有害ガス難発生カーペット
JP4351220B2 (ja) 有害ガス難発生敷物及びその製造方法
JPH0976387A (ja) 吸音性繊維製品
JP7283480B2 (ja) 合成皮革および被覆物品
GB2319988A (en) Industrial Fabrics
JP2016191020A (ja) 難燃性複合成形用基材、ならびに難燃性複合成形体およびその製造方法
JP2014214390A (ja) 成形用表皮材
KR101921497B1 (ko) 강성포를 의류용 사로 된 포로 덮어씌운 구조의 포를 제조하는 방법과 그 방법에 의해 제조된 포
JP2004131875A (ja) 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法
JP4489819B2 (ja) 上張地およびインテリア部材
CN210257496U (zh) 一种耐磨多层复合无纺布
JPH0534920Y2 (ja)
JP2012179792A (ja) カバー部材及びその製造方法
JP2011148208A (ja) 多層吸放湿ボード