JP2023139645A - 電子キーシステム及び移動体の制御装置 - Google Patents

電子キーシステム及び移動体の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023139645A
JP2023139645A JP2022045273A JP2022045273A JP2023139645A JP 2023139645 A JP2023139645 A JP 2023139645A JP 2022045273 A JP2022045273 A JP 2022045273A JP 2022045273 A JP2022045273 A JP 2022045273A JP 2023139645 A JP2023139645 A JP 2023139645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic key
control device
user
information terminal
mobile body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022045273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7287747B1 (ja
Inventor
慎吾 赤松
Shingo Akamatsu
嘉昭 佐々木
Yoshiaki Sasaki
公秀 狩野
Kimihide Kano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2022045273A priority Critical patent/JP7287747B1/ja
Priority to PCT/JP2022/035689 priority patent/WO2023181459A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287747B1 publication Critical patent/JP7287747B1/ja
Publication of JP2023139645A publication Critical patent/JP2023139645A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】利用者が電子キーを紛失した場合にも、移動体を容易に始動させることができる電子キーシステムを得ることを目的とする。
【解決手段】電子キーシステム100は、移動体50の利用者が携帯する電子キー2からの識別信号に基づいて、移動体50の始動を許可する制御装置1、及び利用者が携帯する情報端末4を備え、制御装置1は、識別信号の受信状態に基づいて、移動体50の移動中に利用者が電子キー2を紛失したかどうかを判定し、利用者が電子キー2を紛失した場合、紛失通知を情報端末4に送信し、移動体50の始動を許可する条件から識別信号の受信を除外する除外指令を、情報端末4から受信した場合、移動体50の始動を許可し、情報端末4は、制御装置1からの紛失通知に基づいて、利用者に、電子キー2の紛失を発報し、利用者の操作に基づいて、除外指令を制御装置1に送信する。
【選択図】図1

Description

本開示は、電子キーシステム及び移動体の制御装置に関するものである。
従来の電子キーの位置情報表示装置は、車両に搭載されており、監視部とGPSナビゲーション装置とを備えている。監視部は、車両の移動時において、車両と電子キーとの交信が途絶えたかどうかを判定する。GPSナビゲーション装置は、交信が途絶えたと判定された場合、交信の途絶えた位置を電子キーの紛失位置として、地図上に表示する(例えば、特許文献1)。
特許4536614号
従来の電子キーの位置情報表示装置においては、電子キーの紛失位置を把握することができても、紛失位置によっては電子キーを回収するのが困難な場合がある。このように、電子キーを紛失した状態のときに、車両を停止させてしまうと、車両を再び始動させるために複雑な操作が必要になる。
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、利用者が電子キーを紛失した場合にも、移動体を容易に始動させることができる電子キーシステム及び移動体の制御装置を得ることを目的とする。
本開示に係る電子キーシステムは、移動体に搭載されており、移動体の利用者が携帯する電子キーから、識別情報を含む識別信号を受信すると、移動体の始動を許可する制御装置、及び利用者が携帯する情報端末を備え、制御装置は、識別信号の受信状態に基づいて、移動体の移動中に利用者が電子キーを紛失したかどうかを判定し、利用者が電子キーを紛失した場合、電子キーの紛失を示す紛失通知を、情報端末に送信し、移動体の始動を許可する条件から識別信号の受信を除外する指令である除外指令を、情報端末から受信した場合、移動体の始動を許可し、情報端末は、制御装置からの紛失通知に基づいて、利用者に、電子キーの紛失を発報し、利用者の操作に基づいて、除外指令を制御装置に送信する。
本開示の電子キーシステム及び移動体の制御装置によれば、利用者が電子キーを紛失した場合にも、移動体を容易に始動させることができる。
実施の形態1による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。 図1の制御本体部による電子キー紛失時処理を示すフローチャートである。 図1の電子キー管理サーバによる処理を示すフローチャートである。 図1の情報端末による処理を示すフローチャートである。 図1の制御本体部による始動動作切替処理を示すフローチャートである。 実施の形態2による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。 実施の形態3による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。 実施の形態4による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。 実施の形態1~4の制御装置を実現する処理回路の第1例を示す構成図である。 実施の形態1~4の制御装置を実現する処理回路の第2例を示す構成図である。
以下、実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。図1において、電子キーシステム100は、制御装置1、電子キー2、電子キー管理サーバ3、及び情報端末4を備えている。
制御装置1は、移動体50に搭載されている。移動体50は、例えばオートバイである。制御装置1は、移動体50の始動動作を制御する。移動体50の始動動作には、ハンドルロック解除、エンジンの起動などが含まれている。
制御装置1は、制御本体部10を備えている。制御本体部10は、第1広域通信部11、第1LF/UHF通信部12、紛失判定部13、移動体位置検出部14、及び始動動作切替部15を備えている。
第1広域通信部11は、電子キー管理サーバ3と広域通信を行う。
第1LF/UHF通信部12は、電子キー2に対して、LF電波信号またはUHF電波信号による近距離無線通信を行う。第1LF/UHF通信部12は、電子キー2から識別信号を受信する。識別信号は、識別情報を含んだ信号である。識別情報は、電子キー2の内部に登録されている情報である。
制御装置1は、第1LF/UHF通信部12が識別信号を受信すると、移動体50の始動を許可する。
紛失判定部13は、移動体50の移動中に利用者が電子キー2を紛失したかどうかを判定する。紛失判定部13は、第1LF/UHF通信部12による識別信号の受信状態に基づいて、電子キー2の紛失判定を行う。
紛失判定部13は、利用者が電子キー2を紛失した場合、第1広域通信部11を用いて、紛失通知を電子キー管理サーバ3に送信する。紛失通知は、電子キー2の紛失を示す通知である。また、紛失通知は、電子キー2の識別情報と、紛失時の移動体50の座標位置とを含んでいる。
移動体位置検出部14は、GPS(Global Positioning System)センサを利用することにより、移動体50の座標位置を取得する。
始動動作切替部15は、情報端末4から送信される除外指令に基づいて、移動体50の始動動作を切り替える。
除外指令は、移動体50の始動を許可する条件から識別信号の受信を除外する指令である。除外指令には、無効化指令も含まれている。無効化指令は、電子キー2を無効にする指令である。
始動動作切替部15は、除外指令を情報端末4から取得すると、利用者が電子キー2を不携帯であっても、移動体50が始動可能となるように、移動体50の始動動作を切り替える。また、始動動作切替部15は、除外指令に含まれている無効化指令に基づいて、電子キー2を無効にする。
電子キー2は、移動体50を始動させるときに用いられる小型の通信機である。電子キー2は、移動体50の利用者により携帯されている。電子キー2は、第2LF/UHF通信部21を備えている。
第2LF/UHF通信部21は、制御装置1の第1LF/UHF通信部12に対して、LF電波信号またはUHF電波信号による近距離無線通信を行う。また、第2LF/UHF通信部21は、識別情報を含む識別信号を、制御装置1に送信する。
電子キー管理サーバ3は、複数の電子キーに関する情報を管理するサーバである。また、電子キー管理サーバ3は、制御装置1と情報端末4との間の通信を中継するサーバである。
電子キー管理サーバ3は、第2広域通信部31及び暗証番号発行部32を備えている。
第2広域通信部31は、制御装置1及び情報端末4に対して、広域通信を行う。具体的には、第2広域通信部31は、紛失通知を制御装置1から受信して、情報端末4に送信する。また、第2広域通信部31は、除外指令を情報端末4から受信して、制御装置1に送信する。
暗証番号発行部32は、管理対象となっている複数の電子キーの識別情報を記憶している。また、暗証番号発行部32は、電子キーごとに暗証番号を対応付けて記憶している。暗証番号は、電子キーが無効になっているときに、無効化を解除して有効にするための番号である。
暗証番号発行部32は、紛失通知から電子キー2の識別情報を抽出する。また、暗証番号発行部32は、抽出した識別情報に基づいて、電子キー2用の暗証番号を発行する。
第2広域通信部31は、発行された暗証番号を、紛失通知とともに情報端末4に送信する。また、第2広域通信部31は、発行された暗証番号を制御装置1にも送信する。
情報端末4は、移動体50の利用者が携帯しているスマートフォン、タブレット端末などである。
情報端末4は、第3広域通信部41、発報部42、指令部43、及び紛失位置表示部44を備えている。
第3広域通信部41は、電子キー管理サーバ3と広域通信を行う。また、第3広域通信部41は、電子キー管理サーバ3から紛失通知を受信する。
発報部42は、タッチパネルディスプレイを用いて、利用者に発報する。また、発報部42は、第3広域通信部41により紛失通知が受信された場合、利用者に対し、電子キー2の紛失を発報する。
指令部43は、制御装置1に除外指令を送信するかどうかを利用者に問い合わせる。
指令部43は、利用者から除外指令の送信指示を受け付けた場合、除外指令を制御装置1に送信する。除外指令は、電子キー管理サーバ3を介して制御装置1に送信される。
紛失位置表示部44は、電子キー2の紛失位置と情報端末4の現在位置とを記した地図を、タッチパネルディスプレイに表示する。
図2は、図1の制御本体部10による電子キー紛失時処理を示すフローチャートである。なお、図2のフローチャートの処理は、繰り返し実行される。
制御本体部10は、ステップS101において、移動体50の移動中に利用者が電子キー2を紛失したかどうかを判定する。
制御本体部10は、識別信号の受信状態を監視している。制御本体部10は、受信強度が閾値以下である場合、利用者が電子キー2を紛失したと判定する。制御本体部10は、受信強度が閾値を超えている場合、利用者が電子キー2を携帯していると判定する。
制御本体部10は、利用者が電子キー2を携帯していると判定した場合、図2に示すフローチャートの処理を終了する。制御本体部10は、利用者が電子キー2を紛失したと判定した場合、ステップS102において、現在の座標位置を取得する。制御本体部10は、取得した座標位置を、紛失位置として紛失通知に含める。
制御本体部10は、ステップS103において、電子キー2の識別情報を紛失通知に含める。また、制御本体部10は、紛失位置と識別情報とが含まれている紛失通知を、情報端末4に送信する。
制御本体部10は、ステップS103の処理の後、図2に示すフローチャートの処理を終了する。
図3は、図1の電子キー管理サーバ3による処理を示すフローチャートである。図3のフローチャートの処理は、繰り返し実行される。
電子キー管理サーバ3は、ステップS201において、紛失通知を受信したかどうかを判定する。電子キー管理サーバ3は、紛失通知を受信していない場合、図3に示すフローチャートの処理を終了する。
電子キー管理サーバ3は、紛失通知を受信した場合、ステップS202において、電子キー2に対応している暗証番号を発行する。
電子キー管理サーバ3は、ステップS203において、暗証番号を紛失通知に含める。また、電子キー管理サーバ3は、暗証番号を含めた紛失通知を、情報端末4に送信する。
電子キー管理サーバ3は、ステップS204において、暗証番号を制御装置1に送信する。
電子キー管理サーバ3は、ステップS204の後、図3に示すフローチャートの処理を終了する。
図4は、図1の情報端末4による処理を示すフローチャートである。なお、図4のフローチャートの処理は、繰り返し実行される。
情報端末4は、ステップS301において、紛失通知を受信したかどうかを判定する。また、情報端末4は、紛失通知を受信していない場合、図4に示すフローチャートの処理を終了する。
情報端末4は、紛失通知を受信した場合、ステップS302において、利用者に対して電子キー2の紛失を発報する。
情報端末4は、ステップS303において、紛失通知から紛失位置を抽出する。情報端末4は、紛失した位置をタッチパネルディスプレイ上に表示する。
情報端末4は、ステップS304において、操作画面をタッチパネルディスプレイ上に表示する。操作画面は、制御装置1に除外指令を送信するかどうかを、利用者に問い合わせる画面である。情報端末4は、ステップS305において、利用者の操作に基づいて、除外指令を送信するかどうかを判定する。
情報端末4は、利用者から除外指令の送信指示を受け付けなかった場合、図4に示すフローチャートの処理を終了する。情報端末4は、利用者から除外指令の送信指示を受け付けた場合、ステップS306において、除外指令を送信する。除外指令は、電子キー管理サーバ3を介して制御装置1に送信される。
また、情報端末4は、ステップS307において、紛失通知から暗証番号を抽出する。情報端末4は、抽出した暗証番号をタッチパネルディスプレイ上に表示する。
情報端末4は、ステップS307の後、図4に示すフローチャートの処理を終了する。
図5は、図1の制御装置1による始動動作切替処理を示すフローチャートである。なお、図5のフローチャートの処理は、繰り返し実行される。
制御装置1は、ステップS401において、除外指令を受信したかどうかを判定する。制御装置1は、除外指令を受信していない場合、図5に示すフローチャートの処理を終了する。
制御装置1は、除外指令を受信した場合、ステップS402において、利用者が電子キー2を不携帯であっても移動体50の始動を許可するように、始動動作を切り替える。また、制御装置1は、除外指令に含まれている無効化指令に基づいて、電子キー2を無効にする。
制御装置1は、ステップS402の後、図5に示すフローチャートの処理を終了する。
無効となった電子キー2が後に回収された場合、制御装置1は、利用者の操作に基づいて、電子キー2と再ペアリングを行う。再ペアリングは、情報端末4から暗証番号が送信されることにより行われる。利用者は、再ペアリングにより、再び電子キー2を用いて移動体50を始動させることができる。
実施の形態1の電子キーシステム100において、制御装置1は、利用者が電子キー2を紛失した場合、紛失通知を情報端末4に送信する。情報端末4は、制御装置1からの紛失通知に基づいて、利用者に電子キー2の紛失を発報する。また、情報端末4は、利用者の操作に基づいて、除外指令を制御装置1に送信する。制御装置1は、情報端末4からの除外指令に基づいて、移動体50の始動を許可する。
このため、利用者が電子キー2を紛失した場合にも、移動体50を容易に始動させることができる。特に、移動体50の移動中に利用者が電子キー2を紛失し、紛失位置から遠く離れた後に移動体50を停止させた場合においても、利用者は、移動体50を容易に始動させることができる。
加えて、電子キーシステム100は、従来のハードウェア構成を流用して実現される。このため、電子キーシステム100を導入するためのコストを抑えることができる。また、電子キーシステム100を導入するために、制御装置1、電子キー管理サーバ3、及び情報端末4の各装置内のスペースを、新たに確保する必要がなくなる。
また、制御装置1は、電子キー管理サーバ3を介して情報端末4に紛失通知を送信する。情報端末4は、電子キー管理サーバ3を介して制御装置1に除外指令を送信する。このため、電子キー管理サーバ3は、双方間の通信を監視することができ、電子キー2がどのような状態であるかを把握することができる。
また、制御装置1は、利用者が電子キー2を紛失した場合、電子キー2を無効化する。電子キー管理サーバ3は、電子キー2を有効にする暗証番号を、情報端末4に送信する。このため、利用者は、無効になった電子キー2を回収した場合、電子キー2を有効状態に戻すことができる。もしくは、スペアの電子キーを用いる場合、利用者は、当該スペアの電子キーを有効にすることができる。
また、制御装置1は、電子キー2を紛失したと判定した場合、判定時の座標位置を、紛失位置として送信する。情報端末4は、利用者に、紛失位置を通知する。このため、電子キー2の探索が容易となる。
なお、制御装置1は、除外指令を受信してから一定期間のみ、移動体50の始動を許可してもよい。これにより、盗難の発生を低減させることができる。
また、暗証番号は、事前に制御装置1に登録されていてもよい。これにより、電子キー管理サーバ3と制御装置1との通信間における暗証番号の漏洩が無くなる。
また、制御装置1は、電子キー2を紛失したと判定したときに、自らの判断により電子キー2を無効にしてもよい。この場合、情報端末4は、図4のステップS305において、除外指令を送信しない場合においても、処理をステップS307に進めて暗証番号を表示する。
また、制御装置1は、電子キー2の無効化自体を行わなくてもよい。この場合、電子キー2を回収した後の再ペアリングが不要になる。
情報端末4は、タッチパネルディスプレイを介して表示による通知を行い、タッチパネルディスプレイを介して利用者からの指示の受け付けを行っている。これに加え、情報端末4は、スピーカを介した音声通知、及びマイクを介した指示の受け付けを行ってもよい。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。図6の電子キーシステム200において、制御装置1の制御本体部10は、第1BLE通信部16を備えている。また、情報端末4は、第2BLE通信部45を備えている。
第1BLE通信部16及び第2BLE通信部45は、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信方式を利用して、相互に近距離無線通信を行う。
制御装置1は、第1BLE通信部16及び第2BLE通信部45により、情報端末4に紛失通知を送信することができる。情報端末4は、第1BLE通信部16及び第2BLE通信部45により、制御装置1に除外指令を送信することができる。
上記以外の構成及び処理内容は、実施の形態1と同様である。
電子キーシステム200において、電子キー管理サーバ3と制御装置1との間の通信状態が悪い場合においても、制御装置1は、紛失通知を情報端末4に送信することができる。また、電子キー管理サーバ3と情報端末4との間の通信状態が悪い場合においても、情報端末4は、除外指令を制御装置1に送信することができる。
実施の形態2の電子キーシステム200によれば、広域通信を行うことができない環境においても、利用者が電子キー2を紛失した場合に移動体50の始動を許可することができる。
なお、電子キーシステム200において、情報端末4に電子キー2の識別情報を事前に登録しておくことにより、情報端末4は、一時的に電子キーとして動作することができる。ただし、この場合、セキュリティ上、情報端末4が利用者の所有端末であることを、制御装置1に確認させる必要がある。例えば、制御装置1は情報端末4からパスワードを受け付けることにより、利用者認証を行う実装が必要になる。
実施の形態3.
図7は、実施の形態3による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。電子キーシステム300において、電子キー2は、第3BLE通信部22を備えている。また、情報端末4は、第2BLE通信部45を備えている。
第3BLE通信部22及び第2BLE通信部45は、BLE通信方式を利用して、相互に近距離無線通信を行う。
情報端末4は、端末内紛失判定部46及び端末位置検出部47を備えている。一方、実施の形態3における制御本体部10は、実施の形態1における紛失判定部13及び移動体位置検出部14を備えていない。
情報端末4の第2BLE通信部45は、電子キー2から送信される信号の受信状態を監視する。そして、端末内紛失判定部46は、受信状態に基づいて、移動体50の移動中に利用者が電子キー2を紛失したかどうかを判定する。
利用者が電子キー2を紛失した場合、発報部42は、利用者に、電子キー2の紛失を発報する。そして、指令部43は、利用者から送信指示を受け付けた場合、除外指令を送信する。除外指令は、電子キー管理サーバ3を介して、制御装置1に送信される。
制御装置1は、情報端末4からの除外指令に基づいて、利用者が電子キー2を不携帯であっても、移動体50の始動を許可する。また、制御装置1は、情報端末4からの除外指令に基づいて、電子キー2を無効にする。
端末位置検出部47は、GPSセンサを利用することにより、情報端末4の座標位置を取得する。
紛失位置表示部44は、利用者が電子キー2を紛失した場合、紛失したときの情報端末4の座標位置を、端末位置検出部47から取得する。また、紛失位置表示部44は、取得した座標位置を、紛失位置として利用者に通知する。
電子キー管理サーバ3は、情報端末4から除外指令を受信した場合、電子キー2に対応付けられている暗証番号を除外指令に含める。また、電子キー管理サーバ3は、除外指令を制御装置1に送信する。また、電子キー管理サーバ3は、暗証番号を情報端末4に送信する。そして、情報端末4は、利用者に暗証番号を通知する。
上記以外の構成及び処理内容は、実施の形態1と同様である。
このように、実施の形態3による電子キーシステム300は、情報端末4の既存のハードウェア構成を流用することにより、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態4.
図8は、実施の形態4による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。
電子キーシステム400において、制御装置1の制御本体部10は、実施の形態2と同様に、第1BLE通信部16を備えている。また、情報端末4は、実施の形態2及び3と同様に、第2BLE通信部45を備えている。
第1BLE通信部16及び第2BLE通信部45は、BLE通信方式を利用して、相互に近距離無線通信を行う。
制御装置1は、第1BLE通信部16及び第2BLE通信部45により、情報端末4に紛失通知を送信することができる。情報端末4は、第1BLE通信部16及び第2BLE通信部45により、制御装置1に除外指令を送信することができる。
上記以外の構成及び処理内容は、実施の形態3と同様である。
実施の形態4の電子キーシステム400によれば、実施の形態2と同様に、広域通信を行うことができない環境においても、利用者が電子キー2を紛失した場合に移動体50の始動を許可することができる。
また、実施の形態2と同様に、電子キーシステム400によれば、情報端末4に電子キー2の識別情報を事前に登録しておくことにより、情報端末4を一時的に電子キーとして動作させることができる。
なお、実施の形態1~4においては、移動中に電子キー2を紛失する可能性の高い乗り物として、オートバイを例示しているが、水上バイクであってもよい。また、これらに限らず、利用者が搭乗する移動体であれば、どのような移動体に対しても実施の形態1~4の態様を適用させることができる。
また、実施の形態1~4の制御本体部10の各機能は、処理回路によって実現される。図9は、実施の形態1の制御本体部10の各機能を実現する処理回路の第1例を示す構成図である。第1例の処理回路80は、専用のハードウェアである。
処理回路80は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものに該当する。また、制御本体部10の各機能それぞれを個別の処理回路80により実現してもよい。もしくは、制御本体部10の各機能をまとめて処理回路80により実現してもよい。
また、図10は、実施の形態1~4の制御本体部10の各機能を実現する処理回路の第2例を示す図である。第2例の処理回路90は、プロセッサ91及びメモリ92を備えている。
処理回路90において、制御本体部10の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアは、プログラムとして記述される。そして、ソフトウェア及びファームウェアは、メモリ92に格納される。プロセッサ91は、メモリ92に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。
メモリ92に格納されるプログラムは、上述した各部の手順あるいは方法を、コンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリ92とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリが該当する。また、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等も、メモリ92に該当する。
上述した各部の機能について、一部が専用のハードウェアにより実現され、一部がソフトウェアまたはファームウェアにより実現されてもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述した各部の機能を実現することができる。
図9に示されている第1例の処理回路80を、実施の形態1~4の電子キー管理サーバ3及び情報端末4に適用させてよい。また、図10に示されている第2例の処理回路90を、実施の形態1~4の電子キー管理サーバ3及び情報端末4に適用させてもよい。
1 制御装置、2 電子キー、3 電子キー管理サーバ、4 情報端末、10 制御本体部、50 移動体、100、200、300、400 電子キーシステム。
紛失判定部13は、利用者が電子キー2を紛失した場合、第1広域通信部11を用いて、紛失通知を電子キー管理サーバ3に送信する。紛失通知は、電子キー2の紛失を示す通知である。また、紛失通知は、電子キー2の識別情報と、紛失したと判定された時の移動体50の座標位置とを含んでいる。
紛失位置表示部44は、利用者が電子キー2を紛失した場合、紛失したと判定されたときの情報端末4の座標位置を、端末位置検出部47から取得する。また、紛失位置表示部44は、取得した座標位置を、紛失位置として利用者に通知する。

Claims (13)

  1. 移動体に搭載されており、前記移動体の利用者が携帯する電子キーから、識別情報を含む識別信号を受信すると、前記移動体の始動を許可する制御装置、及び
    前記利用者が携帯する情報端末
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記識別信号の受信状態に基づいて、前記移動体の移動中に前記利用者が前記電子キーを紛失したかどうかを判定し、
    前記利用者が前記電子キーを紛失した場合、前記電子キーの紛失を示す紛失通知を、前記情報端末に送信し、
    前記移動体の始動を許可する条件から前記識別信号の受信を除外する指令である除外指令を、前記情報端末から受信した場合、前記移動体の始動を許可し、
    前記情報端末は、
    前記制御装置からの前記紛失通知に基づいて、前記利用者に、前記電子キーの紛失を発報し、
    前記利用者の操作に基づいて、前記除外指令を前記制御装置に送信する、
    電子キーシステム。
  2. 電子キー管理サーバを更に備え、
    前記制御装置は、前記電子キー管理サーバを介して前記情報端末に前記紛失通知を送信し、
    前記情報端末は、前記電子キー管理サーバを介して前記制御装置に前記除外指令を送信する、請求項1記載の電子キーシステム。
  3. 前記制御装置は、前記利用者が前記電子キーを紛失した場合、前記電子キーを無効化し、
    前記電子キー管理サーバは、前記制御装置から前記紛失通知を受信した場合、前記電子キーを有効にする暗証番号を、前記情報端末に送信し、
    前記情報端末は、前記利用者に前記暗証番号を通知する、請求項2記載の電子キーシステム。
  4. 前記制御装置は、近距離無線通信を介して、前記情報端末に前記紛失通知を送信し、
    前記情報端末は、前記近距離無線通信を介して、前記制御装置に前記除外指令を送信する、請求項1記載の電子キーシステム。
  5. 前記制御装置は、前記除外指令を受信してから一定期間のみ、前記移動体の始動を許可する、請求項1から4までのいずれか1項記載の電子キーシステム。
  6. 前記制御装置は、前記利用者が前記電子キーを紛失した場合、紛失したときの座標位置を、紛失位置として送信し、
    前記情報端末は、前記利用者に、前記紛失位置を通知する、請求項1記載の電子キーシステム。
  7. 移動体に搭載されており、前記移動体の利用者が携帯する電子キーから、識別情報を含む識別信号を受信すると、前記移動体の始動を許可する制御装置、及び
    前記利用者が携帯する情報端末
    を備え、
    前記情報端末は、
    前記電子キーと近距離無線通信を行い、
    前記近距離無線通信を介して前記電子キーから送信される信号の受信状態に基づいて、前記移動体の移動中に前記利用者が前記電子キーを紛失したかどうかを判定し、
    前記利用者が前記電子キーを紛失した場合、前記利用者に、前記電子キーの紛失を発報し、
    前記利用者の操作に基づいて、前記移動体の始動を許可する条件から前記識別信号の受信を除外する指令である除外指令を、前記制御装置に送信し、
    前記制御装置は、前記情報端末からの前記除外指令に基づいて、前記移動体の始動を許可する、
    電子キーシステム。
  8. 電子キー管理サーバを更に備え、
    前記情報端末は、前記電子キー管理サーバを介して前記制御装置に前記除外指令を送信する、請求項7記載の電子キーシステム。
  9. 前記制御装置は、前記除外指令を受信した場合、前記電子キーを無効化し、
    前記電子キー管理サーバは、前記情報端末から前記除外指令を受信した場合、前記電子キーを有効にする暗証番号を、前記情報端末に送信し、
    前記情報端末は、前記利用者に前記暗証番号を通知する、請求項8記載の電子キーシステム。
  10. 前記情報端末は、前記近距離無線通信を介して、前記制御装置に前記除外指令を送信する、請求項7記載の電子キーシステム。
  11. 前記制御装置は、前記除外指令を受信してから一定期間のみ、前記移動体の始動を許可する、請求項7から10までのいずれか1項記載の電子キーシステム。
  12. 前記情報端末は、前記利用者が前記電子キーを紛失した場合、紛失したときの座標位置を、紛失位置として前記利用者に通知する、請求項7記載の電子キーシステム。
  13. 移動体に搭載されており、前記移動体の利用者が携帯する電子キーから、識別情報を含む識別信号を受信すると、前記移動体の始動を許可する制御本体部
    を備え、
    前記制御本体部は、
    前記識別信号の受信状態に基づいて、前記移動体の移動中に前記利用者が前記電子キーを紛失したかどうかを判定し、
    前記利用者が前記電子キーを紛失した場合、且つ、前記移動体の始動を許可する条件から前記識別信号の受信を除外する指令である除外指令を、前記利用者が携帯する情報端末から受信した場合、前記移動体の始動を許可する
    移動体の制御装置。
JP2022045273A 2022-03-22 2022-03-22 電子キーシステム及び移動体の制御装置 Active JP7287747B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022045273A JP7287747B1 (ja) 2022-03-22 2022-03-22 電子キーシステム及び移動体の制御装置
PCT/JP2022/035689 WO2023181459A1 (ja) 2022-03-22 2022-09-26 電子キーシステム及び移動体の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022045273A JP7287747B1 (ja) 2022-03-22 2022-03-22 電子キーシステム及び移動体の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7287747B1 JP7287747B1 (ja) 2023-06-06
JP2023139645A true JP2023139645A (ja) 2023-10-04

Family

ID=86610987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022045273A Active JP7287747B1 (ja) 2022-03-22 2022-03-22 電子キーシステム及び移動体の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7287747B1 (ja)
WO (1) WO2023181459A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215374A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Hochiki Corp 盗難防止システム
JP2004114860A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Honda Motor Co Ltd 車両用電子キーシステム
JP2007022370A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 電子キーの監視装置および電子キーの位置情報表示装置
JP2008050885A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Denso Corp 車両用認証装置
JP2008265562A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Denso Corp スマートキー・システム及びその搭載システム
JP2013068058A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Denso Corp 電子キーの紛失記憶システム
JP2016138377A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社デンソー 車両制御装置及び電子キー
JP2017141610A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両ドアロックシステム及び車両キー
JP2019163677A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 電子キー管理システム補助装置、電子キー管理システム、方法、およびプログラム
JP2019163674A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 車載認証装置、方法、およびプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215374A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Hochiki Corp 盗難防止システム
JP2004114860A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Honda Motor Co Ltd 車両用電子キーシステム
JP2007022370A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 電子キーの監視装置および電子キーの位置情報表示装置
JP2008050885A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Denso Corp 車両用認証装置
JP2008265562A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Denso Corp スマートキー・システム及びその搭載システム
JP2013068058A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Denso Corp 電子キーの紛失記憶システム
JP2016138377A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社デンソー 車両制御装置及び電子キー
JP2017141610A (ja) * 2016-02-11 2017-08-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両ドアロックシステム及び車両キー
JP2019163677A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 電子キー管理システム補助装置、電子キー管理システム、方法、およびプログラム
JP2019163674A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 車載認証装置、方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7287747B1 (ja) 2023-06-06
WO2023181459A1 (ja) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3498545B1 (en) Luggage management system and luggage management method
EP3448726B1 (en) A tracking and theft-recovery system for mobile assets
EP3188936B1 (en) Key module
EP2492878B1 (en) Methods and apparatus to control access
KR101631959B1 (ko) 차량 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP5268663B2 (ja) 車載用電子キーシステムおよび車両
KR20190016294A (ko) 운전과 관련된 정보를 처리하기 위한 전자 장치 및 방법
CN110634191B (zh) 验证方法、装置、介质以及设备
JP2019029690A (ja) 電子キーシステムおよび電子キーの制御方法
KR20100130483A (ko) 차량 내비게이션 방법 및 그 장치
US9317665B2 (en) Service management apparatus, program, and service management method
JP2019109824A (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
CN110288800B (zh) 信息处理装置、控制终端装置的方法和非暂时性计算机可读记录介质
US11557204B2 (en) Leading system, leading device, and control method of leading system
JP2020083181A (ja) 運転者支援システム及び運転者支援方法
WO2023181459A1 (ja) 電子キーシステム及び移動体の制御装置
JP2006350564A (ja) 車両管理システム
US11222107B2 (en) Method for unlocking electronic device, electronic device, and storage medium
JP2014054859A (ja) 運転者異常状態検出装置、運転者異常状態検出システム及び運転者異常状態検出方法
CN109841082B (zh) 通知系统、通知装置及通知方法
CN108681668B (zh) 设备管理器管理方法、装置以及移动终端
JP2007057365A (ja) ナビゲーション管理サーバ及びナビゲーション装置
JP2006037410A (ja) 遠隔操作システム
JP5713841B2 (ja) 車載システム
JP2012148774A (ja) 車載情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350