JP2023139096A - N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法 - Google Patents

N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023139096A
JP2023139096A JP2023116731A JP2023116731A JP2023139096A JP 2023139096 A JP2023139096 A JP 2023139096A JP 2023116731 A JP2023116731 A JP 2023116731A JP 2023116731 A JP2023116731 A JP 2023116731A JP 2023139096 A JP2023139096 A JP 2023139096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
mega
solution
methylglucamide
biological product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023116731A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,シェンジアン
Shengjiang Liu
ティトン,アリソン
Titong Allison
ワン,ウェンシェン
Wensheng Wang
スパドーニ,ニコラス
Spadoni Nicholas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2023139096A publication Critical patent/JP2023139096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13061Methods of inactivation or attenuation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】生物学的産物溶液中に存在するあらゆる潜在的なエンベロープウイルス汚染物質を不活化すること、および、生物学的産物溶液を精製する方法を提供する。【解決手段】未同定のエンベロープウイルス汚染物質を含む対象の生物学的産物溶液を精製する方法であって、(a)対象の生物学的産物溶液を、N-メチルグルカミド溶液とともにインキュベートし、但し、インキュベートする工程が、1から37℃の温度で行われ、(b)該生物学的産物溶液中に存在する潜在的なエンベロープウイルス汚染物質を不活化し、(c)該生物学的産物を精製することを含む、前記方法を提供する。【選択図】図1

Description

背景
生物学的医薬は、あらゆる種類の生物由来の原材料、すなわち細胞株、細胞培養液、組
織または体液に関するプロセスから生成される分子である。生物由来の治療薬の製造は、
安全性を保証するために多くの精製ステップを必要とする複雑なプロセスである。製造途
中の各工程またはプロセスにおいて、微生物汚染の可能性があることを考慮することが特
に重要である。組み換えタンパク質の生産の場合、生物学的医薬は、大概にして、目的の
遺伝子(GOI)を含むプラスミドDNAを有する遺伝子操作されたヒトまたは動物由来
の細胞[例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)またはベビーハムスター腎
臓(BHK)細胞]またはハイブリドーマ細胞、例えばNS0の培養および精製プロセス
を実行する一連の単位操作によって行われる。CHO細胞とBHK細胞が、内因性レトロ
ウイルス様粒子(ERVLP)をコードする染色体に組み込まれたプロウイルスエレメン
トを持っていることはよく知られている(非特許文献1および2)。全血または血漿由来
の生物学的医薬製剤は、血液由来の病原体、即ち、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝
炎(HCV)ウイルスなどによる原料汚染の問題に直面している。また、製造中間体に偶
発的な物質が導入される可能性があり、製造にさらなる課題が生じることとなる。これま
でのところ、バイオリアクターによるウイルス汚染事件に関する多くの報告がある(非特
許文献3および4)。特に、ウイルスの不活化および/または除去は、長年にわたって生
物製剤業界を悩ませてきた。その理由には、ウイルスが由来するソースの多様性とその小
さなサイズが含まれる。
ウイルスは、エンベロープグループと非エンベロープグループに分類される。内因性レ
トロウイルス様粒子は、エンベロープを有し、CHOおよびBHK細胞とそれらに関連す
る培養液中に認められ、それにより、さらなる精製ステップ、設備、機器、および環境の
汚染のリスクを引き起こす。現在の方法では感染性は観察されていないが、内因性レトロ
ウイルス様粒子は、患者や産業に潜在的なリスクをもたらす。これらすべての理由により
、製造プロセスからこれらの汚染物質を迅速かつ効果的に不活化および/または除去する
ことがますます重要になっている。
界面活性剤は、さまざまなアレイやアッセイにおいてウイルスを不活化するための重要
なツールとして使用されている。1980年代以降、界面活性剤は(輸血や血漿由来の治
療用製品などの血液成分を必要とする患者のための)血液サンプルのプールとサンプルを
取り扱う実験室のスタッフの安全性を高めてきた。最近では、ウイルス汚染の潜在的なリ
スクがある生物学的製剤やワクチンの製造プロセスで界面活性剤が広く使用されている。
生物学的製剤の製造において、エンベロープウイルスの不活化に使用される最もよく特徴
付けられた非常に効果的な界面活性剤は、ポリソルベート(Tween-20、Twee
n-80)、Triton X-100(別名Octoxinol-10)およびリン酸
トリ-n-ブチル(TnBP、溶媒としてポリソルベートまたはTriton X-10
0と共にしばしば使用される)などの非イオン性界面活性剤である。ポリソルベートは室
温条件で非常に効果的であるが、比較的高濃度では、低温で効果が低下する。したがって
、これらの界面活性剤は、生物活性と分子構造の安定化に重要な低温条件を必要とする生
物材料の製造に対して、最適な選択肢ではない可能性がある。
Chan、S.Y.、1994、Wang G.ら 1999 Suzuki Aら 1982 Hsieh、W.T.ら 2008 Qiu Y.ら、2013
Triton X-100(オクトキシノール、オクトキシノール-3、プレセプチン
)は、ウイルスを不活化する上で定評のある効果的な界面活性剤である。Triton
X-100とその誘導体は、極低温で非常に強力である。Triton-X 100のオ
クチルフェノール成分は、エストロゲン受容体と相互作用して、曝露された動物の生殖へ
影響をもたらすことが特徴である。Triton X-100を含むバイオプロセス廃棄
物は、環境に直接排出されると、特に水生生物に悪影響を及ぼす。バイオプロセス廃棄物
からのTriton X-100の処理または回収は、非常に費用がかかり、面倒である
。生理活性薬物を変更せずにウイルスを効果的に不活化する新しい環境にやさしい(また
は非環境毒性)界面活性剤の追求は、多くの生物医薬品業界にとって優先事項となってい
る。したがって、効果的で堅牢で環境に安全な界面活性剤を発見することは、バイオ医薬
品産業にとって極めて優先されている。
概要
本方法の実施形態は、未同定のエンベロープウイルス汚染物質を有する対象の生物学的
産物溶液を精製することを含み、対象の生物学的産物溶液をN-メチルグルカミド溶液と
インキュベートし、生物学的産物溶液中に存在するあらゆる潜在的なエンベロープウイル
ス汚染物質を不活化すること、および、生物学的産物溶液を精製することを含む。
未同定のエンベロープウイルス汚染物質を含む対象の生物学的産物溶液を精製する方法
であって、対象の生物学的産物溶液を標準溶液とインキュベートし、ステップ(a)の生
物学的産物溶液に存在する潜在的なエンベロープウイルス汚染物質を不活化すること、ス
テップ(b)の最終溶液中に存在するすべての潜在的なエンベロープウイルス汚染物質を
不活化すること、対象の分離生物学的産物をN-メチルグルカミド溶液とインキュベート
すること、ステップ(d)の最終溶液中に存在する不活化されたウイルスを測定すること
、および、ステップ(c)とステップ(e)の最終溶液の結果を比較することを含む方法
当業者は、以下に記載される図面が例示目的のみであることを理解するであろう。図面
は、本教示または特許請求の範囲を決して限定することを意図するものではない。
図1は、エンベロープウイルスの界面活性剤破壊の理論的な一般メカニズムを示している。レトロウイルスなどのエンベロープウイルスは、二十面体型のヌクレオカプシドを有し、宿主細胞およびウイルスに由来するウイルスのエンベロープによって保護されている。各界面活性剤分子は親水性の頭と疎水性の尾を持つことにより、両親媒性の構造を有している。この2つの部分によって、各界面活性剤の固有の特性である臨界ミセル濃度(CMC)が決定される。界面活性剤モノマーは、特定のCMC未満でウイルスエンベロープ内に挿入され、宿主へのウイルスの付着を妨害する場合と妨害しない場合がある。一方、CMC以上の濃度では、より多くの界面活性剤モノマーがエンベロープに挿入されてエンベロープが破壊され、その結果、ウイルスが宿主細胞表面の受容体に結合できなくなる。 図2は、N-メチルグルカミド界面活性剤の疎水性(非極性)および親水性(極性)領域を示す。 図3は、N-メチルグルカミド界面活性剤ホモログの二次元(2D)および三次元(3D)構造を示す。各化合物は、同様に、非環式の親水性グルコース糖部分に結合したアミドによって結合された8~10個または12個の炭素からなる疎水性脂肪酸鎖で構成されている。 図4は、組換えFVIII(rFVIII)をCMC の0.5倍、1倍、2倍のMegax 8、Mega 9、Mega 10およびMega 12と個別にインキュベートした場合、X-MuLVが室温で30分以内に完全に不活化されることを示している。 図5は、組換えFVIII(rFVIII)がCMCの1倍および2倍の各界面活性剤(Mega 8、Mega 9、Mega 10、およびMega 12)と別々にインキュベートされた場合、X-MuLVが2.0 ℃で30分以内に完全に不活化されることを示している。 図6は、組み換えFVIII(rFVIII)中2.0℃で30分間インキュベートすると、0.3%(w/v)Mega 10および0.3%(w/v)Triton X-100によってX-MuLVの完全な不活化が達成され、これら2つの界面活性剤が同等の潜在能力を有することを示している。 図7は、組換えFVIII(rFVIII)が、2.0℃で水またはMega 10と2時間インキュベートした後でもその活性を維持することを示している。 図8は、X-MuLVおよび漸増濃度のMega 10とともに2.0℃で30分間インキュベートされた組換えFVIII(rFVIII)の用量反応を示している。用量反応曲線は、この糖界面活性剤の濃度が増加するにつれて、X-MuLVの力価が逆に、検出限界(LOD)にまで減少しウイルスが検出されなかったことを示している。rFVIII対照(Ctrl)の破線は、X-MuLVのみとインキュベートしたrFVIIIの力価に対応している。 図9は、X-MuLVおよび0.3%(w/v)Mega 10と共に2.0℃で0、5、15、30、60、および120分間インキュベートした組換えFVIII(rFVIII)の動力学を示している。Mega 10処理により、ウイルス力価の即時の低下(完全な不活化)が検出限界(LOD)に達し、ウイルスは検出されなかった。これは、rFVIIIのみおよび培地のみの対照とは対照的である。 図10は、0.02%、0.10%または0.20%(w/v)Mega 10を含むX-MuLVの高力価ストックと共に2.0℃で0、5、30、60および120分間インキュベートした組換えFVIII(rFVIII)の動力学を示している。ウイルスの不活化が観察されなかった0.02%(w/v)のMega 10、rFVIIIおよび培地のみの対照サンプルとは対照的に、0.10%(w/v)のMega 10はウイルス力価の低下をもたらし、0.20%(w/v)はウイルス力価の即時の低下(完全な不活化)を引き起こし、5分以内に検出限界(LOD)に達した。 図11は、製造が異なるMega10分子が、類似の再現可能な用量反応結果をもたらすことを示している。 図12は、組換えFVIII(rFVIII)でインキュベートしたときに、0.2および0.3(w/v)のMega 10で2.0℃、15分以内にブタ偽狂犬病ウイルス(PRV)が検出限界まで不活化されることを示している。 図13は、ウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)が、組換えFVIII(rFVIII)中で2.0℃で30分インキュベートした場合、0.2、0.3、および0.4(w/v)のMega 10および1.0%(w/v)のMega 9によって、検出限界まで完全に不活化されることを示している。 図14は、ヒト免疫グロブリンG(IgG)およびヒト血漿タンパク質溶液中で0.2、0.3、および0.4%(w/v)のMega 10とともに2.0℃で30分間インキュベートすると、X-MuLVが検出限界まで完全に不活化されることを示している。両方のタンパク質溶液は、それぞれが30 mg/mLの最終濃度になるように調製された。 図15は、Mega 10(M10)のみ、Tween 20(Tw20)のみ、および0.05%(w/v)、0.10%(w/v)、または0.30の濃度のMega 10とTw20無し、または、0.01%(w/v)、0.02%(w/v)もしくは0.06%(w/v)のTw20との混合物によるX-MuLVの不活化を示している。0.30%(w/v)0.30%(w/v)M10単独または0.30%(w/v)M10+0.06%(w/v)Tw20混合物の濃度では、X-MuLVは30分以内に完全に不活化された。 図16は、Mega 10(M10)のみ、リン酸トリ(n-ブチル)(TnBP)のみ、および0.05%(w/v)または 0.30%(w/v)の濃度のMega 10とTnBP混合物による、X-MuLVの不活化を示す。0.30%(w/v)M10単独または0.30%(w/v)M10+0.30%(w/v)TnBP混合物の濃度では、X-MuLVは30分以内に完全に不活化された。興味深いことに、0.05%(w/v)M10+0.05%(w/v)TnBPにはウイルス力価の低下があり(完全な不活化ではない)、Mega 10とTnBPの間に相乗効果があることを示している。その他の界面活性剤処理では、ウイルス力価はrFVIII対照(界面活性剤なし)と同等であり、ウイルスの不活化は生じなかった。 図17は、550 mM NaClとの共存または不在における、0.06%(w/v)、0.10%(w/v)または0.20%(w/v)のMega 10あるいは0.30%(w/v)、0.51%(w/v)または0.71%(w/v)のMega 9によるX-MuLVの不活化を示している。0.20%(w/v)Mega 10のみ、0.20%(w/v)Mega 10+NaCl、および500mMのNaClと共存または不在の0.71%(w/v)Mega 9の濃度で、X-MuLVは有意に不活化された。0.10%(w/v)Mega 10+550 mM NaClおよび0.51%(w/v)Mega 9+500 mM NaClにおいてウイルス力価が低下し、このことは、Mega 10またはMega 9とNaClの間に相乗効果があることを示している。その他の界面活性剤処理では、ウイルス力価がrFVIII対照(界面活性剤なし)とNaCl対照(界面活性剤なし)と同等であり、ウイルスの不活化は生じなかった。
詳細な説明
この開示は、ウイルス不活化に関連する方法および組成物を提供する。
定義
本明細書を解釈するために、以下の定義が適用される。以下に記載されている定義が、
参照により本明細書に組み込まれている文書を含む他の文書におけるその単語の使用と矛
盾する場合、以下に記載されている定義は、(この用語が最初に使用された文献などで)
反対の意味が明確に意図されていない限り、この明細書とそれに関連するクレームを解釈
する目的で常に支配する。
適切な場合はいつでも、単数形で使用される用語には複数形も含まれ、逆もまた同様で
ある。ここでの「a」の使用は、特に明記しない限り、または「1つ以上」の使用が明ら
かに不適切でない限り、「1つ以上」を意味する。「または」の使用は、特に明記しない
限り「および/または」を意味する。「含む(comprise)」、「含む(comp
rises)」、「含んでいる(comprising)」、「含む(include)
」、「含む(includes)」および「含んでいる(including)」の使用
は交換可能であり、限定的ではない。「など」、「たとえば」、「例」などの用語もまた
、限定を意図したものではない。例えば、「含んでいる(including)」という
用語は、「含んでいるがそれに限定されない」ことを意味するものとする。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、提供される単位値の+/-10%を
指す。
本明細書で使用する場合、「実質的に」という用語は、関心のある特徴または特性の全
体またはおおよその程度を示す定性的状態を指す。生物学の当業者は、生物学的および化
学的組成および材料の試験、製造、および保管に影響を与える多くの変動要素のために、
また、生物学的および化学的組成および材料の試験、製造、および保管に使用される機器
および機器に固有の誤差のために、生物学的および化学的現象は、絶対的な結果を達成ま
たは回避することは、仮にあったとしても、非常に稀であることを理解するであろう。し
たがって、「実質的に」という用語は、本明細書では、多くの生物学的および化学的現象
に固有の潜在的な完全性の欠如を捉えるために使用される。
1980年代以降、献血者から集めた血液をプールしてウイルスを不活化するための必
須手段として、界面活性剤が使用されてきた。このプロセスは、血液、血漿、または血漿
由来の第VIII因子(pdFVIII)などの血液/血漿由来の成分を受ける患者の安
全にとって重要である。さらに、この浄化手段は、臨床検査室または血漿由来生物学的製
剤(PDBP)の製造施設での血液の処理に直接関与する要員の安全性を改善する。最近
では、この手法は、動物由来の材料を含む生物学的治療薬やワクチンの生物医薬品製造プ
ロセスにも不可欠となっている。動物由来の材料(すなわち、哺乳動物細胞で生成された
血液、血漿、組織、タンパク質)は、内因性ウイルスを運ぶか、または外来ウイルスで簡
単に汚染される可能性がある。したがって、医薬品製造プロセスには、患者がウイルスの
ない治療を受けることを保証するための一連の効果的なウイルス不活化(すなわち、溶剤
洗浄、低pH、および熱処理)と除去技術(すなわち、ウイルス濾過)が含まれる。これ
らのプロセスは、生物学的に誘導された治療製品またはワクチン製品の安全な一般利用に
不可欠である。効率、堅牢性、そして最も重要なこれらの製品の全体的な安全性を向上さ
せる新しい方法が非常に必要とされている。これらの要求を満たすために、環境に優しい
N-メチルグルカミドをベースとする界面活性剤を使用する新しい方法が、この明細書に
おいて特徴付けられている。
界面活性剤は、親水性(極性)頭部基と疎水性(非極性)尾部基で構成される両親媒性
分子である。この普遍的な構造により、界面活性剤と他の分子、特にタンパク質やエンベ
ロープウイルスとの相互作用が水溶液中で可能になる。基礎科学と応用技術では、界面活
性剤を可溶化剤または安定剤として使用して、生体分子の凝集を防止したり、細胞培養物
や組織懸濁液から膜タンパク質を可溶化することが可能である。タンパク質の可溶化に使
用する場合、次の特性により、特定の界面活性剤は他のものよりも望ましいものとなる:
1)電荷のない界面活性剤(非イオン性界面活性剤)は、目的のタンパク質の構造と活性
を維持するのに有用である、2)臨界ミセル濃度(CMC)が低い界面活性剤は、透析に
より界面活性剤を簡単に除去できる、3)透明な界面活性剤であり、したがって、タンパ
ク質の吸光度の測定値には影響を与えない、4)純度の高い界面活性剤は、実験ごとのば
らつきを減らす。同時に、タンパク質薬物を破壊せず、界面活性剤からの干渉なしにタン
パク質濃度を検出し、界面活性剤が非常に純粋であり必ずウイルスが不活化されることを
保証することが必要であることから、上記特性のほとんどは、ウイルス不活化の界面活性
剤酵素を選択するうえで利用できる。
一般的に、エンベロープウイルスの不活化は、両親媒性構造と具体的な界面活性剤の臨
界ミセル濃度(CMC)に依存する。CMCは、界面活性剤モノマーが凝集してミセル構
造を形成する濃度を意味する。水溶液では、より多くの界面活性剤モノマーが接触すると
、親水性の頭部が隣接して、水溶液から疎水性の尾を保護し、最終的にミセル構造に組織
化する。CMCは、特定の条件下で所定の界面活性剤のウイルス不活化が発生する濃度に
関連している可能性がある。ウイルス不活化の理論的メカニズムは、モノマーが界面活性
剤CMC未満でウイルスエンベロープに挿入されことであり、これはウイルスに有害であ
る可能性がある。濃度がCMC以上になるとすぐに、膜内に存在するこれらの界面活性剤
モノマーがミセルを形成し、完全性を破壊したり、ウイルスのエンベロープを完全に取り
除くことができる。ウイルスのエンベロープがないと、ウイルスは宿主細胞の原形質膜上
の受容体に結合できず、複製と拡散を進めることができない。
これまでのところ、生物医薬品製造業界では、エンベロープウイルスを不活化するため
にいくつかの界面活性剤が使用されている。汎用される非イオン性界面活性剤の1つであ
るTriton X-100は、タンパク質薬物を破壊することなくエンベロープウイル
スを不活化するのに非常に効果的である。Triton X-100は、生物医薬品製造
プロセスで使用された後、廃水処理プラントに廃棄されるか、水域環境に直接放出される
(Madsen et al、1996、JAOCS、73:929-933)。残念な
がら、Triton X-100の副産物には、エストロゲン受容体基質を模倣し、動物
の生殖システム、特に水生生物に悪影響を与える可能性のあるオクチルフェノールが含ま
れている。したがって、この界面活性剤は、多くの国において、環境に対して有毒な化学
物質であるとみなされ、その使用が禁止されはじめている。Triton X-100に
匹敵する有効性を持つ、環境に安全な界面活性剤を見出すために、多くの生物医薬品業界
が熱心に取り組んできた。たとえば、Biogen、Inc.とGenentech、I
nc.は、それぞれラウリルジメチルアミンN-オキシド(LDAO)とアルキルグルコ
シドを調査している(Conleyら,2014,US Patent#W020140
25771A2; Conleyら,2016,Biotechnol.Bioeng.
刊行前のEpub、Fisherら,2016,米国特許#20160333046A1
)。これら企業は異なるクラスの新しい界面活性剤を区別することができたが、本発明の
実施形態は、エンベロープウイルスの不活化において、完全に新規で非常に効果的なクラ
スの非イオン性界面活性剤、N-メチルグルカミド(脂肪酸糖としても知られる)を特定
する。
糖をベースとする界面活性剤は優れた物理的特性を持ち、生分解性が高く、毒性がない
ため、特に水生環境の安全性プロファイルに貢献する(Bogdan,2007,Sta
lmansら,1993)。したがって、開示される実施形態は、生物活性薬物製造にお
いてウイルスを不活化するための新しい方法として、糖ベースの界面活性剤であるN-メ
チルグルカミドの使用に焦点を合わせている。
N-メチルグルカミドは、親水性の高いグルコース部分と疎水性の脂肪酸鎖がアミド結
合で結合した非イオン性界面活性剤である。これらの界面活性剤は、約95%の再生可能
炭素指数で高度に生分解性であることが知られており、特に水生生物に対して無毒である
と考えられているため、環境に優しい(Stalmansら,1993,SOFW,11
9:794-808)。高い安全性と優れた物理的特性により、これらの界面活性剤は、
基礎的な科学技術での使用だけでなく、シャンプーや食器用洗剤への使用に対する関心も
高まっている。同様に、これらの界面活性剤は、生物学的に誘導された医薬品のウイルス
不活化の主要な候補となり得る。
組換えタンパク質の大部分は、遺伝子操作された哺乳動物細胞(例えば、CHOおよび
BHK)の発酵によって生成される。これらの細胞は、感染力が確認されていないエンベ
ロープウイルス粒子である内在性レトロウイルス様粒子(ERVLP)を生成する、染色
体に組み込まれたレトロウイルスプロウイルス遺伝子またはエレメントを持っていること
が知られている。ERVLPの不活化を実証するために、X-MuLVが内因性レトロウ
イルスの具体的なモデルとして使用され、現在、所与の精製ユニット操作による不活化ま
たは除去に曝されるサンプルに加えることによって製造精製プロセスを評価するための実
験室ツールとして使用されている。したがって、開示された実施形態は、N-メチルグル
カミドを使用して、X-MuLVなどのエンベロープウイルスを不活化するこの新しい方
法を使用する。X-MuLVモデルに基づいて、ヘルペスウイルス、フラビウイルス、フ
ィロウイルスなどを含む、他のすべてのエンベロープウイルスも、N-メチルグルカミド
の不活化の影響を受けやすいと予想される。さらに、この新しい方法は、透析やカラムク
ロマトグラフィーなどの界面活性剤除去ステップを含む可能性がある、薬物精製プロセス
全体の全てのステップに適用できる。
一般に、この新しいクラスの界面活性剤によるウイルスの不活化には、N-メチルグル
カミドを含むタンパク質サンプル(例えば、組換え第VIII因子、ヒトIgG抗体およ
び血漿成分)に加えられたX-MuLVの実験室株の試験、2-8℃でのサンプルのイン
キュベーション、および、それに続く、ウイルス感染を観察するための指標細胞株(例え
ばPG-4、Vero、またはEBTr細胞株)での反応管の実験が含まれる。N-メチ
ルグルカミドをテストするための体系的なアプローチは、さまざまな条件下での最初のス
クリーニングから始まり、その後に、タンパク質活性評価、用量反応試験、高力価と低力
価のウイルス株を用いた動力学研究、複数のウイルスと生物学的アプリケーション、そし
て最後に一貫性を確保するための複数のメーカーの比較が続く。最初のスクリーニング条
件は、2~8°Cで120分以内にウイルスの不活化が可能であり、0.1~0.3%(
w/v)の範囲の不活化濃度であった、旧来のTriton X-100界面活性剤の履
歴データに基づいていた。新しい界面活性剤が既知の強力な界面活性剤(Triton
X-100)と同等であることを確認するために、N-メチルグルカミドの最初のスクリ
ーニングでは、低温と30および120分のインキュベーションを選択した。評価された
濃度は、新しい界面活性剤のそれぞれのCMCに基づいて決定した。次に、エンベロープ
ウイルスの不活化に最も効果的であったN-メチルグルカミド候補を、発色アッセイキッ
トを使用して、ヒト第VIII因子活性への影響について評価した。次に、N-メチルグ
ルカミドを、個々の界面活性剤ごとに0.014~01.0%(w/v)の範囲で増加す
る濃度のN-メチルグルカミドに対するそれぞれの用量反応について評価した。不活化が
どれだけ迅速に生じるかを評価するために、力価の低いウイルス調製物と高力価ウイルス
調製物の両方を使用して、N-メチルグルカミドを用いた動力学的研究を行った。プロセ
ス全体をとおして得られたデータの信頼性を高めるために、複数の製品を同様の条件下で
分析し、試験したN-メチルグルカミドの一貫性と信頼性を実証した。最後に、N-メチ
ルグルカミドが他の血液または血漿関連マトリックスで有効性を維持しているかどうかを
評価するために、ウイルス免疫の不活化を同様の条件下でヒト免疫グロブリンGおよびヒ
ト血漿で測定した。まとめると、この体系的なアプローチにより、開示された実施形態は
、精製プロセスにおけるN-メチルグルカミドの適用性を実証することができた。
N-メチルグルカミドでウイルスを不活化するこの方法は、タンパク質サブユニット、
タンパク質(酵素、因子など)、組換えタンパク質、または抗体などの生物活性薬物の精
製プロセスに適用できる。この方法で使用される環境に安全な(または非生態毒性)界面
活性剤は、アミド結合で結合された、親水性グルコース部分と疎水性脂肪酸尾部からなる
複数のN-メチルグルカミド同族体をベースとする。N-メチルグルカミドにはオクチル
フェノールなどの既知の有毒な中間体が存在しないため、生物製剤の製造に使用した場合
、環境への懸念に関連するリスクが排除される。さらに、これらの糖ベースの界面活性剤
は本来非イオン性であり、目的の薬物タンパク質を破壊しない。この方法は、N-メチル
グルカミドと生物学的製剤とのインキュベーションにより、エンベロープウイルスの潜在
的な汚染物質を不活化する。この方法によるウイルスの減少を評価するために、モデルエ
ンベロープウイルス(異種栄養性白血病ウイルス、偽狂犬病ウイルス、ウシウイルス性下
痢ウイルスなど)をタンパク質薬物サンプル(たとえば、天然タンパク質、組換えタンパ
ク質、抗体)に加え、N-メチルグルカミドとインキュベートした。インキュベーション
後、TCID50アッセイを実施して、ウイルス力価と、非処理対照とN-メチルグルカ
ミド処理サンプル間のウイルス感染力価の差である対数減少係数(LRF)を決定した。さ
らに、N-メチルクルカミドによるエンベロープウイルスの不活化は、業界標準のTri
ton X-100に匹敵するものである。総合すると、これらの優れた特性により、N
-メチルグルカミドは生物由来医薬品の精製プロセスにおける強力なツールとなる。
材料
例1-ウイルス株:
低力価および高力価の異種指向性マウス白血病ウイルス(X-MuLV)株、pNFS
Th-1株は、それぞれバイエル病原菌安全研究所(カリフォルニア州バークレー)ま
たはBioreliance Inc.(メリーランド州ロックビル)によって内部で調
製された。高力価のブタ偽狂犬病ウイルス(PPV)株、Aujeszky株は、Bio
reliance Inc.(メリーランド州ロックビル)によって調製された。高力価
のウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)株、NADL株も、Bioreliance
Inc.(メリーランド州ロックビル)によって調製された。
例2-細胞株:
ネコPG-4細胞(S+L-)(ATCC CRL-2032)、アフリカミドリザル
腎臓Vero細胞(ATCC CCL-81)、および胚性ウシ気管EBTr細胞(AT
CC CCL-44)は、American Type Culture Collec
tion(ATCC、www.atcc.org)から購入した。
例3-細胞培養培地とサプリメント:
PG-4、Vero、およびETBr細胞に使用した培地は、マッコイ5A(Lonz
a、12-688F、Slough、UK)およびMinutesimum Essen
tial Medium Eagle(Corning、10-010-CV、Mana
ssas、VA)である。以下の増殖培地サプリメントを使用した:ウシ胎児血清(FB
S)(Hyclone、SH30070.03、ローガン、ユタ州)、100xペニシリ
ン/ストレプトマイシン(P/S)(コーニング、30-002-Cl、マナッサス、バ
ージニア州)、および 200 mM L-グルタミンターゼ(L-Glutaminu
tese)(L-Glu)(MP Biomedicals、1680149、Solo
n、OH)。
例4-化学物質:
臭化ヘキサジメトリン(ポリブレン)(Sigma-Aldrich、H9268-5
g、ミズーリ州セントルイス)を使用して、PG-4細胞におけるX-MuLV感染の効
率を高め、マッコイ5A培地に最終濃度3 μg/mlで添加した。この試験で特性検討
される非イオン性界面活性剤は、オクタノイル-N-メチルグルカミド(Mega 8)
(G-Biosciences、DG017、ミズーリ州セントルイスまたはSigma
もしくはSigma-Aldrich、ミズーリ州セントルイス)、ノナノイル-N-メ
チルグルカミド(Mega 9)(G-Biosciences、DG019、ミズーリ
州セントルイスまたはSigma-Aldrich、ミズーリ州セントルイス)、デカノ
イル-N-メチルグルカミド(Mega 10)(G-Biosciences、DG0
21、ミズーリ州セントルイスまたはSigma- Aldrich、ミズーリ州セント
ルイス)、ドデカノイル-N-メチルグルカミド(Mega 12)(Bachem、P
-1175.0001、Torrance、CA)、およびP-tert-オクチノフェ
ノキシ)ポリエトキシエタノール(Triton X-100)(EMD Millip
ore、1086432500、 ビレリカ、MA)である。
生物学的溶液:
各ウイルス不活化アッセイは、組換えヒト第VIII因子(rFVIII)(全長野生
型、バイエル社内準備)、ヒトIgGまたは血漿タンパク質(Sigma-Aldric
h、セントルイス、 MO)のいずれかを含む生物学的産物溶液の存在下に実施した。
方法
実施例1 界面活性剤の準備
界面活性剤Mega 8、Mega 9、Mega 10、Mega 12は、5%重
量/体積(w/v)ストック溶液の目標濃度で調製した。各界面活性剤は、製造元から粉
末として入手し、適切に計量し、Milli-Q水に溶解した。界面活性剤が室温で完全
に溶解しなかった場合、溶液を≦37℃の水浴(Mega 10およびMega 12)
で約10~15分間加熱した。当初、5%Mega 12が≦37℃で溶液に溶解しなか
ったため、≦60℃の水浴に入れた。その結果、30分後に溶解した。Mega 12の
臨界ミセル濃度は0.013%であったため、少なくとも10倍ストック溶液がウイルス
不活化での使用に便利であると思われた。したがって、新しいストック溶液を0.15%
の濃度でMilli-Q水を用いて調製した。この条件では、≦60℃の水浴に入れた場
合(約15分)、混合物をより早く溶液にすることができた。界面活性剤は2-8℃で暗
容器に保存した。
実施例2 Mega 8、Mega 9、Mega 10、およびMega 12ウイ
ルス不活化スクリーニング
組換え第VIII因子(rFVIII)治療薬の一般的な製造条件下で、異種指向性マ
ウス白血病ウイルス(X-MuLV)、ブタ仮性狂犬病ウイルス(PRV)、またはウシ
ウイルス性下痢症ウイルス(BVDV)を効果的かつ確実に不活化する能力について、N
-メチルグルカミド界面活性剤(Mega 8、Mega 9、Mega 10、Meg
a 12)を評価した。各界面活性剤について試験された濃度は、それぞれ臨界ミセル濃
度(CMC)の0.5倍、1倍、または2倍を基準とした。各界面活性剤は、界面活性剤
を含まないrFVIIIタンパク質とインキュベートし、1:11の比率でX-MuLV
の高力価ストックを加えて、2.0±1.0°Cで30分間インキュベートした。rFV
IIIのみを含む陽性対照サンプルを加え、2.0±1.0℃で0および30分間インキ
ュベートした。各インキュベーション時間後、40 μLの各不活化サンプルまたは対照
を取り出し、4.0 mLの基本培地(即ち、X-MuLV用の3 μg/mLのポリブ
レンが補充されたマッコイ5A培地(MP)またはEMEM)を含む15 mLチューブ
に移した。この1:101の希釈係数クエンチにより、指標細胞株に対する毒性の影響を
超えて界面活性剤を希釈できると同時に、ウイルスがTCID50アッセイの実行に必要
な範囲内で希釈されることになる。簡単に説明すると、ウイルスの感染性を評価するため
のTCID50アッセイは、クエンチしたサンプルをMPまたはEMEMで、11回希釈
レベルまで、1:3.2倍で連続希釈することにより実施した。1日前に96穴細胞培養
プレートに3,000細胞/ウェルで播種された指標細胞の単層を、8連で、クエンチさ
れ連続希釈されたサンプルまたは基本培地の希釈100 μLでインキュベートした。3
7℃で1.5~2.5時間のインキュベーション後、4%FBS、2%P/S、および2
%L-Gluを補充した基本培地(PRVまたはBVDV用のマッコイ5AまたはEME
M)からなる100 μLのアッセイ培地をプレートの各ウェルに加えた。その後、細胞
を37℃で最大6~7日間インキュベートし、光学顕微鏡下でウイルス感染を示す細胞変
性効果(CPE)の形成を観察した。
実施例3 ヒト第VIII因子活性を評価するための発色アッセイ
Mega 10は、rFVIIIマトリックス中に0.3%(w/v)の濃度で調製し(
Milli-Q HOで調製された5.0%(w/v)ストック溶液から)、2.0±
1.0℃で120分間インキュベートした。Milli-Q HOのみを添加したrF
VIIIマトリックスの希釈液対照も準備し、同じ条件下でインキュベートした。インキ
ュベーション後、界面活性剤と希釈液対照を発色アッセイ(Chromogenix C
OATEST SP4 FVIIIキット、カタログ:82409463)FVIII標
準および対照とともに1xアッセイバッファーで適切なレベルに希釈した。30 μLの
各界面活性剤、対照、および標準液を3連で96ウェルプレートにロードした。発色アッ
セイ試薬を製造元のプロトコルにしたがって追加し、37.0℃、5.0%COで8分
間インキュベートした。Molecular Devices SpectraMax
M5マイクロプレートリーダーを用いて405および492 nmでアッセイプレートの
吸光度を測定した。データはSoftMax Pro v5を使用して分析した。
実施例4 Tritonを含まないrFVIIIマトリックスの用量応答
rFVIIIとインキュベートし、X-MuLVを加えたMega 10界面活性剤の
最低有効濃度を評価するために、界面活性剤の用量反応試験を実施した。各界面活性剤の
0.5%(w/v)サンプルを組換えFVIII(rFVIII)マトリックス中で調製
し、rFVIIIマトリックスで1:2連続希釈して、0.014~0.5%(w/v)
範囲の各界面活性剤の6サンプルを調製した。さらに、rFVIIIマトリックスのみを
含む陽性対照サンプルを加えた。各界面活性剤サンプルと対照に、1:11の比率で低力
価のX-MuLVを添加し、2.0±1.0℃で30分間インキュベートした。インキュ
ベーション後、100 μLの各不活化サンプルと対照を取り出し、3 μg/mLポリ
ブレンを補充した3.0 mLのマッコイ5A培地(MP)を含む15 mLチューブに
移した。この1:31希釈係数クエンチにより、指標細胞株(PG-4)に対する毒性の
影響を超えて界面活性剤を希釈でき、またX-MuLVをTCID50アッセイの実行に
必要な範囲内で希釈できることとなった。簡単に説明すると、X-MuLV感染を評価す
るためのTCID50アッセイは、クエンチしたサンプルをMPで、11回希釈レベルま
で、1:3.2倍で連続希釈することにより実施した。1日前に96穴細胞培養プレート
に3,000細胞/ウェルで播種されたPG-4細胞の単層を、8連で、クエンチされた
サンプルまたはMPの希釈100μLでインキュベートした。37℃で1.5~2.5時
間のインキュベーション後、4%FBS、2%P/S、および2%L-Gluを補充した
マッコイ5Aからなる100 μLのアッセイ培地を用いて細胞を覆った。その後、細胞
を37℃で最大6~7日間インキュベートし、光学顕微鏡下でX-MuLV感染を示す細
胞変性効果(CPE)の形成を観察した。
実施例4 ウイルス不活化動力学
rFVIIIとインキュベートし、X-MuLVを加えたMega 10界面活性剤の
不活化率を評価するために、ウイルス不活化動態研究を実施した。Mega 10の0.
02%、0.10%、0.20%、および0.30%(w/v)サンプルは、Trito
nを含まない組み換えFVIII(rFVIII)マトリックスで調製した。さらに、r
FVIIIマトリックスのみを含む陽性対照サンプルまたは培地のみの対照を加えた。各
界面活性剤サンプルと対照に、1:11の比率で低力価と高力価のX-MuLVストック
を添加し、2.0±1.0℃で0、5、15、30、60、120分間インキュベートし
た。各インキュベーション後、100または40 μLの各不活化サンプルと対照を取り
出し、3 μg/mLのポリブレンを補充した3.0 mLまたは4.0 mLのマッコ
イ5A培地(MP)を含む15 mLチューブに移した。この1:31(低力価X-Mu
LV)または1:101(高力価X-MuLV)の希釈係数クエンチにより、指標細胞株
(PG-4)に対する毒性の影響を超えて界面活性剤を希釈でき、さらにX-MuLVが
TCID50アッセイの実行に必要な範囲内で希釈されるようになる。簡単に説明すると
、X-MuLVの感染性を評価するためのTCID50アッセイは、クエンチした各サン
プルをMPで、11回希釈レベルまで、1:3.2倍で連続希釈することにより実施した
。1日前にウェルあたり3,000セルで播種されたPG-4細胞の単層に、8連でクエ
ンチされたサンプルまたはMPの希釈あたり100 μLを接種した。37℃、5%CO
で1.5~2.5時間のインキュベーション後、4%FBS、2%P/S、および2%
L-Gluを補充したマッコイ5A培地からなる100 μLのアッセイ培地を使用して
、細胞を覆った。次に、細胞を37℃、5%COで最大6~7日間インキュベートし、
光学顕微鏡で観察して、X-MuLV感染を示す細胞変性効果(CPE)の形成を観察し
た。
実施例5 他のタンパク質の存在下でのN-メチルグルカミド界面活性剤によるウイル
ス不活化
ヒト血漿、血漿由来生物製剤またはヒト抗体の一般的な製造条件下でX-MuLV、P
RVまたはBVDVを効果的かつ確実に不活化する能力について、N-メチルグルカミド
界面活性剤(Mega 8、Mega 9、Mega 10、Mega 12)を評価し
た。各界面活性剤について試験された濃度は、それぞれ臨界ミセル濃度(CMC)の0.
5倍、1倍、または2倍に基づいて決定された。各界面活性剤を、界面活性剤および複数
の濃度の遊離タンパク質(高タンパク質勾配)とともにインキュベートし、1:11の比
率でX-MuLVの高力価ストックを添加し、2.0±1.0℃で30分間インキュベー
トした。それぞれのタンパク質のみを含む陽性対照サンプルを加え、2.0±1.0℃で
0および30分間インキュベートした。各インキュベーション時間後、40 μLの各不
活化サンプルまたは対照を取り出し、4.0 mLの基本培地(即ち、X-MuLV用の
3 μg/mLのポリブレンが補充されたマッコイ5A培地(MP)またはPVRもしく
はBVDV用のEMEM)を含む15 mLチューブに移した。この1:101の希釈係
数クエンチにより、指標細胞株に対する毒性の影響を超えて界面活性剤を希釈でき、ウイ
ルスがTCID50アッセイの実行に必要な範囲内で希釈されることになる。簡単に説明
すると、ウイルスの感染性を評価するためのTCID50アッセイは、クエンチした各サ
ンプルを基本培地(MPまたはEMEM)で、11回希釈レベルまで、1:3.2倍で連
続希釈した。1日前にウェルあたり3,000細胞で播種された指標細胞の単層に、8連
で、クエンチされたサンプルまたは基本培地の希釈100 μLでインキュベートした。
37℃で1.5~2.5時間のインキュベーション後、4%FBS、2%P/S、および
2%L-Gluを補充した基本培地(マッコイ5AまたはEMEM)からなる100 μ
Lのアッセイ培地を使用して細胞を覆った。次に、細胞を37℃で最大6~7日間インキ
ュベートし、光学顕微鏡下でウイルス感染を示す細胞変性効果(CPE)の形成を観察し
た。
アッセイ例
実施例1:N-メチルグルカミド界面活性剤:特性、調製、および評価
この試験では、4つのメチルグルカミドをベースとする界面活性剤オクタノイル-N-
メチルグルカミド(Mega 8)、ノナオイル-N-メチルグルカミド(Mega 9
)、デカノイル-N-メチルグルカミド(Mega 10)、およびドデカノイル-N-
メチルグルカミド(Mega 12))を分析した(表1)。これらの界面活性剤はすべ
て市販のN-メチルグルカミドで、複数のロットを複数の販売業者(G-Bioscie
nces、Sigma、またはBachem)から粉末状で購入した。
図1は、界面活性剤がどのようにしてウイルスのエンベロープを破壊することができる
かについての理論的なメカニズムを示している。一般に、それぞれの界面活性剤の臨界ミ
セル濃度(CMC)を下回ると、界面活性剤のモノマーがウイルスのエンベロープ内に挿
入され、ウイルスが細胞(宿主)に付着するのを阻止したり排除することが可能となる。
CMCを超える濃度では、より多くのモノマーがウイルスエンベロープに挿入され、ウイ
ルスエンベロープが完全に破壊される。モノマーは、それ自体で、または、剥離されたエ
ンベロープ由来のミセルとウイルスタンパク質の混合物で、ミセルを形成できる。この明
細書内の下記の例で説明するように、CMCは有効濃度の指標となるようである(実施例
3)。CMC以上の濃度では、この研究で試験したメチルグルカミド界面活性剤のそれぞ
れでウイルスの不活化が生じた。
N-メチルグルカミドは、アミド結合によって連結された非環式親水性グルコース極性
頭部基および(8~10個、または12個の炭素からなる)疎水性脂肪酸鎖尾部を含む(
図2)。表1に示されるように、N-メチルグルカミド類は同様に構成され、分子量の増
加に比例して対応する炭素鎖長のみが異なる。他の研究によれば、脂肪酸鎖の炭素が増加
すると、臨界ミセル濃度(CMC)は逆に減少する。
Figure 2023139096000002
図3は、この研究で使用したN-メチルグルカミドの2次元(2D)および3次元(3
D)構造を示している。2次元構造と3次元構造はどちらも、炭素、水素、酸素、窒素の
分子の同様の配置を示している(Jeffery and Malusynksa ,1
988, Acta Cryst., B45:447-452)。興味深いことに、M
ega 8と他のN-メチルグルカミドとの間の分子パッキングは、頭から頭の二層パッ
キング(head-to-head bilayer packing)を形成する可能
性があるが、その他のものは、頭から尾の単層パッキング(head-to-tail
bilayer packing)でパッキング形成する可能性がある(Jeffery
and Malusynksa、1988、Acta Cryst。、B45:447
-452)。このパッキングの違いは、炭素鎖が増加するにつれて、効力の増加に寄与す
る可能性がある。
表2は、方法の項でも詳述されている界面活性剤粉末の製造元と自社調製を示している
。調製した5%(重量/容量、w/v)の界面活性剤のうち、Mega 8とMega
9は室温で水に容易に溶解した。Mega 10は37℃の水浴で温める必要があり、溶
液を15分以内に可溶化した。しかし、Mega 12は37℃の水浴で水に溶解できず
、60℃の水浴で少なくとも5分間で徐々に溶解した。T同様の事象は他者によっても観
察されており、疎水性を高める脂肪鎖の長さの増加と関係があり、溶解性、特に水への溶
解の可能性を低下させる可能性がある(Gaber et al。、Burczyk、2
007)。そのため、Milli-Q水で新たに0.15%ストックを準備したが、これ
はCMCの少なくとも10倍である。60℃の水浴に入れると、この新しい調剤は15分
以内に溶解することができた。
Figure 2023139096000003
実施例2:ウイルス-背景と特徴
レトロウイルス科、フラビウイルス科、トガウイルス科、コロナウイルス科、フィロウ
イルス科、ラブドウイルス科、ブニヤウイルス科、オルソミクソウイルス科、パラミクソ
ウイルス科、アレナウイルス科、ヘパドナウイルス科、ヘルペスウイルス科、バキュロウ
イルス科およびポックスウイルス科など、多数のエンベロープRNAおよびDNAウイル
スが存在する。これらの科に属する血液感染性ウイルスの多くは、生物学的に活性な医薬
品の製造に使用される動物由来の製品を汚染する可能性がある。したがって、多くの製薬
会社は、マウス白血病ウイルス(X-MuLV)、ウシウイルス性下痢ウイルス(BVD
V)、偽狂犬病ウイルス(PRV)などのモデルウイルスを使用して、さまざまな精製方
法でウイルスの除去を実証している(表3)。X-MuLVは、タンパク質製剤を発現さ
せるための宿主細胞株(CHOまたはBHK細胞など)における内因性レトロウイルス様
粒子のモデルウイルスとして一般的に使用される。X-MuLVは、主要な血液感染性病
原体HIVなど、レトロウイルスを含む他のエンベロープウイルスのモデルでもある。B
VDVはフラビウイルスのモデルであり、(最近の世界的な発生に関与する)ジカウイル
スやC型肝炎ウイルス(HCV)などのウイルスの代替となり得る。PRVはヘパドナウ
イルスのモデルであり、B型肝炎ウイルス(HBV)の代替となり得ることができるが、
HBVは最も一般的な血液媒介性病原体の1つである。理論的には、これらのエンベロー
プウイルスはすべて、N-メチルグルカミドによる界面活性剤不活化の影響を受けやすい
Figure 2023139096000004
N-メチルグルカミドウイルス不活化の典型的な条件は、X-MuLVの低および高力
価ストックを使用して評価されている(表4)。X-MuLVの低力価のストックを用量
反応研究および速度論研究に使用した。X-MuLVの高力価ストックを、速度論研究と
、対数減少係数(LRF)で表されるウイルス不活化の高容量の決定に使用した。表4に
含まれるその他のウイルスは、BVDVとPRVの高力価ウイルス株である。これらは、
N-メチルグルカミド界面活性剤の不活化の影響を受けやすいはずである。
Figure 2023139096000005
実施例3:N-メチルグルカミド誘導体のスクリーニング
X-MuLVの高力価ストックを不活化する能力について、N-メチルグルカミド誘導
体を試験した。各界面活性剤(Mega 8、Mega 9、Mega 10、またはM
ega 12)をCMCの0.5倍、1倍、および2倍で試験した。タンパク質薬剤(組
換え第VIII因子、rFVIII、抗体または血漿)と混合し、エンベロープウイルス
(X-MuLV、PRV、またはBVDV)を加え、室温または2.0±1.0℃で30
分間インキュベートした。インキュベーション後、反応を停止し、適切な指標細胞(PG
-4、Vero、またはEBTr細胞)を使用してTCID50力価アッセイを行った。
TCID50は、次の2つの疑問、即ち、試験したウェルのいずれかに観察可能なウイル
ス感染はあるか?、もしあるなら、試験されたサンプル中のウイルスの量(力価)はどれ
くらいか?との疑問に対する回答を提供する。予想通り、2℃あるいは室温(25℃)で
の30分間のインキュベーション後、X-MuLVを加えたrFVIII対照の測定力価
は、平均してそれぞれ6.40と6.45 Log10TCID50/mLであった(図
4および図5)。各温度条件について、N-メチルグルカミド(Mega 8、9、10
、12)とその濃度をテストすると、N-メチルグルカミドの濃度が1x CMC以上の
場合、検出限界(LOD)までX-MuLVが不活化されたが、このことは、104.3
倍以上の完全なウイルス感染性の不活化、即ち、4.3以上の対数減少係数(LRF)を
示している(図4および図5、表5および表6)。検出限界(LOD)が2.03 Lo
10TCID50/mL以下であることに注意することが重要である。これは、ウイル
スが観察されない場合の力価でもある。Mega 9およびMega 10は0.5x
CMCの濃度では、X-MuLVを25℃で完全に不活化したが、2℃では部分的に不活
化した。0.5x CMCのMega 8およびMega 12は、25℃または2℃で
処理を行った場合、有意な不活化はなかった(図4および図5)。N-メチルグルカミド
によるX-MuLVの不活化はTriton X-100と同じくらい効果的であるが、
アッセイ指標細胞に対する毒性は低かった(図6)。0.3%(w/v)では、両方の界
面活性剤がX-MuLVを完全に不活化した。Mega 10は、2.03 TCID
/mLの検出限界(LOD)以下を示したが、Triton X-100は、2.54
TCID50/mL以下のLODを示した(図6)。要約すると、これらの結果は、こ
れらの環境にやさしい界面活性剤がウイルス不活化に効果的で強力であることを示してい
る。
Figure 2023139096000006
Figure 2023139096000007
実施例4:rFVIIIに対するN-メチルグルカミドの効果
N-メチルグルカミド類のスクリーニングにより、低濃度(~0.2%)での高い有効
性と溶解性により、Mega 10がN-メチルグルカミド類のトップ候補に決定された
。Mega 10がタンパク質の薬物活性に悪影響を及ぼさないことを保証するために、
発色アッセイキットを使用して、rFVIII調製物の活性を測定した。このアッセイの
原理には、血液凝固メカニズムの特定のステップが含まれ、第X因子が第Xa因子に変換
されて、発色基質の加水分解が行われる。この反応は第VIII因子(FVIII)の活
性に依存し、測定可能な色の強度に直接相関する。rFVIII調製物のサンプルを0.
3%(重量/体積、w/v)のMega 10または0.3%(体積/体積、v/v)の
水と2.0±1.0℃で2時間インキュベートし、発色アッセイキットを使用してrFV
IIIの活性を測定した。水対照およびMega10処理サンプルの平均活性(IU/m
L)は、それぞれ57.19および52.26 IU/mLで同等であった(図7)。こ
れらの結果は、Mega 10との2時間のインキュベーション(これは、30分のウイ
ルス不活化をはるかに超える時点である)後でさえ、rFVIII活性が維持されている
ことを示している。この結果は、Mega 10がエンベロープウイルスの不活化に効果
的であるだけでなく、タンパク質薬剤の活性に影響がないことを示している。
実施例5:用量反応
Mega 10の最低効果濃度を決定するために、用量反応試験を行った。0.014
~0.5%(重量/容量、w/v)の範囲で濃度を上げ、組換えFVIII(rFVII
I)とインキュベートし、X-MuLV(低力価)を2.0±1.0℃で30分間加えた
。rFVIIIのみの対照も同じ条件下でインキュベートした。インキュベーション後、
すべての反応を停止し、サンプルを採取してTCID50アッセイで段階希釈した。Me
ga 10反応では、0.014~0.06%(w/v)の濃度でウイルス力価は対照と
同等であり、Mega 10がこれらの低濃度ではエンベロープウイルスを不活化できな
かったことを示している(図8)。Mega 10濃度を約0.11%に上げると、たち
まち、ウイルス力価は約2.62 Log10 TCID50/mLに顕著に減少した。
Mega10の約0.23%で、ウイルス力価はウイルス感染が観察されないレベルまで
顕著に減少した(図7および表7)。0.23%(w/v)では、Mega 10の検出
限界(LOD)は1.52未満のLog10 TCID50/mLであり、したがって、
Mega 10のLRFは2.0±1.0℃で30分間で3.96以上であった(表7)
。要約すると、X-MuLVを迅速かつ完全に不活化する最低濃度は、Mega 10で
約0.23%である。
Figure 2023139096000008
実施例6:動力学試験
力価の低いウイルス調製物と力価の高いウイルス調製物の両方を使用して動力学試験を
行い、Mega 10がX-MuLVをどれだけ迅速かつ広範囲に不活化できるかを決定
した。動力学試験は、複数の濃度(0.02%、0.10%、0.20%、および0.3
0%(w / v))、タイムポイント(0、5、15、30、60、および120分)
、および低力価と高力価のX-MuLV株において実施した。新たに高力価X-MuLV
株を試験することにより、より高いアッセイ感度が得られ、これはより高いLRFに反映
されている。0.3%のMega 10を組換えFVIII(rFVIII)調製物とイ
ンキュベートし、低力価X-MuLVウイルスを2.0±1.0℃で0、5、15、30
、60、および120分間加えた。次に、反応サンプルを反応停止し、TCID50アッ
セイのためにサンプルを採取した。Mega 10の結果は、X-MuLVを界面活性剤
含有サンプルと混合した直後にウイルスが不活化されたことを示している(t~0)(図
9)。アッセイされたどの時点でもウイルス感染性は検出されず、≦1.52Log10
TCID50/mLの検出限界に達し、LRFが3.80以上である完全な不活化が再
度示された。
Figure 2023139096000009
高力価のX-MuLVストックと複数のMega 10濃度で同様の実験を繰り返すと
、0分(t~0)(0.20%Mega 10)でウイルスの部分的な不活化が観察され
、5分(0.20%Mega 10)で完全に不活化された(図10)。特に、Mega
10の0.20%では、インキュベーションの5~120分で生ウイルスは観察されず
、2.03以下Log10 TCID50/mLの検出限界であり、ウイルス感染性減少
が104.80倍以上に達した(表9)。この例は、Mega 10が低濃度で、0~5
分の範囲内のクイックアクションをもって、非常に効果的であることを示している。
Figure 2023139096000010
実施例7:Mega 10のロット間比較
複数の販売元と製造ロットにわたってMega 10の一貫性を確保するために、G-
BioscienceとSigmaの界面活性剤製品を比較した用量反応試験を行った。
各販売元について、サンプルは複数の濃度(0.05、0.1、0.2、0.3、0.4
%w/v)で調製し、組換えFVIII(rFVIII)とインキュベートし、X-Mu
LV(高力価)を30分間、2.0±1.0℃で添加した。rFVIIIのみの対照も同
じ条件下でインキュベートした。インキュベーション後、すべての反応を停止し、TCI
50アッセイで力価測定した。G-BioscienceまたはSigmaが作製した
Mega 10サンプルそれぞれについて、ウイルス力価はそれぞれの濃度レベルで互い
に一致した(図11)。このX-MuLV不活化プロファイルは、両方の供給源からのM
ega 10製品が同等であることを示している。0.2-0.4%Mega 10の各
製品で処理されたサンプルは、2.03以下のLog10 TCID50/mLと4.4
5以上のLRFの完全な不活化を示した。要約すると、異なる供給源からのMega 1
0は、相互に、および以前のデータと一貫した結果をもたらした。
実施例8:N-メチルグルカミドによる組換えFVIII中のその他エンベロープウイ
ルス(BVDVおよびPRV)の不活化
さらに、N-メチルグルカミドによる強力かつ即効性のX-MuLV不活化が、他のエ
ンベロープウイルスにおいても同様に機能するか否かを判断するために、組換えFVII
I(rFVIII)溶液中で、Mega 9およびMega 10がBVDVおよびPR
Vを不活化する能力を評価した。
Mega 9およびMega 10によるBVDVの不活化は、用量反応試験によって
測定した。0.5、0.8、および1.0%(w / v)のMega 9と、0.2、
0.3、および0.4%(w/v)のMega 10を含むrFVIIIのサンプルに、
BVDVストックを1:11で添加し、2.0±1.0℃で30分インキュベートした。
インキュベーション後、サンプルを反応停止し、EBTR指標細胞を使用してTCID
アッセイを行い力価決定した。結果は、Mega 9が1.0%の濃度でのみBVDV
を検出限界(≦2.03Log10 TCID50/mL)まで不活化できることを示し
た。Mega 10は、0.2、0.3、および0.4%(w/v)でBVDVを完全に
不活化することができた。どちらの界面活性剤も、BDVDの感染力を1/105.14
倍以下に低下させることができた。
PRVを、0.2または0.3%(w/v)のMega 10を含むrFVIII調製
物に添加(1:11)し、2.0±1.0℃で0、5、15、30、および60分の時点
でアッセイした。インキュベーション後、サンプルの反応を停止し、Vero指標細胞を
使用したTCID50アッセイで力価測定した。その結果、0.2%と0.3%のMeg
a 10が即座にウイルス感染性を1/104.5以下に低下させることができ、15分
で検出限界(≦2.03Log10 TCID50/mL)に達して、両濃度のMega
10によって1/105.10以下の感染性低下が示された(図12)。
要約すると、Mega 10は、0.2%で15分以内にPRVを不活化し、0.2%
で混合直後にBVDVを不活化することができ、1/105.14倍以下にBVDV感染
は減少を示した。Mega 9は1.0%(w / v)で、処置後30分以内にBVD
VをLODに達するまで不活化することが可能であった。 Mega 10とMega
9はどちらもBVDVをLODに達するまで不活化することができ、BVDVの感染力が
1/105.14以下に減少したことを示している。BVDVのMega 10による不活
化はMega 9よりもはるかに速く、低濃度によるものである。これらの結果は、N-
メチルグルカミドがウイルスの科や種に関係なくエンベロープウイルスを効果的に不活化
できることを示している(図13)。
メチルグルカミドを他の化合物と共に試験して、ウイルス不活化に対する潜在的な相乗
効果を調べた。メチルグルカミドを、Tween 20(Tw20)界面活性剤、リン酸
トリ(n-ブチル)(TnBP)溶媒、または塩化ナトリウム(NaCl)塩と共に、ま
たは無しで、混合し、X-MuLVとインキュベートした。次に、各サンプルまたは対照
の力価を、前述のTCID50アッセイを使用して測定した。各実験(図15、16、1
7)において、対照は界面活性剤を含むことなくX-MuLVを添加されたrFVIII
から構成され、測定された力価は約6.5 log10 TCID50/mlの予想範囲
内であった。0.05%(w/v)、0.10%(w/v)、または0.30%(w/v
)の濃度のMega 10を、一般的に使用される0.01%(w/v)、0.02%(
w/v)、または0.06%(w/v)のTw20界面活性剤と混合し、その際のウイル
ス力価は、Mega 10単独と同等であった(図15)。したがって、Mega 10
+Tw20はウイルスの不活化をさらに促進するものではなかった。0.05%(w/v
)または0.30%(w/v)の濃度Mega 10を、一般的に使用される0.05%
(w/v)または0.30%(w/v)のTnBP溶媒と(それぞれ)混合したが、0.
05%Mega 10のみの場合に比較して、0.05%(w/v)Mega 10+0
.05%(w/v)TnBPを使用した場合には、ウイルス力価がわずかに低下した(図
16)。したがって、Mega 10+TnBPは、ウイルスの不活化をわずかに増強し
た。最後に、0.10%(w/v)濃度のMega 10または0.51%(w/v)濃
度のMega 9を500 mM NaClと混合した場合には、0.10%(w/v)
Mega 10単独または0.51%(w/v)Mega 9単独に比較して、ウイルス
力価を低下させた(図17)。したがって、Mega 10もしくはMega 9+Na
Clはウイルスの不活化を促進した。まとめると、結果は、メチルグルカミドとTnBP
またはNaClの間で相乗効果が観察され、メチルグルカミドのウイルス不活化効率を高
めるために使用できることを示している。
実施例9:N-メチルグルカミドによるヒト抗体溶液およびヒト血漿中のエンベロープ
ウイルス(X-MuLV)の不活化
この時点で、Mega 10は、組換えFVIIIタンパク質マトリックス中の複数の
エンベロープウイルスの強力な不活化因子であることが示されている。Mega 10が
他の血漿関連タンパク質マトリックスで有効かどうかを評価するために、ヒト免疫グロブ
リンG(IgG)および血漿溶液でX-MuLV不活化を行った。各タンパク質マトリッ
クスサンプルは、0.2、0.3、および0.4%(w/v)のMega 10を含む3
0 mg/mLで調製し、X-MuLVストック(1:11)を添加し、2.0±1.0
℃で30分間インキュベートした。インキュベーション後、サンプルを反応停止し、PG
-4指標細胞を使用したTCID50アッセイにおいて連続希釈した。結果は、ヒトIg
Gとヒトの血漿サンプルの両方で、Mega 10がX-MuLVを検出限界(≦2.0
3Log10 TCID50/mL)まで不活化し、IgGにおける1/104.46以下
へのX-MuLV感染力低下とヒト血漿溶液における1/103.50以下へのX-MuL
V感染力低下を示した(図14)。上記2つのタンパク質マトリックスに対するウイルス
感染力低下の値の違いは、IgG陽性対照と比較して、ヒト血漿サンプルの陽性対照ウイ
ルス力価が低かったためである。この不一致の考えられる原因は、実験を実行する前に血
漿が熱で不活化されていないことに起因する、非特異的な補体媒介ウイルス不活化である
。要約すると、Mega 10は、rFVIIIタンパク質溶液と同様に、複数の血液関
連タンパク質マトリックスでX-MuLVを効果的かつ迅速に不活化することができ、N
-メチルグルカミドによるウイルス不活化は、生物学的製剤の種類、発生源、濃度に影響
されないことを示している。
N-メチルグルカミドでウイルスを不活化するこの方法は、タンパク質サブユニット、
タンパク質(酵素、因子など)、組換えタンパク質、もしくは抗体またはヒト血液/血漿
由来の医薬などの生物活性薬物の精製プロセスに適用できる。この方法で使用される環境
的に安全な界面活性剤は、アミド結合で結合された親水性のグルコース部分と疎水性の脂
肪酸尾部で構成されている、糖をベースとした複数のN-メチルグルカミド同族体群であ
る。N-メチルグルカミドにはオクチルフェノールのような有毒中間体の存在が知られて
いないため、環境への懸念に関連するリスクが排除される。さらに、これらの糖ベースの
界面活性剤は本来非イオン性であり、非イオン性界面活性剤は目的の薬物タンパク質を破
壊しないことが示されている。本来、N-メチルグルカミドは非エンベロープウイルスや
核酸調製物に影響を与えない。この方法は、潜在的なエンベロープウイルス汚染物質を不
活化するために、N-メチルグルカミドとタンパク質製剤とのインキュベーション工程を
含む。この方法によるウイルスの減少を評価するために、複数のモデルエンベロープウイ
ルス(たとえば、異種向性白血病ウイルス、偽狂犬病ウイルス、ウシウイルス性下痢ウイ
ルス)をタンパク質薬物サンプル(たとえば、天然タンパク質、組換えタンパク質、抗体
、ヒト血漿)に個別に添加し、N-メチルグルカミドとインキュベートした。インキュベ
ーション後、ウイルス感染力価を測定するためにTCID50アッセイを実施した。さら
に、N-メチルグルカミドによるエンベロープウイルスの不活化は、数多くの文献がある
ウイルス不活化界面活性剤Triton X-100の不活化に匹敵する。総合すると、
これらの優れた特性により、N-メチルグルカミドは生物由来医薬品の精製プロセスにお
ける強力なツールとなる。

Claims (18)

  1. 未同定のエンベロープウイルス汚染物質を含む対象の生物学的産物溶液を精製する方法
    であって、
    (a)対象の生物学的産物溶液を、N-メチルグルカミド溶液とともにインキュベートし
    、(b)該生物学的産物溶液中に存在する潜在的なエンベロープウイルス汚染物質を不活
    化し、
    (c)該生物学的産物溶液を精製する
    ことを含む、前記方法。
  2. 前記エンベロープウイルスが、RNAまたはDNAウイルス、一本鎖または二本鎖ウイ
    ルスを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エンベロープウイルスが前記生物学的産物溶液に加えられている、請求項1に記載
    の方法。
  4. ウイルスが更にレトロウイルスを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ウイルスが、レトロウイルス科、フラビウイルス科、トガウイルス科、コロナウイ
    ルス科、フィロウイルス科、ラブドウイルス科、ブニヤウイルス科、オルソミクソウイル
    ス科、パラミクソウイルス科、アレナウイルス科、ヘパドナウイルス科、ヘルペスウイル
    ス科、バキュロウイルス科およびポックスウイルス科から成る群から選択されるウイルス
    科の1以上に属する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記エンベロープウイルスが、異種指向性白血病ウイルス、偽狂犬病ウイルス、または
    牛ウイルス性下痢ウイルスを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記N-メチルグルカミドが、アミド結合により非環式親水性グルコース糖部分に連結
    された炭素長がn(n≧3)の脂肪酸疎水性鎖から構成される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記N-メチルグルカミドが、Mega 8、Mega 9、Mega 10、Meg
    a 11、およびMega 12からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記生物学的産物が、組換えタンパク質、抗体、サイトカイン、血漿タンパク質、ワク
    チン溶液、核酸治療剤および遺伝子治療産物からなる群から選択される、請求項1記載の
    方法。
  10. 前記生物学的産物が真核細胞から産生されたものであるである、請求項1に記載の方法
  11. 前記真核細胞が哺乳類細胞を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記生物学的産物が原核細胞から産生されたものである、請求項1に記載の方法。
  13. N-メチルグルカミド溶液の濃度が、臨界ミセル濃度(CMC)の0.5から10.0
    倍の範囲内である、請求項7に記載の方法。
  14. インキュベートする工程が低温で成される、請求項1に記載の方法。
  15. インキュベートする工程が、1から37℃の温度範囲で行われる、請求項8に記載の方
    法。
  16. エンベロープウイルス溶液中でエンベロープウイルスを不活化する方法であって、
    (a)N-メチルグルカミド溶液をエンベロープウイルス溶液に加え、
    (b)該エンベロープウイルス溶液中のエンベロープウイルスを不活化する
    ことを含む、前記方法。
  17. 前記エンベロープウイルスが前記生物学的産物溶液に加えられている、請求項15に記
    載の方法。
  18. 未同定のエンベロープウイルス汚染物質を含む対象の生物学的産物溶液を精製する方法
    であって、
    (a)対象の生物学的産物溶液を標準溶液とインキュベートし、
    (b)工程(a)の生物学的産物溶液中に存在する潜在的なエンベロープウイルス汚染物
    質を不活化し、
    (c)工程(b)の最終溶液中に存在する不活化ウイルスを測定し、
    (d)別の対象の生物学的産物溶液をN-メチルグルカミンとインキュベートし、
    (e)工程(d)の最終溶液中に存在する不活化ウイルスを測定し、
    (f)工程(c)の最終溶液の結果と工程(e)の最終溶液の結果を比較する
    ことを含む、前記方法。
JP2023116731A 2017-09-18 2023-07-18 N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法 Pending JP2023139096A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762559812P 2017-09-18 2017-09-18
US62/559,812 2017-09-18
JP2020515732A JP7317005B2 (ja) 2017-09-18 2018-09-12 N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法
PCT/US2018/050579 WO2019055463A1 (en) 2017-09-18 2018-09-12 METHODS OF INACTIVATING VIRUSES USING N-METHYLGLUCAMIDE AND ITS DERIVATIVES

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515732A Division JP7317005B2 (ja) 2017-09-18 2018-09-12 N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023139096A true JP2023139096A (ja) 2023-10-03

Family

ID=63762999

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515732A Active JP7317005B2 (ja) 2017-09-18 2018-09-12 N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法
JP2023116731A Pending JP2023139096A (ja) 2017-09-18 2023-07-18 N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515732A Active JP7317005B2 (ja) 2017-09-18 2018-09-12 N-メチルグルカミドとその誘導体を使用したウイルスの不活化方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US11564392B2 (ja)
EP (1) EP3684921A1 (ja)
JP (2) JP7317005B2 (ja)
KR (1) KR20200052370A (ja)
CN (1) CN111108193A (ja)
AU (1) AU2018331357A1 (ja)
BR (1) BR112020005229A2 (ja)
CA (1) CA3075853A1 (ja)
IL (1) IL273229A (ja)
MX (1) MX2020002939A (ja)
PE (1) PE20201167A1 (ja)
SG (1) SG11202002449PA (ja)
TW (1) TWI834623B (ja)
WO (1) WO2019055463A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11564392B2 (en) * 2017-09-18 2023-01-31 Bayer Healthcare Llc Methods of inactivation of viruses using n-methlyglucamide and its derivatives

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650270A (en) 1982-02-01 1997-07-22 Northeastern University Molecular analytical release tags and their use in chemical analysis
SE8405493D0 (sv) 1984-11-01 1984-11-01 Bror Morein Immunogent komplex samt sett for framstellning derav och anvendning derav som immunstimulerande medel
DE3704550A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Behringwerke Ag Verfahren zur inaktivierung huellhaltiger viren in mittels einer zelle in vitro hergestellten protein-praeparationen
DE4103800A1 (de) 1990-09-27 1992-04-02 Helmuth Schmoock Folie
DE4125625C2 (de) * 1991-08-02 1999-12-02 Octapharma Ag Glarus Verfahren zur Herstellung von virusinaktivierten Immunglobulinlösungen
AU6653094A (en) * 1992-12-16 1994-07-04 Immuno Aktiengesellschaft Process for preparing a virus-safe biological composition
US5695928A (en) 1993-12-10 1997-12-09 Novartis Corporation Rapid immunoassay for detection of antibodies or antigens incorporating simultaneous sample extraction and immunogenic reaction
DE19528221C2 (de) 1995-08-01 1998-10-22 Blutspendedienst Der Drk Lande Verfahren zur Herstellung eines virussicheren, therapeutischen Präparates aus Humanplasma
CA2175719A1 (en) 1996-05-03 1997-11-04 Brian J. Underdown Compositions and methods for protection against immunologically diverse isolates of influenza virus
US6093743A (en) 1998-06-23 2000-07-25 Medinox Inc. Therapeutic methods employing disulfide derivatives of dithiocarbamates and compositions useful therefor
CA2309633C (en) 1998-10-23 2010-12-14 Idea Innovative Dermale Applikationen Gmbh Method for developing, testing and using associates of macromolecules and complex aggregates for improved payload and controllable de/association rates
US20020127587A1 (en) 2001-02-13 2002-09-12 Domenica Simms Methods and compositions for isolation of biological macromolecules
EP1691198B1 (en) 2003-10-28 2010-10-20 Advanced Life Science Institute, Inc. Method of detecting hepatitis c virus
JP4131850B2 (ja) 2003-12-04 2008-08-13 アークレイ株式会社 インフルエンザウイルスの免疫学的測定方法
KR20070012838A (ko) 2004-05-19 2007-01-29 가부시끼가이샤 센단세메이가가꾸겐큐죠 B형간염 바이러스의 검출방법
EP1806363B1 (en) 2004-09-22 2013-09-04 Advanced Life Science Institute, Inc. METHOD OF DETECTING HEPATITIS B VIRUS s ANTIGEN
SG177887A1 (en) * 2006-12-15 2012-02-28 Schering Plough Ltd Method for replicating influenza virus in culture
CN101610787B (zh) * 2006-12-15 2013-07-03 先灵-普劳有限公司 在培养物中复制流感病毒的方法
CN101081298A (zh) 2007-06-26 2007-12-05 陈少莺 一种猪伪狂犬病新型亚单位疫苗制备方法
WO2009129470A2 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Nanobio Corporation Methods for treating herpes virus infections
US9144606B2 (en) 2008-04-21 2015-09-29 Nanobio Corporation Nanoemulsion influenza vaccine
WO2010014903A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Massachusetts Institute Of Technology Multiplexed olfactory receptor-based microsurface plasmon polariton detector
JP2010077091A (ja) 2008-09-26 2010-04-08 Beacle Inc B型肝炎ウイルスタンパク質中空バイオナノ粒子とリポソームを用いたsiRNAの内包と細胞選択的なsiRNAの導入方法
EP2729169A1 (en) 2011-07-06 2014-05-14 Nanobio Corporation Human respiratory syncytial virus vaccine
DK2879691T3 (da) * 2012-08-06 2019-06-11 Biogen Ma Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til inaktivering af kappebærende vira
WO2015036549A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Löving Robin Antigen and method for production thereof
KR102238133B1 (ko) * 2013-11-15 2021-04-09 제넨테크, 인크. 환경-친화적 세제를 사용한 바이러스 불활성화 방법
JP2016182112A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 東ソー株式会社 ウイルスからの核酸抽出試薬
US11564392B2 (en) * 2017-09-18 2023-01-31 Bayer Healthcare Llc Methods of inactivation of viruses using n-methlyglucamide and its derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US20230143494A1 (en) 2023-05-11
US20200260727A1 (en) 2020-08-20
RU2020113752A (ru) 2021-10-20
TW201925163A (zh) 2019-07-01
IL273229A (en) 2020-04-30
WO2019055463A1 (en) 2019-03-21
TWI834623B (zh) 2024-03-11
AU2018331357A1 (en) 2020-04-02
SG11202002449PA (en) 2020-04-29
BR112020005229A2 (pt) 2020-09-24
CN111108193A (zh) 2020-05-05
MX2020002939A (es) 2020-07-22
EP3684921A1 (en) 2020-07-29
KR20200052370A (ko) 2020-05-14
RU2020113752A3 (ja) 2022-04-22
US11564392B2 (en) 2023-01-31
US20240196891A1 (en) 2024-06-20
JP7317005B2 (ja) 2023-07-28
CA3075853A1 (en) 2019-03-21
JP2020533987A (ja) 2020-11-26
PE20201167A1 (es) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Colson et al. Fighting viruses with antibiotics: an overlooked path
Münch et al. Discovery and optimization of a natural HIV-1 entry inhibitor targeting the gp41 fusion peptide
Assenberg et al. Crystal structure of a novel conformational state of the flavivirus NS3 protein: implications for polyprotein processing and viral replication
Xue et al. Propagation and characterization of influenza virus stocks that lack high levels of defective viral genomes and hemagglutinin mutations
US20240196891A1 (en) Methods of inactivation of viruses using n-methylglucamide and its derivatives
Emmoth et al. Ammonia disinfection of hatchery waste for elimination of single-stranded RNA viruses
US20220402972A1 (en) Broad-spectrum anti-infective peptides
CN116585504A (zh) 作为病原体灭活剂的二元醇
EP2999335A1 (en) Virus disinfectant containing chlorous acid aqueous solution
Lacombe et al. Surfactant-enhanced organic acid inactivation of Tulane virus, a human norovirus surrogate
RU2783667C2 (ru) Способы инактивации вирусов с применением n-метилглюкамида и его производных
Barbieri et al. Sea urchin pigments as potential therapeutic agents against the spike protein of SARS-CoV-2 based on in silico analysis
Ramirez et al. Efficient culture of SARS-CoV-2 in human hepatoma cells enhances viability of the virus in human lung cancer cell lines permitting the screening of antiviral compounds
Nims et al. Adventitious agents: concerns and testing for biopharmaceuticals
Chida et al. Comparison of Zika virus inactivation methods for reagent production and disinfection methods
Alymova et al. Loss of the N-linked glycan at residue 173 of human parainfluenza virus type 1 hemagglutinin-neuraminidase exposes a second receptor-binding site
Abe et al. Effects of several virucidal agents on inactivation of influenza, Newcastle disease, and avian infectious bronchitis viruses in the allantoic fluid of chicken eggs
KR20230171989A (ko) 생물학적 샘플을 저장하기 위한 조성물 및 방법
Snyder et al. Infectious subviral particle to membrane penetration active particle (ISVP-to-ISVP*) conversion assay for mammalian orthoreovirus
Lukula et al. Inactivation and disinfection of porcine parvovirus on a nonporous surface
Manuelyan et al. A global map of the Zika virus phosphoproteome reveals host-driven regulation of viral budding
CA3119629A1 (en) Viral inactivation methods for continuous manufacturing of antibodies
Kindermann et al. Monkeypox virus and the safety margins of plasma-derived medicinal products
Borellini et al. The transfer of technology from the laboratory to the clinic: in process controls and final product testing
Oladejo et al. Structural insight into the mechanism of neuraminidase inhibitor-resistant mutations in human-infecting H10N8 Influenza A virus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240716