JP2023136630A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023136630A
JP2023136630A JP2022042410A JP2022042410A JP2023136630A JP 2023136630 A JP2023136630 A JP 2023136630A JP 2022042410 A JP2022042410 A JP 2022042410A JP 2022042410 A JP2022042410 A JP 2022042410A JP 2023136630 A JP2023136630 A JP 2023136630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passport
reading device
image reading
mounting table
icao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022042410A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 米田
Yutaka Yoneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2022042410A priority Critical patent/JP2023136630A/ja
Priority to US18/109,153 priority patent/US20230300271A1/en
Publication of JP2023136630A publication Critical patent/JP2023136630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0422Media holders, covers, supports, backgrounds; Arrangements to facilitate placing of the medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0434Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0452Indicating the scanned area, e.g. by projecting light marks onto the medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】冊子媒体の画像を適切に撮像する。【解決手段】画像読取装置は、載置面14が形成されている載置台本体11と、載置面14がパスポートに対向するように載置台本体11に載置されるパスポートのうちの厚手部分の左側端面に対向する左側サイドガイド面25が形成されている左側サイドガイド部分21と、パスポートのうちの厚手部分と異なる薄手部分が写る画像を撮影する撮影部とを備えている。左側サイドガイド部分21の載置面14に近い側の端には、左側表紙用スリット29が形成されている。【選択図】図3

Description

本開示の技術は、画像読取装置に関する。
様々なサイズの媒体の画像を読み取ったり、パスポートに例示される冊子媒体の画像を読み取ったりする画像読取装置が知られている(特許文献1~3)。
特開平10-208086号公報 特開2004-80582号公報 国際公開第2020/021716号
パスポートは、たとえば、表紙があるものと、表紙がないものとがあり、表紙の有無によりサイズが異なっている。このような画像読取装置は、互いにサイズが異なる複数の媒体を適切な位置に案内するために、複数のガイドが設けられていたり、可動部が設けられていたりして構造が複雑になるという問題がある。
開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、冊子媒体の画像を適切に撮像する画像読取装置を提供することを目的とする。
本開示の一態様による画像読取装置は、載置面が形成される載置台と、前記載置面が冊子媒体に対向するように前記載置台に載置される前記冊子媒体のうちの第1部分の側端面に対向するガイド面が形成されるガイド部と、前記冊子媒体のうちの前記第1部分と異なる第2部分が写る画像を撮影する撮影部とを備え、前記ガイド部の前記載置面に近い側の端には、表紙用スリットが形成される。
開示の画像読取装置は、冊子媒体の画像を適切に撮像することができる。
図1は、実施例の画像読取装置を示す斜視図である。 図2は、載置台と左側ガイド部材と右側ガイド部材とを示す斜視図である。 図3は、左側ガイド部材を示す斜視図である。 図4は、載置台と左側ガイド部材と右側ガイド部材とを示す正面断面図である。 図5は、載置台と左側ガイド部材と右側ガイド部材とを示す他の正面断面図である。 図6は、実施例の画像読取装置で利用されるICAOパスポートを示す斜視図である。 図7は、ICAOパスポートの綴じ部を示す拡大斜視図である。 図8は、券面を示す平面図である。 図9は、実施例の画像読取装置で利用されるドイツパスポートの綴じ部を示す拡大斜視図である。 図10は、薄手部分の奥側の先端が左側接続部分に接触したときのICAOパスポートを示す斜視図である。 図11は、薄手部分の先端が薄手部分対向領域に接近したときのICAOパスポートを示す斜視図である。 図12は、薄手部分が左側押さえ部分と載置台本体との間に配置されたときのICAOパスポートを示す斜視図である。 図13は、ICAOパスポートが載置台本体に適切に載置されるときのICAOパスポートを示す斜視断面図である。 図14は、ICAOパスポートが載置台本体に適切に載置されるときの厚手部分と右側サイドガイド部分とを示す斜視断面図である。 図15は、ICAOパスポートが載置台本体に適切に載置されたときの薄手部分を示す拡大斜視断面図である。 図16は、ICAOパスポートが載置台本体に適切に載置されるときの薄手部分を示す斜視断面図である。 図17は、ICAOパスポートが載置台本体に適切に載置されるときに撮影部により撮影された画像を示す図である。 図18は、ドイツパスポートが載置台本体に適切に載置されるときのドイツパスポートを示す斜視断面図である。 図19は、ドイツパスポートが載置台本体に適切に載置されるときの厚手部分と右側サイドガイド部分とを示す斜視断面図である。 図20は、ドイツパスポートが載置台本体に適切に載置されたときの薄手部分を示す拡大斜視断面図である。 図21は、ドイツパスポートが載置台本体に適切に載置されるときの薄手部分を示す斜視断面図である。 図22は、比較例の画像読取装置の載置台本体に載置されたICAOパスポートを示す斜視断面図である。
以下に、本願が開示する実施形態にかかる画像読取装置について、図面を参照して説明する。なお、以下の記載により本開示の技術が限定されるものではない。また、以下の記載においては、同一の構成要素に同一の符号を付与し、重複する説明を省略する。
実施例の画像読取装置1は、図1に示されているように、載置台2と筐体3と左側ガイド部材5と右側ガイド部材6とを備えている。図1は、実施例の画像読取装置1を示す斜視図である。載置台2は、画像読取装置1が設置される設置面に載置される。筐体3は、光が透過しにくい材料から形成され、箱状に形成されている。筐体3は、載置台2の上に配置され、載置台2に固定されている。筐体3の内部には、載置台2と筐体3とに囲まれる内部空間7が形成されている。筐体3の手前側の部分には、開口部8がさらに形成されている。内部空間7は、開口部8を介して筐体3の外部に接続されている。
図2は、載置台2と左側ガイド部材5と右側ガイド部材6とを示す斜視図である。載置台2は、載置台本体11と突き当て部分12とを備えている。載置台本体11は、概ね板状に形成されている。載置台本体11には、概ね平坦である載置面14が形成されている。載置面14は、薄手部分対向領域15と厚手部分対向領域16とを含んでいる。薄手部分対向領域15と厚手部分対向領域16とは、載置面14が沿う平面に平行である挿入方向18に並び、厚手部分対向領域16は、薄手部分対向領域15の手前側に配置されている。このとき、筐体3は、薄手部分対向領域15が内部空間7に配置されるように、かつ、厚手部分対向領域16の一部が開口部8を介して筐体3の外部に配置されるように、載置台本体11に対して配置されている。
突き当て部分12は、帯状に形成されている。突き当て部分12には、平坦である突き当て面17が形成されている。突き当て部分12は、突き当て面17が沿う平面が挿入方向18に垂直であるように、かつ、突き当て面17が手前側を向くように、載置面14の奥側に配置されている。突き当て部分12は、載置台本体11と一体に形成され、載置台本体11に固定されている。
左側ガイド部材5は、載置面14の幅方向19の左側の端に配置されている。幅方向19は、載置面14が沿う平面に平行であり、かつ、挿入方向18に垂直である。右側ガイド部材6は、載置面14の右側の端に配置されている。
図3は、左側ガイド部材5を示す斜視図である。左側ガイド部材5は、左側サイドガイド部分21と左側押さえ部分22と左側上側ガイド部分23と左側接続部分24とを備えている。左側サイドガイド部分21には、平坦である左側サイドガイド面25が形成されている。左側サイドガイド部分21は、左側サイドガイド面25が右側を向くように、かつ、左側サイドガイド面25が沿う平面が幅方向19に垂直であるように、内部空間7の左端の下端に配置されている。左側サイドガイド部分21は、載置台本体11に固定されている。
左側押さえ部分22は、板状に形成されている。左側押さえ部分22には、平坦である左側押さえ面26が形成されている。左側押さえ部分22は、左側押さえ面26が薄手部分対向領域15に対向するように、かつ、載置面14が沿う平面に平行である他の平面に左側押さえ面26が沿うように、薄手部分対向領域15の上に配置されている。左側押さえ部分22は、さらに、左側押さえ部分22の奥側の端と突き当て部分12の突き当て面17との間の距離が長さLに等しくなるように、突き当て面17から手前側に離れ、載置面14の薄手部分対向領域15の左側に配置されている。左側押さえ部分22は、左側サイドガイド面25から突出するように左側サイドガイド部分21に一体に形成され、左側サイドガイド部分21に固定され、左側サイドガイド部分21を介して載置台本体11に固定されている。
左側上側ガイド部分23は、平坦である帯状に形成されている。左側上側ガイド部分23には、平坦である左側上側ガイド面27が形成されている。左側上側ガイド部分23は、左側上側ガイド面27が薄手部分対向領域15に対向するように、かつ、載置面14が沿う平面に平行である他の平面に左側上側ガイド面27が沿うように、左側押さえ部分22の手前側に配置されている。左側上側ガイド部分23は、さらに、左側上側ガイド面27と薄手部分対向領域15との間の距離が、左側押さえ面26と薄手部分対向領域15との間の距離より長くなるように、左側押さえ部分22より上側に配置されている。左側上側ガイド部分23の手前側の端は、開口部8の近傍に配置されている。左側上側ガイド部分23は、左側サイドガイド面25から突出するように左側サイドガイド部分21に一体に形成され、左側サイドガイド部分21に固定され、左側サイドガイド部分21を介して載置台本体11に固定されている。
左側接続部分24は、屈曲している帯状に形成されている。左側接続部分24は、左側接続部分24の奥側の端が左側押さえ部分22の手前側の端に繋がるように、かつ、左側接続部分24の手前側の端が左側上側ガイド部分23の奥側の端に繋がるように、左側押さえ部分22と左側上側ガイド部分23との間に配置されている。左側接続部分24には、左側曲面28が形成されている。左側曲面28の一端は、左側押さえ面26に隣接し、左側曲面28の他端は、左側上側ガイド面27に隣接している。左側曲面28は、さらに、左側押さえ部分22から離れるにつれて左側曲面28と載置面14との間の距離が単調に長くなるように、形成されている。左側曲面28は、さらに、左側曲面28と左側押さえ面26との境界で角張らないように、かつ、左側曲面28と左側上側ガイド面27との境界で角張らないように、緩やかな曲面に形成されている。左側接続部分24は、左側サイドガイド面25から突出するように左側サイドガイド部分21に一体に形成され、左側サイドガイド部分21に固定され、左側サイドガイド部分21を介して載置台本体11に固定されている。
左側ガイド部材5の左側サイドガイド部分21の下端は、載置面14から離れ、左側サイドガイド部分21の載置面14に近い側の端には、左側表紙用スリット29がさらに形成されている。左側表紙用スリット29は、左側サイドガイド面25から窪むように形成されている。
図4は、載置台2と左側ガイド部材5と右側ガイド部材6とを示す正面断面図である。右側ガイド部材6は、左側ガイド部材5と鏡像対称に形成されている。すなわち、右側ガイド部材6は、右側サイドガイド部分31と右側押さえ部分32と右側上側ガイド部分33と右側接続部分34とを備えている。右側サイドガイド部分31には、右側サイドガイド面35が形成されている。右側押さえ部分32には、右側押さえ面36が形成されている。右側上側ガイド部分33には、右側上側ガイド面37が形成されている。右側接続部分34には、右側曲面38が形成されている。
右側ガイド部材6は、右側サイドガイド面35が左側サイドガイド面25と向かい合うように、すなわち、幅方向19に垂直である鏡映面40に関して左側ガイド部材5と対称になるように、配置され、載置台2の載置台本体11に固定されている。鏡映面40は、幅方向19に垂直である。右側ガイド部材6の右側サイドガイド部分31の載置面14に近い側の端には、右側表紙用スリット39がさらに形成されている。右側表紙用スリット39は、右側サイドガイド面35から窪むように形成されている。
画像読取装置1は、撮影部41をさらに備えている。撮影部41は、被写体が写る画像を撮影するカメラから形成されている。撮影部41は、内部空間7のうちの薄手部分対向領域15の上に配置され、鏡映面40に交差している。撮影部41は、筐体3に固定され、筐体3を介して載置台2に固定されている。撮影部41は、さらに、載置台本体11に載置されて薄手部分対向領域15の近傍に配置される被写体が写る画像が撮像されるように、薄手部分対向領域15に向けられている。このとき、左側上側ガイド部分23は、撮影部41と、薄手部分対向領域15に含まれる任意の点とを結ぶ線分に交差しないように、薄手部分対向領域15から十分に離れた位置に配置されている。右側上側ガイド部分33は、左側上側ガイド部分23と同様に、撮影部41と、薄手部分対向領域15に含まれる任意の点とを結ぶ線分に交差しないように、薄手部分対向領域15から十分に離れた位置に配置されている。
図5は、載置台2と左側ガイド部材5と右側ガイド部材6とを示す他の正面断面図である。薄手部分対向領域15は、左側非撮影領域42と右側非撮影領域43とを含んでいる。左側ガイド部材5の左側押さえ部分22は、左側非撮影領域42に含まれる任意の点と撮影部41とを結ぶ線分に交差している。右側ガイド部材6の右側押さえ部分32は、右側非撮影領域43に含まれる任意の点と撮影部41とを結ぶ線分に交差している。
画像読取装置1は、パスポートのうちの予め定められたページが写る画像を撮影するために利用される。パスポートのうちの図6に示されるICAOパスポート61は、国際民間航空機関(ICAO:International Civil Aviation Organization)により定められた仕様で製本された冊子から形成されている。図6は、実施例の画像読取装置1で利用されるICAOパスポート61を示す斜視図である。ICAOパスポート61は、複数のシート62が綴じ部63により綴じられている。綴じ部63は、直線状に形成されている。ICAOパスポート61には、券面64が形成されている。ICAOパスポート61は、ICAOパスポート61が閉じられたときに、券面64が露出しないように、形成されている。複数のシート62は、券面64が露出するようにICAOパスポート61が開かれたときに、薄手部分65と厚手部分66とに区別される。薄手部分65は、複数のシート62のうちの1つのシートから形成されている。厚手部分66は、複数のシート62のうちの薄手部分65を除く複数のシートから形成されている。厚手部分66は、綴じ部63を介して薄手部分65に接合されている。券面64は、薄手部分65に形成されている。ICAOパスポート61の幅は、綴じ部63が沿う直線に垂直である2つの平面にICAOパスポート61が挟まれたときに、その2つの平面の距離に等しく、幅Wに等しい。
図7は、ICAOパスポート61の綴じ部63を示す拡大斜視図である。厚手部分66の厚さは、薄手部分65の厚さより厚い。厚手部分66には、右側端面67が形成されている。右側端面67は、綴じ部63が沿う直線に垂直である平面に沿うように、形成されている。厚手部分66の右側端面67が形成されている側の反対側には、左側端面が形成されている。左側端面は、右側端面67が向いている方向の反対方向を向いている。左側端面が沿う平面は、右側端面67が沿う平面に平行である。
図8は、券面64を示す平面図である。券面64は、VIZ68(Visual Inspection Zone)とMRZ69(Machine Readable Zone)とを備えている。VIZ68には、ICAOパスポート61が身分証明する人物に関する情報を示す文字列が記載され、ICAOパスポート61が身分証明する人物の写真がさらに記載されている。MRZ69には、文字列が記載されている。MRZ69は、VIZ68の綴じ部63から遠い側に配置されている。VIZ68の長さは、MRZ69とVIZ68とが隣接する境界線75から綴じ部63までの距離に等しく、長さL1に等しい。MRZ69の長さは、薄手部分65のうちの綴じ部63と反対側の先端77から境界線75までの距離に等しく、長さL2に等しい。MRZ69の長さL2は、VIZ68の長さL1より短い。
パスポートのうちの図9に示されるドイツパスポート71は、2017年以前にドイツで発行されたパスポートである。図9は、実施例の画像読取装置1で利用されるドイツパスポート71の綴じ部63を示す拡大斜視図である。ドイツパスポート71は、既述のICAOパスポート61に表紙72が追加されたものであり、他の部分は、既述のICAOパスポート61と同じである。すなわち、券面64が露出するようにドイツパスポート71が開かれたときに、ICAOパスポート61と同様に、ドイツパスポート71には、薄手部分65と厚手部分66とが形成される。
表紙72は、薄手部分側表紙73と厚手部分側表紙74とを備えている。薄手部分側表紙73は、券面64が露出するようにドイツパスポート71が開かれたときに、薄手部分65に沿っている。薄手部分側表紙73は、薄手部分65より大きく、薄手部分側表紙73の辺縁は、薄手部分65の辺縁から外側に突出している。厚手部分側表紙74は、券面64が露出するようにドイツパスポート71が開かれたときに、厚手部分66に沿っている。厚手部分側表紙74は、厚手部分66より大きく、厚手部分側表紙74の辺縁は、薄手部分65の辺縁から外側に突出している。すなわち、厚手部分側表紙74の1つの辺縁は、右側端面67が沿う平面から外側に突出し、厚手部分側表紙74の他の1つの辺縁は、同様に、左側端面が沿う平面から外側に突出している。
このとき、画像読取装置1の左側ガイド部材5は、左側押さえ部分22の奥側の端と突き当て部分12の突き当て面17との間の長さLがMRZ69の長さL2と等しくなるように、または、長さLが長さL2より若干長くなるように、配置されている。右側ガイド部材6は、右側押さえ部分32の奥側の端と突き当て部分12の突き当て面17との間の距離が長さL2と等しくなるように、または、右側押さえ部分32と突き当て面17との間の距離が長さL2より若干長くなるように、配置されている。画像読取装置1は、左側サイドガイド面25と右側サイドガイド面35との間の距離がパスポートの幅Wと等しくなるように、または、左側サイドガイド面25と右側サイドガイド面35との間の距離が幅Wより若干長くなるように、形成されている。画像読取装置1は、左側表紙用スリット29の幅が表紙72の厚さより大きくなるように、かつ、左側表紙用スリット29の幅が厚手部分66の厚さより小さくなるように、形成されている。画像読取装置1は、さらに、左側表紙用スリット29の深さが、表紙72が左側端面から突出する長さより長くなるように、形成されている。画像読取装置1は、右側表紙用スリット39の幅が表紙72の厚さより大きくなるように、かつ、右側表紙用スリット39の幅が厚手部分66の厚さより小さくなるように、形成されている。画像読取装置1は、さらに、右側表紙用スリット39の深さが、表紙72が右側端面67から突出する長さより長くなるように、形成されている。
[画像読取装置1の動作]
ユーザは、画像読取装置1を用いてICAOパスポート61の券面64の画像を読み取りたいときに、券面64が上を向くようにICAOパスポート61を開く。ユーザは、さらに、薄手部分65が厚手部分66の奥側に配置されるように薄手部分65を画像読取装置1の奥側に向け、開口部8を介して薄手部分65を画像読取装置1に挿入する。ユーザは、さらに、薄手部分65が左側上側ガイド部分23と載置台本体11との間に配置されるように、かつ、薄手部分65が右側上側ガイド部分33と載置台本体11との間に配置されるように、薄手部分65を配置する。ユーザは、薄手部分65が左側上側ガイド部分23と載置台本体11との間に配置され、かつ、薄手部分65が右側上側ガイド部分33と載置台本体11との間に配置された後に、ICAOパスポート61を奥側に移動させる。
薄手部分65の奥側の先端77の左側の部分は、薄手部分65が左側上側ガイド部分23と載置台本体11との間に配置された後で、ICAOパスポート61が奥側に移動したときに、図10に示されているように、左側接続部分24に接触することがある。図10は、薄手部分65の奥側の先端77が左側接続部分24に接触したときのICAOパスポート61を示す斜視図である。薄手部分65の先端77は、先端77が左側接続部分24に接触した後にICAOパスポート61が奥側にさらに移動することにより、左側曲面28に沿って移動し、図11に示されているように、載置面14の薄手部分対向領域15に接近する。図11は、薄手部分65の先端77が薄手部分対向領域15接近したときのICAOパスポート61を示す斜視図である。薄手部分65は、先端77が薄手部分対向領域15に接近した後にICAOパスポート61が奥側にさらに移動することにより、図12に示されているように、左側押さえ部分22と載置台本体11との間にスムーズに配置される。図12は、薄手部分65が左側押さえ部分22と載置台本体11との間に配置されたときのICAOパスポート61を示す斜視図である。
薄手部分65の奥側の先端77の右側の部分は、ICAOパスポート61が奥側に移動したときに、薄手部分65の奥側の先端77の左側の部分と同様に、右側押さえ部分32と載置台本体11との間に配置される。すなわち、画像読取装置1は、薄手部分65が反っていたときでも、薄手部分65を左側押さえ部分22と右側押さえ部分32との下に誘導することができ、薄手部分65を左側押さえ部分22と右側押さえ部分32との下に配置させるユーザの操作を容易化することができる。
ユーザは、図13に示されているように、ICAOパスポート61の先端77が突き当て部分12の突き当て面17に沿うまで、ICAOパスポート61を奥側にさらに移動させる。図13は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときのICAOパスポート61を示す斜視断面図である。ICAOパスポート61は、先端77が突き当て部分12の突き当て面17に沿うことにより、載置台本体11に適切に載置される。ICAOパスポート61は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、薄手部分65が薄手部分対向領域15に対向するように、かつ、厚手部分66が厚手部分対向領域16に対向するように、配置される。薄手部分65は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、予め定められた撮影位置に配置される。
薄手部分65は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とにより上から押さえ付けられている。すなわち、画像読取装置1は、薄手部分65が反っていた場合でも、薄手部分65が左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに押さえられることにより、薄手部分65が載置面14から大きく離れることを防止することができる。
ICAOパスポート61の厚手部分66の右側端面67は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、図14に示されているように、右側サイドガイド部分31の右側サイドガイド面35に対向している。図14は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときの厚手部分66と右側サイドガイド部分31とを示す斜視断面図である。ICAOパスポート61は、厚手部分66が右側にずれるときに、右側端面67が右側サイドガイド面35に接触することにより、適切な位置から右側にずれないように制限される。ICAOパスポート61の厚手部分66の左側端面は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、左側サイドガイド部分21の左側サイドガイド面25に対向している。ICAOパスポート61は、厚手部分66が適切な位置から左側にずれるときに、左側端面が左側サイドガイド面25に接触することにより、適切な位置から左側にずれないように制限される。すなわち、画像読取装置1は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、ICAOパスポート61が幅方向19に移動しないように厚手部分66を支持することができる。
薄手部分65の左側の端面は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、図15に示されているように、何にも接触しない。図15は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されたときの薄手部分65を示す拡大斜視断面図である。薄手部分65の右側の端面は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、薄手部分65の左側の端面と同様に、何にも接触しない。薄手部分65は、薄手部分65の左側の端面と右側の端面とに接触する部材が存在しない場合でも、ICAOパスポート61が幅方向19に移動しないように厚手部分66が支持されていることにより、撮影位置から幅方向19に移動しないように支持されている。すなわち、画像読取装置1は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、薄手部分65が撮影位置から幅方向19に移動しないようにICAOパスポート61を支持することができる。
ICAOパスポート61は、薄手部分65が撮影位置に配置されているときに、図16に示されているように、先端77が突き当て面17に沿うことにより、ICAOパスポート61が傾斜した状態から傾斜していない状態に矯正され、傾斜しないように移動が制限される。図16は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときの薄手部分65を示す斜視断面図である。
薄手部分65のうちのVIZ68が配置されている部分は、薄手部分65が撮影位置に配置されているときに、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに押さえられている。MRZ69は、薄手部分65が撮影位置に配置されているときに、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とが突き当て部分12から長さLだけ離れていることにより、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに押さえられていない。すなわち、画像読取装置1は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに、MRZ69の一部が左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに隠されないように、MRZ69の全部を露出させることができる。
撮影部41は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されたときに、券面64が写る画像を撮影する。ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されたときに撮影部41により撮影された画像81には、図17に示されているように、MRZ像82とVIZ像83と左側ガイド部材像84と右側ガイド部材像85とが映し出されている。図17は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されるときに撮影部41により撮影された画像81を示す図である。MRZ像82は、券面64のMRZ69の全部を写している。すなわち、画像読取装置1は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されたときに、MRZ69が左側ガイド部材5と右側ガイド部材6とで隠されないことにより、MRZ69の全部を画像81に写すことができる。
VIZ像83は、券面64のVIZ68うちの左側ガイド部材5と右側ガイド部材6とに覆われていない部分を写している。左側ガイド部材像84は、左側ガイド部材5の左側押さえ部分22と左側接続部分24の一部とを写している。右側ガイド部材像85は、右側ガイド部材6の右側押さえ部分32と右側接続部分34の一部とを写している。すなわち、画像読取装置1は、左側上側ガイド部分23と右側上側ガイド部分33とが載置面14から離れていることにより、左側上側ガイド部分23と右側上側ガイド部分33とが画像81に写ることを防止することができる。画像読取装置1は、ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されたときに、左側上側ガイド部分23と右側上側ガイド部分33とが画像81に写らないことにより、VIZ68のうちの画像81に写らない部分を小さくすることができる。
ユーザは、画像読取装置1を用いてドイツパスポート71の券面64の画像を読み取りたいときに、ICAOパスポート61のときと同様に、ドイツパスポート71を載置台本体11に適切に載置する。すなわち、ユーザは、券面64が上を向くようにドイツパスポート71を開き、薄手部分65の綴じ部63と反対側の先端77が突き当て部分12の突き当て面17に接触するまで、開口部8を介してドイツパスポート71を画像読取装置1に挿入する。ドイツパスポート71は、ドイツパスポート71の先端が突き当て部分12の突き当て面17に沿うことにより、載置台本体11に適切に載置される。
図18は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときのドイツパスポート71を示す斜視断面図である。ドイツパスポート71は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、ICAOパスポート61と同様に、薄手部分65が薄手部分対向領域15に対向するように、かつ、厚手部分66が厚手部分対向領域16に対向するように、配置される。薄手部分65は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、撮影位置に配置される。
薄手部分65は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とにより上から押さえ付けられている。すなわち、画像読取装置1は、薄手部分65が反っていた場合でも、薄手部分65が左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに押さえられることにより、薄手部分65が載置面14から大きく離れることを防止することができる。
ドイツパスポート71の厚手部分側表紙74の右側端面67から突出した部分は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、図19に示されているように、右側表紙用スリット39に配置される。図19は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときの厚手部分66と右側サイドガイド部分31とを示す斜視断面図である。厚手部分側表紙74の左側端面から突出した部分は、右側端面67から突出した部分と同様に、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、左側表紙用スリット29に配置される。
ドイツパスポート71の厚手部分66の右側端面67は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、右側サイドガイド部分31の右側サイドガイド面35に対向している。ドイツパスポート71の厚手部分66の左側端面は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、厚手部分66の右側端面67と同様に、左側サイドガイド部分21の左側サイドガイド面25に対向している。すなわち、厚手部分側表紙74は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に配置されるときに、厚手部分66の左側端面が左側サイドガイド面25に沿うことを邪魔しない。このため、実施例の画像読取装置1は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に配置されるときに、ドイツパスポート71が幅方向19に移動しないように厚手部分66を支持することができる。
ドイツパスポート71の薄手部分側表紙73の薄手部分65から左側に突出した部分は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、図20に示されているように、左側表紙用スリット29に配置される。図20は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されたときの薄手部分65を示す拡大斜視断面図である。ドイツパスポート71の薄手部分側表紙73の薄手部分65から右側に突出した部分は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、薄手部分側表紙73の薄手部分65から左側に突出した部分と同様に、右側表紙用スリット39に配置される。すなわち、画像読取装置1は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、薄手部分側表紙73が干渉することなく、薄手部分65を撮影位置に適切に配置させることができる。
ドイツパスポート71は、薄手部分65が撮影位置に配置されているときに、図21に示されているように、先端77が突き当て面17に沿うことにより、ドイツパスポート71傾斜した状態から傾斜していない状態に矯正され、傾斜しないように移動が制限される。図21は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときの薄手部分65を示す斜視断面図である。
薄手部分65のうちのVIZ68が配置されている部分は、薄手部分65が撮影位置に配置されているときに、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに押さえられている。MRZ69は、薄手部分65が撮影位置に配置されているときに、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とが突き当て部分12から長さLだけ離れていることにより、左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに押さえられていない。すなわち、画像読取装置1は、ドイツパスポート71が載置台本体11に適切に載置されるときに、MRZ69の一部が左側押さえ部分22と右側押さえ部分32とに隠されないように、MRZ69の全部を露出させることができる。
すなわち、画像読取装置1は、ドイツパスポート71が開口部8を介して挿入された場合でも、薄手部分65を撮影位置に適切に配置させることができる。画像読取装置1は、ドイツパスポート71の薄手部分65が撮影位置に適切に配置されることにより、ドイツパスポート71の券面64の画像を適切に撮影することができる。
比較例の画像読取装置は、既述の実施例の画像読取装置1の左側表紙用スリット29と右側表紙用スリット39とが省略され、左側サイドガイド面25と右側サイドガイド面35との間の距離がドイツパスポート71の表紙72の幅と等しくなっている。比較例の画像読取装置の他の部分は、既述の実施例の画像読取装置1と同じである。比較例の画像読取装置は、先端77が突き当て面17に沿うようにドイツパスポート71が載置台本体11に載置されたときに、表紙72が左側サイドガイド面25と右側サイドガイド面35とに接触することにより、ドイツパスポート71が幅方向19にずれることを防止することができる。
ICAOパスポート61が載置台本体11に適切に載置されたときに、ICAOパスポート61の厚手部分66の左側端面と左側サイドガイド面25との間の隙間と、右側端面67右側サイドガイド面35との間の隙間との和が比較的大きい。このため、比較例の画像読取装置では、図22に示されているように、ICAOパスポート61の薄手部分65が撮影位置から幅方向19にずれることがある。図22は、比較例の画像読取装置の載置台本体11に載置されたICAOパスポート61を示す斜視断面図である。言い換えると、画像読取装置1は、比較例の画像読取装置に比較して、ICAOパスポート61の薄手部分65を撮影位置に適切に配置することができ、ICAOパスポート61の券面64の画像を適切に撮影することができる。
[実施例の画像読取装置1の効果]
実施例の画像読取装置1は、載置台本体11と左側サイドガイド部分21と撮影部41とを備えている。載置台本体11には、載置面14が形成されている。左側サイドガイド部分21は、載置面14がパスポートに対向するように載置台本体11に載置されるパスポートのうちの厚手部分66の左側端面に対向する左側サイドガイド面25が形成されている。撮影部41は、パスポートのうちの厚手部分66と異なる薄手部分65が写る画像を撮影する。左側サイドガイド部分21の載置面14に近い側の端には、左側表紙用スリット29が形成されている。
実施例の画像読取装置1は、パスポートの厚手部分66が左側にずれることを防止することができ、パスポートの薄手部分65が左側にずれることを防止することができ、薄手部分65を適切な位置に配置させることができる。実施例の画像読取装置1は、さらに、ドイツパスポート71が載置台本体11に載置される場合でも、表紙72が左側表紙用スリット29に挿入されることにより、厚手部分66の左側端面が左側サイドガイド面25に沿うことを表紙72が邪魔しない。このため、実施例の画像読取装置1は、表紙72が設けられていないICAOパスポート61でも、表紙72が設けられたドイツパスポート71でも、薄手部分65の券面64を適切な位置に配置させることができる。実施例の画像読取装置1は、薄手部分65が適切な位置に配置されることにより、薄手部分65に形成される券面64の画像81を適切に撮影することができる。
また、実施例の画像読取装置1は、薄手部分65の厚手部分66に接続される綴じ側端の反対側の先端77に対向する突き当て面17が形成される突き当て部分12をさらに備えている。実施例の画像読取装置1は、先端77が突き当て面17に沿うことにより、薄手部分65の挿入方向18における位置が適正化するように、かつ、薄手部分65が傾斜しないように、薄手部分65を適切な位置に配置させることができる。
また、実施例の画像読取装置1は、載置面14のうちの薄手部分65に対向する薄手部分対向領域15に対向する左側押さえ面26が形成される左側押さえ部分22をさらに備えている。左側押さえ部分22は、突き当て部分12から離れている。実施例の画像読取装置1は、薄手部分65が載置面14から大きく離れないように、薄手部分65を上から押さえることができる。実施例の画像読取装置1は、さらに、パスポートの券面64の左側押さえ面26に近い側に配置されるMRZ69の全部が画像81に写るように、券面64の画像81を適切に撮影することができる。
また、実施例の画像読取装置1は、薄手部分対向領域15に対向する左側上側ガイド面27が形成される左側上側ガイド部分23と、左側曲面28が形成される左側接続部分24とをさらに備えている。薄手部分対向領域15と左側上側ガイド面27との間の距離は、薄手部分対向領域15と左側押さえ面26との間の距離より長い。左側上側ガイド面27は、左側曲面28を介して左側押さえ面26に接続されている。左側曲面28は、左側押さえ部分22から離れるにつれて載置面14から離れるように形成されている。実施例の画像読取装置1は、薄手部分65を載置面14と左側押さえ部分22との間に配置するユーザの作業を容易にすることができる。実施例の画像読取装置1は、さらに、左側上側ガイド部分23が画像81に写らなくなるように、券面64の画像81を適切に撮影することができ、券面64のうちの画像81に写らない部分を低減することができる。
また、実施例の画像読取装置1は、厚手部分66の左側端面の反対側の右側端面67に対向する右側サイドガイド面35が形成される右側サイドガイド部分31をさらに備えている。右側サイドガイド部分31の載置面14に近い側の端には、右側表紙用スリット39が形成されている。実施例の画像読取装置1は、パスポートの厚手部分66が右側にずれることを防止することができ、パスポートの薄手部分65が右側にずれることを防止することができ、薄手部分65を適切な位置に配置させることができる。実施例の画像読取装置1は、さらに、ドイツパスポート71が載置台本体11に載置される場合でも、表紙72が右側表紙用スリット39に挿入されることにより、厚手部分66の右側端面67が右側サイドガイド面35に沿うことを表紙72が邪魔しない。このため、実施例の画像読取装置1は、表紙72が設けられていないICAOパスポート61でも、表紙72が設けられたドイツパスポート71でも、薄手部分65の券面64を適切な位置に配置させることができる。実施例の画像読取装置1は、薄手部分65が適切な位置に配置されることにより、薄手部分65に形成される券面64の画像81を適切に撮影することができる。
ところで、既述の実施例の画像読取装置1には、左側ガイド部材5と右側ガイド部材6との両方が設けられているが、左側ガイド部材5と右側ガイド部材6との一方が省略されてもよい。たとえば、画像読取装置1は、左側ガイド部材5が省略されたときに、厚手部分66の右側端面67が左側サイドガイド面25に沿うようにパスポートが載置台本体11に載置されることにより、厚手部分66を適切な位置に配置させることができ、薄手部分65を適切な位置に配置させることができる。
ところで、既述の実施例の画像読取装置1は、パスポートの券面64の画像を読み取ることに利用されているが、パスポートと異なる他の冊子媒体のうちの特定ページの画像を読み取ることに利用されてもよい。その冊子媒体としては、通帳が例示される。この場合も、画像読取装置1は、冊子媒体に表紙が設けられているか否かにかかわらず、冊子媒体を適切な位置に配置させることができ、冊子媒体の特定ページの画像を適切に読み取ることができる。
以上、実施例を説明したが、前述した内容により実施例が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、実施例の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。
1 :画像読取装置
11:載置台本体
12:突き当て部分
14:載置面
15:薄手部分対向領域
16:厚手部分対向領域
17:突き当て面
21:左側サイドガイド部分
22:左側押さえ部分
23:左側上側ガイド部分
24:左側接続部分
25:左側サイドガイド面
26:左側押さえ面
27:左側上側ガイド面
28:左側曲面
29:左側表紙用スリット
31:右側サイドガイド部分
32:右側押さえ部分
33:右側上側ガイド部分
34:右側接続部分
35:右側サイドガイド面
36:右側押さえ面
37:右側上側ガイド面
38:右側曲面
39:右側表紙用スリット
41:撮影部
61:ICAOパスポート
63:綴じ部
64:券面
65:薄手部分
66:厚手部分
67:右側端面
68:VIZ
69:MRZ
71:ドイツパスポート
72:表紙
77:先端

Claims (5)

  1. 載置面が形成される載置台と、
    前記載置面が冊子媒体に対向するように前記載置台に載置される前記冊子媒体のうちの第1部分の側端面に対向するガイド面が形成されるガイド部と、
    前記冊子媒体のうちの前記第1部分と異なる第2部分が写る画像を撮影する撮影部とを備え、
    前記ガイド部の前記載置面に近い側の端には、表紙用スリットが形成される
    画像読取装置。
  2. 前記第2部分の前記第1部分に接続される綴じ側端の反対側の先端に対向する突き当て面が形成される突き当て部
    をさらに備える請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記載置面のうちの前記第2部分に対向する領域に対向する押さえ面が形成される押さえ部をさらに備え、
    前記押さえ部は、前記突き当て部から離れている
    請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記領域に対向する上側ガイド面が形成される上側ガイド部と、
    曲面が形成される接続部とをさらに備え、
    前記領域と前記上側ガイド面との間の距離は、前記領域と前記押さえ面との間の距離より長く、
    前記上側ガイド面は、前記曲面を介して前記押さえ面に接続され、
    前記曲面は、前記押さえ部から離れるにつれて前記載置面から離れるように形成されている
    請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 前記第1部分の前記側端面の反対側の他の側端面に対向する反対側ガイド面が形成される反対側ガイド部をさらに備え、
    前記反対側ガイド部の前記載置面に近い側の端には、反対側表紙用スリットが形成される
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像読取装置。
JP2022042410A 2022-03-17 2022-03-17 画像読取装置 Pending JP2023136630A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022042410A JP2023136630A (ja) 2022-03-17 2022-03-17 画像読取装置
US18/109,153 US20230300271A1 (en) 2022-03-17 2023-02-13 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022042410A JP2023136630A (ja) 2022-03-17 2022-03-17 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023136630A true JP2023136630A (ja) 2023-09-29

Family

ID=88067494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022042410A Pending JP2023136630A (ja) 2022-03-17 2022-03-17 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230300271A1 (ja)
JP (1) JP2023136630A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230300271A1 (en) 2023-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023136630A (ja) 画像読取装置
JP4990038B2 (ja) 媒体揃え装置及び画像読取装置
CN104816972A (zh) 图像形成装置
JP7496924B2 (ja) 媒体搬送装置
JP4071777B2 (ja) 画像読取装置
JP2011259003A (ja) 読取装置および媒体保護機構
US20200145551A1 (en) Information reading device
JP2013084129A (ja) Ic内蔵帳票の読取装置
EP1950158A1 (en) Image recording device
TW527535B (en) Data-processing apparatus
US5265152A (en) Facsimile apparatus
JP2024022289A (ja) 画像撮影装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007188387A (ja) 情報媒体読取装置
KR910003752B1 (ko) 통장류 인자장치
JP6941236B2 (ja) 画像読取装置
US7599514B2 (en) Optical information reading device
JP6693625B1 (ja) 撮影キット
JP2024013300A (ja) 画像撮影装置、基準画像生成方法及び基準画像生成プログラム
JP7279514B2 (ja) 媒体読取装置
JP2005303672A (ja) 情報媒体読取装置
US5767946A (en) Microfilm camera with marking device
JP4349164B2 (ja) 薬剤画像読取装置
CN205416816U (zh) 一种非接触读写的存折
WO2018198752A1 (ja) 情報読取装置
JP2013042417A (ja) 画像読み取り装置