JP2023132448A - レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法 - Google Patents

レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023132448A
JP2023132448A JP2022037782A JP2022037782A JP2023132448A JP 2023132448 A JP2023132448 A JP 2023132448A JP 2022037782 A JP2022037782 A JP 2022037782A JP 2022037782 A JP2022037782 A JP 2022037782A JP 2023132448 A JP2023132448 A JP 2023132448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
processing
point
workpiece
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022037782A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 熊澤
Satoru Kumazawa
正寿 名雪
Masatoshi Nayuki
圭佑 西本
Keisuke Nishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2022037782A priority Critical patent/JP2023132448A/ja
Priority to TW112107289A priority patent/TW202335774A/zh
Priority to DE102023201950.7A priority patent/DE102023201950A1/de
Priority to KR1020230028853A priority patent/KR20230133776A/ko
Priority to CN202310237339.2A priority patent/CN116727875A/zh
Priority to US18/181,716 priority patent/US20230286079A1/en
Publication of JP2023132448A publication Critical patent/JP2023132448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • B23K26/0821Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head using multifaceted mirrors, e.g. polygonal mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/354Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】被加工物に溝を形成しながら、この溝に付着する屑を除去でき、且つ、被加工物に照射されるレーザービームの位置を柔軟に変更することが可能なレーザー加工装置を提供する。【解決手段】被加工物を加工するレーザー加工装置であって、保持ユニットと、レーザービーム照射ユニットと、加工送り機構と、制御ユニットと、を備え、制御ユニットは、プログラムに従い、集光点と保持ユニットとが加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、集光点を加工予定ラインの幅の範囲で加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させる手順と、集光点が第1移動方向に移動する際に、集光点が加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時のレーザービームのパワーが小さくなるようにレーザービームのパワーを制御する手順と、を実行して加工予定ラインに溝を形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、ウェーハのような板状の被加工物を加工する際に用いられるレーザー加工装置、レーザー加工装置の制御に用いられるプログラム、プログラムが記憶された非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法に関する。
携帯電話機やパーソナルコンピュータに代表される電子機器では、電子回路等のデバイスを備えるデバイスチップが必須の構成要素になっている。デバイスチップは、例えば、シリコン等の半導体で構成されたウェーハの表面側をストリート(加工予定ライン)で複数の領域に区画し、各領域にデバイスを形成した後、このストリートでウェーハを分割することにより得られる。
ウェーハのような板状の被加工物をデバイスチップ等の小片へと分割する際には、例えば、回転軸となるスピンドルに、切削ブレードと呼ばれる環状の砥石工具が装着された切削装置が用いられる。高速に回転させた切削ブレードをストリートに沿って被加工物に切り込ませることにより、このストリートで被加工物が切断され、複数の小片へと分割される。
近年では、信号の遅延の原因となる配線間の電気容量が低減されるように、デバイスを構成する層間絶縁膜等に、従来の材料に比べて誘電率の低い低誘電率材料(Low-k材料)が採用されている。一方で、この低誘電率材料は、従来の材料に比べて脆く、上述のような機械的な方法で加工されると破損して剥がれてしまうことがある。そこで、低誘電率材料の膜を持つ被加工物が機械的に加工される際には、膜のストリートに重なる部分がレーザービームによって事前に除去される。
具体的には、被加工物にレーザービームを吸収させるレーザーアブレーションと呼ばれる加工方法で、膜のストリートに重なる部分が除去される。一方で、この加工方法では、レーザービームによって被加工物を部分的に溶融及び蒸発させるので、デブリやリキャスト等の屑が発生し易い。例えば、膜を除去する際にストリートに形成される溝の縁や壁面に屑が付着すると、デバイスチップの品質が悪化してしまう。
この問題を解決するために、屑が付着した溝の縁等に弱いレーザービームを再び照射して、屑を除去する方法が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。屑が付着した領域に弱いレーザービームを照射することで、屑は、弱いレーザービームによって溶融及び蒸発し、被加工物から除去される。この方法では、弱いレーザービームが用いられるので、溝の形状が大きく変わってしまうこともない。
特開2009-49390号公報 特開2010-284670号公報
しかしながら、被加工物にレーザービームを照射して溝が形成された後に、弱いレーザービームを再び照射する上述のような方法では、被加工物に照射される弱いレーザービームの位置が僅かにずれるだけで、屑が適切に除去されなくなる。回折格子を利用してレーザービームを分岐し、溝の形成と屑の除去とを同時に行うことも考えられるが、この方法では、分岐の態様が決まっている高価な回折格子が使用されるので、溝の幅が変更された場合等に、被加工物に照射されるレーザービームの位置を変更することが難しい。
よって、本発明の目的は、被加工物に溝を形成しながら、この溝に付着する屑を除去でき、且つ、被加工物に照射されるレーザービームの位置を柔軟に変更することが可能なレーザー加工装置等を提供することである。
本発明の一側面によれば、被加工物に設定された所定の幅を持つ加工予定ラインにレーザービームを照射して該被加工物を加工するレーザー加工装置であって、該被加工物を保持する保持ユニットと、該保持ユニットで保持された該被加工物に該レーザービームを集光させるように照射するレーザービーム照射ユニットと、該レーザービームが集光される集光点と該保持ユニットとを加工送り方向に沿って相対的に移動させる加工送り機構と、処理装置と記憶装置とを有し、該記憶装置に記憶されたプログラムに従い該レーザービーム照射ユニットと該加工送り機構とを制御する制御ユニットと、を備え、該レーザービーム照射ユニットは、該レーザービームを生成するレーザー発振器と、該レーザー発振器で生成された該レーザービームを該集光点に集光する集光器と、該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させる第1集光点移動ユニットと、を有し、該制御ユニットは、該プログラムに従い、該加工送り方向に対して該加工予定ラインの該幅の方向が垂直な状態で、該集光点と該保持ユニットとを該加工送り方向に沿って相対的に移動させる手順と、該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該加工予定ラインの該幅の範囲で該第1移動方向に移動させる手順と、該集光点が該第1移動方向に移動する際に、該集光点が該加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて該加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時の該レーザービームのパワーが小さくなるように該レーザービームの該パワーを制御する手順と、を実行して該加工予定ラインに溝を形成するレーザー加工装置が提供される。
好ましくは、該レーザービーム照射ユニットは、該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該第1移動方向と交差する第2移動方向に移動させる第2集光点移動ユニットを更に有し、該制御ユニットは、該プログラムに従い、該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該第2移動方向に移動させる手順を更に実行する。
また、好ましくは、該制御ユニットは、該プログラムに従い、該集光点が該第2移動方向に移動する際に、該集光点の該第1移動方向での移動の範囲が、該集光点と該保持ユニットとが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で広くなるように該集光点の該第1移動方向での移動の範囲を制御する手順を更に実行する。
本発明の別の一側面によれば、所定の幅を持つ加工予定ラインが設定された被加工物を保持する保持ユニットと、該保持ユニットで保持された該被加工物にレーザービームを集光させるように照射するレーザービーム照射ユニットと、該レーザービームが集光される集光点と該保持ユニットとを加工送り方向に沿って相対的に移動させる加工送り機構と、処理装置と記憶装置とを有し、プログラムに従い該レーザービーム照射ユニットと該加工送り機構とを制御する制御ユニットと、を備え、該レーザービーム照射ユニットは、該レーザービームを生成するレーザー発振器と、該レーザー発振器で生成された該レーザービームを該集光点に集光する集光器と、該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させる第1集光点移動ユニットと、を有するレーザー加工装置で該加工予定ラインに溝を形成する際に用いられるプログラムであって、該プログラムは、該加工送り方向に対して該加工予定ラインの該幅の方向が垂直な状態で、該集光点と該保持ユニットとを該加工送り方向に沿って相対的に移動させる手順と、該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該加工予定ラインの該幅の範囲で該第1移動方向に移動させる手順と、該集光点が該第1移動方向に移動する際に、該集光点が該加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて該加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時の該レーザービームのパワーが小さくなるように該レーザービームの該パワーを制御する手順と、を該制御ユニットに実行させるプログラムが提供される。
好ましくは、該レーザービーム照射ユニットは、該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該第1移動方向と交差する第2移動方向に移動させる第2集光点移動ユニットを更に有し、該プログラムは、該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該第2移動方向に移動させる手順を更に該制御ユニットに実行させる。
また、好ましくは、該プログラムは、該集光点が該第2移動方向に移動する際に、該集光点の該第1移動方向での移動の範囲が、該集光点と該保持ユニットとが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で広くなるように該集光点の該第1移動方向での移動の範囲を制御する手順を更に該制御ユニットに実行させる。
本発明の更に別の一側面によれば、上述のプログラムが記録された非一時的な記録媒体が提供される。
本発明の更に別の一側面によれば、所定の幅を持つ加工予定ラインが設定された被加工物を保持する保持ユニットと、該保持ユニットで保持された該被加工物にレーザービームを集光させるように照射するレーザービーム照射ユニットと、該レーザービームが集光される集光点と該保持ユニットとを加工送り方向に沿って相対的に移動させる加工送り機構と、を備えるレーザー加工装置で該加工予定ラインに溝を形成する際に用いられる被加工物の加工方法であって、該加工送り方向に対して該加工予定ラインの該幅の方向が垂直な状態で、該集光点と該保持ユニットとを該加工送り方向に沿って相対的に移動させるステップと、該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該加工予定ラインの該幅の範囲で該加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させるステップと、該集光点が該第1移動方向に移動する際に、該集光点が該加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて該加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時の該レーザービームのパワーが小さくなるように該レーザービームの該パワーを制御するステップと、を含む被加工物の加工方法が提供される。
好ましくは、該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該第1移動方向と交差する第2移動方向に移動させるステップを更に含む。
また、好ましくは、該集光点が該第2移動方向に移動する際に、該集光点の該第1移動方向での移動の範囲が、該集光点と該保持ユニットとが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で広くなるように該集光点の該第1移動方向での移動の範囲を制御するステップを更に含む。
本発明の各側面にかかるレーザー加工装置、プログラム、及び被加工物の加工方法では、レーザービームの集光点と保持ユニットとが加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、集光点が加工予定ラインの幅の範囲で加工送り方向と交差する第1移動方向に移動するとともに、集光点が加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時のレーザービームのパワーが小さくなるようにレーザービームのパワーが制御される。よって、加工予定ラインの中央側の領域に照射される大きなパワーのレーザービームで被加工物に溝が形成され、この溝の形成と並列に、加工予定ラインの外縁側の領域に照射される小さなパワーのレーザービームで溝に付着する屑が除去される。
また、本発明の各側面にかかるレーザー加工装置、プログラム、及び被加工物の加工方法では、回折格子等でレーザービームが分岐されず、第1集光点移動ユニットによって集光点を加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させることにより溝の形成と屑の除去とが並列に行われる。つまり、被加工物に照射されるレーザービームの位置が、第1集光点移動ユニットによって第1移動方向に移動するので、レーザービームが回折格子で分岐される場合に比べて、被加工物に照射されるレーザービームの位置を柔軟に変更することが可能である。
このように、本発明によれば、被加工物に溝を形成しながら、この溝に付着する屑を除去でき、且つ、被加工物に照射されるレーザービームの位置を柔軟に変更することが可能なレーザー加工装置等が提供される。
図1は、レーザー加工装置を示す斜視図である。 図2は、レーザービーム照射ユニットの構造を示す図である。 図3は、制御ユニットの機能的な構造を模式的に示す機能ブロック図である。 図4は、ストリートの幅の範囲で集光点が移動する様子を示す上面図である。 図5は、被加工物の加工方法を示すフローチャートである。 図6は、変形例にかかるレーザービーム照射ユニットの構造を示す図である。 図7は、変形例においてストリートの幅の範囲で集光点が移動する様子を示す上面図である。
以下、添付図面を参照ながら、本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態のレーザー加工装置2を示す斜視図である。なお、図1では、レーザー加工装置2の一部の構成要素が機能ブロックで表現されている。また、以下の説明で用いられるX軸方向(加工送り方向)、Y軸方向(割り出し送り方向)、及びZ軸方向(鉛直方向)は、互いに垂直である。
図1に示されるように、レーザー加工装置2は、各構成要素が搭載される基台4を備えている。基台4の上面には、水平移動機構(加工送り機構、割り出し送り機構)6が配置されている。水平移動機構6は、基台4の上面に固定されY軸方向に対して概ね平行な一対のY軸ガイドレール8を備えている。Y軸ガイドレール8には、Y軸移動プレート10がY軸方向に沿ってスライドできる態様で取り付けられている。
Y軸移動プレート10の下面側には、ボールネジを構成するナット部(不図示)が設けられている。このナット部には、Y軸ガイドレール8に対して概ね平行なネジ軸12が回転できる態様で連結されている。ネジ軸12の一端部には、Y軸パルスモーター14が接続されている。Y軸パルスモーター14でネジ軸12を回転させることにより、Y軸移動プレート10は、Y軸ガイドレール8(Y軸方向)に沿って移動する。
Y軸移動プレート10の上面には、X軸方向に対して概ね平行な一対のX軸ガイドレール16が設けられている。X軸ガイドレール16には、X軸移動プレート18がX軸方向に沿ってスライドできる態様で取り付けられている。X軸移動プレート18の下面側には、ボールネジを構成するナット部(不図示)が設けられている。
このナット部には、X軸ガイドレール16に対して概ね平行なネジ軸20が回転できる態様で連結されている。ネジ軸20の一端部には、X軸パルスモーター22が接続されている。X軸パルスモーター22でネジ軸20を回転させることにより、X軸移動プレート18は、X軸ガイドレール16(X軸方向)に沿って移動する。
X軸移動プレート18の上面側には、円柱状のテーブル基台24が配置されている。また、テーブル基台24の上部には、被加工物11の保持に使用されるチャックテーブル(保持ユニット)26が配置されている。テーブル基台24の下部には、モーター等の回転駆動源(不図示)が連結されている。
この水平移動機構6の回転駆動源が発生する力によって、チャックテーブル26は、Z軸方向に対して概ね平行な回転軸の周りに回転する。また、テーブル基台24及びチャックテーブル26は、水平移動機構6のX軸パルスモーター22が発生する力によって、X軸方向に沿って移動し(加工送り)、水平移動機構6のY軸パルスモーター14が発生する力によって、Y軸方向に沿って移動する(割り出し送り)。
被加工物11は、例えば、シリコン等の半導体で構成される円盤状のウェーハである。つまり、この被加工物11は、円形状の表面と、表面とは反対側の円形状の裏面と、を有している。被加工物11の表面側は、所定の幅を持ち互いに交差する複数のストリート(加工予定ライン)で複数の小領域に区画され、各小領域には、集積回路(IC:Integrated Circuit)等のデバイスが形成されている。本実施形態のレーザー加工装置2は、例えば、この被加工物11のストリートに溝を形成する際に用いられる。
本実施形態では、被加工物11の裏面(又は表面)に円形状のテープ13が貼付され、テープ13の外縁部に被加工物11を囲む環状のフレーム15が固定される。すなわち、被加工物11は、テープ13を介して環状のフレーム15に支持される。これにより、被加工物11の取り扱い易さが高められる。ただし、被加工物11は、テープ13が貼付されていない状態や、環状のフレーム15に支持されていない状態で加工されてもよい。
なお、本実施形態では、シリコン等の半導体で構成される円盤状のウェーハが被加工物11として用いられるが、被加工物11の材質、形状、構造、大きさ等は、この態様に制限されない。例えば、他の半導体、セラミックス、樹脂、金属等の材料で構成される基板等が被加工物11として用いられ得る。同様に、デバイスの種類、数量、形状、構造、大きさ、配置等も、上述の態様に制限されない。被加工物11には、デバイスが形成されていなくてもよい。
チャックテーブル26の上面の一部は、テープ13(被加工物11にテープ13が貼付されていない場合には、被加工物11)に接触して被加工物11を保持する保持面26aであり、代表的には、多孔質のセラミックスで構成される。この保持面26aは、X軸方向及びY軸方向に対して概ね平行である。
また、保持面26aは、チャックテーブル26の内部に設けられた流路(不図示)等を介して真空ポンプ等の吸引源(不図示)に接続されている。チャックテーブル26の周囲には、被加工物11を支持する環状のフレーム15を固定できる4個のクランプ28が設けられている。
水平移動機構6のY軸方向の一方側の領域には、Z軸方向に対して概ね平行な側面を持つ支持構造30が設けられている。この支持構造30の側面には、鉛直移動機構(高さ調整機構)32が配置されている。鉛直移動機構32は、支持構造30の側面に固定されZ軸方向に対して概ね平行な一対のZ軸ガイドレール34を備えている。Z軸ガイドレール34には、Z軸移動プレート36がZ軸方向に沿ってスライドできる態様で取り付けられている。
Z軸移動プレート36の裏面側(Z軸ガイドレール34側)には、ボールネジを構成するナット部(不図示)が設けられている。このナット部には、Z軸ガイドレール34に対して概ね平行なネジ軸(不図示)が回転できる態様で連結されている。ネジ軸の一端部には、Z軸パルスモーター38が接続されている。Z軸パルスモーター38でネジ軸を回転させることにより、Z軸移動プレート36は、Z軸ガイドレール34(Z軸方向)に沿って移動する。
Z軸移動プレート36の表面側には、支持具40が固定されており、この支持具40には、チャックテーブル26で保持された被加工物11にレーザービームを集光させるように照射できるレーザービーム照射ユニット42の一部が支持されている。図2は、レーザービーム照射ユニット42の構造を示す図である。なお、図2でも、一部の構成要素が機能ブロックで表現されている。図2に示されるように、レーザービーム照射ユニット42は、例えば、基台4に固定されたレーザー発振器44を含む。
レーザー発振器44は、代表的には、レーザー発振に適したNd:YAG等のレーザー媒質を備え、被加工物11に吸収される波長のパルス状のレーザービームAを生成する。レーザービームAの進行方向に沿ってレーザー発振器44の下流側には、例えば、音響光学偏向素子(AOD:Acoustic Optical Deflector)(第1集光点移動ユニット)48が配置されており、レーザー発振器44から放射されたレーザービームAは、この音響光学偏向素子48に入射する。
音響光学偏向素子48は、供給される高周波電力(RF電力)の電力値及び周波数に応じた音響波(超音波)を生成し、この音響波との相互作用を利用してレーザービームAのパワー及び進行方向を素早く調整する。具体的には、レーザービームAのパワーは、電力値に基づき調整され、レーザービームAの進行方向は、周波数に基づき調整される。ただし、レーザービームAのパワーは、レーザー発振器44の内部で調整されてもよいし、アッテネーター等の調整器で調整されてもよい。
音響光学偏向素子48によってパワーと進行方向とが調整されたレーザービームAは、例えば、支持具40に支持された筒状のハウジング50(図1)に入射する。ハウジング50の水平移動機構6側(Y軸方向の他方側)の端部には、照射ヘッド52(図1)が設けられている。照射ヘッド52の上部には、例えば、ミラー54が配置されており、このミラー54により、レーザービームAの進行方向が下向きに変えられる。
照射ヘッド52の下部には、例えば、下方の集光点BにレーザービームAを集光させる集光器56が配置されており、レーザービームAは、この集光器56を通じて、チャックテーブル26により保持された被加工物11に照射される。なお、集光器56は、fθレンズ58を含んでおり、レーザービームAを、その進行方向に関わりなく、チャックテーブル26の保持面26aから所定の高さの集光点Bに集光させる。
レーザービームAの集光点Bは、上述した音響光学偏向素子48によって、例えば、被加工物11上でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動する。第1移動方向D1は、代表的には、Y軸方向に対して平行な方向(X軸方向に対して垂直な方向)であるが、Y軸方向に対して傾斜した方向でもよい。また、集光点Bは、被加工物11の内部に存在してもよいし、被加工物11の外部(上方)に存在してもよい。被加工物11の上面でのレーザービームAの直径は、例えば、3μm~1000μm程度となる。
図1に示されるように、照射ヘッド52のX軸方向の一方側の領域には、ハウジング50に固定されたカメラ(撮像ユニット)60が配置されている。カメラ60は、例えば、可視光に感度を持つCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)イメージセンサやCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の2次元光センサを含んでおり、チャックテーブル26により保持された被加工物11等を撮像する際に使用される。
レーザービーム照射ユニット42のハウジング50及び照射ヘッド52は、上述したカメラ60とともに、鉛直移動機構32のZ軸パルスモーター38が発生する力によって、Z軸方向に沿って移動する。つまり、鉛直移動機構32は、照射ヘッド52に設けられているミラー54や集光器56等の構成要素を、チャックテーブル26の保持面26aに対して概ね垂直な方向に移動させる。
なお、本実施形態では、レーザー発振器44等が基台4に固定されている場合を例に挙げて説明したが、レーザー発振器44等は、ハウジング50等とともに鉛直移動機構32によって支持され、Z軸方向に沿って移動できるように構成されてもよい。また、照射ヘッド52の内部の集光器56のみを独立してZ軸方向に沿って移動させることができるように、照射ヘッド52にアクチュエーター等が設けられてもよい。
水平移動機構6、鉛直移動機構32、レーザービーム照射ユニット42、カメラ60等の構成要素には、制御ユニット62が接続されている。制御ユニット62は、例えば、処理装置64と、記憶装置66と、を含むコンピュータによって構成され、被加工物11が適切に加工されるように、上述した各構成要素の動作等を制御する。
処理装置64は、代表的には、CPU(Central Processing Unit)であり、上述した構成要素を制御するために必要な種々の処理を行う。記憶装置66は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の主記憶装置と、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等の補助記憶装置と、を含む。この制御ユニット62の機能は、例えば、記憶装置66に記憶されているプログラム等のソフトウェアに従い処理装置64が動作することによって実現される。
基台4の上部は、各構成要素を収容できるカバー(不図示)によって覆われている。このカバーの側面には、ユーザーインターフェースとなるタッチスクリーン(入力装置、出力装置)68が配置されている。制御ユニット62は、タッチスクリーン68にも接続されており、例えば、被加工物11を加工する際に適用される種々の条件は、タッチスクリーン68を介してオペレーターから制御ユニット62に入力される。
なお、入力装置として、キーボードや、マウス等が採用されてもよい。同様に、出力装置として、入力機能を持たない液晶ディスプレイ等の表示装置や、音声により情報を伝達できるスピーカー、光の色又は発光の状態(発光・点滅・消灯等)により情報を伝達できる表示灯等が採用されてもよい。
このように構成されたレーザー加工装置2では、プログラムによって規定される所定の態様で、被加工物11にレーザービームAが照射される。例えば、コンピュータ等による読み取りが可能な非一時的な記録媒体でもある記憶装置66の一部には、レーザービームAの照射に必要な一連の処理を処理装置64に実行させるプログラムが記録されている。制御ユニット62(処理装置64)は、このプログラムに従って、被加工物11へのレーザービームAの照射に必要な手順を遂行する。
図3は、本実施形態のプログラムにより実現される制御ユニット62の機能的な構造を模式的に示す機能ブロック図である。なお、図3では、説明の便宜上、制御ユニット62に接続される水平移動機構6(チャックテーブル26を回転させる回転駆動源を含む)、レーザービーム照射ユニット42、タッチスクリーン68等が併せて示されている。
図3に示されるように、制御ユニット62は、Z軸方向に対して概ね平行な回転軸の周りのチャックテーブル26の回転を制御する回転制御部62aを含む。この回転制御部62aは、例えば、チャックテーブル26に保持された被加工物11を所望のストリートに沿って加工する旨の指令を受けると、X軸方向に対して対象のストリートの幅の方向が垂直になるように、水平移動機構6の回転駆動源でチャックテーブル26を回転させる。
つまり、対象のストリートの幅の方向に対して垂直な長さの方向がX軸方向に対して平行になるように、回転駆動源がチャックテーブル26を回転させる。なお、被加工物11をストリートに沿って加工する旨の指令は、代表的には、タッチスクリーン68を介してオペレーターから制御ユニット62に入力される。だだし、この指令は、プログラム等に基づき制御ユニット62の内部で生成されてもよい。
また、制御ユニット62は、チャックテーブル26のX軸方向に沿う移動(加工送り)を制御するX軸移動制御部(加工送り制御部)62bと、チャックテーブル26のY軸方向に沿う移動(割り出し送り)を制御するY軸移動制御部(割り出し送り制御部)62cと、を含んでいる。
X軸移動制御部62bとY軸移動制御部62cとは、例えば、チャックテーブル26に保持された被加工物11を所望のストリートに沿って加工する旨の指令を受けると、X軸方向に沿うチャックテーブル26の位置と、Y軸方向に沿うチャックテーブル26の位置と、を水平移動機構(加工送り機構、割り出し送り機構)6で調整する。
具体的には、対象のストリートの長さの方向に沿ったストリートの延長線の上方に照射ヘッド52が配置されるように、水平移動機構(加工送り機構)6が、X軸方向に沿うチャックテーブル26の位置を調整し、また、水平移動機構(割り出し送り機構)6が、Y軸方向に沿うチャックテーブル26の位置を調整する。ここで、X軸方向に沿う位置とY軸方向に沿う位置との調整の手順は、上述した回転の手順の前に実行されてもよいし、回転の手順と同時(並列)に実行されてもよいし、回転の手順の後に実行されてもよい。
上述した回転の手順、及び、X軸方向に沿う位置とY軸方向に沿う位置との調整の手順が完了した後には、X軸移動制御部62bは、チャックテーブル26を水平移動機構(加工送り機構)6でX軸方向に沿って移動させる。すなわち、水平移動機構(加工送り機構)6が、チャックテーブル26と照射ヘッド52とをX軸方向に沿って相対的に移動させて、照射ヘッド52の直下の領域を被加工物11に通過させる。
その結果、照射ヘッド52の直下に位置するレーザービームAの集光点Bが、チャックテーブル26に対してX軸方向に沿って移動し、被加工物11のストリートを長さの方向に沿って通り抜ける。このように、X軸移動制御部62bは、X軸方向に対してストリートの幅の方向が垂直な状態で、レーザービームAの集光点Bとチャックテーブル26とをX軸方向に沿って相対的に移動させる。
また、制御ユニット62は、レーザー発振器44によるレーザービームAの生成を制御するレーザー発振制御部62dを含む。レーザー発振制御部62dは、例えば、レーザービームAの集光点Bとチャックテーブル26とがX軸方向に沿って相対的に移動している状態で、レーザー発振器44によりレーザービームAを生成して、照射ヘッド52から被加工物11にレーザービームAを照射する。その結果、被加工物11の対象のストリートには、レーザービームAが照射されることになる。
制御ユニット62は、レーザービームAの集光点Bを移動させる集光点移動制御部62eと、レーザービームAのパワーを制御するレーザーパワー制御部62fと、を更に含んでいる。集光点移動制御部62eは、例えば、集光点Bとチャックテーブル26とをX軸方向に沿って相対的に移動させる上述した手順の際に、集光点Bを音響光学偏向素子48によってストリートの幅の範囲でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動させる。
図4は、被加工物11のストリート(加工予定ライン)17の幅の範囲で集光点Bが移動する様子を示す上面図である。本実施形態では、集光点移動制御部62eが、集光点Bをストリート17の幅の方向で中央側の領域から外縁側の領域へと向かうように第1移動方向D1に移動させる。
具体的には、例えば、集光点移動制御部62eは、予め設定されたタイミングに合わせて、図4に示される中央側の位置B11から外縁側へと向かって、位置B12、位置B13、位置B14、位置B15、位置B16、位置B17の順に集光点Bを移動させる。位置B17に移動した集光点Bは、次の移動のタイミングで位置B11へと戻る。なお、集光点移動制御部62eは、パルス状のレーザービームAが生成されるタイミング等に合わせて集光点Bを移動させてもよい。
隣接する集光点Bの位置の間隔は、レーザービームAの発振にかかる繰り返し周波数、ストリート17の幅、要求される加工の品質等に応じて、所望するレーザービームAの被照射領域のオーバーラップが実現される態様で任意に設定され得るが、例えば、0.01μm~500μm、代表的には、2μmである。同様に、集光点Bの位置の数も、任意に設定され得る。
上述の通り、集光点Bとチャックテーブル26とは、水平移動機構6によってX軸方向に沿って相対的に移動している。そのため、集光点Bが第1移動方向D1に沿って位置B11から位置B17へと移動する間に、この集光点Bと被加工物11とは、X軸方向に沿って相対的に僅かに移動する。
なお、図4では、被加工物11に対して集光点BがX軸方向とは反対の方向(つまり、図4の左向き)に移動するように、水平移動機構6によって集光点Bとチャックテーブル26とがX軸方向に沿って相対的に移動している。第1移動方向D1への集光点Bの移動の速度及びタイミングと、X軸方向に沿う相対的な移動の速度とは、被加工物11のストリート17をレーザービームAで適切に加工できる範囲に設定される。
レーザーパワー制御部62fは、集光点移動制御部62eが集光点Bを第1移動方向D1へと移動させる際に、ストリート17の中央側の領域に集光点Bが位置する時に比べてストリート17の外縁側の領域に集光点Bが位置する時のレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子48でレーザービームAのパワーを調整する。
具体的には、本実施形態では、集光点Bが位置B11、位置B12、位置B13、位置B14、及び位置B15に位置する時に比べて、位置B16及び位置B17に位置する時にレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子48がレーザービームAのパワーを調整する。例えば、集光点Bが位置B16及び位置B17に位置する時のレーザービームAのパワーは、集光点Bが位置B11、位置B12、位置B13、位置B14、及び位置B15に位置する時のレーザービームAのパワーの1%~80%程度に調整される。
これにより、大きなパワーのレーザービームAでストリート17に形成された溝の縁に、小さなパワーのレーザービームAが照射され、この溝の縁に付着したデブリやリキャスト等の屑が、小さなパワーのレーザービームAで除去される。なお、図4では、集光点Bの位置B11、位置B12、位置B13、位置B14、位置B15、位置B16、及び位置B17が、それぞれ、レーザービームAのパワーに応じた大きさ(直径)の円によって示されている。
ただし、集光点Bの移動の態様、及びレーザービームAのパワーの調整の態様に特段の制限はない。例えば、集光点移動制御部62eは、外縁側の一方の位置B16(又は他方の位置B17)から中央側の位置B11を経て外縁側の他方の位置B17(又は一方の位置B16)へと向かうように集光点Bを移動させてもよい。また、レーザーパワー制御部62fは、中央側の位置B11から外縁側の位置B16及び位置B17へと向かって順にレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子48でレーザービームAのパワーを調整してもよい。
図5は、レーザー加工装置2が被加工物11にレーザービームAを照射する際の処理の流れ、すなわち、被加工物11の加工方法を示すフローチャートである。まず、制御ユニット62が被加工物11を所望のストリート17に沿って加工する旨の指令を受けると、回転制御部62a、X軸移動制御部62b、及びY軸移動制御部62cは、照射ヘッド52に対する対象のストリート17の向き及び位置を調整する手順を実行する(ステップST11)。
具体的には、回転制御部62aは、対象のストリート17の長さの方向がX軸方向に対して平行になるように(すなわち、幅の方向がX軸方向に対して垂直になるように)、水平移動機構6の回転駆動源でチャックテーブル26を回転させる。また、X軸移動制御部62b及びY軸移動制御部62cは、対象のストリート17の長さの方向に沿ったストリート17の延長線の上方に照射ヘッド52が配置されるように、水平移動機構(加工送り機構、割り出し送り機構)6でチャックテーブル26のX軸方向に沿う位置とY軸方向に沿う位置とを調整する。
照射ヘッド52に対する対象のストリート17の向き及び位置が調整された後には、対象のストリート17の長さの方向がX軸方向に対して平行な状態で、レーザー発振制御部62dがレーザー発振を開始させるとともに、X軸移動制御部62bが集光点Bとチャックテーブル26とをX軸方向に沿って相対的に移動させる手順を実行する(ステップST12)。
具体的には、レーザー発振制御部62dは、レーザー発振器44によりパルス状のレーザービームAの生成を開始する。また、X軸移動制御部62bは、照射ヘッド52の直下に位置するレーザービームAの集光点Bが、被加工物11のストリート17を長さの方向に沿って通り抜けるように、チャックテーブル26を水平移動機構(加工送り機構)6でX軸方向に沿って移動させる。
レーザー発振が開始された後、集光点Bとチャックテーブル26とがX軸方向に沿って相対的に移動している状態で、集光点移動制御部62eは、集光点Bを音響光学偏向素子48によってストリートの幅の範囲でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動させる手順を実行する(ステップST13)。具体的には、集光点移動制御部62eは、予め決められている順序に従い音響光学偏向素子48で集光点Bの位置を変更する。
また、この集光点Bの第1移動方向D1への移動に合わせて、レーザーパワー制御部62fは、ストリート17の中央側の領域に集光点Bが位置する時に比べてストリート17の外縁側の領域に集光点Bが位置する時のレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子48でレーザービームAのパワーを調整する手順を実行する(ステップST14)。具体的には、レーザーパワー制御部62fは、集光点Bの位置に応じて予め決められているパワーが実現されるように、音響光学偏向素子48でレーザービームAのパワーを調整する。
なお、集光点Bの第1移動方向D1への移動の手順と、レーザービームAのパワーの調整の手順とは、例えば、対象のストリート17の全体に溝が形成され、被加工物11の加工が完了するまで繰り返される(ステップST15でNO)。もちろん、対象のストリート17の全体に溝が形成された後には、引き続き同様の手順で他のストリート17に溝が形成されてもよい。被加工物11の加工が完了すると(ステップST15でYES)、本実施形態にかかる被加工物11の加工方法は終了する。
以上のように、本実施形態にかかるレーザー加工装置2、プログラム、及び被加工物11の加工方法では、レーザービームAの集光点Bとチャックテーブル(保持ユニット)26とがX軸方向(加工送り方向)に沿って相対的に移動する際に、集光点Bがストリート(加工予定ライン)17の幅の範囲でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動するとともに、集光点Bがストリート17の中央側の領域に位置する時に比べてストリート17の外縁側の領域に位置する時のレーザービームAのパワーが小さくなるようにレーザービームAのパワーが制御される。よって、ストリート17の中央側の領域に照射される大きなパワーのレーザービームAで被加工物11に溝が形成され、この溝の形成と並列に、ストリート17の外縁側の領域に照射される小さなパワーのレーザービームAで溝に付着する屑が除去される。
また、本実施形態にかかるレーザー加工装置2、プログラム、及び被加工物11の加工方法では、回折格子等でレーザービームAが分岐されず、音響光学偏向素子(第1集光点移動ユニット)48によって集光点BをX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動させることにより溝の形成と屑の除去とが並列に行われる。つまり、被加工物11に照射されるレーザービームAの位置が、音響光学偏向素子48によって第1移動方向D1に移動するので、レーザービームAが回折格子で分岐される場合に比べて、被加工物11に照射されるレーザービームAの位置を柔軟に変更することが可能である。
このように、本実施形態によれば、被加工物11に溝を形成しながら、この溝に付着する屑を除去でき、且つ、被加工物11に照射されるレーザービームAの位置を柔軟に変更することが可能なレーザー加工装置2、プログラム、及び被加工物11の加工方法が提供される。
なお、本発明は、上述した実施形態の記載に制限されず種々変更して実施可能である。例えば、上述した実施形態では、レーザー加工装置2による種々の手順を実現するプログラムが制御ユニット62内の記憶装置66に記録されているが、このプログラムは、例えば、コンピュータ等による読み取りが可能な任意の非一時的な記録媒体に記録されてもよい。例えば、低コストの頒布が可能なCD(Compact Disc)等の光ディスクに、このプログラムが記録されることがある。
また、上述した実施形態では、レーザービームAの集光点Bを第1移動方向D1に移動させることができるレーザービーム照射ユニット42が示されているが、レーザー加工装置2には、別の態様のレーザービーム照射ユニットが組み込まれてもよい。図6は、変形例にかかるレーザービーム照射ユニット142の構造を示す図である。なお、図6では、一部の構成要素が機能ブロックで表現されている。
上述した実施形態にかかるレーザービーム照射ユニット42と同様に、変形例にかかるレーザービーム照射ユニット142は、レーザー発振器144を含む。レーザー発振器144は、代表的には、レーザー発振に適したNd:YAG等のレーザー媒質を備え、被加工物11に吸収される波長のパルス状のレーザービームAを生成する。
レーザービームAの進行方向に沿ってレーザー発振器144の下流側には、ミラー148、ミラー150、及び音響光学偏向素子(AOD:Acoustic Optical Deflector)(第1集光点移動ユニット)152が配置されており、レーザー発振器144から放射されたレーザービームAは、ミラー148及びミラー150を介して、音響光学偏向素子152に入射する。
音響光学偏向素子152は、供給される高周波電力(RF電力)の電力値及び周波数に応じた音響波(超音波)を生成し、この音響波との相互作用を利用してレーザービームAのパワー及び進行方向を素早く調整する。具体的には、レーザービームAのパワーは、電力値に基づき調整され、レーザービームAの進行方向は、周波数に基づき調整される。ただし、レーザービームAのパワーは、レーザー発振器44の内部で調整されてもよいし、アッテネーター等の調整器で調整されてもよい。
音響光学偏向素子152によってパワーと進行方向とが調整されたレーザービームAは、例えば、ミラー154及びミラー156を介して、複数の反射面を持つポリゴンミラー(第2集光点移動ユニット)158に入射する。ポリゴンミラー158は、モーター等の回転駆動源(不図示)に接続されており、ポリゴンミラー158が回転することで、ポリゴンミラー158の反射面で反射されるレーザービームAの進行方向が変更される。なお、ポリゴンミラー158の回転数は、例えば、5000rpm~30000rpm程度である。
ポリゴンミラー158で反射されたレーザービームAは、集光器160を通じて被加工物11に照射される。集光器160は、fθレンズを含んでおり、レーザービームAを、その進行方向に関わりなく、チャックテーブル26の保持面26aから所定の高さの集光点Bに集光させる。このように、変形例にかかるレーザービーム照射ユニット142は、レーザー発振器144と集光器160との間に配置されるポリゴンミラー158を含んでいる。
このレーザービーム照射ユニット142では、レーザービームAの集光点Bが、音響光学偏向素子152によって、被加工物11上でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動し、ポリゴンミラー158によって、被加工物11上で第1移動方向D1と交差する第2移動方向D2に移動する。
第1移動方向D1は、代表的には、Y軸方向に対して平行な方向(X軸方向に対して垂直な方向)であるが、Y軸方向に対して傾斜した方向でもよい。また、第2移動方向D2は、代表的には、X軸方向に対して平行な方向(Y軸方向に対して垂直な方向)であるが、X軸方向に対して傾斜した方向でもよい。更に、集光点Bは、被加工物11の内部に存在してもよいし、被加工物11の外部(上方)に存在してもよい。被加工物11の上面でのレーザービームAの直径は、例えば、3μm~1000μm程度となる。
レーザー発振器144等のレーザービーム照射ユニット142の一部は、レーザー加工装置2の基台4に固定され、集光器160等のレーザービーム照射ユニット142の別の一部は、鉛直移動機構32に支持されたハウジング50や照射ヘッド52等に収容される。ただし、レーザー発振器144等は、ハウジング50等とともに鉛直移動機構32によって支持され、Z軸方向に移動できるように構成されてもよい。同様に、照射ヘッド52には、集光器160等をZ軸方向に移動させるアクチュエーター等が設けられてもよい。
プログラムによって実現される制御ユニット62の機能は、上述した実施形態と同様である。ただし、変形例のレーザービーム照射ユニット142が使用される場合には、集光点移動制御部62eが、集光点Bをストリート17の幅の範囲でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動させるとともに、集光点Bを第1移動方向D1と交差する第2移動方向D2にも移動させる。
すなわち、集光点移動制御部62eは、集光点Bとチャックテーブル26とをX軸方向に沿って相対的に移動させる手順の際に、音響光学偏向素子152によって集光点Bをストリート17の幅の範囲でX軸方向と交差する第1移動方向D1に移動させる。また、集光点移動制御部62eは、集光点Bとチャックテーブル26とをX軸方向に沿って相対的に移動させる手順の際に、ポリゴンミラー158によって集光点Bを第1移動方向D1と交差する第2移動方向D2に移動させる。
図7は、変形例においてストリート17の幅の範囲で集光点Bが移動する様子を示す上面図である。この変形例では、集光点移動制御部62eが、集光点Bをストリート17の幅の方向で中央側の領域から外縁側の領域へと向かうように第1移動方向D1に移動させ、また、集光点Bを所定の範囲で第2移動方向D2に移動させる。
具体的には、例えば、集光点移動制御部62eは、予め設定されたタイミングに合わせて、図4に示される中央側の位置B21から外縁側へと向かって、位置B22、位置B23、位置B24、位置B25、位置B26、位置B27、位置B28、位置B29の順に集光点Bを移動させる。位置B29に移動した集光点Bは、次の移動のタイミングで位置B21へと戻る。なお、集光点移動制御部62eは、パルス状のレーザービームAが生成されるタイミング等に合わせて集光点Bを移動させてもよい。
隣接する集光点Bの位置の間隔は、レーザービームAの発振にかかる繰り返し周波数、ストリート17の幅、要求される加工の品質等に応じて、所望するレーザービームAの被照射領域のオーバーラップが実現される態様で任意に設定され得るが、例えば、0.01μm~500μm、代表的には、10μmである。同様に、集光点Bの位置の数も、任意に設定され得る。
また、例えば、集光点移動制御部62eは、集光点Bとチャックテーブル26(すなわち、被加工物11)とが相対的に移動する方向の前方側から後方側へと向かうように、集光点Bを所定の範囲で第2移動方向D2に移動させる。第2移動方向D2の移動の範囲は、ポリゴンミラー158の性能や要求される加工の品質等に応じて任意に設定され得るが、例えば、0.1mm~299mm、代表的には、20mmである。
このように、変形例では、X軸移動制御部62bが、水平移動機構(加工送り機構)6によって集光点Bとチャックテーブル26とをX軸方向に相対的に移動させながら、集光点移動制御部62eが、音響光学偏向素子152によって集光点Bを第1移動方向D1に移動させ、ポリゴンミラー158によって集光点Bを更に第2移動方向D2に移動させる。
なお、この変形例でも、集光点Bとチャックテーブル26とは、被加工物11に対して集光点BがX軸方向とは反対の方向(すなわち、図7の左向き)に移動するように、X軸方向に相対的に移動している。被加工物11の加工は、集光点Bとチャックテーブル26とが相対的に移動する方向の前方側(図7の右側)から後方側(図7の左側)へと向かって進むことになる。
第1移動方向D1への集光点Bの移動の速度及びタイミングと、第2移動方向D2への集光点Bの移動の速度及びタイミングと、X軸方向に沿う相対的な移動の速度とは、被加工物11のストリート17をレーザービームAで適切に加工できる範囲に設定される。なお、本実施形態の音響光学偏向素子152によって実現される第1移動方向D1への集光点Bの移動では、ポリゴンミラー158によって実現される第2移動方向D2への集光点Bの移動に比べて、移動の速度が速くなり、移動の範囲が狭くなる。
また、この変形例でも、レーザーパワー制御部62fは、集光点移動制御部62eが集光点Bを第1移動方向D1及び第2移動方向D2へと移動させる際に、ストリート17の中央側の領域に集光点Bが位置する時に比べてストリート17の外縁側の領域に集光点Bが位置する時のレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子152でレーザービームAのパワーを調整する。
具体的には、集光点Bが位置B21、位置B22、位置B23、位置B24、及び位置B25に位置する時に比べて、位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29に位置する時にレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子152がレーザービームAのパワーを調整する。例えば、集光点Bが位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29に位置する時のレーザービームAのパワーは、集光点Bが位置B21、位置B22、位置B23、位置B24、及び位置B25に位置する時のレーザービームAのパワーの1%~80%程度に調整される。
これにより、大きなパワーのレーザービームAでストリート17に形成された溝の縁に、小さなパワーのレーザービームAが照射され、この溝の縁に付着したデブリやリキャスト等の屑が、小さなパワーのレーザービームAで除去される。なお、図7では、集光点Bの位置B21、位置B22、位置B23、位置B24、位置B25、位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29が、それぞれ、レーザービームAのパワーに応じた太さ(幅)の線によって示されている。
更に、図7に示されるように、この変形例では、集光点Bが第2移動方向D2に移動する際に、集光点Bの第1移動方向D1での移動の範囲が変更される。例えば、集光点移動制御部62eは、集光点Bとチャックテーブル26(すなわち、被加工物11)とが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で集光点Bの第1移動方向D1の移動の範囲が広くなるように、集光点Bの第1移動方向D1での移動の範囲を制御する。
より具体的には、後方側(図7の左側)の集光点Bの位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29が、それぞれ、前方側(図7の右側)の集光点Bの位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29よりも外側に位置するように、集光点Bの第1移動方向D1での移動の範囲が変更される。これにより、小さなパワーのレーザービームAがストリート17の幅の方向でより広い範囲に照射されるので、溝の縁に付着したデブリやリキャスト等の屑は、小さなパワーのレーザービームAで更に適切に除去される。
ただし、集光点Bの移動の態様、及びレーザービームAのパワーの調整の態様に特段の制限はない。例えば、集光点移動制御部62eは、外縁側の一方の位置B28(又は他方の位置B29)から中央側の位置B21を経て外縁側の他方の位置B29(又は一方の位置B28)へと向かうように集光点Bを移動させてもよい。また、レーザーパワー制御部62fは、中央側の位置B21から外縁側の位置B28及び位置B29へと向かって順にレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子152でレーザービームAのパワーを調整してもよい。
また、レーザーパワー制御部62fは、前方側(図7の右側)の集光点Bの位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29に比べて、相対的に外側に位置する後方側(図7の左側)の集光点Bの位置B26、位置B27、位置B28、及び位置B29においてレーザービームAのパワーが小さくなるように、音響光学偏向素子152でレーザービームAのパワーを調整してもよい。この場合には、レーザービームAのパワーが相対的に大きい前方側で溝の縁に付着する可能性のあるデブリやリキャスト等の屑が、後方側のより広い範囲(外側)に照射される小さなパワーのレーザービームAで適切に除去される。
また、上述した実施形態及び変形例では、音響光学偏向素子48によって集光点Bの第1移動方向D1への移動が実現されているが、集光点Bの第1移動方向D1への移動は、ガルバノスキャナ、レゾナントスキャナ、ポリゴンスキャナ(ポリゴンミラー)等によって実現されてもよい。同様に、上述した変形例では、ポリゴンミラー158によって集光点Bの第2移動方向D2への移動が実現されているが、集光点Bの第2移動方向D2への移動は、ガルバノスキャナ、レゾナントスキャナ、音響光学偏向素子等によって実現されてもよい。
その他、上述した実施形態や変形例にかかる構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて変更して実施できる。
2 :レーザー加工装置
4 :基台
6 :水平移動機構(加工送り機構、割り出し送り機構)
8 :Y軸ガイドレール
10 :Y軸移動プレート
12 :ネジ軸
14 :Y軸パルスモーター
16 :X軸ガイドレール
18 :X軸移動プレート
20 :ネジ軸
22 :X軸パルスモーター
24 :テーブル基台
26 :チャックテーブル(保持ユニット)
26a :保持面
28 :クランプ
30 :支持構造
32 :鉛直移動機構(高さ調整機構)
34 :Z軸ガイドレール
36 :Z軸移動プレート
38 :Z軸パルスモーター
40 :支持具
42 :レーザービーム照射ユニット
44 :レーザー発振器
48 :音響光学偏向素子(第1集光点移動ユニット)
50 :ハウジング
52 :照射ヘッド
54 :ミラー
56 :集光器
58 :fθレンズ
60 :カメラ(撮像ユニット)
62 :制御ユニット
62a :回転制御部
62b :X軸移動制御部(加工送り制御部)
62c :Y軸移動制御部(割り出し送り制御部)
62d :レーザー発振制御部
62e :集光点移動制御部
62f :レーザーパワー制御部
64 :処理装置
66 :記憶装置
68 :タッチスクリーン(入力装置、出力装置)
142 :レーザービーム照射ユニット
144 :レーザー発振器
148 :ミラー
150 :ミラー
152 :音響光学偏向素子(第1集光点移動ユニット)
154 :ミラー
156 :ミラー
158 :ポリゴンミラー(第2集光点移動ユニット)
160 :集光器
11 :被加工物
13 :テープ
15 :フレーム
17 :ストリート(加工予定ライン)
A :レーザービーム
B :集光点
D1 :第1移動方向
D2 :第2移動方向

Claims (10)

  1. 被加工物に設定された所定の幅を持つ加工予定ラインにレーザービームを照射して該被加工物を加工するレーザー加工装置であって、
    該被加工物を保持する保持ユニットと、
    該保持ユニットで保持された該被加工物に該レーザービームを集光させるように照射するレーザービーム照射ユニットと、
    該レーザービームが集光される集光点と該保持ユニットとを加工送り方向に沿って相対的に移動させる加工送り機構と、
    処理装置と記憶装置とを有し、該記憶装置に記憶されたプログラムに従い該レーザービーム照射ユニットと該加工送り機構とを制御する制御ユニットと、を備え、
    該レーザービーム照射ユニットは、
    該レーザービームを生成するレーザー発振器と、
    該レーザー発振器で生成された該レーザービームを該集光点に集光する集光器と、
    該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させる第1集光点移動ユニットと、を有し、
    該制御ユニットは、該プログラムに従い、
    該加工送り方向に対して該加工予定ラインの該幅の方向が垂直な状態で、該集光点と該保持ユニットとを該加工送り方向に沿って相対的に移動させる手順と、
    該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該加工予定ラインの該幅の範囲で該第1移動方向に移動させる手順と、
    該集光点が該第1移動方向に移動する際に、該集光点が該加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて該加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時の該レーザービームのパワーが小さくなるように該レーザービームの該パワーを制御する手順と、を実行して該加工予定ラインに溝を形成するレーザー加工装置。
  2. 該レーザービーム照射ユニットは、
    該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該第1移動方向と交差する第2移動方向に移動させる第2集光点移動ユニットを更に有し、
    該制御ユニットは、該プログラムに従い、
    該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該第2移動方向に移動させる手順を更に実行する請求項1に記載のレーザー加工装置。
  3. 該制御ユニットは、該プログラムに従い、
    該集光点が該第2移動方向に移動する際に、該集光点の該第1移動方向での移動の範囲が、該集光点と該保持ユニットとが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で広くなるように該集光点の該第1移動方向での移動の範囲を制御する手順を更に実行する請求項2に記載のレーザー加工装置。
  4. 所定の幅を持つ加工予定ラインが設定された被加工物を保持する保持ユニットと、
    該保持ユニットで保持された該被加工物にレーザービームを集光させるように照射するレーザービーム照射ユニットと、
    該レーザービームが集光される集光点と該保持ユニットとを加工送り方向に沿って相対的に移動させる加工送り機構と、
    処理装置と記憶装置とを有し、プログラムに従い該レーザービーム照射ユニットと該加工送り機構とを制御する制御ユニットと、を備え、
    該レーザービーム照射ユニットは、
    該レーザービームを生成するレーザー発振器と、
    該レーザー発振器で生成された該レーザービームを該集光点に集光する集光器と、
    該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させる第1集光点移動ユニットと、を有するレーザー加工装置で該加工予定ラインに溝を形成する際に用いられるプログラムであって、
    該プログラムは、
    該加工送り方向に対して該加工予定ラインの該幅の方向が垂直な状態で、該集光点と該保持ユニットとを該加工送り方向に沿って相対的に移動させる手順と、
    該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該加工予定ラインの該幅の範囲で該第1移動方向に移動させる手順と、
    該集光点が該第1移動方向に移動する際に、該集光点が該加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて該加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時の該レーザービームのパワーが小さくなるように該レーザービームの該パワーを制御する手順と、を該制御ユニットに実行させるプログラム。
  5. 該レーザービーム照射ユニットは、
    該レーザー発振器と該集光器との間に配置され、該集光点を該被加工物上で該第1移動方向と交差する第2移動方向に移動させる第2集光点移動ユニットを更に有し、
    該プログラムは、
    該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該第2移動方向に移動させる手順を更に該制御ユニットに実行させる請求項4に記載のプログラム。
  6. 該プログラムは、
    該集光点が該第2移動方向に移動する際に、該集光点の該第1移動方向での移動の範囲が、該集光点と該保持ユニットとが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で広くなるように該集光点の該第1移動方向での移動の範囲を制御する手順を更に該制御ユニットに実行させる請求項5に記載のプログラム。
  7. 請求項4から請求項6のいずれかに記載のプログラムが記録された非一時的な記録媒体。
  8. 所定の幅を持つ加工予定ラインが設定された被加工物を保持する保持ユニットと、
    該保持ユニットで保持された該被加工物にレーザービームを集光させるように照射するレーザービーム照射ユニットと、
    該レーザービームが集光される集光点と該保持ユニットとを加工送り方向に沿って相対的に移動させる加工送り機構と、を備えるレーザー加工装置で該加工予定ラインに溝を形成する際に用いられる被加工物の加工方法であって、
    該加工送り方向に対して該加工予定ラインの該幅の方向が垂直な状態で、該集光点と該保持ユニットとを該加工送り方向に沿って相対的に移動させるステップと、
    該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該加工予定ラインの該幅の範囲で該加工送り方向と交差する第1移動方向に移動させるステップと、
    該集光点が該第1移動方向に移動する際に、該集光点が該加工予定ラインの中央側の領域に位置する時に比べて該加工予定ラインの外縁側の領域に位置する時の該レーザービームのパワーが小さくなるように該レーザービームの該パワーを制御するステップと、を含む被加工物の加工方法。
  9. 該集光点と該保持ユニットとが該加工送り方向に沿って相対的に移動する際に、該集光点を該第1移動方向と交差する第2移動方向に移動させるステップを更に含む請求項8に記載の被加工物の加工方法。
  10. 該集光点が該第2移動方向に移動する際に、該集光点の該第1移動方向での移動の範囲が、該集光点と該保持ユニットとが相対的に移動する方向の前方側に比べて後方側で広くなるように該集光点の該第1移動方向での移動の範囲を制御するステップを更に含む請求項9に記載の被加工物の加工方法。
JP2022037782A 2022-03-11 2022-03-11 レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法 Pending JP2023132448A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037782A JP2023132448A (ja) 2022-03-11 2022-03-11 レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法
TW112107289A TW202335774A (zh) 2022-03-11 2023-03-01 雷射加工裝置、程式、非暫時的記錄媒體、及被加工物之加工方法
DE102023201950.7A DE102023201950A1 (de) 2022-03-11 2023-03-03 Laserbearbeitungsmaschine und werkstückbearbeitungsverfahren
KR1020230028853A KR20230133776A (ko) 2022-03-11 2023-03-06 레이저 가공 장치, 프로그램, 비일시적인 기록 매체, 및 피가공물의 가공 방법
CN202310237339.2A CN116727875A (zh) 2022-03-11 2023-03-06 激光加工装置、非暂时性记录介质和被加工物的加工方法
US18/181,716 US20230286079A1 (en) 2022-03-11 2023-03-10 Laser processing machine and processing method of workpiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037782A JP2023132448A (ja) 2022-03-11 2022-03-11 レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023132448A true JP2023132448A (ja) 2023-09-22

Family

ID=87759786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022037782A Pending JP2023132448A (ja) 2022-03-11 2022-03-11 レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230286079A1 (ja)
JP (1) JP2023132448A (ja)
KR (1) KR20230133776A (ja)
CN (1) CN116727875A (ja)
DE (1) DE102023201950A1 (ja)
TW (1) TW202335774A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049390A (ja) 2007-07-25 2009-03-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP5473415B2 (ja) 2009-06-10 2014-04-16 株式会社ディスコ レーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102023201950A1 (de) 2023-09-14
US20230286079A1 (en) 2023-09-14
KR20230133776A (ko) 2023-09-19
CN116727875A (zh) 2023-09-12
TW202335774A (zh) 2023-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408361B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP7311532B2 (ja) レーザ加工装置
JP5813959B2 (ja) レーザー光線照射機構およびレーザー加工装置
US20140206177A1 (en) Wafer processing method
JP2006187783A (ja) レーザー加工装置
KR20160040097A (ko) 레이저 가공 장치
KR20150050357A (ko) 레이저 가공 장치
US9087914B2 (en) Wafer processing method
JP2004160483A (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2005297012A (ja) レーザー加工装置
KR20160026715A (ko) 레이저 가공 장치
JP2004179302A (ja) 半導体ウエーハの分割方法
JP2005118808A (ja) レーザー加工装置
JP2016134413A (ja) ウエーハの加工方法
JP2008186870A (ja) ビアホールの加工方法
JP4473550B2 (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JPH10189496A (ja) ウェーハ切断方法およびその装置
JP2023132448A (ja) レーザー加工装置、プログラム、非一時的な記録媒体、及び被加工物の加工方法
JP2005142303A (ja) シリコンウエーハの分割方法および分割装置
JP2010194584A (ja) レーザー加工装置
JP6938094B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2005103587A (ja) レーザー加工装置
JPS62104692A (ja) レ−ザ加工装置
JP2005150537A (ja) 板状物の加工方法および加工装置
JP2004160493A (ja) レーザー加工方法