JP2023129803A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023129803A
JP2023129803A JP2022034085A JP2022034085A JP2023129803A JP 2023129803 A JP2023129803 A JP 2023129803A JP 2022034085 A JP2022034085 A JP 2022034085A JP 2022034085 A JP2022034085 A JP 2022034085A JP 2023129803 A JP2023129803 A JP 2023129803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cathode
gas
anode
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022034085A
Other languages
English (en)
Inventor
真也 渡邉
Shinya Watanabe
智仁 小竹
Tomohito Kotake
江利 寺田
Eri Terada
和幸 高橋
Kazuyuki Takahashi
昌弘 毛里
Masahiro Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022034085A priority Critical patent/JP2023129803A/ja
Priority to CN202310165691.XA priority patent/CN116722182A/zh
Priority to US18/114,258 priority patent/US20230282849A1/en
Publication of JP2023129803A publication Critical patent/JP2023129803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04477Concentration; Density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04507Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04723Temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04835Humidity; Water content of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】電解質膜のクロスリーク発生の前兆を捉え、クロスリーク発生を抑制する。【解決手段】燃料電池システム10は、カソード装置14、アノード装置16、フッ化物イオン検出器74および制御装置20を備える。制御装置20は、フッ化物イオン検出器74が検出したフッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超えた場合、カソード装置14およびアノード装置16の少なくとも一方を制御して、燃料電池スタック12を構成する発電セル22の膜電極構造体に加わる負荷(流量、圧力)を調整する。【選択図】図1

Description

本発明は、燃料電池システムに関する。
燃料電池システムは、燃料電池スタックにアノードガス(水素ガス)とカソードガス(酸素ガス)とを供給することで、燃料電池スタック内に積層された各発電セルに発電を行わせる。発電セルは、アノードガスとカソードガスとの電気化学反応によって発電する。
発電セルは、膜電極構造体(Membrane Electrode Assembly)を有する。この膜電極構造体にクロスリークが生じる場合がある。クロスリークは、アノードガス流路を流通するアノードガスが電解質膜を通過してカソードガス流路に流れ込む現象である。この現象は、膜電極構造体の電解質膜の厚さが薄くなる、あるいは、電解質膜に微小の孔が形成される等の要因によって生じる。
下記の特許文献1には、クロスリークが生じる前に、燃料電池の劣化の進行状態を診断することが可能な劣化判定装置が開示されている。この劣化判定装置は、膜電極構造体を構成する材料から溶出する特定成分によって腐食する物質を含み、当該物質の腐食の進行度合いに基づいて、燃料電池の劣化を判定する。
特許第4547603号公報
しかし、腐食は比較的長い期間をかけて進行するため、劣化判定装置が物質の腐食を特定したときには、既にクロスリークが生じていることが懸念される。クロスリークが生じている状態で燃料電池スタックを運転すると、膜電極構造体の劣化の進行が加速し、膜電極構造体の寿命が短くなる課題がある。
本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
本発明の一態様は、膜電極構造体を有する発電セルが収容される燃料電池スタックを運転する燃料電池システムであって、前記燃料電池スタックにカソードガスを供給するカソード装置と、前記燃料電池スタックにアノードガスを供給するアノード装置と、前記カソードガスまたは前記アノードガスが流れる流路上に設けられ、前記膜電極構造体から溶出するフッ化物イオンを検出するイオン検出器と、前記カソード装置および前記アノード装置を制御する制御装置と、を備え、前記フッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超えた場合、前記制御装置は、前記カソード装置および前記アノード装置の少なくとも一方を制御して、前記膜電極構造体に加わる負荷を調整する。
本発明の一態様によれば、クロスリークが発生する前に膜電極構造体の劣化の進行を遅らせることができ、この結果、膜電極構造体の寿命を延ばすことができる。
図1は、第1実施形態による燃料電池システムの構成を示す概略図である。 図2は、発電セルを示す断面図である。 図3は、第2実施形態による燃料電池システムの構成を示す概略図である。 図4は、第2実施形態による制御装置の制御処理の流れを示すフローチャートである。
〔第1実施形態〕
図1は、第1実施形態による燃料電池システム10の構成を示す概略図である。燃料電池システム10は、移動体に搭載される。移動体として、例えば、車両、潜水艦、宇宙船、船舶、航空機、ロボット等が挙げられる。車両は、四輪車(自動車)であってもよいし、二輪車または三輪車であってもよい。
燃料電池システム10は、燃料電池スタック12、カソード装置14、アノード装置16、冷却装置18および制御装置20を備える。
燃料電池スタック12は、複数の発電セル22を収容する。複数の発電セル22は積層され、積層体を形成する。各発電セル22は、カソードガスとアノードガスとの電気化学反応によって発電を行う。カソードガスは、エア等の酸素を含む酸化剤ガスであり、アノードガスは、水素等を含む燃料ガスである。
燃料電池スタック12は、カソードガスを入力するためのカソードガス入力部12-1と、カソードガスを出力するためのカソードガス出力部12-2とを有する。また、燃料電池スタック12は、アノードガスを入力するためのアノードガス入力部12-3と、アノードガスを出力するためのアノードガス出力部12-4とを有する。さらに、燃料電池スタック12は、冷媒を入力するための冷媒入力部12-5と、冷媒を出力するための冷媒出力部12-6とを有する。冷媒は、燃料電池スタック12が発する熱を冷却することができる媒体であれば、液体であってもよいし、気体であってもよい。
カソード装置14は、カソードガスを燃料電池スタック12に供給する。カソード装置14は、カソード供給路24、カソード排出路26、流量調整弁27、カソードポンプ28および加湿器30を有する。
カソード供給路24の一端はカソードポンプ28に接続され、カソード供給路24の他端は燃料電池スタック12のカソードガス入力部12-1に接続される。カソード供給路24を流れるカソードガスは、カソードガス入力部12-1を介して、各発電セル22に供給される。
カソード排出路26の一端はカソードガス出力部12-2に接続され、カソード排出路26の他端は大気に開放される。各発電セル22から流出するカソードガスは、カソードガス出力部12-2を介して、カソード排出路26に排出される。
流量調整弁27は、カソードポンプ28と加湿器30との間のカソード供給路24上に設けられる。流量調整弁27は、制御装置20によって開度を調整可能に構成される。流量調整弁27の開度に応じて、加湿器30に供給するカソードガス量が調整され得る。
カソードポンプ28は、カソード供給路24にカソードガスを出力する。カソードポンプ28は、カソードガスのガス圧を調整可能に構成される。カソードポンプ28によるカソードガスのガス圧は、制御装置20によって制御される。
加湿器30は、カソード供給路24を流れるカソードガスを、カソード排出路26から回収した水分により加湿する。加湿器30は、カソードガスの加湿量を調整可能に構成される。カソードガスの加湿量は、制御装置20によって制御される。
例えば、加湿器30は、回収部30-1、加湿部30-2、迂回経路30-3および流量調整弁30-4を含む。回収部30-1は、カソード排出路26上に配置される。回収部30-1は、カソード排出路26を流れるカソードガスの水分を回収し、加湿部30-2に供給する。加湿部30-2は、回収部30-1によって回収された水分から水蒸気を生成し、生成した水蒸気をカソード供給路24に供給する。迂回経路30-3は、カソード供給路24のうち、加湿部30-2の上流の部分から分岐する。迂回経路30-3は、カソード供給路24のうち、加湿部30-2の下流の部分に接続される。つまり、迂回経路30-3は、加湿部30-2を経由しない回路である。流量調整弁30-4は、迂回経路30-3上に設けられており、制御装置20によって開度を調整可能に構成される。流量調整弁30-4の開度に応じて、加湿部30-2に供給されるカソードガス量が増減され、カソードガスの加湿量が調整され得る。
アノード装置16は、アノードガスを燃料電池スタック12に供給し、燃料電池スタック12から排出されるアノードガスを循環させる。アノード装置16は、アノードガス供給路31、循環路32、パージ路34、アノードガス供給部36、循環ポンプ38、エジェクタ40および排出弁42を有する。
アノードガス供給路31の一端は燃料電池スタック12のアノードガス入力部12-3に接続され、アノードガス供給路31の他端はアノードガス供給部36に接続される。アノードガス供給路31を流れるアノードガスは、アノードガス入力部12-3を介して、各発電セル22に供給される。
循環路32の一端は燃料電池スタック12のアノードガス出力部12-4に接続され、循環路32の他端はエジェクタ40に接続される。各発電セル22から流出するアノードガスは、アノードガス出力部12-4を介して、循環路32に排出される。循環路32には循環ポンプ38が設けられる。
パージ路34は、循環路32のうち、アノードガス出力部12-4と循環ポンプ38との間の部分から分岐する。パージ路34には排出弁42が設けられる。
アノードガス供給部36は、アノードガスをアノードガス供給路31に供給可能であり、アノードガスの供給量を調整可能に構成される。アノードガスの供給量は、制御装置20によって制御される。
例えば、アノードガス供給部36は、アノードガスタンク36-1および減圧弁36-2を含む。アノードガスタンク36-1は、アノードガスを貯留する。減圧弁36-2は、アノードガス供給路31上に設けられており、アノードガスタンク36-1に貯留されたアノードガスのガス圧を減圧する。減圧弁36-2は、アノードガスのガス圧の減圧量を制御装置20によって調整可能に構成される。減圧弁36-2の減圧量に応じて、減圧弁36-2の下流に流れるアノードガス量が調整され得る。
循環ポンプ38は、燃料電池スタック12から循環路32を介して排出されるアノードガスをエジェクタ40に供給する。循環ポンプ38は、アノードガスの供給量を調整可能である。循環ポンプ38によるアノードガスの供給量は、制御装置20によって制御される。
エジェクタ40は、アノードガス供給部36から供給されるアノードガスを燃料電池スタック12に供給する。また、エジェクタ40は、アノードガスが内部を流通することにより発生する負圧によって循環路32からアノードガスを吸引し、燃料電池スタック12に供給する。
排出弁42は、開閉可能に構成される。排出弁42が開いた状態では、燃料電池スタック12から循環路32に排出されるアノードガスおよび水分は、パージ路34に流れる。逆に、排出弁42が閉じた状態では、燃料電池スタック12から循環路32に排出されるアノードガスは、循環ポンプ38に流れる。排出弁42の開閉は、制御装置20によって制御される。
冷却装置18は、燃料電池スタック12から排出される冷媒を冷却し、冷却された冷媒を燃料電池スタック12に供給する。冷却装置18は、冷媒の温度を調整可能に構成される。
例えば、冷却装置18は、冷媒供給路44、冷媒排出路45、冷媒迂回路46、流量調整弁47およびラジエータ48を含む。冷媒供給路44の一端はラジエータ48に接続され、冷媒供給路44の他端は冷媒入力部12-5に接続される。冷媒供給路44を流れる冷媒は、各発電セル22の間に供給される。冷媒排出路45の一端は冷媒出力部12-6に接続され、冷媒排出路45の他端はラジエータ48に接続される。各発電セル22の間を流れる冷媒は、冷媒出力部12-6から冷媒排出路45に流出する。
冷媒迂回路46は、冷媒排出路45と冷媒供給路44とに接続されており、ラジエータ48を経由しない。流量調整弁47は、冷媒迂回路46上に設けられており、制御装置20によって開度を調整可能に構成される。流量調整弁47の開度に応じて、ラジエータ48に供給される冷媒量が増減され、冷媒の温度が調整され得る。
制御装置20は、燃料電池システム10全体を包括的に制御する。制御装置20は、燃料電池スタック12で発電を行うための発電動作を実行可能である。例えば入力装置(図示せず)から発電実行命令が与えられた場合、制御装置20は、発電動作を実行する。この場合、制御装置20は、カソード装置14を制御して燃料電池スタック12にカソードガスを供給するとともに、アノード装置16を制御して燃料電池スタック12にアノードガスを供給する。
図2は、発電セル22を示す断面図である。発電セル22は、固体高分子型燃料電池である。発電セル22は、膜電極構造体50と、セパレータ52とを有する。膜電極構造体50は、以下、MEA50と称する。セパレータ52は、第1セパレータ片54と第2セパレータ片56とを有する。第1セパレータ片54と第2セパレータ片56とが押圧されることによってセパレータ52が形成される。セパレータ52は、MEA50を挟持する。
MEA50は、電解質膜58、アノード触媒層60、アノード拡散層62、カソード触媒層64およびカソード拡散層66を有する。アノード触媒層60とアノード拡散層62とが積層されることによりアノード電極が形成され、カソード触媒層64とカソード拡散層66とが積層されることによりカソード電極が形成される。
電解質膜58は、固体高分子電解質膜等で構成される。具体的には、フッ素樹脂系イオン交換膜が挙げられる。アノード触媒層60は、電解質膜58の一方の面に設けられる。アノード拡散層62は、アノード触媒層60のうち、電解質膜58に向く面とは反対側の面に設けられる。カソード触媒層64は、電解質膜58の他方の面に設けられる。カソード拡散層66は、カソード触媒層64のうち、電解質膜58に向く面とは反対側の面に設けられる。
カソード拡散層66に向く第1セパレータ片54の内面には溝が形成される。この溝によって、カソード拡散層66と第1セパレータ片54との間にカソード流路68が形成される。アノード拡散層62に向く第2セパレータ片56の内面には溝が形成される。この溝によって、アノード拡散層62と第2セパレータ片56との間にアノード流路70が形成される。
第1セパレータ片54の外面および第2セパレータ片56の外面には溝が形成される。第1セパレータ片54の外面は第1セパレータの内面と反対側の面であり、第2セパレータ片56の外面は第2セパレータ片56の内面と反対側の面である。
第1セパレータ片54に他の発電セル22が隣接する場合、第1セパレータ片54の外面に形成される溝と、他の発電セル22の第2セパレータ片56の外面に形成される溝とは、冷媒流路72を構成する。同様に、第2セパレータ片56に他の発電セル22が隣接する場合、第2セパレータ片56の外面に形成される溝と、他の発電セル22の第1セパレータ片54の外面に形成される溝とは、冷媒流路72を構成する。
本実施形態の燃料電池システム10は、イオン検出器74(図1)をさらに備える。イオン検出器74は、MEA50から溶出するフッ化物イオンを検出し、検出信号を制御装置20に出力する。
MEA50から溶出するフッ化物イオンは、カソード流路68またはアノード流路70に移動し、アノードガスまたはカソードガスに含まれる水分に溶解する。イオン検出器74は、アノードガスまたはカソードガスが流れる流路上に設けられる。図1では、燃料電池スタック12のカソードガス出力部12-2にイオン検出器74が設けられる場合の例が示されている。
制御装置20は、燃料電池スタック12の発電動作時に、イオン検出器74から検出される検出信号に基づいてフッ化物イオンの濃度を測定する。フッ化物イオンは、クロスリークが発生する前にMEA50から溶出する。したがって、制御装置20は、クロスリークが発生する前からのMEA50の劣化の進行を鋭敏に補足することができる。
制御装置20は、フッ化物イオンの濃度を所定の濃度閾値と比較する。フッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超えた場合、制御装置20は、カソード装置14およびアノード装置16の少なくとも一方を制御して、発電セル22の膜電極構造体に加わる負荷を調整する。これにより、クロスリークが発生する前にMEA50の劣化の進行を遅らせることができる。
制御装置20は、フッ化物イオンの濃度が大きいほどMEA50に加わる負荷を小さくしてもよい。これにより、フッ化物イオンの濃度に応じて、MEA50の劣化の進行を遅らせる程度を調整することができる。
制御装置20は、MEA50に加わる負荷を小さくするために、複数の制御処理の少なくとも1つを選択し得る。
すなわち、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスの流量を下げ得る。本実施形態では、制御装置20は、カソード装置14の流量調整弁27を制御して、フッ化物イオンの濃度が大きいほど流量調整弁27の開度を小さくする。これにより、MEA50のカソード側からアノード側への酸素の透過性が抑制される。この結果、MEA50の劣化を抑制することができる。
また、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を下げ得る。本実施形態では、制御装置20は、カソードポンプ28を制御して、フッ化物イオンの濃度が大きいほどポンプ圧を小さくする。その結果、カソードガスのガス圧が下がる。これにより、MEA50のカソード側からアノード側への酸素の透過性が抑制される。この結果、MEA50の劣化を抑制することができる。
制御装置20は、カソードガスのガス圧を下げる場合、アノード装置16を制御してアノードガスのガス圧を下げてもよい。本実施形態では、制御装置20は、例えば、カソードガスのガス圧との差が一定となるように、減圧弁36-2を制御する。これにより、MEA50のアノード側とカソード側との差圧が過大になることを抑制することができる。
また、制御装置20は、加湿器30を制御してカソードガスの加湿量を上昇させ得る。本実施形態では、制御装置20は、フッ化物イオンの濃度が大きいほど流量調整弁30-4の開度を小さくし、加湿部30-2に供給するカソードガス量を増やす。これにより、MEA50におけるラジカル耐性を高めることができる。この結果、MEA50の劣化を抑制することができる。
また、制御装置20は、冷却装置18を制御して冷媒の温度を下降させ得る。本実施形態では、制御装置20は、フッ化物イオンの濃度が大きいほど流量調整弁47の開度を小さくし、ラジエータ48で冷やす冷媒量を増やす。この結果、冷媒の温度が下降し、燃料電池スタック12を冷却する能力が高まる。これにより、発電セル22での電気化学反応の反応速度を抑制することができる。この結果、MEA50の劣化を抑制することができる。
〔第2実施形態〕
図3は、第2実施形態による燃料電池システム10を示す図である。図3では、第1実施形態において説明した構成と同等の構成には同一の符号が付されている。本実施形態では、第1実施形態と重複する説明は割愛する。
本実施形態の燃料電池システム10は、温度センサ76、第1湿度センサ78および第2湿度センサ80をさらに備える。
温度センサ76は、燃料電池スタック12の温度を検出し、検出信号を制御装置20に出力する。温度センサ76は、燃料電池スタック12の外部に設けられてもよいし、燃料電池スタック12の内部に設けられてもよい。
第1湿度センサ78は、カソードガスの湿度(相対湿度)を検出し、検出信号を制御装置20に出力する。第1湿度センサ78は、カソードガスの流路上に設けられる。図1では、燃料電池スタック12のカソードガス出力部12-2に第1湿度センサ78が設けられる場合の例が示されている。
第2湿度センサ80は、アノードガスの湿度(相対湿度)を検出し、検出信号を制御装置20に出力する。第2湿度センサ80は、アノードガスの流路上に設けられる。図1では、燃料電池スタック12のアノードガス出力部12-4に第2湿度センサ80が設けられる場合の例が示されている。
図4は、第2実施形態による制御装置20の制御処理の流れを示すフローチャートである。制御装置20の制御処理は、所定の周期毎に実行される。制御装置20は、イオン検出器74から出力される検出信号に基づいてフッ化物イオンの濃度を測定し、フッ化物イオンの濃度を所定の濃度閾値と比較する(ステップS1)。
フッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超える場合(ステップS1:YES)、制御装置20は、温度センサ76、第1湿度センサ78および第2湿度センサ80から出力される検出信号に基づいて、第1制御動作、第2制御動作、第3制御動作および第4制御動作のいずれかを実行する。
すなわち、温度センサ76によって検出される燃料電池スタック12の温度が所定の温度閾値以上であり(ステップS2:YES)、かつ、第1湿度センサ78によって検出されるカソードガスの湿度が所定の第1湿度以上である場合(ステップS3:YES)、制御装置20は、第1制御動作を実行する(ステップS5)。この場合、制御装置20は、冷却装置18を制御して冷媒の温度を下降させるとともに、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を上げる。これにより、アノードガスおよびカソードガスに含有する水量を増加させることができ、増加する水量によりフッ化物イオン濃度を下げることができる。なお、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を上げる場合に、アノード装置16を制御して、カソードガスのガス圧との差が一定となるようにアノードガスのガス圧を上げてもよい。
また、温度センサ76によって検出される燃料電池スタック12の温度が所定の温度閾値以上であり(ステップS2:YES)、かつ、第1湿度センサ78によって検出されるカソードガスの湿度が所定の第1湿度未満である場合(ステップS3:NO)、制御装置20は、第2制御動作を実行する(ステップS6)。この場合、制御装置20は、冷却装置18を制御して冷媒の温度を下降させ、カソード装置14を制御してカソードガスの加湿量を上げる。これに加えて、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスの流量を下げるとともにカソードガスのガス圧を下げる。これにより、アノードガスおよびカソードガスの含水量を増加させることができ、当該含水量の増加によりフッ化物イオン濃度を下げることができる。なお、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を下げる場合に、アノード装置16を制御して、カソードガスのガス圧との差が一定となるようにアノードガスのガス圧を下げてもよい。
温度センサ76によって検出される燃料電池スタック12の温度が所定の温度閾値未満であり(ステップS2:NO)、かつ、第2湿度センサ80によって検出されるアノードガスの湿度が所定の第2湿度以上である場合(ステップS4:YES)、制御装置20は、第3制御動作を実行する(ステップS7)。この場合、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を下げる。これにより、アノードガスおよびカソードガスの含水量を増加させることができ、当該含水量の増加によりフッ化物イオン濃度を下げることができる。なお、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を下げる場合に、アノード装置16を制御して、カソードガスのガス圧との差が一定となるようにアノードガスのガス圧を下げてもよい。
温度センサ76によって検出される燃料電池スタック12の温度が所定の温度閾値未満であり(ステップS2:NO)、かつ、第2湿度センサ80によって検出されるアノードガスの湿度が所定の第2湿度未満である場合(ステップS4:NO)、制御装置20は、第4制御動作を実行する(ステップS8)。この場合、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスの加湿量を上げる。これに加えて、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスの流量を下げるとともにカソードガスのガス圧を下げる。これにより、アノードガスおよびカソードガスに含有する水の蒸発を抑制し、その結果、MEA50内におけるアノードガスおよびカソードガスの含水量を増加させてフッ化物イオン濃度を下げることができる。なお、制御装置20は、カソード装置14を制御してカソードガスのガス圧を下げる場合に、アノード装置16を制御して、カソードガスのガス圧との差が一定となるようにアノードガスのガス圧を下げてもよい。
このように、フッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超える場合、制御装置20は、燃料電池スタック12の温度と、アノードガスの湿度と、カソードガスの湿度とに基づいて、カソード装置14およびアノード装置16の少なくとも一方を制御する。これにより、スタック温度およびガス湿度を考慮しない場合に比べて、発電セル22での発電の安定性を向上させることができる。
以上の記載から把握し得る技術的思想および効果について以下に記載する。
本発明の一態様は、膜電極構造体(50)を有する発電セル(22)が収容される燃料電池スタック(12)を運転する燃料電池システム(10)であって、前記燃料電池スタックにカソードガスを供給するカソード装置(14)と、前記燃料電池スタックにアノードガスを供給するアノード装置(16)と、前記カソードガスまたは前記アノードガスが流れる流路上に設けられ、前記膜電極構造体から溶出するフッ化物イオンを検出するイオン検出器(74)と、前記カソード装置および前記アノード装置を制御する制御装置(20)と、を備え、前記フッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超えた場合、前記制御装置は、前記カソード装置および前記アノード装置の少なくとも一方を制御して、前記膜電極構造体に加わる負荷を調整する。
これにより、クロスリークが発生する前に膜電極構造体の劣化の進行を遅らせることができ、この結果、膜電極構造体の寿命を延ばすことができる。
前記制御装置は、前記フッ化物イオンの濃度が大きいほど前記膜電極構造体に加わる負荷を小さくしてもよい。これにより、フッ化物イオンの濃度に応じて、膜電極構造体の劣化の進行を遅らせる程度を調整することができる。
前記制御装置は、前記カソード装置を制御して、前記カソードガスの流量を下げてもよい。これにより、膜電極構造体のカソード側からアノード側への酸素の透過性が抑制される。この結果、膜電極構造体の劣化を抑制することができる。
前記制御装置は、前記カソード装置を制御して、前記カソードガスのガス圧を下げてもよい。これにより、膜電極構造体のカソード側からアノード側への酸素の透過性が抑制される。この結果、膜電極構造体の劣化を抑制することができる。
前記制御装置は、前記アノード装置を制御して、前記アノードガスのガス圧を下げてもよい。これにより、膜電極構造体のアノード側とカソード側との差圧が過大になることを抑制することができる。
前記カソード装置は、前記カソードガスを加湿する加湿器(30)を有し、前記制御装置は、前記加湿器を制御して前記カソードガスの加湿量を上昇させてもよい。これにより、膜電極構造体におけるラジカル耐性を高めることができる。この結果、膜電極構造体の劣化を抑制することができる。
燃料電池システムは、前記燃料電池スタックから供給される冷媒を冷却し、冷却された前記冷媒を前記燃料電池スタックに供給する冷却装置(18)を備え、前記制御装置は、前記冷却装置を制御して前記冷媒の温度を下降させてもよい。これにより、発電セルでの電気化学反応の反応速度を抑制することができる。この結果、膜電極構造体の劣化を抑制することができる。
燃料電池システムは、前記燃料電池スタックに設けられ、前記燃料電池スタックの温度を検出する温度センサ(76)と、前記カソードガスが流れる流路上に設けられ、前記カソードガスの湿度を検出する第1湿度センサ(78)と、前記アノードガスが流れる流路上に設けられ、前記アノードガスの湿度を検出する第2湿度センサ(80)と、を備え、前記フッ化物イオンの濃度が前記濃度閾値を超えた場合、前記制御装置は、前記温度センサ、前記第1湿度センサおよび前記第2湿度センサに基づいて、前記カソード装置および前記アノード装置の少なくとも一方を制御してもよい。これにより、スタック温度およびガス湿度を考慮しない場合に比べて、発電セルでの発電の安定性を向上させることができる。
10…燃料電池システム 12…燃料電池スタック
14…カソード装置 16…アノード装置
18…冷却装置 20…制御装置
22…発電セル 50…膜電極構造体
58…電解質膜 74…イオン検出器
76…温度センサ 78…第1湿度センサ
80…第2湿度センサ

Claims (8)

  1. 膜電極構造体を有する発電セルが収容される燃料電池スタックを運転する燃料電池システムであって、
    前記燃料電池スタックにカソードガスを供給するカソード装置と、
    前記燃料電池スタックにアノードガスを供給するアノード装置と、
    前記カソードガスまたは前記アノードガスが流れる流路上に設けられ、前記膜電極構造体から溶出するフッ化物イオンを検出するイオン検出器と、
    前記カソード装置および前記アノード装置を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記フッ化物イオンの濃度が所定の濃度閾値を超えた場合、前記制御装置は、前記カソード装置および前記アノード装置の少なくとも一方を制御して、前記膜電極構造体に加わる負荷を調整する、燃料電池システム。
  2. 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御装置は、前記フッ化物イオンの濃度が大きいほど前記膜電極構造体に加わる負荷を小さくする、燃料電池システム。
  3. 請求項1または2に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御装置は、前記カソード装置を制御して、前記カソードガスの流量を下げる、燃料電池システム。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御装置は、前記カソード装置を制御して、前記カソードガスのガス圧を下げる、燃料電池システム。
  5. 請求項4に記載の燃料電池システムであって、
    前記制御装置は、前記アノード装置を制御して、前記アノードガスのガス圧を下げる、燃料電池システム。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の燃料電池システムであって、
    前記カソード装置は、前記カソードガスを加湿する加湿器を有し、
    前記制御装置は、前記加湿器を制御して前記カソードガスの加湿量を上昇させる、燃料電池システム。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の燃料電池システムであって、
    前記燃料電池スタックから供給される冷媒を冷却し、冷却された前記冷媒を前記燃料電池スタックに供給する冷却装置を備え、
    前記制御装置は、前記冷却装置を制御して前記冷媒の温度を下降させる、燃料電池システム。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の燃料電池システムであって、
    前記燃料電池スタックに設けられ、前記燃料電池スタックの温度を検出する温度センサと、
    前記カソードガスが流れる流路上に設けられ、前記カソードガスの湿度を検出する第1湿度センサと、
    前記アノードガスが流れる流路上に設けられ、前記アノードガスの湿度を検出する第2湿度センサと、
    を備え、
    前記フッ化物イオンの濃度が前記濃度閾値を超えた場合、前記制御装置は、前記温度センサ、前記第1湿度センサおよび前記第2湿度センサに基づいて、前記カソード装置および前記アノード装置の少なくとも一方を制御する、燃料電池システム。
JP2022034085A 2022-03-07 2022-03-07 燃料電池システム Pending JP2023129803A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034085A JP2023129803A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 燃料電池システム
CN202310165691.XA CN116722182A (zh) 2022-03-07 2023-02-24 燃料电池系统
US18/114,258 US20230282849A1 (en) 2022-03-07 2023-02-26 Fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034085A JP2023129803A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 燃料電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129803A true JP2023129803A (ja) 2023-09-20

Family

ID=87849948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034085A Pending JP2023129803A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 燃料電池システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230282849A1 (ja)
JP (1) JP2023129803A (ja)
CN (1) CN116722182A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4119444A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-18 Airbus Operations, S.L.U. Cooling system and method for cooling an electrical aircraft propulsion system

Also Published As

Publication number Publication date
CN116722182A (zh) 2023-09-08
US20230282849A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743792B2 (ja) 燃料電池システム
JP2004513485A (ja) 燃料電池電力設備の作動効率の向上方法
JP5940891B2 (ja) 燃料電池システムの換気方法
JP5383737B2 (ja) 燃料電池システム及びその発電停止方法
US8936885B2 (en) Fuel cell system
JP5092418B2 (ja) 燃料電池システム
JP2023129803A (ja) 燃料電池システム
JP5665684B2 (ja) 燃料電池システム
JP4028320B2 (ja) 燃料循環式燃料電池システム
JP2008210705A (ja) 燃料電池用気泡除去システム及びこれを備えた燃料電池システム
JP4687039B2 (ja) 固体高分子形燃料電池システム
JP2017143041A (ja) 燃料電池システムの停止制御方法
JP6389835B2 (ja) 燃料電池システムの出力加速時における圧力制御方法
JP2011222176A (ja) 燃料電池システム
JP2005108698A (ja) 燃料電池システム
JP2012234806A (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP2023130596A (ja) 燃料電池システム
JP2006032094A (ja) 燃料電池システム
JP2008097952A (ja) 燃料電池システム
JP2009134977A (ja) 燃料電池システム
JP2006032092A (ja) 燃料電池システム
JP2009164050A (ja) 燃料電池システム
JP2006049139A (ja) 燃料電池システム
JP4643968B2 (ja) 燃料電池システム
JP4643969B2 (ja) 燃料電池システム