JP2023128149A - シート搬送装置、及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023128149A
JP2023128149A JP2022032298A JP2022032298A JP2023128149A JP 2023128149 A JP2023128149 A JP 2023128149A JP 2022032298 A JP2022032298 A JP 2022032298A JP 2022032298 A JP2022032298 A JP 2022032298A JP 2023128149 A JP2023128149 A JP 2023128149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
correction
conveyance
unit
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022032298A
Other languages
English (en)
Inventor
利彰 井上
Toshiaki Inoue
祐也 下洞
Yuya Shimodo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022032298A priority Critical patent/JP2023128149A/ja
Priority to US18/173,029 priority patent/US20230278820A1/en
Publication of JP2023128149A publication Critical patent/JP2023128149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/103Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/20Assisting by photoelectric, sonic, or pneumatic indicators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1421Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • B65H2404/14212Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis rotating, pivoting or oscillating around an axis perpendicular to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1424Roller pairs arranged on movable frame moving in parallel to their axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/416Array arrangement, i.e. row of emitters or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00409Transfer device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Abstract

【課題】搬送方向に対するシートの搬送ずれの補正の精度を向上させるとともに、補正後のシートの振動を抑制することが可能なシート搬送装置、及びシート搬送装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、シート搬送ユニット23、シート補正機構60を備える。シート補正機構60のローラーユニット80は、シートが進入する前に初期位置からシート受入位置に回動し、シートの進入後にシート受入位置から初期位置に戻される。制御部90は、ローラーユニット80が戻る際の回動速度を第1回動速度V1から所定の設定位置で第2回動速度V2に減速する。
【選択図】図9

Description

本発明は、シートを搬送可能なシート搬送装置、及びこのシート搬送装置を備える画像形成装置に関する。
プリンター、複写機、ファクシミリ、及びこれらの機能を備えた複合機などの画像形成装置には、印刷用紙などのシートを画像転写位置に搬送するシート搬送装置が設けられている。従来のシート搬送装置は、シートに対してレジスト動作(レジストレーションとも呼ばれている。)を行うためのレジストローラー対を備えている。ここで、レジスト動作とは、シートの先端が停止中のレジストローラー対のニップ部に突き当てられた状態でシートに搬送方向への搬送力を付与する動作のことである。このレジスト動作が行われることにより、搬送中のシートの傾斜が補正される。
シートの傾斜を補正する装置として、従来、搬送中のシートを挟持しつつ回動可能に支持する回動機構を有し、シートの傾斜が検知された場合に、当該傾斜を補正する方向へ回動機構を回動させる斜行補正機構が知られている(特許文献1参照)。
特開2006-27859号公報
しかしながら、前記斜行補正機構によるシートの斜行補正の際に前記回動機構を所定の設定速度で回動させると、回動停止時に前記回動機構が振動する場合がある。この場合、前記振動が収まっていない状態でシートが画像転写位置に搬送されると、振動するシートに画像が転写されることになり、画質が低下するという問題が生じる。一方、振動が基準以下となるようにシートの搬送速度を遅くしたり、シートの搬送を一時停止させると、画像形成指示からシート排出までにかかるファーストプリントタイムが遅くなる。また、振動が基準以下となるように補正位置から前記画像転写位置までの距離を長くすると、ファーストプリントタイムが遅くなるだけでなく、装置のサイズが搬送方向に大きくなるという問題が生じる。かかる問題は、シートの幅方向のズレを補正する場合にも生じうる。
本発明の目的は、搬送方向に対するシートの搬送ずれの補正の精度を向上させるとともに、補正後のシートの振動を抑制することが可能なシート搬送装置、及びシート搬送装置を備える画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係るシート搬送装置は、画像をシートに転写する画像転写位置へ向かう搬送方向へ前記シートを搬送する搬送部と、前記搬送方向へ搬送される前記シートの搬送ずれを検知する検知部と、前記搬送部よりも前記搬送方向の下流側に設けられ、前記検知部によって前記搬送ずれが検知された場合に予め定められたシート受入位置から補正完了位置まで変位して、前記搬送ずれを補正するシート補正部と、前記シート補正部による前記シート受入位置から前記補正完了位置までの変位過程における前記シート補正部の変位速度を制御する速度制御部と、を備える。前記速度制御部は、前記シート受入位置と前記補正完了位置との間に定められた設定位置まで予め定められた第1速度で前記シート補正部を変位させ、前記設定位置から前記補正完了位置まで前記第1速度よりも遅い第2速度で前記シート補正部を変位させる。
本発明の他の局面に係るシート搬送装置は、画像をシートに転写する画像転写位置へ向かう搬送方向へ前記シートを搬送する搬送部と、前記搬送方向へ搬送される前記シートの搬送ずれを検知する検知部と、前記搬送部よりも前記搬送方向の下流側に設けられ、前記搬送方向へ搬送される前記シートを前記搬送方向へ搬送する補正ローラーを有し、前記検知部によって前記シートの前記搬送ずれが検知された場合に、前記シートが前記補正ローラーに進入した後に予め定められたシート受入位置から補正完了位置まで前記搬送ずれに対応する変位量だけ前記補正ローラーを変位させることにより、前記搬送ずれを補正するシート補正部と、前記シート補正部によって前記シート受入位置から前記補正完了位置に前記補正ローラーを変位させる場合の前記補正ローラーの変位速度を制御する速度制御部と、を備える。前記速度制御部は、前記シート受入位置と前記補正完了位置との間に定められた設定位置まで予め定められた第1速度で前記補正ローラーを変位させ、前記設定位置から前記補正完了位置まで前記第1速度よりも遅い第2速度で前記補正ローラーを変位させる。
本発明のその他の局面に係る画像形成装置は、シート搬送装置を備え、前記シート搬送装置によって画像転写位置に搬送されたシートに対して画像を転写する処理を行う。
本発明によれば、搬送方向に対するシートの搬送ずれの補正の精度を向上させるとともに、補正後のシートの振動を抑制することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す斜視図である。 図2は、画像形成装置の内部の構成を示す模式図である。 図3は、画像形成装置のシート搬送路の周辺の構成を示す模式図である。 図4は、画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図5は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の構成を示す模式図である。 図6は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニットの構成を示す模式図である。 図7は、画像形成装置が備えるシート補正機構の構成を示す図である。 図8は、画像形成装置が備える制御部によって実行されるシート補正処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図9は、画像形成装置が備える制御部によって実行される傾斜補正処理及び横ずれ補正処理における速度制御の手順の一例を示すフローチャートである。 図10は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の動作を説明するための図である。 図11は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の動作を説明するための図である。 図12は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の動作を説明するための図である。 図13は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の動作を説明するための図である。 図14は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の動作を説明するための図である。 図15は、画像形成装置が備えるシート搬送ユニット及びシート補正機構の動作を説明するための図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。以下に説明される実施形態は本発明を具体化した一例にすぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の構成を示す斜視図である。図2は画像形成装置10の内部の構成を示す模式図である。図2では、画像読取部12の図示が省略されている。以下の説明においては、画像形成装置10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向D1を定義し、画像形成装置10の手前側(正面側)を前として前後方向D2を定義し、画像形成装置10を手前側(正面側)から見て左右方向D3を定義する。
[画像形成装置10]
図1に示すように、画像形成装置10は、印刷用紙などのシートに画像を印刷可能な複合機であり、プリント機能、コピー機能、ファクシミリ機能、及びスキャン機能などの各機能を備える。画像形成装置10は前記複合機に限られず、搬送されるシートに画像を印刷するプリント機能を有する装置であればよく、例えば、プリンターや複写機、FAX装置などであってもよい。
画像形成装置10は、画像読取部12と、画像形成部14とを備える。画像読取部12は、原稿の画像を読み取る処理を行うものであり、画像形成装置10の上部に設けられている。画像形成部14は、電子写真方式に基づいてカラー画像を形成する処理を行うものであり、画像形成装置10の下部に設けられている。また、画像形成部14の右側には、シート排出部15が設けられている。
画像形成部14の上方に排出スペース21が設けられている。シート排出部15は、画像形成部14と画像読取部12との間に排出スペース21を形成しつつ、画像形成部14と画像読取部12とを上下に連結する。
シート排出部15は、画像形成後のシートを排出スペース21へ排出する。シート排出部15において排出スペース21側の左側面には、シート排出口15A(図2参照)が形成されている。シート排出口15Aからシート部材が排出される。
画像形成部14は、装置本体としての筐体11を備える。筐体11の内部には、画像形成部14を構成する各部が配置されている。筐体11は、画像形成部14の全体を覆う外装フレームと、画像形成部14を構成する各部を支持するための内部フレームとを含む。
図2は画像形成装置10の内部の構成を示す模式図である。図2では、画像読取部12の図示が省略されている。
画像形成部14は、所謂タンデム方式に基づいてカラー画像を印刷用紙などのシートに形成する。図2に示すように、画像形成部14は、複数の画像形成ユニット4、中間転写ユニット5、光走査装置13、二次転写ローラー20、定着装置16、シートトレイ18、シート収容部27、給送ユニット28、操作表示部17(図1参照)、シート搬送路26(以下、搬送路26と略称する。)、シート搬送ユニット23(本発明の搬送部の一例)、シート補正機構60(本発明のシート補正部の一例)、コンテナ装着部35、トナーコンテナ3、及び制御部90(図4参照)などを備える。
図2に示すように、シート収容部27は、画像形成装置10の最下部に設けられている。シート収容部27は、画像形成ユニット4によって画像が形成されるシートを収容するものであり、例えば、上側が開口されたトレイ形状に形成されている。シート収容部27は、筐体11に支持されている。
給送ユニット28は、シート収容部27に積載されている複数枚のシートを一枚ずつ取り出して、搬送路26へ向けてシートを給送する。給送ユニット28は、ピックアップローラー29と、給送ローラー対30とを備える。ピックアップローラー29及び給送ローラー対30は、シート収容部27の右側部の上側に設けられている。
図3は、搬送路26の周辺の構成を示す模式図である。給送ローラー対30は、搬送モーター56(図4参照)から回転駆動力を受けることによってシートをその搬送方向D11の下流側へ搬送する。図3に示すように、給送ローラー対30は、搬送モーター56からの回転駆動力が伝達されることにより回転する駆動ローラー30Aと、駆動ローラー30Aに接触して従動回転する従動ローラー30Bとを有する。ピックアップローラー29と駆動ローラー30Aとの間には、駆動ローラー30Aの回転をピックアップローラー29に伝達する駆動伝達機構(不図示)が設けられている。前記駆動伝達機構を介して、ピックアップローラー29と駆動ローラー30Aとが連結している。駆動ローラー30Aが搬送モーター56によって回転されると、前記駆動伝達機構によってピックアップローラー29も駆動ローラー30Aと同じ方向に同じ周速で回転する。
画像形成装置10に対してシートの給送動作を開始する指示信号が入力されると、搬送モーター56の回転駆動力によってピックアップローラー29及び給送ローラー対30が回転されて、シート収容部27からシートが搬送路26へ給送される。具体的には、ピックアップローラー29によってシート収容部27内のシートが取り出されて給送方向の下流側へシートが送り出され、そのシートの先端部が給送ローラー対30のニップ部に到達すると、給送ローラー対30によってシートが搬送路26へ搬送される。
搬送路26は、給送ローラー対30により給送されたシートをシート排出口15Aへ案内する案内路である。図2に示すように、搬送路26は、給送ローラー対30から上方へ湾曲されてから上方へ延びており、二次転写ローラー20を経てシート排出口15Aに至っている。
図3に示すように、シート搬送ユニット23、及びシート補正機構60が搬送路26に設けられている。
シート搬送ユニット23は、給送ユニット28によって搬送路26へ送り出されたシートを画像転写位置P1(図3参照)へ向かう搬送方向D11へ搬送する。画像転写位置P1は、駆動ローラー5Bと二次転写ローラー20とが対向する位置である。シート搬送ユニット23は、搬送モーター56(図4参照)から回転駆動力を受けることによってシートを搬送方向D11の下流側へ搬送する。シート搬送ユニット23の構成については、後述する。
シート補正機構60は、搬送路26において、画像転写位置P1よりも搬送方向D11の上流側であって、シート搬送ユニット23よりも搬送方向D11の下流側に配置されている。シート補正機構60は、搬送路26を搬送方向D11に交差する交差方向へずれた状態で搬送されるシートの向きや位置を補正しつつ、当該シートを搬送方向D11の下流側へ搬送する。シートの搬送ずれとしては、搬送方向D11に対する傾きや、搬送方向D11に直交する幅方向への横ずれなどである。シート補正機構60の構成については、後述する。
図2に示すように、画像形成ユニット4各々は、中間転写ユニット5の下側に設けられている。各画像形成ユニット4は、外部から入力された画像データに基づいて、転写ベルト5Aの表面にトナー像を形成する画像形成処理を行う。複数の画像形成ユニット4は、転写ベルト5Aの走行方向(矢印D10で示す方向)に沿って並設されている。転写ベルト5Aの左側から右側へ順に、イエロー色用の画像形成ユニット4Y、シアン色用の画像形成ユニット4C、マゼンタ色用の画像形成ユニット4M、黒色用の画像形成ユニット4Kがその順番で一列に配置されている。
画像形成ユニット4各々は、感光体ドラム41、帯電装置42、現像装置44、一次転写ローラー45などを備えている。画像形成ユニット4Yは、イエロー色のトナーで感光体ドラム41の表面にトナー像を形成する。画像形成ユニット4Cは、シアン色のトナーで、画像形成ユニット4Mはマゼンタ色のトナーで、画像形成ユニット4Kは黒色のトナーでトナー像を感光体ドラム41の表面に形成する。感光体ドラム41に対するトナー像の現像処理は現像装置44によって行われる。
中間転写ユニット5は、転写ベルト5Aと、駆動ローラー5Bと、従動ローラー5Cとを有する。転写ベルト5Aは、画像形成ユニット4各々の感光体ドラム41に形成された各色のトナー像が転写されるベルト部材である。転写ベルト5Aは、感光体ドラム41の上側に設けられている。転写ベルト5Aは、無端の環状のベルトである。転写ベルト5Aは、左右方向D3へ離間して設けられた駆動ローラー5B及び従動ローラー5Cによって回動可能に支持されている。転写ベルト5Aは、駆動ローラー5B及び従動ローラー5Cに架け渡されるようにして支持されている。転写ベルト5Aは、その表面が感光体ドラム41と一次転写ローラー45との間を通過する際に、各感光体ドラム41からトナー像が順に重ね合わせて転写される。
光走査装置13は、入力される各色の画像データに基づいてレーザー光を画像形成ユニット4各々の感光体ドラム41に照射する。これにより、感光体ドラム41各々に静電潜像が形成される。
二次転写ローラー20は、上下に延びる搬送路26を挟むようにして駆動ローラー5Bに対向するように設けられている。二次転写ローラー20は、二次転写ローラー20に印加された転写電位によって、転写ベルト5A上のトナー像をシートに転写する転写処理を行う。トナー像が転写されたシートは定着装置16に搬送される。
定着装置16は、シート部材に転写されたトナー像を加熱してシート部材に定着させるものであり、加熱ローラー16Aと、加圧ローラー16Bとを有している。定着装置16に搬送されたシート部材は、加熱ローラー16Aと加圧ローラー16Bとによって挟持されつつ搬送される。この搬送時に、シート部材に転写されたトナー像に加熱ローラー16Aから熱が伝達してトナー像が加熱される。これにより、トナー像がシート部材に定着する。その後、シート部材はシート排出部15によってシートトレイ18に排出される。
[シート搬送ユニット23]
図3に示すように、シート搬送ユニット23は、搬送モーター56(図5参照)からの駆動力を得て回転駆動される駆動ローラー23Aと、駆動ローラー23Aの外周面に接した状態で配置された従動ローラー23Bとを有する。駆動ローラー23Aと従動ローラー23Bとによって搬送ローラー対が実現されている。
図5にシート搬送ユニット23が示されている。図5に示すように、シート搬送ユニット23は、搬送方向D11に直交する前後方向D2に沿って等間隔に配置される2つの駆動ローラー23Aを有している。以下、前後方向D2を幅方向D2と称する場合がある。各駆動ローラー23Aは、幅方向D2へ延びる回転軸47に固定されており、この回転軸47が筐体11の内部フレーム11Aに回転可能に支持されている。回転軸47に搬送モーター56(図4参照)からの駆動力が伝達される。搬送モーター56の駆動力は、ギヤ又はベルトなどの伝達機構(不図示)を介して回転軸47に伝達される。
また、シート搬送ユニット23は、各駆動ローラー23Aに対応して2つの従動ローラー23Bを有している。駆動ローラー23A及び従動ローラー23Bによって、搬送ローラー対が構成されている。つまり、シート搬送ユニット23は、幅方向D2に並んで設けられた2組の搬送ローラー対を有している。搬送路26の左側の搬送ガイド面を構成するガイド部材26A(図3参照)に、2本の回転軸49が設けられている。2つの従動ローラー23Bそれぞれは、回転軸49に回転自在に支持されている。各回転軸49は、幅方向D2へ隔てるようにして設けられており、各回転軸49それぞれに1つの従動ローラー23Bが回転自在に支持されている。
図3に示すように、従動ローラー23Bは、バネ23Cによって駆動ローラー23A側へ所定の弾性力(バネ力)で付勢されている。これにより、従動ローラー23Bが駆動ローラー23Aに圧接される。この状態で駆動ローラー23Aが回転駆動されると、従動ローラー23Bが従動する。
図6は、シート搬送ユニット23の構成を示す模式図であり、図5においてシート搬送ユニット23を搬送方向D11の上流側(矢視VI参照)から見た場合の図である。図6に示すように、従動ローラー23Bの回転軸49は、ガイド部材26A(図3参照)に設けられた支持部51に支持されている。各回転軸49の軸端部は支持部51に支持されている。
支持部51は、ガイド部材26A(図3参照)において、上下方向D1へ移動可能なように支持されている。本実施形態では、支持部51は、従動ローラー23Bを後述する接触位置(図6に示す位置)と、後述する解除位置との間で、移動可能に支持する。つまり、従動ローラー23Bは、前記接触位置と前記解除位置との間で移動可能に支持されている。
支持部51は、バネ23Cによって下方へ付勢されている。つまり、支持部51は、バネ23Cによるバネ力を受けて回転軸49の軸端部を下方へ付勢しつつ当該軸端部を支持する。
支持部51が図6に示す前記接触位置に配置された状態で、従動ローラー23Bは、バネ23Cによって駆動ローラー23Aの側へ所定のバネ力(弾性力)によって弾性的に付勢される。これにより、駆動ローラー23Aと従動ローラー23Bとが前記バネ力によって圧接される。このバネ力は、搬送方向D11へシートを挟持して搬送可能な程度の弾性力である。
支持部51が、前記接触位置から上方へ持ち上げられて、前記解除位置まで移動されると、従動ローラー23Bは、駆動ローラー23Aとの圧接状態が解除される。つまり、前記解除位置は、従動ローラー23Bが駆動ローラー23Aから離間して、駆動ローラー23Aへの圧接が解除された位置である。なお、前記解除位置は、従動ローラー23Bが駆動ローラー23Aから離間した位置として説明するが、シートを挟持して搬送することができないのであれば、従動ローラー23Bの表面と駆動ローラー23Aの表面とが接触する位置であってもよい。つまり、前記解除位置は、従動ローラー23Bと駆動ローラー23Aとによる搬送力がシートに伝達しない程度に従動ローラー23Bの表面と駆動ローラー23Aの表面とが接触する位置を含む。このように接触する状態は前記圧接状態が解除された状態である。
図4は、画像形成装置10の構成を示すブロック図である。図4に示すように、筐体11の内部にソレノイド64が設けられている。ソレノイド64は、制御部90に接続されており、制御部90によって通電されることにより動作する。ソレノイド64のプランジャーは、不図示のリンク部材を介して支持部51に連結されている。ソレノイド64が通電されると前記プランジャーが作動して、支持部51を前記接触位置から前記解除位置へ移動させる。そして、ソレノイド64の通電が解除されると、ソレノイド64に設けられた引っ張りバネによって前記プランジャーが元の位置に戻されて、支持部51がバネ23Cのばね力によって前記接触位置に戻される。
図3に示すように、搬送路26には、ずれ検知センサー61(本発明の検知部の一例)が設けられている。ずれ検知センサー61は、搬送路26を搬送されるシートの搬送ずれを検知する。ずれ検知センサー61は、搬送方向D11に対してシートが傾斜して搬送されている場合に、その傾斜の有無や、傾斜の方向、傾斜量(傾斜角度)などの傾斜状態を示す情報(傾斜情報)を取得する。搬送路26において、ずれ検知センサー61は、シート搬送ユニット23よりも搬送方向D11の下流側であって、シート補正機構60よりも搬送方向D11の上流側に設けられている。
図5に示すように、ずれ検知センサー61は、幅方向D2に延在するラインセンサーである。前記ラインセンサーは、幅方向D2に沿って一列に配置された複数のイメージセンサー(画像センサー)により構成される。ずれ検知センサー61は、制御部90に接続されている。ずれ検知センサー61は、シートの先端の画像データ(濃度データ)を含む検知信号を制御部90に出力する。制御部90は、ずれ検知センサー61から前記検知信号を取得すると、その検知信号に基づいて各種判定を行う。具体的には、制御部90は、前記検知信号に基づいて、シート搬送ユニット23によって搬送されるシートが搬送方向D11に対して傾斜しているか否かを判定する処理、傾斜している場合はその傾斜方向を判定する処理を行う。また、制御部90は、前記傾斜情報に基づいてシートの傾斜量(傾斜角度)を判定する。これらの判定手法は従来から公知であるため、その詳細な説明は省略する。
なお、ずれ検知センサー61は、搬送路26の中央から幅方向D2へ等間隔に隔てられた位置に設けられた一対の反射型光学センサーであってもよい。前記反射型光学センサーは、発光素子と受光素子とを有し、発光素子から出射された光の反射光を受光し、その受光量に応じた検知信号を出力する。制御部90は、一対の反射型光学センサーそれぞれから送られた検出信号の変化のずれに基づいて、シート搬送ユニット23によって搬送されるシートが搬送方向D11に対して傾斜しているか否かを判定する処理、傾斜している場合はその傾斜方向を判定する処理、前記傾斜情報に基づいてシートの傾斜量(傾斜角度)を判定する処理を行う。
搬送路26において、シート補正機構60よりも搬送方向D11の下流側に、先端検知センサー62及びエッジ検知センサー63が設けられている。
先端検知センサー62は、搬送路26において幅方向D2の中央付近に設けられている。先端検知センサー62は、シート補正機構60を通過したシートの先端を検知する。先端検知センサー62は、例えば反射型光学センサーである。先端検知センサー62は制御部90に接続されており、その検知信号が制御部90に送られる。制御部90は、先端検知センサー62から送られた検出信号の変化に基づいて、搬送路26を搬送されるシートの先端を検知する。なお、かかる検知手法は従来から公知であるため、その詳細な説明は省略する。
エッジ検知センサー63(本発明の検知部の一例)は、先端検知センサー62よりも搬送方向D11の下流側に配置されている。搬送路26を搬送されるシートの搬送ずれを検知する。エッジ検知センサー63は、搬送方向D11に直交する幅方向D2に対してシートが横ずれして搬送されている場合に、横ずれの有無や、ずれ方向、横ずれ量などの横ずれ状態を示す情報(横ずれ情報)を取得する。
エッジ検知センサー63は、シート補正機構60を通過したシートの幅方向D2の両端の位置を検知する。エッジ検知センサー63は、搬送路26の中央から幅方向D2の外側へ等間隔に隔てられた位置に設けられた一対のラインセンサーである。各ラインセンサーは、幅方向D2に沿って一列に配置された複数のイメージセンサーで構成されている。本実施形態では、各ラインセンサーにシートの幅方向D2の端部が通過するように、エッジ検知センサー63が配置されている。
エッジ検知センサー63は制御部90に接続されている。エッジ検知センサー63は、シートの両端部の画像データ(濃度データ)を含む検知信号(濃度信号)を制御部90に出力する。制御部90は、エッジ検知センサー63から前記検知信号を取得すると、その検知信号に基づいて、幅方向D2におけるシートの位置を判定する。具体的には、制御部90は、シートが幅方向D2へ横ずれしているか否か、シートが幅方向D2の何れかの方向へずれているか、シートが幅方向D2に横ずれしている場合はそのずれ量(横ずれ量)がどの程度であるか、などを判定する。なお、かかる判定手法は従来から公知であるため、その詳細な説明は省略する。
[シート補正機構60]
図3に示すように、シート補正機構60は、搬送路26に設けられている。シート補正機構60は、搬送路26において、シート搬送ユニット23よりも搬送方向D11の下流側に設けられている。詳細には、シート補正機構60は、搬送路26において、ずれ検知センサー61と先端検知センサー62との間に設けられている。
図7は、シート補正機構60の構成を示す模式図であり、図5においてシート補正機構60を搬送方向D11の上流側(矢視VII参照)から見た場合の図である。シート補正機構60は、ずれ検知センサー61又はエッジ検知センサー63によってシートの搬送ずれが検知された場合に、予め定められたシート受入位置から補正完了位置まで変位して、シートの搬送ずれを補正する。図7に示すように、シート補正機構60は、回動ユニット65(本発明の回動ユニットの一例)と、スライドユニット66(本発明のスライドユニットの一例)と、を有する。
回動ユニット65は、ずれ検知センサー61によってシートの傾斜(搬送ずれの一例)が検知された場合に、シートの傾斜を補正する。本実施形態では、回動ユニット65は、シート搬送ユニット23によって、搬送方向D11に対して傾斜した状態で搬送されるシートの傾斜(搬送ずれの一例)を補正し、補正後のシートを搬送方向D11へ搬送する。具体的には、回動ユニット65は、シートがシート補正機構60に進入する前に、シートの傾斜に対応する傾斜量(傾斜角度)に対応する回動量だけ、予め定められた初期位置から、ローラーユニット80がシートを受け入れるシート受入位置までローラーユニット80を回動させる。そして、前記シート受入位置においてシートが回動ユニット65に進入した後に、回動ユニット65は、シートを挟持しつつ前記シート受入位置から前記初期位置までローラーユニット80を戻す。これにより、補正前の位置から予め定められた規定位置にシートが回動され、前記シートの傾斜が補正される。
ここで、前記初期位置は、後述するローラーユニット80によってシートを搬送方向D11の下流側へ真っ直ぐに搬送可能な位置であり、図10に示すように、ローラーユニット80の回転軸81が幅方向D2に沿って真っすぐに配置される位置である。また、前記シート受入位置は、後述する第1補正準備動作が行われる場合に、後述の第1傾斜姿勢で傾斜するシートを搬送方向D11に対して真っすぐとなる回動量だけシートの傾斜方向に応じた方向(搬送方向D11の上流側)へ回動した位置であり、例えば、図11に示される位置である。また、前記シート受入位置は、後述する第2補正準備動作が行われる場合に、後述の第2傾斜姿勢で傾斜するシートを搬送方向D11に対して真っすぐとなる回動量だけシートの傾斜方向に応じた方向(搬送方向D11の下流側)へ回動した位置である。
スライドユニット66は、エッジ検知センサー63によってシートの横ずれ(搬送ずれの一例)が検知された場合に、シートの横ずれ補正する。本実施形態では、スライドユニット66は、シート搬送ユニット23によって搬送されるシートが幅方向D2にずれていた場合に、その横ずれを所定のセンター位置に戻す補正を行う。具体的には、スライドユニット66は、シートがスライドユニット66に進入した後にシートを挟持しつつ、スライドユニット66の初期位置である後述のスライド基準位置から、シートの幅方向D2における横ずれ量の分だけ横ずれ補正方向(横ずれ方向とは逆方向)へ移動する。これにより、補正前の位置から予め定められた規定位置にシートがスライドされ、前記シートの幅方向D2の横ずれが補正される。
図5及び図7に示すように、スライドユニット66は、幅方向D2に長いベースフレーム67を有する。ベースフレーム67は、幅方向D2へ移動可能なように、筐体11の内部フレーム11Bに移動可能に支持されている。具体的には、ベースフレーム67は、水平な平板状のベース部67Aと、ベース部67Aの上方側の端部に一体に形成された支持部67B(図5参照)とを有している。支持部67Bは、ベース部67Aの幅方向D2の両端部から外側へ突出する軸部68を有しており、軸部68が内部フレーム11Bに形成された軸孔に挿通されて、支持されている。
図5に示すように、支持部67Bの後端面には、ラック71が形成されている。このラック71にピニオンギヤ72が噛合されている。スライドユニット66は、第2補正モーター73を備えている。ピニオンギヤ72は、第2補正モーター73の出力軸に取り付けられている。したがって、制御部90は、第2補正モーター73を駆動制御することにより、スライドユニット66のベースフレーム67を幅方向D2のいずれかの方向(前方向又は後方向)へスライド移動させることができる。
図5に示すように、ベースフレーム67の前端部には、前方側へ突出する突出片69が形成されている。また、前方側の内部フレーム11Bには、突出片69を検出可能な光学センサー70が設けられている。光学センサー70によって突出片69の位置が検出される。光学センサー70によって突出片69が検出される位置(以下、スライド基準位置という)を基準にして、制御部90は、ベースフレーム67を幅方向D2へ移動させる。
また、ベース部67Aの前端部付近には、後述する回動軸76(本発明の回動支点の一例)を軸支するための支持部74(図7参照)が設けられている。
図5及び図7に示すように、回動ユニット65は、ベースフレーム67のベース部67Aに支持される回動フレーム75と、回動フレーム75に回転可能に支持されたローラーユニット80と、回動フレーム75に回転方向の駆動力を付与する第1補正モーター85と、を有する。回動フレーム75は、幅方向D2に長い形状に形成された板状の部材であり、その右端部には上下方向D1へ延びる回動軸76が設けられている。回動軸76は、ベースフレーム67に設けられた支持部74(図7参照)に回動可能に支持されている。
図7に示すように、回動フレーム75の左面75A(図7の紙面において上側の面)には、幅方向D2に所定間隔を隔てて設けられた一対の支持壁77,78が設けられている。一対の支持壁77,78は、左面75Aから左側へ垂直に突出している。前記所定間隔は、一対の支持壁77,78の間をシートが搬送可能な長さである。ローラーユニット80は、支持壁77,78に回転可能に支持されている。
ローラーユニット80は、第3補正モーター79により回転駆動される。ローラーユニット80は、シート補正機構60に進入したシートを搬送方向D11の下流側へ搬送する。ローラーユニット80は、第3補正モーター79からの回転駆動力を得て回転される駆動ローラー80Aと、駆動ローラー80Aの外周面に接した状態で配置された従動ローラー80Bとを有する。駆動ローラー80Aと従動ローラー80Bとによって搬送ローラー対が実現されている。この搬送ローラー対は、本発明の補正ローラーの一例である。
ローラーユニット80は、幅方向D2に沿って等間隔に配置される4つの駆動ローラー80Aを有している。各駆動ローラー80Aは、幅方向D2へ延びる回転軸81に固定されており、この回転軸81が支持壁77,78に回転可能に支持されている。支持壁78には、第3補正モーター79が固定されている。第3補正モーター79の出力軸に固定された出力ギヤ79A、及び回転軸81の端部に固定された入力ギヤ81Aを介して、第3補正モーター79の回転駆動力が回転軸81に伝達される。また、ローラーユニット80は、各駆動ローラー80Aに対応して4つの従動ローラー80Bを有している。4つの従動ローラー80Bそれぞれは、搬送路26の上側の搬送ガイド面を構成するガイド部材に設けられた回転軸82に回転自在に支持されている。回転軸82は、幅方向D2へ隔てるようにして2本設けられており、各回転軸82に2つの従動ローラー80Bが回転自在に支持されている。
従動ローラー80Bは、バネ80C(図3参照)によって駆動ローラー80A側へ付勢されている。これにより、従動ローラー80Bが駆動ローラー80Aに圧接される。この状態で駆動ローラー80Aが回転駆動されると、従動ローラー80Bが従動する。
後方側の内部フレーム11Bには、第1補正モーター85が取り付けられている。第1補正モーター85は、内部フレーム11Bの外側面に固定されており、その出力軸85Aは、内部フレーム11Bを貫通してその反対側(前側)へ延びている。第1補正モーター85の出力軸85Aの先端にピニオンギヤ86が固定されている。回動フレーム75の左面75Aの後端部には、上下方向D1(図7の紙面に垂直な方向)へ延びるラック87が形成されている。ラック87は、ピニオンギヤ86に噛合している。ラック87は、上下方向D1に並ぶ平行な歯を有している。制御部90は、第1補正モーター85を駆動制御することにより、回動ユニット65の回動フレーム75とともにローラーユニット80を、回動軸76を中心に回動させることができる。
本実施形態では、搬送方向D11に対して傾斜状態で搬送されるシートの傾斜姿勢が第1傾斜姿勢(第1姿勢)である場合に、回動ユニット65は、前記初期位置から搬送方向D11の上流側へローラーユニット80を回動させる第1補正準備動作を行う。ここで、前記第1傾斜姿勢は、シートの前方側の端部が後方側の端部よりも先行するような傾斜状態のことであり、図10において破線で示すような姿勢である。また、傾斜した状態で搬送されるシートの傾斜姿勢が第1傾斜姿勢とは反対に傾斜した第2傾斜姿勢(第2姿勢)である場合に、回動ユニット65は、前記初期位置から搬送方向D11の下流側へローラーユニット80を回動させる第2補正準備動作を行う。ここで、前記第2傾斜姿勢は、シートの後方側の端部が前方側の端部よりも先行するような傾斜状態のことである。
[制御部90]
制御部90は、画像形成装置10を統括制御するとともに、シート搬送ユニット23の動作やシート補正機構60の動作を制御し、また、各搬送ローラー対による搬送速度を制御する。図4に示すように、制御部90は、CPU91、ROM92、RAM93、フラッシュメモリ94、モータードライバー95などで構成されている。制御部90は、本発明の速度制御部の一例である。制御部90は、信号線などによって、各モーター56,73,79,85、各センサー61,62,63、ソレノイド64と電気的に接続されている。なお、各モーター56,73,79,85は、制御部90のモータードライバー95に接続されており、モータードライバー95から個別の制御信号を受けて駆動制御される。
ところで、シート補正機構60によるシートの補正の際に、回動ユニット65のローラーユニット80や、スライドユニット66などが所定の設定速度で回動すると、回動停止時に前記ユニット80,66が変位方向に振動する場合がある。この場合、前記振動が収まっていない状態でシートが搬送方向D11へ搬送されて画像転写位置P1に到達すると、振動するシートに画像が転写されることになり、画質が低下するという問題が生じる。一方、振動が基準以下となるようにシートの搬送速度を遅くしたり、シートの搬送を一時停止させると、画像形成指示から画像定着後のシートが排出されるまでにかかるファーストプリントタイムが遅くなる。また、振動が基準以下となるように補正位置から前記画像転写位置P1までの距離を長くすると、ファーストプリントタイムが遅くなるだけでなく、装置のサイズが搬送方向D11に大きくなるという問題が生じる。
本実施形態では、後述するように、ローラーユニット80が前記シート受入位置から前記初期位置に回動する回動過程において、制御部90によって、回動速度(変位速度)が予め設定された第1回動速度V1(本発明の第1速度の一例)から第1回動速度V1よりも遅い第2回動速度V2(本発明の第2速度の一例)に変更される。つまり、制御部90は、ローラーユニット80を第1回動速度V1で回動させ、その後、前記第2回動速度V2で回動させる。前記第2回動速度V2は、例えば、第1回動速度V1の50%程度に設定される。なお、前記第1回動速度V1に対する前記第2回動速度V2の減速率は50%に限られない。
また、スライドユニット66が前記スライド基準位置から横ずれが補正可能な方向へスライドするスライド過程において、制御部90によって、スライド速度(変位速度)が予め設定された第1スライド速度V11(本発明の第1速度の一例)から第1スライド速度V11よりも遅い第2スライド速度V12(本発明の第2速度の一例)に変更される。つまり、制御部90は、スライドユニット66を第1スライド速度V11でスライドさせ、その後、第2スライド速度V12でスライドさせる。前記第2スライド速度V12は、例えば、前記第1スライド速度V11の50%程度に設定される。なお、前記第1スライド速度V11に対する前記第2スライド速度V12の減速率は50%に限られない。
このように、シートの補正動作の最中に、ローラーユニット80あるいはスライドユニット66が減速されるため、シートの搬送ずれの補正の精度を向上させるとともに、補正後のシートの振動を抑制することが可能である。
[シート補正処理]
以下、図10乃至図15の動作説明図を参照しつつ、図8及び図9のフローチャートを用いて、制御部90によって実行されるシート補正処理の手順の一例について説明する。ここで、図10乃至図15は、シート搬送ユニット23及びシート補正機構60の動作を説明するための図であり、紙面において左側の図は搬送方向D11に垂直な方向から見た図、右側の図は各駆動ローラー23A,80Aの軸方向から見た図である。図10乃至図15には給送ローラー対30の図示は省略している。
なお、画像形成装置10において、前記シート補正処理が行われる前に、回動ユニット65のローラーユニット80が前記初期位置に配置され、スライドユニット66が前記スライド基準位置に配置されているものとする。
画像形成装置10に対して、画像形成動作の開始を示す指示信号が入力されると、画像形成装置10による画像形成処理が開始される。具体的には、制御部90のモータードライバー95は、搬送モーター56、第3補正モーター79、その他のモーター(不図示)などを駆動させて、給送ローラー対30の駆動ローラー30A、ピックアップローラー38、シート搬送ユニット23の駆動ローラー23A、ローラーユニット80の駆動ローラー80A、排出ローラー対などを回転させる。これにより、シート収容部27からシート100が取り出されて搬送路26へ給送され、給送ローラー対30及びシート搬送ユニット23によってシート100が搬送方向D11の下流側へ搬送される。このとき、制御部90は、シート100の搬送速度を基準速度V0となるように、各モーターを制御する。ここで、前記基準速度V0は、二次転写ローラー20による転写時にシート100が搬送される速度である。
ステップS11において、制御部90は、ずれ検知センサー61から出力される前記検知信号に基づいて、シート100の先端を検知したか否かを判定する。つまり、制御部90は、ずれ検知センサー61による検知位置をシート100の先端が通過したか否かを判定する。
ステップS11において、ずれ検知センサー61による検知位置においてシート100の先端が検知されたと判定されると(図10参照)、制御部90は、ずれ検知センサー61の検知信号に基づいて、搬送路26を搬送されるシート100が搬送方向D11に対して傾斜しているか否かを判定する(S12)。この判定処理は、シート100の先端がシート補正機構60に進入する前に行われる。
ステップS12において、シート100が傾斜していると判定されると、次のステップS13では、制御部90は、ずれ検知センサー61の出力信号に基づいて、シート100の傾斜姿勢を判定し、その傾斜量を算出する。一方、ステップS12において、シート100が傾斜していないと判定されると、制御部90は、ステップS18に進む。
その後、ステップS14では、制御部90は、第1補正モーター85を駆動制御して、シート100がシート補正機構60に進入する前に、前記傾斜量に応じて、回動ユニット65のローラーユニット80を前記初期位置から斜行補正が開始される前記シート受入位置まで回動させる(図11参照)。具体的には、シート100が傾斜している方向とは逆方向へ前記傾斜量だけローラーユニット80を前記初期位置から前記シート受入位置まで回動させる。
例えば、図11に示すように、前記第1傾斜姿勢でシート100が搬送される場合、回動ユニット65は、前記初期位置から搬送方向D11の上流側(シート100の先端部に近づく方向)へローラーユニット80を回動させる前記第1補正準備動作を行う。
また、例えば、前記第2傾斜姿勢(不図示)でシート100が搬送される場合、回動ユニット65は、前記初期位置から搬送方向D11の下流側(シート100の先端部から離れる方向)へローラーユニット80を回動させる前記第2補正準備動作を行う。
シート100の先端が先端検知センサー62まで到達し、制御部90によってシート100の先端が検知されると(S15)、制御部90は、ステップS16において、ソレノイド64を制御して、従動ローラー23Bを前記解除位置に移動させる(図13参照)。
その後、制御部90は、ステップS17において、回動ユニット65のローラーユニット80を前記シート受入位置から前記初期位置に戻す処理(傾斜補正処理)を行う(図13参照)。つまり、制御部90は、ステップS14において回動させた方向とは反対の方向へ前記傾斜量の分だけローラーユニット80を回動させる。これにより、シート100の傾斜が補正される。
例えば、ステップS14において前記第1補正準備動作が行われていた場合、制御部90は、前記搬送方向D11の下流側(シート100の先端部から離れる方向)へローラーユニット80を回動させて前記シート受入位置から前記初期位置に戻す。また、ステップS14において前記第2補正準備動作が行われていた場合、制御部90は、前記搬送方向D11の上流側(シート100の先端部に近づく方向)へローラーユニット80を回動させて前記シート受入位置から前記初期位置に戻す。
図14に示すようにシート100の先端がエッジ検知センサー63まで到達すると、次のステップS18では、制御部90は、エッジ検知センサー63の検知信号に基づいて、シート100が幅方向D2のいずれか一方(前側又は後側)にずれているか否かを判定する。ここで、幅方向D2の横ずれが生じている場合は、ステップS19に進み、横ずれ方向を判定し、その横ずれ量を求める。一方、横ずれが生じていない場合、処理は、ステップS21に進む。
ステップS19では、制御部90は、シート100の横ずれ方向を判定し、その横ずれ量を算出する。その後、ステップS20において、制御部90は、前記横ズレ量に応じて、スライドユニット66をずれ補正方向(図14の矢印参照)へスライド移動させる処理(横ずれ補正処理)を行う。具体的には、制御部90は、第2補正モーター73を駆動制御して、シート100の横ずれ方向とは逆方向へ前記横ずれ量だけスライドユニット66を前記スライド基準位置から移動させる。これにより、シート100の横ずれが補正される(図15参照)。ステップS20のスライド移動が行われた後に、処理はステップS21に進む。
ステップS21において、制御部90は、シート100の後端がシート補正機構60を通過したか否かを判定する。そして、シート100の後端がシート補正機構60を通過したと判定されると、制御部90は、従動ローラー23Bを前記解除位置から前記接触位置へ移動し(S22)、スライドユニット66を前記スライド基準位置に戻す(S23)。シートに対する画像形成処理が終了すると、制御部90は、各モーター56,73,79,85の駆動を停止して、一連の処理を終了する。
続いて、図9を参照して、ステップS17の傾斜補正処理の際に実行される速度制御、及びステップS20の横ずれ補正処理の際に実行される速度制御の処理手順について説明する。ここで、図9は、制御部90によって実行される傾斜補正処理及び横ずれ補正処理における速度制御の手順の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、前記傾斜補正処理が行われる場合、まず、制御部90は、ローラーユニット80が前記シート受入位置から前記初期位置に回動する回動過程において、第1補正モーター85を駆動制御して、ローラーユニット80を前記第1回動速度V1で回動させる(S101)。
次のステップS102では、制御部90は、前記第1回動速度V1で回動されるローラーユニット80が予め定められた設定位置に到達したか否かを判定する。前記設定位置は、回動ユニット65による前記シート受入位置から補正完了位置としての前記初期位置までの間に定められた位置である。
本実施形態では、前記設定位置は、前記シート受入位置と前記初期位置との間の中央位置よりも前記初期位置側に隔てられた位置であればよい。より好ましくは、前記設定位置は、前記シート受入位置から前記初期位置までの距離に対して5割を超える設定比率を乗じた距離を前記シート受入位置から前記初期位置側へ隔てられた位置である。なお、前記設定比率は、5割に限られず、5割を超える比率であればよく、例えば、好ましくは7割以上10割未満の範囲内で定められた比率であり、より好ましくは、8割以上9割未満の範囲内で定められた比率である。
ステップS102において前記設定位置に到達したと判定されると、制御部90は、第1補正モーター85を駆動制御して、ローラーユニット80を前記第2回動速度V2で回動させる(S103)。つまり、制御部90は、ローラーユニット80の回動速度を、前記設定位置で、前記第1回動速度V1から前記第2回動速度V2に減速する。
制御部90は、次のステップS104において、ローラーユニット80が前記初期位置に到達したか否かを判定し、ローラーユニット80が前記初期位置に到達した場合に、補正終了と判定する。その後、第1補正モーター85の駆動を停止する。
本実施形態では、上述したように、ローラーユニット80が前記シート受入位置から前記初期位置に回動する回動過程において、ローラーユニット80の回動速度が、前記設置位置で、前記第1回動速度V1から前記第2回動速度V2に減速される。このとき、減速によるブレーキ効果がローラーユニット80に作用するが、ローラーユニット80は前記第2回動速度V2で回動しているため、ローラーユニット80に振動が生じることはない。また、ローラーユニット80が停止される際に停止時の慣性などによって回動方向の振動が生じ得るが、前記第2回動速度V2に減速されているため、その振動は、前記第1回動速度V1のままで停止させた場合に比べて格段に小さくなる。その結果、傾斜補正後のシートの振動を効果的に抑制することができる。
図9に示すように、前記横ずれ補正処理が行われる場合、まず、制御部90は、スライドユニット66が前記スライド基準位置から補正完了位置にスライドするスライド過程において、第2補正モーター73を駆動制御して、スライドユニット66を前記第1スライド速度V11で回動させる(S111)。ここで、前記補正完了位置は、前記スライド基準位置から前記ステップS19で算出された横ずれ量だけ横ずれ方向へ隔てられた位置である。
次のステップS112では、制御部90は、前記第1スライド速度V11でスライドされるスライドユニット66が予め定められた設定位置に到達したか否かを判定する。前記設定位置は、スライドユニット66による前記スライド基準位置から前記補正完了位置までの間に定められた位置である。
本実施形態では、前記設定位置は、前記スライド基準位置と前記補正完了位置との間の中央位置よりも前記補正完了位置側に隔てられた位置であればよい。より好ましくは、前記設定位置は、前記スライド基準位置から前記補正完了位置までの距離に対して5割を超える設定比率を乗じた距離を前記スライド基準位置から前記補正完了位置側へ隔てられた位置である。なお、前記設定比率は、5割に限られず、5割を超える比率であればよく、例えば、好ましくは7割以上10割未満の範囲内で定められた比率であり、より好ましくは、8割以上9割未満の範囲内で定められた比率である。
ステップS112において前記設定位置に到達したと判定されると、制御部90は、第2補正モーター73を駆動制御して、スライドユニット66を前記第2スライド速度V12で回動させる(S113)。つまり、制御部90は、スライドユニット66のスライド速度を、前記設定位置で、前記第1スライド速度V11から前記第2スライド速度V12に減速する。
制御部90は、次のステップS114において、スライドユニット66が前記補正完了位置に到達したか否かを判定し、スライドユニット66が前記補正位置に到達した場合に、補正終了と判定する。その後、第2補正モーター73の駆動を停止する。
本実施形態では、上述したように、スライドユニット66が前記スライド基準位置から横ずれ補正が完了する前記補正完了位置にスライドするスライド過程において、スライドユニット66のスライド速度が、前記設置位置で、前記第1スライド速度V11から前記第2スライド速度V12に減速される。このとき、減速によるブレーキ効果がスライドユニット66に作用するが、スライドユニット66は前記第2スライド速度V12でスライドしているため、スライドユニット66に振動が生じることはない。また、スライドユニット66が停止される際に停止時の慣性などによってスライド方向の振動が生じ得るが、前記第2スライド速度V12に減速されているため、その振動は、前記第1スライド速度V11のままで停止させた場合に比べて格段に小さくなる。その結果、横ずれ補正後のシートの振動を効果的に抑制することができる。
なお、上述の実施形態では、シート補正機構60が、回動ユニット65及びスライドユニット66を備える構成について例示したが、本発明はこのような構成に限られない。例えば、シート補正機構60は、回動ユニット65またはスライドユニット66のいずれか一方だけを備えており、傾斜補正のみを行う構成、或いは横ずれ補正のみを行う構成であってもよい。
また、上述の実施形態では、本発明の画像形成装置の一例として、画像形成装置10を例示したが、本発明は、画像形成装置が備えるシート搬送装置として捉えることも可能である。
10: 画像形成装置
14: 画像形成部
20: 二次転写ローラー
23: シート搬送ユニット
26: シート搬送路
30: 給送ローラー対
60: シート補正機構
61: 斜行検知センサー
65: 回動ユニット
66: スライドユニット
76: 回動軸

Claims (8)

  1. 画像をシートに転写する画像転写位置へ向かう搬送方向へ前記シートを搬送する搬送部と、
    前記搬送方向へ搬送される前記シートの搬送ずれを検知する検知部と、
    前記搬送部よりも前記搬送方向の下流側に設けられ、前記検知部によって前記搬送ずれが検知された場合に予め定められたシート受入位置から補正完了位置まで変位して、前記搬送ずれを補正するシート補正部と、
    前記シート補正部による前記シート受入位置から前記補正完了位置までの変位過程における前記シート補正部の変位速度を制御する速度制御部と、を備え、
    前記速度制御部は、
    前記シート受入位置と前記補正完了位置との間に定められた設定位置まで予め定められた第1速度で前記シート補正部を変位させ、
    前記設定位置から前記補正完了位置まで前記第1速度よりも遅い第2速度で前記シート補正部を変位させる、シート搬送装置。
  2. 前記設定位置は、前記シート受入位置と前記補正完了位置との間の中央位置よりも前記補正完了位置側に隔てた位置である、請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記設定位置は、前記シート受入位置から前記補正完了位置までの距離に対して5割を超える設定比率を乗じた距離を前記シート受入位置から前記補正完了位置側へ隔てた位置である、請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記シート補正部は、前記搬送方向へ搬送される前記シートを前記搬送方向へ搬送する補正ローラーを有し、
    前記シート補正部は、前記検知部によって前記シートの前記搬送ずれが検知された場合に、前記シートが前記補正ローラーに進入した後に前記シート受入位置から前記補正完了位置まで前記搬送ずれに対応する変位量だけ前記補正ローラーを変位させることにより、前記搬送ずれを補正し、
    前記速度制御部は、前記シート受入位置から前記補正完了位置に前記補正ローラーを変位させる場合のローラー変位速度を前記変位速度として制御する、請求項1から3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 画像をシートに転写する画像転写位置へ向かう搬送方向へ前記シートを搬送する搬送部と、
    前記搬送方向へ搬送される前記シートの搬送ずれを検知する検知部と、
    前記搬送部よりも前記搬送方向の下流側に設けられ、前記搬送方向へ搬送される前記シートを前記搬送方向へ搬送する補正ローラーを有し、前記検知部によって前記シートの前記搬送ずれが検知された場合に、前記シートが前記補正ローラーに進入した後に予め定められたシート受入位置から補正完了位置まで前記搬送ずれに対応する変位量だけ前記補正ローラーを変位させることにより、前記搬送ずれを補正するシート補正部と、
    前記シート補正部によって前記シート受入位置から前記補正完了位置に前記補正ローラーを変位させる場合の前記補正ローラーの変位速度を制御する速度制御部と、を備え、
    前記速度制御部は、
    前記シート受入位置と前記補正完了位置との間に定められた設定位置まで予め定められた第1速度で前記補正ローラーを変位させ、
    前記設定位置から前記補正完了位置まで前記第1速度よりも遅い第2速度で前記補正ローラーを変位させる、シート搬送装置。
  6. 前記シート補正部は、
    予め定められた回動支点を中心に前記補正ローラーを回動可能であり、前記シートが前記補正ローラーに進入する前に前記シートの前記搬送ずれに対応する回動距離だけ予め定められた初期位置から前記シート受入位置に前記補正ローラーを回動させ、前記シートが前記補正ローラーに進入した後に前記シート受入位置から前記補正完了位置としての前記初期位置に前記補正ローラーを戻す回動ユニットを有する、請求項4又は5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記シート補正部は、
    予め定められた基準位置から前記補正ローラーを軸方向へスライド可能であり、
    前記シートが前記補正ローラーに進入した後に前記シートの前記搬送ずれに対応する移動距離だけ前記基準位置から前記軸方向へ前記補正ローラーをスライドさせるスライドユニットを有する、請求項4又は5に記載のシート搬送装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一つに記載のシート搬送装置を備え、
    前記シート搬送装置によって画像転写位置に搬送されたシートに対して画像を転写する画像形成装置。
JP2022032298A 2022-03-03 2022-03-03 シート搬送装置、及び画像形成装置 Pending JP2023128149A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032298A JP2023128149A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 シート搬送装置、及び画像形成装置
US18/173,029 US20230278820A1 (en) 2022-03-03 2023-02-22 Sheet conveying device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032298A JP2023128149A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 シート搬送装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023128149A true JP2023128149A (ja) 2023-09-14

Family

ID=87851117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022032298A Pending JP2023128149A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 シート搬送装置、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230278820A1 (ja)
JP (1) JP2023128149A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230278820A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934366B2 (ja) 画像形成装置
JP4242884B2 (ja) シート搬送装置、および、それを備えた原稿搬送装置、画像処理装置
JP5789590B2 (ja) カール矯正装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5760684B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009204680A (ja) シート状部材搬送装置、画像形成装置
EP2517991B1 (en) Transporting device and image forming apparatus using the same
JP5910142B2 (ja) 供給装置および画像形成装置
JP5747662B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009286561A (ja) シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2013140212A (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2022083480A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US10800623B2 (en) Image forming apparatus
JP2023128149A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JP2020186068A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008019069A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2023128148A (ja) 画像形成装置
JP7135784B2 (ja) 媒体厚検出装置、媒体搬送装置および画像形成装置
JP5590736B2 (ja) 画像形成装置
JP2020128280A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2023006506A (ja) シート搬送装置、及び画像処理装置
JP4975518B2 (ja) 画像形成装置
JP2020050493A (ja) シート搬送装置、及び画像処理装置
US20230096244A1 (en) Image forming apparatus
JP7387989B2 (ja) 画像形成装置、シートの搬送制御方法及びプログラム