JP2023127024A - エンジンの吸気系構造 - Google Patents

エンジンの吸気系構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023127024A
JP2023127024A JP2022030536A JP2022030536A JP2023127024A JP 2023127024 A JP2023127024 A JP 2023127024A JP 2022030536 A JP2022030536 A JP 2022030536A JP 2022030536 A JP2022030536 A JP 2022030536A JP 2023127024 A JP2023127024 A JP 2023127024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
valve
camshaft
impulse valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022030536A
Other languages
English (en)
Inventor
光高 小島
Mitsutaka Kojima
広司 石井
Koji Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2022030536A priority Critical patent/JP2023127024A/ja
Publication of JP2023127024A publication Critical patent/JP2023127024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

【課題】簡単かつコンパクトな構成で、信頼性の高い吸気圧制御が可能になるインパルスバルブを備えたエンジンの吸気系構造を提供する。【解決手段】吸気バルブの上流側に吸気通路を開閉するインパルスバルブ25を備えたエンジン1の吸気系構造であって、インパルスバルブ25は、ポペットバルブであって、エンジン1の吸気マニホールド10に備えられ、吸気カムシャフト51からベルトを介して動力を伝達して同期駆動される。これにより、インパルスバルブ25が詰まり難くなるとともに、インパルスバルブ25をエンジン1にコンパクトに備えることができる。【選択図】図1

Description

本発明はエンジンの吸気通路に備えられるインパルスバルブの設置構造に関する。
エンジンの吸気通路に備えられて、吸気に脈動を発生させるインパルスバルブが知られている。インパルスバルブは、エンジンの作動に合わせて吸気通路の流路断面積を変化させることで、吸気圧に脈動を発生させてエンジンの充填効率を高める。
特許文献1には、インテークマニホールドにインパルスバルブを備えたエンジンが開示されている。特許文献1に開示されたインパルスバルブは、ロータリーバルブであり、エンジンの吸気バルブ側の側面に沿って配置され、可変バルブタイミング機構によって位相制御される中間軸とロータリーバルブの駆動軸とがギヤ接続されて駆動される構成になっている。
特開2006-283666号公報
しかしながら、近年ではエンジンの吸気に排気の一部を還流させるEGR装置が広く使用されており、吸気マニホールド内に排気が流入するため、排気中の粒子が詰まってロータリーバルブの作動が不調になる可能性がある。
また、特許文献1では、ロータリーバルブを駆動制御するための可変バルブタイミング機構がロータリーバルブに隣接して配置され、構造が複雑化するといった問題点もある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡単かつコンパクトな構成で、信頼性の高い吸気圧制御が可能になるインパルスバルブを備えたエンジンの吸気系構造を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るエンジンの吸気系構造は、吸気バルブの上流側に吸気通路を開閉するインパルスバルブを備えたエンジンの給機構造であって、前記インパルスバルブは、ポペットバルブであって、前記エンジンの吸気マニホールドに備えられ、前記吸気バルブを駆動する第1カムシャフトから伝動部材を介して同期駆動されることを特徴とする。
これにより、インパルスバルブによって吸気通路を適切なタイミングで開閉することで、吸気の脈動効果により、エンジンの充填効率を高めることができる。更に、インパルスバルブをポペットバルブにすることで、吸気中に粒子成分が存在していても詰まり難くなり、インパルスバルブの機能を維持することができる。
また、インパルスバルブが吸気マニホールドに備えられ、吸気バルブを駆動する第1カムシャフトから伝動部材を介して同期駆動されることで、簡単な構造でインパルスバルブを吸気バルブと同期作動できるとともに、インパルスバルブをエンジンにコンパクトに備えることができる。
好ましくは、前記インパルスバルブは、前記エンジンの側壁から外方に離間して配置されるとともに、中空状の吸気マニホールドの一部に内蔵され、前記エンジンの側壁と前記吸気マニホールドとの間に、前記エンジンの吸気ポートに燃料を供給する燃料供給手段を備えるとよい。
これにより、燃料供給手段がエンジンの側壁と、中空状の吸気マニホールドとの間に配置されるので、燃料供給手段の保護を図ることができる。例えばエンジンが車両に搭載された場合には、車両衝突時に中空状の吸気マニホールドによって衝突荷重を吸収して、燃料供給手段を保護することができる。
好ましくは、前記エンジンは複数の気筒を有し、前記吸気マニホールドは、前記エンジンの側壁から離間して配置されたサージタンクと、前記サージタンクと前記エンジンの各気筒の吸気ポートとを接続する複数のブランチ管と、を有し、前記インパルスバルブの弁体は、前記サージタンクと前記ブランチ管との接続部に夫々備えられているとよい。
これにより、サージタンクとインパルスバルブとを有する多気筒用の吸気マニホールドをコンパクトに構成することができる。
好ましくは、前記インパルスバルブは、前記吸気カムシャフトと平行に配置された第2カムシャフトによって駆動され、前記伝動部材は、巻き掛け伝動部材であるとよい。
これにより、吸気カムシャフトに対して離間して配置された第2カムシャフトに簡単な構造で動力を伝達して、インパルスバルブを駆動することができる。
好ましくは、前記巻き掛け伝動部材に張力を付加するアイドラープーリーを、前記吸気マニホールドに備えるとよい。
これにより、巻き掛け伝動部材の張力を維持し、第2カムシャフトに確実に動力をさせて、インパルスバルブの駆動の信頼性を向上させることができる。
好ましくは、前記吸気マニホールドは、前記第2カムシャフトを収納するカムシャフト収納部と、前記カムシャフト収納部と前記エンジンとを接続して、前記吸気マニホールドを前記エンジンに固定する固定部材を備え、前記アイドラープーリーは前記固定部材に備えられるとよい。
これにより、吸気マニホールドを固定する固定部材を利用して、アイドラープーリーを設置することができる。
好ましくは、前記固定部材は、前記カムシャフト収納部または前記エンジンに移動可能に固定されるとよい。
これにより、固定部材とともにアイドラープーリーの位置を変更して、巻き掛け伝動部材の張力を容易に調整することができる。
本発明に係るエンジンの吸気系構造によれば、インパルスバルブをポペットバルブにすることで詰まり難くなるので、特にEGR(排気還流)装置を備えたエンジンにおいてインパルスバルブの作動の信頼性を高めることができる。
また、インパルスバルブが吸気マニホールドに備えられ、吸気バルブを駆動する第1カムシャフトから伝動部材を介して同期駆動されることで、簡単かつコンパクトな構成で、インパルスバルブによる信頼性の高い吸気圧制御が可能になる。
本発明の実施形態に係るエンジンの吸気系の概略構造図である。 本実施形態のエンジンの右側面図である。 本実施形態のエンジンの上面図である。 本実施形態のエンジンの前面図である。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るエンジン1の吸気系の概略構造図である。図1は、1つの気筒を上下前後方向に延びる面で切断し、右前方から視た縦断面斜視図である。図2は、本実施形態のエンジンの右側面図である。図3は、本実施形態のエンジンの上面図である。図4は、本実施形態のエンジンの前面図である。
本発明の吸気系構造を採用した一実施形態であるエンジンは、直列4気筒であり、車両に横置きに配置されている。気筒に対して車両前方側に吸気ポートが延び、車両後方側に排気ポートが延びるように配置されている。
なお、以降の説明においては、車両に設置された際でのエンジンの向きを使用して説明する。
図1~4に示すように、本実施形態のエンジン1には、シリンダヘッド2の前壁面3(側壁)から前方かつわずかに上方に延びるように吸気ポート4が備えられている。また、エンジン1には、シリンダヘッド2の後壁面5から後方に延びるように排気ポート6が備えられている。
シリンダヘッド2の前面には、吸気マニホールド10(吸気通路)が配置されている。吸気マニホールド10は、各気筒の吸気ポート4に接続される4個のブランチ管11と、サージタンク12とを備えている。
サージタンク12は、エンジン1の上部前面に左右方向に延びるように配置されている。サージタンク12の左部には吸気管13が接続されており、吸気が導入される。
エンジン1には、EGR装置が備えられている。EGR装置は、EGR通路21と、図示しないEGRバルブを備えている。EGR通路21は、エンジン1の排気ポートに接続された排気マニホールド22と吸気マニホールド10とを接続する配管である。EGRバルブは、EGR通路21を開閉する開閉弁であり、図示しないエンジンコントロールユニットによって開度が制御される。
EGR通路21は、サージタンク12の左部、吸気管13との接続部付近に接続されている。したがって、吸気管13より流入した吸気は、EGR通路21から導入された排気(EGRガス)と混合しつつサージタンク12内に流入する。
各気筒の吸気ポート4に接続された4本のブランチ管11は、サージタンク12の上部に左右方向に並ぶように接続されている。更に、本実施形態では、サージタンク12と各ブランチ管11との接続部に、夫々インパルスバルブ25が備えられている。
インパルスバルブ25は、ポペットタイプの開閉弁であり、サージタンク12とブランチ管11との接続部を開閉するように配置される。インパルスバルブ25は、上方に向かってわずかに前方に傾斜して上下方向に延びるように配置されたインパルスバルブシャフト26と、インパルスバルブシャフト26の下端に備えられた弁体27と、弁体27を開方向に付勢するインパルスバルブスプリング28と、を備えている。
インパルスバルブシャフト26の上端部は、サージタンク12の上方で左右方向に延びるように配置されたインパルスバルブカムシャフト30(第2カムシャフト)に設けられたカム31によって下方に押される。これにより、インパルスバルブカムシャフト30の回転に応じて、インパルスバルブシャフト26が上下動し、弁体27が開閉駆動する。
吸気マニホールド10は、サージタンク12を形成する樹脂製のロアケース10aと、ブランチ管11を形成するアルミ製のアッパーケース10bによって構成されている。
アッパーケース10bは、更にインパルスバルブカムシャフト30を収納する筒状のインパルスバルブカムシャフトケース35(カムシャフト収納部)と、インパルスバルブシャフト26及びインパルスバルブスプリング28を収納する4本のインパルスバルブケース36と、を有している。インパルスバルブケース36は、インパルスバルブカムシャフトケース35とサージタンク12とを接続するように構成されている。
エンジン1のシリンダヘッド2の前側には、吸気ポート4に燃料を噴射する燃料噴射弁40が備えられている。燃料噴射弁40は、各吸気ポート4の上部に左右方向に並んで4個備えられており、シリンダヘッド2の前壁面3と吸気マニホールド10のアッパーケース10bとの間に囲まれた空間に配置されている。各燃料噴射弁40には、シリンダヘッド2の前壁面3と吸気マニホールド10のアッパーケース10bとの間に囲まれた空間内で左右方向に延びるように配置されたデリバリパイプ41から燃料が供給される。
インパルスバルブカムシャフト30の右端部は、インパルスバルブカムシャフトケース35から外方に突出している。インパルスバルブカムシャフト30の右端部には、ベルト45(伝動部材、巻き掛け伝動部材)を掛け回すためのプーリー46が備えられている。
一方、エンジン1の吸気バルブ50を駆動する吸気カムシャフト51(第1カムシャフト)の右端部には、可変バルブタイミング機構52が備えられている。吸気カムシャフト51は、エンジン1の図示しないクランクシャフトからタイミングベルトを介して駆動される。可変バルブタイミング機構52は、例えば電動アクチュエータを内蔵し、タイミングベルトによって回転駆動される内蔵のプーリーから吸気カムシャフト51に伝達する回転の位相を変化させる。
吸気カムシャフト51の右端部と可変バルブタイミング機構52との間には、プーリーを備えたアダプタシャフト53が吸気カムシャフト51と同軸に備えられている。アダプタシャフト53のプーリーとインパルスバルブカムシャフト30のプーリー46とはベルト45によって連結されている。したがって、エンジン1のクランクシャフトの回転は、タイミングベルト、可変バルブタイミング機構52及びアダプタシャフト53を介して吸気カムシャフト51を回転駆動するように伝達するとともに、アダプタシャフト53からベルト45を介してインパルスバルブカムシャフト30を回転させる構造になっている。
エンジン1のシリンダヘッド2の右側壁55には前方に延びるブラケット56(固定部材)が固定されている。ブラケット56の前端部はインパルスバルブカムシャフトケース35の右側部に固定されている。また、ブラケット56の中間部には、アイドラープーリー57の軸部が支持されている。ブラケット56の前端部とインパルスバルブカムシャフトケース35とは固定位置が略上下方向に調整可能であって、ブラケット56とシリンダヘッド2との固定部を回転中心としてブラケット56の前部を上方に移動させて固定することで、アイドラープーリー57は、ベルト45を上方に押し付けて、ベルト45の撓みを減少させる効果を有する。
更に、吸気ポート4には、樹脂製の筒体60が挿入されている。即ち吸気ポート4の内壁面が樹脂性になっている。
本実施形態のように、エンジン1の吸気通路の吸気バルブ50より上流側にインパルスバルブ25を設け、吸気通路を開閉することで、吸気圧を制御することができる。これにより、インパルスバルブ25を吸気バルブ50の開閉タイミングに合わせて適切なタイミングで開閉制御することで、吸気の脈動効果により、エンジン1の充填効率を高めることができる。
また、吸気ポート4に樹脂製の筒体60が挿入されているので、エンジン1の駆動時に吸気ポート4を通過する際にエンジン1の温度によって吸気温度が上昇することを抑制できる、これにより、エンジン1の充填効率を更に高めることができる。
本実施形態では、インパルスバルブ25をポペットバルブにすることで、EGR通路21を通過して吸気中にEGRガスを流入させても、EGRガス中の粒子成分が詰まり難くなる。これにより、インパルスバルブ25の機能を維持して作動信頼性を高めることができる。
また、インパルスバルブ25が吸気マニホールド10に備えられ、吸気カムシャフト51からベルト45を介して駆動されることで、簡単な構造でインパルスバルブ25を吸気バルブ50と同期作動できるとともに、インパルスバルブ25をエンジン1にコンパクトに搭載することができる。
したがって、簡単かつコンパクトな構成で、インパルスバルブ25による信頼性の高い吸気圧制御が可能になる。
更に、インパルスバルブ25は、エンジン1の前壁面3から前方に離間して配置され、吸気マニホールド10の一部に内蔵されている。また、エンジン1の前壁面3と吸気マニホールド10との間に、燃料噴射弁40及びデリバリパイプ41といった燃料供給系(燃料供給手段)が設置されているので、これらの燃料供給系と吸気マニホールド10及びインパルスバルブ25を含む吸気系の機器をまとめてエンジン1の傍にコンパクトに構成することができる。更には、車両の前突時に例えばラジエータのような車両前部の構造物が、エンジン1に近づいてきたとしても、吸気マニホールド10によって燃料供給系を保護することができる。吸気マニホールド10は、インパルスバルブ25、インパルスバルブカムシャフト30の剛体を収納しているため、衝突荷重を受け止めることができ、燃料供給系を効果的に保護することができる。
吸気マニホールド10は、エンジン1の前壁面3から離間して配置されたサージタンク12と、サージタンク12とエンジン1の各気筒の吸気ポート4とを接続する4個のブランチ管11と、を有し、インパルスバルブ25の弁体27は、サージタンク12とブランチ管11との接続部に夫々備えられている。
これにより、サージタンク12とインパルスバルブ25とを有する多気筒用の吸気マニホールド10をコンパクトに構成することができる。
また、インパルスバルブ25は、吸気カムシャフト51と平行に配置されたインパルスバルブカムシャフト30によって駆動される。インパルスバルブカムシャフト30は、ベルト45を介して吸気カムシャフト51から動力が伝達される。
これにより、吸気カムシャフト51に対して前方に離間して配置されたインパルスバルブカムシャフト30に簡単な構造で動力を伝達して、インパルスバルブ25を駆動することができる。
また、吸気マニホールド10とエンジン1とを接続するブラケット56には、ベルト45に張力を付加するアイドラープーリー57が備えられている。
これにより、アイドラープーリー57によってベルト45の張力を適切に維持し、インパルスバルブカムシャフト30に確実に回転駆動して、インパルスバルブの25駆動の信頼性を向上させることができる。
吸気マニホールド10は、インパルスバルブカムシャフト30を収納するインパルスバルブカムシャフトケース35と、インパルスバルブカムシャフトケース35とエンジン1の右側壁55とを接続して、吸気マニホールド10をエンジン1に固定する上述のブラケット56を備えており、アイドラープーリー57はブラケット56に支持されている。
これにより、吸気マニホールド10を固定するブラケット56を利用して、アイドラープーリー57を容易に設置することができる。
更に、ブラケット56は、インパルスバルブカムシャフトケース35に移動可能に固定されている。
これにより、エンジン1に対してブラケット56とともにアイドラープーリー57の位置を変更して固定することができ、ベルト45の張力を容易に調整することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定するものではない。吸気マニホールド10の詳細な構造については、適宜変更してもよい。例えば、上記実施形態では、インパルスバルブカムシャフトケース35に対してブラケット56が移動可能に固定されるが、エンジン1に対してブラケット56を移動可能に固定するようにしてもよい。また、ブラケット56を例えばサージタンク12の右側部に固定してもよい。
本発明は、例えばハイブリッド車やプラグインハイブリッド車に搭載したエンジンにも適用することができる。なお、本発明は、車両に搭載したエンジンに効果的であるが、他の用途のエンジンにも適用することができる。
1 エンジン
3 前壁面(側壁)
4 吸気ポート
10 吸気マニホールド(吸気通路)
11 ブランチ管
12 サージタンク
25 インパルスバルブ
27 弁体
30 インパルスバルブカムシャフト(第2カムシャフト)
35 インパルスバルブカムシャフトケース(カムシャフト収納部)
40 燃料噴射弁(燃料供給手段)
41 デリバリパイプ(燃料供給手段)
45 ベルト(伝動部材、巻き掛け伝動部材)
50 吸気バルブ
51 吸気カムシャフト(第1カムシャフト)
56 ブラケット(固定部材)
57 アイドラープーリー

Claims (7)

  1. 吸気バルブの上流側に吸気通路を開閉するインパルスバルブを備えたエンジンの吸気系構造であって、
    前記インパルスバルブは、ポペットバルブであって、前記エンジンの吸気マニホールドに備えられ、前記吸気バルブを駆動する第1カムシャフトから伝動部材を介して同期駆動される
    ことを特徴とするエンジンの吸気系構造。
  2. 前記インパルスバルブは、前記エンジンの側壁から外方に離間して配置されるとともに、中空状の吸気マニホールドの一部に内蔵され、、
    前記エンジンの側壁と前記吸気マニホールドとの間に、前記エンジンの吸気ポートに燃料を供給する燃料供給手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの吸気系構造。
  3. 前記エンジンは複数の気筒を有し、
    前記吸気マニホールドは、
    前記エンジンの側壁から離間して配置されたサージタンクと、
    前記サージタンクと前記エンジンの各気筒の吸気ポートとを接続する複数のブランチ管と、を有し、
    前記インパルスバルブの弁体は、前記サージタンクと前記ブランチ管との接続部に夫々備えられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のエンジンの吸気系構造。
  4. 前記インパルスバルブは、前記第1カムシャフトと平行に配置された第2カムシャフトによって駆動され、
    前記伝動部材は、巻き掛け伝動部材である
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のエンジンの吸気系構造。
  5. 前記巻き掛け伝動部材に張力を付加するアイドラープーリーを、前記吸気マニホールドに備えた
    ことを特徴とする請求項4に記載のエンジンの吸気系構造。
  6. 前記吸気マニホールドは、
    前記第2カムシャフトを収納するカムシャフト収納部と、
    前記カムシャフト収納部と前記エンジンとを接続して、前記吸気マニホールドを前記エンジンに固定する固定部材を備え、
    前記アイドラープーリーは前記固定部材に備えられる
    ことを特徴とする請求項5に記載のエンジンの吸気系構造。
  7. 前記固定部材は、前記カムシャフト収納部または前記エンジンに移動可能に固定される
    ことを特徴とする請求項6に記載のエンジンの吸気系構造。
JP2022030536A 2022-03-01 2022-03-01 エンジンの吸気系構造 Pending JP2023127024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030536A JP2023127024A (ja) 2022-03-01 2022-03-01 エンジンの吸気系構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030536A JP2023127024A (ja) 2022-03-01 2022-03-01 エンジンの吸気系構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023127024A true JP2023127024A (ja) 2023-09-13

Family

ID=87971722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022030536A Pending JP2023127024A (ja) 2022-03-01 2022-03-01 エンジンの吸気系構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023127024A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9399974B2 (en) Motorcycle
US9482143B2 (en) Motorcycle
US8020531B2 (en) Electronic throttle control device in V-type internal combustion engine for vehicle
JP5293550B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
EP2965978B1 (en) Motorcycle
US9739342B2 (en) Engine balance shift
JP2016017468A (ja) 燃料タンクの蒸散ガス処理装置
JP4544603B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
US20070243775A1 (en) Outboard motor
JP2007177688A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2009197816A (ja) エンジン
JP2023127024A (ja) エンジンの吸気系構造
US10364755B2 (en) Exhaust control device for engine
CN109891080B (zh) 用于两轮车辆的进气系统
JP4545962B2 (ja) 船外機の低速エア制御弁配置構造
CN111033028B (zh) 发动机进气系统
JP5355673B2 (ja) エンジン
US7395795B2 (en) Outboard motor
JP2009197810A (ja) エンジン
JP4916528B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JP6344432B2 (ja) エンジンの吸気構造
JP2003193923A (ja) エンジンの吸気装置
JP2019027421A (ja) エンジンの側部構造
JPH1024898A (ja) 船外機の吸気装置
JP5143275B2 (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240229