JP2023125495A - バッテリ支持構造 - Google Patents

バッテリ支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023125495A
JP2023125495A JP2022029616A JP2022029616A JP2023125495A JP 2023125495 A JP2023125495 A JP 2023125495A JP 2022029616 A JP2022029616 A JP 2022029616A JP 2022029616 A JP2022029616 A JP 2022029616A JP 2023125495 A JP2023125495 A JP 2023125495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
support
deck
ship
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022029616A
Other languages
English (en)
Inventor
祐一 日▲高▼
Yuichi Hidaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022029616A priority Critical patent/JP2023125495A/ja
Priority to DE102023103492.8A priority patent/DE102023103492A1/de
Priority to US18/169,952 priority patent/US20230271511A1/en
Publication of JP2023125495A publication Critical patent/JP2023125495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの着脱に伴う作業性を向上できるバッテリ支持構造を提供する。【解決手段】船舶1に設けられるバッテリ支持構造10であって、バッテリを支持する支持部12を備え、支持部は、船舶の甲板4に交差する方向に沿って移動可能であることを特徴とする。前記支持部は、前記バッテリの少なくとも一部が前記甲板よりも上方に位置する位置まで上昇可能であり、または、前記支持部全体が前記甲板よりも下方に位置する位置まで下降可能である。【選択図】図3

Description

本発明は、バッテリ支持構造に関する。
従来、燃料電池や、バッテリのような二次電池等から供給される電力によって駆動する推進機関を備える船舶がある。この船舶では、バッテリは、甲板の下方に位置する船体内部の空間に収められる(例えば、特許文献1参照)。
特開2018-92815号公報
しかしながら、従来の構成では、バッテリの着脱を行う場合に、甲板上にいるユーザがバッテリを甲板上に引き上げる、あるいは、甲板下方に降ろすという作業を行う必要があり、作業性が低下する虞があった。
本発明は、バッテリの着脱に伴う作業性を向上できるバッテリ支持構造を提供する。
本発明は、船舶に設けられるバッテリ支持構造であって、バッテリを支持するバッテリ支持部を備え、前記バッテリ支持部は、前記船舶の甲板に交差する方向に沿って移動可能であることを特徴とする。
本発明によれば、バッテリの着脱に伴う作業性を向上できる。
本実施の形態に係る船舶1の平面図である。 支持体が甲板の下方に位置する場合を示すバッテリ支持構造を示す図である。 支持体が甲板の上方に位置する場合を示すバッテリ支持構造を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、船舶1の平面図である。図1において、符号FRは、水上を航行可能な状態における船舶1の前方を示し、符号UPは、当該船舶1の上方を示し、符号LHは、当該船舶1の左方を示す。以下の説明において、特に説明がない限り、各方向は、これらの船舶1の方向に沿った方向である。
図1に示すように、船舶1は、船体2と、当該船体2の上面を形成する甲板4とを備える。これによって、船体2の内部空間Sは、甲板4に覆われる。
船体2の平面視で、船舶1の前後方向における略中央には、キャビン6が設けられる。このキャビン6は、甲板4から所定の高さで上方に突出して形成される、略箱状の構造物である。キャビン6の前方には、操縦室5が設けられる。すなわち、キャビン6の前方側は、所謂船橋として機能する。キャビン6は、当該キャビン6の天面を形成する天井部7を備える。この天井部7は、甲板4よりも上方に位置する。
船体2の後方には、船舶1の推進機関として機能する船外機8が設けられる。本実施の形態では、船舶1には、船体2の後端に一対の船外機8が設けられる。これらの船外機8は、電力によって駆動する、所謂電動船外機である。
甲板4において、船体2の後端とキャビン6の後端との間には、開口部9が設けられる。開口部9は、内部空間Sと、甲板4の上方とを連通させる開口である。本実施形態では、開口部9は、平面視で矩形となるように設けられる。
開口部9は、平板状のパネル体3によって、全体が閉塞される。このパネル体3は、開口部9は、を閉塞すると、甲板4の上面と面一となる。パネル体3において、船舶1の後端側に位置する一辺は、例えば蝶番等を介して、甲板4に連結される。これによって、パネル体3は、甲板4の上方側に跳ね上がるように揺動することで開閉可能な扉部材として機能する。
図2は、支持体12が甲板4の下方に位置する場合を示すバッテリ支持構造10を示す図である。図2は、船舶1を右方から視た図である。
図2に示すように、船舶1には、バッテリ支持構造10が設けられる。バッテリ支持構造10は、船外機8の駆動電力を供給するバッテリ50を支持し、船舶1に固定する構造である。
このバッテリ支持構造10は、支持体12を備える。支持体12は、バッテリ50を支持する部材である。本実施の形態では、支持体12は、所定箇所に傾斜面13が形成される箱体である。支持体12は、本開示の「支持部」に相当する。傾斜面13には、矩形の開口である支持開口15が設けられる。
支持体12の内部には、端子である支持体端子20が設けられる。この支持体端子20は、支持体12の底面17に接近する位置に設けられ、支持開口15に対向するように配置される。すなわち、支持体端子20は、斜め上方に向かって設けられる。
これによって、支持体12の内部に海水等が入り込んだ場合であっても、支持体端子20が当該海水に水没することが抑制される。このため、船舶1では、短絡等のバッテリ50の給電に係る障害が生じることを抑制できる。
支持体端子20には、バスバー22の一方の端部が接続される。このバスバー22は、線状の導電部材である。バスバー22の他方の端部は、支持体12の外部に突出する。このバスバー22の他方の端部には、端子である連結端子24が設けられる。
なお、支持体12は、バスバー22を備えるとしたが、これに限らず、配線等の他の導電部材であってもよい。
支持体12は、スライダ32を介して、支持レール30に支持される。支持レール30は、甲板4の下方に位置する内部空間Sにおいて、船体2の上下方向に沿って延びるように配置されるレール状の部材である。換言すれば、支持レール30は、甲板4の平面に交差するように延びる。本実施の形態では、内部空間Sには、船舶1の前後方向に沿って、所定の間隔を空けて、一対の支持レール30が配置される。支持レール30の各々は、船舶1の平面視で、開口部9に重なる位置に配置される。支持レール30の各々の上端は、開口部9よりも下方に位置する。
スライダ32は、支持レール30の各々に一つずつ取り付けられる。スライダ32の各々は、当該支持レール30の長手方向、すなわち船舶1の上下方向に沿ってスライド移動することが可能な部材である。
上述の通り、スライダ32は、支持体12に連結される。本実施の形態では、スライダ32の各々は、船舶1の前後方向に沿って配置される支持体12の所定の側面の各々に連結される。所定の側面の各々は、底面17から起立する平面である。
スライダ32には、当該スライダ32を移動させる移動機構が連結される。この移動機構は、例えば、ギアスライド機構や、油圧機構等である。この移動機構は、ユーザの操作による手動で駆動されてもよい。また例えば、この移動機構は、モータ等の各種の動力源によって駆動されてもよい。
複数の支持レール30のうち、船舶1の後端側に位置する支持レール30には、端子である船体端子40が設けられる。船体端子40は、支持レール30の長手方向において、船体2の底面60よりも甲板4に接近する位置に設けられる。すなわち、船体端子40は、底面60からの上方に配置される。
これによって、例えば開口部9を介して内部空間Sに海水等が入り込んだ場合であっても、船体端子40が当該海水に水没することが抑制される。このため、船舶1では、短絡等のバッテリ50の給電に係る障害が生じることを抑制できる。
船体端子40は、本開示の「第2端子」に相当する。
船体端子40には、給電線42の一方の端部が接続される。給電線42は、船体端子40と、船外機8の各々を接続する配線である。給電線42の他方の端部は、船外機8の各々に接続される。
上述のように、開口部9や、支持体12、及び支持レール30は、船体2の後端とキャビン6の後端との間、すなわち船外機8に接近する位置である、船舶1の後方側に配置される。これによって、給電線42の短縮を図ることができ、船舶1における配線の簡略化を図ることが可能である。
上述の通り、スライダ32の各々が支持体12に連結されるため、当該支持体12は、スライダ32の各々の移動に伴って、船舶1の上下方向に沿って移動することが可能である。同様に、バッテリ支持構造10では、支持体12の移動に伴って、連結端子24もまた上下に移動する。連結端子24は、支持体12が移動可能な範囲において、当該支持体12が支持レール30の最下部に位置する場合に、船体端子40に接続される位置に設けられる。換言すれば、支持体12が支持レール30の最下部よりも上方に位置する場合には、連結端子24と船体端子40とが離間する。
これによって、バッテリ支持構造10は、例えばバッテリ50の交換等のために支持体12が上方に移動した場合に、当該バッテリ50が放電することが抑制される。このため、船舶1では、船外機8を駆動させる場合以外におけるバッテリ50の放電を抑制することができる。
バッテリ50は、略直方体状の蓄電装置である。このバッテリ50の長手方向における一方の端部に位置する底面51には、端子であるバッテリ端子52が設けられる。本実施の形態では、バッテリ端子52は、底面51から起立する一側面53に接近した位置に設けられる。バッテリ端子52は、本開示の「第1端子」に相当する。
図3は、支持体12が甲板4の上方に位置する場合を示すバッテリ支持構造10を示す図である。図3は、船舶1を右方から視た図である。
図3に示すように、支持体12が移動可能な範囲において、当該支持体12が支持レール30の最上部に位置する場合には、当該支持体12に押し上げられたパネル体3が回動して、開口部9が開放され、支持体12の少なくとも一部が甲板4の上方に位置する。詳述すると、傾斜面13の全体が甲板4よりも上方に位置する。一方、支持体12の下端である底面17は、甲板4よりも下方に位置する。
これによって、支持体12の可動範囲が限定され、当該支持体12が過剰に甲板4の上方まで移動することが抑制される。このため、ユーザが支持体12からバッテリ50を着脱する場合における作業性を向上することが可能である。
支持体12が支持レール30の最上部に位置する場合、回動したパネル体3は、甲板4の上面側において、船舶1の後端から前方に向かって、斜めに起立するように配置される。これによって、パネル体3の上面に海水や漂流物等がある場合であっても、当該パネル体3が回動するときに、斜面となるパネル体3の上面を滑り、開口部9から遠ざかるように移動される。このため、パネル体3が回動した場合であっても、開口部9から海水等が内部空間Sに入り込むことが抑制される。
ユーザによる支持体12からのバッテリ50の着脱は、支持体12が移動可能な範囲において、当該支持体12が支持レール30の最上部に位置する状態で行われる。
これによって、ユーザは、甲板4の上方から下方にかけてバッテリ50を運搬することなく、甲板4上でのみで支持体12からのバッテリ50の着脱を行うことができる。このため、船舶1では、バッテリ50の着脱に伴う作業性を向上できる。
バッテリ50を支持体12に支持させる場合、ユーザは、バッテリ50を底面51から支持開口15に挿通させる。この場合において、ユーザは、一側面53が支持開口15の下縁に沿うように、すなわち、バッテリ端子52が底面17に接近する位置に配置されるように、バッテリ50を支持開口15に挿通させる。バッテリ50が支持体12の所定位置まで挿通されると、バッテリ端子52が支持体端子20に接続される。
なお、支持体12には、バッテリ端子52が支持体端子20に接続された場合に、バッテリ50を支持体12に固定する所謂ロック機構が設けられていてもよい。
バッテリ50が支持体12に支持されると、当該バッテリ50の他方の端部54が支持開口15から船舶1の前方に向かって、斜め上方に突出する。すなわち、端部54は、支持体12の外部に突出する。ユーザは、この端部54を把持することで、バッテリ50の支持体12からの着脱を行うことが可能である。なお、端部54には、ハンドル等が設けられていてもよい。
上述のように、支持体12は、船舶1の前方に向かって、斜め上方に突出するように、バッテリ50を保持する。これによって、バッテリ支持構造10では、当該バッテリ50と、支持開口15が甲板4にいるユーザに向かうように配置される。このため、バッテリ支持構造10は、バッテリ50の着脱に伴う作業性の向上を図ることができる。
バッテリ50が支持体12に支持されると、ユーザは、移動機構を駆動させて、支持体12を甲板4の下方に移動させる。支持体12が移動可能な範囲において、当該支持体12が支持レール30の最下部まで移動すると、当該支持体12と、バッテリ50との各々の全体が甲板4の下方に位置する。
これによって、船舶1では、バッテリ50が給電する場合に、支持体12と、バッテリ50とを甲板4の下方に収めることができる。このため、船舶1では、甲板4の上方におけるスペースの縮小を抑制できると共に、船舶1の重心が上昇することが抑制される。
支持体12が移動可能な範囲において、支持体12が支持レール30の最下部までに移動すると、連結端子24と船体端子40とが接続される。これによって、船舶1では、バッテリ50から船外機8に電力の供給が可能となる。
以上説明したように、本実施形態によれば、船舶1に設けられるバッテリ支持構造10は、バッテリ50を支持する支持体12を備え、支持体12は、船舶1の甲板4に交差する方向に沿って移動可能である。
これによって、船舶1では、バッテリ50を甲板4の上方から下方にかけて移動させることができる。このため、船舶1では、バッテリ50の着脱に伴う作業性を向上できる。
また、本実施形態によれば、支持体12は、バッテリ50の少なくとも一部が甲板4よりも上方に位置する位置まで上昇可能である。
これによって、ユーザは、甲板4の上方から下方にかけてバッテリ50を運搬することなく、甲板4上でのみで支持体12からのバッテリ50の着脱を行うことができる。このため、船舶1では、バッテリ50の着脱に伴う作業性を向上できる。
また、本実施形態によれば、支持体12は、全体が甲板4よりも下方に位置する位置まで下降可能である。
これによって、船舶1では、バッテリ50が給電する場合に、支持体12と、バッテリ50とを甲板4の下方に収めることができる。このため、船舶1では、甲板4の上方におけるスペースの縮小を抑制できると共に、船舶1の重心が上昇することが抑制される。
また、本実施形態によれば、バッテリ50には、バッテリ端子52が設けられ、支持体12は、バッテリ端子52の反対側に位置するバッテリ50の端部54が甲板4に交差する方向、且つバッテリ端子52よりも上方に位置するようにバッテリ50を支持する。
これによって、バッテリ支持構造10では、当該バッテリ50と、支持開口15が甲板4にいるユーザに向かうように配置される。このため、バッテリ支持構造10では、バッテリ50の着脱に伴う作業性の向上を図ることができる。
また、本実施形態によれば、船舶1には、船体端子40が設けられ、支持体12が甲板4よりも下方に位置する場合に、バッテリ端子52と船体端子40とが接続される。
これによって、バッテリ支持構造10は、例えばバッテリ50の交換等のために支持体12が上方に移動した場合に、当該バッテリ50が放電することが抑制される。このため、船舶1では、船外機8を駆動させる場合以外におけるバッテリ50の放電を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、船体端子40は、船舶1が備える船体2の底面60よりも甲板4に接近する位置に設けられる。
これによって、例えば開口部9を介して内部空間Sに海水等が入り込んだ場合であっても、船体端子40が当該海水に水没することが抑制される。このため、船舶1では、短絡等のバッテリ50の給電に係る障害が生じることを抑制できる。
上述した実施形態は、本発明の一態様を例示したものであって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変形、及び応用が可能である。
上述した実施形態では、支持体12は、箱状の部材としたが、これに限らず、例えば柱状や、フック上、枠状等、バッテリ50を保持可能な形状であればどのような部材であってもよい。
支持体12は、複数のバッテリ50を支持可能に形成されてもよい。この場合、船体端子40には、バッテリ50の各々に接続するバスバー22や連結端子24等の導電部材の全てが接続されてもよい。すなわち、船体端子40は、所謂集中端子として機能する端子であってもよい。これによって、船舶1では、当該船舶1、及びバッテリ支持構造10における配線の簡略化を図ることが可能である。
上述した実施の形態では、バッテリ50は、船外機8に給電するとしたが、これに限らず、ウィンチや、ソナー等の他の電動の艤装品に給電してもよい。
上述した実施形態における水平、及び垂直等の方向や各種の形状は、特段の断りがない限り、それら方向や形状と同じ作用効果を奏する範囲(いわゆる均等の範囲)を含む。
[上記実施の形態によりサポートされる構成]
上記実施の形態は、以下の構成をサポートする。
(構成1)船舶に設けられるバッテリ支持構造であって、バッテリを支持するバッテリ支持部を備え、前記バッテリ支持部は、前記船舶の甲板に交差する方向に沿って移動可能であることを特徴とするバッテリ支持構造。
この構成によれば、船舶では、バッテリを甲板の上方から下方にかけて移動させることができる。このため、船舶では、バッテリの着脱に伴う作業性を向上できる。
(構成2)前記バッテリ支持部は、前記バッテリの少なくとも一部が前記甲板よりも上方に位置する位置まで上昇可能であることを特徴とする構成1に記載のバッテリ支持構造。
この構成によれば、ユーザは、甲板の上方から下方にかけてバッテリを運搬することなく、甲板上でのみで支持部からのバッテリの着脱を行うことができる。このため、船舶では、バッテリの着脱に伴う作業性を向上できる。
(構成3)前記バッテリ支持部は、全体が前記甲板よりも下方に位置する位置まで下降可能であることを特徴とする構成1に記載のバッテリ支持構造。
この構成によれば、船舶では、バッテリが給電する場合に、支持部と、バッテリとを甲板の下方に収めることができる。このため、船舶では、甲板の上方におけるスペースの縮小を抑制できると共に、船舶の重心が上昇することが抑制される。
(構成4)前記バッテリには、第1端子が設けられ、前記バッテリ支持部は、前記第1端子の反対側に位置する前記バッテリの端部が前記甲板に交差する方向、且つ前記第1端子よりも上方に位置するように前記バッテリを支持することを特徴とする構成1から構成3のいずれかに記載のバッテリ支持構造。
この構成によれば、バッテリ支持構造では、当該バッテリと、支持開口15が甲板にいるユーザに向かうように配置される。このため、バッテリ支持構造では、バッテリの着脱に伴う作業性の向上を図ることができる。
(構成5)前記船舶には、第2端子が設けられ、前記バッテリ支持部が前記甲板よりも下方に位置する場合に、前記第1端子と前記第2端子とが接続されることを特徴とする構成に記載のバッテリ支持構造。
この構成によれば、バッテリ支持構造は、例えばバッテリの交換等のために支持部が上方に移動した場合に、当該バッテリが放電することが抑制される。このため、船舶では、当該バッテリが所定の艤装品に給電する場合以外におけるバッテリの放電を抑制することができる。
(構成6)前記第2端子は、前記船舶が備える船体の底面よりも前記甲板に接近する位置に設けられることを特徴とする構成5に記載のバッテリ支持構造。
この構成によれば、例えば甲板の下方に海水等が入り込んだ場合であっても、第2端子が当該海水に水没することが抑制される。このため、船舶では、短絡等のバッテリの給電に係る障害が生じることを抑制できる。
1 船舶
2 船体
3 パネル体
4 甲板
10 バッテリ支持構造
12 支持体(支持部)
40 船体端子(第2端子)
50 バッテリ
52 バッテリ端子(第1端子)
54 端部
60 底面

Claims (6)

  1. 船舶に設けられるバッテリ支持構造であって、
    バッテリを支持する支持部を備え、
    前記支持部は、前記船舶の甲板に交差する方向に沿って移動可能である
    ことを特徴とするバッテリ支持構造。
  2. 前記支持部は、前記バッテリの少なくとも一部が前記甲板よりも上方に位置する位置まで上昇可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリ支持構造。
  3. 前記支持部は、全体が前記甲板よりも下方に位置する位置まで下降可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリ支持構造。
  4. 前記バッテリには、第1端子が設けられ、
    前記支持部は、前記第1端子の反対側に位置する前記バッテリの端部が前記甲板に交差する方向、且つ前記第1端子よりも上方に位置するように前記バッテリを支持する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のバッテリ支持構造。
  5. 前記船舶には、第2端子が設けられ、
    前記支持部が前記甲板よりも下方に位置する場合に、前記第1端子と前記第2端子とが接続される
    ことを特徴とする請求項4に記載のバッテリ支持構造。
  6. 前記第2端子は、前記船舶が備える船体の底面よりも前記甲板に接近する位置に設けられる
    ことを特徴とする請求項5に記載のバッテリ支持構造。
JP2022029616A 2022-02-28 2022-02-28 バッテリ支持構造 Pending JP2023125495A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029616A JP2023125495A (ja) 2022-02-28 2022-02-28 バッテリ支持構造
DE102023103492.8A DE102023103492A1 (de) 2022-02-28 2023-02-14 Batterie-Tragestruktur
US18/169,952 US20230271511A1 (en) 2022-02-28 2023-02-16 Battery supporting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029616A JP2023125495A (ja) 2022-02-28 2022-02-28 バッテリ支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023125495A true JP2023125495A (ja) 2023-09-07

Family

ID=87557120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022029616A Pending JP2023125495A (ja) 2022-02-28 2022-02-28 バッテリ支持構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230271511A1 (ja)
JP (1) JP2023125495A (ja)
DE (1) DE102023103492A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6788836B2 (ja) 2016-12-05 2020-11-25 スズキ株式会社 燃料電池船

Also Published As

Publication number Publication date
US20230271511A1 (en) 2023-08-31
DE102023103492A1 (de) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109878668B (zh) 一种新型纺锤形分离式子母型深海载人潜水器
JP2007001565A (ja) 水中航走体の投入・揚収方法及び装置、並びに、水中航走体の投入・揚収用多胴船
CN102395507A (zh) 船舶
US11643176B1 (en) Hull assembly for a pontoon boat
US11377175B2 (en) Modular ramp system for a landing craft
TWI423902B (zh) 船舶,其能源供給系統及其控制方法
KR20080004365A (ko) 선박을 추진하기 위한 추진 포드 셋트, 이러한 포드 셋트를장착한 선박 및 이러한 포드 셋트를 설치하기 위한 수단
JP2023125495A (ja) バッテリ支持構造
CA2356675C (en) Semi-submersible deadweight cargo vessel
JP2023125496A (ja) バッテリ支持構造
WO2023067088A1 (de) Wasserfahrzeug mit ladevorrichtung für ein begleitfahrzeug mit elektroantrieb
CN212738451U (zh) 推进器隐藏式安装的无人船以及用于无人船的浮筒
JP6815084B2 (ja) 揚収装置及び船舶
JP6021725B2 (ja) 船舶
CN104520180A (zh) 船舶
EP4177147A1 (en) Garbage collection watercraft
JP2015113115A (ja) 荷物積載船舶及び荷物積載方法
US11679841B2 (en) Marine vessel with aft extension
CN212738449U (zh) 无人船以及用于无人船的浮筒
EP4366030A1 (en) Battery box for marine vessel
US20240076016A1 (en) Marine vessel
JP5201804B2 (ja) トリマラン構造船
CN117897330A (zh) 船舶
GB2618343A (en) Buoyant Stern Structure
CN104443341A (zh) 用于舵机舱的应急操舵装置