JP2023119737A - 現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置 - Google Patents

現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023119737A
JP2023119737A JP2022022743A JP2022022743A JP2023119737A JP 2023119737 A JP2023119737 A JP 2023119737A JP 2022022743 A JP2022022743 A JP 2022022743A JP 2022022743 A JP2022022743 A JP 2022022743A JP 2023119737 A JP2023119737 A JP 2023119737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
shutter
pipe
discharge port
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022022743A
Other languages
English (en)
Inventor
撃 孫
Geki Son
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022022743A priority Critical patent/JP2023119737A/ja
Priority to US18/167,632 priority patent/US11874616B2/en
Publication of JP2023119737A publication Critical patent/JP2023119737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0817Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the lateral sealing at both sides of the donor member with respect to the developer carrying direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • G03G2215/067Toner discharging opening covered by arcuate shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像剤排出口からの現像剤の漏出を確実に防止することができ、ロボットアームによる自動組み立ても容易な現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置を提供する。【解決手段】現像剤搬送機構は、現像剤を搬送するとともに側面の一部に排出口が形成されるパイプ状搬送路と、パイプ状搬送路に摺動可能に装着され、排出口に重なる閉鎖位置と、排出口から退避した開放位置と、に選択配置されるシャッターと、シャッターのシール貼付面に固定されるシール部材と、シャッターを閉鎖位置に向かって付勢する付勢部材と、を備える。シャッターは、平面状のシール貼付面と、シール貼付面を挟んでパイプ状搬送路の周方向に対向する一対の係合部と、を有する。パイプ状搬送路は、一対の係合部が摺動可能に係合する一対のガイドリブを有する。【選択図】図9

Description

本発明は、複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に用いられる現像剤搬送機構に関し、特に、現像剤を搬送する通路に形成された現像剤排出口を開閉する機構に関するものである。
従来、二成分現像方式の現像装置において、キャリアの帯電付与性能の低下を防止するために、現像容器内にキャリアを含む現像剤を補給するとともに、余剰となった現像剤を排出する現像剤排出部を備えた現像装置が提案されている。この現像装置では、初期駆動時における現像ローラー等の部材間の摩擦によるダメージの発生を防止する必要があるため、現像ローラー上にトナー層を形成可能な量の現像剤が予め充填されている。そのため、現像装置を画像形成装置本体に装着した状態で、或いは画像形成装置本体とは別個に梱包して輸送すると、輸送中の振動や衝撃によって現像装置内に充填された現像剤が現像剤排出部から漏出して飛散し、画像形成装置内部を汚染するおそれがあった。
そこで、現像装置の現像剤排出部に排出口を塞ぐシャッターを装着し、画像形成装置のセットアップ時に、排出口のシャッターを開放した現像装置を画像形成装置本体に装着するか、或いは画像形成装置本体に装着された状態で現像装置のシャッターを開放する手順が一般的であった。
例えば特許文献1には、粉体を収容する空間を囲う粉体収容壁と、粉体を収容する他の空間と粉体収容壁の内部を連通して粉体を移動可能にするように粉体収容壁に設けられた連通開口と、粉体収容壁の外周面に沿って移動して連通開口を開閉するシャッター部材とを備え、粉体収容壁の外周面には、シャッター部材の内周面に圧接される弾性体製のシール部材が設けられた粉体搬送機構が開示されている。
特開2000-315041号公報
特許文献1の構成では、シャッターがパイプ状搬送路の外周面に沿った円筒状であり、シール部材はシャッターの内面に沿った円弧状に貼り付けられる。そのため、ロボットアームによるシール部材の自動貼り付けを行おうとすると、円弧状のシャッターの内面に沿ってシール部材を貼り付ける複雑な動作が必要となり、シール部材の自動貼り付け作業が困難であった。また、シャッターを平板状とした場合、シャッターの形状に合わせてパイプ状搬送路の開口部周辺を平面形状にすると、パイプ状搬送路内に配置される搬送スクリューの外径を小さくする必要があり、現像剤の搬送力が低下するという問題点もあった。
本発明は、上記問題点に鑑み、現像剤排出口からの現像剤の漏出を確実に防止することができ、ロボットアームによる自動組み立ても可能な現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、パイプ状搬送路と、シャッターと、シール部材と、付勢部材と、を備えた現像剤搬送機構である。パイプ状搬送路は、現像剤を搬送するとともに側面の一部に排出口が形成される。シャッターは、パイプ状搬送路の外周面に沿って摺動可能に装着され、排出口に重なる閉鎖位置と、排出口から退避した開放位置と、に選択配置される。シール部材は、シャッターの排出口と対向するシール貼付面に固定される。付勢部材は、シャッターを閉鎖位置に向かって付勢する。シャッターは、平面状のシール貼付面と、シール貼付面を挟んでパイプ状搬送路の周方向に対向する一対の係合部と、を有する。パイプ状搬送路は、排出口を挟んでパイプ状搬送路の周方向に対向し、一対の係合部が摺動可能に係合する一対のガイドリブを有する。
本発明の第1の構成によれば、パイプ状搬送路の排出口を開閉するシャッターのシール貼付面を平面状とすることにより、シール貼付面に貼り付けられるシール部材も平板形状となる。これにより、ロボットアームを用いて現像剤搬送機構を自動生産する際のシール部材の貼り付け作業が、シール部材をシール貼付面に位置合わせして押圧するだけの単純な直線動作のみとなる。従って、従来構成のようにシール部材をシャッターの円弧形状に沿って貼り付ける動作が不要となるため、ロボットアームによる自動生産に適した構成となる。
カラープリンター100の全体構成を示す概略図 カラープリンター100に搭載される現像装置3aの側面断面図 現像装置3aの攪拌部を示す平面断面図 図3における現像剤排出部22h周辺の拡大図 カラープリンター100の前面側の外装カバーを開放した状態を示す部分斜視図 図5のインナーカバー85を取り外して現像剤回収機構80を露出した状態を示す斜視図 シャッター70により排出口65が閉鎖された状態を示す現像剤回収機構80の側面断面図 シャッター70により排出口65が開放された状態を示す現像剤回収機構80の側面断面図 現像装置3aの現像剤排出部22hを排出口65側から見た斜視図であって、シャッター70を開放した状態を示す図 シャッター70をシール貼付面70a側から見た斜視図 シャッター70により排出口65が閉鎖された現像剤排出部22hを径方向に切断した断面図 現像剤排出部22hを軸方向に沿って切断した側面断面図であって、シャッター70が開放位置に配置された状態を示す図 現像剤排出部22hを軸方向に沿って切断した側面断面図であって、シャッター70が閉鎖位置に配置された状態を示す図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の画像形成装置の概略断面図であり、ここではタンデム方式のカラープリンターについて示している。カラープリンター100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、PcおよびPdが、搬送方向上流側(図1では左側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa~Pdは、異なる4色(シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像および転写の各工程によりシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの画像を順次形成する。
これらの画像形成部Pa~Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1cおよび1dがそれぞれ配設されており、さらに図1において反時計回り方向に回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa~Pdに隣接して設けられている。中間転写ベルト8は、上流側のテンションローラー10および下流側の駆動ローラー11に掛け回されており、中間転写ベルト8の回転方向に対し画像形成部Pdの下流側には、中間転写ベルト8を挟んで駆動ローラー11に対向するブレード状のベルトクリーナー19が配置されている。
パソコン等の上位装置から画像データが入力されると、先ず、帯電装置2a~2dによって感光体ドラム1a~1dの表面を一様に帯電させる。次いで露光装置5によって画像データに応じて光照射し、各感光体ドラム1a~1d上に画像データに応じた静電潜像を形成する。現像装置3a~3dには、トナーコンテナ4a~4dによりシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの各色のトナーを含む二成分現像剤(以下、単に現像剤ともいう)が所定量充填されており、現像装置3a~3dによって感光体ドラム1a~1d上に現像剤中のトナーが供給され、静電的に付着する。これにより、露光装置5からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
そして、一次転写ローラー6a~6dにより一次転写ローラー6a~6dと感光体ドラム1a~1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a~1d上のシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。一次転写後に感光体ドラム1a~1dの表面に残留したトナー等はクリーニング装置7a~7dにより除去される。
トナー像が転写される転写紙Pは、カラープリンター100内の下部に配置された用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラー12aおよびレジストローラー対12bを介して転写紙Pが所定のタイミングで中間転写ベルト8に隣接して設けられた二次転写ローラー9と中間転写ベルト8のニップ部(二次転写ニップ部)へ搬送される。トナー像が二次転写された転写紙Pは定着部13へと搬送される。
定着部13に搬送された転写紙Pは、定着ローラー対13aにより加熱および加圧されてトナー像が転写紙Pの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された転写紙Pは、そのまま(或いは分岐部14によって反転搬送路18に振り分けられ、両面に画像が形成された後)排出ローラー対15によって排出トレイ17に排出される。
図2は、上述のカラープリンター100に用いられる、本発明の現像剤搬送機構を備えた現像装置3aの構成を示す側面断面図である。なお、図2および後述する図3の説明では、図1に示す感光体ドラム1aに対応する現像装置3aの構成および動作について説明するが、現像装置3b~3dの構成および動作については現像装置3aと同様であるため説明を省略する。
図2に示すように、現像装置3aは、磁性キャリアとトナーとを含む二成分現像剤(以下、単に現像剤ともいう)が収納される現像容器22を備えている。現像容器22は仕切壁22bによって第1搬送室22c、第2搬送室22dに区画されている。第1搬送室22cおよび第2搬送室22dには、トナーコンテナ4a(図1参照)から供給されるトナーを磁性キャリアと混合して攪拌し、帯電させるための攪拌搬送スクリュー43および供給搬送スクリュー44がそれぞれ回転可能に配設されている。
そして、攪拌搬送スクリュー43および供給搬送スクリュー44によって現像剤が攪拌されつつ軸方向(図2の紙面と垂直な方向)に搬送され、仕切壁22bの両端部に形成された上流側連通部22eおよび下流側連通部22f(図3参照)を介して第1搬送室22c、第2搬送室22d間を循環する。即ち、第1搬送室22c、第2搬送室22d、上流側連通部22eおよび下流側連通部22fによって現像容器22内に現像剤の循環経路が形成されている。
現像容器22は図2の右斜め上方に延在しており、現像容器22内において供給搬送スクリュー44の右斜め上方には現像ローラー21が配置されている。そして、現像ローラー21の外周面の一部が現像容器22の開口部22aから露出し、感光体ドラム1aに所定の間隔(現像ギャップ)を隔てて対向している。現像ローラー21は、図2において反時計回り方向に回転(感光体ドラム1aとの対向位置でトレール回転)する。
現像ローラー21は、図2において反時計回り方向に回転する円筒状の現像スリーブと、現像スリーブ内に固定された複数の磁極を有するマグネット(図示せず)とで構成されている。なお、ここでは表面がローレット加工された現像スリーブを用いているが、表面に多数の凹形状(ディンプル)を形成したものや、表面がブラスト加工された現像スリーブ、更には、ローレット加工や凹形状の形成に加えてブラスト加工を施したものや、メッキ処理を施したものを用いることもできる。現像ローラー21には、現像電圧電源(図示せず)により直流電圧および交流電圧からなる現像電圧が印加される。
また、現像容器22には規制ブレード27が現像ローラー21の長手方向(図2の紙面と垂直方向)に沿って取り付けられている。規制ブレード27の先端部と現像ローラー21の外周面との間には僅かな隙間(ギャップ)が形成されている。本実施形態では、規制ブレード27としてステンレス(SUS430)製の磁性ブレードを用いている。
第1搬送室22cの側面には、攪拌搬送スクリュー43と対向してトナー濃度センサー29が配置されている。トナー濃度センサー29は、現像容器22内の現像剤中のトナー濃度(現像剤中のキャリアに対するトナーの混合比率;T/C)を検知する。トナー濃度センサー29としては、例えば、現像容器22内におけるトナーと磁性キャリアからなる二成分現像剤の透磁率を検出する透磁率センサーが用いられる。トナー濃度センサー29で検知されるトナー濃度に応じてトナーコンテナ4a(図1参照)内のトナーがキャリアと共に現像剤補給口22g(図3参照)を介して現像容器22内に補給される。
次に、図3を用いて、現像装置3aの攪拌部について詳しく説明する。図3は現像装置3aの攪拌部を示す平面断面図(図2のXX′矢視断面図)である。
現像容器22には、前述のように、第1搬送室22cと、第2搬送室22dと、仕切壁22bと、上流側連通部22e、および下流側連通部22fが形成され、その他に、現像剤補給口22gと、現像剤排出部22hと、上流側壁部22i、および下流側壁部22jが形成されている。なお、第1搬送室22cにおいて、図3の左側を上流側、図3の右側を下流側とし、また、第2搬送室22dにおいて、図3の右側を上流側、図3の左側を下流側とする。従って、連通部および側壁部は、第2搬送室22dを基準として上流および下流と呼称している。
仕切壁22bは、現像容器22の長手方向に延びて第1搬送室22cと第2搬送室22dを並列させるように仕切っている。仕切壁22bの長手方向の右側端部は、上流側壁部22iの内壁部とともに上流側連通部22eを形成し、一方、仕切壁22bの長手方向の左側端部は、下流側壁部22jの内壁部とともに下流側連通部22fを形成している。現像剤は、第1搬送室22c、上流側連通部22e、第2搬送室22d、および下流側連通部22fを順次通過して現像容器22内を循環する。
現像剤補給口22gは、現像容器22の上部に設けられたトナーコンテナ4a(図1参照)から新たなトナーおよびキャリアを現像容器22内に補給するための開口であり、第1搬送室22cの上流側(図3の左側)に配置される。
現像剤排出部22hは、トナーおよびキャリアの補給によって第1搬送室22cおよび第2搬送室22d内で余剰となった現像剤を排出するための部分であり、第2搬送室22dの下流側で第2搬送室22dの長手方向に連続して円筒状に設けられるパイプ状搬送路である。
第1搬送室22c内には攪拌搬送スクリュー43が配設され、第2搬送室22d内には供給搬送スクリュー44が配設されている。
攪拌搬送スクリュー43は、回転軸43bと、回転軸43bに一体に設けられ、回転軸43bの軸方向に一定のピッチで螺旋状に形成される第1螺旋羽根43aとを有する。また、第1螺旋羽根43aは、第1搬送室22cの長手方向の両端部側まで延び、上流側および下流側連通部22e、22fにも対向して設けられている。回転軸43bは現像容器22の上流側壁部22iと下流側壁部22jに回転可能に軸支されている。
供給搬送スクリュー44は、回転軸44bと、回転軸44bに一体に設けられ、回転軸44bの軸方向に第1螺旋羽根43aと同じピッチで第1螺旋羽根43aとは逆方向を向く(逆位相の)羽根で螺旋状に形成される第2螺旋羽根44aとを有する。また、第2螺旋羽根44aは、磁気ローラー21の軸方向長さ以上の長さを有し、更に、上流側連通部22eに対向する位置まで延びて設けられている。回転軸44bは、回転軸43bと平行に配置され、現像容器22の上流側壁部22iと下流側壁部22jに回転可能に軸支されている。
また、回転軸44bには、第2螺旋羽根44aとともに、減速搬送部51、規制部52および排出羽根53が一体に配設されている。
減速搬送部51は、第2螺旋羽根44aと同方向を向く複数(ここでは3枚)の羽根で螺旋状に形成されている。減速搬送部51を構成する螺旋羽根は、第2螺旋羽根44aの外径と同じサイズで第2螺旋羽根44aのピッチより小さく設定されている。
規制部52は、第2搬送室22d内で下流側に搬送された現像剤を塞き止め、且つ、所定量以上になった現像剤を現像剤排出部22hに搬送する。規制部52は、回転軸44bに設けられる螺旋羽根からなり、第2螺旋羽根44aと逆方向を向く(逆位相の)羽根で螺旋状に形成され、且つ、第2螺旋羽根44aの外径と略同じで第2螺旋羽根44aのピッチより小さく設定されている。また、規制部52は、下流側壁部22j等の現像容器22の内壁部と規制部52の外周部において所定量の隙間を形成している。この隙間から余剰の現像剤が排出される。
現像剤排出部22h内の回転軸44bには排出羽根53が設けられている。排出羽根53は、第2螺旋羽根44aと同じ方向を向く螺旋状の羽根からなるが、第2螺旋羽根44aよりピッチが小さく、また羽根の外周が小さくなっている。従って、回転軸44bが回転すると、排出羽根53も回転し、規制部52を乗り越えて現像剤排出部22h内に搬送された余剰現像剤は、図3の左側に送られて、現像容器22外に排出されるようになっている。なお、排出羽根53、規制部52、および第2螺旋羽根44aは合成樹脂によって回転軸44bと一体に成型される。
また、現像剤排出部22hの下部には搬送パイプ82の連結部82a~82d(図6参照)に連通する排出口65が形成されており、現像剤排出部22hの外周面には排出口65を開閉するシャッター70が装着されている。
現像容器22の外壁には、歯車61~64が配設されている。歯車61、62は回転軸43aに固着され、歯車64は回転軸44bに固着され、歯車63は現像容器22に回転可能に保持されて、歯車62、64に噛合している。
図4は、図3における現像剤排出部22h周辺の拡大図である。供給搬送スクリュー44には現像剤搬送方向(図4の白矢印方向)に対し規制部52の上流側直近において下流側連通部22fに対向するように減速搬送部51が設けられている。
新たに現像剤を補給していない現像時には、現像剤は、第1搬送室22cから、上流側連通部22e、第2搬送室22d、および下流側連通部22fと循環しながら攪拌されて、現像ローラー21に供給される。
現像によってトナーが消費されると、現像剤補給口22gから第1搬送室22c内にトナーとキャリアとを含む現像剤が補給される。補給された現像剤は、現像時と同様に、第1螺旋羽根43aによって、第1搬送室22c内を矢印P方向に搬送され、その後、上流側連通部22eを通って第2搬送室22d内に搬送される。更に、第2螺旋羽根44aによって、現像剤は、第2搬送室22d内の現像剤を矢印Q方向に搬送され、減速搬送部51に搬送される。回転軸44bの回転にともなって規制部52が回転すると、規制部52によって、第2螺旋羽根44aによる現像剤搬送方向とは逆方向の搬送力が現像剤に付与される。減速搬送部51において搬送速度が減速された現像剤は、規制部52の上流側に位置する減速搬送部51近傍で塞き止められて嵩高となり、余剰の現像剤(現像剤補給口22gから補給された現像剤とほぼ同量)が規制部52を乗り越えて現像剤排出部22hを介して現像容器22の外部に排出される。
また、第1搬送室22c内にはトナー濃度センサー29が配置されている。トナー濃度センサー29により現像剤の透磁率が検出されると、検出結果に相当する電圧値を制御部(図示せず)に出力するよう構成されており、制御部によってトナー濃度センサー29の出力値からトナー濃度が決定される。
シャッター70は、現像剤排出部22hに対し軸方向(矢印AA′方向)に摺動可能に装着される平板状の部材である。シャッター70と現像容器22との間にはコイルバネ75(図9参照)が配置されている。シャッター70はコイルバネ75によって閉方向(矢印A方向)に付勢されており、通常は図4に示すように、現像剤排出部22hの排出口65と重なる位置(閉鎖位置)に配置されることにより排出口65を閉鎖している。
シャッター70の内面にはシール部材76(図9参照)が固定されており、現像剤排出部22hの外周面とシャッター70との隙間からの現像剤の漏出を防止する。現像剤排出部22h、シャッター70、コイルバネ75、およびシール部材76は、本発明の現像剤搬送機構を構成する。排出口65、シャッター70、シール部材76等の詳細な構成については後述する。
図5は、カラープリンター100の前面側の外装カバー(図示せず)を開放した状態を示す部分斜視図であり、図6は、図5のインナーカバー85を取り外して現像剤回収機構80を露出した状態を示す斜視図、図7は、現像剤回収機構80の側面断面図である。なお、図6では現像装置3a~3dの記載を省略している。また、図7では現像装置3aに対応する位置の断面を示している。
現像剤回収機構80は、内部に搬送スクリュー81が配置された搬送パイプ82と、搬送パイプ82を介して搬送されてきた現像剤が貯留される回収容器83とを有している。回収容器83は引き出し可能なトレイ84(図5では不図示)内に収納されている。また、搬送パイプ82には各現像装置3a~3dの現像剤排出部22h(図4参照)に連結される連結部82a~82dが形成されている。
また、各現像装置3a~3dの現像剤排出部22hに対応する位置には押圧部材86a~86dが設けられている。押圧部材86a~86dは頭部87と軸部88とで構成されるネジ形状である。インナーカバー85には押圧部材86a~86dの頭部87が露出する窓部85a~85dが形成されている。押圧部材86a~86dは、コイルバネ75(図4参照)によって付勢されるシャッター70によりインナーカバー85方向(矢印A方向)に押圧されている。
図5~図7は、カラープリンター100の輸送時(出荷時)の状態を示しており、現像装置3aをカラープリンター100に装着した状態では、図7に示すように現像剤排出部22hの排出口65がシャッター70によって閉じられている。そのため、この状態でカラープリンター100を輸送しても、現像装置3a~3d内に充填された現像剤が輸送中の振動や衝撃によって排出口65から漏出するおそれはない。
カラープリンター100がユーザーの元へ搬入され、サービスマンによりセットアップ(初期設定)を行う際には、押圧部材86a~86dの頭部87にドライバーを差し込んで回転させながらインナーカバー85内に押し込む。このとき、押圧部材86a~86dの軸部88と貫通孔90とは鍵と鍵穴の関係を有しているため、軸部88を貫通孔90に押し込んで90°回転させることにより、押圧部材86a~86dが押し込まれた位置で固定される。
図8は、シャッター70により排出口65が開放された状態を示す現像剤回収機構80の側面断面図である。押圧部材86a~86dがインナーカバー85内に押し込まれると、シャッター70はコイルバネ75(図9参照)を圧縮しながら矢印A′方向に移動して排出口65から退避した位置(開放位置)に配置される。これにより、現像剤排出部22hの排出口65と搬送パイプ82とが連通して排出口65からの現像剤の排出が可能となる。現像剤排出部22hの排出口65から排出された現像剤は、搬送スクリュー81により搬送パイプ82内を搬送されて回収容器83内に貯留される。
本実施形態の構成により、現像装置3a~3d内に現像剤を充填した状態でカラープリンター100を輸送(出荷)したときの、現像剤排出部22hからの現像剤の漏出によるカラープリンター100内部の汚染を、簡易な構成で確実に防止することができる。また、セットアップ時には簡単な操作で排出口65を開放することができる。
次に、カラープリンター100から現像装置3a~3dを取り外す際のシャッター70の開閉動作とシール部材76との関係について説明する。押圧部材86a~86dの頭部87にドライバーを差し込んでセットアップ時と逆方向に90°回転させることにより、圧縮されていたコイルバネ75の復元力により押圧部材86a~86dがインナーカバー85側に押し戻され、シャッター70が矢印A方向に移動して排出口65を閉鎖する。
図9は、本実施形態の現像装置3aの現像剤排出部22hを排出口65側から見た斜視図であって、シャッター70を開放した状態を示す図である。図10は、シャッター70をシール貼付面70a側から見た斜視図である。図11は、シャッター70により排出口65が閉鎖された現像剤排出部22hを径方向に切断した断面図である。図12および図13は、現像剤排出部22hを軸方向に沿って切断した側面断面図であって、それぞれシャッター70が開放位置および閉鎖位置に配置された状態を示す図である。
図9に示すように、排出口65は、パイプ状の現像剤排出部22hに形成された矩形状の開口である。排出口65の周辺部にはガイドリブ65aと押圧突起65bが形成されている。ガイドリブ65aは、排出口65を挟んで現像剤排出部22hの周方向(図10の左右方向)に対向するように一対形成されている。ガイドリブ65aは、現像剤排出部22hの軸方向(矢印AA′方向)に沿って延在し、現像剤排出部22hの外周面から略水平に突出している。
押圧突起65bは、排出口65の周縁部に沿って排出口65を囲むよう形成され、現像剤排出部22hの外周面から突出する。押圧突起65bは、シャッター70を現像剤排出部22hに装着し、閉鎖位置に配置したときシャッター70のシール貼付面70aと対向する。各押圧突起65bの下端部は、全て同一平面上にある。即ち、図11に示す各押圧突起65bとシール貼付面70aとの間隔d1は全て同一である。間隔d1は、外力を加えない状態でのシール部材76の厚みd2よりも小さい。
図10に示すように、シャッター70は、現像剤排出部22hに装着される平板状の部材である。シャッター70は、シール貼付面70aと、係合部70bと、バネガイド部70cとを有する。シール貼付面70aは平面状であり、現像剤排出部22hの排出口65に対向し、シール部材76が貼り付け固定される。
係合部70bは、シール貼付面70aを挟んで現像剤排出部22hの周方向(図11の左右方向)に対向するように一対形成されている。係合部70bは、ガイドリブ65aを上下方向に挟むように断面視コ字状に形成されている。係合部70bをガイドリブ65aに係合させることで、シャッター70は現像剤排出部22hの軸方向に沿って摺動可能に支持される。
バネガイド部70cは、シャッター70の閉鎖位置への移動方向(矢印A方向)に対してシール貼付面70aの上流側に、現像剤排出部22hの軸方向と平行なリブ状に形成されている。バネガイド部70cにはコイルバネ75の一端部が挿入される。コイルバネ75の他端部は現像容器22に形成されたバネ受け部77に固定されている。
シール部材76はシャッター70のシール貼付面70aに貼り付け固定されている。シール部材76の材質としては、スポンジや不織布、フェルト、ナイロン植毛パイル等の弾性材料を用いることができる。本実施形態では、ナイロンパイルとウレタンフォーム(ポロン;登録商標)が積層されたポロン/ナイロンパイル製のシール部材76を、外側(現像剤排出部22hと接する面)がナイロンパイル、シャッター70側がポロンとなるように、両面粘着テープでシール貼付面70aに固定している。
シール部材76をシャッター70側に固定することにより、現像剤排出部22hが搬送パイプ82の連結部82a(図7参照)内に挿入された際にシール部材76に現像剤が付着しない。その結果、シール部材76への現像剤の付着による摺動負荷の増大も発生しないため、シャッター70が閉動作の途中で止まってしまうことがなく、シャッター70が開放位置(図12参照)から閉鎖位置(図13参照)に円滑に且つ確実に摺動する。従って、シャッター70の動作不良に起因する排出口65からの現像剤の漏洩を確実に防止することができる。
また、シャッター70を閉鎖位置(図13参照)に配置したとき、押圧突起65bがシール部材76に喰い込むことで排出口65とシール部材76とが隙間なく密着する。従って、排出口65からの現像剤の漏出を確実に防止することができる。シール部材76に対する押圧突起65bの喰い込み量(d2-d1)は、シャッター70の円滑な動作と十分なシール性能とを両立させるために、シール部材76の材質や厚み、シャッター70の摺動負荷等を考慮して適宜調整される。
本実施形態では、シャッター70を平板状とし、シール貼付面70bを平面としている。また、シール貼付面70bに貼り付けられるシール部材76もシンプルな平板形状となる。これにより、ロボットアームを用いて現像装置3aを自動生産する際は、シャッター70のシール貼付面70aに予め両面粘着テープを貼り付けておき、シール部材76をシール貼付面70bに位置合わせして押圧するだけで貼り付け可能となる。即ち、シャッター70へのシール部材76の貼り付け作業自体は単純な直線動作のみとなる。
従って、従来構成のようにシール部材をシャッターの円弧形状に沿って貼り付ける動作が不要となるため、ロボットアームによる自動生産に適した構成となる。なお、シール貼付面70bが平面であればシャッター70へのシール部材76の貼り付け作業を簡素化することができ、シャッター70の形状は必ずしも平板状である必要はない。
また、図10に示すように、シャッター70は円筒状の現像剤排出部22hの外周面に装着されており、排出口65の周縁部に形成された押圧突起65bとシール部材76とが圧接されることで排出口65が閉鎖される。これにより、現像剤排出部22hの排出口65を含む断面形状を他の部分と同一径の円形状とすることができ、現像剤排出部22h内に配置される排出羽根53の外径を小さくする必要がなくなる。従って、排出羽根53による現像剤の搬送力を維持することができる。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、本発明の現像剤搬送機構は、図2に示したような二成分現像剤の補給を行うとともに余剰現像剤を排出する現像装置3aの現像剤排出部への適用に限定されるものではなく、画像形成装置内においてパイプ状搬送路を用いて現像剤を搬送する種々の部分に適用可能である。なお、本発明の現像剤搬送機構で搬送される「現像剤」とは、トナーと磁性キャリアとから成る二成分現像剤、トナーのみから成る一成分現像剤、二成分現像剤から像担持体上へ供給され、像担持体上から回収された廃トナー等を含むものとする。
例えば、図1のクリーニング装置7a~7dによって感光体ドラム1a~1dから除去された廃トナーや、ベルトクリーナー19によって中間転写ベルト8上から除去された廃トナーを、パイプ状通路と搬送スクリューを用いて廃トナー回収容器まで搬送する現像剤搬送機構において、現像剤搬送機構をカラープリンター100に対し着脱可能とし、パイプ状通路の排出口を開閉するシャッターを設けて廃トナーの漏出を防止する場合にも適用可能である。さらに、トナーコンテナ4a~4dのトナー補給口を開閉するシャッターを設けて補給トナーの漏出を防止する場合にも適用可能である。
また、本発明は図1に示したタンデム式のカラープリンターに限らず、デジタル或いはアナログ方式のモノクロ複写機、カラー複写機、ファクシミリ等、種々の画像形成装置に適用可能である。
本発明は、電子写真方式を利用した複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に用いる現像剤搬送機構に利用することができる。本発明の利用により、現像剤を搬送する通路に形成された現像剤排出口からの現像剤の漏出を確実に防止することができ、且つ、現像剤排出口を開閉するシャッターも円滑に動作する現像剤搬送機構となる。
3a~3d 現像装置
21 現像ローラー
22 現像容器
22g 現像剤補給口
22h 現像剤排出部(パイプ状搬送路)
42 攪拌搬送部材
43 攪拌搬送スクリュー
44 供給搬送スクリュー
65 排出口
65a ガイドリブ
65b 押圧突起
70 シャッター
70a シール貼付面
70b 係合部
70c バネガイド部
75 コイルバネ(付勢部材)
76 シール部材
100 カラープリンター(画像形成装置)

Claims (7)

  1. 現像剤を搬送するとともに側面の一部に排出口が形成されたパイプ状搬送路と、
    前記パイプ状搬送路の外周面に沿って摺動可能に装着され、前記排出口に重なる閉鎖位置と、前記排出口から退避した開放位置と、に選択配置されるシャッターと、
    前記シャッターの前記排出口と対向するシール貼付面に固定されるシール部材と、
    前記シャッターを前記閉鎖位置に向かって付勢する付勢部材と、を備え、
    前記シャッターは、平面状の前記シール貼付面と、前記シール貼付面を挟んで前記パイプ状搬送路の周方向に対向する一対の係合部と、を有し、
    前記パイプ状搬送路は、前記排出口を挟んで前記パイプ状搬送路の周方向に対向し、一対の前記係合部が摺動可能に係合する一対のガイドリブを有することを特徴とする現像剤搬送機構。
  2. 前記シール部材は、弾性変形可能な材料で形成されることを特徴とする請求項1に記載の現像剤搬送機構。
  3. 前記パイプ状搬送路は、前記排出口を囲むように形成され、前記パイプ状搬送路の外周面から突出する複数の押圧突起を有し、
    前記シャッターを前記閉鎖位置に配置したとき、前記押圧突起と前記シール貼付面との間隔は、外力を加えない状態での前記シール部材の厚みよりも小さいことを特徴とする請求項2に記載の現像剤搬送機構。
  4. 複数の前記押圧突起は、前記シール貼付面との間隔が全て同一であることを特徴とする請求項3に記載の現像剤搬送機構。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の現像剤搬送機構を備えた画像形成装置。
  6. キャリアとトナーとを含む二成分現像剤を収容する現像容器と、前記現像容器内に現像剤を補給する現像剤補給口と、前記現像容器から余剰の現像剤を排出する現像剤排出部とを備えた現像装置であって、
    前記現像剤排出部として、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の現像剤搬送機構を用いた現像装置。
  7. 請求項6に記載の現像装置を備えた画像形成装置。
JP2022022743A 2022-02-17 2022-02-17 現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置 Pending JP2023119737A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022022743A JP2023119737A (ja) 2022-02-17 2022-02-17 現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置
US18/167,632 US11874616B2 (en) 2022-02-17 2023-02-10 Developer conveying mechanism, and developing device and image forming apparatus provided therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022022743A JP2023119737A (ja) 2022-02-17 2022-02-17 現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023119737A true JP2023119737A (ja) 2023-08-29

Family

ID=87559588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022022743A Pending JP2023119737A (ja) 2022-02-17 2022-02-17 現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11874616B2 (ja)
JP (1) JP2023119737A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315041A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Sharp Corp 粉体搬送機構
MX348142B (es) * 2010-03-01 2017-05-30 Ricoh Co Ltd Envase de tóner y aparato formador de imágenes.
JP2012008485A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 着脱体及び画像形成装置
JP6015252B2 (ja) * 2012-08-31 2016-10-26 株式会社リコー 現像剤収納容器、現像剤補給装置、現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11874616B2 (en) 2024-01-16
US20230259051A1 (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755867B2 (ja) 現像装置、及びこれを備えたプロセスカートリッジ、画像形成装置
US8774683B2 (en) Development device, developer container, and image forming apparatus
JP5358706B2 (ja) 現像剤搬送機構及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置
US9448507B2 (en) Nozzle receiver, powder container, and image forming apparatus
JP6048853B2 (ja) 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置
US9239565B2 (en) Powder container, developing unit, process unit, and image forming apparatus incorporating same
JP2011081215A (ja) トナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置
JP6866745B2 (ja) 現像剤搬送機構及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置
US7088943B2 (en) Image forming apparatus, apparatus for supplying toner and developing apparatus using therefor
JP2023119737A (ja) 現像剤搬送機構およびそれを備えた現像装置並びに画像形成装置
JP2011158509A (ja) トナー補給装置
JP2011227532A (ja) トナー供給装置
JP4867926B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6907665B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成装置
JP7317287B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成装置
US10185250B2 (en) Developing device having first conveyance chamber and second conveyance chamber disposed above first conveyance chamber, and image forming apparatus including same
JP2008216635A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010066394A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置及びトナー補給制御方法
JP2009009023A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005195883A (ja) 現像装置、及びそれを備える画像形成装置
JP2009210670A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2011017920A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2022160259A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2013214107A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4926693B2 (ja) 現像装置、現像ユニット、画像形成装置