JP2023111302A - Disinfecting composition - Google Patents

Disinfecting composition Download PDF

Info

Publication number
JP2023111302A
JP2023111302A JP2022013096A JP2022013096A JP2023111302A JP 2023111302 A JP2023111302 A JP 2023111302A JP 2022013096 A JP2022013096 A JP 2022013096A JP 2022013096 A JP2022013096 A JP 2022013096A JP 2023111302 A JP2023111302 A JP 2023111302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
oil
acid
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022013096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
梨沙子 坂口
Risako Sakaguchi
みずき 馬場(稲垣)
Baba, (Inagaki) Mizuki
貴幸 飯田
Takayuki Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zettoc Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zettoc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zettoc Co Ltd filed Critical Nippon Zettoc Co Ltd
Priority to JP2022013096A priority Critical patent/JP2023111302A/en
Publication of JP2023111302A publication Critical patent/JP2023111302A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

To provide a disinfecting composition having high persistence of moisturizing effect after hand washing, excellent bactericidal effect, sense of use, and formulation stability.SOLUTION: There is provided a disinfecting composition which comprises a component A: an ester oil, a component B: a hydrophobized hydroxyalkyl cellulose, a component C: a cationic bactericide and no ethanol, wherein the content of the component A is 0.1 to 40 mass%, the content of the component B is 0.01 to 15 mass%, the content of the component C is 0.001 to 1 mass% and when the content of the component A is defined as 1 pts.mass, the content of the component D preferably is 1/4000 pts.mass or more and 150 pts.mass or less.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、消毒用組成物に関するものである。 The present invention relates to disinfecting compositions.

従来、エタノール、イソプロピルアルコールなどの炭素数1~3の低級アルコールが細菌の細胞膜やウイルスのエンベロープの破壊や酵素などのタンパク質の凝固により細菌やウイルスに対して消毒作用を有することは一般的に知られており、これら低級アルコールを配合した消毒用組成物は広く知られている。
しかしながら、一般的にエタノール、イソプロピルアルコールなどの炭素数1~3の低級アルコールを配合した消毒用組成物では、使用者の手荒れなどを引き起こす問題がある。手荒れとは、角層と脂質膜が除去され角層が切れ、皮膚バリア機能が低下した状態を指し、この状態は、バリア欠損部から細菌やウイルスが侵入することにより感染しやすくなっている。このようなことから、消毒効果を維持しつつも、手荒れ、すなわち、皮膚バリア機能の低下を防ぐことができる保湿性の優れた消毒用組成物が要望されている。
Conventionally, it is generally known that lower alcohols with 1 to 3 carbon atoms such as ethanol and isopropyl alcohol have a disinfecting effect on bacteria and viruses by destroying bacterial cell membranes and viral envelopes and coagulating proteins such as enzymes. Disinfectant compositions containing these lower alcohols are widely known.
However, disinfecting compositions containing lower alcohols having 1 to 3 carbon atoms, such as ethanol and isopropyl alcohol, generally have the problem of roughening the user's hands. Rough hands refer to a state in which the stratum corneum and lipid membrane have been removed, the stratum corneum has been cut, and the skin barrier function has deteriorated, and this condition makes it easier for bacteria and viruses to invade through barrier defects. Therefore, there is a demand for a disinfecting composition with excellent moisturizing properties that can prevent rough hands, that is, deterioration of the skin barrier function, while maintaining the disinfecting effect.

消毒用組成物に手荒れ防止効果を付与するために、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトールなど保湿成分を配合したり(例えば、特許文献1)、保湿成分(水溶性多価アルコール)と脂肪酸トリグリセリドを配合したり(例えば、特許文献2)等の試みが行われてきた。 In order to impart an anti-roughness effect to the disinfecting composition, moisturizing ingredients such as glycerin, propylene glycol, and sorbitol are blended (for example, Patent Document 1), and moisturizing ingredients (water-soluble polyhydric alcohols) and fatty acid triglycerides are blended. Attempts have been made such as (for example, Patent Document 2).

特開2004-155712号公報JP-A-2004-155712 特開2011-219410号公報JP 2011-219410 A

しかしながら、手洗いや物を触るなど、日常生活で生じる行動によって手指は常に乾燥されやすい状況にあり、従来の消毒用組成物では、手洗い後における保湿効果の持続性が低く、手荒れ防止効果としては十分ではなかった。 However, the hands and fingers are always prone to dryness due to activities that occur in daily life, such as washing hands and touching things. It wasn't.

また、手荒れの主要因である低級アルコールに代わって、消毒効果が高い塩化ベンザルコニウムのようなカチオン性殺菌剤を用いることも考えられる。しかし、カチオン性殺菌剤を配合する場合、組成物の他の成分のバランスによっては、殺菌効果が阻害されるなどという問題があった。
そこで、本発明は、手洗い後における保湿効果の持続性が高く、殺菌効果、使用感及び製剤の安定性にも優れた消毒用組成物を提供することを目的とする。
It is also conceivable to use a cationic disinfectant such as benzalkonium chloride, which has a high disinfecting effect, instead of lower alcohol, which is the main cause of rough hands. However, when a cationic fungicide is blended, there is a problem that the fungicidal effect is inhibited depending on the balance of other components of the composition.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a disinfecting composition which has a long-lasting moisturizing effect after hand washing, excellent bactericidal effect, good feeling during use, and excellent formulation stability.

本発明に係る消毒用組成物は、成分A:エステル油と、成分B:疎水化ヒドロキシアルキルセルロースと、成分C:カチオン性殺菌剤とを含み、
エタノールを含まず、
前記成分Aの含有量が0.1~40質量%であり、
前記成分Bの含有量が0.01~15質量%であり、
前記成分Cの含有量が0.001~1質量%である。
The disinfecting composition according to the present invention comprises component A: ester oil, component B: hydrophobized hydroxyalkyl cellulose, and component C: cationic fungicide,
does not contain ethanol
The content of the component A is 0.1 to 40% by mass,
The content of the component B is 0.01 to 15% by mass,
The content of component C is 0.001 to 1% by mass.

本発明によれば、手洗い後における保湿効果の持続性が高く、殺菌効果、使用感及び製剤の安定性にも優れた消毒用組成物を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a disinfecting composition that has a long-lasting moisturizing effect after hand-washing, and is excellent in bactericidal effect, feeling of use, and formulation stability.

以下、本発明の消毒用組成物の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明の消毒用組成物は、成分A:エステル油と、成分B:疎水化ヒドロキシアルキルセルロースと、成分C:カチオン性殺菌剤とを所定量含み、かつ、エタノールを含まない点に特徴を有している。
なお、本発明の消毒用組成物の性状は、特に限定されず、例えば、液状、ゲル(ジェル)状、乳液状、クリーム状等であってもよい。これらの中でも、クリーム状であることが好ましい。
Preferred embodiments of the disinfecting composition of the present invention are described in detail below.
The disinfecting composition of the present invention is characterized in that it contains predetermined amounts of component A: ester oil, component B: hydrophobized hydroxyalkyl cellulose, and component C: a cationic germicide, and does not contain ethanol. are doing.
The properties of the disinfecting composition of the present invention are not particularly limited, and may be, for example, liquid, gel, emulsion, or cream. Among these, the creamy type is preferable.

<成分A>
本発明の消毒用組成物は、成分Aとしてエステル油を0.1~40質量%含有する。成分Aを上記所定量含むことにより、石鹸などで手洗いをした場合でも保湿効果を持続させることができる。
<Component A>
The disinfecting composition of the present invention contains 0.1 to 40% by mass of ester oil as component A. By including the above-mentioned predetermined amount of component A, the moisturizing effect can be maintained even after washing hands with soap or the like.

エステル油としては、例えば、トリカプリル酸グリセリル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、イソノナン酸イソノニル、ジオクタン酸エチレングリコール、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸エチル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸エチル、リノール酸エチル、リノール酸イソプロピル、カプリル酸セチル、ミリスチン酸デシル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸ステアリル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、リシノール酸セチル、ラウリン酸イソステアリル、ミリスチン酸イソトリデシル、イソノナン酸イソトリデシル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソステアリル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸イソセチル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸イソセチル、オレイン酸イソデシル、オレイン酸2-オクチルドデシル、リシノール酸2-オクチルドデシル、イソステアリン酸エチル、イソステアリン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、オクタン酸セトステアリル、オクタン酸ステアリル、イソステアリン酸ヘキシル、ジオレイン酸エチレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、ジ(カプリル・カプリン酸)プロピレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、2-エチルヘキサン酸セチル、ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリウンデシル酸グリセリル、トリイソパルミチン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリ2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、テトラミリスチン酸ペンタエリスリトール、テトライソステアリン酸ペンタエリスリトール、ネオペンタン酸2-オクチルドデシル、オクタン酸イソセチル、オクタン酸イソステアリル、ネオデカン酸2-ヘキシルデシル、ネオデカン酸2-オクチルドデシル、イソパルミチン酸オクチル、イソステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸2-オクチルドデシル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、乳酸2-オクチルドデシル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸トリ2-エチルヘキシル、クエン酸トリイソセチル、クエン酸トリ2-オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、ヒドロキシステアリン酸2-エチルヘキシル、コハク酸ジオクチル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジオクチル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジオクチル、セバシン酸ジブチルオクチル、ステアリン酸コレステリル、イソステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、オレイン酸コレステリル、オレイン酸ジヒドロコレステリル、イソステアリン酸フィトステリル、オレイン酸フィトステリル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、炭酸ジアルキル等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。 Examples of ester oils include glyceryl tricaprylate, glyceryl tri-2-ethylhexanoate, isononyl isononanoate, ethylene glycol dioctanoate, glyceryl tri(capryl-caprate), isopropyl myristate, butyl myristate, isopropyl palmitate, stearin. Ethyl acid, butyl stearate, ethyl oleate, ethyl linoleate, isopropyl linoleate, cetyl caprylate, decyl myristate, hexyl laurate, myristyl myristate, cetyl myristate, cetyl palmitate, stearyl stearate, oleyl oleate , decyl oleate, cetyl ricinoleate, isostearyl laurate, isotridecyl myristate, isotridecyl isononanoate, isocetyl myristate, isostearyl myristate, 2-octyldodecyl myristate, octyl palmitate, isocetyl palmitate, octyl stearate, isocetyl stearate, isodecyl oleate, 2-octyldodecyl oleate, 2-octyldodecyl ricinoleate, ethyl isostearate, isopropyl isostearate, cetyl octanoate, cetostearyl octanoate, stearyl octanoate, hexyl isostearate, ethylene dioleate Glycol, propylene glycol dicaprate, di(caprylic-capric) propylene glycol, propylene glycol dioleate, neopentyl glycol dicaprate, cetyl 2-ethylhexanoate, neopentyl glycol di-2-ethylhexanoate, glyceryl triundecylate, tri Glyceryl isopalmitate, glyceryl triisostearate, trimethylolpropane tri-2-ethylhexanoate, trimethylolpropane triisostearate, pentaerythritol tetra-2-ethylhexanoate, pentaerythritol tetramyristate, pentaerythritol tetraisostearate, neopentanoic acid 2-octyldodecyl, isocetyl octanoate, isostearyl octanoate, 2-hexyldecyl neodecanoate, 2-octyldodecyl neodecanoate, octyl isopalmitate, isocetyl isostearate, isostearyl isostearate, 2-octyldodecyl isostearate, lactic acid Lauryl, myristyl lactate, cetyl lactate, 2-octyldodecyl lactate, triethyl citrate, acetyltriethyl citrate, acetyltributyl citrate, tri-2-ethylhexyl citrate, triisocetyl citrate, tri-2-octyldodecyl citrate, dimalate Isostearyl, 2-ethylhexyl hydroxystearate, dioctyl succinate, diisopropyl adipate, diisobutyl adipate, dioctyl adipate, diethyl sebacate, diisopropyl sebacate, dioctyl sebacate, dibutyloctyl sebacate, cholesteryl stearate, cholesteryl isostearate , cholesteryl hydroxystearate, cholesteryl oleate, dihydrocholesteryl oleate, phytosteryl isostearate, phytosteryl oleate, hexyldecyl dimethyloctanoate, diethyl phthalate, dibutyl phthalate, dialkyl carbonate, etc., and one of these Alternatively, two or more kinds can be used in combination.

これらの中でも、成分Aとして、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソトリデシル、2-エチルヘキサン酸セチルよりなる群から選択される少なくとも1種を用いることが好ましい。これら成分を用いることにより、後述する成分Cの殺菌効果を損なうことなく、手洗い後における保湿効果の持続性をより高いものとすることができる。 Among these, it is preferable to use, as component A, at least one selected from the group consisting of isopropyl palmitate, isopropyl myristate, isotridecyl isononanoate, and cetyl 2-ethylhexanoate. By using these components, the durability of the moisturizing effect after hand washing can be increased without impairing the bactericidal effect of component C described later.

消毒用組成物中における成分Aの含有量は、0.1~40質量%であるが、1~30質量%であることが好ましく、3~20質量%であることがより好ましい。これにより、後述する成分Cの殺菌効果を損なうことなく、手洗い後における保湿効果の持続性をより高いものとすることができる。 The content of component A in the disinfecting composition is 0.1 to 40% by mass, preferably 1 to 30% by mass, more preferably 3 to 20% by mass. As a result, the durability of the moisturizing effect after hand-washing can be increased without impairing the bactericidal effect of component C, which will be described later.

<成分B>
本発明の消毒用組成物は、成分Bとして疎水化ヒドロキシアルキルセルロースを0.01~15質量%含有する。成分Bを上記所定量含むことにより、後述する成分Cの殺菌効果を損なうことなく、使用感や製剤の安定性を優れたものとすることができる。
<Component B>
The disinfecting composition of the present invention contains 0.01 to 15% by weight of hydrophobized hydroxyalkylcellulose as component B. By including the above-mentioned predetermined amount of component B, it is possible to improve the feeling of use and the stability of the formulation without impairing the bactericidal effect of component C described later.

疎水化ヒドロキシアルキルセルロースは、ヒドロキシアルキルセルロースに長鎖アルキル基を疎水性基として導入したものである。
ヒドロキシアルキルセルロースとしては、例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等が挙げられる。疎水性基としては、例えば、ステアリル基、セチル基等が挙げられる。
これらの中でも、成分Bとして、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いることが好ましく、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いることがより好ましい。これにより、後述する成分Cの殺菌効果を損なうことなく、使用感や製剤の安定性をより優れたものとすることができる。
A hydrophobized hydroxyalkyl cellulose is obtained by introducing a long-chain alkyl group as a hydrophobic group into a hydroxyalkyl cellulose.
Hydroxyalkyl cellulose includes, for example, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose and the like. Hydrophobic groups include, for example, a stearyl group and a cetyl group.
Among these, as component B, hydrophobized hydroxypropylmethylcellulose is preferably used, and stearoxyhydroxypropylmethylcellulose is more preferably used. As a result, the feeling of use and the stability of the preparation can be improved without impairing the bactericidal effect of component C, which will be described later.

消毒用組成物中における成分Bの含有量は、0.01~15質量%であるが、0.05~10質量%であることが好ましく、0.1~1質量%であることがより好ましい。これにより、後述する成分Cの殺菌効果を損なうことなく、使用感や製剤の安定性をより優れたものとすることができる。 The content of component B in the disinfecting composition is 0.01 to 15% by mass, preferably 0.05 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 1% by mass. . As a result, the feeling of use and the stability of the preparation can be improved without impairing the bactericidal effect of component C, which will be described later.

また、前述した成分Aの含有量を1質量部としたとき、成分Bの含有量は、1/4000質量部以上150質量部以下であることが好ましく、1/600質量部以上10質量部以下であることがより好ましく、1/200質量部以上1/3質量部以下であることがさらに好ましい。これにより、手洗い後における保湿効果の持続性をより優れたものとしつつ、使用感や製剤の安定性をさらに優れたものとすることができる。 Further, when the content of component A described above is 1 part by mass, the content of component B is preferably 1/4000 parts by mass or more and 150 parts by mass or less, and 1/600 parts by mass or more and 10 parts by mass or less. and more preferably 1/200 parts by mass or more and 1/3 parts by mass or less. As a result, it is possible to further improve the durability of the moisturizing effect after hand-washing, and further improve the feeling of use and the stability of the formulation.

<成分C>
本発明の消毒用組成物は、成分Cとしてカチオン性殺菌剤を0.001~1質量%含有する。成分Cを上記所定量含むことにより、殺菌性に優れた製剤とすることができる。
カチオン性殺菌剤としては、例えば、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化デカリニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルピリジニウム等の第四級アンモニウム塩、グルコン酸アレキシジン、塩酸アレキシジン、酢酸アレキシジン、塩酸クロルヘキシジン、酢酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、グルコン酸クロルヘキシジン等のビグアニド系殺菌剤等のカチオン性殺菌剤等を挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
<Component C>
The disinfecting composition of the present invention contains 0.001 to 1% by mass of a cationic fungicide as Component C. By including the above-mentioned predetermined amount of component C, a formulation having excellent bactericidal properties can be obtained.
Examples of cationic fungicides include cetylpyridinium chloride, benzethonium chloride, benzalkonium chloride, dequalinium chloride, distearyldimethylammonium chloride, stearyldimethylbenzylammonium chloride, stearyltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium chloride, and lauryltrimethylammonium chloride. , quaternary ammonium salts such as laurylpyridinium chloride, cationic fungicides such as biguanide fungicides such as alexidine gluconate, alexidine hydrochloride, alexidine acetate, chlorhexidine hydrochloride, chlorhexidine acetate, chlorhexidine hydrochloride, and chlorhexidine gluconate. , among these, it is possible to use one or a combination of two or more.

これらの中でも、C成分として、塩化ベンザルコニウム及び/または塩化ベンゼトニウムを用いることが好ましい。これにより、使用感及び製剤の安定性を優れたものとしつつ、より高い殺菌性を発揮させることができる。 Among these, it is preferable to use benzalkonium chloride and/or benzethonium chloride as the C component. As a result, it is possible to exhibit higher bactericidal activity while providing excellent usability and stability of the formulation.

消毒用組成物中における成分Cの含有量は、0.001~1質量%であるが、0.005~0.5質量%であることが好ましく、0.01~0.3質量%であることがより好ましい。これにより、使用感及び製剤の安定性を優れたものとしつつ、殺菌性をより効果的に優れたものとすることができる。 The content of component C in the disinfecting composition is 0.001 to 1% by mass, preferably 0.005 to 0.5% by mass, and 0.01 to 0.3% by mass. is more preferable. As a result, it is possible to make the bactericidal property more effective and excellent while providing excellent usability and stability of the formulation.

<エタノール>
本発明の消毒用組成物は、エタノールを含まない。これにより、手荒れの発生を抑制することができる。
本明細書において、エタノールを含まないとは、消毒用組成物中におけるエタノールの含有量が0.5質量%以下であることを言う。
なお、エタノール以外の低級アルコール(炭素数が3以下のアルコール、例えば、イソプロパノール)についても、含まないことが好ましい。これにより、手荒れの発生をより確実に抑制することができる。
<Ethanol>
The disinfecting composition of the present invention does not contain ethanol. As a result, the occurrence of rough hands can be suppressed.
As used herein, the expression "free of ethanol" means that the content of ethanol in the disinfecting composition is 0.5% by mass or less.
In addition, it is preferable not to contain lower alcohols (alcohols having 3 or less carbon atoms, such as isopropanol) other than ethanol. As a result, it is possible to more reliably suppress the occurrence of rough hands.

<成分D>
本発明の消毒用組成物は、成分Dとして、グリセリン脂肪酸エステルを含んでいることが好ましい。このような成分Dを含むことにより、手洗いをした場合であっても保湿効果の持続性をより高いものとすることができる。また、使用感及び製剤の安定性をより高いものとすることができる。
グリセリン脂肪酸エステルとしては、モノカプリル酸グリセリル、モノカプリン酸グリセリル、モノラウリン酸グリセリル、モノミリスチン酸グリセリル、モノパルミチン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、モノイソステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸グリセリル、モノヒドロキシステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸グリセリル、モノベヘン酸グリセリル、ジベヘン酸グリセリル等のモノグリセリン脂肪酸エステル、モノステアリン酸ポリグリセリル(モノステアリン酸ジグリセリル(ステアリン酸ポリグリセリル-2)、モノステアリン酸テトラグリセリル(ステアリン酸ポリグリセリル-4)、モノステアリン酸ペンタグリセリル(ステアリン酸ポリグリセリル-5)、モノステアリン酸ヘキサグリセリル(ステアリン酸ポリグリセリル-6)、モノステアリン酸デカグリセリル(ステアリン酸ポリグリセリル-10)等)、モノオレイン酸ポリグリセリル(モノオレイン酸ジグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリル、モノオレイン酸ヘキサグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル等)、モノラウリン酸ポリグリセリル(モノラウリン酸ヘキサグリセリル、モノラウリン酸デカグリセリル等)、モノミリスチン酸ポリグリセリル(モノミリスチン酸ヘキサグリセリル、モノミリスチン酸デカグリセリル等)、モノイソステアリン酸ジグリセリル等のポリグリセリン脂肪酸モノエステル;ジオレイン酸ジグリセリル、ジステアリン酸デカグリセリル、ジイソステアリン酸デカグリセリルなどのポリグリセリン脂肪酸ジエステル;トリステアリン酸テトラグリセリル、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、トリステアリン酸デカグリセリル、トリオレイン酸デカグリセリルなどのポリグリセリン脂肪酸トリエステル;ペンタステアリン酸テトラグリセリル、ペンタオレイン酸テトラグリセリル、ペンタステアリン酸ヘキサグリセリル、ペンタオレイン酸ヘキサグリセリルなどのポリグリセリン脂肪酸ペンタエステル等のポリグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
<Component D>
The disinfecting composition of the present invention preferably contains glycerin fatty acid ester as Component D. By containing such a component D, the durability of the moisturizing effect can be increased even when the skin is washed by hand. In addition, the feeling of use and the stability of the formulation can be enhanced.
Glycerin fatty acid esters include glyceryl monocaprylate, glyceryl monocaprate, glyceryl monolaurate, glyceryl monomyristate, glyceryl monopalmitate, glyceryl monostearate, glyceryl distearate, glyceryl monoisostearate, glyceryl diisostearate, monohydroxy Monoglycerin fatty acid esters such as glyceryl stearate, glyceryl monooleate, glyceryl monobehenate, glyceryl dibehenate, polyglyceryl monostearate (diglyceryl monostearate (polyglyceryl-2 stearate), tetraglyceryl monostearate (polyglyceryl stearate) -4), pentaglyceryl monostearate (polyglyceryl-5 stearate), hexaglyceryl monostearate (polyglyceryl-6 stearate), decaglyceryl monostearate (polyglyceryl-10 stearate), polyglyceryl monooleate ( Diglyceryl monooleate, tetraglyceryl monooleate, hexaglyceryl monooleate, decaglyceryl monooleate, etc.), polyglyceryl monolaurate (hexaglyceryl monolaurate, decaglyceryl monolaurate, etc.), polyglyceryl monomyristate (monomyristate hexaglyceryl, decaglyceryl monomyristate, etc.), polyglycerin fatty acid monoesters such as diglyceryl monoisostearate; polyglycerin fatty acid diesters such as diglyceryl dioleate, decaglyceryl distearate, decaglyceryl diisostearate; tetraglyceryl tristearate , hexaglyceryl tristearate, decaglyceryl tristearate, decaglyceryl trioleate, and other polyglycerol fatty acid triesters; and polyglycerin fatty acid esters such as polyglycerin fatty acid pentaesters, etc., and among these, one or more of them can be used in combination.

これらの中でも、ポリグリセリン脂肪酸モノエステルを用いることが好ましく、モノステアリン酸ポリグリセリルを用いることがより好ましく、ステアリン酸ポリグリセリル-5を用いることがさらに好ましい。 Among these, polyglycerin fatty acid monoester is preferably used, polyglyceryl monostearate is more preferably used, and polyglyceryl-5 stearate is even more preferably used.

成分Dの含有量は、0.01~15質量%であることが好ましく、0.1~10質量%であることがより好ましく、1~5質量%であることがさらに好ましい。これにより、製剤の安定性をより優れたものとすることができる。また、保湿効果の持続性をより優れたものとすることができる。 The content of component D is preferably 0.01 to 15% by mass, more preferably 0.1 to 10% by mass, even more preferably 1 to 5% by mass. Thereby, the stability of the formulation can be improved. Moreover, the durability of the moisturizing effect can be made more excellent.

上述した成分Aの含有量を1質量部としたとき、成分Dの含有量は、1/4000質量部以上150質量部以下であることが好ましく、1/3000質量部以上10質量部以下であることがより好ましく、1/20質量部以上5/3質量部以下であることがさらに好ましい。これにより、優れた保湿効果の持続性や使用感を有しつつ、製剤の安定性を特に優れたものとすることができる。 When the content of component A described above is 1 part by mass, the content of component D is preferably 1/4000 parts by mass or more and 150 parts by mass or less, and is 1/3000 parts by mass or more and 10 parts by mass or less. More preferably, it is 1/20 to 5/3 parts by mass. As a result, the stability of the formulation can be made particularly excellent while maintaining excellent moisturizing effects and feeling during use.

<その他の成分>
また、本発明の消毒用組成物には、上記成分の他、目的および剤形に応じて通常用いられる成分を配合することができる。
そのような成分の例として、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩、ヘパリン類似物質、ニコチン酸アミド、抗酸化剤、鉱物・合成油、動植物油、ロウ類、脂肪酸、アルコール(低級アルコール以外)、高分子化合物、動植物抽出物、アミノ酸類、溶剤、消炎剤、防腐剤、紫外線防止剤、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤、pH調整剤、色素・顔料、香料などが挙げられ、本発明の効果を損なわない範囲で配合することができる。以下にそれらの具体例を挙げる。
<Other ingredients>
In addition to the above components, the disinfectant composition of the present invention may contain other commonly used components depending on the purpose and dosage form.
Examples of such ingredients include hyaluronic acid, hyaluronic acid salts, heparinoids, nicotinamide, antioxidants, mineral/synthetic oils, animal and vegetable oils, waxes, fatty acids, alcohols (other than lower alcohols), and polymer compounds. , animal and plant extracts, amino acids, solvents, anti-inflammatory agents, preservatives, UV inhibitors, sequestering agents, antioxidants, pH adjusters, dyes/pigments, fragrances, etc., which do not impair the effects of the present invention. It can be blended in a range. Specific examples thereof are given below.

(抗酸化剤)
抗酸化剤としては、例えば、ビタミンE及びその誘導体(dl-α(β、γ)-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフェロール、ニコチン酸-dl-α-トコフェロール、リノール酸-dl-α-トコフェロール、コハク酸dl-α-トコフェロール等のトコフェロール及びその誘導体、ユビキノン類等)、ビタミンA及びその誘導体(パルミチン酸レチノール、酢酸レチノール等のレチノール及びその誘導体、デヒドロレチナール等のレチナール及びその誘導体等)、カロチノイド(カロチン、リコピン、アスタキサンチン等)、ビタミンB及びその誘導体(チアミン塩酸塩、チアミン硫酸塩、リボフラビン、酢酸リボフラビン、塩酸ピリドキシン、ピリドキシンジオクタノエート、フラビンアデニンジヌクレオチド、シアノコバラミン、葉酸類、ニコチン酸ベンジル等のニコチン酸類、コリン類等)、ビタミンC及びその誘導体(ジパルミチン酸L-アスコルビル、テトライソパルミチン酸L-アスコルビル等のL-アスコルビン酸アルキルエステル、L-アスコルビン酸リン酸エステル、L-アスコルビン酸硫酸エステル等)、ビタミンD及びその誘導体(エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール、ジヒドロキシスタナール等 )、ルチン及びその誘導体、チオタウリン、タウリン、ハイドロキノン及びその誘導体、ヒスチジン、カテキン及びその誘導体、グラブリジン、グラブレン、リクイリチン、イソリクイリチン及びこれらを含有するカンゾウ抽出物等が挙げられる。
(antioxidant)
Examples of antioxidants include vitamin E and derivatives thereof (dl-α(β,γ)-tocopherol, dl-α-tocopherol acetate, dl-α-tocopherol nicotinate, dl-α-tocopherol linoleate, tocopherol such as dl-α-tocopherol succinate and its derivatives, ubiquinones, etc.), vitamin A and its derivatives (retinol palmitate, retinol acetate and other retinol and its derivatives, dehydroretinal and other retinal and its derivatives, etc.), carotenoids (carotene, lycopene, astaxanthin, etc.), vitamin B and its derivatives (thiamine hydrochloride, thiamine sulfate, riboflavin, riboflavin acetate, pyridoxine hydrochloride, pyridoxine dioctanoate, flavin adenine dinucleotide, cyanocobalamin, folic acids, benzyl nicotinate) nicotinic acids, cholines, etc.), vitamin C and its derivatives (L-ascorbyl alkyl esters such as L-ascorbyl dipalmitate, L-ascorbyl tetraisopalmitate, L-ascorbyl phosphate, L-ascorbyl acid sulfate ester, etc.), vitamin D and its derivatives (ergocalciferol, cholecalciferol, dihydroxystannal, etc.), rutin and its derivatives, thiotaurine, taurine, hydroquinone and its derivatives, histidine, catechin and its derivatives, glabridin, glabren , liquiritin, isoliquiritin, and licorice extracts containing these.

(鉱物・合成油)
鉱物・合成油としては、例えば、流動パラフィン、流動イソパラフィン、ワセリン、パラフィン、セレシン、マイクロスタリンワックス、α-オレフィンオリゴマー、ポリエチレン、ポリブテン、合成スクワラン等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(mineral/synthetic oil)
Mineral/synthetic oils include, for example, liquid paraffin, liquid isoparaffin, petrolatum, paraffin, ceresin, microstarin wax, α-olefin oligomer, polyethylene, polybutene, synthetic squalane, etc. One or two of these The above can be used in combination.

(動植物油)
動植物油としては、例えば、スクワラン、オリブ油、ツバキ油、コムギ胚芽油、ホホバ油、アボガド油、カロット油、シア脂、液状シア脂、パーム油、パーム核油、硬化油、馬油、ラノリン類、卵黄油、チョウジ油、ローズヒップ油、ラベンダー油、ハッカ油、スペアミント油、ローズマリー油、マカデミアナッツ油、杏仁油、サフラワー油、サフラワー油(2)、ヒマワリ油、ヒマワリ油(2)、メドゥホーム油、アーモンド油、エゴマ油、ゴマ油、ボラージ油、カカオ脂、コメヌカ油、コメ胚芽油、ウイキョウ油、オレンジ油、カミツレ油、キューカンバー油、ククイナッツ油、大豆油、ティーツリー油、トウモロコシ油、ナタネ油、パーシック油、ヒマシ油、綿実油、落花生油、タートル油、ミンク油、アルガニアスピノサ核油、クランベアビシニカ種子油、アルモンド油、桃仁油、グレープシード油、エミュー油、ミンク油、アサ種子油、アマニ油、サザンカ油、モクロウ、ヤシ油、月見草油、ピスタシオ種子油、マンゴーバター等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(animal and vegetable oils)
Animal and vegetable oils include, for example, squalane, olive oil, camellia oil, wheat germ oil, jojoba oil, avocado oil, carrot oil, shea butter, liquid shea butter, palm oil, palm kernel oil, hydrogenated oil, horse oil, and lanolins. , egg yolk oil, clove oil, rosehip oil, lavender oil, peppermint oil, spearmint oil, rosemary oil, macadamia nut oil, apricot kernel oil, safflower oil, safflower oil (2), sunflower oil, sunflower oil (2), Meduhome oil, almond oil, perilla oil, sesame oil, borage oil, cacao butter, rice bran oil, rice germ oil, fennel oil, orange oil, chamomile oil, cucumber oil, kukui nut oil, soybean oil, tea tree oil, corn oil, Rapeseed oil, persic oil, castor oil, cottonseed oil, peanut oil, turtle oil, mink oil, argania spinosa kernel oil, cranberry avicinica seed oil, almond oil, peach kernel oil, grapeseed oil, emu oil, mink oil, cannabis Seed oil, linseed oil, sasanqua oil, Japanese wax, coconut oil, evening primrose oil, pistachio seed oil, mango butter, etc., may be used alone or in combination of two or more of these.

(ロウ類)
ロウ類としては、例えば、ホホバ油、ミツロウ、カルナウバロウ、コメヌカロウ、鯨ロウ、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、キャンデリラロウ、モンタンロウ、セラック、オレンジラフィー油等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(waxes)
Waxes include, for example, jojoba oil, beeswax, carnauba wax, rice bran wax, whale wax, lanolin, liquid lanolin, reduced lanolin, hard lanolin, candelilla wax, montan wax, shellac, and orange roughy oil. It can be used alone or in combination of two or more.

(脂肪酸)
脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ベヘニン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、ラノリン脂肪酸等の天然脂肪酸、イソノナン酸、カプロン酸、2-エチルブタン酸、イソペンタン酸、2-メチルペンタン酸、イソペンタン酸等の合成脂肪酸等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(fatty acid)
Examples of fatty acids include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, isostearic acid, behenic acid, linoleic acid, linolenic acid, docosahexaenoic acid, eicosapentaenoic acid, 12-hydroxystearic acid, undecylenic acid, and lanolin. Natural fatty acids such as fatty acids, synthetic fatty acids such as isononanoic acid, caproic acid, 2-ethylbutanoic acid, isopentanoic acid, 2-methylpentanoic acid, isopentanoic acid, etc., and among these, one or a combination of two or more can be used.

(アルコール)
本発明の消毒用組成物は、エタノールやイソプロパノール等の低級アルコール以外のアルコールを含んでいてもよい。
このようなアルコールとしては、例えば、ブチルアルコール、ベンジルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セタノール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、ヘキシルデカノール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、2-ヘキシルデカノール、2-オクチルドデカノール、バチルアルコール等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(alcohol)
The disinfecting composition of the present invention may contain alcohols other than lower alcohols, such as ethanol and isopropanol.
Such alcohols include, for example, butyl alcohol, benzyl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetanol, cetostearyl alcohol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, oleyl alcohol, hexyldecanol, behenyl alcohol, octyldodecanol, lanolin alcohol, cholesterol, Phytosterol, 2-hexyldecanol, 2-octyldodecanol, batyl alcohol, etc., may be used alone or in combination of two or more thereof.

(シリコン油)
シリコン油としては、例えば、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、シリコン樹脂、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルシクロポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、環状シリコン樹脂、オクタメチルトリシロキサン、テトラデカメチルヘキサシロキサン、高重合メチルポリシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)・ブチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキ酸共重合体、ポリオキシプロピレン・メチルポリシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルセチルオキシシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチルステアロキシシロキサン共重合体等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(silicon oil)
Examples of silicone oils include methylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, silicone resin, methylhydrogenpolysiloxane, methylcyclopolysiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, and cyclic silicon. Resin, octamethyltrisiloxane, tetradecamethylhexasiloxane, high polymerization methylpolysiloxane, trimethylsiloxysilicate, poly(oxyethylene・oxypropylene) methylpolysiloxane copolymer, poly(oxyethylene・oxypropylene)・butylene・Methylpolysiloxane copolymer, polyoxyethylene/methylpolysiloxyacid copolymer, polyoxypropylene/methylpolysiloxane copolymer, dimethylsiloxane/methylcetyloxysiloxane copolymer, dimethylsiloxane/methylstearoxysiloxane copolymer and the like, and among these, one kind or two or more kinds can be used in combination.

(界面活性剤)
上記成分D以外の界面活性剤を含んでいてもよい。
そのような界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、テトラデセンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸塩、ラウロイルサルコシン塩、アルキルメチル-β-アラニン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、脂肪酸石けん、N-アシルグルタミン酸塩、ラウリン酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、アルキルジメチルアミンオキシド、アルキルメチルタウリン塩、アルキルアミノプロキオン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルグルコシド、ポリエーテル変性シリコン、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、臭化アルキルトリメチルアンモニウム、アミドアミン、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムジメチル酢酸ベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、レシチン(大豆又は卵黄)およびその誘導体、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸・リン酸塩、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(Surfactant)
Surfactants other than component D may be included.
Examples of such surfactants include lauryl sulfate, alkyl sulfate, polyoxyethylene alkyl sulfate, tetradecene sulfonate, polyoxyethylene alkyl sulfosuccinate, lauroyl sarcosinate, alkylmethyl-β-alanine. salt, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, fatty acid soap, N-acyl glutamate, lauric acid diethanolamide, coconut oil fatty acid diethanolamide, alkyldimethylamine oxide, alkylmethyltaurate, alkylaminopropionate, polyoxyethylene Alkyl ether carboxylate, alkyl phosphate, alkyl glucoside, polyether-modified silicone, alkyltrimethylammonium chloride, alkyltrimethylammonium bromide, amidoamine, dialkyldimethylammonium chloride dimethylacetate betaine, alkylamidopropyl betaine, alkylcarboxymethylhydroxyethyl Imidazolinium betaine, lecithin (soybean or egg yolk) and its derivatives, propylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitol fatty acid ester, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyethylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene polyoxy Propylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl nonylphenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ether phosphates/phosphates, sucrose fatty acid esters, etc., may be used alone or in combination of two or more thereof. .

(湿潤剤)
湿潤剤としては、例えば、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ヘキサンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、マルチトール、還元水あめ、ラクチトール、パラチニット、エリスリトール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、キシロース、トレハロース、グリコシドトレハロース、グルコース、グルコース、ラクトース、マンノース、マルトース、フルクトース、イノシトール、ペンタエリスリトール、マルトトリオース、澱粉分解糖、澱粉分解糖還元アルコール、酸化エチレン、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、酸化プロピレン、水溶性プロテオグリカン、コラーゲン、セラミド等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(wetting agent)
Wetting agents include, for example, glycerin, diglycerin, polyglycerin, 1,3-butylene glycol, polyethylene glycol, 1,2-pentanediol, 1,3-hexanediol, propylene glycol, dipropylene glycol, isopropylene glycol, polypropylene glycol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, maltitol, reduced starch syrup, lactitol, palatinit, erythritol, sorbitol, mannitol, xylitol, xylose, trehalose, glycoside trehalose, glucose, glucose, lactose, mannose, maltose, fructose, inositol, pentaerythritol, maltotriose, starch-decomposing sugar, starch-decomposing sugar reducing alcohol, ethylene oxide, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, propylene oxide, water-soluble proteoglycan, collagen, ceramide etc., and among these, one or more of them can be used in combination.

(高分子化合物)
上記成分B以外の高分子化合物を含んでいてもよい。
高分子化合物としては、例えば、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、寒天、ファーセレラン、グァーガム、クインスシード、コンニャクマンナン、タマリンドガム、タラガム、デキストリン、デンプン、ローカストビーンガム、アラビアガム、ガッティガム、カラヤガム、トラガカントガム、アラビノガラクタン、ペクチン、マルメロ、小麦タンパク質、大豆タンパク質、アルブミン、カゼイン、ゼラチン、キトサン、ヒアルロン酸、カードラン、キサンタンガム、ジェランガム、シクロデキストリン、デキストラン、プルラン、結晶セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カチオン化セルロース、カチオン化グァーガム、ヒドロキシプロピル化グァーガム、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸アミド、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレンイミン、高重合ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(Polymer compound)
A polymer compound other than the component B may be included.
Polymer compounds include, for example, sodium alginate, carrageenan, agar, furcelleran, guar gum, quince seed, konjac mannan, tamarind gum, tara gum, dextrin, starch, locust bean gum, arabic gum, gutti gum, karaya gum, tragacanth gum, and arabinogalactan. , pectin, quince, wheat protein, soy protein, albumin, casein, gelatin, chitosan, hyaluronic acid, curdlan, xanthan gum, gellan gum, cyclodextrin, dextran, pullulan, crystalline cellulose, methyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, Hydroxypropylmethylcellulose, carboxymethylcellulose, cationized cellulose, cationized guar gum, hydroxypropylated guar gum, carboxyvinyl polymer, polyacrylic acid amide, sodium polyacrylate, polyethyleneimine, highly polymerized polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, and the like. Among these, one type or two or more types can be used in combination.

(動植物抽出物)
動植物抽出物としては、例えば、プラセンタエキス、加水分解ケラチン、加水分解シルク、酵母エキス、アロエエキス、コンフリーエキス、シャクヤクエキス、シソエキス、セージエキス、センブリエキス、ハマメリス水、ヒキオコシエキス、ホップエキス、マロニエエキス、モモ葉エキス、ユキノシタエキス、メリッサエキス、ヨモギエキス、ローズマリーエキス、コメヌカ発酵エキス等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(animal and plant extracts)
Examples of animal and plant extracts include placenta extract, hydrolyzed keratin, hydrolyzed silk, yeast extract, aloe extract, comfrey extract, peony extract, perilla extract, sage extract, assembly extract, hamamelis water, cypress extract, hop extract, horse chestnut extract. extract, peach leaf extract, saxifrage extract, melissa extract, mugwort extract, rosemary extract, fermented rice bran extract and the like, and among these, one or more of them can be used in combination.

(アミノ酸類)
アミノ酸類としては、例えば、L-アラニン、L-アルギニン、L-アスパラギン酸、L-グルタミン、L-アスパラギン、L-システイン、L-セリン、L-チロシン、L-プロリン、ピロリドンカルボン酸塩、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リシン、シスチン、ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、オルニチン、ヒスチジン、γ-アミノ酪酸、ε-アミノカプロン酸等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(amino acids)
Examples of amino acids include L-alanine, L-arginine, L-aspartic acid, L-glutamine, L-asparagine, L-cysteine, L-serine, L-tyrosine, L-proline, pyrrolidone carboxylate, glycine. , valine, leucine, isoleucine, threonine, methionine, phenylalanine, tryptophan, lysine, cystine, hydroxyproline, hydroxylysine, ornithine, histidine, γ-aminobutyric acid, ε-aminocaproic acid, etc., of which one or Two or more kinds can be used in combination.

(溶剤)
溶剤としては、例えば、精製水、常水等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(solvent)
Examples of the solvent include purified water and ordinary water, and among these, one or more of them can be used in combination.

(消炎剤)
消炎剤としては、例えば、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸モノアンモニウム、グリチルレチン酸、グリチルレチン酸ステアリル、グアイアズレン、グアイアズレンスルホン酸ナトリウム、アラントイン、ε-アミノカプロン酸、トラネキサム酸等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(Anti-inflammatory agent)
Antiphlogistic agents include, for example, glycyrrhizic acid, dipotassium glycyrrhizinate, monoammonium glycyrrhizinate, glycyrrhetinic acid, stearyl glycyrrhetinate, guaiazulene, sodium guaiazulene sulfonate, allantoin, ε-aminocaproic acid, and tranexamic acid. , can be used alone or in combination of two or more.

(防腐剤)
防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、フェノキシエタノール、ビサボロール、ヒノキチオール、安息香酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、ウンデシレン酸、ピオニン、l-メントール、d-カンフル、イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンゼトニウム、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、エチルヘキシルグリセリン等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(Preservative)
Examples of antiseptics include methylparaben, ethylparaben, propylparaben, butylparaben, isobutylparaben, phenoxyethanol, bisabolol, hinokitiol, benzoic acid, sodium benzoate, salicylic acid, sodium salicylate, sorbic acid, potassium sorbate, undecylenic acid, pionin. , l-menthol, d-camphor, isopropylmethylphenol, benzethonium chloride, alkyldiaminoethylglycine hydrochloride, ethylhexylglycerin and the like, and among these, one or more of them can be used in combination.

(紫外線防止剤)
紫外線防止剤としては、例えば、パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、オキシベンゾン、ジヒドロキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、サリチル酸オクチル、4-tert-ブチル-4’-メトキシ-ジベンゾイルメタン、フェルラ酸、酸化チタン、微粒子酸化チタン、酸化亜鉛、微粒子酸化亜鉛等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(UV inhibitor)
Examples of UV inhibitors include para-aminobenzoic acid, ethyl para-aminobenzoate, glyceryl para-aminobenzoate, 2-ethylhexyl para-dimethylaminobenzoate, oxybenzone, dihydroxybenzophenone, dihydroxydimethoxybenzophenone, sodium dihydroxydimethoxybenzophenone sulfonate, and hydroxymethoxybenzophenone. sodium sulfonate, octyl salicylate, 4-tert-butyl-4′-methoxy-dibenzoylmethane, ferulic acid, titanium oxide, fine particle titanium oxide, zinc oxide, fine particle zinc oxide and the like, and among these, one or Two or more kinds can be used in combination.

(金属イオン封鎖剤)
金属イオン封鎖剤としては、例えば、エデト酸、エデト酸塩、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸三ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム、エチレンジアミンテトラキス(2-ヒドロキシイソプロピル)ジオレイン酸塩、ヒドロキシエタンジホスホン酸、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム、フィチン酸等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(Sequestering agent)
Sequestering agents include, for example, edetic acid, edetate, ethylenediaminehydroxyethyltriacetate trisodium, diethylenetriaminepentaacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid pentasodium, ethylenediaminetetrakis(2-hydroxyisopropyl)dioleate, hydroxyethanediphosphone. acid, tetrasodium hydroxyethanediphosphonate, phytic acid, and the like, and among these, one or more of them can be used in combination.

(酸化防止剤)
酸化防止剤としては、例えば、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸、没食子酸プロピル、d-δ-トコフェロール等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(Antioxidant)
Examples of antioxidants include dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, erythorbic acid, propyl gallate, d-δ-tocopherol and the like, and among these, one or more of them can be used in combination. .

(pH調整剤)
pH調整剤としては、例えば、クエン酸、グリコール酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、リン酸およびその塩等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(pH adjuster)
Examples of pH adjusters include citric acid, glycolic acid, malic acid, tartaric acid, lactic acid, succinic acid, phosphoric acid and salts thereof, and among these, one or more of them may be used in combination. can.

(顔料)
有機顔料の例としては、アゾ顔料、フタロシアニン顔料等が挙げられ、レーキしたものも用いられる。有機顔料としては、例えば赤色201号、赤色202号、赤色205号、赤色226号、赤色228号、橙色203号、橙色204号、青色404号、黄色401号等の有機顔料紛体、赤色3号、赤色104号、赤色106号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号等のジルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等が、無機顔料としては無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、タルク、カオリン、ベントナイト、マイカ、雲母チタン、オキシ塩化ビスマス、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、黄酸化鉄、ベンガラ、黒酸化鉄、グンジョウ、酸化クロム、水酸化クロム、カーボンブラック、カラミン、酸化セリウム、硫酸バリウム酸化鉄、紺青等が挙げられる。
(pigment)
Examples of organic pigments include azo pigments and phthalocyanine pigments, and laked ones are also used. Examples of organic pigments include organic pigment powders such as Red No. 201, Red No. 202, Red No. 205, Red No. 226, Red No. 228, Orange No. 203, Orange No. 204, Blue No. 404 and Yellow No. 401, and Red No. 3. , Red No. 104, Red No. 106, Orange No. 205, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Green No. 3, Blue No. 1, zirconium, barium or aluminum lakes, etc., and inorganic pigments such as silicic anhydride, magnesium silicate , talc, kaolin, bentonite, mica, titanium mica, bismuth oxychloride, zirconium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, calcium carbonate, magnesium carbonate, yellow iron oxide, red iron oxide, black iron oxide, gunjo, chromium oxide, water Chromium oxide, carbon black, calamine, cerium oxide, barium sulfate iron oxide, Prussian blue and the like.

以上、本発明の消毒用組成物について説明したが、本発明はこれに限定されない。 Although the disinfecting composition of the present invention has been described above, the present invention is not limited thereto.

次に、本発明の具体的実施例について説明する。
<消毒用組成物の製造>
(実施例1~9、比較例1~9)
表1、2に示す成分および配合量を用いて、常法に従って、クリーム状の消毒用組成物を製造した。
なお、表1及び表2において、疎水化HPMCは、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロースを示す。また、モノステアリン酸ポリグリセリルとしては、ステアリン酸ポリグリセリル-5を用いた。
Next, specific examples of the present invention will be described.
<Production of disinfecting composition>
(Examples 1 to 9, Comparative Examples 1 to 9)
Using the ingredients and blending amounts shown in Tables 1 and 2, a cream-like disinfecting composition was produced according to a conventional method.
In Tables 1 and 2, hydrophobized HPMC indicates stearoxyhydroxypropyl methylcellulose. Polyglyceryl-5 stearate was used as polyglyceryl monostearate.

<評価>
(石鹸で洗い流した後の保湿評価)
以下の手順に従って、評価した。
(1)官能評価員2名の前腕内側部の角質水分量(初期値)を測定した。
(2)各実施例及び各比較例の消毒用組成物を15mg塗布した。
(3)3時間後、石鹸を用いて洗い流した後の角質水分量を測定した。
(4)初期値からの角質水分量変化を百分率に換算したときを「対初期」としたときの2名の平均値を、下記の評価基準に従い評価した。
A :対初期が250%以上
B :対初期が200%以上250%未満
C :対初期が140%以上200%未満
D :対初期が135%以上140%未満
E :対初期が135%未満
<Evaluation>
(Evaluation of moisture retention after rinsing with soap)
It was evaluated according to the following procedures.
(1) The stratum corneum water content (initial value) of the inner part of the forearm of two sensory evaluators was measured.
(2) 15 mg of the disinfecting composition of each example and each comparative example was applied.
(3) After 3 hours, the water content of the keratin was measured after rinsing with soap.
(4) The change in keratin moisture content from the initial value was converted into a percentage, and the average value of two persons was evaluated according to the following evaluation criteria.
A: Initial is 250% or more B: Initial is 200% or more and less than 250% C: Initial is 140% or more and less than 200% D: Initial is 135% or more and less than 140% E: Initial is less than 135%

(殺菌効果の評価)
シェリヒア コリ(Escherichia coli NBRC3972)をSCD培地にて、24時間32.5℃で前培養し、培養液を得た。得られた培養液を菌数が10CFU/mLになるように生理食塩水で希釈したのち、各実施例及び各比較例の消毒用組成物20gに対し調製した培養液を1/100量を加えて混合し、混合液を得た。3分間後、得られた各混合液1mLをLP希釈液9mLにて段階希釈し、希釈液を得た。得られた各希釈液1mLをTSA培地に混合し、混釈培養法にて生菌数を求めた。ここで、混釈培養法は、試料液と寒天培地とをシャーレの中で混和凝固させ、32.5℃、好気条件下で培養し、培養後発生したコロニー数を目視により測定し、乗数をかけて生菌数とした。生菌数より、下記の評価基準に従い評価した。
A :1.0×10CFU/mL未満
B :1.0×10CFU/mL以上1.0×10CFU/mL未満
C :1.0×10CFU/mL以上5.0×10CFU/mL未満
D :5.0×10CFU/mL以上1.0×10CFU/mL未満
E :1.0×10CFU/mL以上
(Evaluation of bactericidal effect)
Escherichia coli (Escherichia coli NBRC3972) was precultured in SCD medium at 32.5°C for 24 hours to obtain a culture solution. After diluting the obtained culture solution with physiological saline so that the number of bacteria was 10 8 CFU/mL, 1/100 amount of the culture solution prepared for 20 g of the disinfecting composition of each example and each comparative example was added. was added and mixed to obtain a mixture. After 3 minutes, 1 mL of each resulting mixture was serially diluted with 9 mL of LP diluent to obtain diluted solutions. 1 mL of each diluted solution thus obtained was mixed with a TSA medium, and the number of viable cells was determined by the pour culture method. Here, in the pour culture method, the sample solution and agar medium are mixed and solidified in a petri dish, cultured at 32.5 ° C. under aerobic conditions, and the number of colonies generated after culture is visually measured, and the multiplier was multiplied by the number of viable bacteria. Based on the number of viable bacteria, evaluation was made according to the following evaluation criteria.
A: Less than 1.0×10 2 CFU/mL B: 1.0×10 2 CFU/mL or more and less than 1.0×10 3 CFU/mL C: 1.0×10 3 CFU/mL or more 5.0× Less than 10 3 CFU/mL D: 5.0 × 10 3 CFU/mL or more and less than 1.0 × 10 4 CFU/mL E: 1.0 × 10 4 CFU/mL or more

(安定性の評価)
各実施例及び各比較例の消毒用組成物を40℃で1か月保管後、視覚判定により下記の基準で安定性評価を行った。
A :全く分離しておらず均一な状態である
B :やや分離しているがほとんど均一な状態である
C :やや分離しておりやや不均一な状態である
D :やや分離しており不均一な状態である。
E :完全に分離しており不均一な状態である
(Evaluation of stability)
After storing the disinfecting composition of each example and each comparative example at 40° C. for one month, the stability was evaluated by visual judgment according to the following criteria.
A: Not separated at all, uniform B: Slightly separated, but almost uniform C: Slightly separated, slightly non-uniform D: Slightly separated, non-uniform is in a good state.
E: Completely separated and in a heterogeneous state

(使用感の評価)
各実施例及び各比較例の消毒用組成物について、「伸びの良さ」、「べたつきのなさ」、「硬さと指どれのバランス」について、下記の評価基準に従い評価した。
A :良い
B :やや良い
C :どちらともいえない
D :やや悪い
E :悪い
(Evaluation of usability)
The disinfecting compositions of each example and each comparative example were evaluated for "good spreadability", "no stickiness", and "balance between hardness and finger rubbing" according to the following evaluation criteria.
A: Good B: Somewhat good C: Neither D: Somewhat bad E: Bad

(総合評価)
上記「石鹸で洗い流した後の保湿評価」、「殺菌効果の評価」、「安定性の評価」及び「使用感の評価」の4項目の評価より、下記の評価基準に従い評価した。
A :Eが1つもなくAが3つ以上ある
B :Eが1つもなくAが2つある
C :Eが1つもなくAが1つある
D :Eが1つもなくAもない
E :Eが1つ以上ある
これらの結果を表1に示す。
(comprehensive evaluation)
Evaluation was made according to the following evaluation criteria from the four evaluation items of "Evaluation of moisturizing after rinsing with soap", "Evaluation of bactericidal effect", "Evaluation of stability" and "Evaluation of feeling in use".
A: No E and 3 or more A B: No E and 2 A C: No E and 1 A D: No E and no A E: E These results are shown in Table 1.

Figure 2023111302000001
Figure 2023111302000001
Figure 2023111302000002
Figure 2023111302000002

表1及び2から解るように、本発明の消毒用組成物は、石鹸で洗い流した後でも保湿性に優れ、殺菌効果、製剤の安定性、使用感にも優れ、総合的に優れたものであった。これに対して、比較例では満足いく結果が得られなかった。特に、エタノールを含む比較例8では、保湿効果の持続性が全く得られなかった。また、成分Aであるエステル油を用いていないか、その含有量が少ない比較例1~3では、石鹸で洗い流した後の保湿効果の持続性が十分ではなかった。また、成分Bである疎水化ヒドロキシアルキルセルロースを用いていない比較例4では、増粘成分に殺菌効果が阻害され、十分な殺菌効果が得られなかった。また、成分Cであるカチオン性殺菌剤を用いていない比較例6では、十分な殺菌効果が得られなかった。

As can be seen from Tables 1 and 2, the antiseptic composition of the present invention has excellent moisturizing properties even after rinsing with soap, excellent bactericidal effect, excellent stability of the formulation, and excellent usability, and is overall excellent. there were. On the other hand, in the comparative examples, satisfactory results were not obtained. In particular, in Comparative Example 8 containing ethanol, no long-lasting moisturizing effect was obtained. Further, in Comparative Examples 1 to 3, in which the component A ester oil was not used or contained in a small amount, the durability of the moisturizing effect after rinsing with soap was not sufficient. In addition, in Comparative Example 4 in which the hydrophobized hydroxyalkyl cellulose, which is the component B, was not used, the bactericidal effect was inhibited by the thickening component, and a sufficient bactericidal effect was not obtained. Moreover, in Comparative Example 6, in which the cationic fungicide that is component C was not used, a sufficient fungicidal effect was not obtained.

Claims (7)

成分A:エステル油と、成分B:疎水化ヒドロキシアルキルセルロースと、成分C:カチオン性殺菌剤とを含み、
エタノールを含まず、
前記成分Aの含有量が0.1~40質量%であり、
前記成分Bの含有量が0.01~15質量%であり、
前記成分Cの含有量が0.001~1質量%である、消毒用組成物。
Component A: Ester oil, Component B: Hydrophobized hydroxyalkyl cellulose, Component C: Cationic fungicide,
does not contain ethanol
The content of the component A is 0.1 to 40% by mass,
The content of the component B is 0.01 to 15% by mass,
A disinfecting composition, wherein the content of component C is 0.001 to 1% by mass.
前記成分Aの含有量を1質量部としたとき、前記成分Bの含有量は、1/4000質量部以上150質量部以下である、請求項1に記載の消毒用組成物。 The disinfecting composition according to claim 1, wherein the content of component B is 1/4000 parts by mass or more and 150 parts by mass or less when the content of component A is 1 part by mass. 前記成分Aは、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソトリデシル、2-エチルヘキサン酸セチルよりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1または2に記載の消毒用組成物。 The disinfecting composition according to claim 1 or 2, wherein the component A is at least one selected from the group consisting of isopropyl palmitate, isopropyl myristate, isotridecyl isononanoate, and cetyl 2-ethylhexanoate. 前記C成分は、塩化ベンザルコニウム及び/または塩化ベンゼトニウムである、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の消毒用組成物。 The disinfecting composition according to any one of claims 1 to 3, wherein said C component is benzalkonium chloride and/or benzethonium chloride. 成分Dとして、グリセリン脂肪酸エステルを含む、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の消毒用組成物。 5. The disinfecting composition according to any one of claims 1 to 4, comprising a glycerin fatty acid ester as component D. 前記成分Aの含有量を1質量部としたとき、前記成分Dの含有量は、1/4000質量部以上150質量部以下である、請求項5に記載の消毒用組成物。 The disinfecting composition according to claim 5, wherein the content of component D is 1/4000 parts by mass or more and 150 parts by mass or less when the content of component A is 1 part by mass. クリーム状製剤である、請求項1ないし6のいずれか1項に消毒用組成物。

7. A disinfecting composition according to any one of claims 1 to 6, which is a cream formulation.

JP2022013096A 2022-01-31 2022-01-31 Disinfecting composition Pending JP2023111302A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013096A JP2023111302A (en) 2022-01-31 2022-01-31 Disinfecting composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013096A JP2023111302A (en) 2022-01-31 2022-01-31 Disinfecting composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023111302A true JP2023111302A (en) 2023-08-10

Family

ID=87551705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013096A Pending JP2023111302A (en) 2022-01-31 2022-01-31 Disinfecting composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023111302A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307444B2 (en) Anti-aging external composition for skin and method for producing the same
TWI417112B (en) Emulsified composition
WO2014115726A1 (en) Antibacterial composition
JP5637987B2 (en) Preservative composition
CZ295985B6 (en) Body and hair cleansing composition containing fungicidal agent and phospholipid as well as process for preparing such composition
KR102378034B1 (en) Toothpaste composition
JP6906274B2 (en) Topical compositions, ophthalmic compositions, antibacterial agents, and antibacterial methods
JP5933315B2 (en) Nail cosmetics
JP6483489B2 (en) Cosmetics
JP2023111302A (en) Disinfecting composition
JP6954895B2 (en) Hyperfat and personal care compositions
JP2004137196A (en) Emulsifying agent and cosmetic
WO2021132019A1 (en) Agent for improving cutaneous resident flora balance
JP2005336156A (en) Skin preparation for external use comprising salt of ascorbic acid derivative, stabilizing method of skin preparation for external use, and stabilizer
JP2021165284A (en) Acne bacteria biofilm destructive composition
JP2004097999A (en) Emulsifier and cosmetic
US20170014652A1 (en) Wipe, Method for Producing a Wipe, and Method for Cleaning or Moisturizing a Patient&#39;s Skin
JP2012097018A (en) Anti-dental caries agent, antiseptic agent, composition for oral cavities and composition
JP2021098655A (en) Skin external composition
KR20160068302A (en) Antibacterial or conservative composition containing polyglycerine-3
JP6664972B2 (en) Cosmetic for cleansing
JP2019069919A (en) Gelatinous composition
JP2010208950A (en) Cosmetic and manufacturing method of the same
JP6907348B2 (en) Acne biofilm disruption composition
JP2017171643A (en) External composition