JP2023100337A - トナー帯電状態判定方法、画像形成装置 - Google Patents

トナー帯電状態判定方法、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023100337A
JP2023100337A JP2022000911A JP2022000911A JP2023100337A JP 2023100337 A JP2023100337 A JP 2023100337A JP 2022000911 A JP2022000911 A JP 2022000911A JP 2022000911 A JP2022000911 A JP 2022000911A JP 2023100337 A JP2023100337 A JP 2023100337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
secondary transfer
transfer
intermediate transfer
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022000911A
Other languages
English (en)
Inventor
賢一 玉置
Kenichi Tamaoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022000911A priority Critical patent/JP2023100337A/ja
Priority to US18/147,207 priority patent/US12001152B2/en
Publication of JP2023100337A publication Critical patent/JP2023100337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0189Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】中間転写体の表面に形成されたトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定すること。
【解決手段】プロセッサー81は、中間転写体441の表面における二次転写領域の外側の領域へ複数のテストトナー像を転写するテスト画像転写処理および二次転写電圧の供給を停止する二次電圧停止処理をプリント部4に実行させる(S1,S2)。前記プロセッサー81は、複数の第1検出濃度を取得する(S3)。前記プロセッサー81は、前記テスト画像転写処理および前記二次転写電圧を供給する二次電圧供給処理を前記プリント部4に実行させる(S4,S5)。前記プロセッサー81は、複数の第2検出濃度を取得する(S6)。前記プロセッサー81は、前記複数の第1検出濃度と前記複数の第2検出濃度とを比較することにより前記複数のテストトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定する(S7,S8)。
【選択図】図3

Description

本発明は、中間転写体の表面に転写されたトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定するトナー帯電状態判定方法および画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置は、ダンデム方式でカラー画像をシートに形成する場合がある。この場合、前記画像形成装置は、複数の感光体の表面に異なる色の複数の単色トナー像を現像する。
さらに前記画像形成装置は、前記複数の感光体の表面に形成された前記複数の単色トナー像を静電力により中間転写体の表面へ転写する。
前記画像形成装置は、前記複数の単色トナー像を重ねて前記中間転写体の表面へ転写することにより、カラー画像である合成トナー像を前記中間転写体の表面に形成する。
さらに、前記画像形成装置は、前記中間転写体の表面に形成された前記合成トナー像を静電力によりシートへ転写する。
前記感光体各々の表面に形成される前記単色トナー像においてトナー帯電量が適正範囲から外れると、前記感光体各々から前記中間転写体への前記単色トナー像の転写不良が生じ得る。さらに、前記中間転写体から前記シートへの前記合成トナー像の転写不良も生じ得る。
例えば、前記画像形成装置が、前記感光体各々において濃度の異なる複数のパッチ画像が形成されることが知られている(例えば、特許文献1参照)。さらに、前記画像形成装置は、前記複数のパッチ画像が形成されるときの現像電流の検出値の変化量と前記複数のパッチ画像の検出濃度の変化量とに基づいて、トナー帯電量を特定することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010-019969号広報
ところで、前記画像形成装置において、前記複数の単色トナー像のうち1つを除く残りは、1つの前記一次転写部によって前記中間転写体へ転写された後に、他の前記一次転写部を通過する。
前記中間転写体の表面に形成された前記単色トナー像における前記トナー帯電量は、前記一次転写部を通過するごとに変化する。
従って、前記中間転写体の表面に形成された前記複数の単色トナー像が1つ以上の前記一次転写部を通過することにより、二次転写位置に到達した前記合成トナー像における前記トナー帯電量が適正範囲から外れるおそれがある。これにより、前記中間転写体から前記シートへの前記合成トナー像の転写不良が生じ得る。
本発明の目的は、中間転写体の表面に形成されたトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定することができるトナー帯電状態判定方法および画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係るトナー帯電状態判定方法は、シートにトナー像を形成するプリント部およびトナー濃度を検出する濃度検出部を備える画像形成装置におけるトナー帯電状態を判定する方法である。前記プリント部が、複数の感光体と、複数の一次転写部と、前記中間転写体と、二次転写部と、を備え、さらに前記濃度検出部が、前記二次転写位置に対し前記中間転写体の回転方向の下流側の検出位置において前記中間転写体の表面の前記トナー濃度を検出する場合に、前記トナー帯電状態判定方法が採用される。前記複数の感光体は、それぞれ表面に前記トナー像を担持して回転する。前記複数の一次転写部は、中間転写体を介して前記複数の感光体に対向する複数の一次転写体それぞれに一次転写電圧を供給することにより、前記複数の感光体の表面に形成された前記トナー像を前記中間転写体へ転写する。前記中間転写体は、前記複数の感光体から転写された前記トナー像を担持して回転する。前記二次転写部は、二次転写位置においてシートを介して前記中間転写体に対向する二次転写体に二次転写電圧を供給することにより、前記中間転写体の表面に形成された前記トナー像をシートへ転写する。前記トナー帯電状態判定方法は、プロセッサーが、前記複数の感光体の表面から前記中間転写体の表面における前記二次転写体の幅に対応する二次転写領域の外側の領域へ複数のテストトナー像を転写するテスト画像転写処理および前記複数のテストトナー像が前記二次転写位置を通過するときに前記二次転写体への前記二次転写電圧の供給を停止する二次電圧停止処理を前記プリント部に実行させることを含む。さらに前記トナー帯電状態判定方法は、前記プロセッサーが、前記二次電圧停止処理が実行されている状況下で前記二次転写位置を通過した前記複数のテストトナー像それぞれが前記検出位置を通過するときに前記濃度検出部により検出される複数の第1検出濃度を取得することを含む。さらに前記トナー帯電状態判定方法は、前記プロセッサーが、前記テスト画像転写処理および前記複数のテストトナー像が前記二次転写位置を通過するときに前記二次転写体へ前記二次転写電圧を供給する二次電圧供給処理を前記プリント部に実行させることを含む。さらに前記トナー帯電状態判定方法は、前記プロセッサーが、前記二次電圧供給処理が実行されている状況下で前記二次転写位置を通過した前記複数のテストトナー像それぞれが前記検出位置を通過するときに前記濃度検出部により検出される複数の第2検出濃度を取得することを含む。さらに前記トナー帯電状態判定方法は、前記プロセッサーが、前記複数の第1検出濃度と前記複数の第2検出濃度とを比較することにより、前記複数の一次転写部に対応する前記複数のテストトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定することを含む。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、前記プリント部と、前記濃度検出部と、前記トナー帯電状態判定方法を実現する前記プロセッサーと、を備える。
本発明によれば、中間転写体の表面に形成されたトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定することができるトナー帯電状態判定方法および画像形成装置を提供することが可能になる。
図1は、実施形態に係る画像形成装置の構成図である。 図2は、実施形態に係る画像形成装置における制御装置の構成を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る画像形成装置におけるトナー状態判定処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図4は、中間転写ベルトの表面に形成されたテストトナー像の一例を示す図である。 図5は、中間転写ベルトの表面に形成されたトナー像におけるトナー帯電量とトナー濃度検出値との関係を表すグラフである。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
実施形態に係る画像形成装置10は、電子写真方式でプリント処理を実行する装置である。前記プリント処理は、シート9に画像を形成する処理である。シート9は、用紙またはシート状の樹脂部材などの画像形成媒体である。
[画像形成装置10の構成]
図1に示されるように、画像形成装置10は、シート収容部2と、シート搬送路30と、シート搬送装置3と、プリント装置4とを備える。さらに、画像形成装置10は、操作装置801、表示装置802および制御装置8も備える。
シート搬送路30、シート搬送装置3、プリント装置4および制御装置8は、筐体1内に収容されている。
シート収容部2は、シート9を収容する。シート搬送装置3は、シート9をシート収容部2からシート搬送路30へ送り出し、さらにシート9をシート搬送路30に沿って搬送する。シート搬送装置3は、搬送部の一例である。
さらに、シート搬送装置3は、画像が形成されたシート9をシート搬送路30から排出トレイ101上へ排出する。
プリント装置4は、シート搬送路30に沿って搬送されるシート9に対して前記プリント処理を実行する。プリント装置4は、シート搬送路30に沿って搬送されるシート9にトナー像を形成する。本実施形態において、プリント装置4は、タンデム式のカラープリント装置である。
前記トナー像は、トナーを現像剤とする画像である。前記トナーは粒状の前記現像剤の一例である。プリント装置4は、シート9に前記トナー像を形成するプリント部の一例である。
プリント装置4は、複数の画像形成部4xと、光走査装置40と、転写装置44と、定着装置46とを備える。本実施形態において、プリント装置4は、イエロー、シアン、マゼンタおよびブラックの4色に対応した4つの画像形成部4xを備える。
画像形成部4x各々は、ドラム状の感光体41、帯電装置42、現像装置43およびドラムクリーニング装置45などを含む。
画像形成部4x各々において、感光体41が回転し、帯電装置42が感光体41の表面を帯電させる。さらに、光走査装置40が、レーザー光を走査することによって、回転する感光体41の表面に静電潜像を形成する。
光走査装置40は、帯電した感光体41の表面に前記静電潜像を形成する潜像形成部の一例である。
さらに、現像装置43が、感光体41の表面に前記トナーを供給することにより、前記静電潜像を単色トナー像へ現像する。現像装置43は、感光体41の外周の現像位置において、感光体41へ前記トナーを供給する。現像装置43は現像部の一例である。
帯電装置42は、帯電部材421および帯電電圧出力装置422を備える。帯電部材421は、感光体41に対向して配置されている。帯電電圧出力装置422は、帯電部材421に対して帯電電圧を供給する。
前記帯電電圧は、帯電電圧出力装置422から帯電部材421を通じて感光体41に供給される。これにより、感光体41の表面が帯電する。帯電装置42は、帯電部の一例である。
現像装置43は、現像ローラー431およびバイアス出力装置432を備える。現像ローラー431は、前記現像位置において感光体41に対向して配置されている。現像ローラー431は、トナーを担持して回転する。
バイアス出力装置432は、現像ローラー431に対して現像バイアス電圧を供給する。本実施形態において、バイアス出力装置432は、直流電圧に交流電圧が重畳された前記現像バイアス電圧を現像ローラー431へ供給する。
現像ローラー431は、トナーを担持して回転し、前記現像位置において前記トナーを感光体41の表面に接触させる。現像ローラー431は、現像体の一例である。バイアス出力装置432は、バイアス出力部の一例である。
現像ローラー431に担持されたトナーは、現像ローラー431と感光体41との間に生じる電界により、感光体41の表面における前記静電潜像の部分へ移行する。
前記現像位置において、前記トナーが現像ローラー431から感光体41の表面における前記静電潜像の部分へ移行する。これにより、前記静電潜像が前記単色トナー像へ現像される。4つの感光体41は、それぞれトナー像を担持する像担持体の一例である。
本実施形態において、現像装置43は、二成分現像方式で現像を行う。即ち、現像装置43は、前記トナーおよびキャリアを含む二成分現像剤を撹拌することによって前記トナーを帯電させる。さらに、現像装置43は、帯電した前記トナーを感光体41に供給する。
前記キャリアは、磁性を有する粒状物である。例えば、前記キャリアは、表面がコーティングされた粒状の磁性体である。前記コーティングは、例えばエポキシ樹脂などの合成樹脂で構成されている。
以上に示されるように、4つの画像形成部4xにおいて、4つの帯電装置42および4つの現像装置43が、4つの感光体41の表面に前記単色トナー像を形成する。4つの感光体41は、それぞれ表面に前記単色トナー像を担持して回転する。
転写装置44は、中間転写ベルト441と、4つの画像形成部4xに対応する4つの一次転写装置442と、二次転写装置443と、ベルトクリーニング装置444とを備える。
中間転写ベルト441は、複数の支持ローラー440によって支持されている。複数の支持ローラー440の1つは、不図示のモーターから受ける動力により回転する。これにより、中間転写ベルト441が回転する。
転写装置44において、4つの一次転写装置442は、4つの感光体41の表面に形成された前記単色トナー像を中間転写ベルト441の表面へ転写する。
中間転写ベルト441は、4つの感光体41から転写された複数の前記単色トナー像を担持して回転する。中間転写ベルト441は、中間転写体の一例である。複数の前記単色トナー像は、それぞれ異なる色のトナー像である。
複数の色の前記単色トナー像が重なって中間転写ベルト441の表面へ転写されることにより、カラー画像である合成トナー像が中間転写ベルト441の表面に形成される。
一次転写装置442は、一次転写ローラー4421および一次電圧出力装置4422を備える。一次転写ローラー4421は、中間転写ベルト441を介して感光体41に対向して配置されている。
一次電圧出力装置4422は、一次転写ローラー4421に一次転写電圧を供給する。これにより、一次転写電流が一次電圧出力装置4422と一次転写ローラー4421との間に流れ、感光体41と一次転写ローラー4421との間に電界が生じる。
感光体41の表面に形成された前記単色トナー像は、感光体41と一次転写ローラー4421との間に生じる電界により、中間転写ベルト441の表面へ転写される。
即ち、4つの一次転写装置442は、中間転写ベルト441を介して4つの一次転写ローラー4421それぞれに前記一次転写電圧を供給する。これにより、4つの一次転写装置442は、4つの感光体41の表面に形成された前記単色トナー像を中間転写ベルト441へ転写する。
4つの一次転写装置442は、複数の一次転写部の一例である。4つの一次転写ローラー4421は、複数の一次転写体の一例である。
二次転写装置443は、中間転写ベルト441に形成された前記合成トナー像をシート9に転写する。二次転写装置443は、二次転写部の一例である。
二次転写装置443は、二次転写ローラー4431および二次電圧出力装置4432を備える。二次転写ローラー4431は、二次転写体の一例である。
二次転写ローラー4431は、シート搬送路30の二次転写位置において、中間転写ベルト441と接している。シート9は、前記二次転写位置において、中間転写ベルト441と二次転写ローラー4431との間を通過する。
二次電圧出力装置4432は、二次転写ローラー4431に二次転写電圧を供給する。これにより、二次転写電流が二次電圧出力装置4432と二次転写ローラー4431との間に流れ、感光体41と二次転写ローラー4431との間に電界が生じる。
中間転写ベルト441の表面に形成された前記トナー像は、中間転写ベルト441と二次転写ローラー4431との間に生じる電界によってシート9へ転写される。
即ち、二次転写装置443は、前記二次転写位置においてシート9を介して中間転写ベルト441に対向する二次転写ローラー4431に前記二次転写電圧を供給する。これにより、二次転写装置443は、中間転写ベルト441の表面に形成された複数の色の前記単色トナー像をシート9へ転写する。
ドラムクリーニング装置45は、感光体41の表面に残存する廃トナーを除去する。ベルトクリーニング装置444は、中間転写ベルト441に残存する前記廃トナーを除去する。前記廃トナーは、プリント装置4において前記トナー像の形成に伴って発生する。
定着装置46は、シート9上の前記トナー像を加熱しつつ加圧する。これにより、定着装置46は、前記トナー像をシート9に定着させる。
操作装置801は、人の操作を受け付ける装置である。例えば、操作装置801は、操作ボタンおよびタッチパネルを含む。
表示装置802は、情報を表示する装置である。例えば、表示装置802は、液晶表示ユニットなどのパネル表示装置を含む。
[制御装置8の構成]
図2に示されるように、制御装置8は、CPU(Central Processing Unit)81、RAM(Random Access Memory)82、二次記憶装置83、信号インターフェイス84および通信装置85などを備える。
二次記憶装置83は、コンピューター読み取り可能な不揮発性の記憶装置である。二次記憶装置83は、コンピュータープログラムおよび各種のデータの記憶および更新が可能である。例えば、フラッシュメモリーまたはハードディスクドライブの一方または両方が、二次記憶装置83として採用される。
信号インターフェイス84は、各種のセンサーが出力する信号をデジタルデータへ変換し、変換後のデジタルデータをCPU81へ伝送する。さらに、信号インターフェイス84は、CPU81が出力する制御指令を制御信号へ変換し、前記制御信号を制御対象の機器へ伝送する。
通信装置85は、不図示のホスト装置などの他装置との通信を実行する。CPU81は、通信装置85を通じて前記他装置と通信する。
CPU81は、前記コンピュータープログラムを実行することにより、各種のデータ処理および制御を実行するプロセッサーである。CPU81を含む制御装置8は、シート搬送装置3、プリント装置4、表示装置802および通信装置85などを制御する。
RAM82は、コンピューター読み取り可能な揮発性の記憶装置である。RAM82は、CPU81が実行する前記コンピュータープログラムおよびCPU81が各種の処理を実行する過程で出力および参照するデータを一次記憶する。
CPU81は、前記コンピュータープログラムを実行することにより実現される複数の処理モジュールを含む。前記複数の処理モジュールは、主処理部8aおよびジョブ制御部8bなどを含む。
主処理部8aは、操作装置801に対する操作に応じて各種の処理を開始させる処理、および、表示装置802の制御などを実行する。
ジョブ制御部8bは、シート搬送装置3を制御する。これにより、ジョブ制御部8bは、シート収容部2からのシート9の送り出し、および、シート搬送路30におけるシート9の搬送を制御する。
さらに、ジョブ制御部8bは、プリント装置4を制御する。ジョブ制御部8bは、シート搬送装置3によるシート9の搬送に同期して、プリント装置4に前記プリント処理を実行させる。
ジョブ制御部8bは、プリント対象の画像データに基づいてプリントデータを生成する。さらに、ジョブ制御部8bは、前記プリントデータに従って感光体41の表面を露光する処理を光走査装置40に実行させる。これにより、光走査装置40は、感光体41の表面に前記静電潜像を形成する。
さらに、ジョブ制御部8bは、前記帯電電圧、前記現像バイアス電圧、前記一次転写電圧および前記二次転写電圧を制御することも可能である。
ところで、画像形成装置10において、複数の前記単色トナー像のうち1つを除く残りは、1つの一次転写装置442によって中間転写ベルト441へ転写された後に、他の一次転写装置442を通過する。
中間転写ベルト441の表面に形成された前記単色トナー像におけるトナー帯電量は、一次転写装置442を通過するごとに変化する。
従って、中間転写ベルト441の表面に形成された複数の前記単色トナー像が1つ以上の一次転写装置442を通過することにより、前記二次転写位置に到達した前記合成トナー像におけるトナー帯電量が適正範囲から外れるおそれがある。これにより、中間転写ベルト441からシート9への前記合成トナー像の転写不良が生じ得る。
画像形成装置10において、前記複数の処理モジュールは、判定部8cをさらに含む(図2参照)。判定部8cは、後述するトナー状態判定処理を実行する(図3参照)。これにより、前記トナー状態判定処理は、中間転写ベルト441の表面に形成されたトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定する処理を含む。
画像形成装置10は、前記トナー状態判定処理に用いられる濃度センサー5をさらに備える(図1参照)。濃度センサー5は、検出位置におい中間転写ベルト441の表面のトナー濃度を検出する。
前記検出位置は、前記二次転写位置に対し中間転写ベルト441の回転方向の下流側の位置である。例えば、濃度センサー5はCIS(Contact Image Sensor)である。濃度センサー5は、濃度検出部の一例である。
[トナー状態判定処理]
以下、図3に示されるフローチャートを参照しつつ、前記トナー状態判定処理の手順の一例について説明する。前記トナー状態判定処理は、画像形成装置10におけるトナー帯電状態判定方法を実現する処理の一例である。
主処理部8aが操作装置801に対する予め定められた判定開始操作を検出したときに、判定部8cは、前記トナー状態判定処理を実行する。
以下の説明において、S1,S2,…は、前記トナー状態判定処理における複数の工程の識別符号を表す。前記トナー状態判定処理において、まず工程S1の処理が実行される。
<工程S1>
工程S1において、判定部8cは、テスト画像転写処理をプリント装置4に実行させる。
前記テスト画像転写処理は、複数の感光体41の表面から中間転写ベルト441の表面における非転写領域A2へ複数のテストトナー像G1を転写する処理である(図4参照)。
非転写領域A2は、中間転写ベルト441の表面における二次転写領域A1の外側の領域である。二次転写領域A1は、二次転写ローラー4431の幅に対応する領域である。
換言すれば、二次転写領域A1は、シート9が前記二次転写位置に存在しないときに二次転写ローラー4431と接触する領域である。非転写領域A2は、二次転写ローラー4431における幅方向D1の一端から延び出た回転軸4430に対向する領域である。
二次転写ローラー4431は、回転軸4430を中心に回転する。幅方向D1は、回転軸4430に沿う方向であり、二次転写ローラー4431の長手方向である。また、幅方向D1は、いわゆる主走査方向でもある。
感光体41および中間転写ベルト441の幅方向D1の寸法は、二次転写ローラー4431の幅方向D1の寸法よりも大きい(図4参照)。また、一次転写ローラー4421各々の幅方向D1の寸法も、二次転写ローラー4431の幅方向D1の寸法よりも大きい(不図示)。
本実施形態において、少なくとも4つのテストトナー像G1が4つの感光体41の表面に形成され、少なくとも4つのテストトナー像G1が4つの感光体41から中間転写ベルト441の表面における非転写領域A2へ転写される。
図4は、4つのテストトナー像G1が、二次転写領域A1の両側の一方の二次転写領域A1に形成され、さらに4つのテストトナー像G1が、二次転写領域A1の両側の他方の二次転写領域A1に形成される例を示す。
テストトナー像G1各々は前記単色トナー像である。4つのテストトナー像G1は、中間転写ベルト441の表面の非転写領域A2において、中間転写ベルト441の回転方向に間隔を空けて転写される。
テストトナー像G1各々は、例えばベタ塗りのパッチ画像である。判定部8cは、工程S1の処理を実行した後に、処理を工程S2へ移行させる。
<工程S2>
工程S2において、判定部8cは、二次電圧停止処理をプリント装置4の二次転写装置443に実行させる。
前記二次電圧停止処理は、少なくとも工程S1で転写された全てのテストトナー像G1が前記二次転写位置を通過するときに二次転写ローラー4431への前記二次転写電圧の供給を停止する処理である。
工程S1および工程S2の処理が実行されることにより、前記二次転写電圧が二次転写ローラー4431に供給されない状況下で、全てのテストトナー像G1が前記二次転写位置を通過し、前記検出位置へ到達する。
判定部8cは、工程S2の処理を実行した後に、処理を工程S3へ移行させる。
<工程S3>
工程S3において、判定部8cは、複数のテストトナー像G1それぞれが前記検出位置を通過するときに濃度センサー5により検出される複数の第1検出濃度DP1を取得する(図5参照)。
複数の第1検出濃度DP1は、前記二次電圧停止処理が実行されている状況下で前記二次転写位置を通過した複数のテストトナー像G1に対応する濃度センサー5の検出濃度である。
本実施形態において、4つのトナー色に対応する4つの第1検出濃度DP1が得られる。判定部8cは、工程S3の処理を実行した後、処理を工程S4へ移行させる。
<工程S4>
工程S4において、判定部8cは、工程S1と同様に、前記テスト画像転写処理をプリント装置4に実行させる。
判定部8cは、工程S4の処理を実行した後、処理を工程S5へ移行させる。
<工程S5>
工程S5において、判定部8cは、二次電圧供給処理をプリント装置4の二次転写装置443に実行させる。
前記二次電圧供給処理は、少なくとも工程S4で転写された全てのテストトナー像G1が前記二次転写位置を通過するときに二次転写ローラー4431へ前記二次転写電圧を供給する処理である。
工程S4および工程S5の処理が実行されることにより、前記二次転写電圧が二次転写ローラー4431に供給されている状況下で、全てのテストトナー像G1が前記二次転写位置を通過し、前記検出位置へ到達する。
判定部8cは、工程S5の処理を実行した後に、処理を工程S6へ移行させる。
<工程S6>
工程S6において、判定部8cは、複数のテストトナー像G1それぞれが前記検出位置を通過するときに濃度センサー5により検出される複数の第2検出濃度DP2を取得する。
複数の第2検出濃度DP2は、前記二次電圧供給処理が実行されている状況下で前記二次転写位置を通過した複数のテストトナー像G1に対応する濃度センサー5の検出濃度である。
本実施形態において、4つのトナー色に対応する4つの第2検出濃度DP2が得られる。判定部8cは、工程S6の処理を実行した後、処理を工程S7へ移行させる。
なお、工程S4~S6の処理が実行された後に、工程S1~S3の処理が実行されてもよい。
<工程S7>
工程S7において、判定部8cは、4つのトナー色に対応する4つの濃度比較値を導出する。前記4つの濃度比較値は、4つの第1検出濃度DP1と4つの第2検出濃度DP2とをトナー色ごとに比較した結果を表す。
例えば、前記濃度比較値各々は、第1検出濃度DP1各々と第2検出濃度DP2各々との差である。また、前記濃度比較値各々は、第1検出濃度DP1各々と第2検出濃度DP2各々との比であってもよい。
なお、画像形成装置10が複数の濃度センサー5を備える場合がある。この場合、前記濃度比較値各々は、トナーの色ごとの複数の第1検出濃度DP1の統合値と、トナーの色ごとの複数の第2検出濃度DP2の統合値とに基づいて導出される。例えば、前記統合値は、平均値または合計値である。
図5に示される2つのグラフは、中間転写ベルト441の表面に形成されたトナー像におけるトナー帯電量とトナー濃度検出値との関係を表す。前記トナー濃度検出値は、中間転写ベルト441の表面に形成されたトナー像が前記検出位置を通過するときの濃度センサー5の検出値である。
2つのグラフの一方は、前記トナー帯電量と第1検出濃度DP1との関係を表す。2つのグラフの他方は、前記トナー帯電量と第2検出濃度DP2との関係を表す。
図5のグラフは、前記トナー帯電量および前記二次転写電圧の供給有無以外のプリント装置4の条件が統一された状況下での実験結果を表す。
図5に示されるように、第1検出濃度DP1は、前記トナー帯電量の変動に関わらず一定である。一方、第2検出濃度DP2は、前記トナー帯電量が増大するほど低下する。
前述したように、前記二次転写電圧が二次転写ローラー4431に供給されることにより、電界が前記二次転写位置で発生する。前記二次転写位置の電界は、非転写領域A2において、トナーを中間転写ベルト441から離脱させる力として作用する。
また、非転写領域A2のトナーの帯電量が大きいほど、非転写領域A2のトナーが前記二次転写位置の電界によって受ける静電力は大きい。そのため、第2検出濃度DP2は、前記トナー帯電量が増大するほど低下する。
従って、非転写領域A2のテストトナー像G1におけるトナー帯電量は、前記濃度比較値に反映される。本実施形態において、前記濃度比較値は、前記二次転写位置に到達した前記単色トナー像における前記トナー帯電量の指標値である。
工程S7の処理は、前記トナー帯電量の指標値を導出する処理の一例である。判定部8cは、工程S7の処理を実行した後、処理を工程S8へ移行させる。
<工程S8>
工程S8において、判定部8cは、4つの前記濃度比較値に基づいて非転写領域A2のテストトナー像G1におけるトナー帯電量の状態を判定する。判定部8cは、画像形成部4xごとに前記トナー帯電量の状態を判定する。
具体的には、判定部8cは、前記濃度比較値が予め定められた基準範囲内である場合に前記トナー帯電量の状態が正常であると判定する。一方、判定部8cは、前記濃度比較値が前記基準範囲から外れている場合に前記トナー帯電量の状態が異常であると判定する。
なお、前記トナー帯電量の状態が異常であることは、前記トナー帯電量が過剰であることを意味する。
判定部8cは、前記トナー帯電量の状態が正常であると判定する場合、処理を工程S9へ移行させる。一方、判定部8cは、前記トナー帯電量の状態が異常であると判定する場合、処理を工程S10へ移行させる。
<工程S9>
工程S9において、判定部8cは、正常通知処理を実行する。前記正常通知処理は、前記トナー帯電量が正常であること情報出力装置を通じて通知する処理である。
例えば、判定部8cは、前記正常通知処理において、予め定められたメッセージを表示装置802を通じて出力する。表示装置802は、前記情報出力装置の一例である。
判定部8cは、工程S9の処理を実行した後、前記トナー状態判定処理を終了する。
<工程S10>
一方、工程S10において、判定部8cは、異常通知処理を実行する。前記異常通知処理は、前記トナー帯電量が異常であること前記情報出力装置を通じて通知する処理である。
例えば、判定部8cは、前記異常通知処理において、予め定められたメッセージを表示装置802を通じて出力する。
判定部8cは、工程S10の処理を実行した後、処理を工程S11へ移行させる。
<工程S11>
工程S11において、判定部8cは、前記トナー帯電量を正常に戻すための調整処理を実行する。
例えば、判定部8cは、前記調整処理において、複数の一次転写装置442のうちの1つまたは複数における前記一次転写電圧を補正する。この場合、判定部8cは、前記トナー帯電量の異常と判定されたテストトナー像G1に関連する一次転写装置442について前記一次転写電圧を補正する。
また、判定部8cは、前記調整処理において、複数の画像形成部4xのうちの1つまたは複数にトナーリフレッシュ処理を実行させてもよい。この場合、判定部8cは、前記トナー帯電量の異常と判定されたテストトナー像G1に対応する画像形成部4xに前記トナーリフレッシュ処理を実行させる。
前記トナーリフレッシュ処理は、現像装置43内のトナーを感光体41に排出する処理である。前記トナーリフレッシュ処理において、感光体41、帯電装置42、光走査装置40および現像装置43が動作する。
一方、一次転写装置442は、通常の前記一次転写電圧とは逆極性の電圧が一次転写ローラー4421に印加される状態、または、電圧が一次転写ローラー4421に印加されない状態に制御される。これにより、感光体41に排出されたトナーは、中間転写ベルト441に転写されずに、ドラムクリーニング装置45に回収される。
前記トナーリフレッシュ処理が実行されることにより、帯電不良のトナーが消費され、新たなトナーが現像装置43へ供給される。
判定部8cは、工程S11の処理を実行した後、前記トナー状態判定処理を終了する。
前記トナー状態判定処理が実行されることにより、中間転写ベルト441の表面に形成されたトナー像における前記トナー帯電量の状態が正しく判定される。その結果、前記トナー帯電量の状態の判定結果に応じた適切な処理を行うことが可能である。
4 :プリント装置
4x :画像形成部
5 :濃度センサー(濃度検出部)
8 :制御装置
10 :画像形成装置
40 :光走査装置
41 :感光体
42 :帯電装置
43 :現像装置
44 :転写装置
81 :CPU(プロセッサー)
421 :帯電部材
441 :中間転写ベルト
442 :一次転写装置(一次転写部)
443 :二次転写装置(二次転写部)
4421 :一次転写ローラー(一次転写体)
4431 :二次転写ローラー(二次転写体)
A1 :二次転写領域
A2 :非転写領域

Claims (5)

  1. シートにトナー像を形成するプリント部およびトナー濃度を検出する濃度検出部を備える画像形成装置におけるトナー帯電状態判定方法であって、
    前記プリント部が、
    それぞれ表面に前記トナー像を担持して回転する複数の感光体と、
    中間転写体を介して前記複数の感光体に対向する複数の一次転写体それぞれに一次転写電圧を供給することにより、前記複数の感光体の表面に形成された前記トナー像を前記中間転写体へ転写する複数の一次転写部と、
    前記複数の感光体から転写された前記トナー像を担持して回転する前記中間転写体と、
    二次転写位置においてシートを介して前記中間転写体に対向する二次転写体に二次転写電圧を供給することにより、前記中間転写体の表面に形成された前記トナー像をシートへ転写する二次転写部と、を備え、
    前記濃度検出部が、前記二次転写位置に対し前記中間転写体の回転方向の下流側の検出位置において前記中間転写体の表面の前記トナー濃度を検出する場合に、
    プロセッサーが、前記複数の感光体の表面から前記中間転写体の表面における前記二次転写体の幅に対応する二次転写領域の外側の領域へ複数のテストトナー像を転写するテスト画像転写処理および前記複数のテストトナー像が前記二次転写位置を通過するときに前記二次転写体への前記二次転写電圧の供給を停止する二次電圧停止処理を前記プリント部に実行させることと、
    前記プロセッサーが、前記二次電圧停止処理が実行されている状況下で前記二次転写位置を通過した前記複数のテストトナー像それぞれが前記検出位置を通過するときに前記濃度検出部により検出される複数の第1検出濃度を取得することと、
    前記プロセッサーが、前記テスト画像転写処理および前記複数のテストトナー像が前記二次転写位置を通過するときに前記二次転写体へ前記二次転写電圧を供給する二次電圧供給処理を前記プリント部に実行させることと、
    前記プロセッサーが、前記二次電圧供給処理が実行されている状況下で前記二次転写位置を通過した前記複数のテストトナー像それぞれが前記検出位置を通過するときに前記濃度検出部により検出される複数の第2検出濃度を取得することと、
    前記プロセッサーが、前記複数の第1検出濃度と前記複数の第2検出濃度とを比較することにより、前記複数の一次転写部に対応する前記複数のテストトナー像におけるトナー帯電量の状態を判定することと、を含む、トナー帯電状態判定方法。
  2. 前記プロセッサーが、前記複数の第1検出濃度と前記複数の第2検出濃度とを比較した結果に応じて、前記複数の一次転写部の一部または全部における前記一次転写電圧を補正すること、をさらに含む、請求項1に記載のトナー帯電状態判定方法。
  3. 前記プロセッサーが、前記複数のテストトナー像の1つまたは複数において前記トナー帯電量の状態が異常であると判定されたときに、前記複数の感光体のうち異常と判定された前記トナー帯電量に対応する1つまたは複数におけるトナーリフレッシュ処理を前記プリント部に実行させることをさらに含む、請求項1に記載のトナー帯電状態判定方法。
  4. 前記プロセッサーが、前記複数のテストトナー像の1つまたは複数において前記トナー帯電量の状態が異常であると判定されたときに、情報出力装置を通じて異常通知処理を実行することをさらに含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のトナー帯電状態判定方法。
  5. シートにトナー像を形成するプリント部と、
    トナー濃度を検出する濃度検出部と、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載されたトナー帯電状態判定方法を実現するプロセッサーと、を備える画像形成装置。
JP2022000911A 2022-01-06 2022-01-06 トナー帯電状態判定方法、画像形成装置 Pending JP2023100337A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022000911A JP2023100337A (ja) 2022-01-06 2022-01-06 トナー帯電状態判定方法、画像形成装置
US18/147,207 US12001152B2 (en) 2022-01-06 2022-12-28 Toner charging state determination method and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022000911A JP2023100337A (ja) 2022-01-06 2022-01-06 トナー帯電状態判定方法、画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023100337A true JP2023100337A (ja) 2023-07-19

Family

ID=86991505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022000911A Pending JP2023100337A (ja) 2022-01-06 2022-01-06 トナー帯電状態判定方法、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US12001152B2 (ja)
JP (1) JP2023100337A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3654560B2 (ja) * 1997-08-18 2005-06-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP4845690B2 (ja) * 2006-11-22 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5157694B2 (ja) 2008-07-09 2013-03-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP7234546B2 (ja) * 2018-09-10 2023-03-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びトナーパッチ形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230213878A1 (en) 2023-07-06
US12001152B2 (en) 2024-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027287B2 (ja) 画像形成装置
CN111665702B (zh) 图像形成装置
JP2016057582A (ja) 画像形成装置
JP2006235391A (ja) 画像形成装置
JP2011107578A (ja) 画像形成装置及び補正方法
US7433616B2 (en) Image forming apparatus including a controlling section
JP4478446B2 (ja) 画像形成装置
US11150574B2 (en) Image forming apparatus
JP2023100337A (ja) トナー帯電状態判定方法、画像形成装置
JP2005266686A (ja) 画像形成装置
US20140023384A1 (en) Image forming apparatus
JP4520181B2 (ja) 画像形成装置
JP6429107B2 (ja) 画像形成装置及び異常検知方法
JP2002162795A (ja) 画像形成装置
JP7472456B2 (ja) 画像形成装置
JP2003005490A (ja) 画像形成装置
US8874014B2 (en) Image forming apparatus
JP2013057759A (ja) カラー画像形成装置
JP7338288B2 (ja) 画像形成装置
JP2011209380A (ja) 画像形成装置
JP2005017627A (ja) 画像形成装置
JP2010054987A (ja) 画像形成装置
JP2008129422A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2024027749A (ja) 画像形成装置
JP2021071539A (ja) 画像形成装置