JP2023099845A - 個人情報利用注文システム - Google Patents
個人情報利用注文システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023099845A JP2023099845A JP2023087355A JP2023087355A JP2023099845A JP 2023099845 A JP2023099845 A JP 2023099845A JP 2023087355 A JP2023087355 A JP 2023087355A JP 2023087355 A JP2023087355 A JP 2023087355A JP 2023099845 A JP2023099845 A JP 2023099845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- order
- item
- personal
- identifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
この特許文献1に開示された先行技術では、カタログ紙面上の商品情報を撮影すれば、撮影した画像からその商品の商品IDが認識されるようになっている。
しかし、初めて利用するネット通販でアイテムを注文する場合、少なくとも注文者又は配送先の住所や氏名等をキー入力しなければならず、入力の手間がかかる。
一方のサイトから登録された個人情報を個人識別子に関連付けて記憶すると共に、当該個人情報を他方のサイトに提供する個人情報記憶部と、
少なくとも個人識別子とアイテム識別子とを含むアイテムの注文書情報を送信する注文I/F装置と、
前記アイテムの注文書情報を受信し、当該注文書情報に含まれる個人識別子に関連付けられた前記一方のサイトから登録された個人情報を取得し、当該取得した個人情報と前記アイテムの注文書情報とに基づく注文明細情報を生成して送信する前記他方のサイトとなる注文処理装置と、
アイテムの配送を手配するために前記注文明細情報を受信し出力装置から出力させる注文明細受信装置と、
を備えた個人情報利用注文システム。
本発明において、「アイテム」は、商品だけでなくサービスを含む。
以下、本発明の第1実施形態を説明する。図1は、本発明の実施形態である個人情報利用注文システムのブロック構成図である。本システムは、注文インターフェース装置(注文I/F装置)10、注文処理装置20、注文明細受信装置30、個人情報記憶部40及びアイテム情報記憶部50を備えている。個人情報記憶部40に対して注文I/F装置10及び注文処理装置20を1つずつ図示しているが、実際には、個人情報記憶部40を利用する注文I/F装置10及び注文処理装置20は複数存在する場合がある。また、注文処理装置20に対して注文I/F装置10を1つだけ図示しているが、実際には、注文処理装置20を利用する注文I/F装置10は複数存在する場合もある。
注文I/F装置10は、アイテム識別子取得部11、個人識別子取得部12、認証情報取得部13及び情報出力部14を備えている。これら各部11-14は、プロセッサがプログラムを実行することにより実現される。各部11-14が処理に用いる情報は記憶領域から読み出される。また、各部11-14が処理した情報は記憶領域に格納される。記憶領域は記憶装置に設けられる。当該記憶装置は、主記憶装置でもよいし、補助記憶装置でもよい。注文I/F装置10は、通信装置を介して外部の装置から情報を受信する。また、注文I/F装置10は、通信装置を介して情報を外部の装置へ送信する。
アイテム識別子取得部11は、媒体に可視的又は不可視的に施されたマーカーやコードを撮像装置(カメラ)により撮像し、撮像したマーカーやコードに基づいてアイテム識別子及びチャネル識別子を取得する。アイテム識別子とは、アイテム情報記憶部50に格納されているアイテム情報を一意に特定可能な識別子である。また、チャネル識別子とは、マーカーやコードが施された媒体の媒体運営者を一意に特定可能な識別子である。マーカーやコードが施される媒体としては、例えば、本、カレンダー、自動販売機、洋服、駅の壁に貼った商品が載っているポスター、給油機の画面、チラシ、広告、新聞、書籍、デジタルサイネージ、テレビ又はカーナビゲーションシステム等である。コードは、例えば二次元バーコードである。マーカーは、例えばビジョンベースAR(Augmented Reality、拡張現実)と同じ仕様のマーカーである。撮像装置は、注文I/F装置10に装備される。
個人識別子取得部12は、個人情報記憶部40に格納されている個人情報等を一意に特定するための個人識別子を注文I/F装置10の記憶領域から読み出して取得する。個人識別子は、個人情報記憶部40に格納されている個人情報等を一意に特定可能な識別子であれば足り、例えば、注文I/F装置10の装置固有の識別子でもよい。例えば、注文I/F装置10が携帯端末であるとき、その携帯端末に固有の端末番号等を個人識別子として採用することが可能である。また、携帯端末に装着されるSIMカード等のICカード(ICチップ)に格納されている固有の番号等を個人識別子として採用することが可能である。
認証情報取得部13は、注文I/F装置10のユーザを本人確認するための認証情報を取得する。認証情報を取得する方法は種々考えられるが、例えば、入力装置からユーザが入力したパスワードを取得する方法、マイクから入力された音声に基づいてユーザの声紋情報を取得する方法、指紋センサを介してユーザの指紋情報を取得する方法又は撮像装置から入力された画像に基づいてユーザの顔識別情報や虹彩識別情報を取得する方法等が考えられる。当該入力装置、マイク、指紋センサ又は撮像装置は、注文I/F装置10に装備される。
情報出力部14は、注文I/F装置10のユーザがアイテム注文の意思表示となるアクションを実行した場合に、アイテム識別子取得部11が取得したアイテム識別子及びチャネル識別子と、個人識別子取得部が取得した個人識別子と、認証情報取得部が取得した認証情報とを関連付けた注文書情報を、注文処理装置20に送信する。
注文処理装置20は、インターネット等のコンピュータネットワークを通じて、注文I/F装置10から送信された注文書情報を受信する。注文処理装置20は、認証処理部21、アイテム情報取得部22、個人情報取得部23、決済処理部24及び注文明細送信部25を備えている。これら各部21-25は、プロセッサがプログラムを実行することにより実現される。各部21-25が処理に用いる情報は記憶領域から読み出される。また、各部11-14が処理した情報は記憶領域に格納される。記憶領域は記憶装置に設けられる。記憶装置は、主記憶装置でもよいし、補助記憶装置でもよい。注文処理装置20は、通信装置を介して外部装置から情報を受信する。また、注文処理装置20は、通信装置を介して情報を外部装置へ送信する。
認証処理部21は、注文書情報に含まれる個人識別子を取得し、この個人識別子に関連付けられている認証情報を個人情報記憶部40から取得する。また、認証処理部21は、注文書情報に含まれる認証情報を取得し、この認証情報と、個人情報記憶部40から取得した認証情報とが適合するか否かを判定する。
アイテム情報取得部は、注文書情報に含まれるアイテム識別子を取得し、このアイテム識別子に関連付けられているアイテム情報をアイテム情報記憶部50から取得する。取得するアイテム情報には、少なくとも、アイテムの識別情報と、そのアイテムの価格情報と、そのアイテムの出荷元の連絡先情報(注文明細受信装置30に設定されたIPアドレスやEメールアドレス等の通信用アドレス情報)とが含まれている。
個人情報取得部23は、認証処理部21において認証情報が適合し本人確認ができた場合、注文書情報に含まれる個人識別子を取得し、この個人識別子に関連付けられている個人情報を個人情報記憶部40から取得する。取得する個人情報には、少なくとも、アイテム届け先の住所、氏名及び連絡先の情報が含まれる。
決済処理部24は、認証処理部21において認証情報が適合し本人確認ができた場合、注文書情報に含まれる個人識別子を取得し、この個人識別子に関連付けられている決済情報を個人情報記憶部40から取得する。そして、この決済情報と、アイテム情報取得部が取得したアイテム情報とに基づいて、先払い又は後払いのための所定の決済処理を実行する。
このとき、決済処理部24は、クレジットカード情報等の複数の決済情報を個人情報記憶部40から読み出し、読み出した各決済情報の選択インターフェースを注文I/F装置10に送信してもよい。送信前に、注文I/F装置10のユーザを認証してもよい。注文I/F装置10は、注文処理装置20から受信した決済情報の選択インターフェースを注文I/F装置10のユーザに表示し、当該ユーザから一の決済情報の選択を受け付け、選択された決済情報の識別子を注文処理装置20に送信する。注文処理装置20は、選択された決済情報の識別子を受信し、当該選択された決済情報を用いて決済処理を実行する。
また、決済処理部24は、注文書情報に含まれるチャネル識別子を使用し、チャネル識別子に対応する媒体運営者に所定の売上成果報酬を支払うための成果分配処理を実行する。媒体に施すマーカーやコードにチャネル識別子を含めることにより、媒体運営者に成果報酬を支払うことができる。
注文明細送信部25は、決済処理部24による決済処理が正常に完了した場合、注文明細情報を生成し、生成した注文明細情報を注文明細受信装置30に送信する。注文明細情報には、少なくとも、個人情報取得部23が取得したアイテムの届け先の住所、氏名及び連絡先と、アイテム情報取得部22が取得したアイテムの識別情報とを含める。注文明細送信部25は、アイテム情報取得部が取得したアイテムの出荷元の連絡先情報に基づき、注文明細情報を注文明細受信装置30に宛てて送信する。
注文明細受信装置30は、インターネット等のコンピュータネットワークを通じて、注文処理装置20から送信された注文明細情報を受信する。注文明細受信装置30は、注文明細出力部31を備えている。注文明細出力部31は、プロセッサがプログラムを実行することにより実現される。注文明細出力部31が処理に用いる情報は記憶領域から読み出される。また、注文明細出力部31が処理した情報は記憶領域に格納される。記憶領域は記憶装置に設けられる。記憶装置は、主記憶装置でもよいし、補助記憶装置でもよい。注文明細受信装置30は、通信装置を介して外部装置から情報を受信する。また、注文明細受信装置30は、通信装置を介して情報を外部装置へ送信する。本実施形態において、注文明細受信装置30は、注文されたアイテムの出荷元の拠点に設置されている。
注文明細出力部31は、注文明細情報を印刷装置等の出力装置に出力させる。アイテム出荷元の作業者は、出力された注文明細情報に基づき、注文されたアイテムの届け先への発送を手配する。
個人情報記憶部40は、記憶装置の記憶領域に設けられる。個人情報記憶部40の所在は、注文処理装置20が個人情報記憶部40から情報を取得できる場所にあればよく、注文処理装置20の内部にあるか外部にあるかを問わない。個人情報記憶部40に格納される情報は、外部システムから随時追加又は更新される。当該外部システムは、注文処理装置20が提供するネット通販サイトとは異なるサービスサイトを提供するシステムとし、当該ネット通販サイトとサービスサイトとの間には個人情報の提供に関する契約以外の契約関係がないものとする。個人情報記憶部40は、図2に示すように少なくとも、個人識別子と、個人認証情報と、個人情報と、決済情報とを個人識別子ごとに関連付けて記憶している。
アイテム情報記憶部50は、記憶装置の記憶領域に設けられる。アイテム情報記憶部50の所在は、注文処理装置20がアイテム情報記憶部50から情報を取得できる場所にあればよく、注文処理装置20の内部にあるか外部にあるかを問わない。アイテム情報記憶部50は、図3に示すように、アイテム情報として少なくとも、アイテム識別子と、そのアイテムの価格情報と、そのアイテムの出荷元の連絡先情報(注文明細受信装置30に設定されたIPアドレスやEメールアドレス等の通信用アドレス情報)とをアイテムの識別子ごとに関連付けて記憶している。
以上の構成において、注文I/F装置10のユーザが、媒体に施された特定のアイテム注文用のコード又はマークを撮像し、当該アイテム注文の意思表示となる所定の操作を実行すると、アイテム識別子取得部11、個人識別子取得部12及び認証情報取得部13の処理を経て、注文I/F装置10から注文処理装置20に注文書情報が直ちに送信される。「意思表示となる所定の操作」は、認証情報取得部13に認証情報を取得させる操作でもよいし、入力装置やセンサからユーザが確認入力を行う操作でもよい。注文処理装置20では、認証処理部21が受信した注文書情報に基づいて注文者の本人確認を行い、アイテム情報取得部22及び個人情報取得部23が注文者の個人情報と注文アイテムのアイテム情報とを取得し、決済処理部24が当該個人情報及びアイテム情報に基づく決済処理を実行する。注文明細送信部25は、決済処理部24による所定の決済処理が完了すると、注文明細情報を注文明細受信装置30に送信する。注文明細受信装置30では、注文明細出力部31が、受信した注文明細情報を出力装置に出力する。アイテム出荷元の作業者は、出力された注文明細情報に基づき、注文されたアイテムの配送を手配する。
(1-7-1)注文I/F装置10に格納されている個人情報等の利用
注文I/F装置10は、注文I/F装置10の記憶領域又は注文I/F装置10に装着されたSIMカード等のICカード(ICチップ)に予め登録された個人情報及び/又は決済情報を注文書情報に含めて注文処理装置20に送信してもよい。
又は、注文I/F装置10は、注文I/F装置10の記憶領域又は注文I/F装置10に装着されたSIMカード等のICカード(ICチップ)に予め登録された個人識別子を読み出し、読み出した個人識別子に紐付けられた個人情報及び/又は決済情報を個人情報記憶部40から受信し、受信した個人情報及び/又は決済情報を注文書情報に含めて注文処理装置20に送信してもよい。
この場合、注文処理装置20は、個人情報記憶部40からの個人情報等の取得に代えて、注文I/F装置10が内部のICカードに基づいて取得した個人情報及び/又は決済情報を利用することができる。
認証情報に基づく本人確認処理を注文I/F装置10の内部処理により完了し、注文I/F装置10は、本人確認ができた場合に、注文書情報を注文処理装置20に送信するようにしてもよい。この場合、注文処理装置20における本人確認処理を省略することができる。
次に、本発明の第2実施形態を図4に基づいて説明する。本実施形態では、注文I/F装置10の構成と、個人情報記憶部40及びアイテム情報記憶部50のデータ構造が、第1実施形態と異なる。注文処理装置20及び注文明細受信装置30の構成は、第1実施形態と同一である。
本実施形態において、注文I/F装置10は、アイテム識別子取得部11、個人識別子取得部12、認証情報取得部13、情報出力部14、アイテム情報取得部15及びアイテム提示部16を備えている。このうち、認証情報取得部13及び情報出力部14の構成は、第1実施形態と同一である。
本実施形態において、アイテム識別子取得部11は、ユーザが入力スイッチやタッチパネル等の入力装置を操作することにより選択したアイテムのアイテム識別子を取得する。当該入力装置は、注文I/F装置10に装備された物理的なアイテム選択ボタンやタッチパネルである。アイテム識別子取得部11は、音声入力装置から入力された自然言語を解析することにより、ユーザが選択したアイテムのアイテム識別子を取得してもよい。
本実施形態において、個人識別子取得部12は、ICチップリーダにかざされたICチップに記憶されている個人識別子を近距離無線通信により取得する。当該ICチップは、ICカードや携帯端末に格納されている。ICチップリーダは、注文I/F装置10に装備されるか、又は、注文I/F装置10に電気的に接続されている。
アイテム情報取得部15は、GPS等の位置情報検知部から注文I/F装置10が所在する場所の位置情報を取得し、当該取得した位置情報に対応する注文可能エリア情報が関連付けられた1ないし複数のアイテム情報をアイテム情報記憶部50から取得する。GPS等の位置情報検知部は、注文I/F装置10に内蔵されているか、又は、注文I/F装置10に電気的に接続されている。
アイテム提示部16は、アイテム情報取得部15が取得した1ないし複数のアイテム情報を、注文可能なアイテムとして注文I/F装置10の表示装置に表示する。表示装置は、注文I/F装置10に装備されている。
個人情報記憶部40は、図5に示すように、少なくとも、個人識別子と、個人認証情報と、個人情報と、決済情報とを個人識別子ごとに関連付けて記憶している。本実施形態において、個人情報記憶部40は、さらに、個人識別子ごとに、その個人の嗜好を表す1ないし複数の嗜好識別子を関連付けて記憶している。
アイテム情報記憶部50は、図6に示すように、アイテム情報として、少なくとも、アイテム識別子と、そのアイテムの価格情報と、そのアイテムの出荷元の連絡先情報(注文明細受信装置30に設定されたIPアドレスやEメールアドレス等の通信用アドレス情報)とをアイテムの識別子ごとに関連付けて記憶している。本実施形態では更に、アイテム情報記憶部50は、アイテム識別子ごとに、そのアイテムに対応する1ないし複数の嗜好識別子を関連付けて記憶している。本実施形態では更に、アイテム情報記憶部50は、アイテム識別子ごとに、そのアイテムの注文を認める1ないし複数の注文可能エリア情報を関連付けて記憶している。
本実施形態において、注文I/F装置10のユーザが、注文可能なアイテムの閲覧を希望する操作を実行すると、アイテム情報取得部15は、その時に注文I/F装置10が所在する場所に応じた1ないし複数のアイテムのアイテム情報をアイテム情報記憶部50から取得する。アイテム提示部16は、アイテム情報取得部15が取得した1ないし複数のアイテム情報に基づき、注文が可能なアイテムの情報を表示装置に表示する。ユーザは、表示装置の表示を確認し、注文I/F装置10に装備された入力装置を操作して注文したいアイテムを選択する。この操作を受けて、アイテム識別子取得部11は、アイテム識別子を取得する。
以下、第2実施形態の変形例を説明する。
(2-4-1)ICチップに登録された個人情報等の利用
注文I/F装置10は、ICチップに予め登録された個人情報及び/又は決済情報をICチップリーダを介して取得し、当該取得した個人情報及び/又は決済情報を注文書情報に含めて注文処理装置20に送信してもよい。
又は、注文I/F装置10は、ICチップに予め登録された個人識別子をICチップリーダを介して取得し、当該取得した個人識別子に紐付けられた個人情報及び/又は決済情報を個人情報記憶部40から受信し、当該受信した個人情報及び/又は決済情報を注文書情報に含めて注文処理装置20に送信してもよい。
この場合、注文処理装置20は、個人情報記憶部40からの個人情報等の取得に代えて、注文I/F装置10が外部のICチップに基づいて取得した個人情報及び/又は決済情報を利用することができる。
注文I/F装置10は、個人識別子に対応する個人の嗜好情報を取得し、当該嗜好情報に対応するアイテムを注文可能なアイテムとして表示装置に表示してもよい。この場合、注文I/F装置10において、まず、個人識別子取得部12は、ICチップから個人識別子を取得する。続いて、アイテム情報取得部15は、取得された個人識別子に関連付けられた1ないし複数の嗜好識別子を個人情報記憶部40から取得する。続いて、アイテム情報取得部15は、取得した嗜好識別子に関連付けられたアイテム情報をアイテム情報記憶部50から取得する。アイテム提示部16は、アイテム情報取得部15が取得した1ないし複数のアイテム情報を、注文可能なアイテムとして注文I/F装置10の表示装置に表示する。以降の動作は上述した第2実施形態の通りである。このようにすると、第2実施形態の効果に加え、注文I/F装置10のユーザの嗜好に応じたアイテム情報を当該ユーザに提示することができる。
注文I/F装置10は、個人情報記憶部40又はアイテム情報記憶部50から直接情報を取得してもよいし、注文処理装置20を介して、個人情報記憶部40又はアイテム情報記憶部50の情報を取得してもよい。また、第1実施形態及び第2実施形態において、注文処理装置20は、個人情報記憶部40又はアイテム情報記憶部50から直接情報を取得してもよいし、注文I/F装置10を介して、個人情報記憶部40又はアイテム情報記憶部50の情報を取得してもよい。
上記(2-4-2)の変形例において、注文I/F装置10は、注文I/F装置10の記憶領域に嗜好識別子を予め登録しておき、この予め登録した嗜好識別子に関連付けられたアイテム情報をアイテム情報記憶部50から取得してもよい。この場合、嗜好識別子を得るために、まず個人識別子を取得し、次いで個人識別子に関連付けられた嗜好識別子を個人情報記憶部40から取得する、というステップを省略することができる。
従来、独立したショッピングサイトでは、利用者は別々に住所等の個人情報を入力しなければならなかった。また、QRコード(登録商標)等のコードやマーカー等を起点としてショッピングサイトにアクセスした場合でも、結局、個人情報の入力が求められ、買い物を完了するまでの手順を多く求められた。そこで、上記各実施形態では、個人情報記憶部40をショッピングサイト相当の注文処理装置20から独立させ、個人情報記憶部40に登録されている個人情報を、サイトを越えてオープンに利用できるようにした。個人情報記憶部40に登録されている住所等の個人情報は、端末番号やSIMカード内の情報を識別子として一意に特定し読み出すことができる。
ここで、上述した各実施形態による本願システムの種々の動作は、分散コンピューティングにより実現されてもよい。
また、保存データが異なる個人情報記憶部40を複数のサイトに設置し、一方のサイトのコンピュータが、他方のサイトのコンピュータに管理されている個人情報記憶部40にアクセスし、必要な個人情報を他のサイトから取得できるように構成してもよい。
11 アイテム識別子取得部
12 個人識別子取得部
13 認証情報取得部
14 情報出力部
15 アイテム情報取得部
16 アイテム提示部
20 注文処理装置
21 認証処理部
22 アイテム情報取得部
23 個人情報取得部
24 決済処理部
25 注文明細送信部
30 注文明細受信装置
31 注文明細出力部
40 個人情報記憶部
50 アイテム情報記憶部
Claims (1)
- 一方のサイトから登録された個人情報を個人識別子に関連付けて記憶すると共に、当該個人情報を他方のサイトに提供する個人情報記憶部と、
少なくとも個人識別子とアイテム識別子とを含むアイテムの注文書情報を送信する注文I/F装置と、
前記アイテムの注文書情報を受信し、当該注文書情報に含まれる個人識別子に関連付けられた前記一方のサイトから登録された個人情報を取得し、当該取得した個人情報と前記アイテムの注文書情報とに基づく注文明細情報を生成して送信する前記他方のサイトとなる注文処理装置と、
前記アイテムの配送を手配するために前記注文明細情報を受信し出力装置から出力させる注文明細受信装置と、
を備えた個人情報利用注文システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023087355A JP2023099845A (ja) | 2016-06-22 | 2023-05-28 | 個人情報利用注文システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/068584 WO2017221359A1 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | 個人情報利用注文システム |
JP2021078856A JP2021108227A (ja) | 2016-06-22 | 2021-05-06 | 個人情報利用注文システム |
JP2023087355A JP2023099845A (ja) | 2016-06-22 | 2023-05-28 | 個人情報利用注文システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078856A Division JP2021108227A (ja) | 2016-06-22 | 2021-05-06 | 個人情報利用注文システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023099845A true JP2023099845A (ja) | 2023-07-13 |
JP2023099845A5 JP2023099845A5 (ja) | 2024-04-09 |
Family
ID=60783887
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018523218A Pending JPWO2017221359A1 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | 個人情報利用注文システム |
JP2021078856A Pending JP2021108227A (ja) | 2016-06-22 | 2021-05-06 | 個人情報利用注文システム |
JP2023087355A Pending JP2023099845A (ja) | 2016-06-22 | 2023-05-28 | 個人情報利用注文システム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018523218A Pending JPWO2017221359A1 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | 個人情報利用注文システム |
JP2021078856A Pending JP2021108227A (ja) | 2016-06-22 | 2021-05-06 | 個人情報利用注文システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JPWO2017221359A1 (ja) |
WO (1) | WO2017221359A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3639188B2 (ja) * | 2000-06-16 | 2005-04-20 | ヤマト運輸株式会社 | 物品配送情報管理システム及び管理方法 |
JP2002133149A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-10 | Sputnik:Kk | ウェブサイト管理方法及びシステム及びサーバ、並びにウェブサイト管理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002157394A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Sheena Kk | ネットワークマーケティングシステム |
JP2003091674A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Casio Comput Co Ltd | 商品案内提供システムおよび商品案内提供方法 |
JP2005202734A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Dainippon Printing Co Ltd | インターネットを利用した販売支援システムおよび販売支援方法 |
JP2010049415A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Sony Corp | 商品販売システム |
KR100982253B1 (ko) * | 2010-01-19 | 2010-09-15 | 유승훈 | 개인식별매체를 이용한 온라인 정보입력 및 금융거래 시스템과 이를 이용한 온라인 정보입력 및 금융거래 방법, 그리고 이를 위한 프로그램을 기록한 기록매체 |
JP2012173984A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Hitachi Ltd | 降車駅で受け取る商品の予約、購入を乗車駅や乗車内で行なう販売システム |
-
2016
- 2016-06-22 JP JP2018523218A patent/JPWO2017221359A1/ja active Pending
- 2016-06-22 WO PCT/JP2016/068584 patent/WO2017221359A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-05-06 JP JP2021078856A patent/JP2021108227A/ja active Pending
-
2023
- 2023-05-28 JP JP2023087355A patent/JP2023099845A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017221359A1 (ja) | 2017-12-28 |
JPWO2017221359A1 (ja) | 2019-04-11 |
JP2021108227A (ja) | 2021-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101613278B1 (ko) | 증강 현실 기반 쇼핑 정보 제공 시스템 및 그의 제어 방법 | |
JP2023086986A (ja) | 個人情報利用注文システム | |
JP2023060023A (ja) | 電子商取引システム、方法及びプログラム | |
JP6773344B2 (ja) | ギフト・システム | |
KR101939803B1 (ko) | 온오프라인 연계 비즈니스 시스템 | |
BRPI0609746A2 (pt) | sistema, método de operação de um servidor e meio de armazenamento que pode ser lido em compuutador, que contém um conjunto de instruções para um processador | |
KR101669882B1 (ko) | 증강 현실 기반 쇼핑 정보 제공 시스템 및 그의 제어 방법 | |
KR20200107090A (ko) | 증강현실 기반 보물 찾기를 제공하기 위한 서비스 제공 장치와 그 시스템 및 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 비휘발성 기록매체 | |
KR102090570B1 (ko) | 증강현실을 이용한 주문 상품 확인 시스템 및 방법 | |
JP5851560B2 (ja) | 情報処理システム | |
KR20150104768A (ko) | 음식 배달 대행 서비스 시스템 및 방법 | |
KR20170085281A (ko) | 증강 현실 기반 쇼핑 정보 제공 시스템 및 그의 제어 방법 | |
JP2023099845A (ja) | 個人情報利用注文システム | |
KR101613277B1 (ko) | 증강 현실 기반 쇼핑 정보 제공 시스템 및 그의 제어 방법 | |
JP2022012266A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
WO2016098745A1 (ja) | 電子商取引システム、方法及びプログラム | |
KR101535137B1 (ko) | 모바일 웹페이지를 이용하는 거래지원시스템 및 거래지원방법 | |
KR20120105196A (ko) | 상품 매핑코드를 이용한 중개 서버 | |
KR20230039318A (ko) | 상품 검증 배달 시스템 | |
JP2023020425A (ja) | 情報処理方法 | |
UA91331U (uk) | Спосіб здійснення комунікацій між споживачами та постачальниками товарів/послуг | |
KR20140111369A (ko) | 주문 단말 및 주문 단말의 동작 방법 | |
KR20150034301A (ko) | 쿠폰정보 및 사용자 비동의 정보를 이용한 타깃 광고 시스템 및 방법 | |
JP2020107015A (ja) | 商品販売支援装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
KR20170137688A (ko) | 애플리케이션 기반 선주문의 선택적 인센티브 제공 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240501 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240924 |