JP2023085482A - アダプティブレンズ - Google Patents

アダプティブレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2023085482A
JP2023085482A JP2023061942A JP2023061942A JP2023085482A JP 2023085482 A JP2023085482 A JP 2023085482A JP 2023061942 A JP2023061942 A JP 2023061942A JP 2023061942 A JP2023061942 A JP 2023061942A JP 2023085482 A JP2023085482 A JP 2023085482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
membrane
lens assembly
optical power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2023061942A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイン、ピエール
Craen Pierre
カルタショフ,ウラジミール
Kartashov Vladimir
タラロン、ニコラ
Tallaron Nicolas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polight ASA
Original Assignee
Polight ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polight ASA filed Critical Polight ASA
Publication of JP2023085482A publication Critical patent/JP2023085482A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/081Ophthalmic lenses with variable focal length
    • G02C7/085Fluid-filled lenses, e.g. electro-wetting lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/101Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical and mechanical input and output, e.g. having combined actuator and sensor parts
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • H10N30/2048Membrane type having non-planar shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】光パワーを調整することができるチューナブルレンズの提供。【解決手段】レンズは、薄い可撓性膜と透明なバックウィンドウとの間に挟まれた変形可能な非流体レンズ本体と、膜およびレンズ本体の全体形状を変化させるように機能するアクチュエータシステムとからなる。膜は、アクチュエータシステムが作動されていないときにレンズが非ゼロの光パワーを有するように、少なくとも10μmのサグまたはサジタルを有するように予め成形される。レンズのための大きな光パワー範囲を達成するために、膜は、ヤング率が2~1,000MPaの範囲の材料で作成されるのが好ましい。【選択図】図3

Description

本発明は、光パワー範囲内で調整することができる所与の非ゼロの光パワー(または、すなわち有限焦点距離)を有するアダプティブレンズ、および当該レンズを製造するための方法に関する。
近年、携帯電話のカメラ、スキャン装置、マシンビジョン等の光学機器の発達に伴い、高速フォーカスが可能な小型レンズが求められている。携帯電話カメラでは画素数が増加しているが、画素の利点を最大限に活かすのに十分な品質のコンパクトレンズが求められている。これは、特に、カメラがバーコードの読み取りおよびカメラに近い物体の画像の走査のような他の目的にも適応される場合、小さいサイズに加えて焦点合わせ機能を必要とする。また、レンズに焦点合わせ機能を追加することにより、より大きな開口を使用することが可能になり、したがって、レンズの被写界深度の減少を被ることなく、システムの光感受性を増大させることができる。
従来のガラスレンズは、たとえいくつかのモバイルカメラで使用されたとしても、非チューナブルなままであり、また多くの目的のためには高価すぎると考えられていて、他の解決策を見つけるための研究が行われてきた。1つの有望な分野は、軟質ポリマーから製造されたレンズの開発であった。これらにはいくつかの光学特性があり、静電力、軟質ポリマーレンズの延伸、または軟質ポリマー表面を成形して選択された形状を得ることによって、焦点を合わせるために成形することができる。別の提案された解決策は、段階的な屈折率を有する軟質ポリマーを使用することであったが、これは十分に良好な品質で製造するには複雑であることが判明した。これらの解決策に関連する問題は、曲率および表面連続性の両方において、十分に良好なレンズ表面を得ることであった。
他の提案された解決策は、レンズの焦点距離を調整するためにキャビティの形状が調整される、レンズ内部のキャビティ内に配置された液体を使用することを含む。これを示す例は、特開2002-239769号、特開2001-257932号、特開2000-081503号、特開2000-081504号、特開平10-144975号、特開平11-133210号、特開平10-269599号、および特開2002-243918号に記載されている。さらに、これは、T. Kaneko et al: “Quick Response Dynamic Focusing Lens using Multi-Layered Piezoelectric Bimorph Actuator”, Micro-Opto-Mechanic Systems, Richard R. A. Syms Editor, Proceedings of SPIE, Vol. 4075 (2000)においても記載されている。これらの全ては、レンズとして機能し、加えられた力によって表面の少なくとも1つを成形することができるキャビティ内に閉じ込められた液体に基づいている。これは、レンズを成形するために加えられる圧力が流体またはキャビティを圧縮しなければならず、この力は大きなものである必要があり、またはキャビティから液体の一部を押し出すために追加のチャンバを設けなければならないという欠点を有する。温度変動による体積変化もまた問題を引き起こし得る。
上記の解決策は、以下の欠点を有する。
-リアルタイムの適応を提供できない。
-実際に良好な光学品質を提供できない。
-携帯電話のカメラモジュールなどの小型の解決策には適さない、厚さまたは複雑さを追加する。
-製造の面で困難な液体を使用するもので、その結果、信頼性が低く、堅牢性が低く、性能が不安定になる。
多くの調節可能な焦点を有する先行技術レンズの欠点は、それらがゼロまたは非常に小さな光パワー付近の範囲で調節可能であることであり、それは、それらが、必須の拡大力/光パワーおよび画像形成機能を提供するためには、従来のレンズと組み合わせられなければならないことを意味する。これは、コストおよび空間的要件を増大させる。
したがって、本発明の目的は、大量生産に適し、固有の非ゼロ光パワーを有するコンパクトな調整可能レンズアセンブリを提供することである。
第1の態様では、本発明は、前記バックウィンドウの表面部分に垂直な光軸を有するレンズを形成するよう、透明なバックウィンドウと透明な可撓性膜との間に挟まれた変形可能な非流体レンズ本体を備える光学レンズアセンブリであって、前記膜は、前記レンズが少なくとも10μmのサグを有する第1全体形状を、前記膜および前記レンズ本体に付与するように予め成形され、前記光学レンズアセンブリは、前記膜および前記レンズ本体の前記全体形状を前記第1全体形状から、前記レンズが異なった光学特性を有する第2全体形状に変化させる力を加えるためのアクチュエータシステムを備える、光学レンズアセンブリを提供する。
以下では、いくつかの好ましいおよび/または任意の特徴、要素、例、および実装を要約する。1つの実施形態または態様に関連して説明された特徴または要素は、適用可能な場合、他の実施形態または態様と組み合わされてもよく、または適用されてもよい。例えば、レンズアセンブリに関連して適用される構造的および機能的特徴は、本方法に関連する特徴としても使用され、その逆も同様である。さらに、本発明者らによって実現されるような本発明の基礎となる機構の説明は、説明の目的で提示され、本発明を推論するための事後分析において使用されるべきではない。
透明な可撓性膜が予め成形されることは、レンズアセンブリに組み立てる前に、膜がその形状を得たことを意味する。膜は、レンズ本体およびバックウィンドウと共に組み立てられるとき、球形または少なくとも実質的に球形の形状を有する中央部分を有するベル形状(凸状または凹状)を有することが好ましいが、通常のレンズ表面の形状に対応する非球形であってもよい。これは、図3(b)に示されている。膜の事前成形に起因する少なくとも10μmのサグは、アクチュエータシステムが起動されていないとき、すなわち、レンズの「デフォルト」、「固有」または「ゼロボルト」状態のときに測定される。デフォルト状態において実質的に球形の中央部分の円周は、レンズアセンブリの開口を画定する。
サグは、図2に示されており、次式によって与えられる、弦からのレンズ表面の高さとして定義される。
Figure 2023085482000002
ここで、Rは、(膜の中央部分の)曲率半径であり、Dは、開口の径に等しい弦長である。少なくとも10μmのサグは、(第1全体形状の)開口径または曲率半径の具体的な値に限定されず、したがって、様々なサイズおよび強度のレンズに適応する。さらなる実施形態では、サグは、少なくとも15μmまたは少なくとも20μmであることが好ましい。
サグは、次式による光パワー(OP)に関連する。
Figure 2023085482000003
ここで、nはレンズ本体の屈折率である。
以下の表1は、サグ≧10μmおよびn=1.57に対する弦長/開口径および光パワーの例示的な値を示す。
Figure 2023085482000004
本明細書では、開口とは、上記で定義されたレンズアセンブリ内の開口を指すものであって、レンズアセンブリが用いられる光学装置の実際の開口ではなく、これはしばしば可変である。したがって、所与の開口寸法およびレンズ本体について、サグと光パワーとの間には直接的な関連があり、これらは本明細書では入れ替え可能に使用される。したがって、代替の表現では、第1全体形状でレンズが実質的に非ゼロの第1光パワーを有する場合、本発明の第1の態様は、サグの代わりに光パワーを使用して定義することができる。第1光パワー(および開口の大きさ)の好ましい数値は、レンズアセンブリが使用される用途に大きく依存する。好ましい実施形態では、第1光パワーは、少なくとも5ジオプトリ、例えば少なくとも10ジオプトリ、例えば少なくとも20ジオプトリである。
ほとんどの先行技術の小型の調整可能なレンズは、ゼロまたはわずかな固有の光パワーを有し、したがって、最大電圧で、だいたい数ジオプトリの総光パワーをもたらすので、第1全体形状の固有のサグまたは光パワーは、好都合である。したがって、そのようなレンズは、通常、調整が望まれる光パワーを有する標準レンズと組み合わされなければならない。そのようなレンズは、一般的には、ヤング率が数十GPa程度のガラス、例えば、パイレックス(登録商標)、サファイア、SiOまたはBPSGで作成される、ゼロボルトで平坦またはほぼ平坦である変形可能な膜を用いている。このようなレンズアセンブリの例は、例えば、国際公開第2008/035983号パンフレット、国際公開第2010/005315号パンフレット、または国際公開第2014/147060号パンフレットに見ることができる。
本明細書では、変形可能な非流体レンズ本体は、弾性材料から作られることが好ましい。レンズ本体は非流体であるので、レンズ本体を保持するための密閉は必要とされず、漏れの危険はない。レンズ本体は、300Paより大きい弾性率を有する点で非流体であることが好ましい。好ましい実施形態では、レンズ本体が、シリコン、ポリマーゲル、架橋または部分架橋ポリマーのポリマー網目構造、および混和性油または油の組合せなどの多くの異なる材料を含むことができる軟質ポリマーから作成される。軟質ポリマーを使用することにより、ポリマーが大気または他の圧縮性ガスと接触するレンズを製造することができ、したがってレンズの焦点距離を調整する際に必要とされる力は、はるかに小さくなる。また、たとえ異なる製造工程が、異なる場所または施設においてローカライズされている場合でも、ポリマーが適切に保持するので、製造が容易になる。上述したように、レンズを調整するために必要な力を低減するために、また環境における温度や圧力の変動によって起こる歪みを低減するために、圧縮性ガスの漏れチャネルまたは気泡を提供することを可能にする。比較的薄く柔らかい膜に圧力を加えないために、レンズ本体は、予め成形された膜の形状に対応する形状を有する上面部分を有することが好ましい。
バックウィンドウは、例えば、SiOまたはガラスの、平坦で透明な基板であることが好ましい。バックウィンドウは、レンズ本体に面する平坦な表面を有することが好ましい。レンズ本体に面する側から離れた反対の表面は、平坦であってもよく、または、例えば、レンズの背面を構成するために球面形状であるなど、凸状または凹状であってもよい。しかしながら、他の実施形態においては、バックウィンドウは、非球面形状とともに球面部分もあるなどの、湾曲した基板であってもよい。
バックウィンドウは、携帯電話カメラなどといった、レンズアセンブリを含む装置のためのカバーガラスを形成してもよい。これは、層の数を減らし、また、フレアを減らして透過率を改善することによって光学品質を改善する。バックウィンドウは、反射防止コーティング(ARC)を有してもよく、また、レンズ本体のフィルタリング特性と組み合わせられたIRフィルタ機能を提供してもよい。別の実施形態では、バックウィンドウが、タッチスクリーンの透明基板の一部を形成する。そのようなタッチスクリーンは、携帯電話、タブレット、コンピュータモニタ、GPS、メディアプレーヤ、時計などの多くの電子機器において標準的なものである。
そのようなタッチセンシティブスクリーンは、抵抗システム、容量システム、弾性表面波システム、赤外システムなどの様々なタッチスクリーン技術に基づいてもよく、それらの全ては、そのベースに透明基板を含んでいる。
代替の実施形態では、追加のポリマー層が、バックウィンドウと、バックウィンドウのレンズ本体側とは反対の側にあるカバーガラスとの間に追加される。これは、空気/ガラス界面が、より少ないので、先行技術の解決手段よりも、より小型であり、透過率およびゴーストに関して、より良好であるという長所を提供する。また、バックウィンドウ上にARコーティングを施す必要もなくなる。
膜およびレンズ本体の第2全体形状を有する、レンズの異なる光学特性は、サグおよび/または光パワーおよび/または光学収差であることが好ましい。これは、全体形状を変化させることが、サグ、したがって、レンズのデフォルトの第1光パワー「に加えて」光パワーまたは収差を調整する、ということを意味している。これにより、本発明のレンズのみを用いて、ほぼいずれの光パワー付近においてもダイナミックフォーカス調整やダイナミック収差補正を行うことができる。
Dおよびnが与えられる特定の用途では、サグ値の代わりにその光パワー値によってチューナブルレンズのダイナミックレンジを画定することが一般的である。光パワー範囲とは、アクチュエータシステムの手段によってレンズが得ることができる最高光パワーと最低光パワーとの間の差異である。膜の事前備成形から生じる第1光パワーは、この光パワー範囲の終点であってもよく、またはこの光パワー範囲内にあってもよく、これらの両方の場合において、光パワーは、第1光パワーの「付近」で調整可能である。光パワー範囲は、少なくとも2ジオプトリまたは4ジオプトリであることが好ましく、例えば少なくとも6ジオプトリ、または少なくとも10ジオプトリであることが好ましい。対応するサグ値範囲は、上記の式(2)を用いて計算することができる。
シミュレーションおよび実験は、予め成形された膜が実質的な光パワー範囲を提供するために、膜は、先行技術のガラス膜に対して、柔らかく、非常に柔軟であることが好ましいことを示した。したがって、第1の態様によるレンズアセンブリの予め成形された膜は、例えば100~10000MPa、例えば100~7000MPa、例えば100~5000MPa、好ましくは2~1000MPaの、1~10000MPaの範囲のヤング率を有する材料で形成されることが好ましい。
膜は、アクリル、ポリオレフィン、ポリエステル、シリコン、ポリウレタンおよびその他のような多数の異なる材料で形成されてもよい。
予め成形された膜の好ましいパラメータ範囲は、以下の通りである。
厚さ:5~30μm
サグ:10~500μm
弦長/開口径:1~60mm
このような厚さを有する予め成形された膜は、単独で残された場合、その形状を保持することができない。レンズ本体が膜とバックウィンドウとの間に挟まれるとき、レンズ本体が予め成形された膜の下の凸状空間を満たし、したがって、膜の少なくとも中央部分を支持するように、構成の寸法およびレンズ本体のサイズが調整されることが好ましい。
膜は、第1全体形状が、予め行われる成形およびレンズ本体の充填のみによるものであるよう、レンズが組み立てられる際に伸張されないままであることが好ましい。膜を伸張によって「上昇」させるよう、レンズ本体を、膜とバックウィンドウとの間の空間に圧力下で挿入して全体形状を得ることは、非常に不十分な力学的挙動をもたらす。
アクチュエータシステムは、膜およびレンズ本体の全体形状を変化させる働きをする。アクチュエータシステムは、膜に隣接して全体の形状を変化させてもよく、またはアクチュエータシステムは、膜またはレンズ本体または流体を保持する支持体などの別の構造または媒体を介して膜に作用してもよい。好ましい実施形態では、アクチュエータシステムは、中央部分の外側の膜の表面上にPZTなどの圧電アクチュエータを備える。このような圧電材料は、形成や制御が容易であり、ウェハスケール加工技術に適合する。それらは、典型的には膜の中央部分を取り囲むように形成されるので、レンズアセンブリを使用する光学構造のための開口を画定することもできる。別の好ましい実施形態では、アクチュエータシステムは、(i)圧電アクチュエータよりも大きな力およびストロークまたは振幅を与えることができる、また、(ii)予め成形された膜を曲げることができる力を加えるために使用することができる、より大きな開口または任意の他の手段のための空間を可能にすることができる、ボイスコイルモータ(VCM)を備え、アクチュエータシステムは、圧電アクチュエータ、静電アクチュエータ、または他のいずれかの種類のアクチュエータであってもよい。
別の好ましい実施形態では、第1の態様によるレンズアセンブリは、剛性フレームをさらに含み、膜の周囲を支持するためにレンズ本体を取り囲む。この実施形態では、膜、フレーム、およびバックウィンドウはレンズ本体を保持するキャビティを形成する。このような剛性フレームは、膜を保持するための支持やレンズ本体の横方向の閉じ込めなどのいくつかの目的に役立ち得る。フレームは、例えばシリコンのウェハスケール製造技術を使用して形成されることが好ましく、剛性フレームとして機能するために、膜よりもはるかに変形しにくくなるように形成されるべきである。これは、数百μmまたは数mmの厚さを有するシリコンフレーム(数百GPaのヤング率)を用いて得ることができる。機械的手段は、バックウィンドウに対する膜の同心性を確保するために必要とされ得る。この同心性の必要とされる精度は、用途、必要とされる光学品質のレベル、ならびにそれが使用される光学システムの各光学構成要素の光パワーに応じて変化する。
膜は、フレームに固定されることが好ましいが、バックウィンドウは、レンズ本体にのみ取り付けられてもよく、したがって、フレームに対して自由に浮動してもよい。これは、レンズ本体が、膜にほとんどまたは全く影響を与えることなく膨張することができるので、熱補償を補償するのに役立つ。代替の実施形態では、バックウィンドウが、より閉じたおよび/または剛性のある構造を形成するために、柔らかい材料を介してフレームに取り付けられてもよい。この場合、レンズ本体の熱膨張は、他の方法で補償されてもよい。
先行技術文献からの調整可能なレンズを示す。 本発明によるレンズアセンブリの様々な設計パラメータを示す。 本発明の好ましい実施形態によるレンズアセンブリの平面図および側断面図を示す。 レンズアセンブリの実施形態の1/4平面図を示す。 レンズアセンブリの実施形態の3D図を示す。 図4(a)および(b)の実施形態の、光パワー範囲と膜のヤング率の依存関係を示すグラフである。 図4(a)および(b)の実施形態の、異なる電圧での膜の変形を示すグラフであり、膜のヤング率は44MPaに等しい。 本発明の異なる実施形態による代替的なアクチュエーションシステムを示す。 本発明の異なる実施形態による代替的なアクチュエーションシステムを示す。 本発明の一実施形態による、追加のポリマー層およびカバーガラスを有するレンズアセンブリの断面図を示す。
本発明の好ましい実施形態によるレンズアセンブリは、参照によって本明細書に含まれる、国際公開第2008/035983号パンフレット、国際公開第2010/005315号パンフレット、または国際公開第2014/147060号パンフレットなどの先の特許出願に詳細に記載されている、ポライト アーエスによって開発されたTレンズ技術と共に構築されるものである。本発明による予め成形された膜を用いることができるTレンズアセンブリについてのさらなる詳細は、そこで見ることができる。
図1は、バックウィンドウ3と平坦な可撓性膜14との間に挟まれた変形可能な本体12を有する先行技術文献の調整可能なレンズ11を示す。また、膜上には、電圧が印加される際に光パワーを変化させるために膜を上方(破線)に曲げる圧電フィルム8が設けられている。
図3(a)および図3(b)は、本発明の好ましい実施形態によるレンズアセンブリ1の平面図(図3(a))および断面側面図(図3(b))を示す。ここで、レンズアセンブリは、バックウィンドウの表面部分に垂直な光軸6を有するレンズを形成するよう、バックウィンドウ3と透明な可撓性膜4との間に挟まれた変形可能な非流体レンズ本体2を含む。レンズアセンブリの様々な構成要素は、典型的にはレンズ本体を取り囲む剛性フレーム9によって一緒に保持される。フレーム9は、アセンブリにおいて別の機能も提供する別個の部品を備えてもよい。例えば、バックウィンドウ3は、他の構成要素のための支持体としても機能することができ、この点でフレームの一部であってもよい。フレーム9は、丸みを帯びた角を有する正方形の開口部を形成する。膜は、レンズが少なくとも10μmの最小サグを有する第1全体形状を、膜およびレンズ本体に付与するように予め成形される。さらに、膜およびレンズ本体の全体形状を第1全体形状から、レンズが異なる光学特性を有する第2全体形状(破線4a)に変化させるための力を加えるためのアクチュエータシステム7が設けられる。
予め成形された膜の中央部分は、レンズ表面として機能するために実質的に球形の形状を有するが、様々な光学収差を補正するために小さな差を有してもよい。予め成形された膜の形態は、ベル形状(図3(b))、球形状(不図示)、または他の形状であってもよい。ベル形状の膜の場合、外側の領域は凹形状を有し、したがって集束に寄与しないので、中央部分は、曲線の変曲点内にあるものとして定義することができる。この中央部分の円周またはその内部は、レンズアセンブリの開口を画定する。一般に、開口が大きいほど、レンズは大きくなり、それによってより多くの光を集めることができる。
レンズ本体2は、膜4、フレーム9およびバックウィンドウ3の間に形成されたキャビティの容積を完全には満たさず、空気又は他の圧縮性流体が残りの容積を満たす。これは、この容積の大きさの変化、したがって膜の形状の変化を可能にする。
レンズ本体は、予め成形された膜の形状に対応する形状を有することができるので、これらに当接することは、膜の形状を変化させるものではない。これは、組み立て前にレンズ本体を予め成形することによって、またはバックウィンドウと膜との間に成形可能な材料を注入することによって行うことができる。特定の実施形態では、液体反応混合物がバックウィンドウと膜との間に注入される。次いで、レンズを高温の炉に特定の時間入れ、液体反応混合物が、予め成形された膜の形状などに成形された粘弾性非流体ポリマーに変わる。
(シミュレーション)
多数のシミュレーションが、圧電PZTフィルム8を含むアクチュエータシステムを有する、図3(a)および図3(b)に示されるレンズアセンブリで行われた。シミュレーションでは、PZTフィルムのレイアウトや膜4のヤング率を変化させた。PZTへの電圧は、0Vと40Vとの間で変化させ、光パワー範囲は、OP(40V)~OP(0V)に等しい。
図4(a)および(b)は、2つの異なるレイアウトの圧電フィルム8を有する、図3(a)および(b)に示されているレンズアセンブリの1/4平面図を示している。両方の場合において、PZTフィルムの孔の径は、1.55mmであり、膜4の中央部分と同心円状に開口5を形成する。図5(a)および(b)は、図4(a)および(b)のレンズアセンブリの3D図、レンズ本体2、バックウィンドウ3および側壁9を示している。
図4(a)および図4(b)の両方の実施形態について、膜のヤング率の変化に関する光パワー範囲をシミュレートした。結果は、ヤング率に対する光パワー範囲の依存性を示す図6(a)および(b)に記される。
実質的な収差がもたらされない限りは、光パワー範囲をできるだけ大きくすることが望ましい。5dptの好ましい光パワー範囲では、ヤング率の好ましい範囲は、図6(a)では0.8~3000MPaであり、図6(b)では2~10000MPaであることが分かる。光パワー範囲10dptを好む場合、ヤング率の好ましい範囲は、図6(a)では2~800MPaであり、図6(b)では20~1000MPaである。これらの実施形態の物理的な実施において、より高い光パワー範囲が膜の中央部分における非点収差または望ましくない変形につながるかどうかは、依然として探求されるべきである。
図7(a)および(b)は、図4(a)および(b)の実施形態について、膜のヤング率を44MPaとし、それぞれ異なる電圧で膜を変形させたグラフである。
以下の表は、予め成形された膜およびレンズアセンブリのいくつかの考え得るパラメータを要約したものである(EFLは有効焦点距離)。
Figure 2023085482000005
この表中のパラメータは、本発明によるレンズアセンブリの設計において使用され得る例示的な値である。しかしながら、それらは、好ましい値ではなく、また、決して本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
(アクチュエータシステム)
膜を変形させ、光学的変化をもたらすよう、主に、膜に沿って圧縮/引張圧力を導入するアクチュエータを使用することができる。圧力が光軸の周りに回転の対称性を有するようアクチュエータが対称的に配置される場合、アクチュエータは、光軸に沿って主に焦点変動を生成する。設計により、アクチュエータは、非対称の圧力を加え、円筒形の変形、三葉形の変形などを導入することができる。
前述の圧電フィルムは、このようなアクチュエータの例である。これらは、薄膜PZT、バルクPiezo、または膜を曲げるのに十分な力を生成することができる任意の他の種類とすることができる。膜上の圧電フィルムは、電圧が印加されると引張応力を受ける。この応力は、フィルムを横方向寸法に収縮させ、膜を曲げるものである。中央部分における膜の形を変えるために、圧電フィルムは、典型的にはフレームの開口部内に配置されなければならず、これは中央部分の大きさ、従って、開口を制限し得る。したがって、他の考え得るアクチュエータシステムが関連する場合があり、以下で説明する。
膜は、アクチュエーティングシステムと直接接触している必要はなく、レンズ本体などの媒体を介していてもよい。膜は柔らかく、レンズ本体によって支持されており、また、レンズ本体は非流体であるため、レンズ本体を変形させると、膜の形状が変化する。例えば、レンズ本体を取り囲む多数のアクチュエータを同期して作動させて、レンズ本体のウエストを圧搾し、膜を上方に押すことができる。一方の側のアクチュエータのみを作動させると、膜の形状が傾斜し、焦点を横方向に移動させることができる。
図8および図9は、異なるアクチュエータを適用する実施形態を示す。図8は、アクチュエーティングシステムとしてストリング81および回転モータ82を用いるレンズアセンブリ80の側面図および平面図を示す。モータの回転は、ストリングを締め付け/緩め、それによって、膜およびレンズ本体の全体形状を変化させる。
図9は、VCM(ボイスコイルモータ)ベースのアクチュエータシステムを用いるレンズアセンブリ91を示す。アクチュエータシステムは、軟質または可撓性のホルダ93によって膜4の近くに保持されたコイル92と、ここではフレーム9に一体化された磁石または磁化可能部材94とを含む。コイル92に電流を流すと、磁石94と相互作用してコイルを動かす磁界が誘起される。コイル、磁石、および膜を適切に配置することによって、コイルを使用して、膜に所望の方向に力を加えることができる。図9は例示的な配置のみを示し、コイルおよび磁石は、異なる方向に動くように配置されてもよい。あるいは、コイル92を固定し、磁石または磁化可能部材94を移動可能に保持することができる。
レンズアセンブリが既にカバーガラスを有する装置に一体化される場合、カバーガラスとしてバックウィンドウを使用することができない場合があり、レンズアセンブリを装置と光学的に結合する方法が必要とされる。図11は、追加のポリマー層33とカバーガラス31とを有するレンズアセンブリ32を示す。ここで、受動(passive)であることが好ましい追加のポリマー層33は、空気/ガラス界面のない可撓性の光学界面を提供する。図11はまた、レンズ装置のどこにでも追加することができる開口絞り34を示す。
(用途)
本発明によるレンズアセンブリは、様々な装置、特に携帯電話のカメラモジュールに使用されるレンズスタックに使用することができる。これは、厚さを追加しないという利点を有する。通常、スタックの第1レンズは、そのような可変焦点レンズを実装するための最良の位置である。
また、本発明は、非ゼロの光パワー付近で調整することができる、より大きなチューナブルレンズを可能にする。このようなレンズは、老眼、近視、または乱視を矯正する必要がある人々のための適応眼鏡、ならびに顕微鏡または望遠鏡の焦点面などの科学機器に使用され得る。

Claims (11)

  1. -ヤング率が5MPa~10,000MPaの範囲の材料で形成される、透明な可撓性膜(4)と、
    -透明なバックウィンドウ(3)と、
    -前記バックウィンドウの表面部分に垂直な光軸(6)を有するレンズを形成するよう、前記透明なバックウィンドウ(3)と前記透明な可撓性膜(4)との間に挟まれた、透明で変形可能な非流体レンズ本体(2)と、
    を備える、
    光学レンズアセンブリ(1)であって、
    前記透明な可撓性膜は、前記レンズが少なくとも10μmのサグを有する第1全体形状を、前記透明な可撓性膜および前記非流体レンズ本体に付与するように予め成形され、
    前記第1全体形状は、前記レンズが実質的に非ゼロの第1光パワーを有し、
    前記光学レンズアセンブリ(1)は、
    -前記膜の周囲を支持するように配置された剛性フレーム(9)と、
    -前記膜および前記レンズ本体の前記全体形状を前記第1全体形状から、前記レンズが異なった光学特性を有する第2全体形状に変化させる力を加えるためのアクチュエータシステム(7)と、
    を備え、
    前記アクチュエータシステムは、前記透明な可撓性膜の表面上に圧電アクチュエータ(8)を有する、
    光学レンズアセンブリ(1)。
  2. 前記レンズは、前記レンズがゼロボルト状態であるなど、前記アクチュエータシステムが作動されていないとき、少なくとも10μmのサグを有する、
    請求項1に記載の光学レンズアセンブリ。
  3. 前記可撓性膜が、5~30μmの厚さ、10~500μmのサグ、および1~60mmの開口径を有する、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  4. 前記非流体レンズ本体は、300Paより大きい弾性率を有する、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  5. 前記非流体レンズ本体は、架橋または部分架橋ポリマーのポリマー網状組織、および混和性油または油の組合せから作成される、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  6. 前記第1全体形状を有する前記レンズは、少なくとも15μmまたは少なくとも20μmのサグを有する、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  7. 前形予め成形された膜の中央部分は、実質的に球形の形状を有し、この中央部分の円周は、前記レンズアセンブリの開口を画定する、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  8. 前記第1全体形状の前記少なくとも10μmのサグは、少なくとも5ジオプトリの第1光パワーに対応する、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  9. 前記異なる光学特性は、サグおよび/または光パワーおよび/または光学収差である、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
  10. 前記異なる光学特性は、光パワーを含み、
    前記レンズは前記第2全体形状を有する第2光パワーを有し、
    前記第1光パワーと前記第2光パワーとの間の差、光パワー範囲は、少なくとも2ジオプトリである、
    請求項7および9に記載の光学レンズアセンブリ。
  11. 前記レンズ本体は、前記予め成形された膜の前記形状に対応する形状を有する上面部分を有する、
    先の請求項のいずれかに記載の光学レンズアセンブリ。
JP2023061942A 2017-06-30 2023-04-06 アダプティブレンズ Withdrawn JP2023085482A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17179006 2017-06-30
EP17179006.6 2017-06-30
EP17179023 2017-06-30
EP17179023.1 2017-06-30
PCT/EP2018/067386 WO2019002448A1 (en) 2017-06-30 2018-06-28 ADAPTIVE LENS
JP2019569219A JP7304292B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 アダプティブレンズ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569219A Division JP7304292B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 アダプティブレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023085482A true JP2023085482A (ja) 2023-06-20

Family

ID=62815025

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569219A Active JP7304292B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 アダプティブレンズ
JP2019569220A Active JP7063921B6 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 光学式手ぶれ補正およびフォーカス調整のためのレンズアセンブリ
JP2023061942A Withdrawn JP2023085482A (ja) 2017-06-30 2023-04-06 アダプティブレンズ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569219A Active JP7304292B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 アダプティブレンズ
JP2019569220A Active JP7063921B6 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 光学式手ぶれ補正およびフォーカス調整のためのレンズアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11693159B2 (ja)
EP (2) EP3646068A1 (ja)
JP (3) JP7304292B2 (ja)
KR (2) KR102624410B1 (ja)
CN (3) CN111033321B (ja)
AU (1) AU2018294509B2 (ja)
BR (1) BR112019027960A2 (ja)
WO (2) WO2019002524A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3646068A1 (en) * 2017-06-30 2020-05-06 poLight ASA Lens assembly for optical image stabilization and focus adjustment
CN110266838A (zh) * 2019-06-11 2019-09-20 Oppo(重庆)智能科技有限公司 摄像头组件及其制造方法、电子设备及其装配方法
WO2020251243A1 (ko) * 2019-06-13 2020-12-17 엘지이노텍 주식회사 쉐이퍼 유닛 및 흔들림 보정 장치
US20220260856A1 (en) * 2019-08-07 2022-08-18 Polight Asa Spectacles with sandwiched polymer structure
CN112584001B (zh) * 2019-09-27 2023-06-02 华为技术有限公司 摄像模组及终端设备
CN110908021B (zh) * 2019-11-25 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 挤压式液体透镜及镜头模组
CN110954978B (zh) * 2019-11-25 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 挤压式液体透镜及镜头模组
DE102020113832A1 (de) * 2020-05-22 2021-11-25 Optotune Ag Kontaktlinse und Verfahren zur Herstellung einer Kontaktlinse
CN111580278B (zh) * 2020-06-11 2022-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种ar或vr眼镜
US20230296814A1 (en) 2020-06-22 2023-09-21 Polight Asa Controllable lens actuated via flexure joints
TWI798986B (zh) * 2021-02-04 2023-04-11 大陸商廣州立景創新科技有限公司 變焦透鏡模組
JP2024512918A (ja) 2021-03-30 2024-03-21 ポライト アーエスアー 可変光パワー又は可変ビーム偏向を有する光デバイスのセンサベース制御
CN115209034A (zh) * 2021-04-12 2022-10-18 深圳市万普拉斯科技有限公司 摄像模组及电子设备
CN117795389A (zh) * 2022-01-21 2024-03-29 麦斯卓微电子(南京)有限公司 Mems可变形透镜装配和工艺流程

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111201A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Canon Inc 光学素子
JPS62239106A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Canon Inc 可変焦点光学素子
JP3109815B2 (ja) * 1990-05-16 2000-11-20 キヤノン株式会社 像安定撮影レンズ系
JP3400270B2 (ja) 1996-11-08 2003-04-28 株式会社デンソー 積層型圧電アクチュエータおよび可変焦点レンズ装置
JPH10269599A (ja) 1997-03-26 1998-10-09 Denso Corp 光ピックアップ装置
JPH11133210A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Denso Corp 可変焦点レンズ
JP4078575B2 (ja) 1998-06-26 2008-04-23 株式会社デンソー 可変焦点レンズ装置
JP4144079B2 (ja) 1998-09-04 2008-09-03 株式会社デンソー 可変焦点レンズ
JP2001257932A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Denso Corp 撮像装置
JP2002243918A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Olympus Optical Co Ltd 可変焦点レンズ、光学特性可変光学素子及び光学装置
US7646544B2 (en) * 2005-05-14 2010-01-12 Batchko Robert G Fluidic optical devices
JP2002239769A (ja) 2001-02-21 2002-08-28 Denso Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
WO2004099847A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrowetting cells
EP1709477A1 (en) * 2004-01-30 2006-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Variable focus lens package
DE102004011026A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-29 Siemens Ag Adaptives optisches Element mit einem Polymeraktor
US8064142B2 (en) * 2005-05-14 2011-11-22 Holochip Corporation Fluidic lens with reduced optical aberration
JP4894366B2 (ja) 2006-06-14 2012-03-14 株式会社ニコン ブレ補正装置および光学機器
CN101427160A (zh) * 2006-08-10 2009-05-06 松下电器产业株式会社 可变焦点透镜装置
JP2010501890A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 可変焦点ズームレンズ
NO326372B1 (no) * 2006-09-21 2008-11-17 Polight As Polymerlinse
CN101600976B (zh) * 2006-10-11 2011-11-09 珀莱特公司 紧凑型可调节透镜的设计
US20110158617A1 (en) * 2007-02-12 2011-06-30 Polight As Device for providing stabilized images in a hand held camera
CN101715561B (zh) * 2007-02-12 2011-12-07 珀莱特公司 具有可变焦距的柔性透镜组件
CN101688976B (zh) * 2007-02-12 2012-07-18 珀莱特公司 用于在手持照相机中提供稳定图像的装置
FR2919073B1 (fr) * 2007-07-19 2010-10-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a moyens d'actionnement d'une membrane deformable compacts
WO2009123606A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Louisiana Tech Univ. Research Foundation As A Division Of The Louisiana Tech Univ. Foundation, Inc. Wide-angle variable focal length lens system
US8254034B1 (en) * 2008-03-31 2012-08-28 Rhevision Technology, Inc. Fluidic adaptive lens with a lens membrane having suppressed fluid permeability
JP2009271095A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Eamex Co 可変焦点レンズ、オートフォーカス装置、および撮像装置
CN102037390A (zh) * 2008-04-23 2011-04-27 萨曼·达尔马蒂拉克 可变光学系统和部件
EP2313798B1 (en) * 2008-07-11 2017-12-27 Polight AS A method and arrangement for reducing thermal effects in compact adjustable optical lenses
US8559115B2 (en) * 2008-11-17 2013-10-15 Holochip Corporation Fluidic stabilized focus device
US20100208194A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Amitava Gupta Variable focus liquid filled lens apparatus
US8699141B2 (en) 2009-03-13 2014-04-15 Knowles Electronics, Llc Lens assembly apparatus and method
US9164202B2 (en) * 2010-02-16 2015-10-20 Holochip Corporation Adaptive optical devices with controllable focal power and aspheric shape
US8282004B2 (en) * 2009-04-29 2012-10-09 Hand Held Products, Inc. Focusing apparatus and terminal comprising variable focus lens assembly
US8366002B2 (en) 2010-05-26 2013-02-05 Hand Held Products, Inc. Solid elastic lens element and method of making same
EP2239600A1 (en) * 2010-06-02 2010-10-13 Optotune AG Adjustable optical lens
FR2962557B1 (fr) * 2010-07-12 2013-06-07 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un dispositif a membrane emprisonnant un fluide
FR2965068B1 (fr) * 2010-09-21 2013-07-19 Commissariat Energie Atomique Dispositif a membrane deformable par actionnement a temps de reponse reduit
US20120092775A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 E-Vision, Llc Systems, Devices, and/or Methods for Managing Variable Power Fluidic Lens
KR101912093B1 (ko) * 2010-10-29 2018-10-26 삼성전자 주식회사 광학 장치
US20120300171A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Pixeloptics, Inc. Programmable Ophthalmic Lenses
CN102879900A (zh) * 2012-09-11 2013-01-16 电子科技大学 基于压电逆效应的变焦微透镜
US9726862B2 (en) * 2012-11-08 2017-08-08 DynaOptics LTD, A Public Limited CO. Lens assemblies and actuators for optical systems and methods therefor
GB201301764D0 (en) * 2013-01-31 2013-03-20 Adlens Ltd Actuation of fluid-filled lenses
EP2781939B1 (en) 2013-03-18 2015-11-04 poLight AS Deformable polymeric lens
KR20150018924A (ko) * 2013-08-09 2015-02-25 한국전자통신연구원 가변형 광학 소자
EP2860556A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-15 Optotune AG Tunable Lens Device
FR3015699B1 (fr) * 2013-12-20 2016-02-05 Wavelens Dispositif optique pour stabilisation d'images
CN106104358B (zh) * 2014-01-28 2019-10-08 阿达普蒂卡有限责任公司 用于自适应光学器件的可变形透镜结构
FR3018927B1 (fr) * 2014-03-20 2017-09-08 Wavelens Dispositif optique a membrane deformable a temps de reponse reduit
US9224022B2 (en) * 2014-04-29 2015-12-29 Hand Held Products, Inc. Autofocus lens system for indicia readers
US9681053B2 (en) * 2014-07-08 2017-06-13 Apple Inc. Single piece optical image stabilization actuator coil assembly
DK3170037T3 (da) 2014-07-18 2019-07-29 Polight Asa Piezoelektrisk aktiveret optisk linse
WO2016133278A1 (ko) * 2015-02-17 2016-08-25 한국기술교육대학교 산학협력단 폴리머 기반 가변 렌즈 및 이를 위한 전기활성 폴리머와 그 제조 방법
FR3039901B1 (fr) 2015-08-04 2017-09-08 Essilor Int Lentille de puissance optique variable, ensemble optique comprenant une telle lentille et dispositif de compensation visuelle comprenant un tel ensemble optique
GB2542638A (en) * 2015-09-28 2017-03-29 Adiens Ltd An adjustable fluid-filled lens assembly and method for assembling the same
CN105223635B (zh) * 2015-10-21 2017-03-22 苏州大学 一种利用非均匀薄膜设计和制作非球面液体透镜的方法
AU2016349532B2 (en) * 2015-11-06 2021-08-26 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
US10535961B2 (en) * 2016-04-26 2020-01-14 Ryan E. Cote Electrical cables having integrated and manually controllable identification and illumination light sources
IT201700029980A1 (it) * 2017-03-17 2018-09-17 Dynamic Optics S R L Fast adaptive lens for the correction of optical aberrations
EP3646068A1 (en) * 2017-06-30 2020-05-06 poLight ASA Lens assembly for optical image stabilization and focus adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200021531A (ko) 2020-02-28
JP7063921B6 (ja) 2022-06-28
JP7063921B2 (ja) 2022-05-09
US20200310006A1 (en) 2020-10-01
KR20200018699A (ko) 2020-02-19
US11231528B2 (en) 2022-01-25
EP3646068A1 (en) 2020-05-06
BR112019027960A2 (pt) 2020-07-14
AU2018294509B2 (en) 2024-01-18
EP3646067A1 (en) 2020-05-06
JP2020525821A (ja) 2020-08-27
CN110998374A (zh) 2020-04-10
WO2019002524A1 (en) 2019-01-03
AU2018294509A1 (en) 2020-02-13
KR102624410B1 (ko) 2024-01-11
JP7304292B2 (ja) 2023-07-06
US11693159B2 (en) 2023-07-04
WO2019002448A1 (en) 2019-01-03
JP2020525822A (ja) 2020-08-27
US20210141126A1 (en) 2021-05-13
CN115963588A (zh) 2023-04-14
CN111033321B (zh) 2022-10-18
CN111033321A (zh) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7304292B2 (ja) アダプティブレンズ
Ren et al. Introduction to adaptive lenses
KR101419974B1 (ko) 액체 렌즈 시스템
US7675686B2 (en) Fluidic adaptive lens
JP5581053B2 (ja) ポリマーレンズ
EP2271955A1 (en) Optical imaging lens systems
Wei et al. Focus-tunable liquid lens with an aspherical membrane for improved central and peripheral resolutions at high diopters
CN110431452A (zh) 结合液体透镜的系统和方法
Zhao et al. Gravity-immune liquid-filled tunable lens with reduced spherical aberration
KR20170042659A (ko) 매크로 렌즈
Du et al. Bionic optical imaging system with aspheric solid–liquid mixed variable-focus lens
EA039634B1 (ru) Линза в сборе для оптической стабилизации изображения и регулировки фокусного расстояния
Liang et al. Flexible fluidic lens with polymer membrane and multi-flow structure
Wang et al. Symmetrical optical imaging system with bionic variable-focus lens for off-axis aberration correction
Yongchao Development of solid tunable optics for ultra-miniature imaging systems
JP2005106855A (ja) 屈曲光学系用レンズ筐体
JP2023531381A (ja) 屈曲ジョイントを介して作動する制御可能レンズ
CN113820855A (zh) 一种电磁驱动双向变焦液体透镜的设计方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230626