JP2023064642A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023064642A
JP2023064642A JP2021175032A JP2021175032A JP2023064642A JP 2023064642 A JP2023064642 A JP 2023064642A JP 2021175032 A JP2021175032 A JP 2021175032A JP 2021175032 A JP2021175032 A JP 2021175032A JP 2023064642 A JP2023064642 A JP 2023064642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
sheet
conveying
fixing
attracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021175032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023064642A5 (ja
Inventor
直人 徳間
Naoto Tokuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021175032A priority Critical patent/JP2023064642A/ja
Priority to US18/049,196 priority patent/US11822278B2/en
Publication of JP2023064642A publication Critical patent/JP2023064642A/ja
Publication of JP2023064642A5 publication Critical patent/JP2023064642A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • B65H29/242Suction bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/657Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44735Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact suction belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/264Arrangement of side-by-side belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/269Particular arrangement of belt, or belts other arrangements
    • B65H2404/2691Arrangement of successive belts forming a transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/28Other properties of belts
    • B65H2404/281Other properties of belts porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00679Conveying means details, e.g. roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00945Copy material feeding speed varied over the feed path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 シートの厚みによらず、高画質の成果物を高い生産性で提供する。【解決手段】 転写ニップ部を形成する転写部と、定着ニップ部を形成する定着部と、シートを第1ベルトに吸着させながら搬送する第1ベルト吸着搬送手段と、シートを第2ベルトに吸着させながら搬送する第2ベルト吸着搬送手段と、を有し、前記定着ニップ部が前記転写ニップ部よりも上方の位置に配置され、前記シート搬送方向において、前記第1ベルトの上流端部は前記転写部から搬送されたシートが受け入れられるように前記転写ニップ部よりも下方に設けられ、かつ、前記第1ベルトの下流端部は前記第2ベルトの上流端部よりも上方に設けられ、前記第2ベルトの下流端部は前記定着ニップ部よりも下方に設けられ、前記第1ベルトおよび前記第2ベルトは、前記シート搬送方向の上流から下流に向かうにつれて下方から上方に傾斜している。【選択図】 図3

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式による画像形成装置は、特許文献1に開示されるように、画像をシートに転写する転写部と、シートに転写された画像を定着させる定着部と、ファンによってベルト上にシートを吸着して搬送するベルト吸着搬送手段と、を備えている。
転写部でシートを挟持して搬送する転写ニップ部と、定着部でシートを挟持して搬送する定着ニップ部と、ベルト吸着搬送手段でシートを吸着するベルト面のそれぞれの高さ方向の位置関係に関して、転写ニップ部と定着ニップ部は略同一の高さに位置されており、ベルト吸着面は転写ニップ部と定着ニップ部よりも下側に配置されている。さらに、シート搬送方向におけるベルト吸着面は、ベルト吸着面の上流端と下流端が略同一の高さに配置されている。これにより、転写部から定着部に向けて、シートを水平方向に搬送している。
特開2012-83416号公報
しかしながら、近年、高画質かつ高生産性に対応した画像形成装置が求められている。特に、シートの種類(厚いシート、薄いシート)に関わらず、高い生産性でシートを搬送することが求められている。一般的に、定着部において、搬送されるシートの厚みが大きくなればなるほど、シートに画像を定着させるための熱量が多く必要となるため、シートの搬送速度を低下する必要がある。
ここで、シートの種類によらず、一定の高速度でシートに画像を定着させるためには、適量の熱を安定して供給する必要があり、それに伴って定着部のサイズが大きくなる。例示的には、定着器のシート画像面側(上側)が定着ウェブ等で大きくなることに加えて、定着器のシート非画像側(下側)の定着ローラが過熱状態にならないように冷却する冷却手段も必要であり、非画像側(下側)のサイズも大きくなる。なお、冷却手段を有さない場合、薄いコート紙での画質不良や、定着ローラの熱膨張による回転速度変動による定着部でのシートの引張りや弛みによる画質不良の虞がある。
ここで、サイズの大きな定着部を含む画像形成装置の各デバイスを、画像形成装置の大型化を防ぎつつ配置しようとした場合、定着部でのシートの定着ニップを転写ニップよりも上方に配置しようとすることが考えられる。しかし、定着ニップを転写ニップよりも上方に配置しようとした場合における、転写部から定着部へのベルト吸着搬送手段による安定したシートの搬送に関しては、従来技術では考慮されていない。
そこで、本発明の目的は、高画質の成果物を高い生産性で実現でき、且つ、トナー像が転写されたシートを安定して定着部へ搬送できる画像形成装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、シートを挟持し搬送する転写ニップ部を形成し、画像をシートに転写する転写部と、シート搬送方向において、前記転写部の下流に設けられ、シートを挟持搬送する定着ニップ部を形成し、前記転写部によって転写された画像をシートに定着する定着部と、前記シート搬送方向において前記転写部と前記定着部の間に設けられ、シートを第1ベルトに吸着させながら搬送する第1ベルト吸着搬送手段と、前記シート搬送方向において前記第1ベルト吸着搬送手段と前記定着部の間に設けられ、シートを第2ベルトに吸着させながら搬送する第2ベルト吸着搬送手段と、を有し、前記定着ニップ部が前記転写ニップ部よりも上方の位置に配置され、前記シート搬送方向において、前記第1ベルト吸着搬送手段における前記第1ベルトの上流端部は前記転写部から搬送されたシートが受け入れられるように前記転写ニップ部よりも下方に設けられ、かつ、前記第1ベルト吸着搬送手段における前記第1ベルトの下流端部は前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトの上流端部よりも上方に設けられ、前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトの下流端部は前記定着ニップ部よりも下方に設けられ、前記第1ベルト吸着搬送手段における前記第1ベルトおよび前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトは、前記シート搬送方向の上流から下流に向かうにつれて下方から上方に傾斜していること、を特徴とする。
本発明によれば、高画質の成果物を高い生産性で実現でき、且つ、トナー像が転写されたシートを安定して定着部へ搬送できる画像形成装置を提供することができる。
実施例1における画像形成装置の概略構成図。 実施例1における二次転写部とベルト吸着搬送手段と定着部とを示す断面図。 実施例1における二次転写部とベルト吸着搬送手段と定着部との位置関係を示す断面図。 実施例1におけるベルト吸着搬送手段の斜視図。 実施例1における画像形成装置の制御ブロック図。
以下、本発明を実施するための例示的な形態について、図面を参照して説明する。
<画像形成装置>
図1は、実施例1の画像形成装置100の概略構成図である。まず、図1を参照して画像形成装置100の構成について説明する。画像形成装置100は、主にシートを搬送するシート搬送手段と、搬送されるシートに画像を形成する画像形成手段と、に分けることができる。シート搬送手段は、主に、シートを給送する給送部110と、シートの搬送の開始を制御するレジストレーション部と、トナー像が定着されたシートを搬送する後搬送部903と、を有する。一方、画像形成手段は、主に、トナー像を形成する画像形成部920と、トナー像が転写されたシートをベルトに吸着させて搬送するベルト吸着搬送手段904と、転写されたトナー像をシートに定着する定着部50と、を有する。
まず、シートに画像を形成する画像形成手段について説明する。画像形成手段の1部である画像形成部920は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)およびK(ブラック)のトナー像を形成する電子写真方式の画像形成ステーション200Y、200M、200C、200Kが直列に配置された、いわゆるタンデム方式である。
画像形成ステーション200Y、200M、200C、200Kの構成は、トナーの色が異なる以外は共通化されている。そのため、ここでは画像形成ステーション200Yの構成を例にして説明し、画像形成ステーション200M、200C、200Kの構成についての説明を省略する。なお、図1では、画像形成ステーション200Yの構成に“Y”、画像形成ステーション200Mの構成に“M”、画像形成ステーション200Cの構成に“C”、画像形成ステーション200Kの構成に“K”を符号の末尾に付している。画像形成ステーション200Yは、感光ドラム120Yと、1次帯電装置121Yと、露光装置122Yと、現像装置123Yとを有している。
さらに、画像形成部920は、画像形成ステーション200Y、200M、200C、200Kによって可視化されたトナー像が担持される像担持体としての中間転写ベルト125を備える。中間転写ベルト125は、駆動ローラ126と、テンションローラ127と、転写内ローラ128とに掛け渡された状態で支持されており、駆動ローラ126の駆動によって図1の矢印R2方向に回転する。
2次転写ローラ131は、転写内ローラ128によって中間転写ベルト125の内側から支持された中間転写ベルト125に圧接して、中間転写ベルト125との間に転写ニップ部N2を形成する。2次転写ローラ131と、中間転写ベルト125と、転写内ローラ128と、によって本実施例の転写部としての2次転写部130が構成される。クリーニング装置128´は、中間転写ベルト125にクリーニングウエブを摺擦させて、転写ニップ部N2を通過した後の中間転写ベルト125の表面に残留した転写残トナーや紙粉等を除去する。
以上、画像形成部920における構成を説明したうえで、次にシートに画像を形成する画像形成プロセスの一連の流れについて説明する。画像形成装置100に入力された画像形成ジョブに基づいて、まず、露光装置122Yが感光ドラム120Yを露光して感光ドラム120Yの表面に静電潜像を形成する。感光ドラム120Y上の静電潜像は、現像装置123Yによって現像され、トナー像として可視像化される。感光ドラム120Yの表面に担持されたトナー像は、1次転写装置124Yによって中間転写ベルト125の上に1次転写される。感光ドラム120Y,120M,120C,120Kの表面に担持されたトナー像(複数)は、お互いに重複されるように中間転写ベルト125の上に転写されて、フルカラーのトナー像(トナー像を単数に戻すために追加)を形成する中間転写ベルト125に1次転写されたトナー像は、本実施例の転写ニップ部N2で給送部110から給送されたシートSに2次転写される。なお、中間転写ベルト125は、一定速度で回転する駆動ローラ126によって回転駆動され、その周速度(回転速度)が一定な転写速度となるように維持された状態で回転されている。したがって、転写ニップ部N2におけるシートの搬送速度は、中間転写ベルト125の周速度である。以後、2次転写部130におけるシートの搬送速度を“転写速度VT”とする。転写速度VTとは、2次転写部130でトナー像が転写されるときのシートの搬送速度である。以上より、画像形成部920によって形成されたトナー像がシートに転写される。
続いて、トナー像が転写されたシートは、トナー像をシートに定着させるために定着部に向けて搬送される。本実施例において、シートの搬送方向FDにおいて、2次転写部130と定着部50との間には、ベルト吸着搬送手段904が配置されている。ベルト吸着搬送手段904は、シートの搬送方向FDの上流側に配置される第1ベルト吸着搬送手段10と、下流側に配置される第2ベルト吸着搬送手段20によって構成されている。また、シートの搬送方向FDにおいて、2次転写部130よりも下流に配置されている定着部50が設けられている。定着部50は、熱と圧力とによってシートにトナー像を定着する定着手段である。定着部50は、内部にヒータを備えた加熱ローラ52と、加熱ローラ52に当接可能に配置され、加熱ローラ52と共に定着ニップ部Nを形成する加圧ローラ53とを備える。トナー像が転写されたシートについて、定着部によってトナー像を溶融することによってシートに定着される。ベルト吸着搬送手段904および定着部50についての詳細の構成については、後述する。
次に、シート搬送手段について説明する。給送部110は、シートを収納するシートカセット111と、シートカセット111からシートをピックアップするピックアップローラ112と、ピックアップローラ112によってピックアップされたシートを分離給送する分離装置113とを備える。さらに、給送部110は、分離装置113によって分離給送されたシートが搬送される給送搬送路901内でシートを搬送する送り出しローラ114と、レジストレーションローラ115とを備える。
レジストレーションローラ115は、回転を停止した状態でシートSの先端が突き当てられた状態で待機させられ、中間転写ベルト125に形成されたトナー像にタイミングをあわせて転写ニップ部N2に向けてシートSを搬送する。転写ニップ部N2で転写されたトナー像を担持したシートSは、ベルト吸着搬送手段904によって転写ニップ部N2から定着部50に搬送される。定着部50では、定着ニップ部NでシートSを挟持し、未定着のトナー像に熱と圧とを加えてシートにトナー像を定着させる。定着部50から送り出されたシートSは、後搬送部903である排出ローラ911によって画像形成装置100の機外に排出される。また、後搬送部903は、シートを反転搬送する反転ローラ912と、反転ローラ912によって反転されたシートを搬送し、給送搬送路901に合流させる両面搬送路913とを備えている。シートの両面に画像を形成する場合、定着部50から送り出されたシートは反転ローラ912へと搬送され、反転ローラ912によって反転された後に両面搬送路913に向けて搬送される。そして、シートは、両面搬送路913を経由して、再び給送搬送路901へ搬送され、1面目(表面)と同様にシートの2面目(裏面)に対してトナー像が形成される。
以上、本実施例における画像形成装置は、画像形成手段による画像形成プロセスと、シート搬送手段によるシート搬送プロセスとが、相互に実行され、画像が形成されたシートを成果物として生成することが可能となる。
<転写部から定着部までの詳細構成>
図2および図3は、2次転写部130と、ベルト吸着搬送手段904と、定着部50とを示す断面図である。図4は、ベルト吸着搬送手段904の斜視図である。図5は、画像形成装置における制御ブロック図である。
図2に示すように、本実施例のベルト吸着搬送手段としてのベルト吸着搬送手段904は、第1ベルト吸着搬送手段10と、第2ベルト吸着搬送手段20とを備える。第1ベルト吸着搬送手段10は、シートの搬送方向FDにおいて転写ニップ部N2よりも下流に配置され、第2ベルト吸着搬送手段20は、第1ベルト吸着搬送手段10の下流かつ定着ニップ部Nよりも上流に配置されている。シートの搬送方向FDにおいて、第1ベルト吸着搬送手段10と転写ニップ部N2との間には転写ニップ部N2から搬送されるシートを第1ベルト吸着搬送手段10に向けて案内する転写後ガイド951が設けられている。また、シートの搬送方向FDにおいて第2ベルト吸着搬送手段20と定着ニップ部Nとの間には、第2ベルト吸着搬送手段20によって搬送されるシートを定着ニップ部Nへ案内する定着前ガイド952が設けられている。
第1ベルト吸着搬送手段10は、本実施例の第1ベルトとしての第1搬送ベルト11と、この第1搬送ベルト11を回転可能に張架する第1駆動ローラ12と、従動ローラ12a、12b、12cとを備えている。本実施例の第1張架部材が第1駆動ローラ12と、従動ローラ12a、12b、12cとである。また、第1ベルト吸着搬送手段10は、第1駆動ローラ12を回転させて第1搬送ベルト11を回動させる第1駆動モータ14を備えている。第1搬送ベルト11は、多数の孔13が形成された無端状のベルトであり、孔13を介して第1搬送ベルト11の周面の内側と外側とに空気が通過可能な通気性を有する部材である。また、第1搬送ベルト11の周面の内側には、シートを第1搬送ベルト11の周面に吸着させる第1吸引ファン15が配置されている。第1吸引ファン15は、第1搬送ベルト11に形成された多数の孔13を介して第1搬送ベルト11の周面の外側から内側に向かって空気を吸引して第1搬送ベルト11の周面にシートを搬送するための吸引力を付与可能である。本実施例の第1空気吸引部が第1吸引ファン15である。
第2ベルト吸着搬送手段20は、本実施例の第2ベルトとしての第2搬送ベルト21と、この第2搬送ベルト21を回転可能に張架する第2駆動ローラ22と、従動ローラ22a、22b、22cとを備えている。本実施例の第2張架部材が第2駆動ローラ22と、従動ローラ22a、22b、22cとである。また、第2ベルト吸着搬送手段20は、第2駆動ローラ22を回転させて第2搬送ベルト21を回動させる第2駆動モータ24を備えている。第2搬送ベルト21は、多数の孔23が形成された無端状のベルトであり、孔を介して第2搬送ベルト21の周面の内側と外側とに空気が通過可能な通気性を有する部材である。また、第2搬送ベルト21の周面の内側には、シートを第2搬送ベルト21の周面に吸着させる第2吸引ファン25が配置されている。なお、第2吸引ファン25の中央の位置を、シートの搬送方向FDにおいて、第2搬送ベルト21の中央よりも下流に配置してもよい。このようにすると、第2ベルト面21aにシートを近づけた状態で、シートを定着ニップ部Nに搬送することができる。第2吸引ファン25は、第2搬送ベルト21に形成された多数の孔を介して第2搬送ベルト21の周面の外側から内側に向かって空気を吸引して第2搬送ベルト21の周面にシートを搬送するための吸引力を付与可能である。本実施例の第2空気吸引部が第2吸引ファン25である。
また、シートの搬送方向FDにおいて、レジストレーションローラ115と転写ニップ部N2との間には、シートを検知するシート検知センサ116が設けられている。シート検知センサ116は、シートの搬送方向FDにおいて、レジストレーションローラ115と転写ニップ部N2との間の検知位置P1におけるシートの有無を検知する。シート検知センサ116が出力する信号は、制御部170(図5参照)に送信される。
また、定着部50は、加熱ローラ52の表面温度を検知する加熱ローラ温度センサ70と、加圧ローラ53の表面温度を検知する加圧ローラ温度センサ71とを備えている。加熱ローラ温度センサ70と、加圧ローラ温度センサ71とは、それぞれ、加熱ローラ52の表面温度と加圧ローラ53の表面温度とを適正な温度に維持するために設けられている。加圧ローラ温度センサ71の読取値に応じて、冷却ファン561の風量を調節し、加圧ローラ53の表面温度が一定になるよう制御している。それにより、高画質および高生産性を達成している。
定着部の下部には、加圧ローラ53を冷却する冷却手段56を有する。冷却手段56は冷却ファン561と、冷却ファンからの風を加圧ローラ53に長手方向に均一に当てるための冷却ダクト562と、を有する。高画質で高生産性の画像形成装置を保つために、冷却ファン561は強い風量が必要となり、ベルト吸着搬送ユニットで使用される第1吸引ファン15や第2吸引ファン25に比べて大きなファンを使用している。また、シートの幅方向である主走査方向の画像不良を回避するため、加圧ローラ53の長手方向の温度分布は均一に保つ必要がある。そのため、冷却ダクト562も大きくなっている。
<転写部とベルト吸着搬送手段と定着部の配置関係>
次に、図3を用いて、転写ニップ部N2、ベルト吸着搬送手段904および定着ニップ部Nの間の配置関係について説明する。
まず、定着ニップNは、2次転写ニップN2よりも上方へ配置されている(図3のL2)。これは、定着部50の下方に大きな領域を必要とする、かつ、両面搬送路913の紙詰まりの処理空間を確保するためである。定着部50の下方には、上述したように定着ニップNを構成する加圧ローラ53を冷却するための冷却手段56を配置する必要がある。また、図1に示すように転写部とベルト吸着搬送手段904と定着部の下側には、両面搬送路913が配置されている。このため、定着部50と冷却手段56を上方に配置した方が、ユーザは両面搬送路913におけるシート詰まりの処理の作業性を向上させることが可能となる。つまり、シートの詰まり処理の空間を大きくすることによって作業性を向上させている。それに対して、両面搬送路913を下方に配置して、ユーザによるシート処理性が低下することを回避するために、両面搬送路913について、定着部の直下部のみを下方に移動し、その上下流部を上方に移動する手段も考えられる。しかし、シート搬送路の屈曲部の曲率半径が小さい、すなわち、シート搬送としては搬送路の湾曲が大きくなってしまう。この場合、厚いシートのような高剛性のシート搬送が不可能になることや、搬送できたとしても画像不良の発生の虞がある。そこで、定着器と二転部を共に上方へ移動させることも考えられるが、図1に示すように二転部の上方には一次転写部とトナーカートリッジが配置される。よって、トナーカートリッジの位置も高くなり、ユーザ交換作業性を悪化させてしまう。このため、本実施例のように定着ニップNを転写ニップN2よりも上方に配置させている。なお、冷却手段56は定着部50の下方であって、両面搬送路913の上方に配置されている。
また、図3に示すように、2次転写ニップN2におけるニップ線T2は、やや下向きに形成されている(図3のD1方向)。これは、中間転写ベルト125へ薄いシート等の分離不良を防止しているためである。2次転写ニップN2が水平や上向き、つまり中間転写ベルト125との当接角が小さい場合、薄いシートの先端が中間転写ベルト125からくっついて離れず上側に排出されてしまうという、分離不良が発生してしまう。特に、薄いシートに対応した装置の場合、2次転写ニップN2におけるニップ線は下向きであって、中間転写ベルト125から離れる方向にあることが一般的である。
転写ニップ部N2から下向きに排出されたシートを受け取るために、第1ベルト吸着搬送手段10の第1ベルト面11aにおける上流端部は2次転写ニップN2よりも下側に配置される。また、2次転写ニップN2から上方の定着ニップNへシート搬送するため、第1ベルト吸着搬送手段10の第1ベルト面11aの下流端部は第1ベルト面の上流端部よりも上方に配置される。すなわち、第1ベルト吸着搬送手段10の第1ベルトにおけるシート搬送角度は、上向きとなる(図3のD2方向)。つまり、第1ベルト吸着搬送手段10がシートを吸着させて搬送する搬送面(第1ベルト面11aの上面)は、水平に対して傾斜している。詳しくは、第1ベルト吸着搬送手段10がシートを吸着させて搬送する搬送面(第1ベルト面11aの上面)は、2次転写ニップN2から定着ニップNへ向かう方向に行くに従って上方となるように傾斜している。
同様に、第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルト面21aにおける上流端部は、第1ベルト吸着搬送手段10からシートを受け取るため、第1ベルト吸着搬送手段10の第1ベルト面11aの下流端部よりも下方の位置に配置され、段差L3を有する。そして、上方の定着ニップNへとシートを受け渡すため、第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルト面21aの下流端部は、第2ベルト面21aの上流端部よりも上方に配置される。すなわち、第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルトにおけるシート搬送角度も、第1ベルト吸着搬送手段10と同様に上向きとなる(図3のD3方向)。つまり、第2ベルト吸着搬送手段20がシートを吸着させて搬送する搬送面(第2ベルト面21aの上面)は、水平に対して傾斜している。詳しくは、第2ベルト吸着搬送手段20がシートを吸着させて搬送する搬送面(第2ベルト面21aの上面)は、2次転写ニップN2から定着ニップNへ向かう方向に行くに従って上方となるように傾斜している。
なお、第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルト面21aにおける搬送方向の仮想線S2は、定着前ガイド952と交差する。これにより、第2ベルト吸着搬送手段20から定着部50へ搬送されるシートの先端は、必ず定着前ガイド952に当接し、シートの姿勢が定着前ガイドにならうことで、シートは定着ニップ部Nへ搬送される。すなわち、シート上の未定着トナーが加熱ローラ52に接触して発生するような、画像不良を回避することができる。また、仮想線S2は、定着ニップ線Tと定着ニップ部Nのシート搬送方向における下流で交差する。定着ニップ線Tは、本実施例において略水平に設定されている。
<転写部と定着部との間でのループ制御>
図2に示すように、第1ベルト吸着搬送手段10には、ループ検知手段16を有する。ループ検知手段16は、搬送されるシートSの高さに応じて揺動するループ検知フラグ161を有する。ループ検知フラグ161は、第1搬送ベルト11の第1ベルト面11aから突出して、シートSに接触することで、シートSの高さ、すなわち2次転写ニップN2と定着ニップNの間でシートに形成されるループ量を検出する。
ループ検知フラグ161の揺動角度に応じて遮光状態と透光状態との間で切り替わり、オン又はオフ信号を出力するフォトインタラプタ等のループ検知センサ162を有している。これにより、ループ検知フラグ161が所定高さ以上の時、すなわちループ量が所定量以下の時は、定着駆動モータ54の速度を遅くしてループを増加する。反対に、ループ検知フラグ161が所定高さ以下の時、すなわちループ量が所定量以上の時は、定着駆動モータ54の速度を速くしてループを増加する。なお、加熱ローラ52と加圧ローラ53について、DCブラシレスモータ等の定着駆動モータ54によって回転駆動される構成となっている。つまり、定着駆動モータ54の速度を変更することで、定着ニップ部Nにおけるシートの搬送速度は、変更できるようになっている。このようなループ制御を行うことで、2次転写ニップN2と定着ニップNの間のシートの姿勢を一定に保つことができる。
また、本実施例では、転写ニップ部N2と定着ニップ部Nとの間の距離L1は、19inch(483mm)以上、約500mmに設定されている。シートの搬送方向FDにおける長さが19inch以下のサイズである場合、転写ニップ部N2と定着ニップ部Nとの両方に狭持された状態にならずに搬送される。つまり、19inchのシート長さの場合は、2次転写ニップN2と定着ニップNが同時にニップすることはないため、定着ニップ部Nが転写ニップ部N2に対して、シートを引っ張ることによる画像不良等を回避し、高画質で高精度な成果物を提供することができる。一方、一般的に長尺紙と呼ばれる19inchを超えるシート長さの場合、2次転写ニップN2と定着ニップNが同時にニップされ、上記のループ制御を行いながらシートを搬送することで画像不良等を回避し、高画質で高精度な成果物を提供することができる。
以上のように、本実施例において、定着ニップNが転写ニップN2よりも上方に配置される。そして、2次転写ニップN2におけるニップ線T2は、下向きに配置される。転写部から排出されるシートSを受け取る第1ベルト吸着搬送手段10第1ベルトの上流端部が転写ニップNよりも下方に配置される。第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルトの上流端部は第1ベルト吸着搬送手段10の第1ベルトの下流端部よりも下側に配置される。第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルトの下流端部が定着ニップNよりも下側に配置される。そして、第1ベルト吸着搬送手段10第1ベルトおよび第2ベルト吸着搬送手段20の第2ベルトは、シート搬送方向の上流から下流に向かうにつれて上向きに配置される。
以上の構成することで、以下の機能および性能の両立が可能となる。1つ目は、2次転写ニップN2におけるニップ線T2が下向きに配置されることによって、2次転写部における薄紙の分離性能が確保される。2つ目は、2次転写ニップ部よりも第1ベルト吸着搬送手段が下に配置されること、そして、第1ベルトの下流端部より第2ベルト上流端部が下に配置されることで、安定したベルトによるシート搬送を達成できる。3つ目は、第2ベルト吸着搬送手段から定着部へとシートが搬送される際、定着前ガイド952へシート先端を当接させることで画像不良を回避することができる。4つ目としては、定着ニップ部を転写ニップN2よりも上方へ配置することによって、定着部の下側スペース確保することで、加圧ローラ53を安定的に冷却でき、高画質な成果物を高生産性で提供することができる。5つ目としては、定着ニップ部を上方へ配置することによって、両面搬送路におけるシート詰まりの処理空間を確保することができる。6つ目としては、2次転写部から定着部までが緩やかな下凸形状の搬送路を形成することができるため、ループ制御が可能となる。すなわち、2次転写部と定着部が同時にニップしてしまう長尺紙においても高画質な成果物を提供することができる。
また、本実施例では、第1ベルト吸着搬送手段と第2ベルト吸着搬送手段に分かれた形態を用いた。その理由は、シート詰まりの処理性であり、一つの繋がったベルト吸着搬送手段とした場合、シートの処理性に課題がある。ベルト吸着搬送手段でシート詰まりが発生した場合、ベルト搬送部周辺のユニットを引き出した状態でシートの処理する方法が望ましい。一方、引き出す場合はユニットの位置決めが異なる箇所となるため、引き出す境界部でのシート搬送精度が低下する。画像をシートへ転写する2次転写部のシートの姿勢は非常に繊細であるため、2次転写部は上下流のユニットと高精度な相互位置関係である必要がある。また、定着部へ突入するシート姿勢も高画質のためには非常に重要であるため、定着部と上流の搬送ユニット(第2ベルト吸着搬送手段)が高精度な相互位置関係である必要がある。つまり、シートの処理のためにはユニットを引き出す必要あり、2次転写部と直下流の搬送部(第1ベルト吸着搬送手段)、定着部と上流の搬送ユニット(第2ベルト吸着搬送手段)は相互位置関係が高精度である必要あり、以上より、第1ベルト吸着搬送手段と第2ベルト吸着搬送手段が別々である必要がある(長い大きな一つのベルト搬送部は良い形態ではない)。本実施例では、2つのベルト吸着搬送手段を用いたが、3つなどのさらにベルト吸着搬送手段に分割してもよい。
10 第1ベルト吸着搬送手段
11 第1ベルト
16 高さ検知手段
161 高さ検知フラグ
20 第2ベルト吸着搬送手段
21 第2ベルト
50 定着部
52 加熱ローラ
53 加圧ローラ
170 制御手段
56 冷却手段
904 ベルト吸着搬送手段
952 定着前ガイド
N 定着ニップ部
N2 転写ニップ部
T 定着ニップ線
T2 転写ニップ線

Claims (6)

  1. シートを挟持し搬送する転写ニップ部を形成し、画像をシートに転写する転写部と、
    シート搬送方向において、前記転写部の下流に設けられ、シートを挟持搬送する定着ニップ部を形成し、前記転写部によって転写された画像をシートに定着する定着部と、
    前記シート搬送方向において前記転写部と前記定着部の間に設けられ、シートを第1ベルトに吸着させながら搬送する第1ベルト吸着搬送手段と、
    前記シート搬送方向において前記第1ベルト吸着搬送手段と前記定着部の間に設けられ、シートを第2ベルトに吸着させながら搬送する第2ベルト吸着搬送手段と、を有し、
    前記定着ニップ部が前記転写ニップ部よりも上方の位置に配置され、
    前記シート搬送方向において、前記第1ベルト吸着搬送手段における前記第1ベルトの上流端部は前記転写部から搬送されたシートが受け入れられるように前記転写ニップ部よりも下方に設けられ、かつ、前記第1ベルト吸着搬送手段における前記第1ベルトの下流端部は前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトの上流端部よりも上方に設けられ、前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトの下流端部は前記定着ニップ部よりも下方に設けられ、
    前記第1ベルト吸着搬送手段における前記第1ベルトおよび前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトは、前記シート搬送方向の上流から下流に向かうにつれて下方から上方に傾斜していること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記転写ニップ部におけるニップ線は、前記シート搬送方向の下流に向かうにつれて下方に傾斜する向きに延び、前記第1ベルト吸着搬送手段の前記第1ベルトと交差し、
    前記第2ベルト吸着搬送手段における前記第2ベルトのベルト面に接する接線と前記定着ニップ部におけるニップ線は、前記定着ニップ部の下流で交差すること、
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記シート搬送方向における前記第2ベルトの下流端部は、前記シート搬送方向における前記第1ベルトの下流端部よりも上方に設けられることを特徴する請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記定着部の下方に設けられ、前記定着部を冷却する冷却手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記定着部は、加熱ローラと前記加熱ローラと対向する位置に加圧ローラを有し、定着ニップ部を形成し、
    前記冷却手段によって前記加圧ローラを冷却すること、
    を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1ベルト吸着搬送手段の前記第1ベルトのベルト面からのシートの高さを検知する高さ検知手段と、
    前記定着部によるシート搬送速度を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記転写ニップ部と前記定着ニップ部の両方でシートを挟持し搬送している状態において、前記シートの高さが所定以上の時は、前記定着部によるシート搬送速度を遅くし、前記シートの高さが所定以下の時は前記定着部の搬送速度を速くすることによって、シートの姿勢を一定にするループ制御を実行すること、
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2021175032A 2021-10-26 2021-10-26 画像形成装置 Pending JP2023064642A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021175032A JP2023064642A (ja) 2021-10-26 2021-10-26 画像形成装置
US18/049,196 US11822278B2 (en) 2021-10-26 2022-10-24 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021175032A JP2023064642A (ja) 2021-10-26 2021-10-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023064642A true JP2023064642A (ja) 2023-05-11
JP2023064642A5 JP2023064642A5 (ja) 2024-10-22

Family

ID=86056281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021175032A Pending JP2023064642A (ja) 2021-10-26 2021-10-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11822278B2 (ja)
JP (1) JP2023064642A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5627381B2 (ja) 2010-10-07 2014-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6859037B2 (ja) * 2016-07-12 2021-04-14 キヤノン株式会社 動力伝達装置及び画像形成装置
JP7505235B2 (ja) * 2020-04-03 2024-06-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ベルト搬送装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11822278B2 (en) 2023-11-21
US20230126638A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5471995B2 (ja) 定着装置、画像形成装置
US7327967B2 (en) Image heating apparatus with variable timing
JP2011075665A (ja) 画像形成装置及びシート搬送方法
JP2021182132A (ja) 画像形成装置
JP7512082B2 (ja) 画像形成装置
JP2021182061A (ja) 画像形成装置
JP2023064642A (ja) 画像形成装置
US11809117B2 (en) Image forming apparatus having controller for controlling first and second conveyance rotator with first and second suction fans
JP2017207648A (ja) 画像形成装置
JP2002082591A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2012131610A (ja) 用紙先端検知方法
JP2015084026A (ja) 画像形成装置
JP2004149265A (ja) 画像形成装置
JP2019215528A (ja) 冷却装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP3884460B2 (ja) 画像形成装置
US20240053698A1 (en) Image forming apparatus
JP2014044232A (ja) 画像形成装置
JP2004029060A (ja) 屈曲搬送路を有する画像形成装置
JP2009048057A (ja) 画像形成装置
JPH08171338A (ja) 画像形成装置
JP2006011044A (ja) 画像形成装置
JP2023136197A (ja) 画像形成装置
JP2023010101A (ja) 画像形成装置
JP2022180109A (ja) 画像形成装置
JP2023112977A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20241011