JP2023064288A - タッチ入力表示システム - Google Patents

タッチ入力表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023064288A
JP2023064288A JP2021174471A JP2021174471A JP2023064288A JP 2023064288 A JP2023064288 A JP 2023064288A JP 2021174471 A JP2021174471 A JP 2021174471A JP 2021174471 A JP2021174471 A JP 2021174471A JP 2023064288 A JP2023064288 A JP 2023064288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared light
touch input
frame
light guide
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021174471A
Other languages
English (en)
Inventor
浩貴 重田
Hiroki Shigeta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2021174471A priority Critical patent/JP2023064288A/ja
Priority to US17/966,693 priority patent/US11703954B2/en
Publication of JP2023064288A publication Critical patent/JP2023064288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】外部操作装置から発せられた赤外光に対する高い受光性能が得られるタッチ入力表示システムを提供する。【解決手段】タッチ入力表示システム10は表示装置12とタッチ入力装置13とを含む。表示装置12は、表示部20と、表示部20の周囲を囲う額縁22と、外部操作装置から発せられた赤外光を受光する受光部52とを備える。タッチ入力装置13はタッチ入力部30と、タッチ入力部30を囲う枠体32とを備える。タッチ入力装置13は、枠体32が額縁22の前面側に重なるように、表示部20に取り付けられる。枠体32には、赤外光案内部40が設けられている。赤外光案内部40は、外部操作装置から発せられた赤外光を受光部52に対して案内する。【選択図】図3

Description

本発明は、タッチ入力表示システムに関する。
特許文献1には、液晶ディスプレイの前面に装着されるタブレット入力装置が記載されている。タブレット入力装置は透明タッチパネルを備えている。タブレット入力装置が液晶ディスプレイに装着されることで、ユーザーは液晶ディスプレイの画面表示に基づいて所定の位置を押圧してタッチ操作することが可能となる。
特開2000-311059号公報
液晶ディスプレイなどの表示装置に対する入力装置として、タブレット入力装置のようなタッチ操作を受け付けるタッチ入力装置の他に、赤外光を発する外部操作装置が用いられることがある。リモコン(Remote controller)などの外部操作装置から発せられた赤外光を受光する受光部は、表示装置のベゼル(表示部の周囲を囲う額縁)に設けられることが多い。
ベゼルに受光部が設けられた表示装置に対して、特許文献1に記載されたタブレット入力装置が装着されると、ベゼルをタブレット入力装置が覆ってしまうため、受光部の受光性能が低下してしまう。
上記の問題点に鑑み、本発明は、表示装置に対してタッチ入力装置が取り付けられた状態で、外部装置から発せられた赤外光に対する高い受光性能が得られるタッチ入力表示システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のタッチ入力表示システムは、表示装置と、タッチ入力装置とを含む。前記タッチ入力装置は、前記表示装置に対して取り付けられる。前記表示装置は、表示部と、額縁と、受光部とを備える。前記表示部は、画像を表示する。前記額縁は、前記表示部の周囲を囲う。前記受光部は、前記額縁に設けられ、外部操作装置から発せられた赤外光を受光する。前記タッチ入力装置は、タッチ入力部と、枠体と、赤外光案内部とを備える。前記枠体は、前記タッチ入力部を囲う。前記赤外光案内部は、前記枠体に設けられ、前記外部操作装置から発せられた前記赤外光を案内する。前記タッチ入力装置は、前記枠体が前記額縁の前面側に重なるように、前記表示部に取り付けられる。前記赤外光案内部は、前記タッチ入力装置が前記表示装置に対して取り付けられた状態で、前記外部操作装置から発せられた前記赤外光を前記受光部に対して案内する。
本発明によれば、表示装置に対してタッチ入力装置が取り付けられた場合に、タッチ入力装置の枠体に設けられた赤外光案内部が、外部装置から発せられた赤外光を表示装置の受光部に案内することによって、表示装置の受光性能が向上する。
実施形態の一例としてのタッチ入力表示システムを示す斜視図である。 図1のタッチ入力表示システムの背面図および一部拡大図である。 図1のIII-III断面図である。 図1のIII-III断面の斜視図である。 実施形態の別例におけるタッチ入力表示システムの断面斜視図である。
図1は、実施形態の一例としてのタッチ入力表示システム10を示す斜視図である。タッチ入力表示システム10は、表示装置12と、表示装置12に対して取り付けられるタッチ入力装置13とを含む。表示装置12は一例として、単体で機能する既製品であり、具体例としては液晶ディスプレイ装置などである。また、タッチ入力装置13は一例として、既製品の表示装置12に対してオプションとして取り付けられる外付け式のタッチ入力装置であり、具体例としてはタッチパネルなどである。
図1のタッチ入力表示システム10における表示装置12は、表示部20と、額縁22と、受光装置50とを備える。表示部20は、ユーザーに対して画像などの情報を表示する。表示部20は例えば液晶ディスプレイ装置の液晶画面である。額縁22は、表示部20の周囲を囲う。
タッチ入力表示システム10の前面側からでは視認できないが、額縁22の奥側には、図1において破線で示される受光装置50が配置されている。受光装置50は、受光部52を含む。受光部52は、リモコンなどの外部操作装置60から発せられた赤外光を受光する。受光部52は、赤外光に反応する受光素子(例えばフォトダイオードなど)を備えた赤外光センサを含む。受光装置50は、受光部52が受光した赤外光を処理して電気信号に変換する。
図1のタッチ入力装置13は、タッチ入力部30と、枠体32と、赤外光案内部40とを備える。タッチ入力部30はユーザーのタッチ入力を受け付ける部分であり、例えばタッチパネルである。枠体32は、タッチ入力部30を囲う。そして、枠体32には、赤外光案内部40が設けられている。赤外光案内部40は、タッチ入力装置13が表示装置12に対して取り付けられた状態で、外部操作装置60から発せられた赤外光を受光装置50の受光部52に対して案内する。図1に示されているように、タッチ入力装置13は、枠体32が額縁22の前面側に重なるように、表示部20に取り付けられる。
タッチ入力装置13は、第1領域31と、第2領域33と、第3領域34とを含む。第1領域31は表示部20を覆う。第1領域31は表示部20の前面側に重なるタッチ入力部30の内側の領域となっている。第2領域33は、第1領域31の外側に位置する。第2領域33は、額縁22の前面側に重なる領域であり、第1領域31の周縁領域となっている。第2領域33は、第1領域31よりも透過率が低い。具体的には例えば、第1領域31が透明なタッチパネルで構成され、第2領域33には遮光部としてブラックマスクが設けられるとよい。そして第3領域34は、第2領域33に位置する。第3領域34は赤外光案内部40を覆う。第3領域34は赤外光を赤外光案内部40の内部側へと反射または拡散する。また、赤外光案内部40は赤外光を反射または拡散して受光部52へと案内する。
タッチ入力表示システム10のユーザーは、表示部20の画面表示に基づいて、タッチ入力部30の所定の位置にタッチ操作を行うことで、タッチ入力表示システム10に対する入力を行うことができる。またユーザーは、外部操作装置60を用いて受光装置50へ赤外光を発することでも、タッチ入力表示システム10に対して入力を行うことができる。
次に、図2を参照して、タッチ入力表示システム10を更に詳しく説明する。図2は、図1のタッチ入力表示システム10の背面図および一部拡大図である。図2に示されているように、背面視において表示装置12の外周は額縁22の周面43となっている。そして、額縁22の周面43の一部に、受光装置50が設けられている。図2の吹き出し内の一部拡大図(斜視図)に示されているように、図2の受光装置50は、受光部52と、引き出しつまみ55を備える。図2において受光部52は、額縁22の周面43の一部から突出している。ここで、受光部52は受光装置50に対して収納可能なように設けられていてもよい。例えば、受光装置50の引き出しつまみ55が受光部52と機械的に接続されて、受光部52と共に動くようになっているとよい。図2においては、引き出しつまみ55がスライド操作されることで、受光部52は受光装置50に収納された状態と、受光装置50から突出した状態とを切り替えることができる。
次に図3を参照して、タッチ入力装置13を更に詳しく説明する。図3は、図1のIII-III断面図である。図3に示されているように、タッチ入力装置13の枠体32は、図3中の左右方向に広がるタッチ入力部30を支持している。枠体32が額縁22の前面側に重なるため、タッチ入力部30は、表示装置12の表示部20の前面側(図3中の上方)に重なるように配置される。
表示部20を囲う額縁22の前面側に位置する第2領域33のうち、額縁22よりも外側の領域の一部に、赤外光案内部40へ入射する赤外光の入口41が位置している。図3に仮想線で示されているように、赤外光案内部40は枠体32において、額縁22との間の隙間となる部分に設けられている。そして、入口41は第3領域34で覆われている。
第3領域34は赤外光を赤外光案内部40の内部側へと反射または拡散するようになっている。したがって、図3に示されているように、第3領域34を通じて入口41に入射した赤外光62,63は赤外光案内部40内部へと案内される。そして、赤外光案内部40は赤外光を反射する反射部材を含む。具体的には、赤外光案内部40において、枠体32の内側面35と額縁22の周面43に、赤外光を反射する反射部材(例えば鏡または金属テープ)が設けられている。赤外光62,63は反射部材で反射を繰り返し、額縁22の周面43のうちの一部から突出している受光部52へと案内される。
赤外光が赤外光案内部40の反射部材によって受光部52へと案内されるようになっているため、図3に示されているような、受光部52に対して大きく角度のついた方向から入射した赤外光62,63であっても、受光部52による受光が可能となる。すなわち、図3に示されている受光範囲65は、本実施形態のタッチ入力表示システム10によれば広い範囲からの受光が可能となり、高い受光性能が得られることを意味する。特に、本実施形態のタッチ入力表示システム10は、図3に示されている赤外光62のような、表示部20の中央部側の方向から発せられた赤外光を受光することが可能である。したがって、表示装置12が単体で使用される場合、および表示装置12に対して赤外光案内部40を有しないタッチ入力装置が取り付けられた場合と比較して、本実施形態のタッチ入力表示システム10は、受光性能が大幅に向上する。
図3における赤外光案内部40は、タッチ入力装置13の表面(タッチ入力部30の表面)に交差する方向(図3中の上下方向)に伸びる導光路を有する。図3において導光路は、枠体32の内側面35と、額縁22の周面43とで挟まれた経路である。受光部52は導光路上に配置されており、導光路を通る赤外光を受光できるようになっている。赤外光案内部40の経路は図3に示されるものに限られず、入口41に入射した光が受光部52へと案内されるようになっていれば、赤外光案内部40はどのような経路となっていてもよい。例えば赤外光案内部40は折れ曲がっていてもよい。赤外光案内部40が折れ曲がっている場合でも、入口41に入射した光は反射部材によって受光部52へ案内される。また赤外光案内部40が複雑な経路で、反射部材が含まれない場合でも、例えば経路に沿って光を導く、透明部材を含む透明導光部材が配置されていれば、赤外光案内部40は赤外光を受光部52へ案内することが可能である。透明導光部材とは例えば、透明部材の内部に入射した光を界面での全反射を利用して光を導くものであり、具体例としては導光板や光ファイバーである。
赤外光案内部40の入口41の反対側には出口48がある。入口41の面積は、出口48の面積と比較して大きくなっていることが好ましい。赤外光案内部40が入口41から出口48に向かって小さくなっていくことで、出口48側に配置された受光部52によって入口41から入射した赤外光を受光することが容易となる。特に、赤外光を直接受光する受光部52の面積よりも入口41が大きくなっていれば、受光部52はより広い範囲から到来する赤外光を受光することが可能となる。
図4に、赤外光案内部40の入口41の面積が出口48の面積と比較して大きくなっている例が示されている。図4は、図1のIII-III断面の斜視図である。図4の赤外光案内部40は、仮想線で示される筒体46を備えている。赤外光案内部40の有する導光路は、筒体46内に位置する。筒体46は例えば赤外光を反射する反射部材(鏡または金属テープなど)からなる筒状の部材で、図4においては四角筒の形状となっている。筒体46が存在することにより、赤外光案内部40に入射した赤外光の光路は筒体46内に限定され、赤外光が外部に漏れなくなる。したがって受光部52へ案内されるまでの赤外光の損失が少なくなり、受光性能が向上する。なお、筒体46は赤外線を受光部52まで案内できる形状であればよく、例えば円筒状の形状であってもよい。
筒体46のうち、前後方向73(タッチ入力装置13の表面に交差する方向)の面には反射部材が配置されておらず、開いた面となっている。筒体46の前方側(図4の上側)の面は赤外光案内部40の入口41であり、第3領域34に対して開いている。そして、筒体46の後方側(図4の下側)の面は赤外光案内部40の出口48となっており、受光部52に対して開いている。図4に示されているように、赤外光案内部40の入口41の面積は、出口48の面積と比較して大きくなっている。
図4の筒体46は、第1側面42、第2側面44、第3側面45を含み、額縁22の周面43、第1側面42、第2側面44、第3側面45によって囲まれている。額縁22の周面43、第1側面42、第2側面44、第3側面45のそれぞれに反射部材が設けられていれば、入口41へ入射した赤外光が受光部52へと案内され易くなる。
筒体46の第1側面42は、額縁22から枠体32へ向かう第1方向71において、額縁22の周面43の一部と対向している。
筒体46の第2側面44は、第1方向71に沿って伸びている。そして、赤外光案内部40の第3側面45は、第1方向71に沿って伸びているとともに、第1方向71に交差する第2方向72において、第2側面44と対向している。
また、受光部52は、第1側面42が対向している額縁22の周面43の一部から突出する。図4において、入口41へ入射した赤外光は、額縁22の周面43、第1側面42、第2側面44、第3側面45で囲まれた赤外光案内部40によって受光部52まで案内される。したがって、入口41へ入射した赤外光の大部分が受光部52に受光されることになる。
なお、前述したように、タッチ入力部30のうち、表示部20を覆う第1領域31よりも外側で、額縁22の前面側に重なる第2領域33は、第1領域31よりも透過率が低い。また、赤外光案内部40の入口41は、第3領域34で覆われている。
そして、例えば第3領域34はすりガラス加工などによって赤外光を拡散するようになっている。すると、第3領域34を通じて入口41に入射した赤外光は赤外光案内部40内に拡散し、受光部52へ案内される。第3領域34が赤外線を拡散するようになっていることで、赤外光がどのような角度で第3領域34に入射しても、赤外光案内部40によって案内されることになる。
本実施形態のタッチ入力表示システム10では、表示装置12の額縁22の前面側にタッチ入力装置13の枠体32が重なるようにして取り付けられる。そして、タッチ入力装置13の枠体32に設けられた赤外光案内部40が、リモコンなどの外部操作装置60からの赤外光を受光部52に案内する。このタッチ入力表示システム10によれば、受光部52が設けられた額縁22の前面側に枠体32が配置されても、外部操作装置60からの赤外光は赤外光案内部40によって受光部52に案内されるため、表示装置12の受光性能が低下することがない。
また、赤外光案内部40がタッチ入力装置13の表面に交差する方向に伸びる導光路、および導光路が位置する筒体46を有することにより、受光部52へ案内されるまでの赤外光の損失が少なくなり(赤外光の大部分が受光され)、受光性能が向上する。
また、赤外光案内部40の入口41の面積が、出口48の面積と比較して大きくなっていることにより、受光部52はより広い範囲から到来する赤外光を受光することが可能となる。すなわち、表示装置12の赤外線の受光範囲が広くなり、受光性能が向上する。
また、赤外光案内部40が赤外光を反射する反射部材を含むことにより、受光部52に対して大きく角度のついた方向から入射した赤外光であっても、受光部52による受光が可能となる。すなわち、表示装置12の赤外線の受光範囲が広くなり、受光性能が向上する。
また、赤外光案内部40が第1側面42、第2側面44、第3側面45を含むことにより、入射した赤外光を複数の側面によって囲んで受光部52まで案内することができる。したがって、受光部52へ案内されるまでの赤外光の損失が少なくなり、受光性能が向上する。
また、赤外光案内部40を覆う第3領域34が赤外光を拡散することにより、赤外光がどのような角度で第3領域34に入射しても、赤外光案内部40によって案内されることになる。すなわち、表示装置12の赤外線の受光範囲が広くなり、受光性能が向上する。
図5は、タッチ入力表示システム10の実施形態の別例を示す断面斜視図である。図5は図4と同様の範囲を示している。図5においては、図4の筒体46が存在せず、赤外光案内部80が第1側面82、第2側面84、第3側面85を含む。図5においては赤外光案内部80以外の構成要素については図4と同様の符号が付されており、図4と同じ符号は図4と同様の構成要素を示している。
前後方向73において赤外光案内部80の前方側(図5の上側)が赤外光案内部80の入口81となっている。入口81は表示部20の第3領域34に対して開いている。赤外光案内部80の後方側(図5の下側)が赤外光案内部80の出口88となっている。出口88は開いた面であり、受光部52よりも広い面積となっている。なお、入口81の面積の方が、出口88の面積と比較して大きい。
図5において、赤外光案内部80の第1側面82は、額縁22から枠体32へ向かう第1方向71において、額縁22の周面43の一部と対向している。また、赤外光案内部80の第2側面84は、第1方向71に沿って伸びている。そして、赤外光案内部80の第3側面85は、第1方向71に沿って伸びているとともに、第1方向71に交差する第2方向72において、第2側面84と対向している。
受光装置50の受光部52は、第1側面82が対向している額縁22の周面43の一部から突出する。図5に示される実施形態において、受光部52は、額縁22の周面43、第1側面82、第2側面84、第3側面85で囲まれた赤外光案内部80の内側に位置する。第3領域34を通じて入口41へ入射した赤外光は、赤外光案内部80の外へ漏れることなく、出口88側の受光部52まで案内される。したがって、入口41へ入射した赤外光の大部分が受光部52に受光されることになる。
特に、赤外光案内部80を囲む額縁22の周面43、第1側面82、第2側面84、第3側面85に、反射部材が設けられていれば、あらゆる角度から入口41へ入射した赤外光が受光部52へと案内される。すなわち、受光部52に対して大きく角度のついた赤外光であっても、受光部52へと案内される。特に、表示部20の中央部側の方向から発せられた赤外光が受光部52へと案内される。したがって、図5に示される実施形態の別例においても、タッチ入力表示システム10に含まれる表示装置12の受光性能が大幅に向上する。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数、間隔等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質、形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本発明は、表示装置と、表示装置に対して取り付けられるタッチ入力装置を含むタッチ入力表示システムに利用可能である。具体例としては、液晶ディスプレイ装置およびテレビ装置などの画像表示装置と、画像表示装置に対して取り付けられるオーバーレイタイプのタッチパネルとを含むタッチ入力表示システムに利用可能である。
10 タッチ入力表示システム
12 表示装置
13 タッチ入力装置
20 表示部
22 額縁
30 タッチ入力部
31 第1領域
32 枠体
33 第2領域
34 第3領域
35 枠体の内側面
40 赤外光案内部
41 入口
42 第1側面
43 額縁の周面
44 第2側面
45 第3側面
46 筒体
48 出口
50 受光装置
52 受光部
55 引き出しつまみ
60 外部操作装置
62 赤外光
63 赤外光
65 受光範囲
71 第1方向
72 第2方向
73 前後方向
80 赤外光案内部
81 入口
82 第1側面
84 第2側面
85 第3側面
88 出口

Claims (7)

  1. 表示装置と、前記表示装置に対して取り付けられるタッチ入力装置と、を含むタッチ入力表示システムであって、
    前記表示装置は、
    画像を表示する表示部と、
    前記表示部の周囲を囲う額縁と、
    前記額縁に設けられ、外部操作装置から発せられた赤外光を受光する受光部と、
    を備え、
    前記タッチ入力装置は、
    タッチ入力部と、
    前記タッチ入力部を囲う枠体と、
    前記枠体に設けられ、前記外部操作装置から発せられた前記赤外光を案内する赤外光案内部と、
    を備え、
    前記タッチ入力装置は、前記枠体が前記額縁の前面側に重なるように、前記表示部に取り付けられ、
    前記赤外光案内部は、前記タッチ入力装置が前記表示装置に対して取り付けられた状態で、前記外部操作装置から発せられた前記赤外光を前記受光部に対して案内する、タッチ入力表示システム。
  2. 前記赤外光案内部は、前記タッチ入力装置の表面に交差する方向に伸びる導光路を有し、
    前記受光部は、前記導光路上に配置される、請求項1に記載のタッチ入力表示システム。
  3. 前記赤外光案内部は、前記導光路が位置する筒体を更に有する、請求項2に記載のタッチ入力表示システム。
  4. 前記赤外光案内部の前記赤外光の入口の面積は、前記赤外光案内部の前記赤外光の出口の面積と比較して大きい、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のタッチ入力表示システム。
  5. 前記赤外光案内部は、前記赤外光を反射する反射部材を含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のタッチ入力表示システム。
  6. 前記赤外光案内部は、第1側面と第2側面と第3側面とを含み、
    前記第1側面は、前記額縁から前記枠体に向かう第1方向において、前記額縁の周面のうちの一部と対向し、
    前記第2側面は、前記第1方向に沿って伸び、
    前記第3側面は、前記第1方向に沿って伸び、前記第1方向に交差する第2方向に前記第2側面と対向し、
    前記受光部は、前記額縁の前記周面のうちの一部から突出する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のタッチ入力表示システム。
  7. 前記タッチ入力装置は、
    前記表示部を覆う第1領域と、
    前記第1領域の外側に位置し、前記第1領域よりも透過率が低い第2領域と、
    前記第2領域に位置し、前記赤外光案内部を覆う第3領域と
    を含み、
    前記第3領域は、前記赤外光を拡散する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のタッチ入力表示システム。
JP2021174471A 2021-10-26 2021-10-26 タッチ入力表示システム Pending JP2023064288A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021174471A JP2023064288A (ja) 2021-10-26 2021-10-26 タッチ入力表示システム
US17/966,693 US11703954B2 (en) 2021-10-26 2022-10-14 Touch input display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021174471A JP2023064288A (ja) 2021-10-26 2021-10-26 タッチ入力表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023064288A true JP2023064288A (ja) 2023-05-11

Family

ID=86055965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021174471A Pending JP2023064288A (ja) 2021-10-26 2021-10-26 タッチ入力表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11703954B2 (ja)
JP (1) JP2023064288A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311059A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Gunze Ltd タブレット入力装置
KR101407300B1 (ko) * 2007-11-19 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 멀티 터치 평판 표시모듈
KR20100119936A (ko) * 2009-05-04 2010-11-12 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 입력 장치
CN101853110B (zh) * 2010-06-02 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有红外触摸功能的电子装置
KR101159179B1 (ko) * 2010-10-13 2012-06-22 액츠 주식회사 터치 스크린 시스템 및 그 제조 방법
EP2456198A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device comprising an infrared sensor
JP5696584B2 (ja) * 2011-05-20 2015-04-08 ヤマハ株式会社 中継装置及びスピーカ装置
US8922983B1 (en) * 2012-03-27 2014-12-30 Amazon Technologies, Inc. Internal metal support structure for mobile device
JP2015079095A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 電装機器
US20160327729A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Taptl, LLC Transparent display device
KR101766978B1 (ko) * 2015-12-01 2017-08-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치와 이를 포함하는 차량
US11269126B2 (en) * 2017-11-09 2022-03-08 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Light guide, light guide unit, manufacturing method of light guide unit, and electronic device
US10880009B2 (en) * 2019-05-24 2020-12-29 Sonos, Inc. Control signal repeater system
JP7177803B2 (ja) * 2020-07-08 2022-11-24 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11703954B2 (en) 2023-07-18
US20230132255A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101247095B1 (ko) 인터랙티브 디스플레이 조명 및 개체 검출 방법과 인터랙티브 디스플레이 시스템
US10901548B2 (en) Touch screen rear projection display
US20130052927A1 (en) Laboratory Fume Hood With A Projection Apparatus
WO2005022497A3 (en) Interactive display system having a digital micromirror imaging device
US20110199339A1 (en) Object Locating System with Cameras Attached to Frame
JPH1145155A (ja) タッチスイッチ装置
WO2014192141A1 (ja) 表示装置および表示装置のバックライト光検出方法
JP2017203894A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP7492670B2 (ja) 車両用表示装置
JP2023064288A (ja) タッチ入力表示システム
CN111294435B (zh) 移动终端
JP2007187753A (ja) 液晶表示装置
JP2017116888A (ja) 表示装置
JP6167960B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017097115A (ja) スクリーン装置及びヘッドアップディスプレイ装置
CN108227071B (zh) 一种背光模组及电子装置
JP2005073132A (ja) 電子装置および表示装置
JP7457909B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2016009129A (ja) 画像表示装置
CN219428043U (zh) 具备空中成像功能的出风装置及车辆
US20130293518A1 (en) Picture display apparatus, picture display system, and screen
JP2015169661A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7346232B2 (ja) 電子機器
WO2021199583A1 (ja) 撮像表示システム
JP2007156023A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240603