JP2023059485A - 積層体及び包装袋 - Google Patents
積層体及び包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023059485A JP2023059485A JP2021169536A JP2021169536A JP2023059485A JP 2023059485 A JP2023059485 A JP 2023059485A JP 2021169536 A JP2021169536 A JP 2021169536A JP 2021169536 A JP2021169536 A JP 2021169536A JP 2023059485 A JP2023059485 A JP 2023059485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- laminate
- intermediate layer
- packaging bag
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 28
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 claims description 14
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 5
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006262 high density polyethylene film Polymers 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【課題】リサイクル性に優れ、優れた引き裂き強度を有する積層体及び包装袋を提供する。【解決手段】少なくとも第1層11と、第2層12と、第1層11及び第2層12に接して積層した中間層13と、を有する積層体10であって、第1層11、第2層12及び中間層13の主成分はポリオレフィン系樹脂であり、第1層11と第2層12と中間層13とが、積層体10の厚さ方向に直接隣接して配置され、第1層11が基材層であり、第2層12がシーラント層であり、中間層13の厚みと第2層12の厚みとの比が、1:1.75以上である。【選択図】図1
Description
本発明は、積層体及び包装袋に関する。
従来の包装袋として、底部フィルムが一対の胴部フィルムの間に配置された自立性を有するスタンディングパウチが使用されている。特許文献1には、シーラントを最内層とし、延伸フィルムを基材としたラミネートフィルムを包装袋に用いることが記載されている。
近年、資源を有効利用する観点から、リサイクルが可能である材料を用い、石油資源を節約することが求められる。しかし、複数の素材が組み合わされた積層フィルムは素材の分別に手間がかかり、リサイクルがしにくいという課題があった。このような課題に対し、リサイクルに適した材料として、単一素材(モノマテリアル)のフィルム材料を用いた容器が検討されている。
しかし、モノマテリアルのフィルムを材料として形成した包装袋において、基材とシーラントとの間に接着剤を用いると、接着剤が異種材料になるという問題がある。
また、洗剤等の液体重量物の包装袋は、落下などで衝撃が加わった際にフィルムが引き裂かれて破袋しないように、一定の引き裂き強度が要求される。
また、洗剤等の液体重量物の包装袋は、落下などで衝撃が加わった際にフィルムが引き裂かれて破袋しないように、一定の引き裂き強度が要求される。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、リサイクル性に優れ、優れた引き裂き強度を有する積層体及び包装袋を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、少なくとも第1層と、第2層と、前記第1層及び前記第2層に接して積層した中間層と、を有する積層体であって、前記第1層、前記第2層及び前記中間層の主成分はポリオレフィン系樹脂であり、前記第1層と前記第2層と前記中間層とが、前記積層体の厚さ方向に直接隣接して配置され、前記第1層が基材層であり、前記第2層がシーラント層であり、前記中間層の厚みと前記第2層の厚みとの比が、1:1.75以上である積層体を提供する。
前記ポリオレフィン系樹脂は、ポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂の少なくとも1種以上であってもよい。
前記積層体は、少なくとも印刷層を含んでもよい。
前記積層体は、少なくともバリア層を含んでもよい。
前記積層体は、少なくとも印刷層を含んでもよい。
前記積層体は、少なくともバリア層を含んでもよい。
また、本発明は、前記積層体を用いた包装袋を提供する。
前記包装袋が、液体物包装用であってもよい。
前記包装袋が、スタンディングパウチであってもよい。
前記包装袋が、液体物包装用であってもよい。
前記包装袋が、スタンディングパウチであってもよい。
本発明によれば、リサイクル性および引き裂き強度に優れた積層体及び包装袋を提供することができる。
以下、好適な実施形態に基づいて、本発明を説明する。
実施形態の積層体は、少なくとも第1層と、第2層と、第1層及び第2層に接して積層した中間層と、を有する。本明細書において、主成分とは、質量比で少なくとも50質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であってもよい。
実施形態の積層体は、少なくとも第1層と、第2層と、第1層及び第2層に接して積層した中間層と、を有する。本明細書において、主成分とは、質量比で少なくとも50質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であってもよい。
(第1層)
第1層は、例えば基材層であってもよい。第1層の主成分はポリオレフィン系樹脂である。第1層の主成分がポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であってもよい。第1層が1種のポリオレフィン系樹脂を主成分としてもよく、2種以上のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。第1層の樹脂成分が、ポリオレフィン系樹脂のみであってもよい。
第1層は、例えば基材層であってもよい。第1層の主成分はポリオレフィン系樹脂である。第1層の主成分がポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であってもよい。第1層が1種のポリオレフィン系樹脂を主成分としてもよく、2種以上のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。第1層の樹脂成分が、ポリオレフィン系樹脂のみであってもよい。
第1層のポリエチレン系樹脂は、高密度ポリエチレン(HDPE)でもよく、中密度ポリエチレン(MDPE)でもよく、低密度ポリエチレン(LDPE)でもよく、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)でもよい。第1層のポリエチレン系樹脂は、エチレンの単独重合体(ホモポリマー)でもよく、エチレンを主成分とする共重合体(コポリマー)でもよい。第1層のポリプロピレン系樹脂は、プロピレンの単独重合体(ホモポリマー)でもよく、プロピレンを主成分とする共重合体(コポリマー)でもよい。
第1層は、延伸されたポリオレフィン系樹脂フィルムであってもよい。第1層の厚みは、特に限定されないが、例えば、10μm以上50μm以下が好ましく、15μm以上40μm以下がより好ましく、20μm以上35μm以下がさらに好ましい。
(第2層)
第2層は、例えばシーラント層であってもよい。第2層が液体等の内容物に触れる面を有してもよい。第2層の主成分はポリオレフィン系樹脂である。第2層の主成分がポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であってもよい。第2層が1種のポリオレフィン系樹脂を主成分としてもよく、2種以上のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。第2層の樹脂成分が、ポリオレフィン系樹脂のみであってもよい。
第2層は、例えばシーラント層であってもよい。第2層が液体等の内容物に触れる面を有してもよい。第2層の主成分はポリオレフィン系樹脂である。第2層の主成分がポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であってもよい。第2層が1種のポリオレフィン系樹脂を主成分としてもよく、2種以上のポリオレフィン系樹脂を用いてもよい。第2層の樹脂成分が、ポリオレフィン系樹脂のみであってもよい。
第2層のポリエチレン系樹脂は、HDPE、MDPE、LDPE、LLDPE等であってもよい。第2層のポリエチレン系樹脂は、エチレンの単独重合体(ホモポリマー)でもよく、エチレンを主成分とする共重合体(コポリマー)でもよい。第2層のポリプロピレン系樹脂は、プロピレンの単独重合体(ホモポリマー)でもよく、プロピレンを主成分とする共重合体(コポリマー)でもよい。
第2層は、無延伸のポリオレフィン系樹脂フィルムであってもよい。第2層の厚みは特に限定されないが、例えば30μm以上200μm以下が好ましく、60μm以上150μm以下がより好ましい。
(中間層)
中間層は、第1層及び第2層に接して積層される樹脂層である。中間層の主成分はポリオレフィン系樹脂である。中間層の主成分がポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であってもよい。中間層が1種のポリオレフィン系樹脂を主成分としてもよく、2種以上のポリオレフィン系樹脂を併用してもよい。中間層の樹脂成分が、ポリオレフィン系樹脂のみであってもよい。
中間層は、第1層及び第2層に接して積層される樹脂層である。中間層の主成分はポリオレフィン系樹脂である。中間層の主成分がポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であってもよい。中間層が1種のポリオレフィン系樹脂を主成分としてもよく、2種以上のポリオレフィン系樹脂を併用してもよい。中間層の樹脂成分が、ポリオレフィン系樹脂のみであってもよい。
中間層のポリエチレン系樹脂は、HDPE、MDPE、LDPE、LLDPE等であってもよい。中間層のポリエチレン系樹脂は、エチレンの単独重合体(ホモポリマー)でもよく、エチレンを主成分とする共重合体(コポリマー)でもよい。中間層のポリプロピレン系樹脂は、プロピレンの単独重合体(ホモポリマー)でもよく、プロピレンを主成分とする共重合体(コポリマー)でもよい。
実施形態の積層体では、第1層と第2層と中間層とが、積層体の厚さ方向に直接隣接して配置される。中間層が、押出樹脂層であってもよい。この場合、中間層は、溶融ポリオレフィン系樹脂を第1層及び第2層の間に押し出して形成される。中間層が押出加工により形成されたか否かは、積層体の断面を例えば走査型電子顕微鏡を用いて観察し、気泡が確認できた場合には押出加工により形成されていると判断することができる。
第1層及び第2層の主成分がポリプロピレン系樹脂である場合は、中間層の主成分をポリプロピレン系樹脂とすることが好ましい。第1層及び第2層の主成分がポリエチレン系樹脂である場合は、中間層の主成分をポリエチレン系樹脂とすることが好ましい。中間層にポリエチレン系樹脂を用いる場合には、LLDPE又はHDPEのいずれか、あるいは、LLDPEとHDPEとの混合樹脂を使用することが好ましい。
中間層の厚みは特に限定されないが、例えば5μm以上100μm以下が好ましく、10μm以上50μm以下がより好ましい。
(積層体)
実施形態の積層体は、第1層、第2層及び中間層から形成されてもよい。積層体が、第1層、第2層及び中間層を有する以外に、他の樹脂層を有してもよい。他の樹脂層は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。積層体は、第1層と第2層との間に、接着剤やアンカーコート剤を用いることなく、中間層を配置することにより、積層体のリサイクルを容易にすることができる。
実施形態の積層体は、第1層、第2層及び中間層から形成されてもよい。積層体が、第1層、第2層及び中間層を有する以外に、他の樹脂層を有してもよい。他の樹脂層は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。積層体は、第1層と第2層との間に、接着剤やアンカーコート剤を用いることなく、中間層を配置することにより、積層体のリサイクルを容易にすることができる。
第1層、第2層、中間層等のポリオレフィン系樹脂は、石油等の化石資源に由来するポリオレフィン系樹脂でもよく、植物等のバイオマスに由来するポリオレフィン系樹脂でもよく、リサイクルされたポリオレフィン系樹脂でもよい。
積層体の各層は、任意成分として、樹脂以外の添加剤を含有してもよい。添加剤としては、特に限定されないが、例えば、酸化防止剤、滑剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、着色剤、架橋剤等が挙げられる。添加剤は、樹脂に相溶する成分でもよく、樹脂に相溶しない成分でもよい。
積層体の全量に対するポリオレフィン系樹脂の割合は、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上がさらに好ましい。積層体の全量に対するポリオレフィン樹脂の割合が高いことにより、モノマテリアル材料としてのリサイクルが容易になる。
積層体は、中間層と第2層(シーラント層)の厚みとの比が、1:1.75以上であることが好ましい。これにより、積層体の引き裂き強度を高めることができる。その理由は必ずしも明らかでないが、例えば、第2層(シーラント層)の厚みを厚く、または、中間層の厚みを薄くすることにより、塑性変形領域が長くなり、積層体の引き裂きが抑制される可能性が考えられる。
本明細書において、塑性変形領域とは降伏点から破断点までの歪みの長さをいう。積層体(フィルム)が破断に到る過程では、最初に弾性変形領域が出現し、降伏点を越えると塑性変形領域が出現し、その後、破断に到ることが知られている。
第1層、第2層のいずれかが、印刷面を有してもよい。印刷面にはインキ等から印刷層が形成されている。印刷面は、第1層又は第2層が中間層と対向する面に形成されてもよく、第1層が中間層と対向する側とは反対の面に形成されてもよい。印刷層は、積層体の外面に形成されてもよい。第1層と第2層と中間層とが厚さ方向に直接隣接して配置される場合に、印刷層が、第1層又は第2層と中間層との層間に配置されてもよい。
印刷層は、グラビア印刷、凸版印刷、オフセット印刷、スクリーン印刷、インクジェット等の印刷方式でインキをベタ状又はパターン状に印刷することにより、形成することができる。印刷層の厚みは、特に限定されないが、0.5~10μm程度が挙げられる。印刷層は、積層体の全面に形成してもよく、積層体の面内の一部に形成してもよい。2層以上の印刷層を重ね合わせてもよい。
印刷層を形成するためのインキは、顔料、染料等の着色材と、バインダーを含んでもよい。バインダーとしては、特に限定されないが、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、アクリル系重合体、ポリブタジエン、環化ゴム等が挙げられる。インキは、水、有機溶剤、植物油などの溶剤を含有してもよい。
積層体は、任意にバリア層を備えてもよい。バリア層はバリア性を備える。バリア性とは、品質低下を招く外部からの要因を遮断する働きを意味する。品質低下を招く外部からの要因としては、水蒸気、酸素ガス、有機化合物、その他、種々の低分子成分が挙げられる。バリア層として、同種又は異種のバリア性を有する2以上のバリア層を積層してもよい。バリア層を形成するための材料は特に限定されず、公知のバリア性材料から適宜選択してもよい。
バリア層が、第1層の中間層と対向する面に形成されてもよい。バリア層が、第1層の中間層と対向する面とは反対側の面に形成されてもよい。バリア層が第2層と中間層との間に積層されてもよい。第1層又は第2層が多層構成である場合は、第1層の一部又は第2層の一部にバリア層を有していてもよい。第1層と第2層と中間層とが厚さ方向に直接隣接して配置される場合に、バリア層が、第1層又は第2層と中間層との層間に配置されてもよい。
バリア層の厚みは、5μm以下であることが好ましい。バリア層の厚みの具体例としては、特に限定されないが、5μm、4μm、3μm、2μm、1μm、0.5μm、0.2μm、0.1μm程度、あるいは、これらの中間値でもよい。
バリア層は、アルミニウム等の金属、あるいは、シリカ、アルミナ等の無機化合物、ダイヤモンド類似カーボン(DLC)を蒸着して形成してもよい。バリア層として、金属箔を使用してもよい。バリア層として、バリア性樹脂から形成されるフィルムまたは、バリアコート剤を塗布したものを使用してもよい。バリアコート剤は、乾燥、硬化等により、バリア性を示すことができる。上記のバリア素材としては、例えば、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)等が挙げられる。
(積層体の製造方法)
図1に、実施形態の積層体10の製造する装置の一例を示す。第1層11及び第2層12がフィルム形態で搬送され、第1層11及び第2層12の間に、中間層13が押出ダイ23から溶融樹脂膜で押し出される。押出ダイ23の下方には、第1層11及び第2層12のフィルムを案内するロール部材を配置してもよい。例えば、第1層11にニップロール21を用い、第2層12に冷却ロール22を用い、中間層13に向けて第1層11及び第2層12を押圧してもよい。
図1に、実施形態の積層体10の製造する装置の一例を示す。第1層11及び第2層12がフィルム形態で搬送され、第1層11及び第2層12の間に、中間層13が押出ダイ23から溶融樹脂膜で押し出される。押出ダイ23の下方には、第1層11及び第2層12のフィルムを案内するロール部材を配置してもよい。例えば、第1層11にニップロール21を用い、第2層12に冷却ロール22を用い、中間層13に向けて第1層11及び第2層12を押圧してもよい。
第1層11又は第2層12と中間層13とが対向する面の少なくとも一方に、接着強度を上げるために必要に応じて表面処理を実施してもよい。表面処理としては、オゾン処理等の酸化処理、所定の雰囲気ガスを用いた、電子線照射処理、低圧プラズマ処理、大気圧プラズマ処理、コロナ放電処理等の改質処理が挙げられる。改質処理の雰囲気ガスとしては、アルゴン、ヘリウム、クリプトン、ネオン、キセノン、窒素等の不活性気体でもよく、水素、酸素等の反応性ガスでもよく、2種以上の気体の混合ガスでもよい。酸化処理が、酸化性雰囲気における改質処理であってもよい。表面処理により、第1層11又は第2層12と中間層13との界面に、樹脂等の酸化反応、還元反応、付加反応、脱離反応等によって生成した官能基を有する表面処理面が形成される。
溶融樹脂膜で押し出される中間層13の、第1層11又は第2層12に対向する面に表面処理を実施してもよい。これにより、接着強度をより高めることでシール強度をより高めることができる。中間層13に対する表面処理としては、特に限定されないが、オゾン処理等が挙げられる。中間層13の両面に表面処理を行うことも可能である。
第1層11が中間層13と対向する面にバリア層、コート層、印刷層等を有する場合は、第1層11に表面処理を実施してもよい。第2層12が中間層13と対向する面にバリア層、コート層、印刷層等を有する場合は、第2層12に表面処理を実施してもよい。第1層11又は第2層12に対する表面処理としては、特に限定されないが、電子線照射処理、低圧プラズマ処理、大気圧プラズマ処理、コロナ放電処理等が挙げられる。
(包装袋)
実施形態の積層体は、包装袋の材料に用いることができる。包装袋の内容物は、特に限定されないが、液状物、粉体や顆粒体等の固体、あるいは粘稠体、液体等、あるいはこれらの混合物などが挙げられる。内容物の種類としては、特に限定されないが、洗剤、薬剤、化粧品、医薬品、飲料、調味料、インキ、塗料、燃料等が挙げられる。
実施形態の積層体は、包装袋の材料に用いることができる。包装袋の内容物は、特に限定されないが、液状物、粉体や顆粒体等の固体、あるいは粘稠体、液体等、あるいはこれらの混合物などが挙げられる。内容物の種類としては、特に限定されないが、洗剤、薬剤、化粧品、医薬品、飲料、調味料、インキ、塗料、燃料等が挙げられる。
実施形態の積層体は、液体物包装用の包装袋に好適である。包装袋の具体例としては、特に限定されないが、三方シール袋、四方シール袋、ピロー袋、ガセット袋、スタンディングパウチ等が挙げられる。
包装袋がスタンディングパウチである場合は、包装袋が胴部フィルムと底部フィルムとを備えていてもよい。胴部フィルムは、包装袋と同一の平面形状を有する2枚のフィルムである。底部フィルムは、2つ折りにした状態で胴部フィルムの下部に挟み込まれる。胴部フィルムの上部には、スパウト、チューブ等の成形品からなる注出口部材を備えてもよい。包装袋が注出口部材を備えない場合は、胴部フィルムの上部を引き裂いて開封できるように、ノッチ等の開封開始部、ハーフカットなどの開封案内線を設けてもよい。
包装袋の流通の過程や、包装袋を消費者が使用する場面で、包装袋に衝撃が加わり、包装袋が引き裂かれ、破袋することがある。上述したように、引き裂き強度が高い積層体を用いることにより、包装袋の意図しない引き裂きを抑制することができる。
包装袋の寸法は特に限定されるものではないが、例えば詰め替え容器の用途では、上下方向の高さが100mm~500mm程度、左右方向の幅が70mm~300mm程度、充填量としては100cm3~5000cm3程度が挙げられる。
以上、本発明を好適な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
実施形態の積層体は、包装袋、包装フィルム等の包装用に限られず、種々の用途に用いることができる。
実施形態の積層体は、包装袋、包装フィルム等の包装用に限られず、種々の用途に用いることができる。
以下、実施例として、より具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
第1層として、厚み25μmの一軸延伸HDPEフィルムを用い、片面に印刷層を形成し、印刷層に対して窒素ガス雰囲気下で大気圧プラズマ処理を実施した。第2層として、厚み90μmのLLDPEフィルム(密度0.927g/cm3)を用いた。中間層として、LLDPE(密度0.898g/cm3)を厚み20μmで溶融押出し、中間層の第1層と対向した面に対してオゾンにより酸化処理を行いながら、第1層の印刷面(プラズマ処理面)及び第2層の間に積層して、実施例1の積層体を作製した。
第1層として、厚み25μmの一軸延伸HDPEフィルムを用い、片面に印刷層を形成し、印刷層に対して窒素ガス雰囲気下で大気圧プラズマ処理を実施した。第2層として、厚み90μmのLLDPEフィルム(密度0.927g/cm3)を用いた。中間層として、LLDPE(密度0.898g/cm3)を厚み20μmで溶融押出し、中間層の第1層と対向した面に対してオゾンにより酸化処理を行いながら、第1層の印刷面(プラズマ処理面)及び第2層の間に積層して、実施例1の積層体を作製した。
(実施例2)
第2層の厚みを70μm、中間層の厚みを40μmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、第1層及び第2層の間に中間層を積層し、実施例2の積層体を作製した。
第2層の厚みを70μm、中間層の厚みを40μmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、第1層及び第2層の間に中間層を積層し、実施例2の積層体を作製した。
(比較例1)
第2層の厚みを50μm、中間層の厚みを60μmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、第1層及び第2層の間に中間層を積層し、比較例1の積層体を作製した。
第2層の厚みを50μm、中間層の厚みを60μmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、第1層及び第2層の間に中間層を積層し、比較例1の積層体を作製した。
(引き裂き強度の測定方法)
同一仕様の積層体をそれぞれ3枚作製し、JIS K 7128-2「エルメンドルフ引裂法」に規定された測定方法に準じて引き裂き強度を測定した。ここで、1000gf=1kgf=9.80665Nである。
同一仕様の積層体をそれぞれ3枚作製し、JIS K 7128-2「エルメンドルフ引裂法」に規定された測定方法に準じて引き裂き強度を測定した。ここで、1000gf=1kgf=9.80665Nである。
(塑性変形領域の測定方法)
積層体の塑性変形領域とは、積層体のフィルムを引張試験に供した際の、応力-歪み曲線において、降伏点以降の歪みの領域を指す。引張試験は、フィルムを15mm幅にカットし、300mm/minの速度にて実施した。
積層体の塑性変形領域とは、積層体のフィルムを引張試験に供した際の、応力-歪み曲線において、降伏点以降の歪みの領域を指す。引張試験は、フィルムを15mm幅にカットし、300mm/minの速度にて実施した。
(まとめ)
以上の結果を表1に示す。
以上の結果を表1に示す。
中間層の厚みと第2層の厚みとの比を1:1.75以上とすることにより、引き裂き強度が向上した。第2層(シーラント層)と中間層との厚みの比を調整することにより、積層体の塑性変形領域を長くし、引き裂き強度の向上を達成したと推察される。
10…積層体、11…第1層、12…第2層、13…中間層、21…ニップロール、22…冷却ロール、23…押出ダイ。
Claims (7)
- 少なくとも第1層と、第2層と、前記第1層及び前記第2層に接して積層した中間層と、を有する積層体であって、
前記第1層、前記第2層及び前記中間層の主成分はポリオレフィン系樹脂であり、
前記第1層と前記第2層と前記中間層とが、前記積層体の厚さ方向に直接隣接して配置され、
前記第1層が基材層であり、前記第2層がシーラント層であり、
前記中間層の厚みと前記第2層の厚みとの比が、1:1.75以上である積層体。 - 前記ポリオレフィン系樹脂は、ポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂の少なくとも1種以上である、請求項1に記載の積層体。
- 少なくとも印刷層を含む請求項1又は2に記載の積層体。
- 少なくともバリア層を含む請求項1~3のいずれか1項に記載の積層体。
- 請求項1~4のいずれか1項に記載の積層体を用いた包装袋。
- 液体物包装用である、請求項5に記載の包装袋。
- スタンディングパウチである、請求項6に記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021169536A JP2023059485A (ja) | 2021-10-15 | 2021-10-15 | 積層体及び包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021169536A JP2023059485A (ja) | 2021-10-15 | 2021-10-15 | 積層体及び包装袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023059485A true JP2023059485A (ja) | 2023-04-27 |
Family
ID=86096838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021169536A Pending JP2023059485A (ja) | 2021-10-15 | 2021-10-15 | 積層体及び包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023059485A (ja) |
-
2021
- 2021-10-15 JP JP2021169536A patent/JP2023059485A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100137493A1 (en) | High mineral content film for sealing | |
JP5820562B2 (ja) | プレススルーパック用蓋材フィルム及び包装体 | |
JP5741935B2 (ja) | 多層フィルム及び該フィルムからなる包装材 | |
JP4788031B2 (ja) | 紙容器製函用積層材およびそれを使用して製函した紙容器 | |
JP2013234002A (ja) | プレススルーパック用蓋材フィルム及び包装体 | |
JP2005199514A (ja) | 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材 | |
WO2017018283A1 (ja) | 積層フィルム及び包装材 | |
JP4727782B2 (ja) | 液体紙容器 | |
CN115023345A (zh) | 层叠体、包装袋及其制造方法 | |
US20230365283A1 (en) | Paper-based multilayer packaging materials and methods | |
JP2023059485A (ja) | 積層体及び包装袋 | |
JP4777493B2 (ja) | 液体紙容器 | |
JP2023059484A (ja) | 積層体及び包装袋 | |
JP4676781B2 (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP2023059483A (ja) | 積層体及び包装袋 | |
JP2020055176A (ja) | ポリエチレン積層体およびこれを用いた包装材料 | |
JP2023014611A (ja) | 積層体及び包装袋 | |
JP4480139B2 (ja) | 薬包紙およびそれを使用して製袋した分包袋 | |
JPH11105188A (ja) | 透明バリア性ポリプロピレンフィルム、それを使用した積層体および包装用容器 | |
JP2006011411A (ja) | インモールド成形用ラベルおよびラベル付き樹脂成形品 | |
JP2020169300A (ja) | シーラントフィルム | |
JP4129899B2 (ja) | 紙容器用包装材料の製造法 | |
WO2023219097A1 (ja) | 積層体および包装袋 | |
JP7238309B2 (ja) | 罫線加工性に優れた包装用の低吸着性積層体 | |
JP7288591B2 (ja) | 積層体、包装材料及び包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240719 |