JP2023058221A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023058221A
JP2023058221A JP2021168077A JP2021168077A JP2023058221A JP 2023058221 A JP2023058221 A JP 2023058221A JP 2021168077 A JP2021168077 A JP 2021168077A JP 2021168077 A JP2021168077 A JP 2021168077A JP 2023058221 A JP2023058221 A JP 2023058221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
trench gate
column region
view
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021168077A
Other languages
English (en)
Inventor
雄太 名渕
Yuta Nabuchi
洋 柳川
Hiroshi Yanagawa
克己 永久
Katsumi Nagahisa
敦 酒井
Atsushi Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2021168077A priority Critical patent/JP2023058221A/ja
Priority to US17/886,073 priority patent/US20230112550A1/en
Priority to CN202211077121.7A priority patent/CN115966592A/zh
Publication of JP2023058221A publication Critical patent/JP2023058221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】セル部の終端部付近で十分な耐圧を確保できる半導体装置およびその製造方法を提供する。【解決手段】セル部CELは、互いに隣り合う第1セルコラム領域CLおよび第2セルコラム領域CLと、第1セルコラム領域CLおよび第2セルコラム領域CLの間に配置された第1セルトレンチゲートGEおよび第2セルトレンチゲートGEとを有する。外側部PERは、第1セルトレンチゲートGEおよび第2セルトレンチゲートGEの各々の端部に接続された外周トレンチゲートGETと、外周トレンチゲートGETに対してセル部CEL側に配置されかつ平面視において第1セルトレンチゲートGEおよび第2セルトレンチゲートGEを跨いで延びる第1外周コラム領域PC1とを有する。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、たとえば絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置およびその製造方法に好適に利用できるものである。
スーパジャンクション構造(以下、SJ構造と称する)を有する縦型の絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、高電圧、大電流を制御するパワー半導体装置である。この半導体装置は、低オン抵抗であり、かつ高耐圧であることが望ましい。縦型の絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有し、かつSJ構造を有する半導体装置は、たとえば特開2021-82770号公報(特許文献1)に開示されている。
特許文献1では、SJ構造を有する縦型の絶縁ゲート型電界効果トランジスタにおいて、互いに隣り合う2つのp型コラム領域の間に複数のトレンチゲートが設けられている。複数のトレンチゲートが設けられることによりオン時における電流経路が増加するためオン抵抗低減の効果が見込める。
特開2021-82770号公報
しかしながら特許文献1に記載の構造では、セル部の終端部付近で局所的に空乏化しない場所が生じ、セル部の終端部付近で十分な耐圧を確保することができない。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付の図面から明らかになるであろう。
一の実施形態に係る半導体装置は、絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有するセル部と、セル部の外側に位置する外側部とを備える。セル部は、互いに隣り合う第1セルコラム領域および第2セルコラム領域と、第1セルコラム領域および第2セルコラム領域の間に配置された第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートとを有する。外側部は、第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートと、外周トレンチゲートに対してセル部側に配置されかつ平面視において第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートを跨いで延びる第1外周コラム領域とを有する。
他の実施形態に係る半導体装置は、絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有するセル部と、セル部の外側に位置する外側部とを備える。セル部は、互いに隣り合う第1セルコラム領域および第2セルコラム領域と、第1セルコラム領域および第2セルコラム領域の間に配置された第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートとを有する。外側部は、第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートと、外周トレンチゲートの真下に配置された外周コラム領域とを有する。
一の実施形態に係る半導体装置の製造方法によれば、平面視において互いに隣り合う第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートがセル部に形成され、かつ平面視において第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートが外側部に形成される。平面視において第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートを挟み込む第1セルコラム領域および第2セルコラム領域がセル部の半導体基板に形成され、かつ外周トレンチゲートに対してセル部側であって外側部の半導体基板に外周コラム領域が形成される。外周コラム領域は、平面視において第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートを跨いで延びるように形成される。
他の実施形態に係る半導体装置の製造方法によれば、平面視において互いに隣り合う第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートがセル部に形成され、かつ平面視において第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートが外側部に形成される。平面視において第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートを挟み込む第1セルコラム領域および第2セルコラム領域がセル部の半導体基板に形成され、かつ外周トレンチゲートの真下であって外側部の半導体基板に外周コラム領域が形成される。
上記実施形態によれば、セル部の終端部付近で十分な耐圧を確保できる半導体装置およびその製造方法を実現することができる。
実施形態1に係る半導体装置のチップ状態における構成を示す平面図である。 図1の領域IIを拡大して示す平面図である。 図2のIIIA-IIIA線に沿う断面図(A)、IIIB-IIIB線に沿う断面図(B)、IIIC-IIIC線に沿う断面図(C)である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の第1工程を示す断面図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の第2工程を示す断面図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の第3工程を示す断面図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の第4工程を示す断面図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法の第5工程を示す断面図である。 比較例1に係る半導体装置の構成を示す平面図である。 図9のX-X線に沿う断面図である。 比較例2に係る半導体装置の構成を示す平面図である。 図11のXII-XII線に沿う断面図である。 図2のIIIB-IIIB線に沿う断面において空乏層の延びる様子を示す図である。 実施形態2に係る半導体装置のチップ状態における構成を示す平面図である。 図14の領域XVを拡大して示す平面図である。 図15のXVIA-XVIA線に沿う断面図(A)、XVIB-XVIB線沿う断面図(B)、XVIC-XVIC線に沿う断面図(C)である。 実施形態2に係る半導体装置の製造方法の第1工程を示す断面図である。 実施形態2に係る半導体装置の製造方法の第2工程を示す断面図である。 実施形態2に係る半導体装置の製造方法の第3工程を示す断面図である。 図15のXVIB-XVIB線に沿う断面において空乏層の延びる様子を示す図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、明細書および図面において、同一の構成要素または対応する構成要素には、同一の符号を付し、重複する説明を繰り返さない。また図面では、説明の便宜上、構成または製造方法を省略または簡略化している場合もある。また各実施形態の少なくとも一部は、互いに任意に組み合わされてもよい。
なお以下に説明する実施形態の半導体装置は、半導体チップに限定されず、半導体チップに分割される前の半導体ウエハでもよく、また半導体チップが樹脂で封止された半導体パッケージでもよい。また本明細書における平面視とは、半導体基板の主表面(第1面FS)に対して直交する方向から見た視点を意味する。
(実施形態1)
<チップ状態における半導体装置の構成>
まず実施形態1に係る半導体装置の構成としてチップ状態の構成について図1を用いて説明する。
図1に示されるように、実施形態1に係る半導体装置SCは、パワー半導体装置である。半導体装置SCは、SJ構造を有する縦型の絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有している。絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、たとえばMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタである。ただし絶縁ゲート型電界効果トランジスタのゲート絶縁膜はシリコン酸化膜に限定されず、他の絶縁膜であってもよい。このため絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、MIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタであればよい。
半導体装置SCは、平面視において、セル部CELと、外側部PERとを有している。セル部CELは、絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有している。絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、複数のセルトレンチゲートGEと、複数のセルコラム領域CLとを有している。
複数のセルコラム領域CLは、平面視において互いに同じ方向に延びることにより並走している。複数のセルトレンチゲートGEは、平面視において互いに同じ方向に延びることにより並走している。平面視において、複数のセルトレンチゲートGEの各々が延びる方向は、複数のセルコラム領域CLの各々が延びる方向と同じである。
複数のセルコラム領域CLは、平面視において互いに隣り合う第1セルコラム領域CLおよび第2セルコラム領域CLを有している。複数のセルトレンチゲートGEは、互いに隣り合う第1セルコラム領域CLおよび第2セルコラム領域CLの間に配置された第1セルトレンチゲートGEおよび第2セルトレンチゲートGEを有している。なお互いに隣り合う第1セルコラム領域CLおよび第2セルコラム領域CLの間には、3つ以上のセルトレンチゲートGEが配置されていてもよい。
半導体装置SCは、ソース電極SEを有している。ソース電極SEは、絶縁ゲート型電界効果トランジスタのソース領域と電気的に接続されている。ソース電極SEは、平面視においてセル部CELと重畳するように配置されている。なお図1中においてセル部CELは、符号CELが付された破線により囲まれた領域に設けられる。
外側部PERは、平面視においてセル部CELの外側に位置している。外側部PERは、平面視においてセル部CELの外周を取り囲んでいる。外側部PERは、複数の外周コラム領域PC1、PC2、PC3、PC4と、外周トレンチゲートGETとを有している。なお図1中において外側部PERは、符号PERが付された破線と符号CELが付された破線とにより囲まれた領域である。
複数の外周コラム領域PC1、PC2、PC3、PC4は、平面視においてセル部CELの外周全周を取り囲むように配置されている。複数の外周コラム領域PC1、PC2、PC3、PC4は、この順序にて内周側から外周側へ順に配置されている。つまり複数の外周コラム領域PC1、PC2、PC3、PC4のうち外周コラム領域PC1が最も内周側に位置しており、外周コラム領域PC4が最も外周側に位置している。
外周トレンチゲートGETは、複数のセルトレンチゲートGEの各々の平面視における端部に接続されている。外周トレンチゲートGETには、導電層BC2を通じてゲート電極配線GELが電気的に接続されている。導電層BC2は、層間絶縁層(図示せず)に設けられたコンタクトホールCH2内を埋め込んでいる。
ゲート電極配線GELは、平面視において環形状を有し、ソース電極SEの周囲を取り囲むように配置されている。ゲート電極配線GELは、外部との接続のためのゲート電極パッドGPを有している。ゲート電極配線GELは、図1中において2本の一点鎖線で囲まれた領域に配置されている。
外周コラム領域PC1(第1外周コラム領域)は、平面視において外周トレンチゲートGETの延びる方向(平面視における外周トレンチゲートGETの長手方向)の全体に亘って途切れることなく連続して延びている。外周コラム領域PC1は、平面視においてセル部CELの幅方向の全体に亘って延びている。上記におけるセル部CELの幅方向とは、複数のセルトレンチゲートGEが並ぶ方向であり、外周トレンチゲートGETが延びる方向である。
外周コラム領域PC2(第2外周コラム領域)は、平面視において外周コラム領域PC1との間で外周トレンチゲートGETを挟んでいる。外周コラム領域PC2は、平面視において外周トレンチゲートGETの延びる方向の全体に亘って途切れることなく連続して延びている。外周コラム領域PC2は、平面視においてセル部CELの幅方向の全体に亘って延びている。これにより平面視において、外周トレンチゲートGETは、その長さ方向の全体に亘って、外周コラム領域PC1と外周コラム領域PC2との間に挟まれている。
図2に示されるように、外周コラム領域PC1は、平面視において、外周トレンチゲートGETに対してセル部CELの側に配置されている。外周コラム領域PC1は、平面視において、複数のセルトレンチゲートGEを跨いで延びている。つまり平面視において、外周コラム領域PC1は、複数のセルトレンチゲートGEの各々と交差している。
図3(A)に示されるように、半導体基板SBは、第1面FS(主表面)と、第2面SSとを有している。第1面FSと第2面SSとは互いに対向している。半導体基板SBは、たとえば単結晶シリコンよりなっている。
セル部CELにおける半導体基板SBには、絶縁ゲート型電界効果トランジスタが形成されている。絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、半導体基板SBの第1面FSと第2面SSとの間で電流を流す縦型のトランジスタである。
絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、n+ドレイン領域DRと、n型ドリフト領域DRIと、p型ベース領域BAと、p+コンタクト領域CRと、n+ソース領域SRと、p型セルコラム領域CLと、セルトレンチゲートGEとを有している。
+ドレイン領域DRは、半導体基板SBの第2面に配置されている。n型ドリフト領域DRIは、n+ドレイン領域DRに対して第1面FS側に配置されており、n+ドレイン領域DRに接している。n型ドリフト領域DRIは、n+ドレイン領域DRのn型不純物濃度よりも低いn型不純物濃度を有している。
p型ベース領域BAは、n型ドリフト領域DRIに対して第1面FS側に配置されており、n型ドリフト領域DRIとpn接合を構成している。p+コンタクト領域CRは、p型ベース領域BAと接している。p+コンタクト領域CRは、p型ベース領域BAのp型不純物濃度よりも高いp型不純物濃度を有している。n+ソース領域SRは、p型ベース領域BAとpn接合を構成しており、半導体基板SBの第1面FSに配置されている。
p型セルコラム領域CLは、p型ベース領域BAの第2面SS側の端部においてp型ベース領域BAに接続されている。p型セルコラム領域CLは、p型ベース領域BAの第2面SS側の端部から第2面SSに向かって延びている。これによりp型セルコラム領域CLは、p型ベース領域BAの第2面SS側の端部から第2面SSに突き出している。p型セルコラム領域CLは、n型ドリフト領域DRIとpn接合を構成している。p型セルコラム領域CLは、p型ベース領域BAのp型不純物濃度と同じ程度のp型不純物濃度を有している。p型セルコラム領域CLは、セルトレンチゲートGEよりも第2面SSに近い位置まで延びている。複数のp型セルコラム領域CLがn型ドリフト領域DRIに突き出すことにより、p型領域とn型領域との周期的な繰り返し構造が構成され、SJ構造が構成されている。
半導体基板SBは、第1面FSにセルトレンチTR1を有している。セルトレンチTR1は、第1面FSからn+ソース領域SRおよびp型ベース領域BAの各々を貫通してn型ドリフト領域DRIに達している。セルトレンチTR1の壁面に沿ってゲート絶縁層GIが配置されている。ゲート絶縁層GIは、たとえばシリコン酸化膜よりなっているが、これに限定されるものではない。
セルトレンチゲートGEは、セルトレンチTR1を埋め込んでいる。セルトレンチゲートGEは、たとえば不純物が導入された多結晶シリコン(ドープドポリシリコン)よりなっている。セルトレンチゲートGEは、ゲート絶縁層GIを介在してp型ベース領域BAと対向している。複数(たとえば2つ)のセルトレンチゲートGEは、互いに隣り合うp型セルコラム領域CLの間に配置されている。
半導体基板SBの第1面FS上には、層間絶縁層IIが配置されている。層間絶縁層IIは、たとえばシリコン酸化膜よりなっている。層間絶縁層IIは、TEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)を原料として形成されるBPSG(Boro-Phospho Silicate Glass)膜を有している。
層間絶縁層IIには、コンタクトホールCH1が設けられている。コンタクトホールCH1は、層間絶縁層IIを貫通して半導体基板SBに達している。コンタクトホールCH1は、半導体基板SBの第1面FSよりも第2面SS側に位置する底部を有する。コンタクトホールCH1の底部にp+コンタクト領域CRが配置されている。
コンタクトホールCH1には、導電層BC1が埋め込まれている。導電層BC1は、n+ソース領域SRおよびp+コンタクト領域CRの各々と接続されている。導電層BC1は、バリアメタル層と、埋め込み導電層とを含む。バリアメタル層は、コンタクトホールCH1、CH2の各々の壁面に沿い、たとえばチタン(Ti)と窒化チタン(TiN)との積層膜よりなっている。埋め込み導電層は、コンタクトホールCH1、CH2の各々の内部を埋め込む。埋め込み導電層は、たとえばタングステン(W)よりなっている。
層間絶縁層II上にはソース電極SEが配置されている。ソース電極SEは、導電層BC1を介在してn+ソース領域SRおよびp+コンタクト領域CRの各々と電気的に接続されている。
半導体基板SBの第2面SSには、ドレイン電極DEが配置されている。ドレイン電極DEは、n+ドレイン領域DRと接することによりn+ドレイン領域DRと電気的に接続されている。
図3(B)に示されるように、外側部PERに位置する外周トレンチTR2は、半導体基板SBの第1面FSからp型ベース領域BAを貫通してn型ドリフト領域DRIに達している。外周トレンチTR2の壁面に沿ってゲート絶縁層GIが配置されている。ゲート絶縁層GIは、たとえばシリコン酸化膜よりなっているが、これに限定されるものではない。
外周トレンチゲートGETは、外周トレンチTR2を埋め込んでいる。外周トレンチゲートGETは、たとえばドープドポリシリコンよりなっている。
外側部PERにおいて、外周コラム領域PC1、PC2の各々は、p型ベース領域BAの第2面SS側の端部においてp型ベース領域BAに接続されている。外周コラム領域PC1、PC2の各々は、p型ベース領域BAの第2面SS側の端部から第2面SSに向かって延びている。これにより外周コラム領域PC1、PC2の各々は、p型ベース領域BAの第2面SS側の端部から第2面SSに突き出している。外周コラム領域PC1、PC2の各々は、n型ドリフト領域DRIとpn接合を構成している。外周コラム領域PC1、PC2の各々は、p型ベース領域BAのp型不純物濃度と同程度のp型不純物濃度を有している。
なお図示していないが外周コラム領域PC3、PC4の各々も、外周コラム領域PC1、PC2と同様の構成を有している。
外周トレンチゲートGETは、互いに隣り合う外周コラム領域PC1、PC2の間に配置されている。外周コラム領域PC1、PC2の各々は、外周トレンチゲートGETが埋め込まれる外周トレンチTR2よりも第2面SSに近い位置まで延びている。つまり外周コラム領域PC1、PC2の各々の第2面SS側の端部は、外周トレンチTR2の第2面SS側の端部よりも第2面SSの近くに位置している。
半導体基板SBの第1面FS上の層間絶縁層IIには、コンタクトホールCH2が設けられている。コンタクトホールCH2は、層間絶縁層IIを貫通して半導体基板SBに達している。コンタクトホールCH2は、半導体基板SBの第1面FSよりも第2面SS側に位置する底部を有する。コンタクトホールCH1は、外周トレンチゲートGETに達している。
コンタクトホールCH2には、導電層BC2が埋め込まれている。導電層BC2は、外周トレンチゲートGETと接続されている。導電層BC2は、導電層BC1と同様の構成を有している。
層間絶縁層II上にはゲート電極配線GELが配置されている。ゲート電極配線GELは、導電層BC2を介在して外周トレンチゲートGETと電気的に接続されている。
図3(C)に示されるように、外側部PERにおいて、外周コラム領域PC1は複数のセルトレンチゲートGEを跨いで延びている。外周コラム領域PC1は、セルトレンチゲートGEが埋め込まれるセルトレンチTR1よりも第2面SSに近い位置まで延びている。つまり外周コラム領域PC1の第2面SS側の端部は、セルトレンチTR1の第2面SS側の端部よりも第2面SSの近くに位置している。このため外周コラム領域PC1は、セルトレンチTR1の底面に接している。
<半導体装置の製造方法>
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法について図3(A)、(B)~図8(A)、(B)を用いて説明する。
図4(A)、(B)に示されるように、まず半導体基板SBが準備される、半導体基板SBの第1面FSに、複数のセルトレンチTR1および複数の外周トレンチTR2が形成される。複数のセルトレンチTR1は平面視において互いに並走するように形成される。外周トレンチTR2は、複数のセルトレンチTR1の各々の平面視における端部に接続されるように形成される。
セルトレンチTR1および外周トレンチTR2の各々の壁面にゲート絶縁層GIが形成される。セルトレンチTR1内にセルトレンチゲートGEが形成され、外周トレンチTR2内に外周トレンチゲートGETが形成される。複数のセルトレンチゲートGEは平面視において互いに隣り合う第1セルトレンチゲートGEおよび第2セルトレンチゲートGEを有するように形成される。外周トレンチゲートGETは、複数のセルトレンチゲートGEの各々の平面視における端部に接続されるように形成される。
この後、半導体基板SBの第1面FSに、p型ベース領域BAが形成される。p型ベース領域BAは、セルトレンチTR1および外周トレンチTR2の各々よりも浅く形成される。
図5(A)、(B)に示されるように、セル部CELにおいて半導体基板SBの第1面FSに、たとえばヒ素などのn型不純物がイオン注入などされる。これによりセル部CELにおいて半導体基板SBの第1面FSに、n+ソース領域SRが形成される。
図6(A)、(B)に示されるように、半導体基板SBの第1面FS上に、シリコン酸化膜IL1、シリコン窒化膜IL2、シリコン酸化膜IL3およびシリコン酸化膜IL4が、この順で積層される。シリコン酸化膜IL4上に、フォトレジストPR1が塗布される。この後、フォトレジストPR1が写真製版技術(露光、現像など)によりパターニングされる。
パターニングされたフォトレジストPR1をマスクとして、シリコン酸化膜IL4、IL3にプラズマエッチングが施される。これによりシリコン酸化膜IL4、IL3が選択的にエッチング除去されて、シリコン窒化膜IL2の一部が露出する。
この状態で、半導体基板SBの第1面FS側からボロンなどのp型不純物がイオン注入される。これによりセル部CELには複数のセルコラム領域CLが形成され、外側部PERには複数の外周コラム領域PC1~PC4が形成される。平面視において、互いに隣り合うセルコラム領域CLが、たとえば2つのセルトレンチゲートGEを挟み込むように半導体装置SB内に形成される。また外周トレンチゲートGETのセル部CEL側に外周コラム領域PC1が形成される。互いに隣り合う外周コラム領域PC1、PC2が、外周トレンチゲートGETを挟み込むように形成される。また外周コラム領域PC1は、複数のセルトレンチゲートGEを跨いで延びるように形成される。
この後、フォトレジストPR1が剥離除去される。またシリコン酸化膜IL4、IL3がエッチングにより除去される。またシリコン窒化膜IL2がウエットエッチングにより除去される。
この後、シリコン酸化膜IL1上に、たとえばTEOSを原料として形成されるBPSG膜などが形成される。
図7(A)、(B)に示されるように、シリコン酸化膜IL1、BPSG膜などから、半導体基板SBの第1面FS上に層間絶縁層IIが形成される。
図8(A)、(B)に示されるように、写真製版技術およびエッチング技術により、層間絶縁層IIにコンタクトホールCH1、CH2が形成される。コンタクトホールCH1は、層間絶縁層IIを貫通するだけでなく、n+ソース領域SRも貫通してp型ベース領域BAに達するように形成される。コンタクトホールCH2は、層間絶縁層IIを貫通して外周トレンチゲートGETに達するように形成される。
この後、コンタクトホールCH1を通じて半導体基板SB内にフッ化ボロンがイオン注入される。これによりコンタクトホールCH1の真下にp+コンタクト領域CRが形成される。
図3(A)、(B)に示されるように、コンタクトホールCH1、CH2のそれぞれに導電層BC1、BC2が形成される。導電層BC1、BC2の各々は、バリアメタル層と、埋め込み導電層とを含む。バリアメタル層は、コンタクトホールCH1、CH2の各々の壁面に沿い、たとえばチタンと窒化チタンとの積層膜よりなっている。埋め込み導電層は、コンタクトホールCH1、CH2の各々の内部を埋め込む。埋め込み導電層は、たとえばタングステンよりなっている。
層間絶縁層IIの上に、たとえばアルミニウムまたはアルミニウム・銅よりなる導電層が形成される。この導電層が写真製版技術およびエッチング技術によりパターニングされる。これにより導電層から、ソース電極SEと、ゲート電極配線GELとが形成される。ソース電極SEは、導電層BC1を介在してn+ソース領域SRおよびp+コンタクト領域CRの各々と電気的に接続される。ゲート電極配線GELは、導電層BC2を介在して外周トレンチゲートGETと電気的に接続される。
以上のようにして図3に示す本実施形態の半導体装置が製造される。
<効果>
次に、本実施形態の効果について、図9および図10に示す比較例1と、図11および図12に示す比較例2と対比して説明する。
図9に示す比較例1は、特許文献1の図23に示された構成である。図9に示す比較例1では、隣り合うセルコラム領域CLに挟まれる2つのセルトレンチゲートGEの各々の端部が終端部トレンチゲートGETにより接続されている。
比較例1の構成では、終端部トレンチゲートGETのセル部側にセルコラム領域CLが配置されていない。また2つのセルトレンチゲートGEの中央位置とセルコラム領域CLとの間の距離Lは比較的大きい。このためセルコラム領域CLの線幅の出来栄えがばらつくと、図10に示されるように、外周トレンチゲートGETのセル部側付近において空乏層DLが延びにくくなるため、電界集中が起きやすく耐圧が低下しやすい。
図11に示す比較例2は、特許文献1の図9、図18に示された構成である。図11に示す比較例2では、セルコラム領域CLと外周トレンチゲートGETとの間に複数のドットコラム領域PCLが配置されている。また外周トレンチゲートGETの外周側にも複数のドットコラム領域PCLが配置されている。
比較例2の構成では、外周トレンチゲートGETのセル部側にはドットコラム領域PCLが散点状に配置されている。このためドットコラム領域PCLの平面寸法がばらつくと、図12に示されるようにドットコラム領域PCLから離れた外周トレンチゲートGETの付近において空乏層DLが延びにくくなるため、電界集中が起きやすく耐圧が低下しやすい。
上記のように比較例1、2のいずれにおいても、外周トレンチゲートGETの付近(特に外周トレンチゲートGETのセル部側付近)において空乏層DLが延びにくく耐圧が低下しやすい。
これに対して本実施形態においては、図2に示されるように、外周コラム領域PC1は、外周トレンチゲートGETに対してセル部CEL側に配置され、かつ平面視において複数のセルトレンチゲートGEを跨いで延びている。これにより外周コラム領域PC1が外周トレンチゲートGETに沿って延びている。このため、仮に外周コラム領域PC1の線幅がばらついたとしても、図13に示されるように、外周トレンチゲートGETのセル部CEL側付近において空乏層DLが延びやすくなり、耐圧が向上する。
また本実施形態によれば図2に示されるように、外周コラム領域PC1は、平面視においてセル部CELの幅方向の全体に亘って延びている。これによりセル部CELの幅方向全体に亘って外周トレンチゲートGETのセル部CEL側付近に空乏層DLが延びやすくなり、耐圧がさらに向上する。
また本実施形態によれば図2に示されるように、外周コラム領域PC1は、平面視においてセル部CELの外周を取り囲んでいる。これによりセル部CELの外周全体に亘って外周トレンチゲートGETのセル部CEL側付近に空乏層DLが延びやすくなり、耐圧がさらに向上する。
また本実施形態によれば図3に示されるように、外周コラム領域PC2は、平面視において、外周コラム領域PC1との間で外周トレンチゲートGETを挟み、かつセル部CELの幅方向の全体に亘って延びている。これにより図13に示されるように、外周トレンチゲートGETの外側部PER側付近に空乏層DLが延びやすくなり、耐圧がさらに向上する。
(実施形態2)
<チップ状態における半導体装置の構成>
次に、実施形態2に係る半導体装置の構成としてチップ状態の構成について図14~図16を用いて説明する。
図14および図15に示されるように、実施形態2に係る半導体装置SCは、図1に示す実施形態1に係る半導体装置の構成と比較して、外周コラム領域PC1の配置位置において異なっている。
本実施形態においては外周コラム領域PC1は外周トレンチゲートGETの真下に配置されている。外周コラム領域PC1は、外周トレンチゲートGETの長さ方向の全体において外周トレンチゲートGETの真下に配置されている。
本実施形態においては、外周トレンチゲートGETおよび外周コラム領域PC1の各々に対してセル部CEL側に他の外周コラム領域が配置されていない。しかし実施形態1のように、本実施形態においても外周トレンチゲートGETおよび外周コラム領域PC1の各々に対してセル部CEL側に外周コラム領域が追加されてもよい。
図16(B)に示されるように、外周コラム領域PC1の幅W1は、外周トレンチTR2の幅W2よりも大きい。このため外周コラム領域PC1は、外周トレンチTR2の底面の幅方向全体に接している。また外周コラム領域PC1は、外周トレンチTR2のセル部CEL側の側面と外側部PER側の側面との双方に接している。
図16(C)に示されるように、外周コラム領域PC1は、外周トレンチTR2の底面の長さ方向全体に接している。
なお上記以外の本実施形態の構成は、実施形態1の構成とほぼ同じであるため同一の要素については同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
<半導体装置の製造方法>
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法について図17(A)、(B)~図19(A)、(B)を用いて説明する。
本実施形態に係る半導体装置の製造方法は、まずは図4および図5に示す実施形態1の製造工程と同様の製造工程を経る。この後、図17に示されるように、半導体基板SBの第1面FS上に、シリコン酸化膜IL1、シリコン窒化膜IL2、シリコン酸化膜IL3およびシリコン酸化膜IL4が、この順で積層される。シリコン酸化膜IL4上に、フォトレジストPR2が塗布される。この後、フォトレジストPR2が写真製版技術(露光、現像など)によりパターニングされる。
パターニングされたフォトレジストPR2をマスクとして、シリコン酸化膜IL4、IL3にプラズマエッチングが施される。これによりシリコン酸化膜IL4、IL3が選択的にエッチング除去されて、シリコン窒化膜IL2の一部が露出する。
この状態で、半導体基板SBの第1面FS側からボロンなどのp型不純物がイオン注入される。これによりセル部CELにはセルコラム領域CLが形成され、外側部PERには外周コラム領域PC1~PC3が形成される。
外周コラム領域PC1は、外周トレンチTR2の真下に位置するように形成される。具体的には外周コラム領域PC1は、外周トレンチTR2の底面の全体に接するように、かつ外周トレンチTR2のセル部CEL側の側面および外側部PER側の側面の双方に接するように形成される。
この後、フォトレジストPR2が剥離除去される。またシリコン酸化膜IL4、IL3がエッチングにより除去される。またシリコン窒化膜IL2がウエットエッチングにより除去される。
この後、シリコン酸化膜IL1上に、たとえばTEOS(Tetra Ethyl Ortho Silicate)を原料としてBPSG(Boro-Phospho Silicate Glass)膜などが形成される。
図18(A)、(B)に示されるように、シリコン酸化膜IL1、BPSG膜などから、半導体基板SBの第1面FS上に層間絶縁層IIが形成される。
図19(A)、(B)に示されるように、写真製版技術およびエッチング技術により、層間絶縁層IIにコンタクトホールCH1、CH2が形成される。コンタクトホールCH1は、層間絶縁層IIを貫通するだけでなく、n+ソース領域SRも貫通してp型ベース領域BAに達するように形成される。コンタクトホールCH2は、層間絶縁層IIを貫通して外周トレンチゲートGETに達するように形成される。
この後、コンタクトホールCH1を通じて半導体基板SB内にフッ化ボロンがイオン注入される。これによりコンタクトホールCH1の真下にp+コンタクト領域CRが形成される。
図16(A)、(B)に示されるように、コンタクトホールCH1、CH2のそれぞれに導電層BC1、BC2が形成される。導電層BC1、BC2の各々は、バリアメタル層と、埋め込み導電層とを含む。バリアメタル層は、コンタクトホールCH1、CH2の各々の壁面に沿い、たとえばTiとTiNとの積層膜よりなっている。埋め込み導電層は、コンタクトホールCH1、CH2の各々の内部を埋め込む。
層間絶縁層IIの上に、たとえばアルミニウムまたはアルミニウム・銅よりなる導電層が形成される。この導電層が写真製版技術およびエッチング技術によりパターニングされる。これにより導電層から、ソース電極SEと、ゲート電極配線GELとが形成される。ソース電極SEは、導電層BC1を介在してn+ソース領域SRおよびp+コンタクト領域CRの各々と電気的に接続される。ゲート電極配線GELは、導電層BC2を介在して外周トレンチゲートGETと電気的に接続される。
以上のようにして図16に示す本実施形態の半導体装置が製造される。
<効果>
次に、本実施形態の効果について説明する。
本実施形態によれば図16(B)、(C)に示されるように、外周コラム領域PC1が外周トレンチTR2の真下に配置されている。このため仮に外周コラム領域PC1の線幅がばらついたとしても、図20に示されるように、外周トレンチゲートGET付近に空乏層DLが拡がりやすくなり、耐圧が向上する。
また本実施形態によれば図16(B)、(C)に示されるように、外周コラム領域PC1は外周トレンチTR2の底面全体に接している。これにより外周トレンチTR2付近に空乏層DLがさらに拡がりやすくなり、耐圧がさらに向上する。
また本実施形態によれば図16(B)に示されるように、外周コラム領域PC1は、外周トレンチTR2のセル部CEL側の側面と、外側部PER側の側面との双方に接している。これにより外周トレンチTR2付近に空乏層DLがさらに拡がりやすくなり、耐圧がさらに向上する。
また本実施形態によれば図14に示されるように、外周コラム領域PC1は、平面視においてセル部CELの幅方向の全体に亘って延びている。これによりセル部CELの幅方向全体に亘って外周トレンチゲートGETのセル部CEL側付近が空乏化されやすくなり、耐圧がさらに向上する。
また本実施形態によれば図14に示されるように、外周コラム領域PC1は、平面視においてセル部CELの外周を取り囲んでいる。これによりセル部CELの外周全体に亘って外周トレンチゲートGETのセル部CEL側付近が空乏化されやすくなり、耐圧がさらに向上する。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
BA p型ベース領域、BC1,BC2 導電層、CEL セル部、CH1,CH2 コンタクトホール、CL セルコラム領域、CR コンタクト領域、DE ドレイン電極、DL 空乏層、DR n+ドレイン領域、DRI n型ドリフト領域、FS 第1面、GE セルトレンチゲート、GEL ゲート電極配線、GET 外周トレンチゲート、GI ゲート絶縁層、GP ゲート電極パッド、II 層間絶縁層、IL1,IL3,IL4 シリコン酸化膜、IL2 シリコン窒化膜、PC1,PC2,PC3,PC4 外周コラム領域、PCL ドットコラム領域、PER 外側部、PR1,PR2 フォトレジスト、SB 半導体基板、SC 半導体装置、SE ソース電極、SS 第2面、SR ソース領域、TR1 セルトレンチ、TR2 外周トレンチ。

Claims (11)

  1. 主表面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有するセル部と、
    前記主表面において前記セル部の外側に位置する外側部と、を備え、
    前記セル部は、
    前記半導体基板に配置され、平面視において互いに隣り合う第1セルコラム領域および第2セルコラム領域と、
    平面視において前記第1セルコラム領域および前記第2セルコラム領域の間に配置された第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートと、を有し、
    前記外側部は、
    平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートと、
    前記外周トレンチゲートに対して前記セル部側に配置され、かつ平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートを跨いで延びる第1外周コラム領域と、を有する、半導体装置。
  2. 前記第1外周コラム領域は、平面視において前記セル部の幅方向の全体に亘って延びる、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1外周コラム領域は、平面視において前記セル部の外周を取り囲んでいる、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記外側部は、第2外周コラム領域をさらに有し、
    前記第2外周コラム領域は、平面視において、前記第1外周コラム領域との間で前記外周トレンチゲートを挟み、かつ前記セル部の幅方向の全体に亘って延びる、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 主表面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有するセル部と、
    前記主表面において前記セル部の外側に位置する外側部と、を備え、
    前記セル部は、
    前記半導体基板に配置され、平面視において互いに隣り合う第1セルコラム領域および第2セルコラム領域と、
    平面視において前記第1セルコラム領域および前記第2セルコラム領域の間に配置された第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートと、を有し、
    前記外側部は、
    平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートと、
    前記外周トレンチゲートの真下に配置された外周コラム領域と、を有する、半導体装置。
  6. 前記半導体基板には、前記外周トレンチゲートを内部に有する外周トレンチが形成されており、
    前記外周コラム領域は、前記外周トレンチの底面全体に接している、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記外周コラム領域は、前記外周トレンチの前記セル部側の側面および前記外側部側の側面との双方に接している、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記外周コラム領域は、平面視において前記セル部の幅方向の全体に亘って延びる、請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記外周コラム領域は、平面視において前記セル部の外周を取り囲んでいる、請求項8に記載の半導体装置。
  10. 主表面を有する半導体基板に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有するセル部と、前記主表面において前記セル部の外側に位置する外側部とを有する半導体装置の製造方法であって、
    平面視において互いに隣り合う第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートを前記セル部に形成し、かつ平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートを前記外側部に形成する工程と、
    平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートを挟み込む第1セルコラム領域および第2セルコラム領域を前記セル部の前記半導体基板に形成し、かつ前記外周トレンチゲートに対して前記セル部側であって前記外側部の前記半導体基板に外周コラム領域を形成する工程と、を備え、
    前記外周コラム領域は、平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートを跨いで延びるように形成される、半導体装置の製造方法。
  11. 主表面を有する半導体基板に形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有するセル部と、前記主表面において前記セル部の外側に位置する外側部とを有する半導体装置の製造方法であって、
    平面視において互いに隣り合う第1セルトレンチゲートおよび第2セルトレンチゲートを前記セル部に形成し、かつ平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートの各々の端部に接続された外周トレンチゲートを前記外側部に形成する工程と、
    平面視において前記第1セルトレンチゲートおよび前記第2セルトレンチゲートを挟み込む第1セルコラム領域および第2セルコラム領域を前記セル部の前記半導体基板に形成し、かつ前記外周トレンチゲートの真下であって前記外側部の前記半導体基板に外周コラム領域を形成する工程と、を備えた、半導体装置の製造方法。
JP2021168077A 2021-10-13 2021-10-13 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2023058221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168077A JP2023058221A (ja) 2021-10-13 2021-10-13 半導体装置およびその製造方法
US17/886,073 US20230112550A1 (en) 2021-10-13 2022-08-11 Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN202211077121.7A CN115966592A (zh) 2021-10-13 2022-09-05 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168077A JP2023058221A (ja) 2021-10-13 2021-10-13 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023058221A true JP2023058221A (ja) 2023-04-25

Family

ID=85797786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168077A Pending JP2023058221A (ja) 2021-10-13 2021-10-13 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230112550A1 (ja)
JP (1) JP2023058221A (ja)
CN (1) CN115966592A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230112550A1 (en) 2023-04-13
CN115966592A (zh) 2023-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511124B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
CN102163621B (zh) 半导体器件以及制造半导体器件的方法
JP5048273B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP4289123B2 (ja) 半導体装置
KR100749230B1 (ko) 반도체 장치
US8097921B2 (en) Semiconductor device with high-breakdown-voltage transistor
JP4042530B2 (ja) 半導体装置
US20190198660A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP7505217B2 (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JP2009088385A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009087998A (ja) 半導体装置
WO2019017447A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI416732B (zh) Semiconductor device
JP7319072B2 (ja) 半導体装置
JP2002043571A (ja) 半導体装置
US20230231011A1 (en) Semiconductor device including vertical mosfet and method of manufacturing the same
JP7188230B2 (ja) 半導体装置
TWI760453B (zh) 半導體裝置之製造方法
JP2023058221A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7164497B2 (ja) 半導体装置
JP4086559B2 (ja) 半導体装置
JP3659195B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7471250B2 (ja) 半導体装置
JP2018190860A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20230118274A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240305