JP2023055254A - シフト機構 - Google Patents

シフト機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2023055254A
JP2023055254A JP2021164444A JP2021164444A JP2023055254A JP 2023055254 A JP2023055254 A JP 2023055254A JP 2021164444 A JP2021164444 A JP 2021164444A JP 2021164444 A JP2021164444 A JP 2021164444A JP 2023055254 A JP2023055254 A JP 2023055254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam sleeve
fitting
shift mechanism
cam
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021164444A
Other languages
English (en)
Inventor
広行 塩入
Hiroyuki Shioiri
建正 畑
Takemasa Hata
謙大 木村
Kenta Kimura
弘章 江渕
Hiroaki Ebuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021164444A priority Critical patent/JP2023055254A/ja
Priority to US17/933,268 priority patent/US11906046B2/en
Publication of JP2023055254A publication Critical patent/JP2023055254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3089Spring assisted shift, e.g. springs for accumulating energy of shift movement and release it when clutch teeth are aligned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • F16H2063/322Gear shift yokes, e.g. shift forks characterised by catches or notches for moving the fork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

Figure 2023055254000001
【課題】カム溝と係合ピンとの間の摩擦力によって、係合ピンと一体化された可動部材が回転することを抑制できるシフト機構を提供する。
【解決手段】外周面にカム溝2が形成されたシフトドラム1と、カム溝2に沿って移動するようにカム溝2に挿入された係合ピン4を有するカムスリーブ3と、カムスリーブ3から推力を受けて移動するフォークシャフト6とを備えたシフト機構において、カムスリーブ3の中心軸線に平行に配置された嵌合軸15と、カムスリーブ3に一体化されるとともに、カムスリーブ3が中心軸線を中心として回転した場合に嵌合軸15に接触する突起部17とを備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、カム溝が形成されたシフトドラムを回転させることにより、シフトフォークの位置を制御するように構成されたシフト機構に関するものである。
特許文献1には、外周面に複数のカム溝が形成されたシフトドラムと、それぞれのカム溝に係合する係合ピンを有し、シフトドラムの回転に伴って軸線方向に移動する複数のフォークシャフトと、それぞれのフォークシャフトに連動して移動する複数のシフトフォークとを備えたシフト機構が記載されている。なお、シフトフォークには、ドグ歯が形成されたスリーブが一体となって移動可能に連結されていて、スリーブが移動することによってそのスリーブに形成されたドグ歯と、他のドグ歯とが係合して所定の変速段を設定するように構成されている。
上記のように構成されたシフト機構は、シフトドラムの回転角に応じた変速段が設定されるものであるから、通常、変速段を順番に設定しながら変速段の切り替えを行うことになる。すなわち、所定の変速段から二つ以上離れた変速段への変速は、中間の変速段を一時的に設定することになり、変速時間が長くなる。そのため、特許文献1に記載されたシフト機構は、フォークシャフトとシフトフォークとをバネを介して連結するように構成されている。すなわち、所定のスリーブが係合する位置まで移動する以前であっても、シフトドラムを回転させてフォークシャフトを移動させることができるように構成されている。
なお、特許文献2には、ドグ歯が形成されたシフタ部材のシフトフォーク溝に嵌められるシフトフォークに係合ピン部が形成され、その係合ピン部がシフトドラムに形成された案内溝に係合するように構成されたシフト機構が記載されている。
特開2015-81634号公報 特許第5869459号公報
特許文献1に記載されたシフト機構は、フォークシャフトとシフトフォークとがバネを介して連結されているため、例えば、スリーブに形成されたドグ歯と、そのドグ歯に噛み合う他のドグ歯との先端同士が接触した場合であっても、シフトフォークの移動量とフォークシャフトの移動量との差をバネの圧縮量として吸収することができる。そのため、ドグ歯に過剰な荷重が作用することや、シフトドラムの回転が阻害されることを抑制できる。
一方、シフトドラムが回転してフォークシャフトを軸線方向に移動させる場合には、シフトドラムに形成されたカム溝とフォークシャフトに形成された係合ピンとの間には、係合ピンを軸線方向に押圧する推力に加えて、フォークシャフトを回転させる方向の摩擦力が作用する。特許文献1に記載されたシフト機構は、フォークシャフトとシフトフォークとが別体に形成されているため、上記の摩擦力が生じることによってフォークシャフトを回転させる荷重が作用すると、フォークシャフトの姿勢が変化し、その結果、例えば、係合ピンが傾いてカム溝に係合するなどによって摺動抵抗が大きくなる可能性があり、また、カム溝と係合ピンとの係合位置が意図した位置からずれることによるシフトフォークの位置が変化する可能性がある。
なお、特許文献2に記載されたシフト機構のように、シフトドラムの溝に係合するピンと、スリーブなどのシフタ部材に嵌められるシフトフォークとが一体に構成されている場合には、上記のような摩擦力に対抗した反力が、シフタ部材によって受け持たれるため、シフトフォークが回転することを抑制できる反面、ドグ歯の先端同士が接触した場合にドグ歯に過剰な荷重が作用することや、シフトドラムの回転が阻害される可能性がある。
この発明は、上記のような技術的課題に着目して考え出されたものであり、カム溝と係合ピンとの間の摩擦力によって、係合ピンと一体化された可動部材が回転することを抑制できるシフト機構を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、外周面にカム溝が形成されたシフトドラムと、前記カム溝に沿って移動するように前記カム溝に挿入された係合ピンを有するカムスリーブと、前記カムスリーブから推力を受けて移動するフォークシャフトとを備え、前記シフトドラムの回転角を制御することにより前記フォークシャフトの位置を切り替えるように構成されたシフト機構において、前記カムスリーブの中心軸線に平行に配置された嵌合軸と、前記カムスリーブに一体化されるとともに、前記カムスリーブが前記中心軸線を中心として回転した場合に前記嵌合軸に接触する突起部とを備えていることを特徴とするものである。
また、この発明では、前記カムスリーブと前記フォークシャフトとが相対回転可能に連結されていてよい。
また、この発明では、前記カムスリーブの前記中心軸線方向における移動量と、前記フォークシャフトの中心軸線方向における移動量とが相違する場合に弾性変形する弾性部材を備えていてよい。
また、この発明では、前記突起部は、前記嵌合軸が挿入される貫通孔を備えていてよい。
また、この発明では、前記貫通孔は、長手方向が前記カムスリーブの法線方向に沿って形成された長孔を含んでよい。
また、この発明では、前記貫通孔は、前記嵌合軸側に開口した切り欠き部を含んでよい。
また、この発明では、前記カムスリーブは、前記シフトドラムの回転方向に所定の間隔を空けて配置された第1カムスリーブと第2カムスリーブとを含み、前記嵌合軸は、前記第1カムスリーブ側に突出した第1嵌合部と、前記第2カムスリーブ側に突出した第2嵌合部とを備え、前記突起部は、前記第1カムスリーブに一体化された第1突起部と、前記第2カムスリーブに一体化された第2突起部とを含み、前記第1突起部は、前記第1嵌合部が挿入され、かつ前記第1カムスリーブが中心軸線を中心として回転した場合に前記第1嵌合部に接触する第1切り欠き部を有し、前記第2突起部は、前記第2嵌合部が挿入され、かつ前記第2カムスリーブが中心軸線を中心として回転した場合に前記第2嵌合部に接触する第2切り欠き部を有してよい。
また、この発明では、前記第1カムスリーブと前記第2カムスリーブとが相対移動した場合に、前記第1突起部と前記第2突起部とが前記嵌合軸の軸線方向で重なってよい。
また、この発明では、前記第1嵌合部は、前記第1カムスリーブの中心軸線を中心とした円周方向において前記第1切り欠き部の先端側の部分と前記第1嵌合部との隙間が、前記第1切り欠き部の長さ方向における中央部分と前記第1嵌合部との隙間よりも大きくてよい。
また、この発明では、前記第2嵌合部は、前記第2カムスリーブの中心軸線を中心とした円周方向において前記第2切り欠き部の先端側の部分と前記第2嵌合部との隙間が、前記第2切り欠き部のの長さ方向における中央部分と前記第2嵌合部との隙間よりも大きくてよい。
そして、この発明では、前記カムスリーブの回転方向における前記嵌合軸と前記貫通孔の内壁面との隙間が、前記カムスリーブと前記嵌合軸とを結ぶ直線方向における前記嵌合軸と前記貫通孔の内壁面との隙間よりも小さく形成されていてよい。
この発明のシフト機構は、外周面にカム溝が形成されたシフトドラムと、カム溝に沿って移動するようにカム溝に挿入された係合ピンを有するカムスリーブと、カムスリーブから推力を受けて移動するフォークシャフトとを備えている。すなわち、カムスリーブとフォークシャフトとが別体に形成されている。また、カムスリーブの中心軸線に平行に嵌合軸が配置され、カムスリーブには、カムスリーブが中心軸線を中心として回転した場合に嵌合軸に接触する突起部が設けられている。そのため、係合ピンがカム溝に沿って相対移動する過程で生じる摩擦力によって、カムスリーブを回転させる方向に荷重が作用した場合には、突起部と嵌合軸とが接触することによりカムスリーブが回転することを抑制できる。その結果、係合ピンの姿勢が変化することを抑制することができ、カム溝と係合ピンとの摺動抵抗が増加することや、係合ピンの耐久性が低下することを抑制できる。
この発明の実施形態におけるシフト機構の一例を説明するための正面図である。 図1におけるII-II線に沿う断面図である。 カム溝の一例を説明するための展開図である。 二つのカムスリーブを有するシフト機構の一例を説明するための正面図である。 図4におけるV-V線に沿う断面図であり、(a)は第1フォークシャフトが解放位置でかつ第2フォークシャフトが係合位置の状態を示し、(b)は両方のフォークシャフトが係合位置の状態を示し、(c)は第1フォークシャフトが係合位置でかつ第2フォークシャフトが解放位置の状態を示し、(d)は両方のフォークシャフトが解放位置の状態を示す断面図である。 図4におけるVI部の拡大図である。
この発明の実施形態を、図を参照して説明する。なお、以下に示す実施形態は、この発明を具体化した場合の一例に過ぎず、この発明を限定するものではない。
この発明の実施形態におけるシフト機構は、シフトドラムと、カムスリーブと、フォークシャフトと、シフトフォークとを備え、シフトドラムの回転角を制御することにより、カムスリーブ、フォークシャフト、およびシフトフォークを移動させて、図示しないクラッチ機構の係合状態と解放状態とを切り替えるように構成されている。そのシフト機構の一例を説明するための正面図を図1に模式的に示し、図1におけるII-II線に沿う断面図を図2に示してある。
シフトドラム1は、従来のシフトドラムと同様に、図示しないモータなどのアクチュエータによって回転するように構成された円筒状の部材であって、その外周面に円周方向に沿い、かつシフトドラム1の軸線方向に蛇行したカム溝2が形成されている。図3は、そのカム溝2の形状の一例を示す図であり、図3に示すカム溝2は、シフトドラム1の回転軸線を中心とした第1角度θ1の範囲に形成された第1溝2aと、第2角度θ2の範囲に形成された第2溝2bとを備えている。これらの第1溝2aと第2溝2bとは、シフトドラム1の回転方向に沿って直線状に形成され、かつ第1溝2aと第2溝2bとが、シフトドラム1の回転軸線方向にオフセットして形成されている。
上記の第1溝2aと第2溝2bとの間の領域(第3角度θ3および第4角度θ4の領域)に、第3溝2cと第4溝2dとが形成されている。具体的には、第3溝2cと第4溝2dとは、第1溝2aと第2溝2bとを接続するようにシフトドラム1の回転軸線に対して傾斜して形成されている。なお、第1溝2aに後述する係合ピン4が位置している場合には、シフト機構によって制御されるクラッチ機構が解放状態となり、第2溝2bに係合ピン4が位置している場合には、クラッチ機構が係合状態となるように構成されている。
カムスリーブ3は、シフトドラム1の回転角に応じて軸線方向に移動するように構成された円筒状の部材である。図2に示すカムスリーブ3は、カムスリーブ3の軸線方向における所定位置よりも左側の部分の外径が、右側の部分の外径よりも大きく形成されている。すなわち、外径が相対的に大きく形成された大径部3aと、外径が相対的に小さく形成された小径部3bとの境界部分には、段差部3cが形成されている。また、大径部3a側の開口端は、小径部3b側の開口端よりも開口面積が小さく形成されている。
上記の大径部3aには、シフトドラム1側に突出した係合ピン4が一体に形成されている。この係合ピン4は、シフトドラム1の法線方向に沿って上記カム溝2に挿入されるように設けられていて、図1および図2に示すようにカム溝2の壁面との間の摺動抵抗を低減するためのニードルローラベアリング(以下、単にベアリングと記す)5が、係合ピン4の先端部に取り付けられている。そして、そのベアリング5がカム溝2に挿入されている。
フォークシャフト6は、カムスリーブ3の中空部を貫通して設けられた円筒状の部材であり、一方の端部には、上記大径部3aとほぼ同一の外径に形成されかつ上記段差部3cに対向して配置されたリテーナ7が嵌合している。また、リテーナ7が大径部3aから離隔することを抑制するためのスナップリング8が、フォークシャフト6の端部に取り付けられている。そして、リテーナ7と大径部3aとの間に、この発明の実施形態における「弾性部材」に相当するコイルスプリング9が設けられている。
したがって、カムスリーブ3が図2における右側に移動した場合には、フォークシャフト6が反力を発生させる状態でなければ、カムスリーブ3、コイルスプリング9、およびフォークシャフト6が一体となって、図2における右側に移動する。それに対して、コイルスプリング9の弾性力以上の反力をフォークシャフト6が発生させる状態では、フォークシャフト6の位置が維持されつつ、コイルスプリング9が圧縮されて、そのコイルスプリング9の変位量に応じた弾性力がフォークシャフト6に伝達される。すなわち、コイルスプリング9は、弾性変形することによって、カムスリーブ3の中心軸線方向の移動量と、フォークシャフト6の中心軸線方向の移動量との差を変位量として吸収するように構成されている。
なお、カムスリーブ3が図2における右側に移動した場合には、クラッチ機構が係合状態となり、左側に移動した場合には、クラッチ機構が解放状態となるように構成されている。つまり、係合ピン4が第2溝2bに位置している場合には、カムスリーブ3が図2における右側に位置し、係合ピン4が第1溝2aに位置している場合には、カムスリーブ3が図2における左側に位置する。以下の説明では、カムスリーブ3が図2における右側に位置している状態を、係合位置と記し、図2における左側に位置している状態を、解放位置と記す。
また、フォークシャフト6には、カムスリーブ3とフォークシャフト6との相対位置を決定するための段差部6aが形成されている。具体的には、コイルスプリング9に押圧されて大径部3aとリテーナ7とが最も離隔した場合に、大径部3aの端面に当接するように段差部6aが形成されている。したがって、コイルスプリング9が圧縮された場合を除き、常時、大径部3aの端面と段差部6aとが当接している。言い換えると、コイルスプリング9は、大径部3aとリテーナ7とが最も離隔した状態であっても、大径部3aと段差部6aとが接触した状態を維持できるように、僅かに圧縮した状態で大径部3aとリテーナ7との間に組み付けられている。
上述したようにフォークシャフト6にカムスリーブ3とコイルスプリング9とを組み付けていることにより、カムスリーブ3が係合位置から解放位置に移動する場合には、カムスリーブ3の大径部3aの端面が、フォークシャフト6の段差部6aを押圧して、フォークシャフト6と一体となって移動する。つまり、カムスリーブ3が解放位置に向けて移動する場合には、コイルスプリング9を介することなく、フォークシャフト6に荷重が伝達される。すなわち、フォークシャフト6は、カムスリーブ3から推力を受けて移動するように構成されている。
そして、フォークシャフト6の端部(図2における左側の端部)には、フォークシャフト6の半径方向の外側に突出したアーム部10aと、そのアーム部10aの先端に一体化された円弧状の係合部10bとを有するシフトフォーク10が連結されている。このシフトフォーク10は、先端にドグ歯が形成された図示しないドグスリーブに係合され、ドグスリーブを軸線方向に移動させるように構成されている。
なお、図2に示す例では、フォークシャフト6の中空部に、支持軸11が挿入されていて、その一方の端部が、図示しない変速機構などを収容するケース12に保持され、他方の端部が、ケース12と一体化されたハウジング13に保持されている。その支持軸11とフォークシャフト6との間にブッシュなどの軸受14が介在している。
上述したように構成されたシフト機構は、シフトドラム1の回転角を変更することにより、第1溝2aと第2溝2bとの間で係合ピン4を移動させることができる。つまり、シフトドラム1の軸線方向における係合ピン4の位置を変更することができる。したがって、係合ピン4と一体化されたカムスリーブ3を軸線方向に移動させ、また、カムスリーブ3の移動に伴ってフォークシャフト6およびシフトフォーク10を軸線方向に移動させることができる。その結果、シフトフォーク10が係合したドグスリーブを軸線方向に移動させることができるため、そのドグスリーブに形成されたドグ歯と、そのドグ歯に噛み合う他のドグ歯との係合状態と解放状態との切り替え、言い換えると、クラッチ機構の係合状態と解放状態との切り替えを行うことができる。
具体的には、シフトドラム1の回転角が所定角である場合には、係合ピン4が第1溝2aに位置することにより、クラッチ機構が解放状態となる。シフトドラム1を回転させることにより係合ピン4の位置が第1溝2aから第3溝2cに移行すると、クラッチ機構が、解放状態から係合状態に切り替わる過渡期となる。シフトドラム1を更に回転させることにより、係合ピン4が第2溝2bに位置すると、クラッチ機構が係合状態となる。シフトドラム1を更に回転させることにより、係合ピン4の位置が第2溝2bから第4溝2dに移行すると、クラッチ機構が係合状態から解放状態に切り替わる過渡期となる。そして、シフトドラム1が所定角から一回転することにより、係合ピン4が第1溝2aに位置して、クラッチ機構が解放状態となる。なお、シフトドラム1の回転方向は、一方に限らず、上記とは反対方向に回転させることもできる。
一方、クラッチ機構が解放状態から係合状態に切り替わる過程では、例えば、ドグスリーブに形成されたドグ歯の位相と、そのドグ歯が噛み合う他のドグ歯の位相とが一致することによって、それらのドグ歯の先端同士が接触し、その結果、ドグスリーブが軸線方向に移動できない場合がある。そのような場合には、シフトフォーク10およびフォークシャフト6は、ドグ歯の先端が接触する位置以上に、係合側(図2における右側)に移動することができない。しかしながら、フォークシャフト6とカムスリーブ3との間にコイルスプリング9を設けていることにより、シフトドラム1の回転に伴ってカムスリーブ3がコイルスプリング9を圧縮しながら係合位置に移動することができる。つまり、コイルスプリング9が圧縮されることにより、カムスリーブ3とフォークシャフト6との移動量の差を吸収することができる。その結果、シフトドラム1を回転させることができ、また、シフト機構に過剰な荷重が作用することを抑制できる。なお、ドグ歯の位相が変化すると、コイルスプリング9のバネ力によって、フォークシャフト6とシフトフォーク10とが係合側に移動して、ドグ歯同士を係合させることができる。
上述したようにクラッチ機構を解放状態から係合状態に切り替える過程や、係合状態から解放状態に切り替える過程では、カム溝2の壁面に沿って係合ピン4が相対移動する。その場合、上述したようなドグ歯の先端同士が接触することによる反力、ドグ歯の噛み合い面に作用する摺動抵抗、あるいはフォークシャフト6と支持軸11との摺動抵抗などが、係合ピン4を摺動させる荷重の反力として作用する。その結果、カム溝2と係合ピン4(具体的には、ベアリング5のアウターレース)との間に摩擦力が生じる。すなわち、係合ピン4には、カムスリーブ3を軸線方向に押圧する荷重に加えて、カム溝2との間で生じる摩擦力に応じたカムスリーブ3を回転させる方向の荷重が作用する。
上述したようにカムスリーブ3とフォークシャフト6とは、別体に形成されるとともに、回転方向に連結されていない。そのため、上記のようなカムスリーブ3を回転させる方向の荷重が作用した場合には、その荷重に対抗した反力をフォークシャフト6などの他の部材が受け持つことができず、カムスリーブ3が回転する可能性がある。そのようにカムスリーブ3が回転すると、カム溝2に対して係合ピン4が傾斜するため摺動抵抗が大きくなり、あるいは係合ピン4がカム溝2に係合している長さが短くなることによって係合ピン4の耐久性が低下する可能性がある。
そのため、この発明の実施形態におけるシフト機構は、カムスリーブ3の回転を制限する支持構造を備えている。図1および図2に示す支持構造は、カムスリーブ3の中心軸線と平行に設けられた嵌合軸15と、カムスリーブ3に一体化され、かつカムスリーブ3が回転した場合に嵌合軸15に接触する係止部16を有する突起部17とによって構成されている。
嵌合軸15は、上記の支持軸11と同様に、一方の端部がケース12に保持され、他方の端部がハウジング13に保持されている。なお、図2に示す例では、ケース12には、外観をなす壁面12aに加えて、内部空間を隔てるためや種々の部材を保持するための内側壁面12bが形成され、嵌合軸15は、その内側壁面12bに保持されている。
突起部17は、図1および図2に示すようにカムスリーブ3から嵌合軸15に向けて突出した板状の部材であって、その先端側に係止部16として機能する長孔(貫通孔)16aが形成されている。この長孔16aは、その長手方向が、カムスリーブ3の法線方向に沿うように形成され、その長孔16aに嵌合軸15が挿入されている。すなわち、長孔16aの幅と嵌合軸15の直径との寸法差が、長孔16aの長さと嵌合軸15の直径との寸法差よりも小さくなるように、長孔16aが形成されている。
したがって、カムスリーブ3の回転方向における長孔16aの内壁面と嵌合軸15の外面との隙間が、カムスリーブ3の中心軸線と嵌合軸15の中心軸線とを結ぶ直線方向における長孔16aの内壁面と嵌合軸15の外面との隙間よりも小さくなっている。
具体的には、カムスリーブ3の許容される回転角に応じて、嵌合軸15の外径寸法に対する長孔16aの幅方向の寸法が定められている。このように長孔16aの幅方向の寸法を定めることにより、例えば、嵌合軸15とカムスリーブ3の中心軸線との位置が設計値からずれた場合であっても、カムスリーブ3が回動することによって嵌合軸15を長孔16aに組み付けることができるとともに、長孔16aと嵌合軸15とが接触することを要因としてカムスリーブ3の軸線方向の移動が妨げられることを抑制できる。
それに対して、嵌合軸15の中心軸線とカムスリーブ3の中心軸線との距離は、ケース12やハウジング13の取り付け誤差や、ケース12やハウジング13に形成された嵌合軸15および支持軸11の取り付け位置の加工誤差などの種々の部材の公差の累積値の範囲で変動する可能性がある。そのため、長孔16aの長手方向の寸法は、嵌合軸15の中心軸線とカムスリーブ3の中心軸線との距離が最も接近して組み付けられた場合であっても、長孔16aの長手方向の内壁面と嵌合軸15とが接触しないように定められている。
上述したシフト機構は、シフトドラム1に形成されたカム溝2に沿って移動する係合ピン4を備えたカムスリーブ3と、シフトフォーク10と一体に軸線方向に移動するフォークシャフト6とが別体に形成され、言い換えると、カムスリーブ3とフォークシャフト6とが相対回転可能に形成されていて、そのカムスリーブ3の回転を制限する支持構造を備えている。そのため、係合ピン4がカム溝2に沿って相対移動する過程で生じる摩擦力によって、カムスリーブ3を回転させる方向に荷重が作用した場合であっても、突起部17(具体的には、長孔16aの内壁面)と嵌合軸15とが接触することによりカムスリーブ3が回転することを抑制できる。その結果、係合ピン4の姿勢が変化することを抑制することができ、カム溝2と係合ピン4との摺動抵抗が増加することや、係合ピン4の耐久性が低下することを抑制できる。
また、嵌合軸15の外周面と嵌合軸15が挿入される長孔16aの内壁面との、カムスリーブ3の回転方向の隙間よりも、カムスリーブ3の法線方向の隙間を大きくすることによって、カムスリーブ3の回転を抑制する効果に加えて、嵌合軸15の中心軸線とカムスリーブ3の中心軸線との距離が狭まる方向に組み付けられた場合であっても、嵌合軸15と長孔16aとが干渉することを抑制することができる。その結果、カムスリーブ3が移動する際の摺動抵抗を低減することができる。
さらに、カムスリーブ3の法線方向の隙間にオイルを貯留することができるため、カムスリーブ3の周辺の摺動部にオイルを供給しやすくなり、カムスリーブ3に加えて、フォークシャフト6などの摺動部の耐久性を向上させることができる。
また、この発明の実施形態におけるシフト機構は、一つのシフトドラムに一つの係合ピンを係合したものに限らず、複数の係合ピンを係合してもよい。そのように複数の係合ピンを係合する場合には、シフトドラムに複数のカム溝を形成し、それぞれのカム溝に一つの係合ピンを係合してもよく、複数の係合ピンの位相をずらして一つのカム溝に係合してもよい。
図4および図5は、一つのカム溝に二つの係合ピンを係合した構成の一例を示してある。図4および図5に示す例では、二つのクラッチ機構の係合状態と解放状態とを、一つのシフトドラム1によって切り替えるものであり、具体的には、一方のクラッチ機構を係合しかつ他方のクラッチ機構を解放した状態と、両方のクラッチ機構を係合した状態と,一方のクラッチ機構を解放しかつ他方のクラッチ機構を係合した状態と、両方のクラッチ機構を解放した状態とを順に切り替えることができるように構成されている。
図4に示すように一方のクラッチ機構の切り替えを行うためのカムスリーブ(以下、第1カムスリーブと記す)31と、他方のクラッチ機構の切り替えを行うためのカムスリーブ(以下、第2カムスリーブと記す)32とが、シフトドラム1の回転中心軸を中心として、ほぼ90度ずれて配置されている。同様に、それぞれのカムスリーブ31,32に一体化された係合ピン41,42は、シフトドラム1の回転中心軸線を中心として、ほぼ90度ずれて配置され、シフトドラム1に形成された一つのカム溝2に係合している。
上記の第1カムスリーブ31および第2カムスリーブ32の構成は、上記のカムスリーブ3と同様に構成されている。また、第1カムスリーブ31と同軸上に、上記フォークシャフト6と同様に構成された第1フォークシャフト61が配置され、第1フォークシャフト61には、上記シフトフォーク10と同様に構成された第1シフトフォーク101が連結されている。同様に、第2カムスリーブ32と同軸上に、上記フォークシャフト6と同様に構成された第2フォークシャフト62が配置され、第2フォークシャフト62には、上記シフトフォーク10と同様に構成された第2シフトフォーク102が連結されている。したがって、以下の説明では、図1および図2に示す例と異なる構成について説明し、図1および図2に示す例と同様の構成についての説明を省略する。なお、一方のクラッチ機構の切り替えを行う構成と、他方のクラッチ機構の切り替えを行う構成とを区別するために、図1および図2に示す参照符号の末尾に「1」、「2」を付して示してある。
図4に示す例では、第1カムスリーブ31と第2カムスリーブ32との間に嵌合軸15が配置されている。具体的には、第1カムスリーブ31と第2カムスリーブ32との中心軸線と、嵌合軸15の中心軸線とを結ぶ仮想線が、シフトドラム1側に開いたV字型となるように嵌合軸15が設けられている。
上記の第1カムスリーブ31には、嵌合軸15側に突出した第1突起部171が一体に形成されている。この第1突起部171の先端には、U字状に形成された第1切り欠き部161を備えている。具体的には、第1カムスリーブ31側に形成された円弧状の第1底部161aと、第1カムスリーブ31の法線を挟んで両側に平行に形成された二つの爪部161b,161cとを備えている。この第1切り欠き部161が、後述する第1嵌合部181と接触することによって第1カムスリーブ31の回転を制限するように構成されている。
同様に、第2カムスリーブ32には、嵌合軸15側に突出した第2突起部172が一体に形成されている。この第2突起部172の先端は、U字状に形成された第2切り欠き部162を備えている。具体的には、第2カムスリーブ32側に形成された円弧状の第2底部162aと、第2カムスリーブ32の法線を挟んで両側に平行に形成された二つの爪部162b,162cとを備えている。この第2切り欠き部162が、後述する第2嵌合部182と接触することによって第2カムスリーブ32の回転を制限するように構成されている。
嵌合軸15には、第1カムスリーブ31側に突出した第1嵌合部181と、第2カムスリーブ32側に突出した第2嵌合部182とを有する嵌合部材18が一体化されている。第1嵌合部181は、爪部161b,161cの間に配置されるものであって、爪部161b,161cの幅よりも第1嵌合部181の幅が小さく形成されている。具体的には、第1嵌合部181は、外表面が円弧状に形成された部分であって、第1切り欠き部161の先端よりも嵌合軸15側から突出して形成されている。第1嵌合部181の外面の曲率半径は、第1切り欠き部161の幅寸法の半分よりも小さく形成されている。すなわち、第1嵌合部181は、第1切り欠き部161の長さ方向(すなわち、第1カムスリーブ31の法線方向)の中央部分に対応した箇所の幅が最も大きくなるように構成されている。したがって、第1切り欠き部161の間に第1嵌合部181を挿入した状態では、第1切り欠き部161の幅方向において、第1切り欠き部161の先端と第1嵌合部181との隙間が、第1切り欠き部161の長さ方向における中央部分と第1嵌合部181との隙間よりも大きくなっている。
また、第1切り欠き部161の幅方向における爪部161b,161cの幅と第1嵌合部181の幅(直径)との寸法差は、第1底部161aと、その第1底部161aに対向した第1嵌合部181の先端との距離よりも小さくなるように構成されている。
同様に、第2嵌合部182は、爪部162b,162cの間に配置されるものであって、爪部162b,162cの幅よりも第2嵌合部182の幅が小さく形成されている。具体的には、図6に示すように第2嵌合部182は、外表面が円弧状に形成された部分であって、第2切り欠き部162の先端よりも嵌合軸15側まで形成されている。第2嵌合部182の外面の曲率半径は、第2切り欠き部162の幅寸法の半分よりも小さく形成されている。すなわち、第2嵌合部182は、第2切り欠き部162の長さ方向(すなわち、第2カムスリーブ32の法線方向)の中央部分に対応した箇所の幅が最も大きくなるように構成されている。したがって、第2切り欠き部162の間に第2嵌合部182を挿入した状態では、第2切り欠き部162の幅方向において、第2切り欠き部162の先端と第2嵌合部182との隙間が、第2切り欠き部162の長さ方向における中央部分と第2嵌合部182との隙間よりも大きくなっている。
また、第2切り欠き部162の幅方向における爪部162b,162cの幅と第2嵌合部182の幅(直径)との寸法差は、第2底部162aと、その第2底部162aに対向した第2嵌合部182の先端との距離よりも小さくなるように構成されている。
上記の第1嵌合部181と第2嵌合部182とは、ジョイント部183によって連結されている。そのジョイント部183には、貫通孔が形成されていて、その貫通孔に嵌合軸15が挿入されている。図5に示す嵌合軸15は、ハウジング13側の外径が、ケース12の内側壁面12b側の外径よりも大きく形成され、その外径が変化して形成された段差と内側壁面12bとの間に嵌合部材18(より具体的にはジョイント部183)を挟み付けることによって、嵌合部材18の軸線方向の位置決めを行っている。なお、内側壁面12bと嵌合部材18とをボルトなどによって固定するなどにより、嵌合部材18の回動を制限する構成を有していてもよい。
上述したように構成されたシフト機構は、シフトドラム1の回転角が所定角であり、第1係合ピン41が第1溝2aに位置し、かつ第2係合ピン42が第2溝2bに位置している状態では、図5(a)に示すように第1フォークシャフト61が解放位置となり、第2フォークシャフト62が係合位置となる。シフトドラム1を回転させることにより第1係合ピン41の位置が第1溝2aから第2溝2bに移行する。一方、第2係合ピン42の位置が第2溝2bの一方側から他方側に移動するのみであって、第4溝2dに移行しない。そのため、図5(b)に示すように第1フォークシャフト61と第2フォークシャフト62とが係合位置となる。一方、図4に示すように第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とは、U字状に形成されていて、その先端同士は接触しないように構成されている。したがって、第1フォークシャフト61と第2フォークシャフト62とが係合位置となった場合であっても、嵌合軸15の軸線方向において第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とが重なった位置で嵌合部材18に係合するように配置することができる。言い換えると、第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とを嵌合軸15の軸線方向において重ならないように嵌合部材18に係合するように配置する必要がなく、その結果、嵌合軸15または嵌合部材18を短縮することができる。
更にシフトドラム1を回転させることにより、第1係合ピン41が第2溝2bに位置した状態を維持しつつ、第2係合ピン42の位置が第1溝2aに移行する。したがって、図5(c)に示すように第1フォークシャフト61が係合位置を維持したまま、第2フォークシャフト62とが解放位置に移行する。すなわち、シフトドラム1を回転させることにより第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とが嵌合軸15の軸線方向ですれ違う。しかしながら、上述したように第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とは、U字状に形成されているため、嵌合軸15の軸線方向で第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とがすれ違ったとしても、その先端同士が接触することを抑制できる。言い換えると、第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とを嵌合軸15の軸線方向ですれ違うことを抑制するように配置する必要がなく、その結果、嵌合軸15または嵌合部材18を短縮することができる。
またさらに、シフトドラム1を回転させることにより、第1係合ピン41の位置が第2溝2bから第1溝2aに移行し、かつ第2係合ピン42が第1溝2aの位置を維持する。したがって、図5(d)に示すように第1フォークシャフト61と第2フォークシャフト62とが解放位置となる。一方、第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とは、U字状に形成されていて、その先端同士は接触しないように構成されているため、図5(b)に示す例と同様に第1フォークシャフト61と第2フォークシャフト62とが解放位置となった場合であっても、嵌合軸15の軸線方向において第1切り欠き部161と第2切り欠き部162とが重なった位置で嵌合部材18に係合するように配置することができる。つまり、嵌合軸15または嵌合部材18を短縮することができる。
また、上記のように第1切り欠き部161をU字状に形成し、第1切り欠き部161の幅方向において、第1切り欠き部161の先端と第1嵌合部181との隙間が、第1切り欠き部161の先端よりも第1切り欠き部161の長さ方向における中央部分と第1嵌合部181との隙間よりも大きくなるように形成することにより、第1カムスリーブ31の回転を抑制する効果に加えて、嵌合軸15と第1カムスリーブ31との取り付け位置の組み付け誤差や加工誤差などがあった場合であっても、第1切り欠き部161の先端のエッジが第1嵌合部181に接触することを抑制することができ、第1嵌合部181や第1切り欠き部161の耐久性が低下することや、第1カムスリーブ31の摺動抵抗が大きくなることを抑制できる。
さらに、第1嵌合部181と爪部161b,161cとの隙間よりも、第1嵌合部181と第1底部161aとの隙間を大きくすることによって、図1および図2に示す例と同様に、嵌合軸15の中心軸線と第1カムスリーブ31の中心軸線との距離が狭まる方向に組み付けられた場合であっても、第1嵌合部181と第1底部161aとが干渉することを抑制することができ、第1カムスリーブ31が移動する際の摺動抵抗を低減することができる。さらに、第1嵌合部181と第1底部161aとの隙間にオイルを貯留することができるため、第1カムスリーブ31の周辺の摺動部にオイルを供給しやすくなり、第1カムスリーブ31に加えて、第1フォークシャフト61などの摺動部の耐久性を向上させることができる。
同様に、第2切り欠き部162をU字状に形成し、第2切り欠き部162の幅方向において、第2切り欠き部162の先端と第2嵌合部182との隙間が、第2切り欠き部162の先端よりも第2切り欠き部162の長さ方向における中央部分と第2嵌合部182との隙間よりも大きくなるように形成することにより、第2カムスリーブ32の回転を抑制する効果に加えて、嵌合軸15と第2カムスリーブ32との取り付け位置の組み付け誤差や加工誤差などがあった場合であっても、第2切り欠き部162の先端のエッジが第2嵌合部182に接触することを抑制することができ、第2嵌合部182や第2切り欠き部162の耐久性が低下することや、第2カムスリーブ32の摺動抵抗が大きくなることを抑制できる。
さらに、第2嵌合部182と爪部162b,162cとの隙間よりも、第2嵌合部182と第2底部162aとの隙間を大きくすることによって、図1および図2に示す例と同様に、嵌合軸15の中心軸線と第2カムスリーブ32の中心軸線との距離が狭まる方向に組み付けられた場合であっても、第2嵌合部182と第2底部162aとが干渉することを抑制することができ、第2カムスリーブ32が移動する際の摺動抵抗を低減することができる。さらに、第2嵌合部182と第2底部162aとの隙間にオイルを貯留することができるため、第2カムスリーブ32の周辺の摺動部にオイルを供給しやすくなり、第2カムスリーブ32に加えて、第2フォークシャフト62などの摺動部の耐久性を向上させることができる。
なお、図1および図2に示すシフト機構のように一つのカム溝に一つの係合ピンを係合した構成の場合であっても、その係合ピンに一体化されたカムスリーブの回転を抑制するための突起部は、図4および図5に示すようにU字状の切り欠き部を備えた構成であってもよく、同様に嵌合軸に、嵌合部材を設けてもよい。
1 シフトドラム
2 カム溝
3,31,32 カムスリーブ
4,41,42 係合ピン
5 ニードルローラベアリング
6,61,62 フォークシャフト
9 コイルスプリング
10,101,102 シフトフォーク
15 嵌合軸
16 係止部
16a 長孔
17,171,172 突起部
18 嵌合部材
161,162 切り欠き部
161a,162a 底部
161b,161c,162b,162c 爪部
181,182 嵌合部
183 ジョイント部

Claims (11)

  1. 外周面にカム溝が形成されたシフトドラムと、前記カム溝に沿って移動するように前記カム溝に挿入された係合ピンを有するカムスリーブと、前記カムスリーブから推力を受けて移動するフォークシャフトとを備え、前記シフトドラムの回転角を制御することにより前記フォークシャフトの位置を切り替えるように構成されたシフト機構において、
    前記カムスリーブの中心軸線に平行に配置された嵌合軸と、
    前記カムスリーブに一体化されるとともに、前記カムスリーブが前記中心軸線を中心として回転した場合に前記嵌合軸に接触する突起部とを備えている
    ことを特徴とするシフト機構。
  2. 請求項1に記載のシフト機構において、
    前記カムスリーブと前記フォークシャフトとが相対回転可能に連結されている
    ことを特徴とするシフト機構。
  3. 請求項1または2に記載のシフト機構において、
    前記カムスリーブの前記中心軸線方向における移動量と、前記フォークシャフトの中心軸線方向における移動量とが相違する場合に弾性変形する弾性部材を備えている
    ことを特徴とするシフト機構。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載のシフト機構において、
    前記突起部は、前記嵌合軸が挿入される貫通孔を備えている
    ことを特徴とするシフト機構。
  5. 請求項4に記載のシフト機構において、
    前記貫通孔は、長手方向が前記カムスリーブの法線方向に沿って形成された長孔を含む
    ことを特徴とするシフト機構。
  6. 請求項4に記載のシフト機構において、
    前記貫通孔は、前記嵌合軸側に開口した切り欠き部を含む
    ことを特徴とするシフト機構。
  7. 請求項4に記載のシフト機構において、
    前記カムスリーブは、前記シフトドラムの回転方向に所定の間隔を空けて配置された第1カムスリーブと第2カムスリーブとを含み、
    前記嵌合軸は、前記第1カムスリーブ側に突出した第1嵌合部と、前記第2カムスリーブ側に突出した第2嵌合部とを備え、
    前記突起部は、前記第1カムスリーブに一体化された第1突起部と、前記第2カムスリーブに一体化された第2突起部とを含み、
    前記第1突起部は、前記第1嵌合部が挿入され、かつ前記第1カムスリーブが中心軸線を中心として回転した場合に前記第1嵌合部に接触する第1切り欠き部を有し、
    前記第2突起部は、前記第2嵌合部が挿入され、かつ前記第2カムスリーブが中心軸線を中心として回転した場合に前記第2嵌合部に接触する第2切り欠き部を有する
    ことを特徴とするシフト機構。
  8. 請求項7に記載のシフト機構において、
    前記第1カムスリーブと前記第2カムスリーブとが相対移動した場合に、前記第1突起部と前記第2突起部とが前記嵌合軸の軸線方向で重なる
    ことを特徴とするシフト機構。
  9. 請求項7または8に記載のシフト機構において、
    前記第1嵌合部は、前記第1カムスリーブの中心軸線を中心とした円周方向において前記第1切り欠き部の先端側の部分と前記第1嵌合部との隙間が、前記第1切り欠き部の長さ方向における中央部分と前記第1嵌合部との隙間よりも大きい
    ことを特徴とするシフト機構。
  10. 請求項7ないし9のいずれか一項に記載のシフト機構において、
    前記第2嵌合部は、前記第2カムスリーブの中心軸線を中心とした円周方向において前記第2切り欠き部の先端側の部分と前記第2嵌合部との隙間が、前記第2切り欠き部の長さ方向における中央部分と前記第2嵌合部との隙間よりも大きい
    ことを特徴とするシフト機構。
  11. 請求項4ないし10のいずれか一項に記載のシフト機構において、
    前記カムスリーブの回転方向における前記嵌合軸と前記貫通孔の内壁面との隙間が、前記カムスリーブと前記嵌合軸とを結ぶ直線方向における前記嵌合軸と前記貫通孔の内壁面との隙間よりも小さく形成されている
    ことを特徴とするシフト機構。
JP2021164444A 2021-10-06 2021-10-06 シフト機構 Pending JP2023055254A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164444A JP2023055254A (ja) 2021-10-06 2021-10-06 シフト機構
US17/933,268 US11906046B2 (en) 2021-10-06 2022-09-19 Shifting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164444A JP2023055254A (ja) 2021-10-06 2021-10-06 シフト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023055254A true JP2023055254A (ja) 2023-04-18

Family

ID=85774086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164444A Pending JP2023055254A (ja) 2021-10-06 2021-10-06 シフト機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11906046B2 (ja)
JP (1) JP2023055254A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869459B2 (ja) 2012-09-27 2016-02-24 本田技研工業株式会社 ドラム式変速機のシフトドラム構造
JP2015081634A (ja) 2013-10-22 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 ドラム式変速機構
JP2018016190A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社 神崎高級工機製作所 車軸駆動装置
US11614165B2 (en) * 2016-12-01 2023-03-28 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Shift-drum speed change operation mechanism
US20180328487A1 (en) * 2016-12-01 2018-11-15 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co, Ltd. Shift-drum speed change operation mechanism
GB2578559B (en) * 2020-02-04 2021-01-27 Zeroshift Trans Limited Drive train
JP2023047462A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 トヨタ自動車株式会社 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230108881A1 (en) 2023-04-06
US11906046B2 (en) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3974673A1 (en) Cam clutch
JP2023055254A (ja) シフト機構
CN101398041B (zh) 组合式超越离合器
JP7416526B2 (ja) ラチェット型クラッチ
JP4557013B2 (ja) 手動変速機の操作機構
US4624352A (en) Synchronizer spring pin
JP2022047794A (ja) ラチェット型クラッチ
WO2022168764A1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
CN101398042B (zh) 组合式超越离合器
US20210123527A1 (en) Shifting mechanism
JP7108506B2 (ja) 回転伝達装置
KR101876520B1 (ko) 비대칭 토크 힌지
CN114593204B (zh) 换挡装置
JP4857215B2 (ja) 駆動力正逆切替装置
US11802595B2 (en) Cam clutch
EP2131077B1 (en) Power transmission device
JP2022165689A (ja) ラチェット型クラッチ
US20230332652A1 (en) Cam clutch
US11713789B1 (en) Clutch assembly
WO2024143373A1 (ja) ウォーム減速機およびその組立方法
WO2024143368A1 (ja) ウォーム減速機
US20210270330A1 (en) Multiple disc clutch device
JP2017219154A (ja) ローラクラッチ
JP2024089323A (ja) カムクラッチ
JP2022165688A (ja) ラチェット型クラッチ