JP2023054305A - 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム - Google Patents

検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023054305A
JP2023054305A JP2023027150A JP2023027150A JP2023054305A JP 2023054305 A JP2023054305 A JP 2023054305A JP 2023027150 A JP2023027150 A JP 2023027150A JP 2023027150 A JP2023027150 A JP 2023027150A JP 2023054305 A JP2023054305 A JP 2023054305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
illumination
sensor
sensors
events
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023027150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7489508B2 (ja
Inventor
シーマン ジアン
Ximan Jiang
アナトリー ロマノフスキー
Romanovsky Anatoly
クリスティアン ウォルターズ
Wolters Christian
スティーヴン ビーラック
Biellak Stephen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2023054305A publication Critical patent/JP2023054305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7489508B2 publication Critical patent/JP7489508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/05Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using neutrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/227Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
    • G01N23/2273Measuring photoelectron spectrum, e.g. electron spectroscopy for chemical analysis [ESCA] or X-ray photoelectron spectroscopy [XPS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムを開示する。【解決手段】サンプルを照明するよう構成された照明源101と、そのサンプルからの照明を検出するよう構成された照明センサ及び粒子輻射を検出するよう構成された1個又は複数個の輻射センサを有する検出器アセンブリ120と、その検出器に可通信結合された制御回路126とを備える。その制御回路126を、輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を特定するステップと、照明センサから受け取った照明信号に基づき結像事象の集合を特定するステップと、当該輻射検出事象集合を当該結像事象集合と比較することで一致事象集合、即ち同時的な結像及び輻射検出事象で構成される一致事象の集合を生成するステップと、結像事象集合から一致事象集合を排除することで識別済欠陥サイトの集合を生成するステップと、を実行するよう構成する。【選択図】図1

Description

本件開示は総じて検査システムにおけるノイズ低減の分野に関し、具体的にはウェハ検査システムにおける粒子輻射関連ノイズの低減に関する。
(関連出願への相互参照)
本願は、下に列挙する出願(「関連出願」)に関連し且つその最先、利用可能且つ有効な出願日の利益を主張する(例.暫定特許出願以外については最先且つ利用可能な優先日を主張し、或いは「関連出願」のあらゆる親、その親、更にその親等々に当たる出願に係る暫定特許出願については米国特許法第119条(e)の規定に基づく利益を主張する)出願である。
(関連出願)
米国特許商標庁での立法外規定に基づき、本願は、この参照を以てその全容が本願に繰り入れられ「検査システムにおける輻射誘起性偽カウント低減」(Radiation-Induced False Count Reduction in Inspection Systems)と題しXiman Jiang、Anatoly Romanovsky、Christian Wolters及びStephen Biellakを発明者とする2015年5月14日付米国仮特許出願第62/161454号の通常(非仮)特許出願を構成する。
フォールスポジティブ或いは偽カウントはどういった検査状況でも望まれはしない。検査システムにおける偽カウントは様々な源泉から生まれうる。その例としては、システム内検出器にまつわる電子ノイズや、注目サンプル以外の源泉からの光子又は輻射粒子にまつわる外部ノイズがある。検査システムとのからみで偽カウントが生じるのは、サンプルに関連していない信号が1個又は複数個の検出器によって検出され、誤ってそのサンプルの特性に関連付けられたときである。検査システムの偽カウント率に影響しうる輻射源の例としては、検査システム付近における痕跡レベルの放射性同位体の崩壊や、大気中で生成される高エネルギ宇宙輻射副産物がある。そうした輻射源からは、α粒子、β粒子、中性子、ミューオン、γ線等をはじめとする輻射粒子及び/又は光子が供給されうる。例えばミューオンは、主に、宇宙輻射と大気との相互作用の副産物として発生する。輻射粒子は、検査システムの至近にある物質での非弾性散乱を通じても発生しうる。
米国特許出願公開第2013/0264481号
検査システムにおける複数画素検出器の利用の進展により、高変換利得で低ノイズな読み出し用電子回路がもたらされてはいる。とはいえ、粒子輻射例えばミューオン、γ粒子、α粒子等々の検出に対する敏感化もこの進展によりもたらされている。そのため、従来手法における上掲の難点を正す方法及びシステムが望まれている。
本件開示の1個又は複数個の例証的実施形態に従い輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムを開示する。ある例証的実施形態に係る検査システムは、サンプルを照明するよう構成された照明源を有する。また、ある例証的実施形態に係る検査システムは検出器アセンブリを有する。ある例証的実施形態では、その検出器アセンブリが、サンプルからの照明を検出するよう構成された照明センサを備える。また、ある例証的実施形態では、その検出器アセンブリが、粒子輻射を検出するよう構成された1個又は複数個の輻射センサを備える。更に、ある例証的実施形態に係る検査システムは、照明センサ及び1個又は複数個の輻射センサに可通信結合された1個又は複数個のコントローラを有する。ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、照明センサから受け取った照明信号に基づき照明検出事象の集合を識別するよう構成される。また、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するよう構成される。更に、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、輻射検出事象集合を照明検出事象集合と比較することで一致事象の集合を識別するよう構成される。この場合の一致事象集合は、輻射検出事象及び照明検出事象の同時生起に相当するものである。また、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済フィーチャの集合を生成するよう構成される。
本件開示の1個又は複数個の例証的実施形態に従い輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムを開示する。ある例証的実施形態に係る検査システムは、サンプルを照明するよう構成された照明源を有する。また、ある例証的実施形態に係る検査システムは検出器アセンブリを有する。ある例証的実施形態では、その検出器アセンブリが、サンプルからの照明を検出するよう構成された照明センサを有する。また、ある例証的実施形態では、その検出器アセンブリが、粒子輻射を検出するよう構成された1個又は複数個の輻射センサを有する。更に、ある例証的実施形態に係る検査システムは、照明センサ及び1個又は複数個の輻射センサに可通信結合された1個又は複数個のコントローラを有する。ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するよう構成される。また、ある例証的実施形態では、1個又は複数個のコントローラが、輻射検出事象集合に係る輻射検出事象タイムスタンプの集合を生成するよう構成される。更に、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、照明センサから受け取った照明信号に基づき照明検出事象の集合を識別するよう構成される。また、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、上記結像事象集合に係る照明検出事象タイムスタンプの集合を生成するよう構成される。更に、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、照明検出事象タイムスタンプ集合を輻射検出事象タイムスタンプ集合と比較することで一致事象の集合を生成するよう構成される。この場合の一致事象集合は、タイムスタンプがマッチングしている照明検出事象及び輻射検出事象で構成されるものである。また、ある例証的実施形態では、その1個又は複数個のコントローラが、上記照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済フィーチャの集合を生成するよう構成される。
本件開示のある例証的実施形態に従い、検査システム内の検出器上での輻射誘起性偽カウントを低減する方法を開示する。ある例証的実施形態に係る方法は、サンプルの少なくとも一部分を照明ビームで以て照明するステップを有する。また、ある例証的実施形態に係る方法は、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するステップを有する。更に、ある例証的実施形態に係る方法は、輻射検出事象集合に係る輻射検出事象タイムスタンプの集合を生成するステップを有する。また、ある例証的実施形態に係る方法は、照明センサから受け取った照明信号に基づき照明検出事象の集合を識別するステップを有する。更に、ある例証的実施形態に係る方法は、上記結像事象集合に係る照明検出事象タイムスタンプの集合を生成するステップを有する。また、ある例証的実施形態に係る方法は、照明検出事象タイムスタンプ集合を輻射検出事象タイムスタンプ集合と比較することで一致事象の集合を生成するステップを有する。この場合における一致事象集合は、タイムスタンプがマッチングしている照明検出事象及び輻射検出事象で構成されるものである。更に、ある例証的実施形態に係る方法は、照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済欠陥サイトの集合を生成するステップを有する。
本件開示の1個又は複数個の実施形態に係る輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムを示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、照明センサ及び輻射センサ上に入射する輻射ビームを示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、サンプルからの結像照明に関わっていない立体角からの輻射を阻止する輻射シールド配置を示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、鉛直な照明センサに対する単一の輻射センサの近接配置を示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、鉛直な照明センサに対する2個の輻射センサの近接配置、特に照明センサを貫通するビーム輻射経路を全て捉えるための配置を示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、鉛直な照明センサに対する単一の湾曲型輻射センサの近接配置、特に照明センサを貫通するビーム輻射経路を全て捉えるための配置を示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、水平な照明センサに対する単一の輻射センサの近接配置を示す模式図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、照明センサ、輻射センサ、サンプル検査回路、タイミング分析回路及び後処理回路間の結合を示す簡易フロー図である。 本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り、検査システム内の検出器上での輻射誘起性偽カウントを低減する方法を示すフロー図である。
以下、添付図面に示す被開示主題について詳細に説明する。本件開示について具体的に図示及び記述するためある特定の実施形態及びその具体的諸特徴を参照することにする。本願記載の諸実施形態については限定ではなく例証と採られたい。本件技術分野に習熟した者(いわゆる当業者)には、本件開示の神髄及び技術的範囲から離隔することなく形態及び細部に様々な変更及び修正を施せることを、容易にご理解頂けるはずである。
図1~図5を通じ、本件開示の1個又は複数個の実施形態に従い検査システムにおける偽カウントを低減するシステム及び方法を示す。本件開示の諸実施形態は、高エネルギ粒子(例.ミューオン)によって生成される偽カウントが少ない偽カウント緩和能付検査システムを目指している。更なる諸実施形態では、更なる輻射源(例.α粒子、β粒子、中性子、ミューオン及びγ線)によって生成される偽カウントが少ない偽カウント緩和能付ウェハ検査システムを目指している。本件開示の目的を踏まえ、語「輻射のビーム」及び「輻射ビーム」を、所定の経路に沿い伝搬する輻射粒子及び/又は光子の形態を採った輻射エネルギとして定義する。更に、本件開示の目的を踏まえ、語「粒子輻射」をサンプル以外の源泉に係る輻射が含まれるよう定義し、例えばα粒子、β粒子、中性子、ミューオン、γ線等をこれに含めることにする。
ご認識頂けるように、検査システムとのからみでの偽カウントは、注目サンプルに関わりのない背景輻射の検出によって発生しうる。これもご認識頂けるように、電磁波照明例えば紫外(UV)波長又は可視波長の検出向けに構成された半導体式検出器の多くは背景輻射にも敏感であり、例えば輻射束、検出器のデザイン及び検出器の動作条件を含め複数の要因がその感度に関係してくる。一例としては、輻射源に対する電荷結合デバイス(CCD)の感度は、部分的に、自デバイスの電荷電圧変換利得、即ち事象の検出に応じた電子の生成により誘起される電圧を表す利得の関数である。この場合、CCDの変換利得を高くすると、所望の信号及び背景ノイズ信号の双方を孕む事象(例.輻射検出事象)を含め、あらゆる照明検出事象に対するそのデバイスの感度が高まる。
用途によっては、照明信号に対するウェハ検査システムの分解能及び感度を最大化するため、検出器を高感度で動作させることが望まれる。一例としては、未パターニングウェハ検査システム内の検出器を高感度で動作させることで、欠陥領域に係る照明信号と非欠陥領域に係る照明信号との間の僅かな差異を検出できよう。しかしながら、検出器を高感度で動作させると、それに対応して、サンプルに関わりのない輻射源からのノイズの影響が強まり偽カウントにつながる。
図1に、本件開示の1個又は複数個の実施形態に係る輻射誘起性偽カウント緩和能付検査システム100を示す。ある実施形態に係るシステム100は、照明ビーム102を生成するよう構成された照明源101を有する。照明源101は、例えば紫外(UV)、極端紫外(EUV)、深紫外(DUV)、真空紫外(VUV)、可視又は赤外(IR)波長の光をはじめ、指定波長又は指定波長域を含有する照明ビーム102を生成するよう構成される。例えば、約100nm~450nmの域内で照明発光可能な任意の源泉を照明源101に組み込むとよい。例えば狭帯域光源(例.レーザ光源)、広帯域光源(例.レーザ維持プラズマ(LSP)光源、放電ランプ等)等を、照明源に組み込んでもよい。一例としては、その出射波長が266nmのUVレーザ(例.エキシマレーザ等)を照明源とすることができる。
ある実施形態に係るシステム100は、照明ビーム102の少なくとも一部分をサンプル106に差し向けるための照明路103を有する。照明路103には、照明源101の出力からサンプル106の表面へと照明ビーム102を送給するのに適した任意個数、任意種類の光学素子を組み込むことができる。例えば、照明路103に、1個又は複数個のレンズ104、1個又は複数個のビームスプリッタ112、1個又は複数個の平行光化素子(図示せず)、1個又は複数個のフィルタ(図示せず)、1個又は複数個の偏光素子(図示せず)、1個又は複数個の集束素子110等を組み込み、照明源101により発せられた照明をそれらにより指向、集束その他、処理させることができる。
また、ある実施形態に係るシステム100は、サンプル106を堅持及び位置決めするのに適したステージアセンブリ108を有する。ステージアセンブリ108は、本件技術分野で既知な任意のサンプルステージアーキテクチャを有するものとすることができる。一例としては、ステージアセンブリ108にリニアステージを組み込むことができる。別例としては、ステージアセンブリ108に回動ステージを組み込むことができる。サンプル106はウェハ、例えば未パターニング半導体ウェハ等を有するものとすることができる。
ある実施形態に係るシステム100は、サンプル106から検出器アセンブリ120へと照明を差し向けるよう構成された結像路113を有する。ある実施形態では、結像路113が対物レンズ110を有する。また、ある実施形態では結像路113がマルチレンズ結像システムを有する。一例としては、マルチレンズ結像システムを、サンプルから結像照明114を集光するよう構成された対物レンズ110と、検出器アセンブリ120上にそのサンプルの像を発生させるよう構成された1個又は複数個のレンズ116とを、有するものとすることができる。この形態によれば、対物レンズ110によって、サンプル上に照明ビーム102を集束させるのと同時にそのサンプルから結像照明114を集光することができる。ある実施形態では、照明路103の少なくとも一部分を結像路113に重ね合わせるためビームスプリッタ112が配置される。注記すべきことに、このビームスプリッタ112は限定を意図したものではなく、本件開示の全実施形態で存在必須なわけではない。また、ある実施形態では照明路103及び結像路113が非共線的とされ、相独立な光学素子を有する。
ある実施形態では、検出器アセンブリ120が、1個又は複数個のコントローラ126に可通信結合された1個又は複数個の検出器を有する。ある実施形態では、検出器アセンブリ120が、サンプル106から散乱又は反射されてくる照明114を検出するのに適した照明センサ122を有する。また、ある実施形態では、検出器アセンブリが更に、サンプル106以外の源泉からの輻射(例.ミューオン、α粒子、β粒子及び/又はγ線)を検出するのに適した1個又は複数個の輻射センサ124を有する。この形態によれば、1個又は複数個の輻射センサ124により検出されるのと同時に照明センサ122上で検出された輻射検出事象を、ノイズとして無視することができる。
図2A及び図2Bに、本件開示の1個又は複数個の実施形態に係り照明センサ122及びそれに近接した輻射センサ124を有する検出器アセンブリ120を示す。ある実施形態では1個又は複数個の輻射シールド118が照明センサ122の周りに配置され、輻射(例.輻射ビーム202及び204)が吸収又は方向転換されるよう、ひいてはその輻射がセンサ122に到達しないようその輻射シールドが構成される。この1個又は複数個の輻射シールドは、背景輻射が照明センサ122に達するのを妨げるのに適していて本件技術分野にて既知な任意の素材で形成することができる。一例としては、輻射シールド118を一種類又は複数種類の重元素で形成することができる。例えば、必須ではないが鉛、タングステン、アンチモン、スズ及びビスマスのうち少なくとも一種類で輻射シールド118を形成するとよい。注記すべきことに、この1個又は複数個の輻射シールドの厚みを素材特性に従い調整することで、輻射が照明センサ122に達することを阻止することができる。更に、1個又は複数個の輻射シールド118を検出器アセンブリ120内構造部材又は機能部材として構成することができる。例えば、照明センサ122が安定化又は位置決めされるよう1個又は複数個の輻射シールド118を構成することができる。また、ある実施形態では、照明センサ122を本システム100の他部材に取り付ける実装パッケージ(例.セラミクス製実装パッケージ)内に1個又は複数個の輻射シールド118が組み込まれる。更に、ある実施形態では、輻射シールド118が照明センサ122用ヒートシンクとしても構成される。
ある実施形態では、1個又は複数個の輻射シールド118が、結像照明114に関わりのない立体角のいずれからの輻射も阻止しうるよう配置される。図2Bに示すように、ある実施形態では、1個又は複数個の結像レンズ128により照明センサ122上にサンプル106の像が生成される。結像線114a、114b及び114cはこの結像システムの視野全体を基点として結像照明を表しており、そのうちの線114a及び114cが、結像照明114に係る照明センサ122の立体角をカバーする線を表している。ある実施形態では、1個又は複数個の輻射シールド118が、照明センサ122を巡り回転対称形態で配置される。この形態により例えば輻射ビーム202が阻止される。また、ある実施形態では、1個又は複数個の輻射シールドを照明センサ122の背後に配置することで、その照明センサ122から見てサンプル106とは逆の側から入射してくる輻射ビーム(例.輻射ビーム204)が阻止される。
注記すべきことに、輻射源の中には、輻射シールド118が存在していても照明センサ122と相互作用しうるものがある。一例としては、結像照明114に係る立体角内にその経路がある輻射ビームが、照明センサ122と相互作用する可能性がある。別例としては、ミューオン、γ線等の高エネルギ輻射源が1個又は複数個の輻射シールド118を貫き伝搬し、照明センサ122と相互作用する可能性がある。ある実施形態では、1個又は複数個の輻射センサ124が照明センサ122に対し近接配置され、照明センサ122と相互作用する輻射ビーム(例.輻射ビーム206)がそれにより検出される。
注記すべきことに、輻射センサ124は、粒子輻射を検出しうるよう構成されており本件技術分野で既知な任意種類のセンサを1個又は複数個有するもの、例えばシンチレーションセンサ、半導体デバイス、線量計等を有するものとすることができる。更に注記すべきことに、照明センサ122は、照明を検出しうるよう構成されており本件技術分野で既知な任意種類のセンサを1個又は複数個有するものとすることができる。一例としては、照明センサ122を、CCDデバイス、相補型金属酸化物半導体(CMOS)デバイス等をはじめとする複数画素センサを有するものとすることができる。別例としては、照明センサ122を、光電子増倍管(PMT)センサ、フォトダイオード、アバランシェフォトダイオード(APD)センサ等をはじめとする単一画素センサを有するものとすることができる。
ある実施形態では、輻射センサ124が、光電子増倍管(PMT)124bに結合されたシンチレーション素材124aを有するシンチレーションセンサとして構成される。この形態では、1個又は複数個の輻射検出事象の検出に応じシンチレーション素材124aによって放出された1個又は複数個の光子が、PMT124bによって検出される。また、ある実施形態では、シンチレーション素材124aが、そのシンチレーション素材124aによって放出された光子のうち少なくとも一部のものが内部全反射を媒介にPMT124bへと案内されるよう導波路として構成されている。
熟慮頂くべきことに、照明センサ122の照明検出事象と近くの輻射センサ124の輻射検出事象との間の相対タイミングを用いることで、輻射誘起性偽カウントの存在を判別することができる。ある実施形態では、1個又は複数個の輻射センサ124が照明センサ122に近接配置され、更にサンプル106からの照明が阻止されるよう配置される。照明センサ122及びそのそばにある輻射センサ124の双方と相互作用する輻射ビーム206により両センサ上で事象がトリガされることがあるが、サンプルからの照明が輻射センサに達しないのでそうした事象を偽カウントとして識別することができる。同様にして、照明センサ122上での検出事象のうち、1個又は複数個の輻射センサ124上での相応な輻射検出事象に関連付けられていないものを、有効として識別することができる。更に、輻射センサ124と相互作用するが照明センサ122とは相互作用しない輻射ビーム208は無視することができる。とはいえ、輻射ビーム208が輻射センサ124上に入射するのと同時に、サンプルからの照明に係る照明事象が照明センサ122上に入射することがありうる。この場合、有効な信号が無効と解されることになるので、そうした事象のことを偽一致事象と呼ぶことができる。注記すべきことに、偽一致事象の生起率は、1個又は複数個の輻射センサ124のサイズ、照明センサ122に対する1個又は複数個の輻射センサ124の位置等に依存しうる。
ある実施形態では、1個又は複数個の輻射センサ124が、照明センサ122を基準にして、その立体角を通りその照明センサ122上に輻射ビームが入射する立体角全てがカバーされるよう配置される。このようにすることで、照明センサ122上に入射しその照明センサにより検出される輻射ビームに係る偽カウントを、緩和することができる。注記すべきことに、照明センサ122の近くにある1個又は複数個の輻射センサ124の相対サイズ及び位置によって、照明センサ122を貫通した輻射ビームを1個又は複数個の輻射センサ124で検出できる度合が、決まることとなろう。仮に、照明センサ122上の全点について立体角が半球相当の2π以上であるなら、照明センサ122上にどの角度から入射する輻射ビームも1個又は複数個の輻射センサ124により検出することができる。
照明センサ122上のある一点から測った1個又は複数個の輻射センサ124の立体角は、照明センサ122の能動領域に比した1個又は複数個の輻射センサ124の能動領域のサイズを大きくすることによって、拡げることができる。照明センサ上のある一点から測った1個又は複数個の輻射センサ124の立体角を拡げうる他の方法としては、センサの個数を増やし照明センサ122と1個又は複数個の輻射センサ124との間の距離を縮める方法等がある。
更に注記すべきことに、宇宙線の副産物(例.ミューオン)に係る高エネルギ輻射の輻射束は均一ではなく、ゼニス(天頂)付近で最大となる。従って、宇宙線副産物に係る高エネルギ輻射の入射を減らすには、ゼニスに直交する平面に沿った照明センサ122の断面積を狭めればよい。更に注記すべきことに、照明センサ122の画素寸法を小さくすることによっても、そうした高エネルギ輻射の入射ひいては偽カウント率を抑えることができる。しかしながら、センサ画素ボリュームは装置性能特性例えば分解能、平均伝達関数、フルウェルポテンシャル、ダイナミックレンジ、速度及びコストにも影響するので、画素ボリュームの縮小による偽カウント率の低減はこれらの要因との兼ね合いになりうる。
図3A~図3Dは、照明センサ122に対する1個又は複数個の輻射センサ124の配置について4個の非限定的実施形態を示す簡易模式図である。図3Aには、本件開示の1個又は複数個の実施形態に従い、照明センサの能動領域より広い能動領域を有する単一の輻射センサ124を配置することが、示されている。照明センサ122が鉛直配置されているのでゼニスからの高エネルギ輻射の入射を抑えることができる。図3Bには、本件開示の1個又は複数個の実施形態に従い照明センサ122の周りに複数個の輻射センサ124を配置することが示されている。図3Cには、本件開示の1個又は複数個の実施形態に従い照明センサ122に近接配置された湾曲型輻射センサ124が示されている。注記すべきことに、照明センサ122を通り抜けた輻射ビームを1個又は複数個の輻射センサ124が捕捉する能力は、その輻射センサ124のサイズ、輻射センサ124・照明センサ122間分離度等をはじめとする複数の要因に依存する。例えば、照明センサ122内を通る経路302で表されている輻射ビームは、図3B及び図3Cに示す実施形態では1個又は複数個の輻射センサ124により捕捉されるが図3Aに示す実施形態では捕捉されない。注記すべきことに、1個又は複数個の輻射センサ124はゼニスに対し任意角度で配置することができる。図3Dは、本件開示の1個又は複数個の実施形態に従い方向設定された水平配置センサ122及びその近くにある水平配置輻射センサ124を示す簡易模式図である。
ある実施形態に係るシステム100は、照明センサ122及びその近くにある輻射センサ124に可通信結合されたコントローラ126を有する。ある実施形態では、そのコントローラ126が1個又は複数個のプロセッサ125を有する。また、ある実施形態では、その1個又は複数個のプロセッサ125が、記憶媒体127又はメモリ内に保持されている一組のプログラム命令を実行するよう構成される。
コントローラ126に備わる1個又は複数個のプロセッサ125は、本件技術分野で既知な任意の処理要素を有するものとすることができる。その意味で、この1個又は複数個のプロセッサ125は、アルゴリズム及び/又は命令を実行するよう構成された任意のマイクロプロセッサ型デバイスを有するものとすることができる。ある実施形態によれば、1個又は複数個のプロセッサ125を、デスクトップコンピュータ、メインフレームコンピュータシステム、ワークステーション、イメージコンピュータ、並列プロセッサ或いは他の任意のコンピュータシステム(例.ネットワーク接続されたコンピュータ)で構成すること、また本システム100を本件開示中で記載の如く動作させるべく構成されたプログラムを実行するようそのコンピュータシステムを構成することができる。更にご認識頂くべきことに、語「プロセッサ」は、非一時的記憶媒体127からのプログラム命令を実行する処理要素を1個又は複数個有する任意のデバイスが包括されるよう、広く定義することができる。従って、上掲の記述は本発明への限定として解されるべきではなく、単なる例証として解されるべきである。
記憶媒体127は、連携先の1個又は複数個のプロセッサ125により実行可能なプログラム命令を格納するのに適し本件技術分野で既知な、任意の格納媒体を有するものとすることができる。一例としては、非一時的記憶媒体を有する記憶媒体127があろう。別例としては、例えばリードオンリメモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気又は光記憶デバイス(例.ディスク)、磁気テープ、固体ドライブ等を有する記憶媒体127があろう。更に注記すべきことに、メモリ127を1個又は複数個のプロセッサ125と共に共通のコントローラハウジング内に収容することができる。また、ある実施形態によれば、コントローラ126の1個又は複数個のプロセッサ125の物理的所在に対しリモートなところにメモリ127を配置することができる。例えば、ネットワーク(例.インターネット、イントラネット等)を介しアクセス可能なリモートメモリ(例.サーバ)に、コントローラ126に備わる1個又は複数個のプロセッサ125がアクセスするようにしてもよい。
ある実施形態では、サンプル106の少なくとも一部分を照明ビーム102で以て照明するよう照明源101が構成される。また、ある実施形態では、照明センサ122及び1個又は複数個の輻射センサ124を1個又は複数個のコントローラ126に可通信結合することで、その1個又は複数個のコントローラ126が、照明センサ122からの照明信号及び1個又は複数個の輻射センサ124からの輻射信号を受け取りうるよう構成される。また、ある実施形態では、1個又は複数個のコントローラ126が、照明信号に基づき照明検出事象の集合を識別するよう構成される。更に、ある実施形態では、1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するよう1個又は複数個のコントローラが構成される。また、ある実施形態では、照明検出事象集合と輻射検出事象集合の比較を踏まえ、同時的な照明検出事象及び輻射検出事象で構成される一致事象の集合を生成するよう、1個又は複数個のコントローラ126が構成される。更に、ある実施形態では、照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済フィーチャの集合を生成するよう1個又は複数個のコントローラ126が構成される。注記すべきことに、サンプル上の識別済フィーチャ集合にはそのサンプル上の欠陥サイト等を含めることができる。また、ある実施形態では、本願記載の諸ステップのうち1個又は複数個の出力が格納されるようメモリ127が構成される。
照明検出事象の集合及び/又は輻射検出事象の集合の特定は、しきい値判別技術等をはじめ本件技術分野で既知な任意の方法を用い実行することができる。一例としては、ある所定値を上回る輻射の検出に応じ輻射検出事象が生起するしきい値判別技術に基づき輻射検出事象の集合を形成することができる。注記すべきことに、輻射センサのしきい値を調整することで、いずれもサンプル種別、サンプル品質、局所輻射環境等に依存しうるところの、偽カウント拒絶事象に対する偽一致事象の比率を、最適化することができる。
ご認識頂くべきことに、本件開示中で記述されている諸ステップは、単一のコントローラ126でも或いは複数個のコントローラ126でも実行可能である。更に注記すべきことに、1個又は複数個のコントローラ126を共通のハウジング内に収容しても複数個のハウジング内に収容してもよい。この要領で、任意のコントローラ又はその任意な組合せを、完成済検査システム100への組み込みに適したモジュールとして個別パッケージングすることができる。一例としては、照明センサから受け取った照明信号に基づき照明検出事象の集合を識別するステップを実行するよう、第1コントローラを構成することができる。更に、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するステップと、輻射検出事象集合を照明検出事象集合と比較することで一致事象の集合を生成するステップと、照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済フィーチャの集合を生成するステップとを実行するよう、もう1個又は複数個のコントローラを構成することができる。
別例としては、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するステップを実行するよう、第1コントローラを構成することができる。照明検出事象の集合を識別するステップと、輻射検出事象集合を照明検出事象集合と比較することで一致事象の集合を生成するステップと、照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済フィーチャの集合を生成するステップとを実行するよう、もう1個又は複数個のコントローラを構成することができる。ある実施形態では、第1コントローラが、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象集合を識別するステップを実行するよう構成される。1個又は複数個のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を有し照明センサ122に装着される第2コントローラが、照明検出事象集合を識別するステップと、輻射検出事象集合を照明検出事象集合と比較することで一致事象集合を生成するステップと、照明検出事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済フィーチャの集合を生成するステップと、を実行するよう構成される。注記すべきことに、1個又は複数個のFPGAを有する1個又は複数個のコントローラを照明センサ122に係る電子回路内に組み込み、照明信号の前処理を実行するようにしてもよい。このように、輻射検出事象集合を前処理アルゴリズムへの入力とすることで、その前処理アルゴリズムの出力を、輻射誘起性偽カウントについての補正込みのサンプル上識別済フィーチャ集合とすることができる。
注記すべきことに、照明センサ122により計測された照明検出事象及び/又は1個又は複数個の輻射センサ124により計測された輻射検出事象にタイムスタンプを関連付け、背景輻射により生成された照明センサ122内偽カウントの識別に役立てることができる。ある実施形態では、サンプル106の少なくとも一部分が照明ビーム102で以て照明されるよう照明源101が構成される。また、ある実施形態では、照明センサ122及び1個又は複数個の輻射センサ124を有する検出器アセンブリ120に、コントローラ126が可通信結合される。更に、ある実施形態では、コントローラ126が、1個又は複数個の輻射センサ124からの1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するよう、更にはその輻射検出事象集合に係る輻射タイムスタンプの集合を生成するよう構成される。また、ある実施形態では、コントローラ126が、照明センサ122から受け取った照明信号に基づき照明検出事象の集合を識別するよう、更にはこの結像事象集合に係る照明検出事象タイムスタンプの集合を生成するよう構成される。更に、ある実施形態では、コントローラ126が、照明検出事象タイムスタンプ集合を上記輻射検出事象タイムスタンプ集合と比較することでそれら検出及び輻射タイムスタンプに基づく一致事象の集合を生成するよう構成される。また、ある実施形態では、コントローラ126が、その一致タイムスタンプ集合を排除することでサンプル106上の識別済フィーチャの集合、特にサンプル106上の識別済欠陥サイトに係るものを生成するよう構成される。
注記すべきことに、照明センサ122による照明検出事象は、その近くにある輻射センサ124により同時的な輻射検出事象が検出されている場合、偽カウントと見なすことができる。しかしながら、照明センサ122による照明検出事象と輻射センサによる輻射検出事象との間には、それら2センサ間の輻射ビーム伝搬時間にまつわる非ゼロの時間差があろう。加えて、例えばコントローラ126のクロック速度、照明センサ122の読み出し速度、輻射センサ124の読み出し速度等をはじめとする諸要因により、検出事象間の厳密な時間差を検出する能力が更に制限されうる。照明センサ122による照明検出事象と輻射センサ124による輻射検出事象とを同時であると見なせるのは、例えば、それら2事象間の時間差を本システム100により識別できない場合等である。注記すべきことに、この同時検出条件は限定を意図するものではない。例えば、同時事象の検出に係る時間分解能を調整することで本システム100の感度を調整することができる。一例としては、同時事象の検出に係る時間分解能が数十μ秒あれば、許容可能な偽カウント緩和率を実現するのに十分であろう。
注記すべきことに、輻射誘起性偽カウントの緩和がシステム100によって実時間実行される必要はない。図4に、本件開示の実施形態のうち、タイミングベースでの輻射誘起性偽カウント緩和が検査システム内で後処理として適用されるものを示す。ある実施形態では、サンプル106を検査するよう構成されているサンプル検査コントローラ402へと、サンプル106からの照明を検出して照明信号を送るよう照明センサ122が構成される。サンプル検査コントローラ402は、例えば撮像、欠陥検出等をはじめ本件技術分野で既知な任意種類のサンプル検査を実行するよう、構成することができる。また、ある実施形態では、照明センサ122及び1個又は複数個の輻射センサ124にタイミング分析コントローラ404が可通信結合される。更に、ある実施形態では、そのタイミング分析コントローラ404が、1個又は複数個の輻射センサ124から1個又は複数個の輻射信号を受け取るよう構成される。また、ある実施形態では、そのタイミング分析コントローラ404が更に、サンプル106に関係のない輻射の検出に係る輻射検出事象を識別し、その輻射検出事象に係るタイミング情報を後処理回路406に送るよう構成される。また、ある実施形態では、そのタイミング分析コントローラが更に、照明センサ122から同期信号を受け取り照明センサからの入力に係る輻射検出事象を補正するよう構成される。その同期信号には照明捕捉の開始及び終了時刻等を含めることができる。ある実施形態では、後処理コントローラ406が、輻射検出事象に係るタイミング情報をサンプル検査コントローラ402の出力に関連付けることで、照明センサ122により検出された輻射誘起性事象に係る偽カウントを除去する。また、ある実施形態では、タイミングコントローラ404により輻射検出事象のリストがビニング用に後処理回路406に供給される。注記すべきことに、コントローラ402、404及び406により実行される諸ステップを、それらに代え単一のコントローラ126により或いはコントローラの任意の組合せにより実行してもよい。更に注記すべきことに、任意のコントローラ又はその任意な組合せを共通のハウジング内に収容してもよいし、或いは複数個のハウジング内に収容してもよい。この形態によれば、タイミングベースの輻射誘起性偽カウント緩和サブシステムをモジュール化及びパッケージングし、既存の検査システムプラットフォームに組み込むことができる。従って、上掲の記述は限定ではなく例証として解されるべきである。
注記すべきことに、サンプル検査コントローラ402、タイミング分析コントローラ404及び後処理コントローラ406に係る個別的コントローラ群を利用することで、タイミングベースの輻射誘起性偽カウント緩和システムのモジュール化が可能になるので、既存のウェハ検査システムに係るハードウェア及び/又はソフトウェアにその緩和システムを統合するのが容易である。このように、輻射誘起性偽カウント緩和システムを付加することにより、本件技術分野で既知な任意の検査システムを改善することができる。更に注記すべきことに、本願中で上述の通り、1個又は複数個の輻射シールド118を組み込むことや、照明センサ122を鉛直にすることや、照明センサ122の画素ボリュームを減らすことにより、検査システムにおける輻射誘起性偽カウントの更なる低減を達成することができる。
注記すべきことに、輻射誘起性偽カウント緩和システムを有していても検出器アセンブリ(例.120)で偽カウントが発生することがある。ある実施形態によれば、コントローラ126に2個以上の検出器アセンブリ120を可通信結合し、その検出器アセンブリ120を用いることで、検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを更に低減することができる。ある実施形態では、各検出器アセンブリが照明センサ122を有する。また、ある実施形態では、各検出器アセンブリが、照明センサ122に近接した1個又は複数個の輻射センサ124を有する。検出器アセンブリのうち1個に係る偽カウントが別の検出器アセンブリでも生起することはほとんどあり得ない。複数個の検出器アセンブリを利用することによって、システム100内偽カウントの総数を更に低減することができる。ある実施形態では、複数通りの立体角で散乱及び/又は反射されてくる照明を検出しうる向きに複数個の検出器アセンブリが向けられる。注記すべきことに、1個又は複数個の検出器アセンブリ120により検出される複数通りの立体角での期待照明パターンに基づき多数の偽一致事象を除去しつつ既知種別の欠陥を捉えることが可能な指標又はフィルタを、開発・展開することが可能である。
図5は、本件開示のある実施形態に従い検査システム内の検出器上での輻射誘起性偽カウントを低減する方法を示すフロー図である。ある実施形態に係る方法は、照明ビームで以てサンプルの少なくとも一部分を照明するステップ502を有する。また、ある実施形態に係る方法は、照明センサから受け取った照明信号に基づき結像事象の集合を識別するステップ504を有する。更に、ある実施形態に係る方法は、結像事象集合に係る結像事象タイムスタンプの集合を生成するステップ506を有する。また、ある実施形態に係る方法は、1個又は複数個の輻射センサから受け取った1個又は複数個の輻射信号に基づき輻射検出事象の集合を識別するステップ508を有する。更に、ある実施形態に係る方法は、輻射事象集合に係る輻射検出事象タイムスタンプの集合を生成するステップ510を有する。また、ある実施形態に係る方法は、結像検出事象タイムスタンプ集合を輻射検出事象タイムスタンプ集合と比較することで一致事象の集合を生成するステップ512を有する。この形態における一致事象集合は、タイムスタンプがマッチングしている照明検出事象及び輻射検出事象で構成されるものである。更に、ある実施形態に係る方法は、結像事象集合から一致事象集合を排除することでサンプル上の識別済欠陥サイトの集合を生成するステップ514を有する。
注記すべきことに、上述され且つ図1~図5に示されているシステム100の構成要素群は専ら例証のため提示されているので、限定事項として解されるべきではない。推認できる通り、本発明の技術範囲内で様々な等価的又は付加的構成を利用することができる。一例としては、ビームブロック、輻射シールド118等をはじめとする付加的要素を本システム100に組み込むことで、フォールスポジティブを発生させかねない不要信号が照明センサ122や1個又は複数個の輻射センサ124に到達することを、妨げることができる。例えば、十分な熱的及び/又は電気的特性を有する1個又は複数個の輻射シールド118をセンサパッケージ(例.セラミクス製センサパッケージ)に直に接合して空間的条件及び/又はコストを軽減することができる。
本願記載のいずれの方法も、それら方法実施形態の1個又は複数個のステップでの結果が格納媒体に格納される方法にすることができる。それら結果は、本願記載の任意の結果を含むものとすること及び本件技術分野で既知な任意の要領で格納することができる。その格納媒体には、本願記載の任意の格納媒体や、本件技術分野で既知で好適な他の任意の格納媒体を含めることができる。結果を格納し終えた後に、格納媒体内にあるそれら結果にアクセスし、それらを本願記載の任意の方法又はシステム実施形態で用いること、ユーザ向け表示に備えフォーマットすること、他のソフトウェアモジュール、方法又はシステムで用いること等々ができる。更に、それら結果の格納は「永久的」でも「半永久的」でも一時的でも或いはある程度の期間に亘るそれでもよい。例えば、格納媒体をランダムアクセスメモリ(RAM)とし、それら結果がその格納媒体内で必ずしも無限には保持されないようにしてもよい。
信ずるところによれば、本件開示及びそれに付随する長所の多くは上掲の記述により理解されるであろうし、被開示主題から離隔することなく又はその必須な長所を全て犠牲にすることなく諸部材の形態、構成及び配置に様々な変形を施せることが、明らかであろう。記述されている形態は単なる例示であり、後掲の特許請求の範囲ではそうした変形を包括及び包含することが意図されている。更に、本件開示が別記請求項により定義されることをご理解頂けよう。

Claims (10)

  1. 輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムであって、
    サンプルからの照明を検出するように方向付けられた1つ又は複数の照明センサに通信可能に結合され、サンプル検査を実行するサンプル検査コントローラと、
    前記照明センサ、及び前記照明センサに近接して位置決めされ、粒子輻射を検出するように構成された1つ又は複数の輻射センサに通信可能に結合されたタイミング分析コントローラと、
    前記サンプル検査コントローラと前記タイミング分析コントローラに通信可能に結合された後処理回路と、
    を備え、
    前記タイミング分析コントローラは、
    前記1つ又は複数の輻射センサから1つ又は複数の輻射信号を受け取り、
    前記サンプルに関係のない輻射の検出に係る輻射検出事象を識別し、その輻射検出事象に係るタイミング情報を前記後処理回路に送り、
    前記後処理回路は、
    前記輻射検出事象に係るタイミング情報を前記サンプル検査コントローラの出力に関連付けることで、前記照明センサにより検出された輻射誘起性事象に係る偽カウントを除去する、
    輻射誘起性偽カウント緩和型検査システム。
  2. 請求項1に記載の輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムであって、
    前記タイミング分析コントローラは、前記照明センサから同期信号を受け取り前記照明センサからの入力に係る輻射検出事象を補正する、
    輻射誘起性偽カウント緩和型検査システム。
  3. 請求項2に記載の輻射誘起性偽カウント緩和型検査システムであって、
    前記同期信号には、照明捕捉の開始時刻及び終了時刻が含まれる、
    輻射誘起性偽カウント緩和型検査システム。
  4. 請求項1に記載のシステムであって、前記1つ又は複数の照明センサが、
    1つ又は複数の単一画素センサ及び1つ又は複数の複数画素センサのうち少なくとも一方を備えるシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムであって、前記1つ又は複数の単一画素センサが、
    1つ又は複数の光電子増倍管(PMT)、1つ又は複数のフォトダイオード及び1つ又は複数のアバランシェフォトダイオード(APD)デバイスのうち少なくとも1個を備えるシステム。
  6. 請求項4に記載のシステムであって、前記1つ又は複数の複数画素センサが、
    1つ又は複数の電荷結合デバイス(CCD)及び1つ又は複数の相補型金属酸化物半導体(CMOS)デバイスのうち少なくとも一方を備えるシステム。
  7. 請求項1に記載のシステムであって、前記1つ又は複数の輻射センサが、前記照明センサの能動領域より広い能動領域を有するよう構成されているシステム。
  8. 請求項1に記載のシステムであって、前記照明センサのセンサ面が鉛直方向に平行となるように配置されているシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムであって、ミューオン、α粒子、β粒子及びγ輻射のうち少なくとも1個を検出するよう前記1つ又は複数の輻射センサが構成されているシステム。
  10. 請求項1に記載のシステムであって、前記1つ又は複数の輻射センサが1つ又は複数のシンチレーションセンサを含むシステム。
JP2023027150A 2015-05-14 2023-02-24 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム Active JP7489508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562161454P 2015-05-14 2015-05-14
US62/161,454 2015-05-14
US14/946,563 US9841512B2 (en) 2015-05-14 2015-11-19 System and method for reducing radiation-induced false counts in an inspection system
US14/946,563 2015-11-19
JP2020121074A JP2020170019A (ja) 2015-05-14 2020-07-15 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020121074A Division JP2020170019A (ja) 2015-05-14 2020-07-15 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023054305A true JP2023054305A (ja) 2023-04-13
JP7489508B2 JP7489508B2 (ja) 2024-05-23

Family

ID=57248458

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559305A Active JP6736583B2 (ja) 2015-05-14 2016-05-11 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム及び方法
JP2020121074A Pending JP2020170019A (ja) 2015-05-14 2020-07-15 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム及び方法
JP2023027150A Active JP7489508B2 (ja) 2015-05-14 2023-02-24 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559305A Active JP6736583B2 (ja) 2015-05-14 2016-05-11 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム及び方法
JP2020121074A Pending JP2020170019A (ja) 2015-05-14 2020-07-15 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9841512B2 (ja)
JP (3) JP6736583B2 (ja)
KR (1) KR102283999B1 (ja)
CN (2) CN113359180B (ja)
DE (1) DE112016002184B4 (ja)
TW (1) TWI670508B (ja)
WO (1) WO2016183194A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10217190B2 (en) 2016-12-27 2019-02-26 Kla-Tencor Corporation System and method for reconstructing high-resolution point spread functions from low-resolution inspection images
US10551297B2 (en) * 2017-09-22 2020-02-04 Saudi Arabian Oil Company Thermography image processing with neural networks to identify corrosion under insulation (CUI)
US10739276B2 (en) 2017-11-03 2020-08-11 Kla-Tencor Corporation Minimizing filed size to reduce unwanted stray light
US10690599B1 (en) 2018-06-05 2020-06-23 Kla-Tencor Corporation Radiation-induced false count mitigation and detector cooling
CN109884094A (zh) * 2019-04-09 2019-06-14 北京中百源国际科技创新研究有限公司 一种中子无损检测装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535066A (en) * 1948-03-09 1950-12-26 Texas Co Prospecting
US2921190A (en) 1954-08-23 1960-01-12 Sperry Rand Corp Serial coincidence detector
US3842278A (en) * 1973-01-08 1974-10-15 J Noakes Liquid scintillation unit with low background noise
JPS57207445A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Environmental noise compensating system for optical receiver
US4740708A (en) * 1987-01-06 1988-04-26 International Business Machines Corporation Semiconductor wafer surface inspection apparatus and method
JPH05133797A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Hamamatsu Photonics Kk 光電子増倍管アツセンブリ
JP3927353B2 (ja) 2000-06-15 2007-06-06 株式会社日立製作所 比較検査における画像の位置合せ方法、比較検査方法及び比較検査装置
US6944322B2 (en) * 2001-03-28 2005-09-13 Visiongate, Inc. Optical tomography of small objects using parallel ray illumination and post-specimen optical magnification
JP2006501469A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 斜めのビュー角度をもつ検査システム
JP3950866B2 (ja) 2004-03-31 2007-08-01 株式会社東芝 X線分析装置及びその分析方法
CA2599581C (en) * 2005-02-28 2016-06-14 Eric P. Rubenstein Apparatus and method for detection of radiation
US7304309B2 (en) * 2005-03-14 2007-12-04 Avraham Suhami Radiation detectors
US7683340B2 (en) * 2006-10-28 2010-03-23 Integrated Sensors, Llc Plasma panel based radiation detector
JP4634478B2 (ja) * 2008-03-07 2011-02-16 株式会社東芝 試料検査装置及び試料検査方法
JP4977068B2 (ja) * 2008-03-18 2012-07-18 株式会社東芝 画像採取装置及び試料検査装置
JP4608566B2 (ja) * 2008-03-31 2011-01-12 アドバンスド・マスク・インスペクション・テクノロジー株式会社 マスク検査装置
JP2009293957A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toshiba Corp パターン欠陥検査装置及び検査方法
JP5133797B2 (ja) 2008-07-03 2013-01-30 ジュピター有限会社 コンプレッションサポーター
US8605275B2 (en) 2009-01-26 2013-12-10 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US8084741B2 (en) * 2009-10-01 2011-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Configurable coincidence pairing and filtering system and method for positron emission tomography
CN102028491B (zh) * 2009-10-01 2013-09-25 株式会社东芝 正电子发射断层摄影系统和其信息处理方法
US8492721B2 (en) 2009-10-15 2013-07-23 Camtek Ltd. Systems and methods for near infra-red optical inspection
DE102010017543A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Surgiceye Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur kombinierten optischen und nuklearen Bilderfassung
JP5769572B2 (ja) * 2011-03-30 2015-08-26 株式会社Screenホールディングス 基板検査装置および基板検査方法
US9496425B2 (en) 2012-04-10 2016-11-15 Kla-Tencor Corporation Back-illuminated sensor with boron layer
JP2013224830A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Tamagawa Seiki Co Ltd フォトセンサおよび光学式回転検出器
JP2012177714A (ja) 2012-06-20 2012-09-13 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置
US9255891B2 (en) * 2012-11-20 2016-02-09 Kla-Tencor Corporation Inspection beam shaping for improved detection sensitivity
US10078151B2 (en) * 2013-06-10 2018-09-18 Arktis Radiation Detectors Ltd. Method for detecting and identifying nuclear material in a container and radiation monitoring arrangement for conducting the method
JP2013224957A (ja) * 2013-07-03 2013-10-31 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置
JP6104745B2 (ja) * 2013-07-23 2017-03-29 株式会社東芝 穴検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020170019A (ja) 2020-10-15
US20160334516A1 (en) 2016-11-17
JP7489508B2 (ja) 2024-05-23
WO2016183194A1 (en) 2016-11-17
CN113359180B (zh) 2024-04-12
DE112016002184T5 (de) 2018-01-25
US10241217B2 (en) 2019-03-26
US9841512B2 (en) 2017-12-12
KR20170142202A (ko) 2017-12-27
CN113359180A (zh) 2021-09-07
CN107533147A (zh) 2018-01-02
JP6736583B2 (ja) 2020-08-05
KR102283999B1 (ko) 2021-07-29
TW201706624A (zh) 2017-02-16
US20180045837A1 (en) 2018-02-15
TWI670508B (zh) 2019-09-01
DE112016002184B4 (de) 2024-06-27
JP2018518668A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7489508B2 (ja) 検査システムにおける輻射誘起性偽カウントを低減するシステム
US9857287B2 (en) Particulate sensor device
US9810777B2 (en) Asynchronous LADAR and imaging array
JP5840638B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線の検出方法
US20180317868A1 (en) Radiographic imaging apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium
JP6440622B2 (ja) サンプル検査システム検出器
JP5646640B2 (ja) 光子検出器
JP7262641B2 (ja) 極端紫外光源におけるターゲットの移動特性の決定
WO2013084839A1 (ja) 撮像装置、電子機器、輝尽発光検出スキャナーおよび撮像方法
JP2012220313A (ja) 気体検出装置
US9568437B2 (en) Inspection device
KR20170109055A (ko) 펠리클을 통한 포토마스크의 촬상을 위한 방법 및 시스템
RU2616875C2 (ru) Оптико-электронная система для определения спектроэнергетических параметров и координат источника лазерного излучения инфракрасного диапазона
US10690599B1 (en) Radiation-induced false count mitigation and detector cooling
US20190036617A1 (en) Receiving Unit For Optical Communication, Optical Communication Apparatus And Optical Communication Method
KR101685703B1 (ko) 이물질 검사 장치 및 검사 방법
CN203630057U (zh) 放射线检测器以及具备该检测器的放射线图像取得装置
JP2015145807A (ja) 微粒子検出装置
Collu Development and characterisation of Monolithic Active Pixel Sensor prototypes for the upgrade of the ALICE Inner Tracking System
TWI814258B (zh) 使用輻射檢測器的成像方法
US20200098817A1 (en) Solid-state streak camera
JP2014202481A (ja) 検査装置および検査用画像データの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7489508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150