JP2023043731A - 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器 - Google Patents

原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023043731A
JP2023043731A JP2021151510A JP2021151510A JP2023043731A JP 2023043731 A JP2023043731 A JP 2023043731A JP 2021151510 A JP2021151510 A JP 2021151510A JP 2021151510 A JP2021151510 A JP 2021151510A JP 2023043731 A JP2023043731 A JP 2023043731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing device
plate opening
cover
pressing plate
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021151510A
Other languages
English (en)
Inventor
覚司 小川
Satoshi Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naturaleza One Co Ltd
Original Assignee
Naturaleza One Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naturaleza One Co Ltd filed Critical Naturaleza One Co Ltd
Priority to JP2021151510A priority Critical patent/JP2023043731A/ja
Priority to US17/939,661 priority patent/US20230079992A1/en
Priority to TW111134993A priority patent/TWI817721B/zh
Priority to CN202211123611.6A priority patent/CN115826372A/zh
Publication of JP2023043731A publication Critical patent/JP2023043731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/18Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with counteracting springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • H04N1/00554Latches or hinges therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】原稿の端部の潤滑オイルによる汚れや原稿圧着板開閉装置内への浮遊物の付着を防止した原稿圧着板開閉装置並びに原稿圧着板開閉装置を用いた端末機器を提供する。【解決手段】取付部材4、第1ヒンジシャフト11を介して回転可能に軸支された支持部材5、第2ヒンジシャフト12を介して支持部材とは逆方向へ回転可能に軸支されたところの原稿圧着板に取り付けられるリフト部材6、受圧部材13に接して設けたカムスライダー32、作動部材14に接して設けた作動スライダー31、カムスライダー及び作動スライダーの間に弾設した弾性部材21を有する原稿圧着板開閉装置1Aにおいて、一端部側を支持部材に取り付けられ、第2ヒンジシャフト、作動部材、及び支持部材の前面側を覆って他端部側を支持部材の他端部側に取り付けた第1延焼防止用カバーC1とカムスライダーに取り付けられて受圧部材を回り込んで覆う第2延焼防止用カバーC2とを設けた。【選択図】図4

Description

本発明は、複写機、複合機、印刷機、ファクシミリ、スキャナー等の事務機器に備えられている原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器に関する。
複写機、印刷機、ファクシミリ、スキャナー等の事務機器の装置本体には、その装置本体の上面に設けた原稿載置面を覆う原稿圧着板が開閉装置を介して開閉可能に取り付けられている。この開閉装置は原稿圧着板開閉装置と称し、原稿載置面に原稿を圧着させることができると共に、外光が装置本体内に侵入し、正常な複写を妨げることがないように構成されている。
このような原稿圧着板開閉装置の中には、取付部材側に設けた受圧部材に塗布させた例えばグリスのような潤滑オイルにより、原稿載置台上に載置させる原稿の端部が汚れてしまわないように、延焼防止用カバーを設けたものが下記特許文献1に記載されているように公知である。しかしながら、原稿圧着板開閉装置の内部機構(スライダーや弾性部材、さらにはスライダーに接する受圧部材や作動部材等)を充分に覆うものではなかったので、例えば、当該原稿圧着板開閉装置の周辺電子機器から発火した場合に、内部機構が炎に露出されていることにより、延焼してしまうという問題が生じた。
特開平11-95339号公報
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、原稿圧着板開閉装置の内部機構をほぼ完全に覆うことができる延焼防止用カバーを設けることにより、周辺の電子機器からの出火の際に、内部機構が炎に露出されるのを防止した原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を提供せんとするにある。併せて、延焼防止用カバーで潤滑オイルや防錆オイルを塗布した部品が露出している内部機構の前面側をほぼ完全に覆って、原稿載置台に載置させる原稿の端部が潤滑オイルや防錆オイルで汚れてしまうのをほぼ確実に防止できる原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器を提供することも目的としている。
上記目的を達成するために、本願請求項1に記載の原稿圧着板開閉装置は、原稿圧着板を有する事務機器の装置本体側に取り付けられる取付部材と、この取付部材に第1ヒンジシャフトを介して回転可能に軸支された支持部材と、この支持部材に重なり合うと共に前記支持部材の自由端側に第2ヒンジシャフトを介して前記支持部材とは逆方向へ回転可能に軸支されたところの前記原稿圧着板に取り付けられるリフト部材と、前記支持部材内部であって前記取付部材に取り付けた受圧部材に接して設けたカムスライダー及び前記リフト部材に設けた作動部材に接して設けた作動スライダーと、前記カムスライダー及び前記作動スライダーの間に弾設した弾性部材を有する原稿圧着板開閉装置において、一端部側を前記支持部材に取り付けられ、前記第2ヒンジシャフト、前記作動部材、及び前記支持部材の前面側を覆って他端部側を前記支持部材の他端部側に取り付けた第1延焼防止用カバーと、前記カムスライダーに取り付けられて前記受圧部材を回り込んで覆う第2延焼防止用カバーとを設けたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、本願請求項2に記載の原稿圧着板開閉装置は、第1延焼防止用カバーを、その一端部側に設けた係止片を支持部材の背板に設けた係止孔へ挿入係止させると共に、その他端部側を支持部材の両側板に固定させたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、本願請求項3に記載の原稿圧着板開閉装置は、第2延焼防止用カバーを、その一端部側をカムスライダーに固定させると共に、その他端部側は湾曲し、リフト部材に取り付けた原稿圧着板の開成時においても受圧部材を覆うことのできる長さを有するように成したことを特徴とする。
上記目的を達成するために、本願請求項4に記載の原稿圧着板開閉装置は、前記カムスライダーに、前記第2延焼防止用カバーを取り付ける凹部が設けられていることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本願請求項5に記載の原稿圧着板開閉装置は、前記第1延焼防止用カバーに、第2延焼防止用カバーの部分を逃がす凹部が設けられていることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本願請求項6に記載の原稿圧着板開閉装置は、事務機器が上記に各記載の原稿圧着板開閉装置を用いていることを特徴とする。
本発明は、以上のように構成したので、原稿圧着板開閉装置の内部機構が露出している前面側を第1延焼防止用カバーと第2延焼防止用カバーによってほぼ完全に覆うことができたことから、周辺電子部品から発火が起こっても内部機構が炎にさらされることないので、延焼を極力防止できるものである。また、第1延焼防止用カバーと第2延焼防止用カバーで、原稿載置台に載置、取り外しされる原稿の端部が、潤滑油や防錆剤が塗布されている原稿圧着板開閉装置の前面部をほぼ完全に覆うことができたので、原稿が潤滑オイルや防錆オイルで汚れてしまうことをほぼ確実に防止できるものである。さらに、空中を浮遊している塵その他の浮遊物が原稿圧着板開閉装置内に付着してしまうことも防止できるものである。
本発明に係る原稿圧着板開閉装置を取り付けた複写機に代表される事務機器を斜め前方から見た斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置を斜め前方から見た斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置を斜め下方から見た斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置の分解斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置の第1延焼防止用カバーを示し、(a)はその側面図、(b)は背面図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置の第1延焼防止用カバーと支持部材の分解斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置の第2延焼防止用カバーを示し、(a)はその側断面図、(b)背面図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置のカムスライダーの斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置の指挟み防止用カバーを示し、(a)は後方から見た斜視図、(b)はその反対側の斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置の取付部材を示し、(a)はその斜視図、(b)はその側面図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置のリフト部材の斜視図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置を閉じた状態の内部構造を説明するための縦断面図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置を90度まで開いた状態の内部構造を説明するための縦断面図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置を中間開成角度まで開いた状態の内部構造を説明するための縦断面図である。 本発明に係る原稿圧着板開閉装置を開いてリフト部材を持ち上げた状態の内部構造を説明するための縦断面図である。
以下、本願発明の原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を用いた事務機器の実施例を添付した図面に基づいて詳述する。
図1~図15は、本発明に係る原稿圧着板開閉装置の好適な実施例並びにこの原稿圧着板開閉装置を用いた事務機器の一例を示している。図面によれば、本発明の原稿圧着板開閉装置1A、1Bは、大小に違いはあるが、複写機、印刷機、ファクシミリ、スキャナー等の事務機器の装置本体2Bの上面に対し原稿圧着板3を開閉可能に取り付ける一種のヒンジ装置である。
本発明に係る原稿圧着板開閉装置は、図1に示したように、向かって左側の大型のもの1Aと右側の小型のもの1Bのものから成り、右側1Aのものは、ダブルコイルスプリングやオイルダンパーが使用されているが、左側1Bの小型のものは、ワンコイルスプリングか或はコイルスプリングの無いものなどである。或はこのワンコイルスプリングにオイルダンパーが用いられる場合もある。これは、原稿圧着板3にはその一側部側に原稿自動送り装置が設けられている関係上、図中右側の原稿圧着板開閉装置1Aに荷重が偏って加わるからである。図面に示すように、どちらにも本発明に係る第1延焼防止用カバーC1と第2延焼防止用カバーC2が取り付けられており、大小に違いはあってもその構成は同じである。以下に指示記号1Aの大型の原稿圧着板開閉装置について説明する。しかしながら、左右の原稿圧着板開閉装置1A、1Bは実施例のものは、左右大きさが異なっているが、同じ大きさで、同じ構成のものであっても良い。
本発明に係る原稿圧着板開閉装置1Aは、複写機2Aの装置本体2B上部後端に取り付けられる取付部材4と、その取付部材4の両側板42、42に第1ヒンジシャフト11を介して回転自在に連結される支持部材5と、この支持部材5の自由端側の両側板52、52に第2ヒンジシャフト12を介して支持部材5とは異なる方向へ回転自在に連結された状態で原稿圧着板3を取り付けるリフト部材6と、を備え、支持部材5内部に取付部材4に設けた受圧部材13に接してカムスライダー32と、リフト部材6に設けた作動部材14に接して設けた作動スライダー31と、この作動スライダー31とカムスライダー32との間に弾設させた圧縮コイルスプリングから成る弾性部材21を有しており、とくに図2と図12乃至図15に示したように、原稿圧着板開閉装置1Aの前面部側に第1延焼防止用カバーC1と第2延焼防止用カバーC2が設置されている。さらに、リフト部材6と支持部材5の後部側には、指挟み防止用カバー7Aが取り付けられている。尚、第1ヒンジシャフト11と第2ヒンジシャフト12は、図面上1本のものを示したが、これを2分割して取付部材4の両側板42、42と支持部材5の両側板52、52同士、及び支持部材5の両側板52、52とリフト部材6の両側板62、62同士をそれぞれ別々に軸着してもよい。本願発明で第1ヒンジシャフト11と第2ヒンジシャフト12といった場合には、これらのものを含むものとする。尚、とくに図4において、指示記号11a、11aのものは軸受部材であり、指示記号11b、11bのものはワッシャである。
取付部材4は、図4と図10に示すように、装置本体2Bの後部上端側に取り付けられる底板41と、底板41の両側端部からそれぞれ底板41に対して直交する方向(略直交する方向も含む)に延びる両側板42、42と、底板41の一端部(後端部)から底板41に対して直交する方向(略直交する方向も含む)に延びる略矩形状の後板43と、から構成されている。
底板41は、略矩形状に形成され、取付ボルトT等で装置本体2Bに取り付けるための大小の取付孔41a、41bが設けられている。両側板42、42は、断面略L字状に形成され、底板41に対して直交して上方向へ延びた位置に第1ヒンジシャフト孔46、46が設けられている。取付片42aの第1ヒンジシャフト孔46、46より底板41側(下方)で、かつ、内側(前方)に偏した位置には受圧部材孔47、47が設けられている。両側板42、42に設けた受圧部材孔47、47に受圧部材13が挿通されている。尚、この受圧部材13はピン状でなくとも良く、湾曲させた部材や樹脂製のものを両側板42、42間に取り付けてもよい。
さらに、取付部材4には、その後板43の両側に沿って両側版42、42を後方へ延設させ、さらにその各先端部を後板43との間に間隔を開けて平行に折り曲げることで、後述する指挟み防止用カバー7A用のレール部48、48が形成されている。
支持部材5は、上板51と、上板51の端部のうち、後述する一対の作動スライダー31とカムスライダー32がスライドする方向に沿った両側端部からそれぞれ、取付部材4の両側板42、42を覆うように、上板51に対して直交する方向(略直交する方向も含む)に延びる両側板52、52と、両側板52、52の先端部を互いに対向する側に90°折り曲げてなる抱持片54、54とから構成され、さらに両側板52、52からは上方へストッパ片55、55が設けられている。
両側板52、52の一端部(前端部)には、第2ヒンジシャフト12が挿通される第2ヒンジシャフト孔53、53(一方のみ表示)が設けられていると共に、後述する作動部材14が入り込む切欠部56、56(一方のみ表示)が設けられている。両側板52、52の他端部(後端部)には、第1ヒンジシャフト孔58、58が設けられている。両側板52、52の第1ヒンジシャフト孔58、58と取付部材4の第1ヒンジシャフト孔46、46とが軸合わせされてこれらの孔に第1ヒンジシャフト11が挿通されることによって、支持部材5が取付部材4に第1ヒンジシャフト11を軸に回転自在に連結されている。
支持部材5内には、その両側板52、52から内側に折り曲げられた抱持片54、54に抱えられて作動スライダー31とカムスライダー32が収装されている。作動スライダー31とカムスライダー32は、底面である閉塞面31a、32aを有し、断面矩形の有底筒体状に形成されている。作動スライダー31とカムスライダー32は、互いの開口部が向き合うように支持部材5内にそれぞれ個別に収装されており、この作動スライダー31とカムスライダー32内に圧縮コイルスプリング21a、21aから成る弾性部材21が弾設されている。すなわち、作動スライダー31とカムスライダー32の凹状の内部が圧縮コイルスプリング21a、21aを収容するスプリング収容部31b、32bとして形成されている。圧縮コイルスプリング21a、21aは、1個でも2個以上でもよく、例えば2個並列、或は重合して設けられ、一対の作動スライダー31とカムスライダー32をそれぞれ互いに離間する方向に付勢するものである。さらに、圧縮コイルスプリング21a、21aの一方のものの中には、オイルダンパー9が収装され、作動スライダー31とカムスライダー32の間に設置されている。このオイルダンパー9は、図12乃至図15に示したように、原稿圧着板3がその開成状態から所定の閉成角度まで閉じられると、ピストン9aの先端がカムスライダー32の内底部に当接することにより、急激に閉じられるのを防止し、緩衝作用がなされる。
一対の作動スライダー31とカムスライダー32は、取付部材4の底板41と支持部材5の上板51が略平行になっているとき(例えば本発明の原稿圧着板開閉装置1Aを複写機2A等に取り付けた場合において、装置本体2Bの上面のコンタクトガラス2c面上に原稿圧着板3を密着させたとき(原稿圧着板密着時))、支持部材5内に収装される長さで形成されている。
先端部側の作動スライダー31は、その底面である閉塞面31aの外表面が平坦面に形成されている。この閉塞面31aが弾性部材21の付勢力によって作動部材14を押圧して、支持部材5とリフト部材6とが重なり合うようになっている。この場合、リフト部材6が第2ヒンジシャフト12で支持部材5に連結させる個所を従来公知のものに比べて上方に移動させ、かつ、リフト部材6の上板61の下面側が支持部材5の両側板52、52から上方へ突設させたストッパ片55、55に当接させるように構成して、支持部材5の上板51とリフト部材6の上板61との間に間隙を生じさせてリフト部材6が支持部材5に対して傾斜しないように構成されている。
カムスライダー32の下面側にはさらに、とくに図8に示したように、下面側に第2延焼防止用カバーC2を取り付ける凹部32cが設けられ、凹部32cには取付孔32d、32dが設けられている。このように構成すると、第2延焼防止用カバーC2が、カムスライダー32の下面側に突出することがないことから、スライド時に第1延焼防止用カバーC1に当たる心配がない。
リフト部材6は、原稿圧着板3の後端側にビス等で取り付けられるところの取付孔61a、61a、61aを有する上板61と、この上板61の両端部からそれぞれ上板61に対して直交する方向(略直交する方向も含む)に延びる両側板62、62とから構成されている。リフト部材6の両側板62、62の先端部側には第2ヒンジシャフト孔63、63(一方のみ表示)が設けられると共に、第2ヒンジシャフト孔63、63より下側には、作動部材14が挿通される作動部材孔64、64が設けられている。両側板62、62の作動部材孔64、64に作動部材14が挿通されて固定されている。リフト部材6の両側板62、62の第2ヒンジシャフト孔63、63と支持部材5の第2ヒンジシャフト孔53、53(一方のみ表示)が軸合わせされ、これら第2ヒンジシャフト孔63、63と第2ヒンジシャフト孔53、53に第2ヒンジシャフト12が挿通されることによって、リフト部材6と支持部材5とが第2ヒンジシャフト12を軸に互いに回転自在に連結されている。尚、作動部材14は1本のピン或はシャフト状のものを示したが、別の形態のもの、或はリフト部材6の先端側から一体或は別体に突設したものを用いても良い。作動部材14とはこのものも含むものとする。
そして、本発明においては、原稿圧着板開閉装置1Aの前側において、リフト部材6にその一端部側を取り付けられ、第2ヒンジシャフト12、作動部材14、及び支持部材5の前面側を覆って、他端部側を支持部材5の後端部側に取り付けた第1延焼防止用カバーC1と、前記カムスライダー32に取り付けられて前記受圧部材13を覆う第2延焼防止用カバーC2とが設けられている。
第1延焼防止用カバーC1は、その一端部側に支持部材5の上板51の先端部側に所定間隔を開けて設けた一対の係止孔51a、51aに係合させる一対の係止片C1a、C1aを有し、図12乃至図15に示したように、湾曲部C1bで第2ヒンジシャフト12、作動部材14の外側を覆って回り込み、さらに支持部材5の前面側を覆って支持部材5の後部側へ伸び、その他端部側に折り返して設けた取付片C1c、C1cに設けた取付孔C1d、C1dに、支持部材5の両側板52、52に設けた取付孔52a、52aを通した取付ネジ52b、52bをネジ着することで当該支持部材5へ固着されている。第1延焼防止用カバーC1にはさらに、第2ヒンジシャフト12と作動部材14を覆う湾曲部C1bとカムスライダー32に接する部分に凹部C1eが設けられている。
第2延焼防止用カバーC2は、平板状の取付部C2aと、この取付部C2aから湾曲させられた覆部C2bとから成り、取付部C2aに設けた取付孔C2c、C2cがカムスライダー32の下面側に設けた取付孔32d、32dへ取付ビスC2e、C2eで固着され、図12乃至図15に示したように、覆部C2bが受圧部材13の下面を回り込んでその後部側まで覆っている。また、取付部C2aの両側には、突片C2d、C2dが設けられている。
したがって、事務機器に取り付けた原稿圧着板開閉装置1Aの周辺で発火が起こっても、その際に生じる炎は、第1延焼防止用カバーA1と第2延焼防止用カバーA2によって遮られ、内部機構が炎にさらされるのを防止できるものである。また、原稿載置台2C上に載置される原稿の端部が、原稿圧着板開閉装置1Aの前側に接触することがあっても、その接触する部分には、第1延焼防止用カバーC1と第2延焼防止用カバーC2で覆われているので、そこに塗布されている潤滑オイルが塗布された部分によって汚れてしまう心配のないものである。さらに、第1延焼防止用カバーC1と第2延焼防止用カバーC2によって、原稿圧着板開閉装置1A内部に空中の塵や浮遊物が入り込むことがないので、原稿圧着板開閉装置の持つ機能が浮遊物によって損なわれる心配がないものである。
その上、支持部材5の後端部側とリフト部材6の後端部側の間に指挟み防止用カバー7Aが設けられている。この指挟み防止用カバー7Aは、とくに図9(a)と(b)に示したように、ほぼリフト部材6の横幅と同じ横幅と、リフト部材6を支持部材5に対して反転させた際に、両者の間隙を埋める縦幅とを有する。この指挟み防止用カバー7Aは、基板部8と、この基板部8の両側に設けた両側板8a、8aと、基板部8から若干内側へ折り曲げて幅狭に構成した係合板部8bの下端部側の両側端部に突設した係合突起8c、8cとで構成されている。そして、図11に示したように、リフト部材6の両側板62、62の右側端部には、取付孔62a、62a(一方のみ表示)が設けられ、この取付孔62a、62aに、指挟み防止用カバー7Aの両側板8a、8aの上端部に設けた取付孔8d、8dを通した軸支ピン8e、8eで回転可能に連結される構成である。さらに、この指挟み防止用カバー7Aの下端部側に設けた係合突起8c、8cは、取付部材4側に設けたレール部48、48と上下方向へスライド可能に係合されている。
本実施例の原稿圧着板開閉装置1Aは、さらに、指挟み防止用カバー7Aにより、リフト起動時に形成されるリフト部材6と支持部材5の各後部の間の間隙R(図15に図示)に人が誤って指などを入れて挟まれてしまうのを防ぐことができるものである。
また、本実施例に係る原稿圧着板開閉装置1Aは、弾性部材21の付勢力によってリフト部材6の上板61の下面が支持部材5のストッパ片55、55に当接して、支持部材5の上板51とリフト部材6の上板61とが略平行となり、かつ近接するので、リフト部材6の後端部が下方に回転することがない。このため、原稿圧着板3を持ち上げて装置本体2Bの上面のコンタクトガラス2c面に原稿を載置する場合、通常、原稿圧着板3のリフト部材6が取り付けられている箇所とは反対側の端部又はその近傍等に設けられている把持部を持って原稿圧着板3を上方に持ち上げると、原稿圧着板3は第1ヒンジシャフト11を軸に回転してコンタクトガラス2c面が外部に露出する。その露出したコンタクトガラス2cの面上に原稿を載置する。
載置後、持ち上げた原稿圧着板3を降ろすと、原稿圧着板3はコンタクトガラス2c面と接触する方向に第1ヒンジシャフト11を軸に回転する(下方に移動する)。このとき、弾性部材21の付勢力によってリフト部材6の上板61が支持部材5のストッパ片55、55に当接した状態のまま、つまり、原稿圧着板3(リフト部材6)が第2ヒンジシャフト12を軸に回転することのないまま、原稿圧着板3が回転する。
このとき、コンタクトガラス2c面に載置されている原稿(図示を省略)が紙のように厚さが薄い場合には、原稿圧着板3は、紙に接触するときには面接触する。その結果、原稿の全体が原稿圧着板3に圧接して原稿がコンタクトガラス2c面に押し付けられるので、原稿が安定してコンタクトガラス2c面に密着することになる。
一方、コンタクトガラス2c上に置いた原稿90が本のように厚さが厚い場合には、図14と図15に示したように、原稿圧着板3を閉じると、原稿90の支持部材5側の端部90a又はその近傍に原稿圧着板3の支持部材5の一部が接触し、リフト部材6が反転することによって、支持部材5側の後端部とリフト部材6の後端部との間に間隙Rが形成される。すなわち、原稿圧着板3の例えば把持部側の端部近傍を原稿載置台2C側に押圧すると、作動部材14が作動スライダー31をカムスライダー32側に押圧して弾性部材21の付勢力に抗して作動スライダー31がカムスライダー32側に移動すると共に、原稿圧着板3(リフト部材6)が第2ヒンジシャフト12を軸に回転する。すなわち、原稿90の上部を覆うように原稿圧着板3が反転する。例えば、その原稿90の上部が平坦面である場合には、この上部に原稿圧着板3が面接触する。よって、本のように厚い原稿90が安定して原稿載置台2C上のコンタクトガラス面に密着することになる。そして、リフト部材6が第2ヒンジシャフト12を軸に反転したときに、リフト部材6の後端部と、支持部材5の後端部との間に間隙Rが形成されるが、指挟み防止用カバー7Aを備えていない場合には、この間隙Rに人の指などが入る虞があるが、本発明ではこの間隙Rが指挟み防止用カバー7Aで遮蔽されていることにより、間隙Rに人の指などが入るのを防ぐことができる。
さらに、本願発明に係る指挟み防止用カバー7Aは、その上端部側が軸支ピン8e、8eによってリフト部材6に連結されており、下端部側は、係合突起8c、8cによって取付部材4に設けたレール部48、48に係合しているので、原稿圧着板開閉装置1Aを複写機2Aに取り付けた後において、人為的にこれを取り外すことができないように構成されていることから、より一層安全性が高まっている。
以上詳細に説明したように、本発明に係る原稿圧着板開閉装置1Aは、第1延焼防止用カバーと第2延焼防止用カバーによって、周辺電子機器の発火に伴う影響を防止でき、さらに、従来のものよりも一層完全に原稿の潤滑油からの汚れを防止でる。また、指挟み防止用カバーによって、指を挟む心配もなく、安全に使用者が使用することができる、とくに複写機などのような事務機器の原稿圧着開閉装置、並びにこの原稿圧着板開閉装置を用いた事務機器として好適に用いられるものである。
1A 原稿圧着板開閉装置
2A 複写機
2B 装置本体
3 原稿圧着板
4 取付部材
5 支持部材
6 リフト部材
C1 第1延焼防止用カバー
C2 第2延焼防止用カバー
7A 指挟み防止用カバー
11 第1ヒンジシャフト
12 第2ヒンジシャフト
13 受圧部材
14 作動部材
21 弾性部材
21a 圧縮コイルスプリング
31 作動スライダー
32 カムスライダー

Claims (6)

  1. 原稿圧着板を有する事務機器の装置本体側に取り付けられる取付部材と、この取付部材に第1ヒンジシャフトを介して回転可能に軸支された支持部材と、この支持部材に重なり合うと共に前記支持部材の自由端側に第2ヒンジシャフトを介して前記支持部材とは逆方向へ回転可能に軸支されたところの前記原稿圧着板に取り付けられるリフト部材と、前記支持部材内部であって前記取付部材に取り付けた受圧部材に接して設けたカムスライダー及び前記リフト部材に設けた作動部材に接して設けた作動スライダーと、前記カムスライダー及び前記作動スライダーの間に弾設した弾性部材を有する原稿圧着板開閉装置において、一端部側を前記支持部材に取り付けられ、前記第2ヒンジシャフト、前記作動部材、及び前記支持部材の前面側を覆って他端部側を前記支持部材の他端部側に取り付けた第1延焼防止用カバーと、前記カムスライダーに取り付けられて前記受圧部材を回り込んで覆う第2延焼防止用カバーとを設けたことを特徴とする、原稿圧着板開閉装置。
  2. 前記第1延焼防止用カバーは、その一端部側に設けた係止片を前記支持部材の背板に設けた係止孔へ挿入係止させると共に、その他端部側を前記支持部材の両側板に固定させたことを特徴とする、請求項1に記載の原稿圧着板開閉装置。
  3. 前記第2延焼防止用カバーは、その一端部側を前記カムスライダーに固定させると共に、その他端部側は湾曲し、前記リフト部材に取り付けた原稿圧着板の開成時においても前記受圧部材を覆うことのできる長さを有することを特徴とする、請求項1に記載の原稿圧着板開閉装置。
  4. 前記原稿圧着板開閉装置は、前記カムスライダーに、前記第2延焼防止用カバーを取り付ける凹部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の原稿圧着板開閉装置。
  5. 前記第1延焼防止用カバーには、前記第2延焼防止用カバーの部分を逃がす凹部が設けられていることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の原稿圧着板開閉装置。
  6. 請求項1~4に各記載の原稿圧着板開閉装置を用いたことを特徴とする、事務機器。
JP2021151510A 2021-09-16 2021-09-16 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器 Pending JP2023043731A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151510A JP2023043731A (ja) 2021-09-16 2021-09-16 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
US17/939,661 US20230079992A1 (en) 2021-09-16 2022-09-07 Document cover closer and office equipment having the same
TW111134993A TWI817721B (zh) 2021-09-16 2022-09-15 原稿壓合板開闔裝置及包含此原稿壓合板開闔裝置的事務機器
CN202211123611.6A CN115826372A (zh) 2021-09-16 2022-09-15 原稿压合板开合装置及包含此原稿压合板开合装置的办公机器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151510A JP2023043731A (ja) 2021-09-16 2021-09-16 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023043731A true JP2023043731A (ja) 2023-03-29

Family

ID=85480259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021151510A Pending JP2023043731A (ja) 2021-09-16 2021-09-16 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230079992A1 (ja)
JP (1) JP2023043731A (ja)
CN (1) CN115826372A (ja)
TW (1) TWI817721B (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2254445A1 (de) * 1972-11-07 1974-05-09 Braun Ag Einrichtung an filmprojektor zum kopieren von filmen
GB2041572B (en) * 1978-10-15 1983-08-17 Canon Kk Image forming device
US5057860A (en) * 1989-10-11 1991-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Pressure developing device provided in an image recording apparatus
JP3641357B2 (ja) * 1997-09-24 2005-04-20 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202314358A (zh) 2023-04-01
CN115826372A (zh) 2023-03-21
US20230079992A1 (en) 2023-03-16
TWI817721B (zh) 2023-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672570B2 (ja) 開閉装置、画像読取装置及び画像形成装置
TWI529070B (zh) 原稿壓合板開闔裝置及使用其之事務機器
TWI720759B (zh) 原稿壓合板開闔裝置及包含此原稿壓合板開闔裝置的辦公機器
TWI421011B (zh) 原稿壓合板開闔裝置及事務機器
JP2011227480A (ja) 上部ユニットケースの開閉装置
JP2008257167A (ja) 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP5223070B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2023043731A (ja) 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
TWI696879B (zh) 蓋體開闔裝置及事務機器
JP5995046B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置並びにoa機器
JP5900878B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP2013050551A5 (ja)
JP2023035180A (ja) 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP2020060625A (ja) ヒンジ
JP7347786B2 (ja) ヒンジ
WO2019117163A1 (ja) ヒンジ
JP7300671B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及びこれを備えた事務機器
TWI796847B (zh) 鉸鏈及使用此鉸鏈的事務機器
JP7466957B2 (ja) ヒンジ及びヒンジを備えた電子機器
JP5645227B6 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP5645227B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP3232257U (ja) ヒンジ及びヒンジを備えた電子機器
JP5463074B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP2024056404A (ja) 開閉装置並びにこの開閉装置を用いた事務機器
JP2022171170A (ja) ヒンジ及び電子機器