JP2023025691A - 部分補綴物用のブランクを形成する歯科用ブロック、歯科部分補綴物、ならびに歯科部分補綴物を製造する方法 - Google Patents

部分補綴物用のブランクを形成する歯科用ブロック、歯科部分補綴物、ならびに歯科部分補綴物を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023025691A
JP2023025691A JP2022125964A JP2022125964A JP2023025691A JP 2023025691 A JP2023025691 A JP 2023025691A JP 2022125964 A JP2022125964 A JP 2022125964A JP 2022125964 A JP2022125964 A JP 2022125964A JP 2023025691 A JP2023025691 A JP 2023025691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
dental
tooth
block
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022125964A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァツケ,ロニー
Watzke Ronny
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ivoclar Vivadent AG
Original Assignee
Ivoclar Vivadent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ivoclar Vivadent AG filed Critical Ivoclar Vivadent AG
Publication of JP2023025691A publication Critical patent/JP2023025691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/082Cosmetic aspects, e.g. inlays; Determination of the colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/083Porcelain or ceramic teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/087Artificial resin teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/09Composite teeth, e.g. front and back section; Multilayer teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/26Dentures without palates; Partial dentures, e.g. bridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2201/00Material properties
    • A61C2201/002Material properties using colour effect, e.g. for identification purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2204/00Features not otherwise provided for
    • A61C2204/005Features not otherwise provided for using chip tag or any electronic identification mean, e.g. RFID

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

【課題】上面と下面を有していて肉色材料と歯色材料とから構成される歯科用ブランク、特に平行六面体のブロックに関する。【解決手段】肉色材料と歯色材料が相互に結合される。それらの材料間の境界はその境界内あるいは境界上に形成された隆起および窪みを備えていて、選択的に湾曲する面を貫いて延在し、前記面がブランクの表面の少なくとも一部に対して平行あるいは斜めである。ブランク内に少なくとも1個の部分補綴物のための領域を確保し、前記領域が1個あるいは複数個の隆起および窪みにわたって延在し、前記隆起および窪みの頂点の線の群が、前記境界を平面図で見た際に、実質的に直線状の線を形成し、その線が前記境界に対して平行あるいは実質的に平行で、かつ相互に実質的に平行である。【選択図】図1

Description

この発明は、請求項1の前文に記載の上面および下面を有するブロックと、請求項6の前文に記載の上面および下面を有する歯科用ブランクと、請求項8の前文に記載の歯科部分補綴物と、請求項9の前文に記載の歯科部分補綴物の作成方法に関する。
義歯ならびに歯を複数の層から成形することが長く知られている。その例として、国際公開第90/13268号(A1)パンフレットおよび国際公開第91/07141号(A1)パンフレットに開示された解決方式が挙げられる。
歯科補綴物に関して、一方で良好な材料の適合性と他方で補綴物あるいは部分補綴物の細身の設計が必要とされる。歯科補綴物への歯の確実な固定を保証するために、一般的に歯を接着するかあるいは射出成形プロセスにおいて挿入する。その点に関する解決方式が、ドイツ国特許第837288号(B1)明細書に開示されている。
部分補綴物は、継続して確実に患者の顎に固定可能でなければならない。そのため、患者の顎内の隣接する歯またはインプラントへの固定を可能にする金属骨格がしばしば埋め込まれる。
近年、その種の部分補綴物を製造するために複数の方法ステップが必要とされている。第1として、金属製の、または必要であれば樹脂製のフレームワークを作成する必要があり、その後それをワックスモデル内に埋め込む。その後、例えば鋳造プロセスあるいはロストワックス法等によって、ワックスモデルが補綴物材料によって代替される。さらに、部分補綴物が最終的に仕上げおよび研磨される。その種のマルチステッププロセスは、例えば国際公開第2007/060142号(A1)パンフレットによって知られている。
上述のように、部分補綴物は複数の部品ならびに異なった材料から形成することが必要である。部分補綴物のサイズは、それぞれの患者の歯科状況に依存する。各患者はそれぞれ異なった数および広がりの隙間を有するため、総補綴物に比べて患者ごとに歯科状況が大きく相違し得る。
歯肉と歯の部分をワックスでモデリングすることと最終的な義歯への移転はエラーが生じやすくかつ時間がかかるため、複数のモデルを処理することによって容易に移転エラーにつながり得る。従って、部分補綴物の製造は、多数の材料と作業ステップが含まれるため、時間がかかるとともに極めてエラーが発生し易いものとなる。
国際公開第90/13268号(A1)パンフレット 国際公開第91/07141号(A1)パンフレット ドイツ国特許第837288号(B1)明細書 国際公開第2007/060142号(A1)パンフレット
従って、本発明の目的は、一方で低コストかつ迅速に製造可能であり、他方でエラーの発生率が低くなるとともに保管容易性の観点から最適化される、請求項1の前文に記載の上面および下面を有するブロックと、請求項6の前文に記載の上面および下面を有する歯科用ブランクと、請求項8の前文に記載の歯科部分補綴物と、請求項9の前文に記載の歯科部分補綴物の作成方法を提供することである。
前記の課題は、請求項1、6、8、あるいは9に係る発明によって解決される。従属請求項によって好適な追加構成が定義される。
本発明によれば、特殊に設計されたブランクから部分補綴物が製造される。ブランクは、2色で設計されて歯肉色(ピンクから赤色)の材料と歯色(白からベージュ)の材料からなり、それぞれ樹脂あるいはセラミックに基づいていて、それらが本発明に係る形状で相互に結合される。その強固な結合は、例えば接着結合あるいは重合によって達成することができる。また、2つの材料を、例えば一箇所あるいは複数個所のねじ止め等の、圧着器具のみによって結合するが、いつでも分離可能にすることもできる。
1個かつ分離不可能である製品は、例えば、柔軟な(場合によって液体の)状態で材料を境界上で相互に圧接し、微視的に見てそれらが互いに浸透し合うようにすることによって達成することができる。しかしながら、この種の製品であっても、遷移領域はサブミリメートルの単位、例えば厚さ100μm未満である。
そのような遷移領域も、重合の間同じ程度の大きさで存在し、接着剤接合時には、接着接合部が、例えば40μmないし200μmの小さな厚みを有することができる。
材料は、特にPMMA等のポリマーからなることが好ましいが、特に二酸化ジルコニウム等のセラミックまたは金属等の他の材料も考えられる。また、2つの異なる材料を用いることもできる。
本発明によれば、ブランクが、2色のブロックとして、または2色のディスクとして、または実質的にディスク形状、特に平型のディスク形状で、上面および下面を有するブランクとして設計される。ディスクの場合、例えばブロックが特に円形あるいは略円形で平型の形状を有することが理解される。そのような2色のディスクは、例えば高さが半径よりはるかに小さい(平型の)円筒であり得る。円筒の高さは円筒の回転軸に沿って延在することが可能であり、シェーンフリース記号においてCと表記され、ここで「C」は周期で指数は可算性を示し、すなわちここでは∞が回転対称性に相当する。2つの材料間の境界を通る平面は、高さに対して垂直、すなわち円筒の回転軸に対して垂直であり、したがって回転表面に相当する。
好適な実施形態によれば、ブランクがブロック、あるいはディスク形状の構成体である。これは非円形、特に多角形とすることができるが、円形も可能である。多角形の形状は、例えば、1つの辺が他の2辺よりも短い、平型の直方体、もしくは幾何学形に同様な構造体よって実現することができる。しかしながら、その他に、一様に等辺の八角反角柱、または一様に等辺で、例えば十角形の、反角柱などの、特に平坦な、多面体等も本発明の視野を逸脱することなく可能である。
ブランクの材料間の境界は面に沿って延在するが、平坦あるいは平面の形状である必要はない。好適な実施形態において、境界が含まれる面は、平坦であり得るブランクまたはブロックの上面または下面のうちの一方、特に最大の表面積を有する表面に平行に配置される。しかしながら、その面は、ブランク中において対角線上に延在することもできる。表面が平坦でなく、例えば湾曲するかまたは構造化されている場合、面は、表面の一部に対して平行または実質的に平行に延在することができる。ここで「実質的に平行」とは、平行に対して小さな角度偏差を有する延長を意味し、好適には20度未満、より好適には10度未満、特に5度未満である。
別の実施形態によれば、ブランクの材料間の境界面自体が平坦ではなく、曲率を有する。その場合、ブランクの材料間の境界は、アーチ形、円錐形、またはピラミッド形に近似し得る。特に、軌跡がスピーの湾曲に相当することが好適である。
肉色の材料は、二材料の境界上に隆起および窪みを有することができ、それぞれが面から突出する。窪みまたは隆起の頂点が、それぞれ線、特に直線を形成し、その線は境界に対して平行または少なくとも略平行に延在する。さらに、各隆起と窪みの頂点の線は、それぞれ実質的に相互に平行に延在する。
部分補綴物は、ブランクの1個あるいは複数の隆起および窪みにわたって延在する領域からそれぞれ機械加工、好適はフライス削りされる。
別の実施形態によれば、頂点の線が湾曲しているか、ギザギザであるか、または直線領域と湾曲あるいは鋸歯状の領域の双方を有する。
前記の線は相互に一定間隔の距離をおいて配置することが好適であるが、隣接する頂点の線の間の間隔を相違させることも可能である。例えば、境界の中心に近い頂点の線の間の距離を、外側、すなわちブランクの縁部に向かって減少および増加させることが可能である。
しかしながら、不規則な間隔の配分も好適であり、すなわち、頂点の線の間の距離が広いブランクの領域ならびに頂点の線の間の距離が非常に狭いブランクの領域の両方が存在することも好適である。
別の実施形態によれば、実質的に直線の頂点の線が平行ではなく扇形に配置され、従って頂点の線の間の距離が、ブランクの片側でより狭くなり、ブランクの逆側でより広くなる。
部分補綴物自体の形状は、任意の適切な方式で選択することができる。部分補綴物の延長は数本の線にわたることが好適であるが、1本の頂点の線のみ、具体的には肉色材料の窪みの頂点の線にわたる配置も可能である。
好適には、歯色材料が2つの材料間の境界において肉色材料に対して正確に雌型を有する。したがって、材料間の境界に隆起と窪みが存在し、そのため2つの材料が嵌合し、いわば相互に連結される。
好適な構成形態によれば、肉色の材料を歯色の材料上に重合させることができる。別の実施形態によれば、上述したように、2つの材料同士を強固に結合するために、それら2つの材料間に接着、接合または合成材料の層が存在する。また、2つの材料をアディティブ法、圧入、またはその他の接合技術によって結合することも極めて好適であり得る。
ブランクの両方の材料を介した断面で考慮すると、すなわち面に対して垂直に見た場合に、肉色の材料が底側にあり歯色の材料は上側にあると仮定し、さらに前記断面が好適にはブランクの中心を通りかつラインに対して垂直であると仮定すると、肉色の材料が境界上に隆起および窪みを有するが、好適にはそれらは対称ではない。肉色の材料の隆起はむしろ先細りであって、一方肉色の材料の窪みはむしろ丸型である。この点に関して、側面で見て頂点が存在し、傾斜面がそこから下方に延在し、斜面を形成して谷部で終了する。このデザインは、U字の線または懸垂線に相当する。この本発明に係るブロック、ブランク、または部分的に処理された補綴物のデザインが、最終的な補綴物の製造プロセス中における大きな労力を要することなく、自然な人間の歯肉縁が再現されるような方式で最終的な補綴物の歯および/または歯肉の形状および軌跡を容易に定義することを可能にする。
前記の断面において、2つの材料間の境界において、歯色の材料が肉色の材料に対して正確に雌型を示す。そのことは、例えばブランクのその後の加工中のみならず、最終的な部分補綴物の日常的な使用中においても、それらの材料に作用する力に対する2つの材料間の接続、特に接着結合の強度および抵抗を補強する。
好適な構成形態によれば、隆起と窪みとの間の距離、および/またはそれらの高さあるいは深さが、ブロックあるいはブランクの全体にわたって一定なものとはならない。例えば、大きな距離および/または高さあるいは深さを有する隆起や窪みの頂点の線が、ブロックまたはブランクの中心あるいはその近くを通過することがあり得る。この実施形態において、小さな距離および/または高さまたは深さを有する隆起および窪みの頂点の線は、ブロックまたはブランクの周辺領域内を延在する。この実施形態において、外周領域において機械加工、特にフライス削りされる部分補綴物は、ブロックまたはブランクの中心または中央付近を延在する線の領域で機械加工、特にフライス削りされる部分補綴物と比べて自動的に小さい寸法を有する。逆のデザイン、すなわちブロックまたはブランクの2つの縁部領域において大きな距離および高さあるいは深さを有するデザインも可能である。
隆起と窪みの間の距離、および/またはそれらの高さまたは深さも、ブロックあるいはブランクの一方の側から他方の側に向かって徐々に増加させるようにするか、または他の任意の配置で設計することができる。通常、大臼歯および小臼歯は犬歯や切歯よりも頻繁に必要とされ、従って、本発明に係るデザインによって簡便な方式でブランク内のスペースを要求に適応させることができる。
本発明の別の実施形態によれば、歯色の材料が色勾配を有するように設計される。その場合、2つの材料間の境界において歯色の材料に対してより暗いシェードが選択され、肉色の材料からの距離が長くなるに従って明度が増すような方式でシェードが変化する。そのため、本発明に係るブロックあるいはブランクのデザインによって、患者の近接する自然歯に適合させるための塗色等の広範な後処理を必要とすることなく、簡便な方式で最終製品内の歯の生体に近似した外観を達成することができる。
本発明によれば、異なる患者用のものとすることもできる多様な部分補綴物を、(ワックス)モデルを使用せずに1個のブランクから精密に製造することができる。そのことにより、転送エラーの防止と同時に、最適な材料特性が保証される。
単一部品デザインにおいて、ブランクの2色設計が、歯肉領域と歯部材とを接合する必要がなくなることを意味する。
本発明に係る好適な設計、すなわちブランクの歯色材料と肉色材料の強力な結合が、フライス削り加工を大幅に高速に実行し得るようにするという利点をもたらす。両方の材料の加工プロセスにおいてクランピングのみが必要になる。歯色の材料と肉色の材料の間の強力な結合と、それらの間の嵌合のために、結合強度がフライス削り加工に対して、さらに加えられる力に対しても驚くほど十分なものになる。
制御装置を統合することによって、機械加工プロセス、特にCAD/CAMユニット内におけるフライス削りによって単一部品型の補綴物を自動的に仕上げることができることが極めて好適である。その制御装置によって、ブランク内における部分補綴物の正確な位置を自動的に、および/またはユーザの制御下で決定することが可能になる。
CAD/CAM装置は、患者固有のデータ、特に患者固有の歯のサイズと幅に基づいてブランク内の部分補綴物の正確な配置を決定することによって歯科部分補綴物を完成させ、それに基づいて補綴物を作成する。この方式によって、部分補綴物のサイズが患者固有に決定され、対応する歯列弓部分の異なる形状、すなわち異なる歯の軌跡を考慮に入れることができる。必要な患者データは以下のように提供される:
第1に、患者の歯科状況が従来の口腔内スキャンまたはその後の3Dスキャンによる印象によって記録され、制御装置に伝送される。そのことによって、自動的に解剖学的に重要な点または後の部分補綴物の重要領域内の解剖学的点をマーキングする。それらのポイントは、参照ポイントとして機能する。さらに、制御装置が、スキャン装置によって記録された患者の口腔状況に基づいて、個々の歯の形状、歯の回転および/または角形成、ならびに部分補綴物の義歯床の形状を決定する。
このデータは、CAD/CAM装置のソフトウェアに供給される。まず、上顎モデルと下顎モデルのデータがインポートされ、相互に適正に配置される。その後、CAD/CAM装置が、それの制御装置を使用して部分補綴物、いわゆる仮想部分補綴物の提案を自動的に作成し、またブランクのどこに最適に作成できるかについての提案を行う。しかしながら、仮想部分補綴物と提案された配置は、歯科技工士等のユーザがCAD/CAM装置上で変更することもできる。
好適な実施形態によれば、各ブランクがQRコード(登録商標)等の個々の識別機能を備え、また、CAD/CAM装置内における正確な位置決めを可能にする基準点を有する。他方、RFIDチップを用いてそのことを実施することも可能である。意外なことに、そのことはブランクが装置から取り外され、後に再び固定される場合にも適応する。ブランクから部分補綴物が製造された後、制御装置は、ブランク上の基準点およびブランクの個体識別機能の支援によって、ブランクの加工された領域の正確な位置を記憶する。従って、制御装置は、どのブランクのどの領域が未使用であるかを自動的に認識し、仮想の部分補綴物に対する適切なブランクと、そのブランク上での最適な配置を自動的に提案する。
また、既に製造されたブランクのCAMデータをネスティングのために使用することもできる。さらに、加工(場合によって部分的にフライス削り)されるブランクに対して指向するカメラをフライス盤内に設け、画像認識を介してブランクの使用可能な領域に関する情報を提供することも可能である。
また、特に材料の利用を最適化するために、制御装置が1つあるいは複数のブランク上で複数の仮想の部分補綴物のいわゆるネスティングを実行することも可能である。そのため、制御装置が各仮想の部分補綴物の位置を最適化し、特に既に部分的に加工されたブランクも考慮に入れる。最適な配置が不可能な場合、または新しいブランクが十分になくなった場合は、ソフトウェアが適宜な警告信号を発信する。
制御装置が最適な配置を決定した場合、例えばポップアップウィンドウ等によってそのことをユーザに提示し、ユーザが確認できるようにする。しかしながら、ユーザの確認を必要とすることなく、配置を自動的にCAD/CAM装置に転送することも可能である。その場合、決定されたデータがその後の処理のために自動的に解放され、部分補綴物の製造のためにCAD/CAM装置のフライス盤に転送され、そのフライス盤内で本発明に係る2色ブランク、特に既に部分的に加工された2色ブランクが固定され、所要の部分補綴物が製造される。最終研磨後に、完成した部分補綴物を組み込みのために歯科医師に納品することができる。
変更された実施形態によれば、フライス削りプロセス中に製造される部分補綴物とブランクの残りの部分との間に接続ウェブが残り、そのためブランクを三次元空間内で回転または傾斜させる必要がある場合でも、フライス削りプロセス中に部分補綴物が脱落することを防ぐことができる。それにより、フライス盤の特殊な改造を必要とすることなく、任意の従来のフライス盤を本発明に係るブランクに適用することができる。
得られた患者データに基づいて、制御装置が個々の歯の形状、ならびに歯の回転および角形成、さらに部分補綴物の義歯床の形状を決定することを可能にし、従って実用上発生し得る患者の全ての歯科状況に対応して部分補綴物を実現することができる。
従って、異なった歯間ギャップ長、異なった歯のサイズ等の多くの臨床状態に対して、異なった歯セグメントおよび/または部分補綴物を1個のブランクブロックまたはブランクディスクから個別かつ集約的に製造することができ、それによってそのようなブランクならびに自動化された製造プロセスによって部分補綴物の製造プロセスが著しく簡素化される。
また、異なったサイズのブランク、すなわち衣服における「L」、「M」、または「S」サイズ等に相当する、異なった全てのサイズのブランクを実現することも可能である。
本発明に係るデザインおよび断面における交互の隆起および窪みのために、完成した部分補綴物における歯色材料の各隆起が、肉色材料によって形成された歯肉に対向する頸部における目視可能な歯の縁部に追随することが極めて好適である。天然の歯および歯肉に対する近似性は、前庭側において歯冠状に切削された歯色材料と肉色材料の間の分離線が、特に肉食および他方の歯色の両材料の反対側で、歯肉縁のように窪むような程度まで、肉色の材料が少なくとも部分的に、特にフライス削りによって除去される点において驚くほど単純になる。そのようにして完成した部分補綴物は、周囲の歯と殆ど区別がつかなくなる。
本発明に係る歯色と肉色の材料の間の境界のデザインによって、複数の異なった(歯の)サイズの部分補綴物を1個のブランクから作製することができる。
本発明によれば、この製造プロセスにおいて、部分補綴物の個々の歯が歯色材料によって形成された連結点を介して相互に連結されたままに保持されることが特に好適である。意外なことに、そのことによって、歯を個別に義歯床に接着する従来の部分補綴物と比較して、咀嚼力、すなわち特に横方向の剪断力に対する耐性を改善することが可能になる。
個別に製造された歯は一般的に最先端の技術に従って製造された義歯床の歯用のキャビティ内に収容され、さらに、咀嚼中の咀嚼力のレバレッジ効果のために相当な剪断応力を受け、それによって接着面に重大な負荷がかかるが、本発明は、本発明に係る部分補綴物のデザイン、特に歯色と肉色の材料の間の境界の特殊な構成、ならびに部分補綴物全体に亘って延びるブリッジを形成するような歯の接続によって前記の剪断力を最小限に抑えることを意図する。本発明によれば、咀嚼中の接合面が拡大することから部分補綴物の少なくとも2本の隣接する歯の接続部に対してより低い剪断応力しかかからないため、個別の歯の結合の破壊の懸念が解消される。
その他の利点、詳細および特徴は、添付図面を参照しながら以下に記述する本発明の複数の実施例の説明によって明らかにされる。
本発明に係るブロックの可能な実施形態を透視的に示した概略断面図であって、図1のa)は本発明に係るブロックの第1の実施形態を透視的に示した概略断面図であり多様な仮想の部分補綴物の可能な配置を含み、図1のb)は本発明に係るブロックの別の実施形態を透視的に示した概略断面図である。 本発明に係る臼歯ブランクの可能な実施形態と異なったサイズの部分補綴物の可能な配置を上面図で示した概略説明図であって、図2のa)は本発明に係る歯色と肉色の材料の間の境界の別の実施例とディスク形状のブランク内における異なったサイズの歯の可能な配置を示した概略説明図であり、図2のb)は本発明に係るブロックの第1の実施例と部分補綴物の可能な配置を上面図で示した概略説明図である。 本発明に係る臼歯ブランクの可能な実施形態と異なったサイズの部分補綴物の可能な配置を上面図で示した概略説明図であって、図3のa)は本発明に係る歯色と肉色の材料の間の境界の別の実施例とディスク形状のブランク内における異なったサイズの歯の可能な配置を示した概略説明図であり、図3のb)本発明に係るブロックの第1の実施例と部分補綴物の可能な配置を上面図で示した概略説明図である。 本発明に係るディスク形状のブランクおよびブロックの可能な実施形態と異なったサイズの部分補綴物の可能な配置を上面図で示した概略説明図であって、図4のa)は本発明に係る歯色と肉色の材料の間の境界の別の実施例とディスク形状のブランク内における異なったサイズの歯の可能な配置を示した概略説明図であり、図4のb)は本発明に係るブロックの第1の実施例と部分補綴物の可能な配置を上面図で示した概略説明図である。 歯肉色材料と歯色材料とからなる、本発明に従って作成された歯/歯肉部材の第1の実施形態を示した概略断面図であって、図5のa)は歯肉色材料と歯色材料とからなる本発明に従って作成された歯/歯肉部材の第1の実施形態を示した概略断面図であり、図5のb)は歯肉色材料と歯色材料とからなる本発明に従って作成された部分補綴物あるいは歯/歯肉部材の別の実施形態を示した概略断面図である。
図1のa)および図1のb)には、本発明に係るブロックあるいはブランクを介した概略断面が透視図で示されている。図1のa)には、いくつかの仮想の歯/歯肉部材1の可能な配置が示されている。特にジョイント6によって連結される歯2は、歯色材料4と、肉色材料10の義歯床8とから形成される。2つの材料は、境界12において相互に強力に結合され、特に相互に重合または接着される。
歯/歯肉部材1は2色のブロックあるいはブランクから形成される。面13が、2つの材料間の境界12を高さに対して垂直方向に、すなわち図1のa)および図1のb)において水平に通過する。図1のa)において、面13が側面から示されている。
図1のb)には、本発明に係るブロック内における境界12の配置が、本発明に係る頂点の線11と共に透視図で示されている。ここで、肉色の材料10の三次元の実施形態が材料4および10の間の境界に示されている。
上面から見て、面13は本発明に係る歯色材料4と肉色材料10の間の境界12を通る断面として延在する。図1にそのように示されているものの、面13、従ってならびに2材料間の境界12の全体的な軌跡は、必ずしもブランク内で水平に延在する必要はない。むしろ、平面13が角度をもって延在するか、または湾曲することもできる。ブランクをブロック形あるいは丸形にすることもできる。ブロック形の実施形態において、2つの材料間の境界12を通過する平面13が、平型のブロック内で水平に延在することが好適である。別の実施形態によれば、境界12を通過しブランク内で斜めに延在する平面13が具現され、従って境界12もブランク内で斜めに延在する。
図1のb)に示されるように、ブロックの材料間の境界12が、平面13に沿ってかつ本発明に係る頂点の線11に対して垂直に見て、隆起32および窪み34の連続を有する。窪み34または隆起32の頂点の線11が、境界に対して平行または少なくとも略平行である線、特に直線をそれぞれ形成する。しかしながら、境界面に向かってあるいは境界面から離れるに従って僅かに傾斜することも可能である。この傾斜は、0.5°、1°、2°、4°、7°、10°、15°、20°、または0°ないし30°の任意の値とすることができる。
さらに、隆起32および窪み34の個々の頂点の線11が、実質的に相互に平行にそれぞれ延在する。頂点の線11は面から突出する。隆起32の頂点の線11が図において面13の高さの上方に延在し、窪み34の頂点の線11は面13の下方に延在する。
2つの材料間の境界12において、歯色材料4が肉色材料10に対して正確に雌型を有する。従って、材料間の境界12に直線状の隆起32および窪み34が存在して2つの材料が嵌合する。それらの間に移行部が延在し、傾斜した表面、すなわちスロープを形成する。従って、直線状の隆起32および窪み34に対して垂直であり、また面13に対しても垂直である断面において、2つの材料間の境界12が湾曲した形状を有する。この形状は、懸垂線状と呼称することもできる。
図1のb)に示されるように、両方の材料を介した断面で、すなわち境界12の平面に対して垂直にブランクを見て、従って肉色材料10が底部にそして歯色材料4が上部にあると仮定され、また前記断面が頂点の線11に対して垂直に延在する場合、肉色材料10の隆起32および窪み34は、面13で反射するとして、境界12において対称にならない。むしろ、隆起32がより先細りになり、窪み34はより丸みを帯びる。この境界12のデザインは、人間の歯肉縁に相当し、U字30の列に近似し得る。
前記の嵌合は、歯色材料4と肉色材料10との結合の強度および抵抗を、特に接着による結合の場合に、例えばブランクの追加的な加工中だけではなく、完成した部分義歯の日常的な使用中においても、結合部に作用する力に対して補強する。他方、肉色材料10の先細りする隆起32が自動的に歯間領域における天然の歯肉の軌跡に近似するため、境界の非対称性が、極めて自然な外観を有する歯/歯肉部材1の容易な製造を可能にする。肉色材料10の丸みを帯びた窪み34、すなわち雌型にある歯色材料4の丸みを帯びた隆起は、天然の歯の形状を提供する。自然な外観を達成するためには、歯/歯肉部材1を最適な点、すなわちCAD/CAM装置の制御装置によって最適であると認識され、また好適には最もスペースが節約される点において、ブランクからフライス削りするだけでよい。従って、最終仕上げとしては、肉色と歯色の材料4,10の間の移行領域における歯肉縁の仕上げフライス削りのみが必要になる。
図2のa)および図2のb)、図3のa)および図3のb)、さらに図4のa)および図4のb)には、本発明によるブランクのいくつかの実施形態が概略的に示され、すなわち図2のa)、図3のa)および図4のa)のディスクと、図2のb)、図3のb)および図4のb)のブロックである。これらの図面は、材料4と材料10との間の境界12を示すものである〔図1のa)および図1のb)参照〕。何本かの平行な線が示されていて、それぞれがディスクまたはブロックを横断して延在する。破線は、窪み34の頂点または頂点の線11に相当し、その位置がさらに製造される部分補綴物の歯の中心に相当する。実線は隆起部32の頂点または頂点の線11に相当し、それが歯間空間と、乳頭、すなわち部分補綴物における個々の歯2間の接合部6に対応する。両方の図面は、肉色材料10に関する。
加えて、歯及び歯の配置2の可能な位置が図2のa)および図2のb)に示されている。それらは、後に図2のb)に係るブロックと図2のa)に係るディスクからフライス削りされる部分補綴物の歯に対応する。
例えば100mm未満の直径を有するディスク形状のブランクの別の特別な利点は、部分義歯を配置するための数多くの場所が利用可能になる点である。その種のブランクは、図2のa)に示すものよりも相当に多くの部分義歯のために使用することもできる。図2のa)に示すように、完全かつ連続的にブランクを横断して延在する隆起および窪みの頂点の線が、ディスク形状のブランクの縁部に隣接して、任意の所要の分布に部分義歯を配置することを可能にする。
図2のa)および図2のb)には、材料4および10間の境界12における波形が示されており、それにおいてブランクの中心に近い頂点の線11間の距離が、ブランクの縁部に近い頂点の線11間の距離よりも大きく離間する。その結果、大きなサイズの歯をブランクの中心付近で、小さなサイズの歯はブランクの縁部の近くで形成することができる。線幅が小さいほど高さが低い波形に相当し、線幅が大きいほどより高い波形に相当する。
部分補綴物または歯/歯肉部材の歯を大きくする場合、部分補綴物はブランクの中央に配置され、小さい場合はブランクの左端または右端に配置される。
懸垂線または波の正確な形状、すなわち隆起と窪みの間の斜面の形状も自由に変更することができ、従って必要に応じてより大型あるいは細身の歯を実現し得ることが理解される。
それらの斜め領域あるいは斜面の形状を頂点の線11に沿って変化させることも可能である。その場合、頂点の線11上の歯の位置の選択が、当該部分補綴物の個々の歯の形状を決定する。
図2ないし図4には、部分補綴物を形成する小臼歯と大臼歯のみが示されているが、人間の歯列弓に対応する歯列配置の湾曲した軌跡において、切歯および/または犬歯を含む部分補綴物を同様に作製可能であることが理解される。
図3のa)および図3のb)に係る実施形態は、線の分布のみにおいて図2のa)および図2のb)の実施形態と相違する。ここで、ブランクの中心に近い頂点の線11間の距離が、ブランクの縁部に近い頂点の線11間の距離と比べて相互に接近している。この実施形態では、小さなサイズの歯がブランクの中心領域に設置され、大きなサイズの歯はブランクの左縁または右縁に設置される。
図4のa)および図4のb)に係る実施形態は、線の分布のみにおいて図2のa)および図2のb)、ならびに図3のa)および図3のb)の実施形態と相違する。ここで、ブランク内の左外側の頂点の線11間の距離が、ブランク内の右外側の頂点の線11間の距離と比べて小さくなる。従って、小さなサイズの歯をブランクの左領域に設置し、大きなサイズの歯はブランクの右領域に設置することができる。
示されているような頂点の線11間の距離の線形の増加あるいは減少に代えて、特別な条件に対応するために、線の間の距離の対数的、不規則、または任意の増加/減少も可能である。
また、頂点の線の配置を軌跡にわたって発散させることもできる。平行度からの偏差は、隣接する頂点の線に対して0.5°、1°、2°、4°、7°、10°、15°、20°、または0°ないし30°の任意の値とすることができる。
また、頂点の線11が正確に直線状に延在する必要もない。軌跡が、隣接する頂点の線11の方向および高さ方向の両方において、波紋またはその他の方向変化を有することができる。それにより、製造される歯/歯肉部材1のサイズの変更、特に歯サイズの不規則な変更が簡便な方法で可能になり、例えば、一般的に大きな歯の間に極端に小さな歯を作成し、またはその逆も可能になる。そのような形状の連鎖は、天然歯においても時々見ることができる。
本発明に係るブロックは、微細な寸法調節を達成するために、異なったサイズで製造することができる。大きな歯/歯肉部材に対して「L」サイズ、平均的な歯/歯肉部材に対して「M」サイズ、小さな歯/歯肉部材に対しては「S」サイズのブロックを製造することができる。
図2のb)、図3のb)、および図4のb)には、CAM装置のクランプ装置内に本発明に係るブロックを固定するために使用される例示的なホルダ36が示されている。ホルダ36は、例えば本発明に係るブロックに接着することができる。
ブロック上へのホルダ36のねじ結合、嵌め込みプラグ結合、あるいはホルダ36とブロックとの一体型デザインも可能である。ホルダ36は、例えば、別の樹脂あるいは金属製の肉色材料および/または歯色材料によって形成することができ、またそれの形状においてCAM装置のクランプ装置の要件に適合させることができる。
また、図の実施形態と比較して例えば45°回転した構成でブロックを製造することも可能である。その場合、頂点の線11がブロックの側面に対して平行ではなく、ブロックの境界に対して対角線上あるいは斜めおよび実質的に平行となる。
図2のb)、図3のb)、および図4のb)に示されるような直方体のブロックを作成するために、必ずしも図2のa)、図3のa)、および図4のa)に示されるようなディスク形状のブランクからフライス削りする必要はないことが理解される。むしろ、直接的に直方体形状でブロックを製造することができる。
図5のa)および図5のb)には、本発明によるブランクまたはブロックからフライス削りされた歯/歯肉部材1の概略断面が示されている。歯2は歯色材料4からなり、歯肉部材8は肉色材料10からなる。2つの材料は、それらの境界12で、事前に、すなわち既にブランク中で、相互に強固に結合され、特に重合または接着されている。図5のa)には、複数部分、ここでは4部分である、歯/歯肉部材が示されている。歯色材料4から形成された歯2は、接続点6において相互に連結されている。
図5のb)には、単一部品型の歯/歯肉部材、いわゆるシングル歯科補綴物が示されている。歯/歯肉部材1は、図1ないし図4に示された、平型、可能であればディスク形状の二色ブロックあるいはブランクからなることが好適である。

Claims (14)

  1. 上面と下面を有するブロックが肉色材料と歯色材料とから構成され、前記肉色材料と歯色材料が相互に結合されていて、それらの材料間の境界はその境界内あるいは境界上に形成された隆起および窪みを備えていて、選択的に湾曲する面を貫いて延在し、前記面がブランクの上面および下面の少なくとも一部に対して平行あるいは斜めである、ブロックであって、前記隆起および窪みの頂点の線の群が、前記境界を平面図で見た際に、実質的に直線状の線を形成しかつ相互に実質的に平行であることを特徴とするブロック。
  2. 隆起および窪みの頂点の線が境界に対して平行あるいは実質的に平行に延在することを特徴とする請求項1に記載のブロック。
  3. 頂点の線が相互に一定の間隔を有するか、または頂点の線の間の距離が、境界を平面図で見て、異なっていて、特に徐々に増加および/または減少することを特徴とする請求項1または2に記載のブロック。
  4. 頂点の線が、ブロック全体で見て、扇形あるいは相互に発散するように配置されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のブロック。
  5. 歯色材料と、および/または追加的に肉色材料が、色勾配を備えて、および/または材料間の境界からの距離の増加に従って増加する、特に連続的に増加する透明度を有するように設計されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のブロック。
  6. 上面と下面を有する歯科用ブランクが肉色材料と歯色材料とから構成され、前記肉色材料と歯色材料が相互に結合されていて、それらの材料間の境界はその境界内あるいは境界上に形成された隆起および窪みを備えていて、選択的に湾曲する面を貫いて延在し、前記面がブランクの上面および下面の少なくとも一部に対して平行あるいは斜めである、歯科用ブランクであって、前記隆起および窪みの頂点の線の群が、前記境界を平面図で見た際に、実質的に直線状の線を形成しかつ相互に実質的に平行であることを特徴とする歯科用ブランク。
  7. 隆起および窪みの頂点の線が境界に対して平行あるいは実質的に平行に延在するか、および/またはブランクを横断して延在することを特徴とする請求項6に記載の歯科用ブランク。
  8. 請求項1ないし5のいずれかに記載のブロックあるいは請求項6または7に記載のブランクから形成される歯科部分補綴物。
  9. 肉色材料と歯色材料とから構成される歯科用ブランクあるいはブロックが上部および下部のディスク面を有するように製造され、前記肉色材料と歯色材料が相互に結合されていて、それらの材料間の境界はその境界内に形成された隆起および窪みを備えていて、前記歯科用ブランクあるいはブロックのディスク面の1つに対して平行または湾曲してまたは斜めに延在する面を貫いて延在し、前記歯科用ブランクあるいはブロックからCAD/CAM装置を使用して歯科部分補綴物を製造する方法であって、前記歯科用ブランクあるいはブロック内に少なくとも1個の部分補綴物のための領域を確保し、前記領域が1個あるいは複数個の隆起および窪みにわたって延在し、前記隆起および窪みの頂点の線の群が実質的に直線状の線をそれぞれ形成しかつ相互に実質的に平行であることを特徴とする方法。
  10. 隆起および窪みの頂点の線が境界に対して平行あるいは実質的に平行であることを特徴とする請求項9に記載の歯科部分補綴物を製造する方法。
  11. 異なった患者のためのものでもあり得る、複数の部分補綴物が1個の歯科用ブランクあるいはブロックから製造され、特にスキャニング、補綴物の仮想作成、およびブランク内における仮想配置の後に製造されることを特徴とする請求項9または10に記載の歯科部分補綴物を製造する方法。
  12. ブロックがCAD/CAM装置内における位置決めのための基準点、および/またはQRコード(登録商標)あるいはRFIDタグ等の個体識別マークを備えることを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載の歯科部分補綴物を製造する方法。
  13. CAD/CAM装置が部分補綴物を空間形状に関連付けて固定し、またCAD/CAM装置が制御装置を備え、その制御装置が所要のサイズおよび/または歯の幅に依存してブランク内で部分補綴物を位置決めし、特に(必要であればユーザの介入後に)個々の歯の形状、歯の回転および/または各形成の提案および固定も行うような方式で位置決めを行うことを特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記載の方法。
  14. 原材料の最大利用を達成するために、制御装置が各ブランクについて製造された補綴物の位置を記録し、さらに新たに製造される部分補綴物のためのブランクおよび/またはブランク上における配置を、特に「ネスティング」方法によって、決定することを特徴とする請求項9ないし13のいずれかに記載の部分歯科補綴物を製造する方法。
JP2022125964A 2021-08-10 2022-08-05 部分補綴物用のブランクを形成する歯科用ブロック、歯科部分補綴物、ならびに歯科部分補綴物を製造する方法 Pending JP2023025691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21190668.0A EP4134042A1 (de) 2021-08-10 2021-08-10 Dentaler einen rohling bildender block für eine teilprothese, dentale teilprothese sowie verfahren zur herstellung einer dentalen teilprothese
EP21190668.0 2021-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023025691A true JP2023025691A (ja) 2023-02-22

Family

ID=77300772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022125964A Pending JP2023025691A (ja) 2021-08-10 2022-08-05 部分補綴物用のブランクを形成する歯科用ブロック、歯科部分補綴物、ならびに歯科部分補綴物を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230045846A1 (ja)
EP (2) EP4134042A1 (ja)
JP (1) JP2023025691A (ja)
KR (2) KR20230024219A (ja)
CN (2) CN115702834A (ja)
CA (1) CA3169892A1 (ja)
DE (1) DE112022001688A5 (ja)
WO (1) WO2023017075A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE837288C (de) 1949-12-08 1952-04-21 Dr August Dueppers Verfahren zur Herstellung von Zahnprothesen
US4970032A (en) 1989-05-12 1990-11-13 Rotsaert Henri L Processes for the manufacture of artificial teeth and crowns
DE59008157D1 (de) 1989-11-20 1995-02-09 Wolfgang Becker Verfahren zur herstellung einer zahnprothese.
DE59712052D1 (de) * 1996-05-17 2004-12-09 Brandestini Marco Verfahren zur Herstellung dentaler Rekonstruktionen und Rohling zur Durchführung des Verfahrens
DE102005055526A1 (de) 2005-11-22 2007-06-06 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Verfahren und System zum Erzeugen einer dentalen Prothese
DE102006010665B4 (de) * 2006-03-08 2008-02-21 Dentales Service Zentrum Gmbh & Co. Kg Herstellung von Zahnersatz
WO2010057584A1 (de) 2008-11-18 2010-05-27 Heraeus Kulzer Gmbh Fräsblock zur herstellung von teil- oder totalprothesen nach dem cad/cam-verfahren
DE102011101678A1 (de) * 2011-05-16 2012-11-22 Amann Girrbach Ag Prothesenzahnträger
DE102011118320A1 (de) 2011-11-11 2013-05-16 Merz Dental Gmbh Fräsblock, Fräsblocksystem und entsprechendes Herstellungsverfahren hierfür
EP2779937B1 (de) * 2011-11-15 2019-02-20 Kronacher Werkzeugbau Klug GmbH&Co. KG Rohling für künstliche zähne mit mehreren unterschiedlichen farbschichten und verfahren zu dessen herstellung
AU2014267462B2 (en) * 2013-05-13 2018-06-28 Vita Zahnfabrik H. Rauter Gmbh & Co. Kg Dental prostheses
AT516056B1 (de) * 2015-01-29 2016-02-15 Steger Heinrich Rohling zur Herstellung eines Zahnersatzes
DK3064170T3 (da) * 2015-03-04 2021-08-23 Ivoclar Vivadent Ag Dentalt proteseråemne og fremgangsmåde til fremstilling af en dental protese
DE102015122864A1 (de) * 2015-12-28 2017-06-29 Degudent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Rohlings sowie dentale Restauration
WO2019035467A1 (ja) * 2017-08-16 2019-02-21 株式会社ジーシー 義歯用ブロック
EP3597143B1 (de) 2018-07-16 2021-07-07 Ivoclar Vivadent AG Dentalprothese
ES2869674T3 (es) * 2018-07-16 2021-10-25 Ivoclar Vivadent Ag Pieza en bruto de prótesis dental de una o varias partes y su procedimiento de fabricación
JP2021531839A (ja) * 2018-08-02 2021-11-25 イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG 歯科用多色ブランク
ES2918185T3 (es) * 2018-12-20 2022-07-14 Ivoclar Vivadent Ag Bloque de molienda dental multicolor

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230024219A (ko) 2023-02-20
EP4326187A1 (de) 2024-02-28
DE112022001688A5 (de) 2024-01-04
CN115702834A (zh) 2023-02-17
EP4134042A1 (de) 2023-02-15
CN117479902A (zh) 2024-01-30
KR20240042365A (ko) 2024-04-02
WO2023017075A1 (de) 2023-02-16
US20230045846A1 (en) 2023-02-16
CA3169892A1 (en) 2023-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6990492B2 (ja) 歯科補綴部材
US8403669B2 (en) Artificial tooth
WO2019241253A1 (en) Ceramic processing and design for the direct manufacture of customized labial and lingual orthodontic clear aligner attachments
US20150245891A1 (en) System and method for manufacturing layered dentures
JP2007502178A (ja) 歯科補助物を生産するための半完成品及び方法
KR101682285B1 (ko) 의치 제조 방법
CN110720998B (zh) 义齿
US20230118604A1 (en) System for the manufacture of a dental prosthesis
JP2017510422A (ja) 予備成形された義歯床半製品
US11564773B2 (en) Method of making anterior dental restorations from sintered preforms
CN104116569A (zh) 牙假体的计算机制造
US20170304033A1 (en) Form for producing a pre-molded prosthesis-base blank
JP2023025691A (ja) 部分補綴物用のブランクを形成する歯科用ブロック、歯科部分補綴物、ならびに歯科部分補綴物を製造する方法
JP4546572B1 (ja) 人工臼歯
EP3973916B1 (en) Method for producing denture with high accuracy of fitting of artificial tooth to socket
US20230045917A1 (en) Dental blank, dental partial prosthesis and method of manufacturing a dental partial prosthesis
JP2022520100A (ja) 義歯床および義歯
JP2016193266A (ja) 歯科用インプラント