JP2023023390A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023023390A
JP2023023390A JP2021128889A JP2021128889A JP2023023390A JP 2023023390 A JP2023023390 A JP 2023023390A JP 2021128889 A JP2021128889 A JP 2021128889A JP 2021128889 A JP2021128889 A JP 2021128889A JP 2023023390 A JP2023023390 A JP 2023023390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
semiconductor device
main surface
semiconductor substrate
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021128889A
Other languages
English (en)
Inventor
康隆 中柴
Yasutaka Nakashiba
雅己 沢田
Masami Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2021128889A priority Critical patent/JP2023023390A/ja
Priority to US17/838,707 priority patent/US20230039359A1/en
Publication of JP2023023390A publication Critical patent/JP2023023390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】スーパージャンクション構造を有するパワーMOSFETを備えた半導体装置の特性ばらつきの発生を抑え、半導体装置の信頼性を向上させる。【解決手段】結晶面が(110)面である半導体基板SBの第1主面S1に、内部に絶縁体カラムICLMを構成する絶縁膜IF1が埋め込まれたトレンチT2を形成する。トレンチT2の短手方向の側面S3の結晶面は(111)面であり、当該側面S3には、pカラムを構成するp型の拡散層PDを形成する。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、例えば、半導体基板の上面に形成されたトレンチを有する縦型の電界効果トランジスタを備えた半導体装置およびその製造方法に適用して有効な技術に関するものである。
パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)の構造として、スーパージャンクション構造が知られている。スーパージャンクション構造は、半導体基板の上面に形成されたトレンチ内にゲート電極と、当該トレンチの下の半導体基板内のn型層と、当該n型層を挟むp型層とを備えた構造である。当該p型層の形成方法としては、半導体基板の上面にトレンチを形成した後、斜めイオン注入法により当該トレンチの側面にp型不純物を導入することで形成する方法が知られている。
特許文献1(特開2017-143188号公報)には、スーパージャンクション構造を有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタ部とスナバ部とを備える半導体装置が記載されている。
特開2017-143188号公報
一般に、半導体基板の上面に形成するトレンチは、ドライエッチングを用いて形成される。このためトレンチ、その側面を当該上面に対し、安定して形成する事が困難である。また、トレンチは、当該上面に対して角度(トレンチ角)を有し、一般的にはトレンチの下端よりトレンチの上端の方が幅は広くなる。製造ばらつきによりトレンチ角にばらつきが生じている場合、複数の上記p型層を上述のように斜めイオン注入法で形成すると、トレンチ角のばらつきに起因して、p型層の注入不純物量にばらつきが生じる。このため、パワーMOSFETの特性(耐圧)ばらつきの安定化が困難である問題がある。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される実施の形態のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
一実施の形態である半導体装置は、結晶面が(110)面である半導体基板の第1主面に、内部に絶縁体カラムを構成する絶縁膜が埋め込まれたトレンチを形成するものである。当該トレンチの短手方向の側面の結晶面は(111)面であり、当該側面には、所定の導電型のカラムを構成する拡散層を形成する。
一実施の形態によれば、半導体装置の信頼性を向上できる。
実施の形態である半導体装置を示す平面レイアウトである。 図1のA-A線における断面図である。 実施の形態である半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図3に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図4に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図5に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図6に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図7に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図8に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図9に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図10に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図11に続く半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態の変形例である半導体装置を示す平面レイアウトである。
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その言及した数に限定されるものではなく、言及した数以上でも以下でもよい。
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことはいうまでもない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。
以下、実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施の形態では、特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
また、「」および「」は、導電型がn型またはp型の相対的な不純物濃度を表記した符号であり、例えば「n--」、「n」、「n」、「n」、「n++」の順にn型不純物の濃度は高くなる。
<半導体装置の構造>
以下に、図1および図2を用いて、本実施の形態の半導体装置の構造について説明する。本実施の形態の半導体装置は、スーパージャンクション構造を有する縦型のパワーMOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)を有する。本願でいう半導体基板は、個片化された半導体チップを構成するものであってもよく、個片化前の半導体ウエーハを構成するものであってもよい。
図1には、半導体基板の第1主面(上面)を示している。図1では、半導体基板上の層間絶縁膜の図示を省略している。また、図1では、ソース電極SEの輪郭を一点鎖線で示し、ゲート配線GWの輪郭を二点鎖線で示している。半導体基板の第1主面は、平面視において互いに直交するX方向およびY方向に沿う面である。半導体基板の第1主面の法線方向は、X方向およびY方向のそれぞれに対して直交するZ方向である。本願でいう平面視とは、半導体基板の第1主面を-Z方向で見下ろす場合を意味する。
図1に示すように、半導体基板の第1主面には、Y方向に延在する所定の深さのトレンチT1が、X方向に複数並んで形成されている。トレンチT1内には、ゲート絶縁膜GIを介してゲート電極GEが埋め込まれている。また、半導体基板の第1主面には、Y方向に延在する所定の深さのトレンチT2が、X方向に複数並んで形成されている。トレンチT2の深さは、トレンチT1よりも深い。トレンチT1とトレンチT2とは、X方向において交互に並んでいる。トレンチT2内には、絶縁膜IF1が埋め込まれている。絶縁膜IF1は、絶縁体カラムICLMを構成している。トレンチT1、T2のそれぞれは、X方向において対向する2つの側面を有している。
ここで、本実施の形態の主な特徴は、例えば、半導体基板の第1主面の結晶面は、(110)面であること、および、X方向(トレンチT2の短手方向)におけるトレンチT2の側面の結晶面は、(111)面であることにある。
X方向において隣り合うトレンチT1、T2の相互間の半導体基板内には、ボディ領域BDが形成されている。また、トレンチT1とX方向で隣り合うボディ領域BDの上面には、n型のソース領域SRが形成されている。また、トレンチT2とX方向で隣り合う半導体基板内には、p型の拡散層PDが形成されている。ソース領域SRは、トレンチT2に対して離間しており、拡散層PDは、トレンチT1に対して離間している。拡散層PDは、pカラムを構成している。
Y方向において、トレンチT1はトレンチT2よりも長く延在している。トレンチT1内のゲート電極GEは、半導体基板上のゲート配線GWに電気的に接続されている。また、ソース領域SR、ボディ領域BDおよび拡散層PDは、半導体基板上のソース電極SEに電気的に接続されている。
図2に示すように、本実施の形態の半導体装置は、半導体基板SBを有する。半導体基板SBは、互いに平行な第1主面(上面)S1および第2主面(下面)S2を有する。半導体基板SBの第1主面S1および第2主面S2は、互いに直交するX方向およびY方向に沿って延在する。半導体基板SBは、基板領域SBRと、基板領域SBR上の半導体層SLとを含んでいる。この場合、半導体層SLの上面は半導体基板SBの第1主面S1を構成し、基板領域SBRの下面は半導体基板SBの第2主面S2を構成する。ここで、半導体層SLの上面(第1主面S1)の第1主面の結晶面は、(110)面である。
基板領域SBRは、n型の半導体から構成されている。基板領域SBRは、例えば、5mΩ・cm以下の電気抵抗率を有している。基板領域SBRは、例えば、n型の単結晶シリコンから成る。半導体層SLは、主にn型の半導体領域であるドリフト層DLを有し、n型の不純物を含んでいる。半導体層SLの厚さは、パワーMOSFETの耐圧に応じて定められる。基板領域SBRは、半導体層SLよりも、相対的に低い電気抵抗率を有する。基板領域SBRにおけるn型の不純物濃度は、半導体層SLにおけるn型の不純物濃度よりも相対的に高い。
本実施の形態のパワーMOSFETは、n型のドリフト層DLと、p型のボディ領域BDと、n型のソース領域SRと、ゲート絶縁膜GIと、ゲート電極GEと、ソース電極SEとを備える。つまり、当該パワーMOSFETは、n型の電界効果トランジスタである。また、基板領域SBRは、パワーMOSFETのドレイン領域を構成している。パワーMOSFETは、ドレイン電極DEと、pカラムである拡散層PDと、層間絶縁膜ILとをさらに備えている。ゲート電極GEは、半導体基板SBの第1主面S1に形成されたトレンチT1内に、ゲート絶縁膜GIを介して形成される。絶縁体カラムICLMは、半導体基板SBの第1主面S1に形成されたトレンチT2内の絶縁膜を備えている。
n型のドリフト層DLは、半導体基板SB内に配置される。ドリフト層DLは、基板領域SBR上に配置されている。ドリフト層DLは、基板領域SBRよりも低いn型の不純物濃度を有する。ドリフト層DLは、基板領域SBRよりも高い電気抵抗率を有する。ドリフト層DLは、例えば、n型のシリコン層である。
p型の半導体領域であるボディ領域BDは、半導体基板SB内においてドリフト層DL上に配置される。ボディ領域BDは、例えば、p型のシリコン層である。
n型の半導体領域であるソース領域SRは、半導体基板SB内においてボディ領域BD上に配置される。具体的には、ソース領域SRは、トレンチに接して半導体層SLの上面から、半導体層SLの途中深さに亘って形成されている。n型のソース領域SRは、ドリフト層DLよりも高いn型の不純物の濃度を有する。ソース領域SRは、ドリフト層DLよりも低い電気抵抗率を有する。ソース領域SRは、半導体基板SBの第1主面S1内において、X方向に沿って離散的に配置されている。ソース領域SRは、Y方向に沿って延在している。ソース領域SRは、例えば、n型のシリコン領域である。
トレンチT1は、半導体層SLの上面に形成された比較的浅い溝である。トレンチT1は、X方向において並ぶソース領域SRのそれぞれに挟まれる位置に形成され、それらのソース領域SRと接している。これに対し、トレンチT2は、半導体層SLの上面に形成された比較的深い溝である。トレンチT2と、トレンチT1に隣接する2つのソース領域SRのそれぞれとは、ボディ領域BDを介して離間している。X方向において隣り合うトレンチT1、T2のそれぞれは、それらの間に形成された1つのボディ領域BDと接している。トレンチT1の底部はボディ領域BDの下のドリフト層DLの途中深さで終端しており、基板領域SBRには達していない。これに対し、トレンチT2の底部は基板領域SBRの途中深さに達している。ただし、トレンチT2の底部はドリフト層DL内で終端し、基板領域SBRに達していなくてもよい。その場合でも、トレンチT2はトレンチT1よりも深い。
ゲート絶縁膜GIは、トレンチT1の側面および底面を連続的に覆っている。ドリフト層DLとソース領域SRとに挟まれるボディ領域BDの部分であって、トレンチT1に隣接する部分は、パワーMOSFETのオン状態において、チャネルが形成される部分である。ゲート絶縁膜GIは、ドリフト層DLとソース領域SRとに挟まれるボディ領域BDの部分上に配置されている。トレンチT1は、ボディ領域BDとn型のドリフト層DLとに亘って配置されている。ゲート絶縁膜GIは、p型のボディ領域BDおよびn型のドリフト層DLに接している。ゲート絶縁膜GIは、例えば、酸化シリコン膜である。
ゲート電極GEは、ゲート絶縁膜GIを挟んで、ドリフト層DLとソース領域SRとに挟まれるボディ領域BDの部分に対向するように配置される。つまり、ゲート電極GEは、トレンチT1内にゲート絶縁膜GIを介して形成されている。ゲート電極GEは、トレンチゲート型のゲート電極である。なお、ゲート電極GEは、トレンチゲート型ではなく、半導体層SLの上に形成されたプレーナ型のゲート電極GEであってもよい。ゲート電極GEは、X方向に沿って離散的に配置される。ゲート電極GEは、Y方向に沿って延在する。ゲート電極GEのZ方向における高さ(深さ)は、ボディ領域BDのZ方向における深さよりも大きい。ゲート電極GEは、例えば、多結晶シリコン膜である。ゲート電極GEは、コンタクトホール(図示せず)を介して、ゲート配線GW(図1参照)に電気的に接続される。
絶縁体カラムICLMは、トレンチT2内に配置されている。絶縁体カラムICLMは、ドリフト層DL内、ボディ領域BD内、および基板領域SBR内に亘って配置されている。すなわち、絶縁体カラムICLMは、ドリフト層DL内、ボディ領域BD内、および基板領域SBR内に亘って形成されたトレンチT2内に配置されている。絶縁体カラムICLMは、半導体基板SBの第1主面S1側に配置されている。トレンチT2内には、絶縁膜IF1が埋め込まれている。
絶縁体カラムICLMは、Z方向からの平面視において、隣り合うゲート電極GE同士の間に配置されている。絶縁体カラムICLMは複数形成されている。X方向において隣り合う絶縁体カラムICLM同士は、Z方向からの平面視において、ゲート電極GEを挟むように配置されている。複数の絶縁体カラムICLMは、X方向において離散的に配置されている。複数の絶縁体カラムICLMのそれぞれは、Y方向に沿って延在している。
層間絶縁膜ILは、半導体基板SBの第1主面S1上に配置される。層間絶縁膜ILは、貫通孔THを有する。層間絶縁膜ILは、例えば、酸化シリコン膜である。ソース電極SEは、半導体基板SBの第1主面S1上に配置される。ソース電極SEは、貫通孔TH内および層間絶縁膜IL上に形成される。貫通孔TH内に配置されるコンタクトホールを通じて、ソース電極SEは、ソース領域SRおよびp型のボディ領域BDに電気的に接続される。ソース電極SEは、例えば、Al(アルミニウム)膜である。
ドレイン電極DEは、半導体基板SB(基板領域SBR)の第2主面S2上に配置されている。ドレイン電極DEは、基板領域SBRを介して、ドリフト層DLに電気的に接続されている。パワーMOSFETは、縦型構造を有するMOSFETである。ドレイン電極DEは、例えば、アルミニウム(Al)膜である。
本実施の形態のパワーMOSFETは、p型の拡散層PDを備えたpカラムと、n型のドリフト層DL(nカラム)とがX方向において交互に配置されるスーパージャンクション構造を有している。なお、ここでは絶縁体カラムICLMを挟む2つの拡散層PDを1つのpカラムと考える。
<半導体装置の動作>
スーパージャンクション構造を有する本実施の形態のパワーMOSFETにおいては、ドリフト層DLにn型のドリフト層DL(nカラム)と、p型の拡散層PDを備えたpカラムとが交互に並んでいる。パワーMOSFETのオフ時においてソース-ドレイン間に電圧を印加すると、ドリフト層DLを挟む拡散層PDのそれぞれから、空乏層がドリフト層DL内においてX方向に広がる。それらの空乏層同士が一体化することで、溝の深さ分の空乏層を形成する。よって、ドリフト層DLの不純物濃度を比較的高く設定しても耐圧を確保できるため、オン抵抗を小さくできる。
<半導体装置の製造方法>
以下に、図3から図12を用いて、本実施の形態の半導体装置の製造方法の一例を説明する。
本実施の形態の半導体装置の製造方法では、まず、図3に示すように、互いに平行な第1主面S1および第2主面S2を有する半導体基板SBを準備する工程を備える。半導体基板SBを準備する工程では、n型の基板領域SBRを用意した後、基板領域SBR上に、半導体層SLを形成する。半導体層SLは、半導体基板SBに含まれる。半導体層SLの上面は、第1主面S1を構成する。基板領域SBRの下面は、第2主面S2を構成する。半導体層SLは、p型不純物を含み、p型を有する。特定的には、半導体基板SBを準備する工程は、n型の基板領域SBR上に、p型の半導体層SLをエピタキシャル成長することを含む。
半導体基板の第1主面の結晶面は、(110)面である。また、半導体層SLの内部において、X方向に対して垂直な面の結晶面は、(111)面である。
次に、図4に示すように、半導体基板SB(半導体層SL)の第1主面S1に複数のトレンチT1を形成する。半導体基板SB(半導体層SL)の第1主面S1を異方的にエッチングすることによって、半導体基板SB(半導体層SL)の第1主面S1にトレンチT1が形成される。トレンチT1は、例えばドライエッチングにより形成できるが、ここでは、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)を用いたウェットエッチングにより形成する。X方向(トレンチT1の短手方向)におけるトレンチT1の側面の結晶面は、(111)面である。
次に、図5に示すように、トレンチT1内に、ゲート絶縁膜GIを介してゲート電極GEを形成する。
次に、図6に示すように、半導体基板SB(半導体層SL)の第1主面S1に複数のトレンチ(カラム溝)T2を形成する。具体的には、半導体基板SB(半導体層SL)の第1主面S1上に、開口部を有する第1のマスクMSK1を形成する。第1のマスクMSK1は、例えば、二酸化シリコンまたはフォトレジストから構成される。第1のマスクMSK1を用いて、半導体基板SB(半導体層SL)を異方的にエッチングする。これにより形成されたトレンチT2のX方向(トレンチT2の短手方向)における側面S3の結晶面は、(111)面である。
このエッチング工程では、TMAHをエッチング液として用いたウェットエッチング法により半導体基板SBをエッチングする。TMAHは、半導体装置の製造工程において、リソグラフィー用のポジレジスト用現像液として用いられるものであり、半導体およびその製造工程に対する親和性が高い利点を有する。TMAHを用いたエッチングには、半導体層の(111)面のエッチングレートが、(110)面のエッチングレートに比べて非常に遅いという特性がある。このため、(110)面の結晶面を有する第1主面S1に対してTMAHを用いたウェットエッチングを行うと、トレンチT2の側面S3である(111)面は殆ど除去されない。その結果、第1主面S1に対してほぼ垂直な側面S3を有するトレンチT2を形成できる。すなわち、半導体基板SB(半導体層SL)の第1主面S1に形成さえる複数のトレンチT2のそれぞれの側面S3の角度(トレンチ角)のばらつきを低減できる。
次に、図7に示すように、第1のマスクMSK1を除去した後、トレンチT2の側面S3に、n型不純物含有領域DPRを形成する。n型不純物含有領域DPRを形成する工程は、第1主面S1の法線方向(Z方向)に対して傾いた方向から、トレンチT2の側面S3に、n型不純物をドープすることを含む。n型不純物は、例えば、リン(P)である。
具体的には、図7に示すように、半導体基板SBの第1主面S1上に、開口部を有する第2のマスクMSK2を形成する。第2のマスクMSK2は、例えば、二酸化シリコンまたはフォトレジストから構成される。または、第1のマスクMSK1を除去せずにそのままマスクMSK2として用いてもよい。第1主面S1の法線方向(Z方向)に対して+X方向に傾いた方向から、トレンチT2の-X方向側の側面S3に、n型不純物をイオン注入する。これにより、トレンチT2の一方の側面S3に、n型不純物含有領域DPRを形成する。
次に、図8に示すように、第1主面S1の法線方向(Z方向)に対して-X方向に傾いた方向から、トレンチT2の+X方向側の側面S3に、n型不純物をイオン注入する。これにより、トレンチT2の他方の側面S3に、n型不純物含有領域DPRを形成する。
次に、図示は省略するが、半導体基板SB内にn型のドリフト層DLを形成する。具体的には、トレンチT2の側面S3にドープされたn型の不純物を、半導体層SL内に熱拡散法のような方法により拡散させることで、ドリフト層DLを形成する。例えば、1000℃以上1200℃以下の温度で熱処理を施すことによって、複数のトレンチT2の側面S3にドープされたn型の不純物が活性化されるとともにドリフト層内に拡散される。こうして、トレンチT2の周囲にn型のドリフト層DLが形成される。言い換えると、ドリフト層DL内にトレンチT2が形成される。
次に、図9に示すように、第2のマスクMSK2を除去した後、ドリフト層DL内に、複数のp型の拡散層PD(pカラム、半導体カラム)を形成する。特定的には、ドリフト層DL内のトレンチT2の側面S3に沿って、少なくとも1つの拡散層PDが形成される。ドリフト層DL内の複数のトレンチT2のそれぞれの、X方向における両側面S3に沿って、複数の拡散層PDが形成される。
具体的には、半導体基板SBの第1主面S1上に、開口部を有する第3のマスクMSK(図示しない)を形成する。第3のマスクMSKは、例えば、二酸化シリコンまたはフォトレジストから構成される。または、第1若しくは第2のマスクを除去せずに、そのままマスクMASK3として用いてもよい。図7および図8に示される工程と同様の工程により、第1主面S1の法線方向に対して傾いた方向から、トレンチT2の側面S3に、p型不純物をドープする。p型不純物は、例えば、ボロン(B)である。それから、例えば、800℃以上900℃以下の温度で熱処理を施すことによって、トレンチT2の側面S3にドープされたp型不純物が活性化される。こうして、p型の拡散層PDが形成される。これにより、p型の拡散層PDとn型のドリフト層DLとがX方向において交互に配置されるスーパージャンクション構造が形成される。
続いて、トレンチT2内に絶縁体カラムICLMを形成する。絶縁体カラムICLMは、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)法などの堆積法により半導体基板SB上に形成された絶縁膜(例えば酸化シリコン膜)をトレンチT2内のみに残すことで形成される。つまり、トレンチT2内を含む半導体基板SB上に形成された絶縁膜のうち、第1主面S1上の絶縁膜をCMP(Chemical Mechanical Polishing)法などにより除去する。これにより、トレンチT2内に充填された絶縁膜から成る絶縁体カラムICLMを形成できる。
次に、図10に示すように、ボディ領域BDおよびn型のソース領域SRを形成する。ボディ領域BDは、半導体基板SB内においてドリフト層DLの第1主面S1側に形成される。ボディ領域BDは、p型を有する。ボディ領域BDは、ゲート絶縁膜GIを挟んで前記ゲート電極GEに対向する位置に形成される。ボディ領域BDは、ドリフト層DLの第1主面S1にp型の不純物をドープすることによって形成される。ソース領域SRは、半導体基板SB内においてボディ領域BDの第1主面S1側に形成される。ソース領域SRは、ボディ領域BDの第1主面S1にn型の不純物をドープすることによって形成される。ソース領域SRは、平面視でゲート電極GEと隣り合う第1主面S1に形成される。ソース領域SRは、例えば、n型の領域である。ゲート電極GEは、ゲート絶縁膜GIを挟んでボディ領域BDの部分に対向するように形成される。
次に、図11に示すように、半導体基板SBの第1主面S1上に、貫通孔THを有する層間絶縁膜ILを形成する。続いて、図12に示すように、半導体基板SBの第1主面S1上にソース電極SEを形成する。その後、半導体基板SBの第2主面S2上にドレイン電極DEを形成する。ソース電極SEは、層間絶縁膜ILの貫通孔THであるコンタクトホールを介して、ソース領域SRに電気的に接続される。p型のボディ領域BDおよび拡散層PDは、ソース電極SEに電気的に接続する。ドレイン領域を含む基板領域SBRは、ドレイン電極DEに電気的に接続される。以上の工程により、本実施の形態の半導体装置は製造される。
<本実施の形態の効果>
スーパージャンクション構造のパワーMOSFETでは、半導体基板の上面にトレンチを形成し、当該トレンチの側面に不純物を導入してnカラムまたはpカラムを形成することが考えられる。この場合、例えば、半導体基板の上面(第1主面)の結晶面は(100)面である。ここで、ドライエッチングによりトレンチを形成した場合、トレンチの側面は半導体基板の厚さ方向(Z方向)に対して斜めに形成されるため、トレンチはトレンチ角を有する。例えば、トレンチの側面にp型の拡散層を形成する際には、斜めイオン注入法により、Z方向に対して例えば1度~10度のチルト角をつけて半導体基板の表面にp型イオンを打ち込む。これにより、トレンチの側面と接する半導体基板内にp型の拡散層が形成される。
ここで、複数のトレンチのそれぞれの側面のトレンチ角には、トレンチ毎、チップ毎、ウエーハ毎にばらつきが生じる場合が考えられる。その場合、トレンチの製造ばらつきにより、拡散層の注入不純物量がばらつく問題が生じる。拡散層の注入不純物量にばらつきがあると、パワーMOSFETの特性(耐圧)にばらつきが生じるため、半導体装置の信頼性が低下する。
これに対し、本実施の形態では、第1主面(上面)S1の結晶面が(110)面である半導体基板SBに、側面S3の結晶面が(111)面である複数のトレンチT2を形成している。トレンチT2を形成するエッチングを、TMAHを用いたウェットエッチングにより行うことで、トレンチT2の側面S3のエッチングレートが極度に小さいエッチングを行える。したがって、トレンチ角が垂直に近いトレンチT2を、安定して複数形成できる。
これにより、トレンチT2の側面S3に斜めイオン注入を行って形成するnカラム(図7~図9参照)、および、トレンチT2の側面S3に斜めイオン注入を行って形成するpカラム(図9参照)を、それぞれ安定した不純物量で形成できる。その結果、パワーMOSFETの特性(耐圧)ばらつきの発生を防げるため、半導体装置の信頼性を向上できる。
<変形例>
図13に、本変形例のパワーMOSFETの平面レイアウトを示す。本変形例のパワーMOSFETの断面構造および製造方法は、図2~図12を用いて説明したものと同様である。
図1では、平面視で1方向に延びるゲート電極およびpカラムを形成する場合のレイアウトについて示したが、図13に示すように、平面視で島状に形成された複数のpカラムのそれぞれの周囲を囲むようにnカラムおよびゲート電極を形成してもよい。
図13に示すように、トレンチT2およびトレンチT2内の絶縁体カラムICLMは、平面視において矩形のレイアウトを有し、柱状に形成されている。ここでは、拡散層PD(図示しない)は、トレンチT2を平面視で囲むようにトレンチT2に隣接して形成される。トレンチT1およびゲート電極GEは、平面視においてトレンチT2(絶縁体カラムICLM)および拡散層PD(pカラム)を囲むように、トレンチT2および拡散層PDから離間して形成されている。すなわち、トレンチT1およびゲート電極GEは、1つのトレンチT2の周囲において、平面視において四角い枠状に形成されている。ソース領域SRは、平面視におけるトレンチT2の4辺のそれぞれと、当該4辺のそれぞれに平面視において対向するゲート電極GEの辺との間において、トレンチT1と隣接して形成されている。
トレンチT2は、Y方向において一定の間隔で複数並んで第1の列を構成している。また、X方向において、複数のトレンチT2から成る当該列と同様の第2の列が並んでいる。ただし、第1の列に対し、第2の列は、Y方向において半周期ずれた位置に形成されている。つまり、トレンチT2は千鳥状に配置されている。
ここで、図1および図2で説明した半導体装置と同様に、半導体基板の第1主面の結晶面は(110)面である。また、トレンチT1、T2のそれぞれのX方向における側面の結晶面は(111)面である。すなわち、トレンチT2の側面と、当該側面と平面視で対向するトレンチT1の側面のそれぞれとは、(111)面に対し平行に形成されている。
これにより、本変形例の半導体装置およびその製造方法は、図2~図12を用いて説明したものと同様の効果を得られる。
以上、本発明者らによってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態で説明した半導体装置を構成する半導体領域および半導体層の導電型を反転してもよい。
DL ドリフト層
GE ゲート電極
GI ゲート絶縁膜
ICLM 絶縁体カラム
IF1 絶縁膜
IL 層間絶縁膜
S1 第1主面
S2 第2主面
S3 側面
S4 第3主面
SB 半導体基板
SBR 基板領域
SL 半導体層
SR ソース領域
T1、T2 トレンチ

Claims (9)

  1. 結晶面が(110)面である第1主面と、前記第1主面の反対側の第2主面とを有する半導体基板と、
    前記半導体基板内に配置された第1導電型のドリフト層と、
    前記半導体基板内において、前記ドリフト層の前記第1主面側に配置された、前記第1導電型とは異なる第2導電型のボディ領域と、
    前記半導体基板内において、前記ボディ領域の前記第1主面側に配置された第1導電型のソース領域と、
    前記ドリフト層と前記ソース領域とに挟まれる前記ボディ領域の部分上に配置されるゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を挟んで前記ボディ領域の前記部分に対向するゲート電極と、
    前記第1主面から前記半導体基板の途中深さに亘って形成され、側面が前記ボディ領域および前記ドリフト層に接する第1溝と、
    前記第1溝内に埋め込まれた第1絶縁膜と、
    前記第1溝の側面に形成された、前記第2導電型の半導体領域と、
    を有し、
    前記第1溝の前記側面の結晶面は、(111)面である、半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1溝の前記側面は、前記第1主面に対して垂直である、半導体装置。
  3. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1主面から前記半導体基板の途中深さに亘って形成され、側面が前記ボディ領域に接する第2溝をさらに有し、
    前記第2溝の前記側面の結晶面は、(111)面である、半導体装置。
  4. 請求項3記載の半導体装置において、
    前記第2溝の深さは、前記第1溝の深さよりも浅い、半導体装置。
  5. 請求項3記載の半導体装置において、
    前記ゲート電極は、前記第2溝内に前記ゲート絶縁膜を介して埋め込まれている、半導体装置。
  6. (a)結晶面が(110)面である第1主面と、前記第1主面の反対側の第2主面とを有する、第1導電型の半導体基板を用意する工程、
    (b)前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程、
    (c)前記第1主面に、TMAHを用いたウェットエッチングにより、前記半導体基板の途中深さに達し、側面の結晶面が(111)面である第1溝を形成する工程、
    (d)前記第1主面側に、前記ゲート電極を挟んで前記ゲート電極に対向し、前記第1導電型とは異なる第2導電型を有するボディ領域を形成する工程、
    (e)平面視で前記ゲート電極と隣り合う前記第1主面に、第1導電型のソース領域を形成する工程、
    を有する、半導体装置の製造方法。
  7. 請求項6記載の半導体装置の製造方法において、
    (a1)前記(b)工程の前に、前記第1主面から前記半導体基板の途中深さに達し、側面の結晶面が(111)面である第2溝を形成する工程、
    をさらに有する、半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第2溝の深さは、前記第1溝の深さよりも浅い、半導体装置の製造方法。
  9. 請求項8記載の半導体装置の製造方法において、
    (b)工程では、前記第2溝内に前記ゲート絶縁膜を介して前記ゲート電極を形成する、半導体装置の製造方法。
JP2021128889A 2021-08-05 2021-08-05 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2023023390A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021128889A JP2023023390A (ja) 2021-08-05 2021-08-05 半導体装置およびその製造方法
US17/838,707 US20230039359A1 (en) 2021-08-05 2022-06-13 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021128889A JP2023023390A (ja) 2021-08-05 2021-08-05 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023023390A true JP2023023390A (ja) 2023-02-16

Family

ID=85153371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021128889A Pending JP2023023390A (ja) 2021-08-05 2021-08-05 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230039359A1 (ja)
JP (1) JP2023023390A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230039359A1 (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9397156B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4860929B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5015488B2 (ja) 半導体装置
JP5096739B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20150179764A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
KR101437480B1 (ko) 기판에 대한 상면 콘택을 형성하기 위한 방법 및 구조물
JP6818712B2 (ja) 半導体装置
CN107068759B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2008270806A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2009065117A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4955958B2 (ja) 半導体装置
JP2006059940A (ja) 半導体装置
JP2013179333A (ja) 半導体装置
JP2008300420A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2008159916A (ja) 半導体装置
TW201511135A (zh) 半導體裝置之製造方法
US20210217844A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR101530579B1 (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
TWI760453B (zh) 半導體裝置之製造方法
JP2021057552A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2023023390A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10217857B2 (en) Super junction MOSFET and method of manufacturing the same
JP2013251467A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7495257B2 (ja) 半導体集積回路、および半導体集積回路の製造方法
US11721732B2 (en) Semiconductor device with control electrodes provided in trenches of different widths

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231225