JP2023019014A - コンクリート3dプリンティング吐出装置 - Google Patents

コンクリート3dプリンティング吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023019014A
JP2023019014A JP2021123455A JP2021123455A JP2023019014A JP 2023019014 A JP2023019014 A JP 2023019014A JP 2021123455 A JP2021123455 A JP 2021123455A JP 2021123455 A JP2021123455 A JP 2021123455A JP 2023019014 A JP2023019014 A JP 2023019014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete material
molding
extrusion
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021123455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7225327B2 (ja
Inventor
裕一 平野
Yuichi Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021123455A priority Critical patent/JP7225327B2/ja
Publication of JP2023019014A publication Critical patent/JP2023019014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7225327B2 publication Critical patent/JP7225327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】自由な造型が可能である付加製造の特性を生かしつつ、構造物に必要な強度を持つコンクリート材料を用いた付加製造が可能になる、コンクリート3Dプリンティング吐出装置を提供する。【解決手段】コンクリート材料を、材料供給部3に蓄積して、途切れをなくした材料を押出機構部2に送る。押出機構部2では、押出機構によって、途切れがないように成形部1にコンクリート材料を押し出すようにして送り出す。成形部1では、上面均し器可動部9が動き、振動を与えながら上面均し器8でコンクリート材料の上面を均すことにより、成形する。製作する部材に応じて、押出機構の作動・停止を、吐出口開閉扉7の開閉動作と連動させる。成形部1から、新たな層になる吐出されたコンクリート材料5が、下層になる層4の上に滑らかに積み上げられることにより、積層構造の部材の製作が可能になる。【選択図】図1

Description

本発明は、コンクリート材料の3Dプリンティング(付加製造)のための吐出装置に関するものである。
コンクリート材料は、セメント、水、砂、砂利(砕石)から成り立っている。これらの材料を混ぜ合わせ、型枠に流し込み、さらに振動を与えることで密実なコンクリート構造物ができる。
このようなコンクリート構造物を、付加製造技術を用い製作するには、非特許文献1の付加製造方法で挙げられている材料押出方式が候補になる。ただし、この方法では、材料の粒の細かさが優先され、特許文献1の段落0005又は特許文献2の段落0006に記載の方法のように、前記コンクリート材料から砂利を除いた、モルタルが用いられる。
しかし、既存のコンクリート構造物の施工を、付加製造に置き換えるにあたり、強度の観点、材料調達の観点から、砂利を含んだコンクリートが求められると考えられる。
特開2017-185645号公報 特開2018-86747号公報
特許庁、「平成25年度特許出願技術動向調査報告書(概要)3Dプリンター」、平成26年3月
セメント系の材料を利用して構造物を付加製造技術で製作する際に、硬化後の強度の観点から、砂利を含んだコンクリートが要求される、という課題がある。
材料調達及び経済性の観点からも、より安価な砂利で満たされるコンクリートが要求される、という課題がある。
また、特許文献1の図1に示すように、吐出した材料が折り曲がると、特にコンクリート材料の場合では、ひび割れが入ってしまう。付加製造では吐出後に振動締め固めをしないので、このひび割れがそのまま残り、構造物の欠陥になってしまう、という課題がある。
また、特許文献2に示すノズルのように、単に重力によって、あるいは圧力をかけて押し出すと、コンクリート材料の場合では、ひび割れ又は空隙、崩れの欠陥ができやすく、吐出直後に吐出した材料を自立させることが難しい、という課題がある。
そこで、本発明は、上記課題を解決し、コンクリート材料に適した3Dプリンティングの吐出機構を持つ、コンクリート3Dプリンティング吐出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のコンクリート3Dプリンティング吐出装置は、コンクリート材料を用いて3Dプリンティングにより構造物を製造するための吐出装置であって、吐出口の吐出口内側に吐出後の形状を成形する成形部を有し、成形部で成形したコンクリート材料を吐出口外側に途切れることなく連続して押し出す機構を持ち、押し出しの開始及び停止を自由に制御することができる機構を備えることを特徴とする。
また、吐出後の形状に合わせて、吐出口の幅を変化させることができ、成形部を水平面で折り曲げることができ、成形部の幅を変化させる機構を持つことができる。
また、材料をポンプで供給する際に、成形部に送るコンクリート材料を一時的に蓄えておくタンクを備え、吐出口から連続して吐出できるように成形部に送り出す機構を持つことができる。
本発明によって、自由な造型が可能である付加製造の特性を生かしつつ、構造物に必要な強度を持つコンクリート材料を用いた付加製造が可能になる。
吐出口前に一旦材料を集めた上で、成形して送り出す機構にすることで、既存のポンプ圧送システムを利用することができ、経済的である。
また、製造の自動化が可能となり、建設現場の生産性向上に大きく貢献する。
コンクリート3Dプリンティング吐出装置全体図の一例である。 成形部断面図の一例である。 成形部平面図の一例である。 幅の変化部を製作するため、ベルトコンベアの位置を移動させることにより成形部の幅を変化させている様子の成形部平面図である。 幅の変化部を製作するため、ベルトコンベアの位置を移動させることにより成形部の幅を変化させている様子の成形部平面図である。 幅の変化部を製作するため、ベルトコンベアの位置を移動させることにより成形部の幅を変化させている様子の成形部平面図である。 幅の変化部を製作するため、ベルトコンベアの位置を移動させることにより成形部の幅を変化させている様子の成形部平面図である。 湾曲部を製作するため、ベルトコンベアの位置を移動させることにより成形部を湾曲させた成形部平面図である。 押出機構部断面図の一例である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
実施例1は、コンクリート3Dプリンティング吐出装置の一例である。
図1は、コンクリート3Dプリンティング吐出装置の全体図である。コンクリート3Dプリンティング吐出装置は、成形部1、押出機構部2、材料供給部3からなる。
まず、コンクリート材料を、コンクリート材料圧送配管12を介して、材料供給部3に送る。一般的に、コンクリート材料を配管で圧送する場合、材料を途切れなく連続して送り出すことは不可能であり、配管の中で途切れ途切れになっている。そのため、一旦、材料供給部3に材料を蓄積する必要がある。
材料供給部3に蓄積して、途切れをなくした材料を押出機構部2に送る。押出機構部2では、図5に示すように、押出機構の回転部17に接続した押出機構の押出板18によって、途切れがないように成形部1に成形前のコンクリート材料16を押し出すようにして送り出す。下部及び側面にはベルトコンベア13が設置してあり、押出機構の回転部17の回転速度と同調して動くことにより、成形前のコンクリート材料16の途切れを防ぐことができる。
成形部1では、図2に示すように、上面均し器可動部9を介して上面均し器8が設置してある。上面均し器可動部9が図2の左右に動き、振動を与えながら上面均し器8で成形中のコンクリート材料14の上面を均すことにより、成形する。
製作する部材に応じて、押出機構の回転部17の作動・停止を、吐出口開閉扉7の開閉動作と連動させる。
図1に示すように、成形部1から、付加製造において新たな層になる吐出されたコンクリート材料5が、付加製造において下層になる層4の上に滑らかに積み上げられることにより、積層構造の部材を製作していく。
成形部1及び押出機構部2、材料供給部3からなるコンクリート3Dプリンティング吐出装置は、架台10により支持される。吐出装置接続部11を介して、図示しないが、吐出装置全体を支持しながら、所定の吐出位置に安定して移動かつ姿勢を保持する制御機構を持つクレーン又はロボットアームに接続する。
実施例2は、成形部1の幅可変機構の一例である。
図3に示すように、成形中のコンクリート材料14の幅の両端は、ベルトコンベア13により固定され、幅が一定になっている。この幅を小さくする機構を図4Aから図4Dに示す。
成形部1の押出機構部2の側から、ベルトコンベア13の位置を移動させ、幅を小さくして所定の幅にする。成形中のコンクリート材料14の送り出しの速さに応じて、ベルトコンベア13の位置を移動させる。これにより、幅変化部15は、成形中のコンクリート材料14の送り出しの速さに応じて移動し、吐出される。
実施例3は、成形部1の湾曲機構の一例である。
図3に示すように、直線状に製作する場合、成形中のコンクリート材料14の幅の両端に、ベルトコンベア13を左右対称に配置している。図4Eに示すように、ここから湾曲させる場合、左右の一方のベルトコンベア13内のローラーの間隔を広げ、もう一方のベルトコンベア13内のローラーの間隔を狭め、湾曲部を製作する。
なお、湾曲部を製作する場合、成形部1の湾曲機構を使わずに、吐出口6を曲線部に沿って移動させながらコンクリート材料を吐出するだけだと、曲線部外側の材料が途切れてしまう。そのため、吐出前の成形部1が、吐出後と同じ形状になるようにする必要がある。
本発明は、以上説明した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、当分野において通常の知識を有する者により可能な実施形態の変更は、本発明に含まれる。
なお、使用するコンクリート材料は、図示しないが、本発明が実施可能な程度の流動性、及び吐出後に安定して自立する性質が必要である。
1 成形部
2 押出機構部
3 材料供給部
4 付加製造において下層になる層
5 付加製造において新たな層になる吐出されたコンクリート材料
6 吐出口
7 吐出口開閉扉
8 上面均し器
9 上面均し器可動部
10 架台
11 吐出装置接続部
12 コンクリート材料圧送配管
13 ベルトコンベア
14 成形中のコンクリート材料
15 幅変化部
16 成形前のコンクリート材料
17 押出機構の回転部
18 押出機構の押出板

Claims (1)

  1. コンクリート材料を用いて3Dプリンティングにより構造物を製造するための吐出装置であって、
    吐出口の吐出口内側に吐出後の形状を成形する成形部を有し、
    成形部で成形したコンクリート材料を吐出口外側に途切れることなく連続して押し出す機構を持ち、
    押し出しの開始及び停止を自由に制御することができる機構
    を備えたことを特徴とするコンクリート3Dプリンティング吐出装置。
JP2021123455A 2021-07-28 2021-07-28 コンクリート3dプリンティング吐出装置 Active JP7225327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123455A JP7225327B2 (ja) 2021-07-28 2021-07-28 コンクリート3dプリンティング吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123455A JP7225327B2 (ja) 2021-07-28 2021-07-28 コンクリート3dプリンティング吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023019014A true JP2023019014A (ja) 2023-02-09
JP7225327B2 JP7225327B2 (ja) 2023-02-20

Family

ID=85160488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021123455A Active JP7225327B2 (ja) 2021-07-28 2021-07-28 コンクリート3dプリンティング吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7225327B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236706A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 日本板硝子株式会社 プリミツクス繊維補強セメント製品の製造方法
JP2006515908A (ja) * 2003-01-21 2006-06-08 ユニバーシティ オブ サウザーン カリフォルニア 壁の押出加工用マルチノズルアセンブリ
US20070138678A1 (en) * 2005-10-26 2007-06-21 University Of Southern California Extruded Wall with Rib-Like Interior
US20160107332A1 (en) * 2015-12-28 2016-04-21 Caterpillar Inc. 3d printing system
JP2018069661A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社大林組 構造物形成方法及び構造物形成システム
JP2019111777A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 前田建設工業株式会社 積層構造物の構築方法
JP2019147338A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 大成建設株式会社 3dプリンタ用ノズル装置および3dプリンタ装置並びにこれを用いた建造物の構築方法、粘性材料の供給方法および製作物構築装置
JP2020002744A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 清水建設株式会社 繊維補強コンクリート部材の製造方法
JP2020026099A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 株式会社大林組 構造物及び構造物の形成方法
JP2020514103A (ja) * 2016-12-21 2020-05-21 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 硬化性材料からの成形体の積層造形

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236706A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 日本板硝子株式会社 プリミツクス繊維補強セメント製品の製造方法
JP2006515908A (ja) * 2003-01-21 2006-06-08 ユニバーシティ オブ サウザーン カリフォルニア 壁の押出加工用マルチノズルアセンブリ
US20070138678A1 (en) * 2005-10-26 2007-06-21 University Of Southern California Extruded Wall with Rib-Like Interior
US20160107332A1 (en) * 2015-12-28 2016-04-21 Caterpillar Inc. 3d printing system
JP2018069661A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社大林組 構造物形成方法及び構造物形成システム
JP2020514103A (ja) * 2016-12-21 2020-05-21 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 硬化性材料からの成形体の積層造形
JP2019111777A (ja) * 2017-12-26 2019-07-11 前田建設工業株式会社 積層構造物の構築方法
JP2019147338A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 大成建設株式会社 3dプリンタ用ノズル装置および3dプリンタ装置並びにこれを用いた建造物の構築方法、粘性材料の供給方法および製作物構築装置
JP2020002744A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 清水建設株式会社 繊維補強コンクリート部材の製造方法
JP2020026099A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 株式会社大林組 構造物及び構造物の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7225327B2 (ja) 2023-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210347086A1 (en) Print head for printing three-dimensional structures made of concrete and a method therefor
US20220055247A1 (en) Concrete structure manufacturing apparatus and method
CN105500517B (zh) 一种建筑墙板自动生产线
CN111571764B (zh) 一种装配式pc预制构件制作加工机械及其使用方法
JP7225327B2 (ja) コンクリート3dプリンティング吐出装置
US10434681B2 (en) Method and apparatus for casting concrete products
US11077582B2 (en) Method and system for recycling concrete mass in a slipform casting process, and casting machine
CN114193609B (zh) 一种混凝土预制件成型装置
CN205364147U (zh) 一种人造石的干湿成型装置
KR101730725B1 (ko) 위치 이동이 가능한 콘크리트 타설용 바이브레이터 장치를 이용한 타설 시스템, 타설방법, 및 그 타설방법에 의해 시공된 콘크리트 구조물
CN102267177B (zh) Pccp管芯自密实混凝土成型方法
CN104385452A (zh) 混凝土预制件生产系统及方法
CN211517933U (zh) 混凝土试块制作系统
CN216543822U (zh) 一种装配式pc墙板生产装置
CN111438814A (zh) 一种预制墙体生产工艺
CN114012887A (zh) 一种预制混凝土管涵的浇筑方法及装置
KR101655084B1 (ko) 연속 순차형 다층 콘크리트 패널 제조장치
US20070082080A1 (en) Method and apparatus for casting concrete mix
CN115401763A (zh) 一种轨枕生产线混凝土均质填充装置
CN114412172A (zh) 一种混凝土柱的施工方法
CN109356161B (zh) 一种大型水电井弯管段低层高频斜面分层混凝土浇筑方法
CN211194388U (zh) 双皮墙预制件的生产装置
CN108068194A (zh) 用于浇筑预制混凝土产品的方法和设备
US4708628A (en) Apparatus for molding articles from fibrous concrete
CN209737871U (zh) 一种小型预制块成型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20220630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20220804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7225327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150