JP2023012085A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023012085A5
JP2023012085A5 JP2021115520A JP2021115520A JP2023012085A5 JP 2023012085 A5 JP2023012085 A5 JP 2023012085A5 JP 2021115520 A JP2021115520 A JP 2021115520A JP 2021115520 A JP2021115520 A JP 2021115520A JP 2023012085 A5 JP2023012085 A5 JP 2023012085A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate member
optical device
state
direction along
optical
Prior art date
Application number
JP2021115520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023012085A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021115520A priority Critical patent/JP2023012085A/ja
Priority claimed from JP2021115520A external-priority patent/JP2023012085A/ja
Priority to US17/846,175 priority patent/US20230016323A1/en
Priority to CN202210810383.3A priority patent/CN115623307A/zh
Publication of JP2023012085A publication Critical patent/JP2023012085A/ja
Publication of JP2023012085A5 publication Critical patent/JP2023012085A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

しかしながら、例えば交換レンズの場合、カメラ本体から交換レンズを機械的に取り外されたり、電源であるバッテリーを抜かれたりして、突然通電が中断されると、フォーカス群は通電中断時の位置のまま保持されて検出不能となる。こうしたフォーカス群の現在位置が不定な状態では、撮影を開始するよりも前に、まず一度フォーカス群の原点検出処理を実行しなければならない。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての光学機器は、光学系を保持する保持枠と、中間部材と、中間部材を光学系の光軸に沿った方向に移動させる駆動部と、保持枠を中間部材に対して光軸に沿った方向に付勢する付勢部材と、中間部材を検出する検出部と、を有し、付勢部材の付勢力に従って保持枠の一部を中間部材の一部に当接させる第1の状態と付勢部材の付勢力に抗して保持枠を中間部材から離間させる第2の状態をとり、第1の状態、第2の状態のいずれであっても、駆動部は中間部材を光軸に沿った方向に移動可能とし、少なくとも第2の状態において、検出部は中間部材を検出することができることを特徴とする。
図3に示す広角端では、第一のズーム群111とレンズ防振群(第二のズーム群)112との間隔が広くなっており、また図4に示す望遠端では、第五のズーム群115と第六のズーム群116との間隔が広くなっている。こうしたそれぞれの間隔を狭め、ズーム群110をお互いに接近した収納位置へと移動させて、光軸方向における全長を短縮させるものが沈胴機構である。図5に示すように、非撮影時の沈胴端においては、ズーム群110はお互いに接近した収納位置へと移動している。この状態から、例えばユーザがズーム操作環103を広角端まで回転操作すると、ズーム群110が正面側(被写体側)へ繰り出し、所定の使用位置まで移動することで、図3に示す撮影が可能な状態へと至る。
図6から図9において、後群ベース筒118は、フォーカスモータ401aと、送りねじ(噛合部)401bと、を有するフォーカス駆動部401、フォーカス群114を保持するフォーカス群保持枠141、第五のズーム群115などを収納している。そして、広角端から望遠端までのズームの際には、沈胴機構はこれらの構成部品と一体的に光軸方向へ移動する。後群ベース筒118は外周に3つのカムフォロア120を等分位置に設けている。
カメラ本体1から交換レンズ101へ通電が開始されると、まずS101において、レンズ制御部104が、フォトインタラプタ148の検出結果の情報を取得、即ち、フォトインタラプタ148が出力する信号の情報を取得する。この際、レンズ制御部104は、フォトインタラプタ148の検出結果は明か否(暗)かの情報を取得する。本実施例においては、明の場合は、フォトインタラプタ148は透過状態と断し、第2の信号を出力する。否(暗)の場合は、フォトインタラプタ148は遮光状態と判断し、第1の信号を出力する。
次に、S103では、S101と同様に、レンズ制御部104がフォトインタラプタ148の検出結果は明か否(暗)かの情報を取得する。その結果が暗であった場合は、S104へ進み、明であった場合には、S102に戻る。次に、S104では、レンズ制御部104は、フォーカス駆動部401のフォーカスモータ401aを制御し、ラックホルダー144の移動方向を反転させて、被写体側へ光軸方向に沿って低速で移動させる。その後、S105に進む。ここで示す低速とは、フォトインタラプタ148が被検出部144dの原点位置を正確に検出可能な速度を意味する(図13の速度144f参照)。次に、S105において、S101と同様にレンズ制御部104がフォトインタラプタ148の検出結果は明か否(暗)かの情報を取得し、明となれば原点位置の検出が完了する。これにより、原点位置の検出処理(リセット処理)は完了となるため処理を終了する。暗であった場合には、S10に戻る。

Claims (14)

  1. 光学系を保持する保持枠と、
    間部材と、
    前記中間部材を前記光学系の光軸に沿った方向に移動させる駆動部と、
    前記保持枠を前記中間部材に対して前記光軸に沿った方向に付勢する付勢部材と、
    前記中間部材を検出する検出部と、を有し、
    前記付勢部材の付勢力に従って前記保持枠の一部を前記中間部材の一部に当接させる第1の状態と前記付勢部材の前記付勢力に抗して前記保持枠を前記中間部材から離間させる第2の状態をとり
    前記第1の状態、前記第2の状態のいずれであっても、前記駆動部は前記中間部材を前記光軸に沿った方向に移動可能とし、少なくとも前記第2の状態において、前記検出部は前記中間部材を検出することができることを特徴とする光学機器。
  2. 前記第1の状態は、前記光学系が撮影可能位置にある状態であることを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
  3. 前記第2の状態は、前記光学系が沈胴位置にあり、撮影が制限された状態であることを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
  4. 前記光学系はフォーカスレンズを含み、前記駆動部は前記フォーカスレンズを前記光軸に沿った方向へ移動させることによって焦点調整が可能であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の光学機器。
  5. 前記光学機器が通電状態となった場合に、前記駆動部は前記中間部材を前記光軸に沿った方向に移動させることによって前記検出部により前記中間部材を検出することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の光学機器。
  6. 前記付勢部材は、前記保持枠と前記中間部材との間に配置されることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の光学機器。
  7. 前記検出部は、前記中間部材を検出した場合、第1の信号を出力し、前記中間部材を検出しなかった場合前記第1の信号とは異なる第2の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第2の信号に基づいて前記中間部材の位置を判定する制御部を備えることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の光学機器。
  8. 前記制御部が判定する前記中間部材の位置は、前記中間部材の移動範囲の略中央であることを特徴とする請求項7に記載の光学機器。
  9. 前記保持枠を前記光軸に沿った方向に移動可能に保持するベース筒を備え、
    前記ベース筒が前記光軸に沿った方向に移動することで、前記第1の状態から前記第2の状態へ移行することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の光学機器。
  10. 前記保持枠と当接する当接部を有する固定部材を備え、
    前記ベース筒が前記光軸に沿った方向で被写体とは反対側へ移動した際に、前記当接部が前記付勢部材の前記付勢力に抗して前記保持枠を前記中間部材から離間させることを特徴とする請求項9に記載の光学機器。
  11. 前記光軸を中心に径方向に回転可能な操作部材を備え、前記ベース筒は前記操作部材の回転と連動して前記光軸に沿った方向に移動することを特徴とする請求項9または10に記載の光学機器。
  12. 前記中間部材は、前記駆動部の回転軸に設けたねじと噛合する第1の中間部材と、前記第1の中間部材と係合している第2の中間部材とを含み、
    前記第2の中間部材は、前記第1の中間部材の移動と連動して前記光軸に沿った方向に移動することを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の光学機器。
  13. 前記光学機器は、交換レンズであることを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載の光学機器。
  14. カメラマウントを備えるカメラ本体と、
    前記カメラマウントと接続可能なレンズマウントを備える請求項1~13のいずれか1項に記載の光学機器を有することを特徴とするカメラシステム。
JP2021115520A 2021-07-13 2021-07-13 光学機器、及びカメラシステム Pending JP2023012085A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115520A JP2023012085A (ja) 2021-07-13 2021-07-13 光学機器、及びカメラシステム
US17/846,175 US20230016323A1 (en) 2021-07-13 2022-06-22 Optical apparatus and camera system
CN202210810383.3A CN115623307A (zh) 2021-07-13 2022-07-11 光学设备和相机系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115520A JP2023012085A (ja) 2021-07-13 2021-07-13 光学機器、及びカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023012085A JP2023012085A (ja) 2023-01-25
JP2023012085A5 true JP2023012085A5 (ja) 2024-07-18

Family

ID=84856766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115520A Pending JP2023012085A (ja) 2021-07-13 2021-07-13 光学機器、及びカメラシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230016323A1 (ja)
JP (1) JP2023012085A (ja)
CN (1) CN115623307A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018159746A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JPWO2019221220A1 (ja) * 2018-05-16 2021-06-17 ソニーグループ株式会社 レンズ装置、駆動方法、撮影装置、及び、撮影システム
US20230393367A1 (en) * 2020-11-05 2023-12-07 Sony Group Corporation Lens barrel, control method, and imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003149723A (ja) カメラ
JP2007206210A (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
US8730596B2 (en) Imaging device and lens barrel
JP2990795B2 (ja) 表面波モータを用いたレンズ鏡筒
JP2007003970A (ja) 撮像装置および撮像装置の偏光フィルタ回転制御方法
US8891175B2 (en) Lens-frame moving mechanism
JP2001100296A (ja) 光学機器
JP2023012085A5 (ja)
JP3253360B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4683795B2 (ja) レンズ移動装置
JP4537896B2 (ja) 撮像装置
JP3615888B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP2009205061A (ja) レンズ駆動装置および撮像装置
JP5418075B2 (ja) 撮影レンズ駆動制御装置および撮像装置
JP6223101B2 (ja) 光学装置
US20230016323A1 (en) Optical apparatus and camera system
JP2019184801A (ja) レンズ装置及びこれを備えた光学機器
JP2018142030A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2001042404A (ja) レンズ移動装置
WO2004109388A1 (ja) レンズユ二ット及びレンズユニットを装着したカメラ
JP2852039B2 (ja) レンズ案内装置及びカメラ
JP2005215521A5 (ja)
JP2004012959A (ja) カメラのレンズ装置及びズームカメラ
JP2022164960A (ja) 光学装置、及びそれを有する撮像装置
JPH08179188A (ja) レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器