JP2023006466A - シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置 - Google Patents

シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023006466A
JP2023006466A JP2021109078A JP2021109078A JP2023006466A JP 2023006466 A JP2023006466 A JP 2023006466A JP 2021109078 A JP2021109078 A JP 2021109078A JP 2021109078 A JP2021109078 A JP 2021109078A JP 2023006466 A JP2023006466 A JP 2023006466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot signal
mimo
transmission
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021109078A
Other languages
English (en)
Inventor
敬文 松▲崎▼
Yoshifumi Matsusaki
史弥 山岸
Fumiya Yamagishi
智拓 島▲崎▼
Tomohiro Shimazaki
政明 小島
Masaaki Kojima
孝之 中川
Takayuki Nakagawa
直彦 居相
Naohiko Iso
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2021109078A priority Critical patent/JP2023006466A/ja
Publication of JP2023006466A publication Critical patent/JP2023006466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う際に、伝送効率を向上させる。【解決手段】送信装置1のパイロット信号挿入部14-1は、ビット系列に対して、基準となるUW1を挿入する。パイロット信号挿入部14-2は、UW1を基準にして、UW1を所定量(パイロット信号系列のシンボル数を2nとした場合、2n/2)だけ巡回シフトさせたものをUW2として、ビット系列に挿入する。送信装置1は、送信系統間で巡回シフトした関係となるパイロット信号を含む変調波を送信する。受信側では、基準となるUW1を及び巡回シフトさせたUW2を用いてMIMOチャネルを推定することができる。また、第1の送信系統では2つの連続するUW1のうち後ろがCPを兼ね、第2の送信系統では2つの連続するUW2のうち後ろがCPを兼ねるため、CPをブロックに挿入する必要がない。【選択図】図2

Description

本発明は、放送または通信等の無線伝送システムで使用可能なシングルキャリアMIMO(Multiple Input Multiple Output)送信装置及びシングルキャリアMIMO受信装置に関し、特に、周波数領域にてチャネル等化を行うMIMO SC-FDE(Single Carrier-Frequency Domain Equalization)方式における伝送効率の改善に関するものである。
従来、放送または通信等の固定伝送の無線伝送システムでは、一つの搬送波を用いるシングルキャリア方式が広く用いられている。一方で、移動環境での無線伝送システムでは、周波数領域でのチャネル等化をシンボル単位に行うことで高速なチャネル変動に追従可能な、複数の搬送波を用いるマルチキャリアのOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式が一般的に用いられている。
OFDM方式は移動伝送に適しているが、シングルキャリア方式と比較して、一般に送信信号のピーク電力と平均電力の比であるPAPR(Peak to Average Power Ratio)が大きいため、電力増幅器の非線形歪に弱く、電力増幅器の動作点を線形性の高い領域で使用する必要がある。そのため、理想的な線形利得に対し、1dB利得が低下した点の出力レベル(P1dB)からの出力バックオフを大きくとって運用することが多く、電力効率が低くなるという課題がある。
近年、シングルキャリア方式の中でも、周波数領域にてチャネル等化(伝搬路で生じた振幅及び位相の変化を元に戻す処理)を行うSC-FDE方式が提案されている(例えば非特許文献1及び特許文献1を参照)。
SC-FDE方式では、周波数領域でのチャネル推定及びチャネル等化を一定数の連続したシンボル単位(ブロック単位)で行うことにより、移動伝送における高速なチャネル変動に追従することができる。そのため、SC-FDE方式は、従来の時間領域でチャネル等化を行うシングルキャリア方式よりも移動伝送に適した方式である。
一般的にSC-FDE方式では、OFDM方式と同じように、ガードインターバル(GI)を設けることにより、マルチパス環境におけるブロック間干渉を防ぐことができる。SC-FDE方式を適用する受信装置は、ブロックの先頭を検出するブロック同期を行い、チャネル推定用のパイロット信号であるユニークワード(UW)(送信装置及び受信装置において既知の固定パターンの信号)及びデータを抽出する。そして、受信装置は、フーリエ変換により当該UW及びデータを周波数領域に変換してチャネル推定及びチャネル等化の処理を行う。その後、受信装置は、逆フーリエ変換によりデータを時間領域の信号に戻して、シンボル判定等の処理を行う。
このSC-FDE方式は、OFDM方式よりも一般的にPAPRが小さいことから、電力増幅器の出力バックオフを小さくすることが可能であり、電力増幅器の高効率な運用が可能となり、移動伝送における電力増幅器の小型化も可能となる。
さらに、複数のアンテナを用いて多くの情報を高速に無線伝送するMIMOに対応したMIMO SC-FDE方式が提案されている(例えば特許文献2を参照)。MIMOでは、送信数(多重数)に応じた複数の信号が送信され、それらの信号が互いに混ざり合った状態で受信が行われる。
したがって、受信装置において、受信信号から元の送信信号を検出するためのMIMO検出(周波数領域のMIMOチャネル推定及び等化)が必要である。複数の送信信号を区別するために、複数のブロックに渡ってUWの位置関係が異なるようにアレンジがなされ、送信系統間で送信信号が直交するように工夫がなされている。
図9は、従来技術におけるMIMO SC-FDE方式のWH構造のシンボルブロック構成を示す図であり、送信数が2の場合を示している。送信信号x1は、送信装置における第1の送信系統から送信される信号を示しており、送信信号x2は、第2の送信系統から送信される信号を示している。
送信信号x1,x2は、MIMO奇数ブロック及びMIMO偶数ブロック2つのブロックを単位として構成される。送信数が2の場合は、これらの2つのブロックを単位として、受信装置においてMIMO検出が行われる。
送信信号x1,x2の各ブロックは、2つの連続するUWまたは-UW、データの後ろ部分がCP(Cyclic Prefix:サイクリックプレフィックス)として挿入されたGI、MIMOブロック番号及びデータにより構成される。
UW及び-UWは、チャネル推定に用いるパイロット信号である。UWは、送受信間で既知の固定パターンからなり、時間領域及び周波数領域にて振幅が一定のZadoff-Chu系列といった周期的自己相関特性に優れたCAZAC(Constant Amplitude Zero Auto-Correlation)系列等が用いられる。CPは、データの後ろ部分をコピーした情報である。
MIMOブロック番号は、受信装置が正しくMIMO検出を行うために、複数ブロックのそれぞれがどこから始まるのかを識別するための情報である。MIMOブロック番号により、1番目のMIMO奇数ブロックと2番目のMIMO偶数ブロックとが、MIMOの信号分離が行われる前に識別される。
MIMO奇数ブロックには、1に対応する値を差動変調したシンボル系列がMIMOブロック番号として設定され、MIMO偶数ブロックには、2に対応する値を差動変調したシンボル系列がMIMOブロック番号として設定される。差動変調としては、例えばDBPSK(Differential Binary Phase Shift Keying)、DQPSK(Differential Quadrature Phase Shift Keying)等の遅延検波が可能な方式が用いられる。
MIMOブロック番号は、前述の差動変調方式を用いて生成され、等化対象のシンボル系列内に配置される。これにより、UWの位置関係の識別精度及び伝送効率を向上させることができる(例えば特許文献3を参照)。
図9に示すとおり、連続した2つのブロックのうち一方のブロックにおいて、UWが2つの送信系統で設定され、他方のブロックにおいて、UWが一方の送信系統で設定され、かつ-UWが他方の送信系統で設定されるように、アレンジされている。
これにより、MIMO SC-FDE方式では、前述の特許文献1のSC-FDE方式を用いるSISO(Single Input Single Output)(SISO SC-FDE方式)よりも、伝送レートを向上させることができる。
特許第5624527号公報 特許第6612106号公報 特開2019-140590号公報
D.Falconer, et al.,"Frequency domain equalization for single-carrier broadband wireless systems",IEEE Commun. Mag., Vol.40, pp.58-66, April 2002.
しかしながら、前述の特許文献2のMIMO SC-FDE方式では、等化対象の信号に対してCPが個別に付加されているのに対し、前述の特許文献1のSISO SC-FDE方式では、CPが付加されていない。
そのため、MIMO SC-FDE方式は、SISO SC-FDE方式に比べ、送信信号に対するデータの割合(データ効率)が低い。MIMO SC-FDE方式では、伝送効率を向上させることが所望されていた。
そこで、本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う際に、伝送効率を向上させることが可能なシングルキャリアMIMO送信装置及びシングルキャリアMIMO受信装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1のシングルキャリアMIMO送信装置は、複数の送信アンテナを備え、前記複数の送信アンテナに対応する複数の送信系統のそれぞれについて、MIMO SC-FDE方式のブロックを生成し、送信系統毎の前記ブロックの変調波を、前記送信アンテナを介して送信するシングルキャリアMIMO送信装置において、送信対象のデータの符号化ビット系列に対して、前記複数の送信系統に振分けを行う系統間振分け部と、前記系統間振分け部により振分けられた前記送信対象のデータの符号化ビット系列に対して、所定の変調方式によりマッピングを行い、マッピング後のビット系列を出力する送信系統毎のマッピング部と、前記マッピング部により出力された前記マッピング後のビット系列に対して、送信系統間で巡回シフトした関係となるように、2つの連続するパイロット信号を挿入し、前記2つの連続するパイロット信号及び前記送信対象のデータからなる前記ブロックを生成するパイロット信号挿入部と、を備え、周波数領域にて等化が行われるMIMO検出範囲を、1番目の前記ブロックに含まれる前記送信対象のデータから、これに続く2番目の前記ブロックに含まれる先頭のパイロット信号までの範囲とする、ことを特徴とする。
また、請求項2のシングルキャリアMIMO送信装置は、請求項1に記載のシングルキャリアMIMO送信装置において、前記複数の送信系統のうち第1の送信系統の前記パイロット信号挿入部が、前記第1の送信系統における前記マッピング後のビット系列に対して、基準となる前記パイロット信号を基準パイロット信号として挿入し、前記第1の送信系統の前記ブロックを生成し、前記複数の送信系統のうち他の送信系統の前記パイロット信号挿入部が、前記基準パイロット信号を当該他の送信系統に応じたシンボル数だけ巡回シフトさせたものを巡回パイロット信号として、前記他の送信系統における前記マッピング後のビット系列に対して、前記巡回パイロット信号を挿入し、前記他の送信系統の前記ブロックを生成する、ことを特徴とする。
また、請求項3のシングルキャリアMIMO送信装置は、請求項2に記載のシングルキャリアMIMO送信装置において、前記基準パイロット信号のシンボル数を2n(nは正の整数)として、前記複数の送信系統の数を2とした場合、前記他の送信系統の前記パイロット信号挿入部にて用いる前記巡回パイロット信号における巡回シフトのシンボル数を、2n/2とし、前記複数の送信系統の数を4とした場合、前記他の送信系統のそれぞれの前記パイロット信号挿入部にて用いる前記巡回パイロット信号における巡回シフトのシンボル数を、2n×1/4,2n×2/4,2n×3/4とする、ことを特徴とする。
さらに、請求項4のシングルキャリアMIMO受信装置は、単数または複数の受信アンテナを備え、シングルキャリアMIMO送信装置に備えた複数の送信アンテナから送信された変調波を、前記単数または複数の受信アンテナを介して対応する単数または複数の受信系統にて受信し、MIMO SC-FDE方式のブロックが多重された受信信号に含まれる受信パイロット信号に基づいてMIMOチャネルを推定し、周波数領域にて等化を行うシングルキャリアMIMO受信装置において、前記ブロックを、2つの連続するパイロット信号及びデータからなるものとし、MIMO検出範囲を、1番目の前記ブロックに含まれるデータから、これに続く2番目の前記ブロックに含まれる先頭のパイロット信号までの範囲として、前記受信信号から、前記シングルキャリアMIMO送信装置の送信系統間で巡回シフトした関係となるように挿入された前記パイロット信号が多重された前記受信パイロット信号を抽出し、前記受信パイロット信号を用いて、前記MIMOチャネルを推定する受信系統毎のMIMOチャネル推定部と、前記MIMO検出範囲をフーリエ変換し、周波数領域の信号を出力する受信系統毎のフーリエ変換部と、前記MIMOチャネル推定部により推定された前記MIMOチャネル、及び前記フーリエ変換部により出力された前記周波数領域の信号を用いて、周波数領域にてMIMOチャネル等化を行う周波数領域MIMOチャネル等化部と、を備え、前記MIMOチャネル推定部が、前記受信パイロット信号をフーリエ変換することで、前記受信パイロット信号の周波数特性を求め、前記受信パイロット信号の周波数特性及び前記巡回シフトした関係の前記パイロット信号の周波数特性に基づいて、逆フーリエ変換により前記MIMOチャネルのチャネル応答毎に異なる遅延時間の信号を生成し、前記遅延時間の信号をフーリエ変換することで、前記MIMOチャネルを求める、ことを特徴とする。
また、請求項5のシングルキャリアMIMO受信装置は、請求項4に記載のシングルキャリアMIMO受信装置において、前記MIMOチャネル推定部が、前記受信パイロット信号をフーリエ変換することで、前記受信パイロット信号の周波数特性を求め、前記受信パイロット信号の周波数特性を前記パイロット信号の周波数特性で除算することで、伝送路特性情報を求め、前記伝送路特性情報を逆フーリエ変換することで、前記パイロット信号のシンボル数に対応する遅延時間の範囲における遅延情報を求め、前記遅延時間の範囲のうち遅延時間の大きい所定範囲の遅延情報に0を設定し、前記0に設定後の前記遅延時間の範囲における遅延情報をフーリエ変換することで、前記MIMOチャネルを求める、ことを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う際に、伝送効率を向上させることができる。
本発明の実施形態によるシングルキャリアMIMO送信装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態において、送信数が2の場合のシンボルブロック構成を説明する図である。 本発明の実施形態において、送信数が4の場合のシンボルブロック構成を説明する図である。 本発明の実施形態によるシングルキャリアMIMO受信装置の概略構成を示すブロック図である。 受信処理部の概略構成を示すブロック図である。 MIMOチャネル推定部によるチャネル応答h11の推定処理例を示すフローチャートである。 MIMOチャネル推定部によるチャネル応答h11の推定処理例の概要を説明する図である。 従来技術及び本発明の実施形態のシンボルブロック構成を比較する図である。 従来技術におけるMIMO SC-FDE方式のWH構造のシンボルブロック構成を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。本発明のシングルキャリアMIMO送信装置は、送信対象のデータの符号化ビット系列に対してMIMO振分けを行い、MIMO振分け後の符号化ビット系列に対して、送信系統間で巡回シフトした関係となるようにパイロット信号であるUWを挿入し、2つの連続するパイロット信号及び送信対象のデータからなるブロックを生成する、ことを特徴とする。
また、本発明のシングルキャリアMIMO受信装置は、受信信号に含まれるパイロット信号が送信系統間で巡回シフトした関係にあることを利用してMIMOチャネルを推定し、データ及びパイロット信号からなるMIMO検出範囲に対してMIMO検出を行う、ことを特徴とする。
これにより、送信信号の各ブロックにおいて、UWをCPとして利用することができ、データの後ろ部分をCPとして挿入する必要がないため、データ効率を従来技術よりも向上させることができる。したがって、SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う際に、伝送効率を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態について、送信数及び受信数をそれぞれ2とした2送信2受信のMIMO SC-FDE方式の例を挙げて説明するが、送信数及び受信数を増やすことが可能である。
〔シングルキャリアMIMO送信装置〕
まず、本発明の実施形態によるシングルキャリアMIMO送信装置について説明する。図1は、本発明の実施形態によるシングルキャリアMIMO送信装置の概略構成を示すブロック図である。
この送信装置(シングルキャリアMIMO送信装置)1は、後述する図4に示す受信装置2にて周波数領域でのMIMO検出が可能な信号を生成し、複数のアンテナ(送信アンテナ20-1,20-2)を用いて情報を無線伝送するシングルキャリア方式の伝送装置として構成される。
この送信装置1は、送信前処理部10、系統間振分け部11、内インタリーブ部12-1,12-2、マッピング部13-1,13-2、パイロット信号挿入部14-1,14-2、帯域制限フィルタ部15-1,15-2、デジタル直交変調部16-1,16-2、DA変換部17-1,17-2、送信高周波部18-1,18-2及び送信アンテナ20-1,20-2を備えている。
内インタリーブ部12-1、マッピング部13-1、パイロット信号挿入部14-1、帯域制限フィルタ部15-1、デジタル直交変調部16-1、DA変換部17-1、送信高周波部18-1及び送信アンテナ20-1により第1の送信系統が構成される。また、内インタリーブ部12-2、マッピング部13-2、パイロット信号挿入部14-2、帯域制限フィルタ部15-2、デジタル直交変調部16-2、DA変換部17-2、送信高周波部18-2及び送信アンテナ20-2により第2の送信系統が構成される。
送信前処理部10は、伝送すべき情報ビット系列(送信対象のデータ)に対して、エネルギー拡散処理、誤り訂正符号化処理及びインタリーブ処理等の前処理を行い、符号化ビット系列を生成し、符号化ビット系列を系統間振分け部11に出力する。この前処理は、任意のエネルギー拡散処理、誤り訂正符号化処理及びインタリーブ処理等を適用することができる。
系統間振分け部11は、送信前処理部10から符号化ビット系列を入力し、符号化ビット系列に対して、2つの送信系統にビットの振分けを行い、ビット振分け後の符号化ビット系列を内インタリーブ部12-1,12-2に出力する。このビット振分けは、送信数に応じて行われ、受信側の逆振分けと対応していれば、任意のパターンで振分けることができる。
内インタリーブ部12-1は、系統間振分け部11からビット振分け後の符号化ビット系列を入力し、ビット振分け後の符号化ビット系列に対して、ビットインタリーブ及び時間インタリーブ等の内インタリーブ処理を行う。そして、内インタリーブ部12-1は、内インタリーブ後の符号化ビット系列をマッピング部13-1に出力する。内インタリーブ部12-2は、内インタリーブ部12-1と同様の処理を行う。
マッピング部13-1は、内インタリーブ部12-1から内インタリーブ後の符号化ビット系列を入力し、内インタリーブ処理後の符号化ビット系列に対して、QPSK、16QAM、16APSK等の所定の変調方式でマッピングを行う。そして、マッピング部13-1は、マッピング後のビット系列をパイロット信号挿入部14-1に出力する。マッピング部13-2は、マッピング部13-1と同様の処理を行う。
パイロット信号挿入部14-1は、マッピング部13-1からマッピング後のビット系列を入力する。そして、パイロット信号挿入部14-1は、マッピング後のビット系列に対して、後述する図2に示すブロック構成となるように、すなわち送信系統間(第2の送信系統との間)で巡回シフトした関係となるように、2つの連続するパイロット信号を挿入し、MIMO SC-FDEブロックを単位としたシンボル系列を生成する。
パイロット信号挿入部14-1は、送信系統間で巡回シフトした関係となるパイロット信号が挿入されたMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列を帯域制限フィルタ部15-1に出力する。
パイロット信号挿入部14-2は、パイロット信号挿入部14-1と同様の処理を行う。すなわち、パイロット信号挿入部14-2は、マッピング後のビット系列に対して、送信系統間(第1の送信系統との間)で巡回シフトした関係となるように、2つの連続するパイロット信号を挿入し、MIMO SC-FDEブロックを単位としたシンボル系列を生成する。
パイロット信号挿入部14-2は、送信系統間で巡回シフトした関係となるパイロット信号が挿入されたMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列を帯域制限フィルタ部15-2に出力する。
例えばパイロット信号挿入部14-1は、マッピング後のビット系列に対して、基準となる第1の送信系統のパイロット信号(基準パイロット信号、UW1)を挿入する。この場合、パイロット信号挿入部14-2は、第1の送信系統のパイロット信号(UW1)を基準にして、当該パイロット信号を所定量だけ巡回シフトさせたものを第2の送信系統のパイロット信号(巡回パイロット信号、UW2)として、マッピング後のビット系列に対して挿入する。
ここで、基準となるパイロット信号は、送受信間で既知の固定パターンであり、Zadoff-Chu系列等の時間領域及び周波数領域で振幅が一定で、周期的自己相関特性に優れたConstant Amplitude Zero Auto-Correlation(CAZAC)系列等を用いることができる。
パイロット信号のシンボル数は2の累乗であり、かつ、周波数領域にてMIMOチャネル等化が行われるMIMO検出範囲のシンボル数も2の累乗であり、MIMO検出範囲は、データシンボル系列及びパイロット信号系列からなるものとする。
図2は、本発明の実施形態において、送信数が2の場合のシンボルブロック構成を説明する図である。送信信号x1は、送信装置1における第1の送信系統から送信される信号であり、送信信号x2は、第2の送信系統から送信される信号である。
図2に示すように、送信信号x1のMIMO SC-FDEブロックは、2つの連続するパイロット信号系列のUW1及びデータシンボル系列から構成される。また、送信信号x2のMIMO SC-FDEブロックは、2つの連続するパイロット信号系列のUW2及びデータシンボル系列から構成される。
この場合のMIMO検出範囲は、1番目のMIMO SC-FDEブロックに含まれるデータシンボル系列、及びこれに続く2番目のMIMO SC-FDEブロックに含まれる先頭のパイロット信号系列のUW1またはUW2までの範囲である。
パイロット信号系列のシンボル数を2の累乗である2n=28=256シンボルとし、MIMO検出範囲のシンボル数を2の累乗である2048シンボルとすると、データシンボル系列のシンボル数は1792シンボルとなる。
パイロット信号挿入部14-1により、ビット系列に対して、基準となるパイロット信号であるUW1が挿入されるものとする。そうすると、パイロット信号挿入部14-2により、基準となるUW1を2n/2=28/2=128シンボルだけ巡回シフトさせたものをUW2として、UW2がビット系列に対して挿入される。
MIMO SC-FDE方式では、等化対象の信号であるMIMO検出範囲の後ろの部分をCPとして、当該MIMO検出範囲の前の個所に挿入する必要がある。
図2の例では、送信信号x1において、2つの連続するUW1のうち後ろ(2番目)のUW1がCPを兼ねており、送信信号x2において、2つの連続するUW2のうち後ろ(2番目)のUW2がCPを兼ねている。このため、CPをMIMO SC-FDEブロックに挿入する必要がない。これにより、伝送効率を改善できると共に、CPを取り扱う必要がなく、処理負荷を低減することができる。
このように、パイロット信号系列のシンボル数を2nとすると、送信数が2の場合、基準となるパイロット信号であるUW1に対する巡回シフト量は2n/2である。つまり、第2の送信系統において、UW1に対して巡回シフト量2n/2だけ巡回シフトさせたUW2が、ビット系列に対して挿入される。nは正の整数である。
図3は、本発明の実施形態において、送信数が4の場合のシンボルブロック構成を説明する図である。送信信号x1~x4は、送信装置1における第1~4の送信系統からそれぞれ送信される信号である。
送信信号x1~x4のMIMO SC-FDEブロックは、図2と同様に、2つの連続するパイロット信号系列のUW1~UW4及びデータシンボル系列から構成される。
図2と同様に、パイロット信号系列のシンボル数を2n=28=256シンボルとし、MIMO検出範囲のシンボル数を2048シンボルとすると、データシンボル系列のシンボル数は1792シンボルとなる。
第1の送信系統のパイロット信号挿入部14-1により、ビット系列に対して、基準となるパイロット信号であるUW1が挿入されるものとする。そうすると、第2の送信系統のパイロット信号挿入部14-2により、基準となるUW1を2n×1/4=256×1/4=64シンボルだけ巡回シフトさせたものをUW2として、UW2がビット系列に対して挿入される。
また、第3の送信系統のパイロット信号挿入部14-3により、基準となるUW1を2n×2/4=256×2/4=128シンボルだけ巡回シフトさせたものをUW3として、UW3がビット系列に対して挿入される。さらに、第4の送信系統のパイロット信号挿入部14-4により、基準となるUW1を2n×3/4=256×3/4=192シンボルだけ巡回シフトさせたものをUW4として、UW4がビット系列に対して挿入される。
図3の例では、図2の場合と同様に、送信信号x1において、2つの連続するUW1のうち後ろ(2番目)のUW1がCPを兼ねており、送信信号x2において、2つの連続するUW2のうち後ろ(2番目)のUW2がCPを兼ねている。また、送信信号x3において、2つの連続するUW3のうち後ろ(2番目)のUW3がCPを兼ねており、送信信号x4において、2つの連続するUW4のうち後ろ(2番目)のUW4がCPを兼ねている。
このため、CPをMIMO SC-FDEブロックに挿入する必要がない。これにより、伝送効率を改善できると共に、CPを取り扱う必要がなく、処理負荷を低減することができる。
このように、パイロット信号系列のシンボル数を2nとすると、送信数が4の場合、基準となるパイロット信号であるUW1に対する巡回シフト量は、第2の送信系統(UW2)では2n×1/4であり、第3の送信系統(UW3)では2n×2/4である。また、第4の送信系統(UW4)では2n×3/4である。
つまり、第2~4の送信系統において、UW1に対してそれぞれ巡回シフト量2n×1/4,2n×2/4,2n×3/4だけ巡回シフトさせたUW2~UW4が、ビット系列に対して挿入される。
尚、送信数が8の例では、第2~8の送信系統におけるUW2~UW8としては、UW1に対してそれぞれ巡回シフト量2n×1/8,2n×2/8,2n×3/8,・・・,2n×7/8だけ巡回シフトさせた信号が用いられる。
また、図3に示した送信数が4の例では、第2~4の送信系統におけるUW2~UW4は、UW1に対してそれぞれ巡回シフト量2n×1/4,2n×2/4,2n×3/4だけ巡回シフトさせた信号とするようにした。これに対し、第1~4の送信系統にて用いるパイロット信号は、UW1,UW2,UW3,UW4の組み合わせにおいて、後述する図4に示す受信装置2との間でその組み合わせが共有されていれば、どのような組み合わせであってもよい。例えば、第1の送信系統にて用いるパイロット信号をUW4、第2の送信系統にて用いるパイロット信号をUW3、第3の送信系統にて用いるパイロット信号をUW2、第4の送信系統にて用いるパイロット信号をUW1としてもよい。
また、図2に示した送信数が2の例では、巡回シフト量を2n/2とし、図3に示した送信数が4の例では、巡回シフト量を2n×1/4,2n×2/4,2n×3/4とした。すなわち、巡回シフト量は、パイロット信号のシンボル数である2nを送信数で除算し、除算結果に対して送信系統の残りの数(送信数が2の場合は1、送信数が4の場合は1,2,3)をそれぞれ乗算することで得られる。本発明の巡回シフト量は、必ずしもこれらの数値である必要はなく、任意の巡回シフト量であってもよい。
しかしながら、巡回シフト量が例えばこれらの数値よりも小さい場合は、受信側のMIMOチャネル推定の際に、推定可能な遅延波の最大遅延時間が短くなってしまい、精度の高いMIMOチャネルを推定することができない。このため、巡回シフト量を、送信数が2の場合は2n/2、送信数が4の場合は2n×1/4等とすることで、検出可能な最大の遅延時間を得ることができ、結果として精度の高いMIMOチャネルを推定することができる。
図1に戻って、帯域制限フィルタ部15-1は、パイロット信号挿入部14-1からMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列を入力する。そして、帯域制限フィルタ部15-1は、MIMO SC-FDEブロックのシンボル系列に対して、2倍のアップサンプリングを行い、帯域制限フィルタ処理による波形整形を行う。帯域制限フィルタ部15-1は、波形整形後のMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列をデジタル直交変調部16-1に出力する。帯域制限フィルタとしては、一般的にルートロールオフフィルタが用いられる。帯域制限フィルタ部15-2は、帯域制限フィルタ部15-1と同様の処理を行う。
デジタル直交変調部16-1は、帯域制限フィルタ部15-1から波形整形後のMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列を入力する。そして、デジタル直交変調部16-1は、波形整形後のMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列に対して、デジタル直交変調処理を行う。
また、デジタル直交変調部16-1は、DA変換部17-1におけるデジタル/アナログ変換によるアパーチャ効果を補正するためのアパーチャ補正を行う。デジタル直交変調部16-1は、直交変調後の信号をDA変換部17-1に出力する。デジタル直交変調部16-2は、デジタル直交変調部16-1と同様の処理を行う。
DA変換部17-1は、デジタル直交変調部16-1から直交変調後の信号を入力し、直交変調後の信号であるデジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号を送信高周波部18-1に出力する。DA変換部17-2は、DA変換部17-1と同様の処理を行う。
送信高周波部18-1は、DA変換部17-1からアナログ信号を入力し、アナログ信号の周波数を無線周波数に変換し、電力増幅器にて規定の電力になるように増幅し、送信アンテナ20-1から変調波を送信する。送信高周波部18-2は、送信高周波部18-1と同様の処理を行い、送信アンテナ20-2から変調波を送信する。
以上のように、本発明の実施形態による送信装置1によれば、パイロット信号挿入部14-1,14-2は、送信系統間で巡回シフトした関係となるように、所定のパイロット信号を挿入し、図2に示したMIMO SC-FDEブロックのシンボル系列を生成する。
具体的には、パイロット信号挿入部14-1は、ビット系列に対して、基準となるパイロット信号であるUW1を挿入する。また、パイロット信号挿入部14-2は、UW1を基準にして、UW1を所定量(パイロット信号系列のシンボル数を2nとした場合、2n/2)だけ巡回シフトさせたものをUW2として、ビット系列に対して挿入する。
そして、送信装置1から、送信系統間で巡回シフトした関係となるパイロット信号を含む変調波が送信される。
図8は、従来技術及び本発明の実施形態におけるシンボルブロック構成を比較する図である。図8(1)は、図9に示した従来技術と同じシンボルブロック構成であり、図8(2)は、図2に示した本発明の実施形態のシンボルブロック構成を示している。
図8(1)から、従来技術では、MIMO SC-FDEブロックにCP及びMIMOブロック番号が挿入されている。これに対し、本発明の実施形態では、UW1,UW2がCPを兼ねており、MIMO SC-FDEブロックにCP及びMIMOブロック番号が挿入されていない。
本発明の実施形態では、送信系統間で巡回シフトした関係となるパイロット信号を含む送信信号x1,x2が生成され、変調信号として送信される。これにより、受信側にて、後述する図6及び図7に示すとおり、基準となるパイロット信号及び巡回シフトさせたパイロット信号を用いてMIMOチャネルを推定することができる。そして、データシンボル系列及びパイロット信号系列からなるMIMO検出範囲を等化することができる。
このように、本発明の実施形態では、第1の送信系統では2つの連続するUW1のうち後ろのUW1がCPを兼ね、第2の送信系統では2つの連続するUW2のうち後ろのUW2がCPを兼ねるため、従来技術におけるCPをブロックに挿入する必要がない。
また、従来技術では、2ブロック毎にMIMOチャネルが推定されるため、2ブロック毎にMIMOチャネル等化が行われる。本発明の実施形態では、MIMO検出範囲は、データシンボル系列及びこれに続くパイロット信号系列のUW1またはUW2までの範囲であり、ブロック毎にMIMOチャネルが推定されるため、1ブロック毎にMIMOチャネル等化が行われる。このため、本発明の実施形態では、MIMO SC-FDEブロックにMIMOブロック番号を挿入する必要がない。
つまり、本発明の実施形態では、それぞれの送信系統において、MIMO検出範囲の後ろの部分をCPとして挿入する必要がなく、MIMOブロック番号も挿入する必要がないため、伝送効率を改善できると共に、処理負荷を低減することができる。
したがって、SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う際に、有効なデータの割合が全送信信号に対して増えるため、同一のシンボルレートで比較した場合に、従来技術よりも伝送レートを高くすることができ、伝送効率を向上させることができる。
〔シングルキャリアMIMO受信装置〕
次に、本発明の実施形態によるシングルキャリアMIMO受信装置について説明する。図4は、本発明の実施形態によるシングルキャリアMIMO受信装置の概略構成を示すブロック図である。
この受信装置(シングルキャリアMIMO受信装置)2は、図1に示した送信装置1の複数の送信アンテナ20-1,20-2から伝送された変調波を、複数のアンテナ(受信アンテナ30-1,30-2)で受信し、MIMO検出(周波数領域のMIMOチャネル推定及び等化)を行う。
受信装置2は、受信アンテナ30-1,30-2、受信処理部40-1,40-2、雑音電力検出部41-1,41-2、MIMOチャネル推定部42-1,42-2、フーリエ変換部43-1,43-2、周波数領域MIMOチャネル等化部44、逆フーリエ変換部45-1,45-2、シンボル判定/尤度計算部46-1,46-2、内デインタリーブ部47-1,47-2及び復号部48を備えている。
図5は、受信処理部40-1の概略構成を示すブロック図である。この受信処理部40-1は、受信高周波部50、AD変換部51、デジタル直交復調部52、帯域制限フィルタ部53及びブロック同期部54を備えている。尚、受信処理部40-2の構成も、図5に示すものと同様である。
受信高周波部50は、受信アンテナ30-1を介して受信した無線周波数の信号を、低位相雑音増幅器で所望の電力へ増幅し、その後、無線周波数を中間周波数に変換する。そして、受信高周波部50は、中間周波数の信号をAD変換部51に出力する。
AD変換部51は、受信高周波部50から中間周波数の信号を入力し、中間周波数の信号であるアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル信号をデジタル直交復調部52に出力する。
デジタル直交復調部52は、AD変換部51からデジタル信号を入力し、デジタル信号に対して、自動周波数制御を行い、周波数ずれを補正しながら、直交復調した複素ベースバンド信号を生成する。そして、デジタル直交復調部52は、周波数補正後の複素ベースバンド信号を帯域制限フィルタ部53に出力する。
帯域制限フィルタ部53は、デジタル直交復調部52から周波数補正後の複素ベースバンド信号を入力し、周波数補正後の複素ベースバンド信号に対して、フィルタ処理による帯域制限を行う。そして、帯域制限フィルタ部53は、帯域制限後の複素ベースバンド信号をブロック同期部54に出力する。帯域制限フィルタとしては、一般的にルートロールオフフィルタが用いられる。
ブロック同期部54は、帯域制限フィルタ部53から帯域制限後の複素ベースバンド信号を入力し、帯域制限後の複素ベースバンド信号に対して、UWの部分のIQ信号を基準としてMIMO SC-FDEブロックの同期タイミングを検出する。そして、ブロック同期部54は、同期タイミングが検出されたMIMO SC-FDEブロックを雑音電力検出部41-1、MIMOチャネル推定部42-1及びフーリエ変換部43-1に出力する。
図4に戻って、雑音電力検出部41-1は、受信処理部40-1のブロック同期部54からMIMO SC-FDEブロックを入力し、MIMO SC-FDEブロックを用いて、受信信号の雑音電力n1を測定し、雑音電力n1を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する。雑音電力検出部41-2は、雑音電力検出部41-1と同様の処理を行い、雑音電力n2を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する。
MIMOチャネル推定部42-1は、受信処理部40-1のブロック同期部54からMIMO SC-FDEブロックを入力する。そして、MIMOチャネル推定部42-1は、ブロック同期部54により検出された同期タイミングの位置(同期位置)を基準に、MIMO SC-FDEブロックに含まれる時間領域のパイロット信号を抽出する。
MIMOチャネル推定部42-1は、パイロット信号をフーリエ変換する等のMIMOチャネル推定処理を行い、MIMOチャネル(チャネル応答h11,h12)を推定し、チャネル応答h11,h12を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する。
MIMOチャネル推定部42-2は、MIMOチャネル推定部42-1と同様の処理を行い、MIMOチャネル(チャネル応答h21,h22)を推定し、チャネル応答h21,h22を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する。
つまり、MIMOチャネル推定部42-1,42-2は、MIMO SC-FDEブロックに対して、同期位置を基準に、2箇所の時間領域のパイロット信号に対してフーリエ変換等のMIMOチャネル推定処理を行い、MIMOチャネルを推定する。2箇所の時間領域のパイロット信号は、後述する図7の上部に示す受信信号y1,y2における受信パイロット信号(点線で囲まれた箇所)である。
図6は、MIMOチャネル推定部42-1によるチャネル応答h11の推定処理例を示すフローチャートであり、図7は、MIMOチャネル推定部42-1によるチャネル応答h11の推定処理例の概要を説明する図である。
図7に示すように、送信アンテナ20-1から受信アンテナ30-1までの間の伝送路のチャネル応答をh11、送信アンテナ20-2から受信アンテナ30-1までの間の伝送路のチャネル応答をh12とする。また、送信アンテナ20-1から受信アンテナ30-2までの間の伝送路のチャネル応答をh21、送信アンテナ20-2から受信アンテナ30-2までの間の伝送路のチャネル応答をh22とする。
MIMOチャネル推定部42-1は、ブロック同期部54からMIMO SC-FDEブロックを入力する(ステップS601)。そして、MIMOチャネル推定部42-1は、同期位置を基準に、MIMO SC-FDEブロックの所定位置からパイロット信号のシンボル長の受信パイロット信号を抽出する(ステップS602)。
このステップS602の処理にて抽出される受信パイロット信号は、図7に示す受信信号y1の点線で囲まれた個所の信号であり、図1に示した送信装置1の送信系統間で巡回シフトした関係となるように挿入された送信系統毎のパイロット信号(UW1,UW2)が多重された信号である。
MIMOチャネル推定部42-1は、時間領域の受信パイロット信号をフーリエ変換(FFT)することで、周波数領域の受信パイロット信号(受信パイロット信号の周波数特性)を求める(ステップS603)。
MIMOチャネル推定部42-1は、受信パイロット信号の周波数特性を、パイロット信号であるUW1の周波数特性で除算することで、伝送路特性情報を求める(ステップS604)。UW1の周波数特性は、図1に示した送信装置1のパイロット信号挿入部14-1により挿入されるUW1(送信UW1)をフーリエ変換して得られる周波数領域の信号であり、予め設定される。
伝送路特性情報は、例えば図7の左下部に示す特性となる。この特性は、横軸が周波数、縦軸が伝送路特性の電力を示す。この伝送路特性情報には、チャネル応答h11の成分が含まれると共に、パイロット信号のシンボル長を256とした場合の128シンボル分位相回転したチャネル応答h12の成分が含まれる。受信パイロット信号にはUW1及びUW2が混ざり合っており、UW2は、UW1を基準に、128シンボルだけ巡回シフトさせたパイロット信号だからである。
MIMOチャネル推定部42-1は、伝送路特性情報(チャネル応答h11の成分、及び128シンボル分位相回転したチャネル応答h12の成分が含まれる伝送路特性情報)を逆フーリエ変換(IFFT)することで、時間領域の信号(遅延情報)を求める(ステップS605)。
遅延情報は、例えば図7の中央下部に示す特性となる。この特性は、横軸が遅延時間、縦軸が遅延波の電力を示す。ステップS603におけるフーリエ変換の範囲(FFT範囲)、ステップS605における逆フーリエ変換の範囲(IFFT範囲)及び後述するステップS607におけるフーリエ変換の範囲(FFT範囲)におけるシンボル数は同じである。
ここで、フーリエ変換及び逆フーリエ変換の範囲を、パイロット信号のシンボル数である256シンボルとする(実際には、例えば2倍アップサンプリングされた512シンボルである)。そうすると、この遅延情報には、パイロット信号のシンボル数である256シンボルに対応する遅延時間の範囲における遅延波の情報が含まれる。つまり、この遅延情報には、0シンボルから127シンボルまでの遅延時間の範囲にチャネル応答h11の成分が含まれると共に、128シンボルから255シンボルまでの遅延時間の範囲にチャネル応答h12の成分が含まれる。
これは、128シンボルだけ巡回シフトした信号は、128シンボル遅延した信号と同じだからである。つまり、巡回シフトしていないUW1及び128シンボルだけ巡回シフトしたUW2が合成された受信パイロット信号の周波数特性に対して、巡回シフトしていないUW1の周波数特性で除算し、除算結果を逆フーリエ変換することにより、チャネル応答h11,h12の各成分を、異なる遅延時間の信号に分離することができる。
MIMOチャネル推定部42-1は、遅延時間の大きい所定領域(チャネル応答h12の成分が含まれる領域)の遅延情報に0を設定する(ステップS606)。遅延時間の大きい所定領域は、チャネル応答h12の成分が含まれる領域であり、図7の中央下部に示すように、128シンボルから255シンボルまでの遅延時間の範囲である。
MIMOチャネル推定部42-1は、ステップS606にて得られた遅延情報をフーリエ変換(FFT)することで、チャネル応答h11を求め(ステップS607)、チャネル応答h11を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する(ステップS608)。チャネル応答h11は、例えば図7の右下部に示す特性となる。この特性は、横軸が周波数、縦軸がチャネル応答h11の電力を示す。
尚、MIMOチャネル推定部42-1は、ステップS604において、受信パイロット信号の周波数特性を、パイロット信号であるUW2の周波数特性で除算し、ステップS605~S607と同様の処理を行うことで、チャネル応答h12を求めることができる。
また、MIMOチャネル推定部42-2は、MIMOチャネル推定部42-1と同様の処理を行うことで、チャネル応答h21,h22を求めることができる。この場合、MIMOチャネル推定部42-2は、ステップS604において、受信パイロット信号の周波数特性を、パイロット信号であるUW1の周波数特性で除算することで、ステップS607において、チャネル応答h21を求める。また、MIMOチャネル推定部42-2は、ステップS604において、受信パイロット信号の周波数特性を、パイロット信号であるUW2の周波数特性で除算することで、ステップS607において、チャネル応答h22を求める。
図4に戻って、フーリエ変換部43-1は、受信処理部40-1のブロック同期部54からMIMO SC-FDEブロックを入力する。そして、フーリエ変換部43-1は、連続したMIMO SC-FDEブロックから時間領域のMIMO検出範囲のデータシンボル系列及びパイロット信号系列を抽出し、これらのシンボル系列を周波数領域にフーリエ変換する。
フーリエ変換部43-1は、周波数領域の信号r1(f)を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する。
図2に示した例では、データシンボル系列及びパイロット信号系列からなる2048シンボルのMIMO検出範囲がフーリエ変換される。
フーリエ変換部43-2は、フーリエ変換部43-1と同様の処理を行い、周波数領域の信号r2(f)を周波数領域MIMOチャネル等化部44に出力する。
周波数領域MIMOチャネル等化部44は、雑音電力検出部41-1から雑音電力n1を入力すると共に、MIMOチャネル推定部42-1からチャネル応答h11,h12を入力し、さらにフーリエ変換部43-1から周波数領域の信号r1(f)を入力する。また、周波数領域MIMOチャネル等化部44は、雑音電力検出部41-2から雑音電力n2を入力すると共に、MIMOチャネル推定部42-2からチャネル応答h21,h22を入力し、さらにフーリエ変換部43-2から周波数領域の信号r2(f)を入力する。
周波数領域MIMOチャネル等化部44は、雑音電力n1,n2、チャネル応答h11,h12,h21,h22及び周波数領域の信号r1(f),r2(f)に基づいて、周波数領域の信号r1(f),r2(f)に混ざり合った送信信号x1,x2を、ゼロフォーシング(ZF)基準または最小平均二乗誤差(MMSE)基準等を用いて等化(分離)する。
すなわち、周波数領域MIMOチャネル等化部44は、MIMOチャネルH、並びにデータシンボル系列及びパイロット信号系列(及び雑音電力)を用いて、混ざり合った送信信号x1,x2を等化する。
周波数領域MIMOチャネル等化部44は、送信信号x1に対応する等化後の周波数領域の信号x1^(f)を逆フーリエ変換部45-1に出力すると共に、送信信号x2に対応する等化後の周波数領域の信号x2^(f)を逆フーリエ変換部45-2に出力する。
例えばゼロフォーシング基準を用いる場合、周波数領域MIMOチャネル等化部44は、MIMOチャネルH(チャネル応答h11,h12,h21,h22)及び周波数領域の信号r(f)(r1(f),r2(f))に基づいて、以下の式にてMIMOチャネル等化を行い、等化後の周波数領域の信号x^(f)(x1^(f),x2^(f))を求める。
[数1]
Figure 2023006466000002
[数2]
Figure 2023006466000003
また、最小平均二乗誤差基準を用いる場合、周波数領域MIMOチャネル等化部44は、雑音電力σ2、MIMOチャネルH(チャネル応答h11,h12,h21,h22)及び周波数領域の信号r(f)(r1(f),r2(f))に基づいて、以下の式にてMIMOチャネル等化を行い、等化後の周波数領域の信号x^(f)(x1^(f),x2^(f))を求める。雑音電力σ2は、雑音電力n1,n2に基づいて算出される。
[数3]
Figure 2023006466000004
ここで、周波数領域の信号r(f)は、以下の式にて表される。
[数4]
Figure 2023006466000005
また、等化後の周波数領域の信号x^(f)は、以下の式にて表される。
[数5]
Figure 2023006466000006
送信数をNt、受信数をNr、Nr次単位行列をINrとする。
逆フーリエ変換部45-1は、周波数領域MIMOチャネル等化部44から、送信信号x1に対応する等化後の周波数領域の信号x1^(f)を入力する。そして、逆フーリエ変換部45-1は、データシンボル系列及びパイロット信号系列からなる等化後の周波数領域の信号x1^(f)を時間領域に変換し、送信信号x1に対応する時間領域の信号をシンボル判定/尤度計算部46-1に出力する。逆フーリエ変換部45-2は、逆フーリエ変換部45-1と同様の処理を行う。
シンボル判定/尤度計算部46-1は、逆フーリエ変換部45-1から送信信号x1に対応する時間領域の信号を入力し、当該時間領域の信号からデータシンボル系列を抽出し、データシンボル系列に対してデマッピング及び尤度計算を行う。
シンボル判定/尤度計算部46-1は、データシンボル系列を構成する情報ビット系列(誤り訂正の符号化が施されているデータ)に対応した送信信号x1のメトリック系列を内デインタリーブ部47-1に出力する。メトリック系列は、硬判定後のビット系列、尤度、量子化された尤度等を用いることができる。シンボル判定/尤度計算部46-2は、シンボル判定/尤度計算部46-1と同様の処理を行う。
内デインタリーブ部47-1は、シンボル判定/尤度計算部46-1からデータシンボル系列を構成する情報ビット系列に対応した送信信号x1のメトリック系列を入力する。そして、内デインタリーブ部47-1は、当該メトリック系列に対して、図1に示した内インタリーブ部12-1の逆処理を行い、内デインタリーブ後の送信信号x1のメトリック系列を復号部48に出力する。内デインタリーブ部47-2は、内デインタリーブ部47-1と同様の処理を行う。
復号部48は、内デインタリーブ部47-1から内デインタリーブ後の送信信号x1のメトリック系列を入力すると共に、内デインタリーブ部47-2から内デインタリーブ後の送信信号x2のメトリック系列を入力する。そして、復号部48は、これらのメトリック系列に対して、図1に示した系統間振分け部11に対応する形で、1つの系列へ戻す処理を行う。そして、復号部48は、図1に示した送信前処理部10に対応するデインタリーブ処理、誤り訂正復号処理及びエネルギー逆拡散処理等を行い、これらの処理後のメトリック系列を復号し、元の情報ビット系列を出力する。
以上のように、本発明の実施形態による受信装置2によれば、図1に示した送信装置1から送信された変調波を受信する。MIMOチャネル推定部42-1,42-2は、受信したMIMO SC-FDEブロックに対して、同期位置を基準に、MIMO SC-FDEブロックに含まれるパイロット信号(送信系統間で巡回シフトした関係となるように挿入されたパイロット信号)を抽出し、図6及び図7に示したフーリエ変換等のMIMOチャネル推定処理を行い、MIMOチャネルを推定する。
具体的には、MIMOチャネル推定部42-1は、MIMO SC-FDEブロックから受信パイロット信号を抽出してフーリエ変換し、フーリエ変換の結果である周波数特性をUW1,UW2の周波数特性でそれぞれ除算し、除算結果である伝送路特性情報をそれぞれ逆フーリエ変換して遅延情報を求め、遅延時間の大きい所定領域(パイロット信号のシンボル数を256とし、フーリエ変換及び逆フーリエ変換の範囲を0から255のシンボルとした場合に、128から255までのシンボルに対応する時間範囲)を0に設定してそれぞれフーリエ変換することで、チャネル応答h11,h12を求める。MIMOチャネル推定部42-2は、MIMOチャネル推定部42-1と同様の処理にてチャネル応答h21,h22を求める。
フーリエ変換部43-1,43-2は、MIMO SC-FDEブロックからMIMO検出範囲のデータシンボル系列及びパイロット信号系列を抽出し、これらを周波数領域にフーリエ変換し、周波数領域の信号r1(f),r2(f)を求める。
周波数領域MIMOチャネル等化部44は、チャネル応答h11,h12,h21,h22及び周波数領域の信号r1(f),r2(f)等に基づいて、周波数領域のMIMOチャネル等化を行い、等化後の周波数領域の信号x1^(f),x2^(f)を求める。
このように、本発明の実施形態では、データシンボル系列及びパイロット信号系列からなるMIMO検出範囲が前方にずれる、または遅延波が存在する場合であっても、図8(2)に示したとおり、2つの連続するUWのうち後ろ(2番目)のUWがCPを兼ねるため、これらの影響を受けることがない。つまり、MIMOチャネルを精度高く推定すると共に、MIMOチャネル等化を精度高く行うことができる。
また、本発明の実施形態では、図6及び図7に示したとおり、MIMO SC-FDEブロック毎に、基準となるパイロット信号であるUW1及び巡回シフトさせたパイロット信号であるUW2を用いて、MIMOチャネルを推定することができる。そして、MIMO SC-FDEブロック毎に、データシンボル系列及びパイロット信号系列からなるMIMO検出範囲を等化することができる。
したがって、SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う際に、有効なデータの割合が全送信信号に対して増えるため、同一のシンボルレートで比較した場合に、従来技術よりも伝送レートを高くすることができ、伝送効率を向上させることができる。
以上、実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その技術思想を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば前記実施形態では、送信数として2,4の例を挙げて説明したが、送信数は、2,4以外の複数であってもよい。また、前記実施形態では、受信数として2の例を挙げて説明したが、受信数は単数であってもよいし、2以外の複数であってもよい。
本発明の実施形態の送信装置1及び受信装置2は、SC-FDE方式を用いたMIMO伝送を行う放送または通信等の無線伝送システムに有用である。
1 送信装置(シングルキャリアMIMO送信装置)
2 受信装置(シングルキャリアMIMO受信装置)
10 送信前処理部
11 系統間振分け部
12 内インタリーブ部
13 マッピング部
14 パイロット信号挿入部
15,53 帯域制限フィルタ部
16 デジタル直交変調部
17 DA変換部
18 送信高周波部
20 送信アンテナ
30 受信アンテナ
40 受信処理部
41 雑音電力検出部
42 MIMOチャネル推定部
43 フーリエ変換部
44 周波数領域MIMOチャネル等化部
45 逆フーリエ変換部
46 シンボル判定/尤度計算部
47 内デインタリーブ部
48 復号部
50 受信高周波部
51 AD変換部
52 デジタル直交復調部
54 ブロック同期部

Claims (5)

  1. 複数の送信アンテナを備え、前記複数の送信アンテナに対応する複数の送信系統のそれぞれについて、MIMO SC-FDE方式のブロックを生成し、送信系統毎の前記ブロックの変調波を、前記送信アンテナを介して送信するシングルキャリアMIMO送信装置において、
    送信対象のデータの符号化ビット系列に対して、前記複数の送信系統に振分けを行う系統間振分け部と、
    前記系統間振分け部により振分けられた前記送信対象のデータの符号化ビット系列に対して、所定の変調方式によりマッピングを行い、マッピング後のビット系列を出力する送信系統毎のマッピング部と、
    前記マッピング部により出力された前記マッピング後のビット系列に対して、送信系統間で巡回シフトした関係となるように、2つの連続するパイロット信号を挿入し、前記2つの連続するパイロット信号及び前記送信対象のデータからなる前記ブロックを生成するパイロット信号挿入部と、を備え、
    周波数領域にて等化が行われるMIMO検出範囲を、1番目の前記ブロックに含まれる前記送信対象のデータから、これに続く2番目の前記ブロックに含まれる先頭のパイロット信号までの範囲とする、ことを特徴とするシングルキャリアMIMO送信装置。
  2. 請求項1に記載のシングルキャリアMIMO送信装置において、
    前記複数の送信系統のうち第1の送信系統の前記パイロット信号挿入部は、
    前記第1の送信系統における前記マッピング後のビット系列に対して、基準となる前記パイロット信号を基準パイロット信号として挿入し、前記第1の送信系統の前記ブロックを生成し、
    前記複数の送信系統のうち他の送信系統の前記パイロット信号挿入部は、
    前記基準パイロット信号を当該他の送信系統に応じたシンボル数だけ巡回シフトさせたものを巡回パイロット信号として、前記他の送信系統における前記マッピング後のビット系列に対して、前記巡回パイロット信号を挿入し、前記他の送信系統の前記ブロックを生成する、ことを特徴とするシングルキャリアMIMO送信装置。
  3. 請求項2に記載のシングルキャリアMIMO送信装置において、
    前記基準パイロット信号のシンボル数を2n(nは正の整数)として、
    前記複数の送信系統の数を2とした場合、前記他の送信系統の前記パイロット信号挿入部にて用いる前記巡回パイロット信号における巡回シフトのシンボル数を、2n/2とし、
    前記複数の送信系統の数を4とした場合、前記他の送信系統のそれぞれの前記パイロット信号挿入部にて用いる前記巡回パイロット信号における巡回シフトのシンボル数を、2n×1/4,2n×2/4,2n×3/4とする、ことを特徴とするシングルキャリアMIMO送信装置。
  4. 単数または複数の受信アンテナを備え、シングルキャリアMIMO送信装置に備えた複数の送信アンテナから送信された変調波を、前記単数または複数の受信アンテナを介して対応する単数または複数の受信系統にて受信し、MIMO SC-FDE方式のブロックが多重された受信信号に含まれる受信パイロット信号に基づいてMIMOチャネルを推定し、周波数領域にて等化を行うシングルキャリアMIMO受信装置において、
    前記ブロックを、2つの連続するパイロット信号及びデータからなるものとし、MIMO検出範囲を、1番目の前記ブロックに含まれるデータから、これに続く2番目の前記ブロックに含まれる先頭のパイロット信号までの範囲として、
    前記受信信号から、前記シングルキャリアMIMO送信装置の送信系統間で巡回シフトした関係となるように挿入された前記パイロット信号が多重された前記受信パイロット信号を抽出し、前記受信パイロット信号を用いて、前記MIMOチャネルを推定する受信系統毎のMIMOチャネル推定部と、
    前記MIMO検出範囲をフーリエ変換し、周波数領域の信号を出力する受信系統毎のフーリエ変換部と、
    前記MIMOチャネル推定部により推定された前記MIMOチャネル、及び前記フーリエ変換部により出力された前記周波数領域の信号を用いて、周波数領域にてMIMOチャネル等化を行う周波数領域MIMOチャネル等化部と、を備え、
    前記MIMOチャネル推定部は、
    前記受信パイロット信号をフーリエ変換することで、前記受信パイロット信号の周波数特性を求め、前記受信パイロット信号の周波数特性及び前記巡回シフトした関係の前記パイロット信号の周波数特性に基づいて、逆フーリエ変換により前記MIMOチャネルのチャネル応答毎に異なる遅延時間の信号を生成し、前記遅延時間の信号をフーリエ変換することで、前記MIMOチャネルを求める、ことを特徴とするシングルキャリアMIMO受信装置。
  5. 請求項4に記載のシングルキャリアMIMO受信装置において、
    前記MIMOチャネル推定部は、
    前記受信パイロット信号をフーリエ変換することで、前記受信パイロット信号の周波数特性を求め、前記受信パイロット信号の周波数特性を前記パイロット信号の周波数特性で除算することで、伝送路特性情報を求め、前記伝送路特性情報を逆フーリエ変換することで、前記パイロット信号のシンボル数に対応する遅延時間の範囲における遅延情報を求め、前記遅延時間の範囲のうち遅延時間の大きい所定範囲の遅延情報に0を設定し、前記0に設定後の前記遅延時間の範囲における遅延情報をフーリエ変換することで、前記MIMOチャネルを求める、ことを特徴とするシングルキャリアMIMO受信装置。
JP2021109078A 2021-06-30 2021-06-30 シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置 Pending JP2023006466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109078A JP2023006466A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109078A JP2023006466A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006466A true JP2023006466A (ja) 2023-01-18

Family

ID=85107568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109078A Pending JP2023006466A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023006466A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11343129B2 (en) Method and system for providing code cover to OFDM symbols in multiple user system
US7269782B2 (en) Orthogonal frequency division multiplexing/modulation communication system for improving ability of data transmission and method thereof
CA2563944C (en) Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signals in a communication system using an orthogonal frequency division multiplexing scheme
CA2536234C (en) Apparatus and method for reducing papr in ofdm communication system
CN100518159C (zh) 时域同步正交频分复用接收机及其信号处理方法
US9385908B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2008017144A (ja) 無線受信装置および方法
CN101394385A (zh) 基于时域处理联合信道估计的正交频分复用系统
EP2822191B1 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and control methods thereof
JP6612106B2 (ja) シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置
WO2009104515A1 (ja) 中継装置、通信システム、及び通信方法
CN105516031A (zh) 一种快跳频系统的信道估计和信道均衡方法
JP7215910B2 (ja) Mmse等化受信装置
EP1983708B1 (en) Method and apparatus for generating training sequence codes in a communication system
US20050007946A1 (en) Multi-carrier transmission
JP2023006466A (ja) シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置
JP7133936B2 (ja) シングルキャリアmimo受信装置
JP2023006463A (ja) シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置
JP2023070493A (ja) シングルキャリアmimo送信装置及びシングルキャリアmimo受信装置
JP7324102B2 (ja) Sc-fde方式の受信装置
Aono et al. Performance of FDE using cyclic-shifted CDM based pilot signal multiplexing for single-carrier LOS-MIMO
Sheikh et al. A new method of power efficient speech transmission over 5G networks using new signaling techniques
JP2021170725A (ja) シングルキャリア受信装置
Latif et al. Performance of hybrid MQAM-LFSK (HQFM) OFDM transceiver in Rayleigh fading channels
KR101084146B1 (ko) 주파수 오차 측정 방법