JP2022553856A - ウイルス分子レベルを低減する方法 - Google Patents

ウイルス分子レベルを低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553856A
JP2022553856A JP2022526193A JP2022526193A JP2022553856A JP 2022553856 A JP2022553856 A JP 2022553856A JP 2022526193 A JP2022526193 A JP 2022526193A JP 2022526193 A JP2022526193 A JP 2022526193A JP 2022553856 A JP2022553856 A JP 2022553856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
protein
oligonucleotide inhibitor
rplp2
viral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022526193A
Other languages
English (en)
Inventor
チア-チェン カオ
ローレンス エム ブラット
レオニド ベイゲルマン
Original Assignee
アリゴス セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリゴス セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical アリゴス セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2022553856A publication Critical patent/JP2022553856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y306/00Hydrolases acting on acid anhydrides (3.6)
    • C12Y306/04Hydrolases acting on acid anhydrides (3.6) acting on acid anhydrides; involved in cellular and subcellular movement (3.6.4)
    • C12Y306/0401Non-chaperonin molecular chaperone ATPase (3.6.4.10)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本出願は、ウイルスレベルを低減し、対象におけるウイルス感染を治療することを目的とする。この治療は、対象における細胞宿主因子を標的とすることによって達成され、細胞宿主因子は、GRP78/BIP、SRSF1、HNRNP A2B 1、RPLP1、及びRPLP2である。この標的化は、オリゴヌクレオチド阻害剤、特にsiRNAを使用して達成される。治療されることとなるウイルス性感染症には、B型肝炎ウイルス及びコロナウイルスSARS-CoV2などの呼吸器ウイルスが挙げられる。RNAを標的とする単離オリゴヌクレオチド阻害剤、及びこれらのオリゴヌクレオチドを含む医薬組成物もまた想定される。

Description

(優先権出願を参照することによる組み込み)
本出願は、2019年11月7日出願の米国特許仮出願第62/931,962号に対する優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本出願は、ウイルス分子のレベルを低減する方法及び/又はウイルス複製に関与する標的RNA若しくは標的タンパク質である細胞宿主因子を標的とする治療薬と感染細胞を接触させることによってウイルス性感染症を治療する方法に関する。
B型肝炎ウイルス(hepatitis B virus、HBV)は、DNAウイルスであり、Hepadnaviridaeファミリーのメンバーである。HBVは、世界中で3億を超える人に感染し、慢性肝炎、硬変、及び肝細胞癌などの肝癌及び肝疾患の原因病原体である。HBV感染は、急性かつ/又は慢性であり得る。急性HBV感染は、無症候性であるか、又は症候性急性肝炎を示すかのいずれかであり得る。慢性B型肝炎は、数十年も存続する可能性があるHBVによる肝細胞の永続的感染を特徴とする。HBVは、10種類の遺伝子型A~Jに分類される。
HBVは、約3.2キロベース(kb)対の部分二本鎖環状DNAを有する。HBV複製経路は、極めて詳細に研究されている(1)。複製の一部分は、共有結合閉環状DNA(covalently closed circular DNA、cccDNA)形態の形成を含む。cccDNAの存在は、宿主生物の寿命にわたってウイルスの再出現のリスクを引き起こす。HBV保有者は、数年にわたって疾患を伝播させることができる。毎年、B型肝炎の死者は、世界中で750,000人を超えると推定されている。加えて、免疫抑制個体又は化学療法を受けている個体は、特にHBV感染の再活性化のリスクがある。
HBVは、ウイルスを含有する血液、精液、及び/又は別の体液によって伝播され得る。これは、血液と血液との直接接触、無防備な性交渉、針の共有により起こることがあり、感染した母親からその乳児に出産過程中に起こることもる。HBV表面抗原(HBV surface antigen、HBsAg)は、HBsAgの大部分がHBVビリオンに存在するため、この感染の存在をスクリーニングするために最も頻繁に使用される。現在利用可能な薬剤は、HBV感染を治癒しない。むしろ、薬剤は、ウイルスの複製を抑制する。
コロナウイルス疾患2019(COVID-19)(新型コロナウイルス肺炎又は2019-nCoV急性呼吸器疾患とも呼ばれる)は、SARS-CoV2、重度急性呼吸器症候群コロナウイルス2(新型コロナウイルス2019又は2019-nCoVとも呼ばれる)による感染に起因する。この疾患は、2019年12月に初めて同定され、世界的に広がり、パンデミックを引き起こした。COVID-19の症状には、発熱、咳、息切れ、倦怠感、頭痛、嗅覚の喪失、鼻閉、咽頭炎、痰の形成、筋肉又は関節の疼痛、悪寒、悪心、嘔吐、及び下痢が挙げられる。重度の場合では、症状は、歩行困難、錯乱、青白い顔色、喀血、白血球数の減少、及び臓器不全を含み得る。合併症は、肺炎、ウイルス敗血症、急性呼吸窮迫症候群、及び腎不全を含み得る。
SARS-CoV-2は、疾患を引き起こす唯一のコロナウイルスではない。これは、β-コロナウイルス、すなわち、SARS-CoV(重度急性呼吸器症候群の起因菌)、MERS-CoV(中東呼吸器症候群の起因菌)、及びHCoV-OC43(感冒の一起因菌)を含む他のヒト病原体を含むコロナウイルス属である。これらのウイルスの感染性、及びそれらが引き起こす疾患の重症度は、大きく異なる。β-コロナウイルスはまた、ヒト及び動物に広がり、ヒト及び動物から広がる人畜共通感染症として発現し得る。更に、ラクダ、コウモリ、トラ、非ヒト霊長類、及びウサギなどの非ヒト種は、β-コロナウイルスに対して感受性の可能性がある。複数のコロナウイルスの治療又は治癒のために差し迫った必要性がある。
本開示は、HBV及びコロナウイルスなどの呼吸器ウイルスを含む、ウイルス複製のための細胞宿主因子を利用するウイルスに対して有用な分子を提供する。したがって、本開示は、ヒトにおけるそのような感染症を安全かつ効果的に治療又は予防するために使用され得る化合物に対する当該技術分野における必要性を満たす。
ウイルスのゲノムを複製し、かつ/又はウイルス性感染症の結果を調節するために、HBV及び他のウイルスによって利用される特定の分子の産生における役割を有するものとして、様々な細胞因子が現在特定されている。これらの細胞因子を標的とすることによって感染細胞による対応するウイルス分子(複数可)の産生を低減するために、オリゴヌクレオチド及びsiRNAが開発されている。
一実施形態は、感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減する方法であって、
感染細胞を、細胞宿主因子を標的とする有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させることによって、感染細胞による細胞宿主因子の産生を阻害し、感染細胞により産生されるウイルス分子の量を低減することを含み、
感染細胞は、(a)GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質である、少なくとも1つの細胞宿主因子と、(b)ウイルスが複製のために利用するある量の少なくとも1つのウイルス分子と、を産生し、ウイルス分子は、ウイルスタンパク質、ウイルスDNA、又はウイルスRNAである、方法、を提供する。一実施形態では、ウイルスは、HBVである。別の実施形態では、ウイルスは、コロナウイルスである。一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、ウイルス分子のアッセイによって決定される際、100nM未満のEC50値を有する。
別の実施形態は、ウイルス性感染症を治療する方法であって、
治療有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤を、オリゴヌクレオチド阻害剤を必要とする対象に投与することであって、オリゴヌクレオチド阻害剤は、細胞宿主因子を標的とすることによって、対象の感染細胞による細胞宿主因子の産生を低減する、ことを含み、
感染細胞は、標的RNA又はGRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質である、少なくとも1つの細胞宿主因子を産生する、方法、を提供する。一実施形態では、感染症を引き起こすウイルスは、HBVである。別の実施形態では、感染症を引き起こすウイルスは、コロナウイルスである。一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、ウイルス分子のアッセイによって決定される際、100nM未満のEC50値を有する。
別の実施形態は、対象におけるウイルス性感染症を治療するための医薬組成物であって、
薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、又はそれらの組み合わせと、
GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、RPLP2タンパク質、及び上記のうちの任意の組み合わせから選択される標的RNA又は標的タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、治療有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と、を含む、医薬組成物、を提供する。一実施形態では、感染ウイルスは、B型肝炎ウイルスである。別の実施形態では、ウイルス性感染症は、COVID-19である。一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、感染細胞により産生されるウイルス分子のアッセイによって決定される際、100nM未満のEC50値を有する。
これら及び他の実施形態は、以下により詳細に記載される。
図1Aは、宿主因子mRNA、アメリカ国立生物工学情報センター(National Center of Biotechnology Information、NCBI)のアクセッション番号、及び本出願においてsiRNAに対する標的配列を特定するために使用される核酸塩基の番号付けの概略図である。タンパク質をコードするオープンリーディングフレームは、長方形として示され、開始コドンの最初のアデニレートは、ヌクレオチド1として表記されている。図1Bは、細胞生存率及びHBsAgレベルに対するsiRNAノックダウンの要約を示す表である。細胞生存率は、CellTiter-Glo試薬を使用して決定されたATPレベル及びmock処理細胞のレベルに対して正規化された結果によって評価された。HBsAgレベルは、ELISA及びmock処理細胞内のレベルに対して正規化したデータを使用して定量した。結果は、GRP78、SRSF1、HNRNPA2B1、及びRPLP2を標的とするsiRNAがHepG2.2.15細胞によって作製されたHBsAgレベルを低減することを示す。図1Cは、siRNAが標的とする細胞タンパク質のレベルを低減することを示す、試料のウエスタンブロット画像である。ブロットは、標的に特異的な抗血清でプローブした。L.C.は、ローディングコントロールの意味である。 図2Aは、HepG2.2.15細胞において細胞因子をノックダウンすることができるsiRNAの細胞毒性(CC50)の試料分析を示すプロットである。図2Bは、HBsAgレベルをmock処理サンプルの50%に低減することができるsiRNAによって実証されるように、HepG2.2.15細胞において細胞因子をノックダウンすることができる2つのsiRNAの有効濃度(EC50)の試料分析を示すプロットである。図2Cは、HEpG2.2.15細胞において細胞因子をノックダウンすることができるsiRNAの細胞毒性(CC50)の試料分析を示すプロットである。図2Dは、HBsAgレベルをmock処理サンプルの50%に低減することができるsiRNAによって実証されるように、HepG2.2.15細胞において細胞因子をノックダウンすることができる2つのsiRNAの有効濃度(EC50)の試料分析を示すプロットである。図2Eは、HepG2.2.15細胞の細胞因子を単独で又は組み合わせてのいずれかでノックダウンすることができるsiRNAの細胞毒性(CC50)及び有効濃度(EC50)を要約する表である。 図3Aは、HNRNPA2B1、GRP78、RPLP1、RPLP2、及びSRSF1を標的とするsiRNAが、HepG2.2.15細胞の生存率に対して最小限の影響を有したことを示すプロットである。細胞生存率に対する影響は、CellTiter-Glo試薬を使用して定量された。全てのデータは、mock処理細胞により産生されたタンパク質の量に対して正規化された。 図3Bは、mock処理HepG2.2.15細胞と比較したとき、HNRNPA2B1、GRP78、RPLP1、RPLP2、及びSRSF1を標的とするsiRNAが、HBsAgレベルの低減を引き起こしたことを示すプロットである。siRNAによる処理後にHepG2.2.15細胞により産生されたHBVタンパク質を、ELISAを使用して定量した。 図3Cは、mock処理HepG2.2.15細胞と比較したとき、HNRNPA2B1、GRP78、RPLP1、RPLP2、及びSRSF1を標的とするsiRNAが、HBeAgレベルの低減を引き起こしたことを示すプロットである。結果は、siRNAで処理した後、HepG2.2.15細胞によって作製されたHBVタンパク質の定量を示す。細胞培養培地中のHBeAgを、ELISAを使用して評価した。 図3Dは、mock処理HepG2.2.15細胞と比較したとき、HNRNPA2B1、GRP78、及びSRSF1を標的とするsiRNAが、コアレベルの低減を引き起こしたことを示すプロットである。結果は、siRNAで処理した後、HepG2.2.15細胞によって作製されたHBVタンパク質の定量を示す。図3Eは、mock処理HepG2.2.15細胞と比較したとき、HNRNPA2B1、RPLP1、RPLP2、及びRPLP1とRPLP2との組み合わせを標的とするsiRNAが、分泌HBV DNAレベルの低減を引き起こしたことを示すプロットである。結果は、細胞培養培地に見られるHBV DNAの量の定量を示す。DNAのコピー数は、qPCRを使用して決定された。図3A~図3Eは、宿主因子を標的とするsiRNAが、HepG2.2.15細胞において複数のHBV分子のレベルを低減することができることを示す。全てのsiRNAを10nMの最終濃度で細胞に導入したが、5nMの最終濃度のsiRNAの各セットで処理した、RPLP1及びRPLP2に対して2つのsiRNAで処理した細胞を除く。 図4A~図4Cは、宿主因子を標的とするsiRNAがコロナウイルスのウイルス産生を阻害し得ることを示す。図4Aは、宿主因子を標的とするsiRNAがHCT8細胞のHCoV-OC43感染により産生されるビリオンRNAに影響を及ぼし得るかどうかを評価するために使用される実験の概略図である。図4Bは、OC43感染HCT8細胞で試験した宿主因子siRNAが、10nM又は5nMのいずれかで試験されたときに細胞生存率に影響を及ぼさないことを示すグラフである。CellTiter-Glo試薬を使用して細胞生存率の結果を得た。図4Cは、HCT8細胞にトランスフェクトされた宿主因子siRNA及び培養細胞に添加されたレムデシビルが、HCoV-OC43ビリオンRNA産生を低減することができることを示すグラフである。vRNAは、逆転写及び定量的ポリメラーゼ連鎖反応を使用して定量された。 図5A~図5Cは、RPLP1及びRPLP2を標的とするsiRNAのうちのいくつかの特性を示す。図5Aは、細胞生存率に影響を与えることなくHBsAg及びHBeAgのレベルを阻害したsiRNAの2つの例のグラフである。プロットは、複数の特性、CellTiter-Glo(CTG)試薬の使用によって決定される際、HBV S-抗原(HBsAg)及びHBV E-抗原(HBeAg)の用量依存的な低減及び細胞生存率に対する影響を示す。例示的なsiRNAは、それぞれ、RPLP1及びRPLP2を標的とする、番号24及び34である(表2を参照されたい)。図5Bは、siRNAによって標的とされるRNAにおける低減の例のグラフである。標的mRNAの量をqPCRによって定量した。図5Cは、siRNAによって標的とされるタンパク質における低減の例の図である。ゲル画像は、抗原特異的抗体でプローブされたウエスタンブロット由来である。RPLP1及びRPLP2は、ヘテロ二量体として機能し、一方のタンパク質の存在量を低減すると、他方のタンパク質の同等の低減がもたらされる。P54nrb及びGAPDHのレベルは、ローディングコントロールとして機能する。 図6は、宿主因子を標的とするsiRNAが、コロナウイルスビリオンRNAの量を低減し得ることを示す。図6Aは、宿主因子を標的とするsiRNAが、感染細胞により産生されるHCoV-OC43ビリオンRNAを低減することができる例のグラフである。siRNAを、10nMの最終濃度でHCT8細胞にトランスフェクトした。コロナウイルス感染症の阻害の陽性対照であるレムデシビル(Rem)を0.9μMで使用した。ビリオンRNA(virion RNA、vRNA)は、OC43 RNAに特異的な分岐DNAアッセイを使用して定量された。図6Bは、10nMの濃度の各siRNAで2つのsiRNAで処理した細胞により産生されるHCoV-OV43ビリオンRNAの低減の例のグラフである。2つのsiRNAは、siRNA標的化GRP78、すなわちsiGRP78と共に、水平バーにおいて化合物番号(表2を参照されたい)によって呼ばれるものである。コロナウイルス感染症の阻害の陽性対照であるレムデシビル(Rem)を0.9μMで使用した。vRNAは、OC43 RNAに特異的な分岐DNAアッセイを使用して定量された。
定義
別段の定めがない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で参照される全ての特許、出願、公開出願、及び他の出版物は、特に明記しない限り、参照によりそれらの全体が組み込まれる。本明細書のある用語に対して複数の定義が存在する場合、特に明記しない限り、この節にある定義が優先される。
本明細書で使用される場合、「オリゴヌクレオチド」(又は「オリゴ」)という用語は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、したがってオリゴデオキシヌクレオチド、オリゴデオキシリボヌクレオチド、及びオリゴリボヌクレオチドを含む化合物のクラスを指す。したがって、「オリゴヌクレオチド」は、リボ核酸(ribonucleic acid、RNA)若しくはデオキシリボ核酸(deoxyribonucleic acid、DNA)若しくはそれらの模倣体のオリゴマー又はポリマーを指し、天然に存在する核酸塩基、糖及びホスホジエステル(PO)ヌクレオシド間(骨格)結合からなるオリゴヌクレオチド、並びに、同様に機能する天然に存在しない部分を有する、かつ/又は、循環半減期を増加させる、かつ/若しくはオリゴヌクレオチドの分解、例えば、エンドヌクレアーゼによる分解を低減し、細胞取り込みを増加させるGalNAcなどの修飾を含む、「修飾」若しくは置換オリゴヌクレオチドへの言及を含む。「オリゴヌクレオチド阻害剤」は、標的化されるRNA又はタンパク質の細胞による産生を少なくとも部分的に阻害するオリゴヌクレオチドである。
「アンチセンス」オリゴヌクレオチド(antisense oligonucleotide、ASO)は、配列特異的様式で標的RNAを認識するか又は標的RNAに特異的にアニールする合成オリゴヌクレオチドである。siRNA又はASOによって認識される標的RNAの配列は、mRNAのタンパク質コード配列のヌクレオチド数によって定義され、開始コドン(AUG)のアデニレートはヌクレオチド1と表記される。本出願で使用される配列は、細胞内で高い特異性で標的を認識することができる長さ及び配列のものである。特異性は、1nMのsiRNAの二本鎖と、生理食塩(155mM)に設定された標的RNA配列との二本鎖の計算された融解温度によって、最も近い隣接パラメータを使用して表すことができる。特異性はまた、アニールされた二本鎖の熱力学的定数、ギブス自由エネルギーの変化(ΔG)によって表すこともできる。siRNA/標的二本鎖のTm及び熱力学定数を計算するためのコンピュータプログラムは、The OligoCalcとして入手可能である(19)。
本明細書で使用される場合、「siRNA」という用語は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、したがって、低分子干渉RNA、短鎖干渉RNA及び/又はサイレンシングRNAと呼ばれるオリゴヌクレオチドのクラスを指す。これらの化合物は、RNA干渉(RNA interference、RNAi)経路内で動作し、siRNAのアンチセンス鎖に相補的なヌクレオチド配列を含有する特定の遺伝子の発現を妨害し、mRNAの分解を媒介する、非コード二本鎖RNA分子、典型的には19~25塩基対の長さである。mRNAのレベルが低減されると、標的タンパク質の翻訳及び量が減少することとなる。本明細書におけるsiRNAへの言及は、天然に存在する核酸塩基、糖及びホスホジエステル(PO)ヌクレオシド間(骨格)結合からなるsiRNA、並びに同様に機能する天然に存在しない部分を有する、かつ/又は、循環半減期を増加させる、かつ/若しくはオリゴヌクレオチドの分解、例えば、エンドヌクレアーゼによる分解を低減し、細胞取り込みを増加させるGalNAcなどの修飾を含む、「修飾」又は置換siRNAへの言及を含むと理解されるべきである。
本明細書で使用される場合、「標的とする」、「標的としている」、及び同様の用語は、塩基対合を介して標的RNAを認識するオリゴヌクレオチド阻害剤の文脈で使用される場合、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、オリゴヌクレオチド阻害剤が標的RNAにハイブリダイズし、標的とされるRNA又はタンパク質の産生を少なくとも部分的に阻害するプロセスを指す。例えば、siRNAは、mRNAを低減することによってmRNAをコードする遺伝子のサイレンシングを引き起こし得、したがって、標的RNAからのタンパク質を含む合成される産生物を減少させ得る。様々なアッセイ技術を使用して、オリゴヌクレオチド阻害剤が、標的とされるRNA又はタンパク質の産生を少なくとも部分的に阻害する程度を決定することができる。そのようなsiRNA及びsiRNAが標的とする様々なRNAの非限定的な例を表1及び表2に記載する。
本明細書で使用される場合、「ウイルス分子」という用語は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、したがって、ウイルスのゲノムから作製される分子のクラスを指す。ウイルス分子は、典型的には、ウイルスタンパク質、ウイルスDNA、又はウイルスRNAである。これらの分子は、ウイルスによって利用される又は必要とされて、それらのゲノムを複製するか、又はウイルス性感染症の結果を調節することができる。例えば、「HBV分子」という用語は、HBVゲノムから作製される分子のクラスを指す。HBV分子の例には、S-抗原、E-抗原、コア抗原、HBV RNA、及びHBV DNAが挙げられる。一実施形態では、ウイルス分子は、コロナウイルスRNAなどのコロナウイルス分子である。
本明細書で使用される場合、「細胞宿主因子」、「細胞因子」、「宿主因子」、及び同様の用語という用語は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、したがって、細胞により産生され、複製のためにウイルスによって利用されるRNA又はタンパク質を指す。上記のように、様々な細胞因子は、複製するために、HBV及び他のウイルスによって利用される特定のウイルス分子の産生に関与するとして現在特定されている。
本明細書で使用される場合、「ウイルスアッセイ(virus assay)」及び「ウイルスアッセイ(viral assay)」という用語は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、したがって、ウイルス分子を定量的に評価するアッセイを指す。例えば、「HBVアッセイ」は、HBV分子又は感染細胞に対するHBV感染の影響を定量的に評価するアッセイを指す。HBVアッセイの例には、HBsAgアッセイ、HBeAgアッセイ、HBVコアアッセイ、HBV RNAアッセイ、及びHBV DNAアッセイが挙げられる。同様に、「コロナウイルスアッセイ」は、呼吸器ウイルスの分子若しくは複数の分子、又は感染細胞に対するウイルス性感染症の影響を定量的に評価する、呼吸器ウイルスアッセイの例である。コロナウイルスアッセイの例には、定量的ポリメラーゼ連鎖反応(quantitative polymerase chain reaction、qPCR)アッセイ及び分岐DNAアッセイが挙げられる。好適なウイルスアッセイを使用して、ウイルスに感染している細胞及び/又は対象を特定することができる。
本明細書で使用される場合、「担体」は、細胞、組織、及び/又は身体器官への化合物の通過、送達、及び/又は組み込みを促進する化合物又は粒子を指す。例えば、限定するものではないが、siRNAを細胞の細胞質に送達することができるsiRNAの脂質担体。別の例は、ナノ粒子(LNP)であり、オリゴヌクレオチド及び/又はsiRNAをカプセル化することによってオリゴヌクレオチド阻害剤を血流を通過する間の分解から保護する、かつ/又は肝臓などの所望の器官への送達を促進することができる担体の一種である。
本明細書で使用される場合、「希釈剤」は、薬理活性はないが、薬学的に必要又は望ましい可能性がある、医薬組成物中の成分を指す。例えば、希釈剤は、製造及び/又は投与には質量が小さ過ぎる、効力のある薬物のかさ増しのために使用されてもよい。それはまた、注射、摂取、又は吸入によって投与される薬物を溶解させるための液体であってもよい。当該技術分野において一般的な希釈剤の形態は、限定するものではないが、ヒト血液の組成を模したリン酸緩衝生理食塩水などの、緩衝水溶液である。
本明細書で使用される場合、「賦形剤」は、限定するものではないが、かさ、稠度、安定性、結合能力、潤滑、崩壊能力などを組成物に提供するために、医薬組成物に添加される、不活性の物質を指す。「希釈剤」は、ある種の賦形剤である。
ウイルス分子を低減してウイルス性感染症を治療する方法
以下の実施例に示されるように、細胞タンパク質GRP78/BIP、SRSF1、HNRNPA2B1、RPLP1、及びRPLP2は、ウイルス複製及び感染に関与する細胞宿主因子として現在特定されている。このような宿主因子を標的とすることによってウイルス分子のレベルを低減するために、様々な方法が現在開発されている。例えば、一実施形態は、感染細胞により産生されるウイルス分子の分量を低減する方法を提供し、感染細胞を、本明細書に記載のような標的RNA又は標的、タンパク質の低減のうちの少なくとも1つを標的とする、有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させることを含む。そのような接触は、細胞宿主因子の感染細胞による産生を阻害し、感染細胞により産生されるウイルス分子の量を低減するのに有効である。当業者は、本明細書に記載の方法が、オリゴヌクレオチド阻害剤の対応する使用の説明も提供することを認識している。例えば、様々な実施形態は、本明細書に記載のような方法、例えば、ウイルスレベルを低減する、かつ/又はウイルス性感染症を治療する方法で使用するためのオリゴヌクレオチド阻害剤を提供する。他の実施形態は、本明細書に記載のような方法、例えば、産生されるウイルスの量を低減する、かつ/又はウイルス性感染症を治療する方法によって対象に投与可能な薬剤の調製に使用するためのオリゴヌクレオチド阻害剤を提供する。
一実施形態は、感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減する方法であって、
感染細胞を、細胞宿主因子を標的とする有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させて、感染細胞による細胞宿主因子の産生を阻害し、感染細胞により産生されるウイルス分子の量を低減することを含み、
感染細胞は、(a)GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質である、少なくとも1つの細胞宿主因子と、(b)ウイルスが複製のために利用するある量の少なくとも1つのウイルス分子と、を産生し、ウイルス分子は、ウイルスタンパク質、ウイルスDNA、又はウイルスRNAである、方法を提供する。
一実施形態では、ウイルスに感染した細胞は、哺乳動物細胞である。例えば、一実施形態では、哺乳動物細胞は、ヒト細胞である。HBV感染の場合、感染細胞は、典型的には肝細胞などの肝臓由来の細胞である。
一実施形態では、ウイルスは、HBVであり、ウイルス分子は、HBV分子である。例えば、様々な実施形態では、HBV分子は、S-抗原(HBsAg)、E-抗原(HBeAg)、コア抗原、HBV RNA、又はHBV DNAである。一実施形態では、HBV分子は、S-抗原(HBsAg)である。
別の実施形態では、ウイルスは、呼吸器ウイルスであり、ウイルス分子は、呼吸器ウイルス分子である。一実施形態では、呼吸器ウイルスは、コロナウイルス、例えば、SARS-CoV、MERS-CoV、HCoV-OC43(別名OC43)、又はSARS-CoV2(Covid-19を引き起こすウイルス)などのコロナウイルスである。一実施形態では、コロナウイルス分子は、コロナウイルスRNA又はウイルスゲノムである。
ウイルス性感染症を治療するための様々な方法もまた開発されている。例えば、一実施形態は、ウイルス性感染症を治療する方法であって、
治療有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤を、オリゴヌクレオチド阻害剤を必要とする対象に投与することであって、オリゴヌクレオチド阻害剤は、細胞宿主因子を標的とすることによって、対象の感染細胞による細胞宿主因子の産生を低減する、ことを含み、
感染細胞は、標的RNA又はGRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質である、少なくとも1つの細胞宿主因子を産生する、方法を提供する。
文脈が他に示されない限り、様々な発明の特徴又は態様の本明細書の説明は、感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減する方法のそのような実施形態及びウイルス性感染症を治療する方法のそのような実施形態の両方に適用されると理解されるべきである。一実施形態では、ウイルスに感染した対象は哺乳動物対象であり、その場合、感染細胞は、哺乳動物細胞である。例えば、一実施形態では、哺乳動物対象は、ヒト対象であり、感染細胞は、ヒト細胞である。様々な実施形態では、本方法は、感染細胞を有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させる前に、かつ/又は治療有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤を対象に投与する前に、細胞及び/又は対象をウイルスに感染していると特定することを更に含む。
様々な実施形態では、対象の感染細胞により産生される細胞宿主因子は、本明細書に記載のようなRNA又はタンパク質である。様々な実施形態では、対象の感染細胞による細胞宿主因子の低減は、感染細胞により産生されるウイルス分子の低減を決定することによって決定される。一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減することによって対象のウイルス負荷を低減する。一実施形態では、対象に感染するウイルスはHBVであり、細胞宿主因子の産生の低減は、HBV分子の低減レベルによって示される。例えば、様々な実施形態では、HBV分子は、S-抗原(HBsAg)、E-抗原(HBeAg)、コア抗原、HBV RNA、又はHBV DNAである。一実施形態では、HBV分子は、S-抗原(HBsAg)である。したがって、一実施形態では、細胞宿主因子の産生の低減は、HBsAgアッセイによって決定される際、HBsAgの低減レベルによって示される。
別の実施形態では、対象に感染するウイルスは、呼吸器ウイルスであり、ウイルス分子は、呼吸器ウイルス分子である。一実施形態では、呼吸器ウイルスは、コロナウイルス、例えば、ヒトコロナウイルスであり、呼吸器ウイルス分子は、ヒトコロナウイルス分子である。例えば、一実施形態では、コロナウイルスは、SARS-CoV、SARS-CoV2、MERS-CoV、又はHCoV-OC43などのβ-コロナウイルスである。
様々な実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、GRP78/BIP RNA、SRSF1 RNA、HNRNPA2B1 RNA、RPLP1 RNA、及びRPLP2 RNAから選択される標的RNAのうちの少なくとも1つを標的とする。他の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1タンパク質、及びRPLP2タンパク質から選択される標的タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする。一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、標的RNAを認識するアンチセンスオリゴヌクレオチド(anti-sense oligonucleotide、ASO)であり、標的RNAは、mRNAを含む。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、標的RNAを認識するサイレンシングRNA(silencing RNA、siRNA)であり、標的RNAは、mRNAを含む。様々な実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、標的RNA又は標的タンパク質に対するオリゴヌクレオチド阻害剤の結合を増強する1つ以上の化学修飾ヌクレオチドを含む。
標的RNA又は標的タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とするオリゴヌクレオチド及びsiRNAは、商業的供給源から得ることができる、その既知の方法又は修飾によって調製することができる、かつ/又は本明細書の他の箇所に記載されるように調製することができる。GRP78/BIP、HNRNPA2B1、RPLP1、RPLP2、及びSRSF1を標的とするsiRNAの非限定的な例を表1及び表2に列挙し、以下の実施例に記載する。一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、表1及び表2に記載されるようなsiRNA、又はその修飾バージョンである。様々な実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、ヌクレアーゼによるオリゴヌクレオチドの分解を低減するように修飾されている。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、標的RNA又は標的タンパク質に対するオリゴヌクレオチド阻害剤の結合を増強するように修飾されている。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、アミノ糖又は脂質にコンジュゲートされている。
一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、GRP78/BIP RNA及びGRP78/BIPタンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、SRSF1 RNA及びSRSF1タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、HNRNPA2B1 RNA及びHNRNPA2B1タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、RPLP1 RNA及びRPLP1タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする。別の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、RPLP2 RNA及びRPLP2タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする。
一実施形態では、本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチド阻害剤は、感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減することによって対象のウイルス負荷を低減するのに有効な量で、対象に投与される。標的RNA又は標的タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とするオリゴヌクレオチド阻害剤は、好適なウイルスアッセイ、例えば、HBVアッセイ又は呼吸器ウイルスのアッセイによって決定される際、100nM未満、50nM未満、30nM未満、又は10nM未満のEC50値を有し得る。様々な好適なウイルスアッセイは、当業者に既知であり、低減のために選択されるウイルス分子に基づいて選択され得る。例えば、コロナウイルスRNAのレベルの低減は、感染細胞によるビリオン産生の低減を測定することによって決定することができる。HBV分子の例には、S-抗原(HBsAg)、E-抗原(HBeAg)、コア抗原、HBV RNA、及びHBV DNAが挙げられる。一実施形態では、HBVアッセイは、HBsAg、HBeAg、HBVコア、HBV RNA、又はHBV DNAを定量的に評価する。いくつかの状況では、HBVアッセイの選択は、低減のために選択されるHBV分子に基づいて必ずしも行われるわけではなく、例えば、HBV分子が既知ではない状況、複数のHBV分子が存在する状況、及び/又は対象がHBVに対して治療されている状況が挙げられる。そのような状況では、HBsAgアッセイは、既定のHBVアッセイとして選択される。例えば、本明細書に記載のようなHBV感染症を治療する方法の一実施形態では、HBVアッセイは、HBsAgアッセイである。
様々な実施形態では、ウイルス分子のレベルは、ウイルス感染細胞を本明細書に記載のような有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させることによって相当低減することができる。例えば、ウイルス感染細胞と有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤との接触は、ウイルス分子のレベルを少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、又は少なくとも50%低減し得る。一実施形態では、細胞は、HBVに感染し、ウイルス分子は、HBV分子である。別の実施形態では、細胞は、コロナウイルス(β-コロナウイルスなど)に感染し、ウイルス分子は、コロナウイルス分子である。ウイルス分子のレベルの低減は、本明細書の他の箇所に記載されるように、好適なウイルスアッセイを使用して決定され得る。そのようなアッセイは、レベルの低減が決定されるウイルス分子に基づいて選択され得、この場合もまたHBsAgアッセイが既定のHBVアッセイである。
本明細書に記載のいくつかの実施形態は、ウイルス性感染症に罹患していると特定された対象に、本明細書に記載のような有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤、又は本明細書に記載のような有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤を含む医薬組成物を投与することを含み得る、ウイルス性感染症(例えば、HBV感染症又はコロナウイルス感染症などの呼吸器ウイルス感染症)を治療する方法に関する。本明細書に記載の他の実施形態は、ウイルス性感染症(例えば、HBV感染症又はコロナウイルス感染症などの呼吸器ウイルス感染症)を治療するための薬剤の製造において、本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチド阻害剤を使用することに関する。本明細書に記載の更に他の実施形態は、ウイルス性感染症(例えば、HBV感染症又はコロナウイルス感染症などの呼吸器ウイルス感染症)を治療するための、本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチド阻害剤又は本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチド阻害剤を含む医薬組成物の使用に関する。
様々な実施形態は、本明細書に記載されるように、有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤を対象に投与することによって、ウイルス性感染症を治療する方法を提供する。他の実施形態は、そのようなウイルス性感染症の治療における使用、及び/又はウイルス性感染症のそのような治療のための薬剤の製造における使用のための、本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチド阻害剤を提供する。様々な実施形態では、そのような方法及び使用は、有効量の第2の療法をオリゴヌクレオチド阻害剤と組み合わせて対象に投与することを更に含む。第2の療法は、ウイルス性感染症の治療のための様々な治療様式から選択され得る。一実施形態では、第2の療法は、有効量の第2の治療用分子をオリゴヌクレオチド阻害剤と組み合わせて対象に投与することを含む。例えば、様々な実施形態では、第2の治療用分子は、本明細書に記載のような第2のオリゴヌクレオチド阻害剤、ヌクレオシド、ヌクレオチド、ヌクレオチドプロドラッグ、インターフェロン、カプシド集合モジュレータ、プロテアーゼ阻害剤、又はそれらの組み合わせを含む。例えば、一実施形態では、第2の治療用分子は、レムデシビルである。一実施形態では、第2の治療用分子は、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤を含む。一実施形態では、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤は、少なくとも1つの細胞宿主因子を標的とする。第2のオリゴヌクレオチド阻害剤によって標的とされる細胞宿主因子は、第1のオリゴヌクレオチド阻害剤によって標的とされる細胞宿主因子と同じであってもよいか、又は異なっていてもよい。一実施形態では、第1のオリゴヌクレオチド阻害剤は、RPLP1を標的とし、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤は、RPLP2を標的とする。別の実施形態では、第1のオリゴヌクレオチド阻害剤は、GRP78を標的とし、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤は、RPLP1を標的とする。別の実施形態では、第1のオリゴヌクレオチド阻害剤は、GRP78を標的とし、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤は、RPLP2を標的とする。
本明細書の他の場所で示されるように、様々な経路を使用して、オリゴヌクレオチド阻害剤をオリゴヌクレオチド阻害剤を必要とする対象に投与してもよい。一実施形態では、有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤、又はオリゴヌクレオチド阻害剤を含む有効量の医薬組成物は、非経口経路によって対象に投与される。例えば、一実施形態では、有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤、又はオリゴヌクレオチド阻害剤を含む有効量の医薬組成物は、対象に静脈内投与される。別の実施形態では、有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤、又はオリゴヌクレオチド阻害剤を含む有効量の医薬組成物は、対象に皮下投与される。別の実施形態では、有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤、又はオリゴヌクレオチド阻害剤を含む有効量の医薬組成物は、吸入によって対象に投与される。
単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤
様々な実施形態は、本明細書に記載のような標的RNAに高い特異性でハイブリダイズするアンチセンス鎖を有する単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤を提供する。そのようなオリゴヌクレオチド阻害剤の例を表2に記載する。ハイブリダイゼーションの特異性は、少なくとも約48℃、約49℃、又は約50℃の計算された融解温度(Tm)によって表すことができる。例えば、一実施形態では、ハイブリダイゼーションの特異性は、50℃以上の計算されたTmによって表される。一実施形態では、ハイブリダイゼーションの特異性は、表2に示されるTmの計算値のうちのいずれか以上である計算されたTmによって表される。
一実施形態は、標的RNAにハイブリダイズするアンチセンス鎖を有する単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤を提供し、
標的RNAは、GRP78/BIP RNA、SRSF1 RNA、HNRNPA2B1 RNA、RPLP1 RNA、RPLP2 RNAから選択され、
アンチセンス鎖は、
GRP78/BIP RNAの核酸塩基1379~1397、
SRSF1 RNAの核酸塩基51~69、
SRSF1 RNAの核酸塩基523~541、
RPLP1 RNAの核酸塩基286~305、
RPLP1 RNAの核酸塩基81~101、
RPLP1 RNAの核酸塩基283~303、
RPLP1 RNAの核酸塩基331~351、
RPLP1 RNAの核酸塩基-1~20、
RPLP1 RNAの核酸塩基9~29、
RPLP1 RNAの核酸塩基74~94、
RPLP1 RNAの核酸塩基125~145、
RPLP1 RNAの核酸塩基272~292、
RPLP1 RNAの核酸塩基329~349、
RPLP2 RNAの核酸塩基135~155、
RPLP2 RNAの核酸塩基327~347、
RPLP2 RNAの核酸塩基336~356、
RPLP2 RNAの核酸塩基136~156、
RPLP2 RNAの核酸塩基190~210、
RPLP2 RNAの核酸塩基273~293、
RPLP2 RNAの核酸塩基302~322、
RPLP2 RNAの核酸塩基325~345、
RPLP2 RNAの核酸塩基52~72、
RPLP2 RNAの核酸塩基132~153、
RPLP2 RNAの核酸塩基142~162、
RPLP2 RNAの核酸塩基333~351、
RPLP2 RNAの核酸塩基56~74、
RPLP2 RNAの核酸塩基147~165、
RPLP2 RNAの核酸塩基108~126、及び
RPLP2 RNAの核酸塩基120~138から選択される標的RNAの15~21長セクションに対して高い特異性によりハイブリダイズすることができる任意の15~21merアンチセンス鎖である。
核酸塩基は、図1Aに示されるように、それぞれ対応する標的RNAに示されるように番号付けされた位置に従って番号付けされている。様々な実施形態では、ハイブリダイゼーションの特異性は、少なくとも約48℃、約49℃、又は約50℃の計算されたTmによって表される。例えば、一実施形態では、ハイブリダイゼーションの特異性は、表2に示されるTmの計算値のうちのいずれか1つ以上の計算されたTmなどの、50℃以上の計算されたTmによって表される。
様々な実施形態では、単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤のアンチセンス鎖は、配列番号21~52のいずれか1つのアンチセンス鎖内の任意の15~21mer、16~21mer、17~21mer、18~21mer、19~21mer、又は20~21merアンチセンス鎖であるが、ただし、単離合成オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖は、配列番号1~20のうちのいずれか1つではない。例えば、一実施形態では、単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤のアンチセンス鎖は、配列番号21~42、44~45、47~50、及び52のうちのいずれか1つのアンチセンス鎖内の任意の15~21merアンチセンス鎖である。別の実施形態では、単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤のアンチセンス鎖は、配列番号21~42、44~50、及び52のうちのいずれか1つのアンチセンス鎖内の任意の17~21merアンチセンス鎖である。
ウイルス分子を低減してウイルス性感染症を治療する方法の考察
ウイルスは、ウイルスの再生産及び伝播に必要な多くの代謝産物及び因子について宿主細胞に依存する細胞内寄生体である。細胞宿主因子は、細胞の健康に必須ではない限り、治療的介入の潜在的な標的である。細胞分子の産生は、典型的には、ウイルス核酸合成の特色を表すエラーを起こしやすい合成となりにくいため、直接作用性抗ウイルス剤と比較した場合、ウイルス性感染症を低減するために細胞タンパク質を標的とすることは、耐性ウイルスを選別する可能性が低くなり得る(2)。
HBVは、エンベロープウイルスの最小のものの1つである(1)。HBVは肝細胞を攻撃し、その感染症は、急性であり宿主によって排除されるか、又は慢性であるかのいずれかであり得る。慢性感染症及び結果として生じる炎症応答は、肝炎、肝硬変、及び肝細胞癌を発症する患者を招く可能性がある。世界中で1億8000万人を超える人々がHBVに慢性的に感染している。HBVポリメラーゼを阻害することができる既存の薬物が利用可能であり、ウイルス負荷を低減するのに有効であるが、その薬物は、ウイルス性感染症の治癒をもたらさない。
HBVは、タウロコール酸ナトリウム共輸送ポリペプチド(NCTP)と命名された肝臓特異的胆汁酸輸送体を介して肝細胞への進入を増加させる(3)。細胞内に放出されたヌクレオカプシドは、部分二本鎖DNAをcccDNAと呼ばれる共有結合閉鎖環に変換することができるウイルスポリメラーゼに共有結合した弛緩部分二本鎖DNAゲノムを含有する。cccDNAは、プロセシングされ、次いで翻訳されていくつかのタンパク質を形成することができるHBV RNAのネストの転写のテンプレート、又はHBV DNAを形成するために複製され得るHBVプレゲノムRNAである(1)。発見される第1のHBVタンパク質は、HBV表面抗原(HBsAg)であり、HBV表面抗原は、分泌されて免疫応答に影響を及ぼし、かつヌクレオカプシドの周りに集められて感染性ウイルスを形成する。コアタンパク質(コア抗原としても知られる)は、HBVゲノムの周りに集められて二十面体ヌクレオカプシドを形成する構造タンパク質である。E-抗原(HBeAg)は、コアに融合したリーダーペプチドを含有するRNAスプライス変異体から産生され、感染細胞からのE-抗原の分泌を可能にし、宿主免疫応答を妨害する結果があり得る。HBVはまた、それ自身のDNAポリメラーゼ、すなわち、RNAテンプレート又はDNAテンプレートのいずれかからDNAを合成することができる逆転写酵素を産生する。HBXと呼ばれるHBVタンパク質は、細胞シグナル伝達を調節することができ、かつ肝臓病理に寄与することができる多官能性タンパク質である。
HBV複製は、培養細胞において広く研究されている。ヒト肝芽細胞腫細胞株、すなわち、HepG2細胞は、特にそれらがNCTP受容体を過剰発現する場合、HBVビリオンに感染し得る(4)。HBVゲノムの一体型コピーを含有するHepG2細胞から誘導されたHepG.2.2.15細胞もまた、HBV分子を産生し、感染性ビリオンを形成するために使用されている(5)。
細胞タンパク質は、HBV複製/感染プロセス全体を通して重要な役割を果たすと考えられている。これらの宿主因子のうちのいくつかが同定されており、HBVタンパク質の合成、折り畳み、修飾、及び輸送において役割を果たすものを含む(6)。HBV核酸のプロセシングと相互作用する宿主因子もまた同定されているが、HBV感染におけるそれらの役割は十分に研究されておらず理解されていない。宿主タンパク質は、イプシロン要素、すなわち、HBVプレゲノムRNAの2つの末端及びHBV mRNAの3’末端に存在するRNAモチーフと相互作用することが知られている(7)。イプシロン要素は、HBV核酸合成及びカプシド形成に必要である(8)。
GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質として知られるRNA及びタンパク質は、既知であるが、オリゴヌクレオチド阻害剤は、HBV分子レベル若しくは呼吸器ウイルス分子レベルを低減する、かつ及び/又はHBV感染症若しくは呼吸器ウイルス感染症を治療するための標的化の候補としてこれまで同定されていない。GRP78又はBIPとして称され得るGRP78/BIPタンパク質は、細胞生存率、タンパク質合成、及びタンパク質分解に影響を及ぼし得る誤って折り畳まれたタンパク質の認識を調節するタンパク質シャペロンであると考えられている(9)。GRP78タンパク質レベルは、HBV感染中に上昇する場合があり、過剰発現HBsAgと関連があり得る(10)。SRSF1タンパク質は、RNAスプライシング、RNA輸送、及び翻訳可能性に影響を与えるRNA結合タンパク質であり、ナンセンス媒介性mRNA崩壊を調節することができる(11)。HNRNPA2B1タンパク質は、N6-メチル化アデニレートを有するRNAを含むRNAを認識して、RNA安定性、プロセシング、及び翻訳可能性を調節する(12)。HBV RNAは、HBV RNA安定性、複製及び翻訳可能性に関与するイプシロン要素の塩基にN6-メチルアデニレートを有することが示されている(13)。HNRNPA2B1はまた、ウイルス性感染症に対する宿主自然免疫応答を活性化することができる炎症誘発性サイトカイン産生の調節に関与し得る(14)。RPLP2タンパク質は、翻訳伸長の効率を調節すると考えられているリボソーム関連タンパク質である(15)。RPLP2タンパク質は、2つの追加のタンパク質、RPLP0及びRPLP1と複合体で機能して、いくつかの膜貫通タンパク質の翻訳を増強するために翻訳伸長因子と相互作用することができる酸性リボソームストークと呼ばれる構造を含む(16)。RPLP1及びRPLP2の両方は、いくつかのプラス鎖RNAウイルスからのエンベロープタンパク質の野生型レベルの産生に関与し、両方とも感染性に影響を与える(17、18)。
医薬組成物
本明細書に記載のいくつかの実施形態は、本明細書に記載のようなオリゴヌクレオチド阻害剤と、薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、又はそれらの組み合わせと、を含み得る、医薬組成物に関する。例えば、一実施形態は、ウイルス性感染症(例えば、HBV感染症又はコロナウイルス感染症などの呼吸器ウイルス感染症)を治療するための医薬組成物であって、
薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、又はそれらの組み合わせと、
GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、RPLP2タンパク質、及び上記のうちの任意の組み合わせから選択される標的RNA又は標的タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、有効量の1つ以上のオリゴヌクレオチド阻害剤と、を含む、医薬組成物、を提供する。
一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、好適なアッセイ(例えば、HBVアッセイ又はコロナウイルスアッセイなどの呼吸器ウイルスのアッセイ)によって決定される際、100nM未満のEC50値を有する。
当業者は、医薬組成物に含まれるオリゴヌクレオチド阻害剤が、本明細書の他の箇所に記載されるように、標的RNA又は標的タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする様々なオリゴヌクレオチド阻害剤のうちの任意の1つ以上であり得ることを理解するであろう。例えば、一実施形態では、医薬組成物中のsiRNAは、表1に記載されるようなsiRNA又はその修飾バージョンである。別の実施形態では、医薬組成物中のsiRNAは、表2に記載されるようなsiRNA又はその修飾バージョンである。
医薬組成物の適切な製剤設計は、選択される投与経路による。本明細書に記載のオリゴヌクレオチド阻害剤の製剤設計及び投与のための技術は、当業者に既知である。オリゴヌクレオチド阻害剤を投与する複数の技術は、吸入、静脈内、又は皮下送達などによる非経口送達を含むがこれらに限定されない、当該技術分野において存在する。医薬組成物は、一般に、意図される具体的な投与経路に合わせて調整される。例えば、一実施形態では、医薬組成物は、非経口送達による対象への投与に好適な形態である。様々な実施形態では、そのような非経口送達形態は、送達を増強する担体を含む。例えば、一実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、血流を通過する間の分解からオリゴヌクレオチド阻害剤を保護する、かつ/又は肝臓などの所望の器官への送達を促進する脂質中にカプセル化される。
特許請求の範囲を決して限定するものではない、更なる実施形態が、以下の実施例において更に詳細に開示される。
実施例1~20
HBV分子レベルを低減するために細胞宿主因子を標的とする一連のsiRNAは、調製するか又は商業的供給源から得られた。表1には、各siRNA及び対応する標的RNAの配列を記載している。
Figure 2022553856000002
1標的mRNAの開始コドン(AUG)中の最初のアデニレートは、nt.1と表記される。
2Tmは、155mM塩(Na+)中の1nM二本鎖RNAについて最近傍パラメータを使用して決定された。
3ΔGを、1M NaCl、25℃、pH7.0での熱力学的一定条件で、1nMのアニーリングされたdsRNAについて計算した。
実施例21~52
ウイルス分子レベルを低減するために細胞因子を標的とする一連のsiRNAを調製した。表2には、各siRNA及び対応する標的RNAの配列を記載している。
Figure 2022553856000003
Figure 2022553856000004
1標的mRNAの開始コドン(AUG)中の最初のアデニレートは、nt.1と表記される。
2Tmは、155mM塩(Na+)中の1nM二本鎖RNAについて最近傍パラメータを使用して決定された。
3ΔGを、1M NaCl、25℃、pH7.0での熱力学的一定条件で、1nMのアニーリングされたdsRNAについて計算した。

実施例A1
細胞タンパク質GRP78/BIP、SRSF1、HNRNPA2B1、RPLP1、及びRPLP2は、HBV複製及び感染に関与すると同定された。これらのタンパク質をコードするRNAを標的とする様々なsiRNA及びそれらの組み合わせを、7.5nMの最終濃度でHepG2.2.15細胞と接触させた。siRNAの導入は、細胞生存率に対して最小限の影響を有した(図1Bを参照されたい)。図1B及び図1Cに示すように、これらのsiRNAは、HBsAgアッセイによって決定される際、mockと比較して、S-抗原(HBsAg)の50%を超える低減によって示されるように、HBV分子のレベルを低減した。RPLP1のノックダウンは、RPLP2のノックダウンを超えてHBsAgレベルを低減した。更に、HepG2.2.15細胞においてRPLP1及びRPLP2の両方をノックダウンするsiRNAは、単独のRPLP1又はRPLP2を標的とするsiRNAで処理された細胞と比較した場合、HBsAgレベルの追加の減少をもたらし、細胞因子が最適なHBsAg蓄積のために協調して作用し得ることを示している。同様に、GRP78及びRPLP2の両方を標的とするsiRNAは、いずれかの個々の因子のノックダウンよりも、HBsAgのレベルを低減した。
実施例A2
HNRNPA2B1、GRP78、RPLP1、RPLP2、及び/又はSRSF1を標的とするいくつかのsiRNA及びsiRNAの組み合わせのEC50値は、HepG2.2.15細胞におけるHBsAgレベルを低減する能力に関して決定された。図2A~図2Eを参照されたい。GRP78を標的とするsiRNAは、1nMのEC50値でHBsAgレベルを低下させ、HepG2.2.15細胞の生存率に影響を及ぼさないことが見出された(図2A、図2B、及び図2E)。RPLP1を標的とするsiRNAのHBsAgレベルに対する効果も同様に強力であり、約0.9nMのEC50値を生じ、100nMを超えるCC50を有した(図2C、図2D、及び図2E)。RPLP1及びRPLP2の両方を標的とするsiRNAは、約0.3nMのEC50値及び100nMを超えるCC50の値を有した。SRSF1及びRPLP2を標的とするsiRNAはまた、約1.5nM以下のEC50値を有し、100nMを超えるCC50値を有した。(図2D及び図2E)。
実施例A3
次いで、複数のHBV分子の産生の低減をもたらす宿主因子を標的とするsiRNAの能力を、HNRNPA2B1、GRP78、RPLP1、RPLP2、及びSRSF1を標的とする10nMのsiRNAと接触させた後、HepG2.2.15細胞により産生されたHBsAg、HBeAg、及びコアタンパク質の量を定量することによって評価した。また、RPLP1及びRPLP2の両方を標的とする5nMのsiRNAの各セットに細胞を接触させた。HBsAg、HBeAg、及びコアのレベルは、全てELISAを使用して決定された。siRNAの導入は、細胞生存率又は細胞毒性に対して最小限の影響を有した(図3A)。siRNAは、mock処理細胞と比較した場合、HBsAgレベルの低下を引き起こし、GRP78及びRPLP1のノックダウンは、最大の低減を引き起こし、HNRNPA2B1のノックダウンは、中間的な効果を有した(図3B)。GRP78及びRPLP1のノックダウンは、この場合もまた、HBeAgのレベルの最大の低減を引き起こし(図3C)、HNRNPA2B1のノックダウンに関連するHBeAgの減少は、より少なかった(図3C)。コア抗原の場合、SRSF1のノックダウンは、最も顕著な減少を引き起こした。RPLP1及びRPLP2の両方をノックダウンしたsiRNAは、HBsAg及びHBeAgの最大の低減を生じたが、コアタンパク質のレベルへの影響は認められなかった(図3C~図3D)。最後に、RPLP1及びRPLP2のノックダウンは、分泌HBV DNAの量の低減を引き起こした(図3E)。
要するに、これらの結果は、細胞因子がHBV感染の肝細胞モデルにおける複数のHBV分子のレベルに寄与し得、特定の宿主因子(複数可)がHBV分子の蓄積に寄与し得ることを示す。重要なことに、宿主因子をコードするRNAを標的とするsiRNA及びオリゴヌクレオチドは、感染の成功に必要とされるHBV分子のレベルを減少させることができる。
実施例A4
HBV複製に影響を及ぼすことを特定した宿主因子はまた、コロナウイルス感染に関与している。ヒトコロナウイルスOC43は、高病原性SARS-CoV及びSARS-CoV2と同じ、β-コロナウイルス属のメンバーである(20)。コロナウイルスがヒト腸管に感染し、下痢を引き起こす可能性があるため、ヒト結腸上皮細胞株であるHCT8に感染させるためのOC43用の手順を確立した。HCT8細胞は、GRP78、RPLP1/2、SRSF1、及びHNRNPA2B1を発現し、これらの宿主因子を標的とするsiRNAのトランスフェクションは、これらの宿主因子の特異的ノックダウンをもたらした。OC43感染におけるsiRNAの効果を調べるために、HCT8細胞は、最初に感染ウイルスであり、次いでsiRNAでトランスフェクトされ、OC43N遺伝子に特異的なプライマーを有する逆転写定量的ポリメラーゼ連鎖反応(RT-qPCR)を使用して、感染由来で産生されたウイルスの量を定量した(図4A)。実験の陽性対照は、コロナウイルス複製を阻害することができるヌクレオチドプロドラッグであるレムデシビルの効果を評価することであった(21)。最後に、細胞生存率はまた、CellTiter-Glo試薬を使用して評価した。これらの実験では、0.5μMのレムデシビルは、OC43ビリオン産生を5%未満まで低減することができた。更に、RPLP1及びGRP78を標的とするsiRNAは、HCT8細胞の生存率に明らかな有害な影響を与えずにOC43 RNAを低減した(図4B及び図4C)。他の実験では、RPLP2及びSRSF1のノックダウンもまた、mock処理細胞に対してOC43 RNAを低減した。これらの結果は、RPLP1/2、GRP78、及びSRSF1がコロナウイルス感染に関与し、HBV感染に必要な宿主因子を標的とするsiRNAもまた、コロナウイルス感染を阻害することができることを実証する。
実施例A5
GRP78、SRSF1、RPLP1、及びRPLP2を標的とするsiRNAのライブラリを設計して合成した。このライブラリがRPLP1及びRPLP2を有利にするようにバイアスされたのは、これらのタンパク質が体細胞に非必須であり、それらがGRP78の上流で機能するためである。すなわち、RPLP1タンパク質及びRPLP2タンパク質の欠乏に起因して失敗したウイルスタンパク質合成は、シャペロンタンパク質GRP78によって救済することができない。
実施例A6
実施例A5のsiRNAのライブラリを、HepG2.2.15細胞によって分泌されたHBsAgの低減及びHBVビリオンにおけるHBsAgの低減について試験した。表3に要約するように、siRNAのうち1種類がGRP78を標的とし、2種類がSRSF2を標的とし、10種類がRPLP1を標的とし、19種類がRPLP2を標的とし、全てが10nM未満のEC50値でHBsAgレベルを低減することが見出された。実際、siRNAの大部分は、1nM未満のEC50値を有した。更に、試験された最高濃度、80nMでは、siRNAのいずれも明らかな細胞毒性を有さなかった(表3)。最後に、有効なsiRNAは、別の主要なHBV分子であるHBeAgのレベルを低減した。HBsAg及びHBeAgの低減の用量応答並びに2つのsiRNA(配列番号24及び34)の細胞毒性プロファイルの例を図5Aに示す。
Figure 2022553856000005
*10nMのsiRNAを細胞にトランスフェクトした
ND:未決定。

実施例A7
実施例A6に記載されるように特定されたsiRNAは、RISC複合体に取り込まれて同族mRNAを切断し、mRNAの分解をもたらすことを含む機構によって機能するはずである。siRNAが標的mRNAを低減するのに有効であるかどうかを調べるために、定量的ポリメラーゼ連鎖反応(RT-qPCR)と組み合わせた逆転写を使用して、HepG2.2.15細胞における標的mRNAのレベルを評価した。表2に記載の全32種類のsiRNAは、mRNAを75%超低減した(表3)。siRNAによる標的mRNAの低減パーセントのサンプリングを図5Bに示す。
実施例A7
宿主因子は、タンパク質としてウイルス性感染症において機能する可能性が高い。したがって、siRNAが標的タンパク質の量を減少させることができるかどうかを決定した。10nMの各siRNAで72時間トランスフェクトされた細胞を溶解し、標的特異的抗体でプローブされたウエスタンブロットを使用して標的タンパク質を同定した。表3に記載の有効なsiRNAは、mock処理試料の28~92%までタンパク質のレベルを低下させた。タンパク質の低減が標的mRNAの低減よりも少ないのは、タンパク質が延長された半減期を有し、タンパク質の分解に必要な時間がより長いためと思われる。ウエスタンブロット分析を使用して検出されたRPLP1及びRPLP2の低減の例を図5Dに示す。特に、RPLP1のノックダウンは、RPLP1のレベルを低下させるだけでなく、RPLP2の減少ももたらし、逆もまた同様である。これは、一方のタンパク質の低減が他方のタンパク質の劣化に対する脆弱性を増加させるように、ヘテロ二量体として機能するRPLP1及びRPLP2に起因することが理由である。タンパク質の同様の随伴性減少は、Campos et al.によって報告された(17)。最後に、siRNAによって標的とされない2つの細胞タンパク質であるP54nrb及びGAPDHのレベルは、影響を受けなかった。結果は、siRNAがsiRNAの標的に対して特異性を有することを示す。
実施例A8
表2に列挙したsiRNAをヒト結腸上皮HCT8細胞にトランスフェクトし、産生されたOC43ビリオンの量を定量した。これらのアッセイでは、OC43 vRNAは、分岐DNAアッセイ(QuantiGene遺伝子発現アッセイ:ThermoFisher)を使用して定量した。陽性阻害対照として、感染細胞をレムデシビルで処理した。0.9μMのレムデシビルによる処理は、OC43 vRNAの98%超の低減をもたらした。更に、10nMの最終濃度でHCT8細胞にトランスフェクトされたsiRNAは、36~94%のOC43 vRNAの低減をもたらした(表3)。OC43 vRNAの阻害の例を図5Aに示す。これらの結果は、宿主因子を標的とするsiRNAがヒトコロナウイルス感染を阻害し得ることを確実にする。
実施例A9
複数の宿主因子の協奏及びノックダウンにおけるHBV複製機能のための宿主因子は、HBV複製及びHBsAg産生のより顕著な低減をもたらした(図1B)。宿主因子を標的とするsiRNAの組み合わせは、OC43ビリオン産生をより強力に低減するはずである。これを説明するために、HCT8細胞を表2からの10nMのsiRNAで、GRP78を標的とする10nMのsiRNAと共にトランスフェクトした。産生されたビリオンRNAは、分岐DNAアッセイを使用して定量された。結果は、GRP78を標的とするsiRNAが、SRSF1、RPLP1又はRPLP2を標的とするsiRNAと共に、OC43ビリオンRNAの有意な低減をもたらしたことを示している(表3)。この活性の例を図6Bに示す。宿主因子GRP78、SRSF1、RPLP1、及びRPLP2を標的とするsiRNAの組み合わせは、感染細胞からのヒトコロナウイルスビリオンRNAの産生の有意な低減をもたらし得る。
表3及び図1~図6に示される結果は、感染細胞を、細胞宿主因子を標的とする有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させることによって、細胞宿主因子の感染細胞による産生を阻害し、感染細胞により産生されるウイルス分子の量を低減することによって、感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減する方法を示す。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、配列番号1~20によって表される構造を有するsiRNAである。他の実施形態では、オリゴヌクレオチド阻害剤は、表2の配列番号21~52によって表される構造を有するsiRNAである。
引用文献
1.Liang,T.J.2009.Hepatitis B:The virus and disease.Hepatology 49:S13-S21。
2.Warfield K.L.2019.Lack of selective resistance of influenza A virus in presence of targeted antiviral UV-4B.Scientific Report.9:7484。
3.Li,W.2015.The hepatitis B virus receptor.Annu.Rev.Cell Dev.Biol.31:125-47。
4.Ko C,Park W.J.,Park S,Kim S,Windisch,M.P.and Ryu,W.S.2015.The FDA approved drug irbesartan inhibits HBV infection in HepG2 cells stably expressing sodium taurocholate co-transporting polypeptide.Antivir.Ther.20:835-42。
5.Zhao R.et al.2011.Hepatoma cell line HepG2.2.15 demonstrate distinct biological features compared with parental HepG2.World J.Gastroenterol.17(9):1152-1159。
6.Mitra,B.,Thapa,R.J.,Guo H.,and Block,T.M.2018.Host functions used by hepatitis B virus to complete its life cycle:implications for developing host-targeting agents to treat chronic hepatitis B.Antiviral Res.158:185-98。
7.Shin,H.J.,Kim,S.S.,Cho,Y.H.,Lee,S.G.and Rho,H.M.2002.Host cell proteins binding to the encapsidation signal episilon in the hepatitis B virus RNA.Arch.Virol.147:471-91。
8.Pollab,J.and Ganem D.1993.An RNA stem-loop structure directs hepatitis B virus genomic RNA encapsidation.J.Virol.67:3254-63。
9.Wang,M.et al.2009.Role of the unfolded protein response regulator GRP78/BiP in development,cancer and neurological disorders.Antioxid.&Redox Signal.11:2307。
10.Li,Y.et al.,2019.Hepatitis B surface antigen activates unfolded protein response in forming ground glass hepatocytes of chronic hepatitis B.Viruses 11:386。
11.Azarnez,I.,et al.2018.Mechanism of nonsense-mediated mRNA decay stimulation by splicing factor SRSF1.Cell Report 23:2186-98。
12.Alcoan C.R.etal.2015.HNRNPA2B1 is a mediator of m6A-dependent nuclear RNA processing events.Cell 162:1299-308。
13.Iman H.et al.2018.N6-methyladenosine modification of the Hepatitis B virus RNA differentially regulates the viral life cycle.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 115:8829-34。
14.Wang,L.,Wen,M.,and Cao X.2019.Nuclear HNRNPA2B1 initiates and amplifies the innate immune response to DNA viruses.Science:eaav0758。
15.Ballesta,J.P.,Remacha,M.1996.The large ribosomal stalk as a regulatory element of the eukaryotic translational machinery.Prog.Nucleic Acid Res.Mol Biol.55:157-193。
16.Choi.A.K.H.et al.2015.Structures of eukaryotic ribosomal stalk proteins and their complex with trichosanthin and their implications in recruiting ribosome-inactivating proteins to the ribosomes.Toxins 7:638。
17.Campos,R.K.et al.2017.RPLP1 and RPLP2 are essential flavivirus host factors that promote early viral accumulation.J.Virol.91:e01706-16。
18.Campos R.K.et al.,2019.Ribosomal stalk proteins RPLP1 and RPLP2 promote biogenesis of flaviviral and cellular multi-pass transmembrane proteins.BioRxiv.Doi 10.110/713016。
19.Kibbe WA.2007 OligoCalc:an online oligonucleotide properties calculator.Nucl.Acids Res.35(webserver issue):May 25。
20.Coronaviridae Study Group of the International Committee on Taxonomy of Viruses.2020.The species of Severe acute respiratory syndrome-related coronavirus:classifying the 2019-nCoV and naming it SARS-CoV2.Nature Microbiology 5,536-544。
21.Wang M.Cao R.,Zhang L.,Yang X.,Liu J.et al.2020.Remdesivir and chloroquine effectively inhibits the recently emerged novel coronavirus(2019-nCoV)in vitro.Cell Research 30,269-271。

Claims (65)

  1. 感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減する方法であって、
    前記感染細胞を、細胞宿主因子を標的とする有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と接触させることによって、前記感染細胞による前記細胞宿主因子の産生を阻害し、前記感染細胞により産生される前記ウイルス分子の量を低減することを含み、
    前記感染細胞は、(a)GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質である、少なくとも1つの細胞宿主因子と、(b)ウイルスが複製のために利用するある量の少なくとも1つのウイルス分子と、を産生し、前記ウイルス分子は、ウイルスタンパク質、ウイルスDNA、又はウイルスRNAである、方法。
  2. 前記細胞は、哺乳動物細胞である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記哺乳動物細胞は、ヒト細胞である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ウイルスは、B型肝炎ウイルス(HBV)又は呼吸器ウイルスである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ウイルス分子は、HBV分子である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記HBV分子は、S抗原、E抗原、コア抗原、HBV RNA、又はHBV DNAである、請求項5に記載の方法。
  7. 影響を受けた前記ウイルス分子は、呼吸器ウイルス分子である、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記呼吸器ウイルスは、コロナウイルスである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記感染細胞と前記有効量の前記オリゴヌクレオチド阻害剤との前記接触は、前記ウイルス分子のアッセイによって決定される際、前記感染細胞により産生される前記ウイルス分子の量を少なくとも20%低減する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記感染細胞と前記有効量の前記オリゴヌクレオチド阻害剤との前記接触は、前記ウイルス分子のアッセイによって決定される際、前記感染細胞により産生される前記ウイルス分子の量を少なくとも30%低減する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記感染細胞と前記有効量の前記オリゴヌクレオチド阻害剤との前記接触は、前記ウイルス分子のアッセイによって決定される際、前記感染細胞により産生される前記ウイルス分子の量を少なくとも40%低減する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記感染細胞と前記有効量の前記オリゴヌクレオチド阻害剤との前記接触は、前記ウイルス分子のアッセイによって決定される際、前記感染細胞により産生される前記ウイルス分子の量を少なくとも50%低減する、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ウイルス分子の前記アッセイは、HBsAg、HBeAg、HBVコア抗原、HBV RNA、又はHBV DNAを定量的に評価するHBVアッセイである、請求項9~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記ウイルス分子の前記アッセイは、前記呼吸器ウイルスの前記ウイルス分子又は前記感染細胞に対する前記呼吸器ウイルスの影響を定量的に評価する呼吸器ウイルスアッセイである、請求項9~12のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記呼吸器ウイルスアッセイは、コロナウイルスアッセイである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記ウイルス分子の前記アッセイによって決定される際、100nM未満のEC50値を有する、請求項9~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. ウイルス性感染症を治療する方法であって、
    治療有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤を、前記オリゴヌクレオチド阻害剤を必要とする対象に投与することであって、前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、細胞宿主因子を標的とすることによって、前記対象の感染細胞による前記細胞宿主因子の産生を低減する、ことを含み、
    前記感染細胞は、GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質である、少なくとも1つの細胞宿主因子を産生する、方法。
  18. 前記ウイルスは、HBVである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ウイルスは、呼吸器ウイルスである、請求項17に記載の方法。
  20. 前記呼吸器ウイルスは、コロナウイルスである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記対象は、哺乳動物である、請求項17~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記対象は、ヒトである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記感染細胞により産生されるウイルス分子のレベルを低減することによって、前記対象のウイルス負荷を低減する、請求項17~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記ウイルス分子のアッセイによって決定される際、100nM未満のEC50値を有する、請求項23に記載の方法。
  25. 前記EC50値は、50nM未満である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記EC50値は、30nM未満である、請求項24に記載の方法。
  27. 前記EC50値は、10nM未満である、請求項24に記載の方法。
  28. 前記ウイルス分子の前記アッセイは、HBsAg、HBeAg、HBVコア抗原、HBV RNA、又はHBV DNAを定量的に評価する、請求項24~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記ウイルス分子の前記アッセイは、前記呼吸器ウイルスの分子又は前記細胞に対する前記ウイルス性感染症の影響を定量的に評価する、呼吸器ウイルスのためのアッセイである、請求項24~27のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記呼吸器ウイルスの前記アッセイは、コロナウイルスアッセイである、請求項29に記載の方法。
  31. 有効量の第2の治療用分子を、前記オリゴヌクレオチド阻害剤と組み合わせて前記対象に投与することを更に含む、請求項17~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記第2の治療用分子は、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤、ヌクレオシド、ヌクレオチド、ヌクレオチドプロドラッグ、インターフェロン、カプシド集合モジュレータ、プロテアーゼ阻害剤、又はそれらの組み合わせを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第2の治療用分子は、第2のオリゴヌクレオチド阻害剤を含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第2のオリゴヌクレオチド阻害剤は、第1のオリゴヌクレオチド阻害剤によって標的化された前記細胞宿主因子と同じ又は異なる少なくとも1つの細胞宿主因子を標的とする、請求項33に記載の方法。
  35. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記GRP78/BIP RNA及び前記GRP78/BIPタンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記SRSF1 RNA及び前記SRSF1タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記HNRNPA2B1 RNA及び前記HNRNPA2B1タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記RPLP1 RNA及び前記RPLP1タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記RPLP2 RNA及び前記RPLP2タンパク質のうちの少なくとも1つを標的とする、請求項1~34のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記標的RNAを特異的に認識するアンチセンスオリゴヌクレオチドであり、前記標的RNAは、mRNAを含む、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記標的RNAに特異的にハイブリダイズするサイレンシングRNAであり、前記標的RNAは、mRNAを含む、請求項1~39のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、配列番号1~52のいずれか1つの配列によって表されるsiRNAである、請求項1~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記標的RNA又は前記標的タンパク質に対する前記オリゴヌクレオチド阻害剤の結合を増強する1つ以上の化学修飾ヌクレオチドを含む、請求項1~41のいずれか一項に記載の方法。
  44. 対象におけるウイルス性感染症を治療するための医薬組成物であって、
    薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、又はそれらの組み合わせと、
    GRP78/BIP RNA、GRP78/BIPタンパク質、SRSF1 RNA、SRSF1タンパク質、HNRNPA2B1 RNA、HNRNPA2B1タンパク質、RPLP1 RNA、RPLP1タンパク質、RPLP2 RNA、及びRPLP2タンパク質から選択される標的RNA又は標的タンパク質のうちの少なくとも1つである細胞宿主因子を標的とする、治療有効量のオリゴヌクレオチド阻害剤と、を含む、医薬組成物。
  45. 前記ウイルス性感染症は、HBVに起因する、請求項44に記載の医薬組成物。
  46. 前記ウイルス性感染症は、呼吸器ウイルスに起因する、請求項44に記載の医薬組成物。
  47. 前記呼吸器ウイルスは、コロナウイルスである、請求項46に記載の医薬組成物。
  48. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記医薬組成物が投与される対象の感染細胞による前記GRP78/BIP RNA及び前記GRP78/BIPタンパク質のうちの少なくとも1つの産生を低減する、請求項44~47のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  49. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記医薬組成物が投与される対象の感染細胞による前記SRSF1 RNA及び前記SRSF1タンパク質のうちの少なくとも1つの産生を低減する、請求項44~47のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  50. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記医薬組成物が投与される対象の感染細胞による前記HNRNPA2B1 RNA及び前記HNRNPA2B1タンパク質のうちの少なくとも1つの産生を低減する、請求項44~47のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  51. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記医薬組成物が投与される対象の感染細胞による前記RPLP1 RNA及び前記RPLP1タンパク質のうちの少なくとも1つの産生を低減する、請求項44~47のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  52. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記医薬組成物が投与される前記対象の感染細胞による前記RPLP2 RNA及び前記RPLP2タンパク質のうちの少なくとも1つの産生を低減する、請求項44~47のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  53. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記標的RNAを認識するアンチセンスオリゴヌクレオチドであり、前記標的RNAは、mRNAを含む、請求項44~52のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  54. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記標的RNAを認識するサイレンシングRNAであり、前記標的RNAは、mRNAを含む、請求項44~52のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  55. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、配列番号1~52のいずれか1つの配列によって表されるsiRNAである、請求項44~52のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  56. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記標的RNA又は前記標的タンパク質に対する前記オリゴヌクレオチド阻害剤の結合を増強する1つ以上の化学修飾ヌクレオチドを含む、請求項44~55のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  57. 前記オリゴヌクレオチド阻害剤は、前記オリゴヌクレオチド阻害剤のヌクレアーゼ分解を低減するように構成された修飾を含む、請求項44~56のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  58. 前記医薬組成物は、非経口送達による対象への投与に好適な形態である、請求項44~57のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  59. 前記非経口送達は、静脈内送達を含む、請求項58に記載の医薬組成物。
  60. 前記非経口送達は、皮下送達を含む、請求項58に記載の医薬組成物。
  61. 前記薬学的に許容される担体は、前記オリゴヌクレオチド阻害剤をカプセル化するリポソームを含む、請求項44~60のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  62. 標的RNAにハイブリダイズするアンチセンス鎖を含む単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤であって、
    前記標的RNAは、GRP78/BIP RNA、SRSF1 RNA、HNRNPA2B1 RNA、RPLP1 RNA、RPLP2 RNAから選択され、
    前記アンチセンス鎖は、
    前記GRP78/BIP RNAの核酸塩基1379~1397、
    前記SRSF1 RNAの核酸塩基51~69、
    前記SRSF1 RNAの核酸塩基523~541、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基286~305、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基81~101、
    前記RPLP1RNAの核酸塩基283~303、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基331~351、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基-1~20、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基9~29、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基74~94、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基125~145、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基272~292、
    前記RPLP1 RNAの核酸塩基329~349、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基135~155、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基327~347、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基336~356、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基136~156、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基190~210、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基273~293、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基302~322、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基325~345、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基52~72、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基132~153、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基142~162、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基333~351、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基56~74、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基147~165、
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基108~126、及び
    前記RPLP2 RNAの核酸塩基120~138から選択される前記標的RNAの15~21長セクションに対して高い特異性によりハイブリダイズすることができる任意の15~21merアンチセンス鎖であり、
    前記核酸塩基は、図1Aに示すように、それぞれ対応する標的RNAに示されるように番号付けされた位置に従って番号付けされ、
    ハイブリダイゼーションの前記特異性は、50℃以上の計算された融解温度(Tm)によって表される、単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤。
  63. 前記アンチセンス鎖は、配列番号21~42、44~45、47~50、及び52のうちのいずれか1つのアンチセンス鎖内の任意の15~21merアンチセンス鎖である、請求項62に記載の単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤。
  64. 前記アンチセンス鎖は、配列番号21~42、44~50、及び52のうちのいずれか1つのアンチセンス鎖内の任意の17~21merアンチセンス鎖である、請求項62に記載の単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤。
  65. 対象におけるウイルス性感染症を治療するための医薬組成物であって、
    薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、又はそれらの組み合わせと、
    請求項62~64のいずれか一項に記載の治療有効量の単離合成オリゴヌクレオチド阻害剤と、を含む、医薬組成物。
JP2022526193A 2019-11-07 2020-11-06 ウイルス分子レベルを低減する方法 Pending JP2022553856A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962931962P 2019-11-07 2019-11-07
US62/931,962 2019-11-07
PCT/US2020/059385 WO2021092360A1 (en) 2019-11-07 2020-11-06 Methods of reducing virus molecule levels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553856A true JP2022553856A (ja) 2022-12-26

Family

ID=75849293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526193A Pending JP2022553856A (ja) 2019-11-07 2020-11-06 ウイルス分子レベルを低減する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11613750B2 (ja)
EP (1) EP4055168A1 (ja)
JP (1) JP2022553856A (ja)
KR (1) KR20220097463A (ja)
CN (1) CN114729360A (ja)
AU (1) AU2020380380A1 (ja)
CA (1) CA3159940A1 (ja)
TW (1) TW202124413A (ja)
WO (1) WO2021092360A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022269097A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Alpine Antiviral Gmbh Sirna combinations targeting sars-cov-2 and/or host factor transcripts
CN113943734B (zh) * 2021-09-30 2024-04-19 北京市希波生物医学技术有限责任公司 抗冠状病毒的反义寡聚核苷酸及其制药用途
CN113995829B (zh) * 2021-10-25 2023-05-05 重庆医科大学 Grp78调控抗乙型肝炎病毒颗粒分泌的抑制剂

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009080852A1 (es) 2007-12-21 2009-07-02 Fundació Institut de Recerca de L'Hospital Universitari Vall d'Hebron Compuestos antitumorales basados en rplp1
WO2016142948A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Decoy oligonucleotides for the treatment of diseases
WO2018026812A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-08 Ohio State Innovation Foundation Antiviral agents
CN110393791B (zh) * 2019-07-17 2021-07-06 中国医学科学院基础医学研究所 hnRNPA2B1的抗感染作用及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020380380A1 (en) 2022-05-12
EP4055168A1 (en) 2022-09-14
TW202124413A (zh) 2021-07-01
CA3159940A1 (en) 2021-05-14
WO2021092360A1 (en) 2021-05-14
KR20220097463A (ko) 2022-07-07
US11613750B2 (en) 2023-03-28
US20210230591A1 (en) 2021-07-29
CN114729360A (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022553856A (ja) ウイルス分子レベルを低減する方法
TWI761311B (zh) 拮抗b型肝炎病毒之組成物和藥劑及彼等之用途
US11884920B2 (en) Alpha-1 antitrypsin (AAT) RNAi agents, compositions including AAT RNAi agents, and methods of use
Merkel et al. Nonviral siRNA delivery to the lung: Investigation of PEG− PEI polyplexes and their in vivo performance
Baldassarre et al. Potential use of noncoding RNAs and innovative therapeutic strategies to target the 5’UTR of SARS-CoV-2
EP4174177A1 (en) Coronavirus-specific double-stranded oligonucleotides, and composition comprising same for preventing and treating coronavirus disease-19
US20140031414A1 (en) Sirna targeting vegfa and methods for treatment in vivo
WO2018193902A1 (ja) マイクロrnaによるb型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス効果
WO2023051822A1 (zh) 用于治疗与pcsk9相关疾病的靶向寡核苷酸
CN116555257A (zh) 一种抑制奥秘克戎Nsp13基因的siRNA及其应用
TWI414301B (zh) 以微核醣核酸miR-141為標的治療小核醣核酸病毒感染
US20230002770A1 (en) Il-34 antisense agents and methods of using same
EP4015634A1 (en) Sirna and compositions for prophylactic and therapeutic treatment of virus diseases
TW202221122A (zh) B型肝炎患者之寡核苷酸治療
WO2022213353A1 (en) Sirna, medical compositions, and methods for treating diabetes using the same
WO2022117085A1 (en) Interfering rnas targeting severe acute respiratory syndrome-associated coronavirus and uses thereof for treating covid-19
KR20240042457A (ko) 표적외 효과가 감소된 변형된 소간섭 rna 분자
TW202342747A (zh) 具有高穩定性和基因沉默活性的小干擾rna分子的修飾模式
CN103948940A (zh) microRNA-23b及其拟似物在制备防治肾病的药物中的应用