JP2022553425A - デュアルスイングワイヤ切断工作機械 - Google Patents

デュアルスイングワイヤ切断工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553425A
JP2022553425A JP2022524960A JP2022524960A JP2022553425A JP 2022553425 A JP2022553425 A JP 2022553425A JP 2022524960 A JP2022524960 A JP 2022524960A JP 2022524960 A JP2022524960 A JP 2022524960A JP 2022553425 A JP2022553425 A JP 2022553425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
dual
bobbin
rod
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022524960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7249616B2 (ja
Inventor
徐晨影
李曙生
華衛東
王慶娟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taizhou Chen Hong Nc Equipment Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Taizhou Chen Hong Nc Equipment Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taizhou Chen Hong Nc Equipment Manufacturing Co Ltd filed Critical Taizhou Chen Hong Nc Equipment Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2022553425A publication Critical patent/JP2022553425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249616B2 publication Critical patent/JP7249616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Abstract

本発明は、ラック(1)、並びにラックに組み付けられたデュアルボビン機構(2)、ゴデットホイール群(3)、デュアルスイング機構(4)及び作業駆動台(5)を含み、デュアルボビン機構、ゴデットホイール群、デュアルスイング機構、作業駆動台の連動動作により、作業駆動台に設置されたワークピースを切断し、ラックが、ベース(101)と、ベースに設置されたベースフレーム(102)とを含み、ゴデットホイール群がゴデットホイール(301)を含み、デュアルスイング機構がスイングロッド(401)、スイングガイドレールペア(402)、及び駆動機構(404)を含む、デュアルスイングワイヤ切断工作機械を開示する。本発明は、広い寸法要件のワークピースの加工に適しており、大型薄型光学デバイス及び汎用大型デバイスを精密に切断することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、機械加工技術の分野に関し、具体的には、大型薄型光学デバイス及び汎用大型硬脆材料製デバイスの精密切断に適したデュアルスイングワイヤ切断工作機械に関するものである。
現在、市場におけるワイヤ切断工作機械による切断は、ワークピースの寸法が制限され、一般的に中小寸法の部品の加工のみに適しており、大型の硬脆材料製部品、例えば、直径1メートル以上の大型光学ガラスレンズの分割切断の場合、部品の寸法が大きいため、加工することができないという主な欠点がある。さらに、一部のワイヤ切断工作機械(図1に示す)では、作業駆動台5にモーターによって駆動されるスイングディスク6を設置し、スイングディスク6に複数のゴデットホイール301を設置し、複数のゴデットホイール301に1本の切断ワイヤ203を巻き付けることで、スイングディスク6のスイングによりゴデットホイール301上の切断ワイヤ203が切断を行うという切断方式である。スイングディスク6、ゴデットホイール301、切断ワイヤ203がすべて動きに関与し、構造が重く、電気的エネルギーを消費し、かつこのような切断構造で大型の硬脆材料製デバイス7を切断加工する時、大型の硬脆材料製デバイス7とゴデットホイール301が接触しやすく、相互の動きに干渉が生じ、大型の硬脆材料製デバイスを加工することができなくなる。そこで、当業者にとっては、上記の問題点について研究・改善を行い、デュアルスイングワイヤ切断工作機械を提案することが急務である。
本発明の目的は、従来技術における上記の欠点を解決するために、広い寸法要件のワークピースの加工に適した、構造が簡単でコンパクトであり、大型薄型光学デバイス及び汎用大型硬脆材料製デバイスを精密に切断することができるデュアルスイングワイヤ切断工作機械を提供することにある。
本発明の上記目的を達成するために、本発明は、以下のような技術的手段を提供する。ラック、並びにラックに組み付けられたデュアルボビン機構、ゴデットホイール群、デュアルスイング機構及び作業駆動台を含み、デュアルボビン機構、ゴデットホイール群、デュアルスイング機構、作業駆動台の連動動作により、作業駆動台に設置されたワークピースを切断するデュアルスイングワイヤ切断工作機械である。
前記ラックは、ベースと、ベースに設置されたベースフレームとを含む。
前記デュアルボビン機構は、繰り出しボビン、巻き取りボビン、及び切断ワイヤを含み、前記繰り出しボビン、巻き取りボビンは、それぞれベースに対称に設置されている。
前記ゴデットホイール群は、切断ワイヤをガイドするためのゴデットホイールを含む。
前記デュアルスイング機構は、スイングロッド、スイングガイドレールペア、スイングリンクロッド、及びスイング機構の作動を駆動するための駆動モーターを含み、前記スイングロッドはベースフレームに対称に設置され、前記スイングロッドはその長さ方向の中点を回転支持点としてベースフレームに接続され、前記スイングガイドレールペアは、ガイド部材とスライダーを含み、前記スライダーはスイングロッドに対称に設置され、前記ガイド部材はベースフレームに設置され、スライダーに合わせて接続され、前記スイングロッドの端部がスイングリンクロッドの端部にヒンジ結合され、スイングロッドの端部にゴデットホイールが設置され、前記切断ワイヤの一端は繰り出しボビンに巻き付けられ、他端はゴデットホイールによってガイドされ、巻き取りボビンに巻き付けられる。
好ましくは、前記スイングリンクロッドがベースフレームの片側に設置され、スイングロッドにヒンジ結合され、前記スイングリンクロッドの一端が駆動モーターの出力シャフト端に伝動接続されている。
好ましくは、前記ガイド部材がアークガイドレールである。
好ましくは、前記ゴデットホイールの数が少なくとも4つである。
上記の技術的手段によれば、本発明は、従来技術に比べて、以下の技術的利点を有する。
本発明は、デュアルスイングワイヤ切断工作機械を採用し、構造が簡単でコンパクトであり、動作が安定し、広い寸法要件のワークピースの加工に適しており、大型薄型光学デバイス及び汎用大型硬脆材料製デバイスを精密に切断することができ、工作機械の消費電力が少ない。デュアルスイング機構及びゴデットホイール群の連動動作を利用して、駆動モーターがスイングロッドを動かして往復スイングさせることで、切断時に切断ワイヤが作業駆動台上のワークピースの切断点の接線位置にあり、これにより、切断ワイヤによってワークピースをデュアルスイング・接点式で切断することを確保し、切断精度と効率がより高くなり、切断過程においてワークピースの破損率が低く、歩留まりが向上する。
従来技術のワイヤ切断工作機械の動作状態を示す模式図である。 本発明のデュアルスイングワイヤ切断工作機械の実施形態1を示す斜視図である。 本発明のデュアルスイングワイヤ切断工作機械の実施形態2を示す斜視図である。 本発明のデュアルスイングワイヤ切断工作機械の実施形態3を示す斜視図である。 本発明の切断ワイヤ、ゴデットホイール、スイングロッドの初期状態を示す原理図である。 本発明の切断ワイヤ、ゴデットホイール、スイングロッドの動作状態を示す原理図である。 本発明の切断ワイヤ、ゴデットホイール、スイングロッドの別の動作状態を示す原理図である。
以下、図面及び実施形態を参照して、本発明についてさらに説明する。
実施形態1
図2に示すように、ラック1、並びにラックに組み付けられたデュアルボビン機構2、ゴデットホイール群3、デュアルスイング機構4及び作業駆動台5を含み、デュアルボビン機構2、ゴデットホイール群3、デュアルスイング機構4、作業駆動台5の連動動作により、作業駆動台に設置されたワークピースを切断する、デュアルスイングワイヤ切断工作機械である。
前記ラック1は、ベース101と、ベースに設置されたベースフレーム102とを含む。
前記デュアルボビン機構2は、繰り出しボビン201、巻き取りボビン202、及び切断ワイヤ203を含み、前記繰り出しボビン201、巻き取りボビン202は、それぞれベース101に対称に設置されている。
前記ゴデットホイール群3は、切断ワイヤ203をガイドするための4つのゴデットホイール301を含む。
前記デュアルスイング機構4は、スイングロッド401、スイングガイドレールペア402、スイングリンクロッド403、及びスイング機構の作動を駆動するための駆動モーター404を含み、2つのスイングロッド401はベースフレーム102の片側に上下対称に設置され、かつ前記スイングロッド401はその長さ方向の中点を回転支持点としてベースフレーム102に接続され、前記スイングガイドレールペア402は、ガイド部材412とスライダー422を含み、前記ガイド部材412はアークガイドレールであり、前記スライダー422はスイングロッド401に対称に設置され、前記ガイド部材412はベースフレーム102に設置され、スライダー422に合わせて接続され、前記駆動モーター404はベースフレーム102の上部に設置され、駆動モーター404は、伝達ベルト部品によりスイングロッド401に合わせて伝動接続され、2つの前記スイングロッド401の端部がスイングリンクロッド403の端部にヒンジ結合され、スイングロッド401とスイングリンクロッド403との4つのヒンジ結合部にゴデットホイール301が設置され、前記切断ワイヤ203の一端は繰り出しボビン201に巻き付けられ、他端は4つのゴデットホイール301によってガイドされ、巻き取りボビン202に巻き付けられる。
本工作機械の切断原理は、以下のとおりである。
工作機械が作動する前に、スイングロッド401とスイングリンクロッド403とのなす角度は90°であり、図5に示すように、切断ワイヤ203は4つのゴデットホイール301に巻き付けられて矩形構造を形成する。工作機械が切断動作状態にある時、駆動モーター404は、スイングロッド401を動かしてプロセスによって設定された角度に従って往復スイングさせ、スイングロッド401上のスライダー422は、ガイド部材412の軌道内を移動し、図6または図7に示すように、切断ワイヤ203は、初期の矩形構造から平行四辺形構造に変化し、全周囲長は変化しない。デュアルスイング機構4が往復スイングする際に、切断時に切断ワイヤ203が作業駆動台5上のワークピースの切断点の接線位置にあり、作業駆動台5はワークピースを移動させて、切断ワイヤ203によってワークピースをデュアルスイング・接点式で切断することを確保し、切断精度と効率がより高くなる。
実施形態2
図3に示すように、ラック1、並びにラックに組み付けられたデュアルボビン機構2、ゴデットホイール群3、デュアルスイング機構4及び作業駆動台5を含み、デュアルボビン機構2、ゴデットホイール群3、デュアルスイング機構4、作業駆動台5の連動動作により、作業駆動台に設置されたワークピースを切断する、デュアルスイングワイヤ切断工作機械である。
前記デュアルボビン機構2は、繰り出しボビン201、巻き取りボビン202、及び切断ワイヤ203を含み、前記繰り出しボビン201、巻き取りボビン202は、それぞれベース101に対称に設置されている。
前記ゴデットホイール群3は、切断ワイヤ203をガイドするための4つのゴデットホイール301を含む。
前記デュアルスイング機構4は、スイングロッド401、スイングガイドレールペア402、スイングリンクロッド403、及びスイング機構の作動を駆動するための駆動モーター404を含み、2つのスイングロッド401はベースフレーム102の片側に上下対称に設置され、かつ前記スイングロッド401はその長さ方向の中点を回転支持点としてベースフレーム102に接続され、前記スイングガイドレールペア402は、ガイド部材412とスライダー422を含み、前記ガイド部材412はアークガイドレールであり、前記スライダー422はスイングロッド401に対称に設置され、前記ガイド部材412はベースフレーム102に設置され、スライダー422に合わせて接続され、2つのスイングリンクロッド403は、同じ軸方向に沿ってベースフレーム102の片側に縦方向に設置され、かつそれぞれその片側のスイングロッド401にヒンジ結合され、前記スイングリンクロッド403の一端は駆動モーター404の出力シャフト端に伝動接続され、スイングロッド401の両端部にゴデットホイール301が設置され、前記切断ワイヤ203の一端は繰り出しボビン201に巻き付けられ、他端はゴデットホイール301によってガイドされ、巻き取りボビン202に巻き付けられる。
実施形態3
図4に示すように、ラック1、並びにラックに組み付けられたデュアルボビン機構2、ゴデットホイール群3、デュアルスイング機構4及び作業駆動台5を含むデュアルスイングワイヤ切断工作機械である。
前記ラック1は、ベース101と、ベースに設置されたベースフレーム102とを含む。
前記デュアルボビン機構2は、繰り出しボビン201、巻き取りボビン202、及び切断ワイヤ203を含み、前記繰り出しボビン201、巻き取りボビン202は、それぞれベース101に対称に設置されている。
前記ゴデットホイール群3は、切断ワイヤ203をガイドするための4つのゴデットホイール301を含む。
前記デュアルスイング機構4は、スイングロッド401、スイングガイドレールペア402、スイングリンクロッド403、及びスイング機構の作動を駆動するための駆動モーター404を含み、2つのスイングロッド401はベースフレーム102に左右対称に設置され、かつ前記スイングロッド401はその長さ方向の中点を回転支持点としてベースフレーム102に接続され、前記スイングガイドレールペア402は、ガイド部材412とスライダー422を含み、前記ガイド部材412はアークガイドレールであり、前記スライダー422はスイングロッド401に対称に設置され、前記ガイド部材412はベースフレーム102に設置され、スライダー422に合わせて接続され、2つのスイングリンクロッド403は、同じ軸方向に沿ってベースフレーム102の片側に横方向に設置され、それぞれその片側のスイングロッド401にヒンジ結合され、前記スイングリンクロッド403の一端は駆動モーター404の出力シャフト端に伝動接続され、スイングロッド401の両端部にゴデットホイール301が設置され、前記切断ワイヤ203の一端は繰り出しボビン201に巻き付けられ、他端はゴデットホイール301によってガイドされ、巻き取りボビン202に巻き付けられる。デュアルボビン機構2、ゴデットホイール群3、デュアルスイング機構4の連動動作により、作業駆動台5がその上にあるワークピースを横方向に動かして、切断を行う。
上記の内容は本発明の例示及び説明であるが、本発明によって得られる利点がこれによって制限されることを意味するものではない。本発明の実施過程において構造の簡単な変化、及び/またはいくつかの実施形態において達成される1つまたは複数の利点は、いずれも本出願の保護範囲内にある。
1... ラック、101... ベース、102... ベースフレーム、2... デュアルボビン機構、201... 繰り出しボビン、202... 巻き取りボビン、203... 切断ワイヤ、3... ゴデットホイール群、301... ゴデットホイール、4... デュアルスイング機構、401... スイングロッド、402... スイングガイドレールペア、412... ガイド部材、422... スライダー、403... スイングリンクロッド、404... 駆動モーター、5... 作業駆動台、6... スイングディスク、7... 大型の硬脆材料製デバイス。

Claims (6)

  1. ラック(1)、並びにラックに組み付けられたデュアルボビン機構(2)、ゴデットホイール群(3)、デュアルスイング機構(4)及び作業駆動台(5)を含み、
    デュアルボビン機構(2)、ゴデットホイール群(3)、デュアルスイング機構(4)、作業駆動台(5)の連動動作により、作業駆動台に設置されたワークピースを切断し、
    前記ラック(1)が、ベース(101)と、ベースに設置されたベースフレーム(102)とを含み、
    前記ゴデットホイール群(3)が、切断ワイヤ(203)をガイドするためのゴデットホイール(301)を含み、
    前記デュアルスイング機構(4)が、スイングロッド(401)、スイングガイドレールペア(402)、スイングリンクロッド(403)、及びスイング機構の作動を駆動するための駆動機構(404)を含み、前記スイングロッド(401)がベースフレーム(102)に対称に設置され、前記スイングロッド(401)がその長さ方向の中点を回転支持点としてベースフレーム(102)に接続され、前記スイングガイドレールペア(402)が、ガイド部材(412)とスライダー(422)を含み、前記スライダー(422)がスイングロッド(401)に対称に設置され、前記ガイド部材(412)がベースフレーム(102)に設置され、スライダー(422)に合わせて接続され、前記スイングロッド(401)によってゴデットホイール群(3)を機械的にスイングさせることを特徴とする、デュアルスイングワイヤ切断工作機械。
  2. 前記デュアルボビン機構(2)が、第1ボビン(201)、第2ボビン(202)、及び切断ワイヤ(203)を含み、前記第1ボビン(201)と第2ボビン(202)が、互いに繰り出したり巻き取ったりし、かつそれぞれベース(101)に設置されることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルスイングワイヤ切断工作機械。
  3. 前記スイングロッド(401)の端部が、スイングリンクロッド(403)の端部にヒンジ結合され、スイングロッド(401)の端部にゴデットホイール(301)が設置され、前記切断ワイヤ(203)の一端が第1ボビン(201)に巻き付けられ、他端がゴデットホイール(301)によってガイドされ、第2ボビン(202)に巻き付けられることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルスイングワイヤ切断工作機械。
  4. 前記スイングリンクロッド(403)が、ベースフレーム(102)の片側に設置され、スイングロッド(401)にヒンジ結合され、前記スイングリンクロッド(403)の一端が駆動機構(404)の出力シャフト端に伝動接続されることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルスイングワイヤ切断工作機械。
  5. 前記ガイド部材(412)がアークガイドレールであることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルスイングワイヤ切断工作機械。
  6. 前記ゴデットホイール(301)の数が少なくとも4つであることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルスイングワイヤ切断工作機械。
JP2022524960A 2020-01-20 2020-12-15 デュアルスイングワイヤ切断工作機械 Active JP7249616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010064399.5A CN111152366A (zh) 2020-01-20 2020-01-20 一种双摆动线切割机床
CN202010064399.5 2020-01-20
PCT/CN2020/136289 WO2021147566A1 (zh) 2020-01-20 2020-12-15 一种双摆动线切割机床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022553425A true JP2022553425A (ja) 2022-12-22
JP7249616B2 JP7249616B2 (ja) 2023-03-31

Family

ID=70564557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022524960A Active JP7249616B2 (ja) 2020-01-20 2020-12-15 デュアルスイングワイヤ切断工作機械

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7249616B2 (ja)
KR (1) KR20220075346A (ja)
CN (1) CN111152366A (ja)
WO (1) WO2021147566A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111152366A (zh) * 2020-01-20 2020-05-15 泰州市晨虹数控设备制造有限公司 一种双摆动线切割机床
CN115159826B (zh) * 2022-07-12 2023-07-18 西安思源学院 一种圆形玻璃板切割设备
CN115815719B (zh) * 2022-10-31 2023-07-07 东莞市品固精密五金制品有限公司 一种高精度金属线材切割装置
CN115816664A (zh) * 2022-12-28 2023-03-21 泉州市品河精密科技有限公司 石材切割方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU844193A1 (ru) * 1979-08-03 1981-07-07 Преприятие П/Я А-1319 Устройство дл электроэрозионногоВыРЕзАНи элЕКТРОдОМ-пРОВОлОКОй
JPS6249048U (ja) * 1985-09-12 1987-03-26
JPH01216760A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Osaka Titanium Co Ltd ワイヤソーマシン
JP2004001238A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体製造装置、及びハニカム構造体の製造方法
JP2011240449A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Takatori Corp ワイヤソー
JP2015057971A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社タカトリ 保持装置及びワイヤソー
CN206241406U (zh) * 2016-12-09 2017-06-13 苏州三光科技股份有限公司 一种线切割斜度摆杆排丝机构和线切割机床
JP2018008328A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社タカトリ ワイヤソー装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219991A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Eiselt Hannelore Vorrichtung zum Schneiden von Werkstücken aus Materialien mit geringem Raumgewicht
CN2396919Y (zh) * 1999-11-22 2000-09-20 潘伯郁 带跟踪喷液机构的大锥度线切割机线架
CN102773932A (zh) * 2012-08-09 2012-11-14 王卫锋 一种摇摆多线切割机
CN203622671U (zh) * 2013-12-13 2014-06-04 无锡斯达新能源科技股份有限公司 一种金刚石数控摇摆多线切割开方机
JP6249048B2 (ja) 2016-06-07 2017-12-20 ダイキン工業株式会社 表面処理剤およびその製造方法
JP2018158428A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社タカトリ ワイヤソー及び切断加工方法
CN111152366A (zh) * 2020-01-20 2020-05-15 泰州市晨虹数控设备制造有限公司 一种双摆动线切割机床
CN212331473U (zh) * 2020-01-20 2021-01-12 泰州市晨虹数控设备制造有限公司 一种双摆动线切割机床

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU844193A1 (ru) * 1979-08-03 1981-07-07 Преприятие П/Я А-1319 Устройство дл электроэрозионногоВыРЕзАНи элЕКТРОдОМ-пРОВОлОКОй
JPS6249048U (ja) * 1985-09-12 1987-03-26
JPH01216760A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Osaka Titanium Co Ltd ワイヤソーマシン
JP2004001238A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体製造装置、及びハニカム構造体の製造方法
JP2011240449A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Takatori Corp ワイヤソー
JP2015057971A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社タカトリ 保持装置及びワイヤソー
JP2018008328A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社タカトリ ワイヤソー装置
CN206241406U (zh) * 2016-12-09 2017-06-13 苏州三光科技股份有限公司 一种线切割斜度摆杆排丝机构和线切割机床

Also Published As

Publication number Publication date
JP7249616B2 (ja) 2023-03-31
CN111152366A (zh) 2020-05-15
KR20220075346A (ko) 2022-06-08
WO2021147566A1 (zh) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7249616B2 (ja) デュアルスイングワイヤ切断工作機械
US11642742B2 (en) Laser pipe cutting device
CN103107048B (zh) 一种微孔穿丝定位机构
CN1182945C (zh) 全自控高精度晶体线切割机
CN108501233A (zh) 一种金刚线切割机
CN103950120A (zh) 一种六导轮多线切割机
CN110125537A (zh) 一种用于精密陶瓷的激光切割机
CN114833955B (zh) 一种线切割机
CN106944671B (zh) 一种棒材切割机
CN210614693U (zh) 一种金属拉丝机收丝装置
CN2214861Y (zh) 自旋式电火花线切割机床
CN212021268U (zh) 一种单线切割机
CN212331473U (zh) 一种双摆动线切割机床
CN202062533U (zh) 一种卧式收放线张力控制机构
CN204566418U (zh) 数控蓝宝石多工位单线开方机收放线机构
CN204622357U (zh) 数控蓝宝石多工位单线开方机
CN109513999A (zh) 全自动切管机
CN216284625U (zh) 一种金刚石锯丝磨损分析实验台
CN213707325U (zh) 一种新排线结构的复绕机
CN203792549U (zh) 一种设有六个导轮的多线切割机
CN211221492U (zh) 一种多头金刚石环线截断机
CN212528286U (zh) 一种用于截断机双边驱动龙门式进刀机构
CN211103316U (zh) 一种多线切割机的线位调节机构
CN202480261U (zh) 内圆切割机
CN202412500U (zh) 具有双贮丝滚筒的金刚线截断机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150