JP2022552500A - 電極組立体及び二次電池並びにその製造方法 - Google Patents

電極組立体及び二次電池並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022552500A
JP2022552500A JP2022521495A JP2022521495A JP2022552500A JP 2022552500 A JP2022552500 A JP 2022552500A JP 2022521495 A JP2022521495 A JP 2022521495A JP 2022521495 A JP2022521495 A JP 2022521495A JP 2022552500 A JP2022552500 A JP 2022552500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
diffusion prevention
crack diffusion
coating
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022521495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7351454B2 (ja
Inventor
ヨン リー、ウー
ミュン キム、ドン
ウォン カン、キョウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022552500A publication Critical patent/JP2022552500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351454B2 publication Critical patent/JP7351454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【要約】本発明は、電極組立体であって、電極活物質がコーティングされたコーティング部と、電極活物質がない電極タブとを備えた電極を含み、前記電極は、クラック拡散防止部が含まれ、前記クラック拡散防止部は、前記電極に形成されるクラック拡散防止ホールと、前記クラック拡散防止ホールの周面に備えられる絶縁コーティング層とを含む。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年12月12日付韓国特許出願第10-2019-0165916号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、電極タブの断線を抑制した電極組立体及び二次電池並びにその製造方法に関する。
一般的に、二次電池(secondary battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池を称し、このような二次電池は、フォン、ノートパソコン及びカムコーダー等の先端電子機器の分野で広く用いられている。
前記二次電池は、電極組立体が金属缶に内蔵される缶型二次電池と、電極組立体がパウチに内蔵されるパウチ型二次電池とに分類される。
一方、パウチ型二次電池は、電極組立体、前記電極組立体に結合される電極リード、前記電極リードの先端が外部に引出された状態で前記電極組立体を収容するパウチを含み、前記電極組立体は、電極と分離膜が交互に積層される構造を有する。そして、前記電極は、電極活物質がコーティングされたコーティング部と電極活物質がない電極タブとを含む。
しかし、前記パウチ型二次電池は、前記電極に含まれたコーティング部と電極タブ部との間の境界面でクラックが発生し、これにより、前記コーティング部と前記電極タブ部が断線されるという問題点があった。すなわち、電極リードはパウチに固定されており、電極タブ部は電極組立体に固定されているので、前記電極タブ部はテンションが加えられている状態を有する。このような状態において、外力により電極組立体が流動する場合、前記電極に含まれたコーティング部と電極タブ部との間の境界面にクラックが発生しつつ断線されるという問題点があった。
本発明は、前記のような問題点を解決するために発明されたものであって、本発明は、電極に備えられたコーティング部と電極タブ部との間の境界面上にクラック拡散防止部を含むことにより、コーティング部と電極タブ部との間の境界面にクラック発生を防止することができ、クラックが発生したとしても拡散を防止することができ、これにより、電極タブ部の断線を防止して安全性を高めることができる電極組立体及び二次電池並びにその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の電極組立体は、電極活物質がコーティングされたコーティング部と、電極活物質がない電極タブとを備えた電極を含み、前記電極は、クラック拡散防止部が含まれ、前記クラック拡散防止部は、前記電極に形成されるクラック拡散防止ホールと、前記クラック拡散防止ホールの周面に備えられる絶縁コーティング層とを含んでよい。
前記クラック拡散防止ホールは、前記電極に備えられたコーティング部と電極タブとの間の境界線上に形成されてよい。
前記絶縁コーティング層は、前記クラック拡散防止ホールの内周面に備えられる内側コーティング部と、前記内側コーティング部と一体に連結され、前記クラック拡散防止ホールの外側上下面に備えられる外側コーティング部とを含んでよい。
前記外側コーティング部の外側面は、凹部と突起が交互に形成されたギア形態を有してよい。
前記絶縁コーティング層は、10μm~15μmの厚さを有し、前記外側コーティング部は、前記内側コーティング部より大きい厚さを有してよい。
前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線の両端部には曲面部が形成され、前記クラック拡散防止ホールは、前記境界線の終端が位置した曲面部から2.0~5.0mm離隔された地点に備えられてよい。
前記クラック拡散防止部は、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線にコーティングされ、前記絶縁コーティング層と連結される補強コーティング層をさらに含んでよい。
前記クラック拡散防止ホールは、0.5mm~2.0mmの大きさの円形又は楕円形状を有してよい。
一方、本発明の二次電池は、電極組立体;前記電極組立体の電極タブに結合される電極リード;及び前記電極リードの終端が外部に引出された状態で前記電極組立体を収容する電池ケースを含んでよい。
一方、本発明の二次電池の製造方法は、(A)電極活物質がコーティングされたコーティング部と電極活物質がない電極タブとを含んだ電極にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止部を製造する段階;(B)前記電極と分離膜とを交互に積層して電極組立体を製造する段階;(C)前記電極組立体に含まれた電極の電極タブに電極リードを結合する段階;(D)前記電極リードの終端を外部に引出した状態で前記電極組立体を電池ケースに収容する段階を含み、前記(A)段階において、クラック拡散防止部は、前記電極に含まれたコーティング部と電極タブとの間の境界線上に備えられてよい。
前記(A)段階は、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止ホールを穿孔する工程と、前記クラック拡散防止ホールの内周面を囲う形態に絶縁コーティング層をコーティングする工程とを介してクラック拡散防止部を製造することができる。
前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線の両端部には曲面部が形成され、前記クラック拡散防止ホールは、前記境界線の終端が位置した曲面部から2.0mm~5.0mm離隔された地点に0.5~2mmの大きさに形成されてよい。
前記(A)段階は、前記絶縁コーティング層が位置した電極の上面と下面を同時に圧着して前記絶縁コーティング層を前記電極に接着させる工程をさらに含んでよい。
前記(A)段階は、前記電極に絶縁コーティング層を製造した後、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線に沿って補強コーティング層をコーティングする工程をさらに含んでよい。
本発明の電極組立体は、電極にクラック拡散防止部を含み、前記クラック拡散防止部は、クラック拡散防止ホールと絶縁コーティング層を含むことに特徴がある。このような特徴により、電極にクラックが発生することを防止することができ、クラックが発生したとしても拡散することを防止することができ、その結果、電極が断線されることを防止して安全性を高めることができる。特に、本発明の電極組立体は、クラック拡散防止ホールを保護する絶縁コーティング層を含むことにより、クラック拡散防止ホールの外形を安定的に維持させることができ、その結果、クラック発生及び拡散を安定的に防止することができる。
また、本発明の電極組立体において、クラック拡散防止ホールは、電極に備えられたコーティング部と電極タブとの間の境界線上に形成されることに特徴がある。すなわち、電極に備えられたコーティング部と電極タブとの間の境界線上でクラック発生の可能性が高く、これにより、コーティング部と電極タブとの間の境界線上にクラック拡散防止ホールを形成することにより、コーティング部と電極タブとの間が断線されることを防止することができる。
また、本発明の電極組立体において、絶縁コーティング層は、内側コーティング部と外側コーティング部とを含むことに特徴がある。このような特徴により、クラック拡散防止ホールの内周面と外側面のいずれも保護することができ、特に、クラック拡散防止ホールの外形を安定的に維持させることができる。
また、本発明の電極組立体において、外側コーティング部の外側面は、凹部と突起が交互に形成されたギア形態を有することに特徴がある。このような特徴により、コーティング部と電極タブとの間に発生したクラックを外側コーティング部の外側に形成された凹部に流入されるように誘導し、これにより外側コーティング部の凹部に流入されたクラックはこれ以上拡散されないため、クラック拡散を防止することができる。
また、本発明の電極組立体において、外側コーティング部は、前記内側コーティング部より大きい厚さを有することに特徴がある。このような特徴により、外部衝撃からクラック拡散防止ホールを安定的に保護することができ、クラック拡散防止ホールの外形を安定的に維持させることができる。
また、本発明の電極組立体において、クラック拡散防止ホールは、コーティング部と電極タブとの間に形成された境界線の終端が位置した曲面部から2.0~5.0mm離隔された位置に形成されることに特徴がある。このような特徴により、クラック拡散防止ホールによりコーティング部と電極タブとの間の強度の弱化を最小化しつつ、コーティング部と電極タブとの間の曲面部に発生したクラックの拡散を速やかに遮断することができる。
また、本発明の電極組立体において、コーティング部と電極タブとの間の境界線にコーティングされる補強コーティング層を含むことに特徴がある。このような特徴により、コーティング部と電極タブとの間の境界線の強度を補強することができ、その結果、クラック発生を防止することができる。
本発明の第1実施形態に係る電極組立体を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電極組立体の電極を示した斜視図である。 図2の部分拡大図である。 図3の断面図である。 本発明の第2実施形態に係る二次電池を示した斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法を示したフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法を示した工程図である。 本発明の第3実施形態に係る電極組立体を示した部分平面図である。 本発明の第4実施形態に係る電極組立体を示した部分平面図である。 本発明の第5実施形態に係る電極組立体を示した部分平面図である。 本発明の実験例1に係る実験結果を示したイメージ及びグラフである。 本発明の実験例2に係る実験結果を示したイメージ及びグラフである。 本発明の実験例3に係る実験結果を示したイメージである。 本発明の実験例4に係る実験結果を示したイメージである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるよう、本発明の実施形態を詳しく説明する。しかし、本発明は幾多の異なる形態に具現されてよく、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面において、本発明を明確に説明するため、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体に亘って類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
[本発明の第1実施形態に係る電極組立体]
本発明の第1実施形態に係る電極組立体は、クラック拡散防止部を含む構造を有し、これにより電極組立体にクラック発生を抑制することができ、クラックが発生したとしても拡散することを防止して断線事故が発生することを防止することができる。
すなわち、本発明の第1実施形態に係る電極組立体100は、図1から図4に示されるように、分離膜を介在した状態で複数の電極110が交互に積層される構造を有し、前記電極110は、電極活物質がコーティングされたコーティング部111と、前記コーティング部111の一面に連結されて前記コーティング部111より小さい幅を有し、電極活物質がない電極タブ112とを含む。そして、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の両端部にはクラック防止のために曲面部113が形成される。複数の電極110は正極及び負極であってよく、分離膜を介在した状態で正極と負極が交互に積層される。
一方、前記電極110は、クラック発生の可能性が高い表面にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止部130が含まれ、前記クラック拡散防止部130は、電極110に発生する有効応力を減少させてクラック発生を抑制する一方、電極110に発生したクラックの拡散を防止して電極の断線を防止する。
例えば、前記クラック拡散防止部130は、前記電極110に形成されるクラック拡散防止ホール131と、前記クラック拡散防止ホール131の内周面に備えられる絶縁コーティング層132とを含む。特に、前記クラック拡散防止ホール131は、前記電極110に備えられたコーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)上に形成される。
すなわち、前記電極110に備えられたコーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)は、外部衝撃により容易にクラックが発生し、前記クラックにより前記コーティング部111と電極タブ112が断線されるという問題点があった。これを防止するため、本出願は、コーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)上にクラック拡散防止ホール131を形成し、クラック拡散防止ホール131の強度を補強するために絶縁コーティング層132を備える。
これにより、前記クラック拡散防止部130は、クラック拡散防止ホール131を介してコーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)に発生したクラックの拡散を遮断するのに伴いクラック拡散を防止することができる。特に、外力によりクラック拡散防止ホール131にクラックが発生することがあるが、絶縁コーティング層132を介してクラック拡散防止ホール131の内周面を保護することにより、クラック拡散防止ホール131にクラックが発生することを防止することができる。特に、絶縁コーティング層132は、コーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)の強度を補強することができ、これによりコーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)の変形を防止してクラック発生を大きく軽減させることができる。
一方、前記絶縁コーティング層132は、前記クラック拡散防止ホール131の内周面に備えられる内側コーティング部132aと、前記内側コーティング部132aと一体に連結され、前記クラック拡散防止ホール131の外側上下面に備えられる外側コーティング部132bとを含む。
これにより、前記絶縁コーティング層132は、前記クラック拡散防止ホール131の内周面と外側面のいずれも保護することができ、これにより前記クラック拡散防止ホール131の強度を効果的に補強することができ、特に、前記クラック拡散防止ホール131に対しクラック発生を大きく防止することができる。
前記絶縁コーティング層132は、10μm~15μmの厚さを有し、前記外側コーティング部132bは、前記内側コーティング部132aより大きい厚さを有する。すなわち、クラックは電極のねじれなどの変形により発生し、これにより前記クラック拡散防止ホール131の外側面にコーティングされる前記外側コーティング部132bの厚さを大きく形成し、クラック拡散防止ホール131の外周面の強度を大きく増大させ、これによりクラック拡散防止ホール131の変形を防止する。一方、内側コーティング部132aは、前記クラック拡散防止ホール131の絶縁性補強のためのものなので、外側コーティング部132bより小さい厚さに形成してコストを節減する。
一方、前記クラック拡散防止ホール131は、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の境界線(O)の両端部に形成された曲面部113から所定距離(α)離隔された地点に備えられる。すなわち、前記クラック拡散防止ホール131は、前記境界線(O)の終端が位置した曲面部113から2.0~5.0mm離隔された地点に備えられる。すなわち、前記クラック拡散防止ホール131の位置が曲面部113から2.0mm以下離隔された地点に備えられる場合、曲線部113の強度の弱化により曲線部113とクラック拡散防止ホール131との間が容易に切断される問題がある。そして、前記クラック拡散防止ホール131の位置が曲面部113から5.0mm以上離隔された地点に備えられる場合、曲線部113に発生した不規則なクラックは遮断することができない問題がある。したがって、前記クラック拡散防止ホール131は、前記境界線(O)の終端が位置した曲面部113から2.0~5.0mm離隔された地点に備えられ、これにより、曲線部113とクラック拡散防止ホール131との間の強度弱化を防止すると同時に、曲線部113に発生した不規則なクラックまで安定的に遮断することができる。
一方、前記クラック拡散防止ホール131は、0.5mm~2.0mmの大きさの円形に形成されてよい。これにより、曲線部113に発生した不規則なクラックまで安定的に遮断することができる。
したがって、本発明の電極組立体100は、クラック拡散防止部130を含むことにより電極に対しクラック発生を抑制することができ、クラックが発生したとしても拡散を遮断することができるので、断線事故を予め防止することができる。
以下、本発明の他の実施形態を説明するのにおいて、前述した実施形態と同一の機能を有する構成に対しては同一の構成符号を用い、重複される説明は省略する。
[本発明の第2実施形態に係る二次電池]
本発明の第2実施形態に係る二次電池10は、図5に示されているように、電極組立体100、前記電極組立体100の電極タブ112に結合される電極リード200、及び前記電極リード200の終端が外部に引出された状態で前記電極組立体100を収容する電池ケース300を含む。
一方、二次電池は、電極リードが電池ケースに結合されており、電池ケースに収容された電極組立体が上下又は左右に動く場合、電極リードと電極組立体との間に位置した電極タブが変形(例えば、ねじれ)され、このとき、強度が弱い電極のコーティング部と電極タブとの間の境界線にクラックが発生し、前記クラックが拡散しつつコーティング部と電極タブが切断されるという問題点があった。
本発明の第2実施形態に係る二次電池10は、前記のような問題点を解決するために、電極組立体に含まれた電極に発生したクラックの拡散を防止するクラック拡散防止部を含み、クラック拡散防止部を介して安全性を高めることができる。
例えば、本発明の第2実施形態に係る二次電池10の電極組立体100は、分離膜を介在した状態で複数の電極110が交互に積層される構造を有し、前記電極110は、電極活物質がコーティングされたコーティング部111と、前記コーティング部111の一面に連結されて前記コーティング部111より小さい幅を有し、電極活物質がない電極タブ112とを含む。そして、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の両端部にはクラック防止のために曲面部113が形成される。
ここで、前記電極110は、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の境界線(O)にクラック拡散防止部130が含まれ、前記クラック拡散防止部130は、電極110の境界線(O)に発生したクラックの進行を遮断してクラック拡散を防止し、これにより電極の断線を防止することができる。
一方、前記電極組立体100は、第1実施形態で説明した電極組立体と同一の構成と機能を有し、これにより重複される説明は省略する。
したがって、本発明の第2実施形態に係る二次電池10は、前記電極110に発生したクラックの拡散を遮断することができ、それにより電極の断線を防止することができる。
以下、本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法を説明する。
[本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法]
本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法は、図6及び図7に示されているように、(a)電極活物質がコーティングされたコーティング部と電極活物質がない電極タブとを含んだ電極を準備する段階、(b)前記電極にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止部を製造する段階、(c)前記電極と分離膜とを交互に積層して電極組立体を製造する段階、(d)前記電極組立体に含まれた電極の電極タブに電極リードを結合する段階、(e)前記電極リードの終端を外部に引出した状態で前記電極組立体を電池ケースに収容する段階を含む。
(a)段階
(a)段階は、電極を準備するためのものであって、一面に無地部が形成された集電体を準備する。このとき、無地部と集電体との間の連結部分は曲面部113で形成される。次に、前記無地部を除外した集電体の表面に電極活物質をコーティングする。そうすると、電極活物質がコーティングされたコーティング部111と電極活物質がない無地部である電極タブ112とを含む電極110を製造することができる。一方、電極110は、コーティング部111と電極タブ112との間に段差(すなわち、電極活物質の厚さにより形成される段差)が形成されつつ境界線(O)が形成される。
一方、電極110は、第1電極110Aと第2電極110Bとを含み、前記第1電極110Aは正極であり、第2電極110Bは負極であってよい。
(b)段階
前記(b)段階は、クラック拡散防止部を製造するためのものであって、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の境界線(O)にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止ホール131を穿孔する工程と、前記クラック拡散防止ホール131の内周面を囲う形態に絶縁コーティング物を塗布し、絶縁コーティング層132をコーティングする工程とを含む。このような工程を介して、クラック拡散防止ホール131と絶縁コーティング層132とを含むクラック拡散防止部130を製造することができる。
特に、クラック拡散防止部130は、変形によりクラックが容易に発生する前記電極110に含まれたコーティング部131と電極タブ112との間の境界線(O)上に備えられる。
一方、クラック拡散防止部130は、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の境界線(O)の両端部に形成された曲面部から所定間隔離隔されるように位置する。例えば、クラック拡散防止部130のクラック拡散防止ホール131は、前記境界線(O)の終端が位置した曲面部113から2.0mm~5.0mm離隔された地点に0.5~2mmの大きさに形成される。
一方、前記(b)段階は、前記絶縁コーティング層132が位置した電極110の上面と下面を同時に圧着して前記絶縁コーティング層132を前記電極110に接着させる工程をさらに含み、これにより、電極110とクラック拡散防止部130の接合力を高めることができる。
一方、前記(b)段階は、図10に示されているように、前記電極に絶縁コーティング層132を製造した後、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線に沿って補強コーティング層133をコーティングする工程をさらに含み、これにより境界線(O)に位置した電極の強度を大きく補強することができ、特に、境界線(O)に形成される段差を除去することができ、電極と対面する分離膜の毀損を防止することができる。
(c)段階
(c)段階は、電極組立体を製造するためのものであって、電極110と分離膜とを交互に積層して電極組立体100を製造する。
(d)段階
(d)段階は、二次電池を製造するためのものであって、電極組立体100に含まれた電極タブ112の終端に電極リード200を結合し、前記電極リード200の終端を外部に引出した状態で前記電極組立体100を電池ケース300に収容して完成品の二次電池10を製造することができる。
[本発明の第3実施形態に係る電極組立体]
本発明の第3実施形態に係る電極組立体100は、図8に示されているように、クラック拡散防止ホール131と絶縁コーティング層132とを含むクラック拡散防止部130を含む。
ここでクラック拡散防止ホール131は、コーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)に楕円形に備えられる。もちろん絶縁コーティング層132も楕円形に備えられる。
したがって、本発明の第3実施形態に係る電極組立体100のクラック拡散防止部130は、コーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)に発生するクラックを効果的に遮断することができる。
一方、クラック拡散防止ホール131は、曲線のみで連結される幾何学的な形態に備えられてもよく、これにより、コーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)に合わせてクラック拡散防止ホールの形態を調節することができる。
[本発明の第4実施形態に係る電極組立体]
本発明の第4実施形態に係る電極組立体100は、図9に示されているように、クラック拡散防止ホール131と絶縁コーティング層132とを含むクラック拡散防止部130を含み、前記絶縁コーティング層132は、内側コーティング部132aと外側コーティング部132bとを含む。
ここで前記外側コーティング部132bの外側面は、凹部と突起が交互に形成されたギア形態を有する。すなわち、クラック拡散防止部130は、コーティング部111と電極タブ112との間の境界線(O)に発生したクラックが外側コーティング部132bの外側に形成された凹部に流入されると、前記クラックが外側コーティング部の外に拡散しないように遮断することができる。
したがって、本発明の第4実施形態に係る電極組立体100は、電極に発生したクラックの拡散を大きく防止することができる。
[本発明の第5実施形態に係る電極組立体]
本発明の第5実施形態に係る電極組立体100は、図10に示されているように、クラック拡散防止ホール131と絶縁コーティング層132とを含むクラック拡散防止部130を含む。
ここでクラック拡散防止部130は、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の境界線(O)にコーティングされ、前記絶縁コーティング層132と連結される補強コーティング層133をさらに含む。
一方、補強コーティング層133は、前記絶縁コーティング層132と同一の材質で形成されてよい。例えば、補強コーティング層133は、SBR(tyrene-butadiene rubber)又はCMC(Ceramic Matrix Composite)で形成されてよく、これにより二次電池の内部で電解液との反応を最小化し、充放電時にタブとの剥離現象を防止することができる。
したがって、本発明の第5実施形態に係る電極組立体は、前記コーティング部111と前記電極タブ112との間の境界線(O)の強度を補強してクラック発生を防止することができ、特に、コーティング部と電極タブとの間の段差を除去して電極と対面する分離膜の毀損を防止することができる。
[実験例]
実験例1
電極組立体、電極リード及び電池ケースを含む二次電池を準備する。このとき、電極組立体は電極と分離膜を含み、前記電極はコーティング部と電極タブを含み、前記電極タブに前記電極リードが結合される。ここで、前記コーティング部と電極タブの境界線にはクラック拡散を防止するための拡散防止ホールが備えられる。
すなわち、実験例1は、本発明の第2実施形態に記載された二次電池から絶縁コーティング層が除外された構造を有する。
このとき、実験例1は、クラック拡散防止ホールの直径が互いに異なる複数の二次電池を準備した後、二次電池の電極タブを幅方向であるX軸にテンションを印加するか、又は長さ方向であるY軸にテンションを印加して応力の発生を実験する。その結果、図11のような結果を得ることができる。
実験例1の実験結果
図11の(a)に示されているように、二次電池の電極タブ112をX軸にテンションを印加した結果、曲面部(ラウンド部)113とクラック拡散防止ホール131に有効応力が発生し、このとき、クラック拡散防止ホール131の直径が増加するほどテンション有効面積の減少により有効応力が増加することを確認することができる。特に、最大有効応力は、曲面部113に発生することを確認することができる。
図11の(b)に示されているように、二次電池の電極タブ112をY軸にテンションを印加した結果、クラック拡散防止ホール131の直径が増加するほどテンション有効面積の減少により有効応力が増加することを確認することができる。特に、最大応力は、クラック拡散防止ホール131で発生することを確認することができる。
したがって、実験例1は、クラック拡散防止ホール131は1~2mmの直径に形成する場合にクラック発生を防止することができる。
実験例2
電極組立体、電極リード及び電池ケースを含む二次電池を準備する。このとき、電極組立体は電極と分離膜を含み、前記電極はコーティング部と電極タブを含み、前記電極タブに前記電極リードが結合される。ここで、前記コーティング部と電極タブとの境界線にはクラック拡散を防止するための拡散防止ホールが備えられる。
すなわち、実験例2は、本発明の第2実施形態に記載された二次電池から絶縁コーティング層が除外された構造を有する。
このとき、実験例2は、クラック拡散防止ホール131の位置が曲面部113から次第に遠くなる複数の二次電池を準備した後、有効応力の発生を実験する。その結果、図12のような結果を得ることができる。
実験例2の実験結果
図12の(a)に示されているように、実験例2は、クラック拡散防止ホール131の位置が曲面部113から遠くなるほど有効応力が減少することを確認することができ、ここで、3.5mm以上からは有効応力の減少が大きくないことを確認することができる。
したがって、実験例2は、クラック拡散防止ホールの最適の位置が曲面部から3.5mm離隔された地点であることを確認することができる。
実験例3
電極組立体、電極リード及び電池ケースを含む二次電池を準備する。このとき、電極組立体は電極と分離膜を含み、前記電極はコーティング部と電極タブを含み、前記電極タブに前記電極リードが結合される。
ここで実験例3は、前記コーティング部と電極タブとの境界線に、クラック拡散を防止するための拡散防止ホール131だけが形成された二次電池と、クラック拡散防止ホール131と絶縁コーティング層132とを含んだ二次電池とを準備した後、二次電池の電極タブを幅方向であるX軸にテンションを印加するか、又は長さ方向であるY軸にテンションを印加して有効応力を実験する。
一方、絶縁コーティングは、二次電池の内部で電解液との反応を最小化し、充放電時にタブとの剥離現象がない材料を選ばなければならず、SBR(tyrene-butadiene rubber)とCMC(Ceramic Matrix Composite)が基本的に含まれた材料で15μmの厚さに進める。その結果、図13のような結果を得ることができる。
実験例3の実験結果
図13の(a)と(b)に示されているように、絶縁コーティング層を含む二次電池で有効応力が減少したことを確認することができる。ここで、図13の(a)は、X軸にテンションを印加したものであり、図13の(b)は、Y軸にテンションを印加したものである。
すなわち、クラック拡散防止ホールに絶縁コーティング層を生成するとき、厚さの増加により有効応力を減少させるという効果がある。言い換えると、絶縁コーティング層を適用する場合、クラック拡散防止ホールに印加される有効応力がX軸テンション適用時に約10%減少し、Y軸テンション適用時に約21%減少することが分かる。
したがって、実験例3は、絶縁コーティング層をさらに含む場合、電極タブに発生する有効応力を減少させることができ、その結果、クラックの発生及び拡散を防止することができることを確認することができる。
実験例4
電極組立体、電極リード及び電池ケースを含む二次電池を準備する。このとき、電極組立体は電極と分離膜を含み、前記電極はコーティング部と電極タブを含み、前記電極タブに前記電極リードが結合される。ここで、前記コーティング部と電極タブとの境界線には、クラック拡散を防止するための拡散防止ホールが備えられる。
すなわち、実験例4は、本発明の第2実施形態に記載された二次電池から絶縁コーティング層が除外された構造を有し、この際、円形のクラック拡散防止ホールを有した二次電池と、楕円形のクラック拡散防止ホールを有した二次電池とを準備する。そして、二次電池の電極タブを幅方向であるX軸にテンションを印加するか、又は長さ方向であるY軸にテンションを印加して応力の発生を実験する。その結果、図14のような結果を得ることができる。
実験例4の実験結果
図14の(a)と(b)に示されているように、円形のクラック拡散防止ホールより楕円形のクラック拡散防止ホールで有効応力が減少したことを確認することができる。ここで、図14の(a)は、X軸にテンションを印加したものであり、図14の(b)は、Y軸にテンションを印加したものである。
すなわち、円形から楕円形に形状変更の際、テンション有効面積の増加により有効応力減少の効果があることが分かる。言い換えると、楕円形に変更時の有効応力は、X軸テンション適用時に約27%減少し、Y軸テンション適用時に約1%減少する効果があることが分かる。
本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導出される多様な実施形態が可能である。
10 二次電池
100 電極組立体
110 電極
111 コーティング部
112 電極タブ
130 クラック拡散防止部
131 クラック拡散防止ホール
132 絶縁コーティング層
132a 内側コーティング面
132b 外側コーティング面
133 補強コーティング層
200 電極リード
300 電池ケース

Claims (14)

  1. 電極活物質がコーティングされたコーティング部と、電極活物質がない電極タブを備えた電極を含み、
    前記電極は、クラック拡散防止部が含まれ、
    前記クラック拡散防止部は、前記電極に形成されるクラック拡散防止ホールと、前記クラック拡散防止ホールの周面に備えられる絶縁コーティング層を含む、電極組立体。
  2. 前記クラック拡散防止ホールは、前記電極に備えられた前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線上に形成される、請求項1に記載の電極組立体。
  3. 前記絶縁コーティング層は、前記クラック拡散防止ホールの内周面に備えられる内側コーティング部と、前記内側コーティング部と一体に連結され、前記クラック拡散防止ホールの外側上下面に備えられる外側コーティング部を含む、請求項1または請求項2に記載の電極組立体。
  4. 前記外側コーティング部の外側面は、凹部と突起が交互に形成されたギア形態を有する、請求項3に記載の電極組立体。
  5. 前記絶縁コーティング層は、10μm~15μmの厚さを有し、前記外側コーティング部は、前記内側コーティング部より大きい厚さを有する、請求項3または請求項4に記載の電極組立体。
  6. 前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線の両端部には曲面部が形成され、
    前記クラック拡散防止ホールは、前記境界線の終端が位置した前記曲面部から2.0~5.0mm離隔された地点に備えられる、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電極組立体。
  7. 前記クラック拡散防止部は、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線にコーティングされ、前記絶縁コーティング層と連結される補強コーティング層をさらに含む、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電極組立体。
  8. 前記クラック拡散防止ホールは、0.5mm~2.0mmの大きさの円形又は楕円形状を有する、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の電極組立体。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の電極組立体;
    前記電極組立体の電極タブに結合される電極リード;及び
    前記電極リードの終端が外部に引出された状態で前記電極組立体を収容する電池ケースを含む、二次電池。
  10. (A)電極活物質がコーティングされたコーティング部と電極活物質がない電極タブを含んだ電極にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止部を製造する段階;
    (B)前記電極と分離膜とを交互に積層して電極組立体を製造する段階;
    (C)前記電極組立体に含まれた電極の電極タブに電極リードを結合する段階;
    (D)前記電極リードの終端を外部に引出した状態で前記電極組立体を電池ケースに収容する段階を含み、
    前記(A)段階において、前記クラック拡散防止部は、前記電極に含まれた前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線上に備えられる、二次電池の製造方法。
  11. 前記(A)段階は、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線にクラック拡散を防止するためのクラック拡散防止ホールを穿孔する工程と、前記クラック拡散防止ホールの内周面を囲う形態に絶縁コーティング層をコーティングする工程を介してクラック拡散防止部を製造する、請求項10に記載の二次電池の製造方法。
  12. 前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線の両端部には曲面部が形成され、
    前記クラック拡散防止ホールは、前記境界線の終端が位置した前記曲面部から2.0mm~5.0mm離隔された地点に0.5~2mmの大きさに形成される、請求項11に記載の二次電池の製造方法。
  13. 前記(A)段階は、前記絶縁コーティング層が位置した電極の上面と下面を同時に圧着して前記絶縁コーティング層を前記電極に接着させる工程をさらに含む、請求項11または請求項12に記載の二次電池の製造方法。
  14. 前記(A)段階は、前記電極に絶縁コーティング層を製造した後、前記コーティング部と前記電極タブとの間の境界線に沿って補強コーティング層をコーティングする工程をさらに含む、請求項10から請求項13のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。
JP2022521495A 2019-12-12 2020-12-08 電極組立体及び二次電池並びにその製造方法 Active JP7351454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190165916A KR20210074827A (ko) 2019-12-12 2019-12-12 전극조립체 및 이차전지 및 그의 제조방법
KR10-2019-0165916 2019-12-12
PCT/KR2020/017874 WO2021118209A1 (ko) 2019-12-12 2020-12-08 전극조립체 및 이차전지 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022552500A true JP2022552500A (ja) 2022-12-16
JP7351454B2 JP7351454B2 (ja) 2023-09-27

Family

ID=76328947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022521495A Active JP7351454B2 (ja) 2019-12-12 2020-12-08 電極組立体及び二次電池並びにその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220384922A1 (ja)
EP (1) EP4050725A4 (ja)
JP (1) JP7351454B2 (ja)
KR (1) KR20210074827A (ja)
WO (1) WO2021118209A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220073260A (ko) 2020-11-26 2022-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116577A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液電池
KR100338443B1 (ko) * 2000-03-09 2002-06-05 김성환 배터리용 단자 및 그 제조방법
KR100861716B1 (ko) * 2006-02-13 2008-10-06 주식회사 엘지화학 탭 부위에 슬릿이 형성되어 있는 집전체를 포함하는이차전지
US20170214036A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Electrode sheet for li-ion battery and li-ion battery including the same
WO2017204184A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 三洋電機株式会社 二次電池の製造方法
JP2019536223A (ja) * 2017-07-06 2019-12-12 エルジー・ケム・リミテッド 非対称ノッチが形成された電極リードを含むパウチ型二次電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101586530B1 (ko) * 2013-03-11 2016-01-21 주식회사 엘지화학 양극 탭 상에 절연층을 포함하는 양극 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101812384B1 (ko) 2015-05-11 2018-01-25 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이의 제조방법
KR20190030973A (ko) * 2017-09-15 2019-03-25 엘에스엠트론 주식회사 에너지 저장장치
JP7008247B2 (ja) * 2017-12-06 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極板及び二次電池
CN208955123U (zh) * 2018-09-27 2019-06-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池及其电极构件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116577A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液電池
KR100338443B1 (ko) * 2000-03-09 2002-06-05 김성환 배터리용 단자 및 그 제조방법
KR100861716B1 (ko) * 2006-02-13 2008-10-06 주식회사 엘지화학 탭 부위에 슬릿이 형성되어 있는 집전체를 포함하는이차전지
US20170214036A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Electrode sheet for li-ion battery and li-ion battery including the same
WO2017204184A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 三洋電機株式会社 二次電池の製造方法
JP2019536223A (ja) * 2017-07-06 2019-12-12 エルジー・ケム・リミテッド 非対称ノッチが形成された電極リードを含むパウチ型二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210074827A (ko) 2021-06-22
CN114651371A (zh) 2022-06-21
US20220384922A1 (en) 2022-12-01
EP4050725A1 (en) 2022-08-31
JP7351454B2 (ja) 2023-09-27
EP4050725A4 (en) 2024-02-28
WO2021118209A1 (ko) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330227B2 (ja) フレキシブル電池
US10128628B2 (en) Wire with terminal and manufacturing method therefor
US10333121B2 (en) Electric storage device
KR20100112174A (ko) 이차전지용 전극군 및 이를 이용한 이차전지
KR101674264B1 (ko) 전극조립체 및 그를 포함하는 전지셀
CN110024196B (zh) 电极和包括该电极的二次电池
JP7062213B2 (ja) 二次電池
KR102166807B1 (ko) 최외곽 전극이 음극으로 배치된 전극 조립체 및 상기 전극 조립체를 갖는 리튬이온 이차전지
JP2022552500A (ja) 電極組立体及び二次電池並びにその製造方法
JP7453968B2 (ja) 電極アセンブリ及び電池
JP7025794B2 (ja) 最外郭電極の構造及び集電体の材質により使用安全性が向上した電極組立体並びに前記電極組立体を有するリチウムイオン二次電池
EP4040579A1 (en) Method for manufacturing pouch-type battery cell using protection film and pouch-type battery cell manufactured using same
US20160141711A1 (en) Method of manufacturing rechargeable battery with curved surface
JP2011119145A (ja) 非水系二次電池
CN114651371B (zh) 电极组件、二次电池以及制造该二次电池的方法
JP2018506158A (ja) 二次電池
US20110151294A1 (en) Secondary battery
EP3961800A1 (en) Battery and battery pack
US20220407152A1 (en) Pouch Type Secondary Battery, Battery Pack, and Method for Manufacturing Pouch Type Secondary Battery
US20180191034A1 (en) Stacked, Rolled-Electrode Battery Cell with Y-Axis Bending
JP2014110105A (ja) 蓄電装置
KR20220169332A (ko) 전극조립체 및 그의 제조방법, 이차전지
US20190074551A1 (en) Electrode assembly for secondary battery and method for producing electrode assembly for secondary battery
KR20220148098A (ko) 이차전지 및 그의 제조방법
EP4333140A1 (en) Secondary battery and method for manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150